ガールズちゃんねる

義理家族が原因で離婚された方

92コメント2015/04/01(水) 00:00

  • 1. 匿名 2015/03/11(水) 12:20:19 

    結婚3年目。
    子なし兼業主夫です。

    旦那の母が精神疾患、生活保護で
    お金使いが荒く旦那に依存しています。

    義理父が他界しており義理母一人なので、
    いつかは、同居になりそうです。

    私は子供がほしいのですが、
    義理母の事もあり、不安です。
    態度も、息子をとられた感がひどく劇悪です。
    耐えられません。好きで結婚したので
    すが、やはり好きだけではダメでした。
    子供もいないので、離婚を考えています。

    同じように、義理家族が原因で離婚を考えている方はいらっしゃいますか?
    私がワガママなのでしょうか?

    +250

    -5

  • 2. 匿名 2015/03/11(水) 12:21:37 

    男かとオモタ

    +267

    -9

  • 4. 匿名 2015/03/11(水) 12:22:41 

    旦那が我関せずな態度なら別れれば良いんじゃない

    +260

    -0

  • 5. 匿名 2015/03/11(水) 12:22:59 

    3
    正気か?

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2015/03/11(水) 12:23:06 

    主夫→主婦ですね

    +190

    -1

  • 7. 匿名 2015/03/11(水) 12:23:27 

    はい!!旦那のお母さんが原因で離婚しました。思い出したくないぐらい嫌な思い出です

    +195

    -3

  • 8. 匿名 2015/03/11(水) 12:23:44 

    義理家族が原因で離婚された方

    +128

    -3

  • 9. 匿名 2015/03/11(水) 12:23:46 

    なんでも人のせいにするその性格のせいなんじゃないのかな
    >離婚の原因

    +10

    -96

  • 10. 匿名 2015/03/11(水) 12:23:56 

    子なしだったらセーフ!
    閉経する前に新しい男見つけて結婚しな!
    ただ、同じ失敗は繰り返さないように。

    +346

    -6

  • 11. 匿名 2015/03/11(水) 12:24:29 

    助けてくれない旦那はダメだね

    別れな

    +319

    -2

  • 12. 匿名 2015/03/11(水) 12:24:52 

    いちいち揚げ足とらなくても…(。-_-。)

    +63

    -16

  • 13. 匿名 2015/03/11(水) 12:25:14 

    トピ主です。
    採用されないだろうと気軽に投稿したら採用されました!
    主夫→主婦でした。すいません。
    よろしくお願いします。

    +241

    -2

  • 14. 匿名 2015/03/11(水) 12:25:51 

    主さんと似ています。
    義父が他界で、義母は長男である私の夫が結婚で取られたことが妬ましいようで、
    取られたと電話で訴えてくるぐらいでした。
    夫が妻の味方になるタイプなら結婚を続けられるけど、母•息子が依存するタイプで同居を無理強いしてきたので離婚に至りました。
    他にも離婚原因があったけれど、義母の影響も大きかったです。

    +190

    -2

  • 15. 匿名 2015/03/11(水) 12:26:18 

    もし私なら旦那に言ってどうにかしてもらうけどな

    +55

    -8

  • 16. 匿名 2015/03/11(水) 12:26:30 

    子無しなら、私もとっくに離婚してる!
    悩むより早く新しい人生を。

    +215

    -3

  • 17. 匿名 2015/03/11(水) 12:27:15 

    旦那が本気になって盾にならない
    旦那が絶縁しないなら別れたほうがいい

    子供は楔だから
    小梨のうちに逃げ切るのが吉

    +179

    -2

  • 18. 匿名 2015/03/11(水) 12:28:25 

    我慢せぇやぁ

    +6

    -81

  • 19. 匿名 2015/03/11(水) 12:29:51 

    結婚は二人の間のことだから、二人さえ良ければあとはどんな嫌なことがあっても乗り越えられるはず。結局、旦那さんのことをそれほど愛してはないんでしょう。それなら別れて正解。こどももいないしね。

    +8

    -97

  • 20. 匿名 2015/03/11(水) 12:30:24 

    離婚して
    また結婚して
    またあなたは離婚する

    +8

    -99

  • 21. 匿名 2015/03/11(水) 12:30:58 

    子供いないうちに別れた方がいいよ
    子供に精神疾患が遺伝する可能性もあるし

    +195

    -17

  • 22. 匿名 2015/03/11(水) 12:31:26 

    旦那が絶縁するかしないかがでかいよ。
    そんなおかしい母親から自分の家庭守れないようなら、旦那さんに問題がある。

    +156

    -3

  • 23. 匿名 2015/03/11(水) 12:32:12 

    夫婦の問題だし、そんな大事なことは、こんなとこに書かないでご夫婦で相談された方がいいのでは?
    がるちゃん民は、友達じゃなくて他人だから適当なことしか書かないよ。

    +12

    -47

  • 24. 匿名 2015/03/11(水) 12:32:45 

    旦那が奥さん選ぶか姑選ぶか、
    まじでそこなんだよな。

    +193

    -2

  • 25. 匿名 2015/03/11(水) 12:33:20 

    精神疾患!は厳しいですね。いつかあなたまで病んでしまうかも。
    あなたが離婚してしまうと、ご主人は1人でお義母さんをみることになりますから、一度別れる方向で色々ご主人と話し合ってみてはいかがですか?
    我慢するのは良くないです!

    +116

    -5

  • 26. 匿名 2015/03/11(水) 12:34:33 

    19
    二人さえよくても、乗り越えられないものだってあるのよ
    結婚は二人以外にも義理親、両親、親戚などなど関わりがあるんだから
    んね簡単に言わないように

    +102

    -5

  • 27. 匿名 2015/03/11(水) 12:34:43 

    旦那が守ってくれないなら旦那もそこまで想ってないって事だし、主もそんなに好きじゃないみたいだし、別れた方が幸せになれるんじゃない?

    +70

    -5

  • 28. 匿名 2015/03/11(水) 12:36:54 

    好きで結婚しても結局は赤の他人。
    私だったら子供がいないなら離婚する。我慢してまで一緒にいる意味なんかない。

    +109

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/11(水) 12:36:58 

    うちの姑も。
    夫が守ってくれるから今は問題ないけど、この先のことを考えるとゾッとする。こんなことここでしか言えないけど早くいなくなって(>_<)
    私は夫と結婚しましたがあなたとは別世帯の他人です。

    +123

    -4

  • 30. 匿名 2015/03/11(水) 12:37:45 

    生活保護貰うなら息子からたかるな。
    贅沢したいなら生活保護貰わずに息子の収入で贅沢しろ。

    って感じです。
    どちらにしてもそんなクズ付きなら早く別れた方がいいですよ。

    +100

    -1

  • 31. 匿名 2015/03/11(水) 12:38:41 

    子供がいないなら離婚だな!
    とりあえず旦那と話し合って、それでもダメならダメ。私も昨年の今ごろ、同居の義両親のことで我慢ができなくなって実家に帰ったけど、申し訳なさそうな態度を取るのは最初だけ。一年経つと元通り。
    子供がいないうちに行動おこさないと、動けなくなりますよ。ひとまず夫婦で話し合いを。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2015/03/11(水) 12:39:09 

    離婚をすすめます。
    私の母は、義父からの仕打ちを子供のためと思い我慢し続けていましたが
    子供からしても嫌な祖父に変わりはなく、とにかくはやく離婚して欲しかったと今でも思っています
    結局これまで離婚しませんでしたが父はさすが祖父の息子で最近では同じような態度を取るようになりました。
    今後の父の介護を考えると頭が痛いです。

    特に主さんのような親バカ・息子頼りの姑とマザコン夫の組み合わせはヤバいと聞きます。
    (旦那さんについて記述がありませんが恐らく頭があがらないように見受けられます)
    例えば主さんのご両親に対して、旦那さん・姑さんの態度はどうですか?
    冷たい態度・馬鹿にする・金銭的に頼ってくるようでしたら主さんは今後かなり苦労されると思いますよ。

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2015/03/11(水) 12:39:11 

    旦那さんの態度次第。
    奥さんを1番に考えていろいろな事を決めるなら別れない方いいと思う。
    いずれ義母は先に逝かれるし、この先あなたを1番に考えてくれる相手にめぐり会えるかどうかわからないし

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2015/03/11(水) 12:40:48 

    主がまだ旦那の事を好きなら、旦那に母親との関わりを絶って貰えば良いよ。

    旦那も愛してくれてるならそうしてくれるはず。

    そうしてくれないなら別れたらいい。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2015/03/11(水) 12:43:01 

    早く別れな!所詮他人なんだからかばってくれる人がいないんならあなたも、精神疾患になるかもしれないよ!

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2015/03/11(水) 12:43:14 

    嫁姑、モメる家庭ってやっぱり旦那さんが一番の原因です。
    旦那さんがどういう態度にもよるかと。
    夫がきっちり言って拒否してくれないと。。

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2015/03/11(水) 12:43:34 

    まずは旦那に相談だね。

    相談の結果、ここで悩みトピ立ててるならさっさと別れなよ。

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2015/03/11(水) 12:45:17 

    私も毒義親との同居で、自分が精神的に病んでしまい、味方にも当てにもならない旦那だった人に、愛想つかし離婚しました。
    今でも義親達だった2人が大嫌い!

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2015/03/11(水) 12:46:52 

    旦那が主の味方になってくれると良いね

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2015/03/11(水) 12:47:14 

    結局旦那がどっちにつくかですよね…。

    夫婦仲は良かったんだけど、義家族の金銭問題等で揉めて最終的に旦那は実家家族の方を取り離婚に至った夫婦が身近に居ます。

    旦那が『結婚したんだから一番守るべき家族は嫁(とその子供)だ!』ってスタンスで居てくれない人だと無理ですよね。

    私ももし万が一うちの主人が私達を犠牲にしてまで義実家を優先させる様な事が今後起こってしまった時は、愛して結婚した主人ですけど自分の人生は人生で大事にしたいので離婚すると思います。

    +91

    -1

  • 41. 匿名 2015/03/11(水) 12:48:36 

    子供がいないなら自分の為に生きてください。
    これから長い人生主さんが精神的に辛いと子供が出来た時子供が辛い思いするから。きっと義母と縁が切れた時気持ちも晴れると思いますよ。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2015/03/11(水) 12:49:59 

    主様、、、
    大変だと思いますがズバリ「別れる気があるなら今のうち」です。私も経験者です。
    これから5年先、10年先、仮に主様が子供さんを持つ
    としても人生長いんです、、我慢出来ますか?

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2015/03/11(水) 12:51:12 

    トピ主です。
    旦那には相談しました。
    どっちつかずです。親も捨てれない、私も捨てれない。
    優柔不断なので、、
    後は私の決断です。
    旦那の事は好きでしたが、
    もう仲良く母親と二人で暮らせ!って思ってきました。
    皆さんご意見ありがとうございます!

    +143

    -1

  • 44. 匿名 2015/03/11(水) 12:51:22 

    「もういいわ離婚で」って腹決めてから旦那さんと話し合うことをオススメします。

    旦那さんに変わってもらって何とか再構築を…なんて考えながら話し合うと、きっと色々がっかりして精神を削られてしまいますよ。

    いざという時に「ふーん、あっそ」ってすぐ捨ててやれるように心も環境も準備すれば、オロオロせず強気で話し合いにのぞめると思います。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2015/03/11(水) 12:56:12 

    うちも、姑が精神疾患ナマポで創価で池田先生は素晴らしいな人だった

    子供を入会させようとしたので切りました
    もと旦那 とは他人になりましたが、子供の父親なので毎日行き来してます

    結婚してた時より良好かも

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2015/03/11(水) 13:04:51 

    43

    そう言ってる時点で旦那は全然スレ主なんて
    大事にすら思ってないんだよ
    優柔不断なんじゃない
    自分の親を嫁に押し付けて
    自分は楽してるような屑息子だよ

    本当にお互いに対して愛があるなら
    まず借金してでも夜逃げレベルで
    嫁連れて義母やその親類には
    教えずに引っ越して義母と
    関わらせないようにする

    義母には生活に困らないレベルでしか
    金を送らないというか金は一切送らない
    そういう策すらとらない時点で愛はないよ

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/11(水) 13:06:58 

    1人っ子の元旦那と離婚しました。同居且つ、親離れも子離れもできていない親子の結びつきの強さは半端ないです。。子供がいないうちに早めに別れましょう!

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2015/03/11(水) 13:08:42 

    好きなのも分かるよ
    私の義母とそっくりです
    でも旦那が守ってくれないなら絶対に後々後悔する。
    生活保護で金銭的に依存してるってのが一番ヤバイよ
    一度許すとエスカレートしかしないよ
    子供がいないってのが本当救い
    うちの旦那は暴力暴言も言われてたから自分の子にも同じこと言ってる
    問題は、旦那がその母親がおかしいと自覚してるかどうか。
    出来なければ離婚っていう形で話ししてみてもいいかも。
    まず連絡を取らない、取れないようにする事。
    義母の家から遠方に住むこと。住民票、転送届けなどは観覧制限をかけること。
    本当に逃げるしかないよ
    これに旦那が思い切って行動してくれないならやめた方がいい
    文章見る限り本当義母そっくりだから熱くなってごめんなさい。
    旦那さんがまともで本当にあなたが好きなら自分の家庭を守ってくれるよ!

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2015/03/11(水) 13:09:21 

    主さんが義母を許容する覚悟ができるか、もしくは旦那さんが義母との関わりをキッチリ断ち切るか、義母と旦那さんの共依存に見切りをつけて離婚するかのどれかだね。
    子供が出来たら3つ目は難しくなるよ?
    今すぐちゃんと覚悟決めて旦那さんとよーく話し合うべきです。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/03/11(水) 13:09:38 

    夫が義親との間に入ってくれたり、最悪の場合、あなたを選んで親と縁を切ってくれるような人であれば、子供を産んで夫と仲良くやっていくべき。

    でも、あなたより親の味方を選び、味方してくれない人なら、子供がいないうちに離婚した方がいいと思うよ。

    私の場合、義両親が毒親だったので、夫は両親と縁を切って私を選んでくれました。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2015/03/11(水) 13:14:47 

    義理父が原因で離婚しました!

    少しでも気に入らないことがあれば、無視したり怒鳴ったりと最悪なやつだった……
    夫にも何度も相談したけど、あの人は昔からあんな感じだから、喧嘩しないように我慢して、としか言われず……我慢してしか言われないのであればもういいや!と思い離婚しました~
    今は離婚して良かった(о´∀`о)
    義理父のストレスなく穏やかな毎日です☆

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/11(水) 13:15:46 

    主さんと似てます!
    義理の父が他界し、母親、義理の妹が旦那に依存していて私に旦那を取られた感があり結婚当時から反対や邪魔をされたので、入籍はせず事実婚で8年です。
    いまだに旦那の誕生日にはおめでとうメールがきてます。
    こんなひとの墓には入りたくないし入籍したら依存されっぱなしになるのでこのまま事実婚です。

    主さんの気持ちは理解できます。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2015/03/11(水) 13:20:33 

    やっぱり結婚って二人だけの問題じゃないよね。親を見ずして結婚はできない。いくら旦那さんがいい人でも悪いけど結婚前から対象外だな…将来考えてそういう親の面倒見切れないし、自分が不健康にはなりたくないし、相手に絶縁求めるのも酷だし。旦那さんが絶縁していたら結婚考えてもいいくらいの案件。子どもいないならさっさと別れた方がいいよ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/11(水) 13:21:25 

    結婚前に気付かないと。婚約の時点とか挨拶時とか

    +4

    -16

  • 55. 匿名 2015/03/11(水) 13:24:07 

    うちも私と夫はそこそこ上手くいってるんですが、実家や義実家などの関係で常に揉めています。でも子どものこともらあるし我慢するしかありません。結婚する前に行った占い師さんに「周りの事でトラブルが起こり易い、離婚になるかも…」と言われた事が現実になっています。アドバイスを聞いておけばよかったと今頃後悔。トピズレすみません。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2015/03/11(水) 13:28:41 

    何かあれば、絶縁絶縁って言ってたら、誰もいなくなるだろうが絶縁しないように、二人で考えて下さい

    +12

    -10

  • 57. 匿名 2015/03/11(水) 13:31:20 

    そもそもそんな家庭環境の人と結婚しない…

    +20

    -6

  • 58. 匿名 2015/03/11(水) 13:54:08 

    主さんの人生だもん。
    自分が本当はどうしたいのか、よく考えてみて!
    人生は一度きりですよ。
    義母のために人生をむちゃくちゃにされてもいいの?
    誰の為に生きているの?
    誰の為の人生なの?
    自分のためだよね。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/11(水) 14:02:54 

    トピ主さんと同じような状況で離婚しました。

    主人はどっちつかずであてにならなかったし、姑の嫌がらせが酷くて精神を病んでしまいました。
    主人のことを嫌いになったわけではないのですが、やはり親子の縁は切れないと判断し離婚を決断しましたが今は別れて良かったと思っています。
    今では精神状態もすっかり良くなり毎日楽しく暮らしてます。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:16 

    結婚してすぐ、ある出来事があり、お礼を言いに行ったら義母に無視されそれを旦那に相談しただけなのにキレられた。なんで無視された私が怒られるの?って感じでした。
    義妹もそっけない態度や挨拶だったため、それも相談したらキレられ、一体私はどこに相談していいか分からず‥うまくいきません

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2015/03/11(水) 14:20:33 

    離婚しました。10年我慢したけれど、もっと早く決断すれば良かったです。
    元義実家は在日韓国人の家庭で、私の両親に反対されての結婚でした。
    最終的に私の実家への金銭面での依存が激しくなり疲弊して体調を崩しました。

    今は育った環境が似ていて、価値観が近い夫と再婚し、アカデミックで上品な義父母と良い関係を築いて、穏やかに普通に暮らせています。
    体調も良くなりました。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/11(水) 14:22:53 

    トピ主さん、小梨のうちに離婚した方がいいです。
    孫が出来たら普通の姑でも孫フィーバーで大変なのに、その姑だったら孫にまで依存しかねないです。
    離婚して新しいパートナー見つけて可愛い子供生まれるといいですね。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/11(水) 14:29:18 

    主は働かないの?
    旦那大変だよ、あなたとお義母さんとを支えてるわけでしょ?
    離婚、てことになってもいいように、働いて自立しないの?

    +4

    -14

  • 64. 匿名 2015/03/11(水) 14:39:02 

    義家族が原因で別れって
    ドラマや映画の世界だけかと…
    人それぞれだもんね
    義家族の旦那の犠牲になる事は無いよ!!
    トピ主さんは、これからこれから!!

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2015/03/11(水) 14:44:20 

    はい!

    色々原因はあるけど、一番の原因は義理の家族とそれに少しも反抗出来ない旦那が嫌で離婚しました!

    相手の両親2人とも頭おかしくて、旦那の友達や私の親もあの親はおかしいと言ってました。

    付き合ってるときは全く関わらず、結婚報告したときも勝手にしろと言ったくせに結婚したら関わる関わる。でも結婚したら拒否権は無い訳で…。
    家と家との結婚という言葉を痛感しました。

    旦那が私のこと守ってくれたら違ったと思うので、旦那さんの態度次第だと思います。

    どっちつかずなら離婚を視野に入れていいと思います。辛い決断かもしれませんが、主さん頑張って下さい。応援してます!

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2015/03/11(水) 14:45:09 

    私も義理家族が原因で離婚しました。

    義母は更年期からくる精神疾患でさらに息子依存が激しく
    同居の予定で同居に向けてご近所にご挨拶などしている時に
    ご近所の方にお嫁さん大手企業にお勤めなんて羨ましいわね。
    息子さんはどこの会社?(特に深い意味はないと思う)と言われてから
    息子より有名企業に勤めているなんて息子をバカにしてると言いだし
    うちの嫁なら会社辞めろと言われ泣く泣く退社させられました。
    (ご近所の方に言われる前は逆に有名企業に勤めている嫁と自慢して回ってました)

    その後も自宅や実家に夜中電話を掛けてきて毎日何時間も私と自分の息子の悪口を
    言い続けうちの両親は倒れてしまいました。

    旦那は義母を疎ましく思っていましたが義母をどうする事も出来ず
    疲れ果て実家に帰ると言い出し子供がいなかった為、離婚に至りました。


    あちらの親戚などを含め何度も話し合いの場を設けましたが(勝手に親戚が場を設けたのですが)
    精神疾患者に何を言っても無駄です。

    なので子供がいないならば離婚したほうが・・・と思います。

    私は再婚しましたが今回は相手の両親も結婚の条件として考えました。

    義理家族が良いとこんなに幸せなのかと実感しております。




    +28

    -1

  • 67. 匿名 2015/03/11(水) 14:47:52 

    トピ主さんがわがままなんて思わない、
    幸せな家庭を望むのは誰でも思う事
    私ならまず旦那次第
    旦那が怪しかったら、いくら好きでも無理
    子供が出来る前に逃げます。

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2015/03/11(水) 15:08:20 

    息子(旦那)が可愛くてしょうがない姑。なので、息子と結婚した嫁は気にいらない…
    旦那がいないとき、チクチク嫌味言われ続け、そろそろブチ切れそう!一生意地悪されるくらいなら、息子さんお返しします!ってみんなの前で言いたい!
    子供がいるので離婚はさけたいが…
    子供がいないうちに離婚するべき

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2015/03/11(水) 15:11:55 

    63
    兼業主婦ってトピ文に書いてあるから、主さん働いてると思うよ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/11(水) 15:35:47 

    私は父方の親戚が祖母も含めて嫌いで、(祖父の記憶はなし)何で母はこんな人と結婚したんだ、子どものことを考えたらこの人はありえないだろう、もっと良い人と結婚してくれたら良かったのに自分のことしか考えてないんだ・・・と思い、母のことも嫌いになりました。
    義理家族は、もし子どもができたらその子にとっての祖父母・叔父叔母になります。もし将来子どもができたとき、その子にも悪影響になりそうな義理家族なら別れた方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/11(水) 16:12:06 

    私も毒義理両親と同居。旦那は同居してから数年で義理両親の味方。私には義父は頭おかしいと言うけど 農家という仕事柄 逆らえない。逆らうと仕事しなくなるから。四人目流産させられた時には流石にキレると思ったけど 一言も義父に言わなかった。それどころか言うことやる事義父に似てきた。 今は子供達の為に離婚しない。子供達は父親が好きだから。同居前はこんな父じゃなかったのを子供達は覚えてて。今も子供達にはいい父親。なので子供達上2人巣立ったら 3番目連れて出るつもりです。子供いないなら尚更人生やり直すべき!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/03/11(水) 17:07:52 

    いまのうちに離婚したほうがいいと思う
    旦那が盾になってくれないと本当に大変なことになるよ
    旦那が知らんぷりしてると、アポなし訪問やらなんやら勝手にしだすよ
    妊娠したら今度は孫フィーバー到来
    妊娠中から出産後、ずーっとネチネチ嫌味言われ、干渉されるのが目に見えてる
    そんな旦那、はやいうちに捨てちゃったほうが身のため
    なんでオバハンのために子供諦めようかどうかまで悩まなきゃならんのよ
    おかしいわ

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/11(水) 17:22:58 

    盾になり味方になり守ってくれる旦那なんているんでしょうか…? 母は息子がいくつになってもかわいいし、男はみなマザコンなんだと諦めています。
    子供がいないなら離婚して新しい人生楽しんでください。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/11(水) 18:42:56 

    子供が出来る前に別れた方がいいと思います。

    私は元義両親が最悪だった事に加え、何故か元義両親の友人と称するオジさんや義実家の近所のオバさんとその娘まで出てきて、総出で義実家に従えと責められました。(何故かその近所の人は興信所を使って私の実家の事を調べて、元義両親に報告していたりもしていました)

    元旦那は一生懸命庇ってくれてたけど、年下夫だったのもあってイマイチ庇いきれず、、(というか、義両親サイドの攻撃がすごすぎた。逃げても逃げても付きまとってくるし、変な噂を流される。)。結局私が耐えきれず鬱病っぽくなって別れました。

    好きだけじゃどうにもならない事もあるし、旦那が庇ってくれてもダメになるケースだってあります。

    今は別の人と再婚して子供にも恵まれ、とても幸せです。新しい義両親もとても良い人達です。主さんも決断するなら早い方がいいですよ!

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/11(水) 20:28:28 

    40
    身近にいる人って私のこと?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/11(水) 20:46:51 

    義母が生保でしょ

    その時点で離婚するな…
    私なら。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/11(水) 21:21:03 

    子なしでよかったじゃん
    悩む必要なし
    次行こうよ!!!!

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/11(水) 21:43:03 

    わかります。私もなんとか実態を夫にわかってもらうために、何度も泣きながら話しました。それでも最初は夫も姑を信じていましたし、義父は亡くなっていたので、面倒を見る責任もあると思っていたようです。
    子供が生まれたら姑はますますエスカレートしました。それまで我が子をとられたといっていたくせに、孫が生まれたら子育てに口を挟まれました。ひどい暴言もはかれました。そしてうちの両親までにも迷惑をかけるようになりました。お金もとられたりしました。さすがに私も限界を感じ、子供と私、姑とどちらを優先させるか夫に決めさせました。夫は子供と私を選んでくれたので、姑とは絶縁状態です。親戚からは白い目で見られています。悪い嫁に騙されてると思われています。でも私たち家族は幸せに暮らしています。
    夫次第だと思います。
    好きなら乗り越えられます。
    鬱になりかけてつらかったですが、今が幸せなので結果は良かったです。
    あの姑のために幸せを手放さなくて良かったです。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2015/03/11(水) 23:00:12 

    うちも同じ。義母は20年以上前に離婚し、女手ひとつで義姉と夫を育てたものだから、まぁ息子大好き。もはや息子というより夫?的な目線で見てると思う。そして完全同居。

    最初は夫も苦労した母親を庇ったり、「俺はどちらの味方でもない」とか言って態度を濁してたから夫婦喧嘩も嫁姑喧嘩も半端なくやった。こんな環境、子供にも悪影響だし何より夫に100%味方になってもらえないで同居とかありえないし、もう自分がおかしくなりそうだから離婚考えて欲しいと夫に訴えたら理解してくれて別居決まった。
    ここまでくるのに2年かかった。辛かった〜。

    旦那が味方してくれないなら離婚するべき。この先長いのに義母の犠牲になるなんて人生もったいないよ。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2015/03/11(水) 23:11:38 

    トピ主の旦那さんってバツイチじゃない?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/11(水) 23:45:50 

    まだ離婚はしていませんが
    うちも、義母のせいで夫婦仲悪くなりました。
    息子をとられたと思っている義母から
    私や私の両親の家へ悪口が書かれたメール、手紙、葉書が送られてきました。
    旦那はマザコンなので何もしてくれません。
    それどころか義実家のローンを住まないのに18年半額払うらしいです。
    妻や子供を守れない男なら別れた方が賢明かなと思っています。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/12(木) 01:01:53 

    離婚しましょう。
    あなたの人生はあなたのものです。
    好きだけじゃ無理なんですよね。
    周りにはそんな事で…とか思われたり言われたりするかもですが、辛さは自分にしかわかりません。
    旦那さんが、義家族を捨てて主さんを選んでくれるなら別ですが、今の状況だとそれも無さそうだし。そんな簡単に家族は捨てられないですよね、この先の絶対もわからないし。
    人生まだまだ長いですよ。
    一生、義家族が付きまといます。
    子供が居ないし、働かれてるなら今のうちです!
    私も義両親が原因で離婚しました。
    当時を思い出したくもないくらい。
    今は本当に離婚して良かったと思います!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/12(木) 02:21:08 

    自分たち当人の事じゃないのに離婚したくなるって悲しいですよね。

    旦那さんの考えはどんな感じなんでしょうか?

    旦那さんの覚悟や対応次第だと思います。
    あまり無理して頑張りすぎて心をやられないで下さいね。。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2015/03/12(木) 03:50:21 

    義両親が原因というより助けてくれない旦那が原因だと思う

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2015/03/12(木) 08:14:16 

    一歳半の子を連れて実家に帰っている最中です。姑の過干渉&旦那が良いなり。夫婦で決めたこと義親の介入で簡単に覆され百万単位でお金を捨てることもありました。他にも色々あって離婚前提で進めています。
    子供がいるんだからと何度も踏みとどまっては裏切られての繰り返しでした。心がズタズタにされました。
    こんな人たちといては私にも子供にも良くないと思い決意しました。
    人には色々事情があると思います。でも自分が壊れたら何にもならないです。お子さんがいないなら尚更自分の幸せを考えるべきだと思います。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/12(木) 09:06:35 

    私も離婚する。
    今は、子供が小さいから我慢してるけど
    着実に準備中。

    義実家に行くと必ず私の実家の悪口を肴に
    宴会をする…。私の親をあいつら呼ばわり

    旦那は西川のむあつふとん、私の布団はペラペラ
    年越しそば私の分なし…。絵に描いたような嫌がらせ…。

    旦那に色々訴えても、俺の家族の悪口を言うなと言われる。

    義実家が意地悪でも旦那のフォローがあれば離婚せずに済むかもしれないけど 
    ダメだろうなぁ…。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/12(木) 09:24:57 

    これで、もしも子供が出来たら孫にベッタリして…とかで、余計に主さんの心労が増えそうですね…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/03/12(木) 15:20:14 

    元旦那家族は、なぜか物事を悪い方に取り、ものすごく思い込みの激しい家族でした。

    義母がまず私が浮気してると言い出し、義弟や旦那を言いくるめた時は悪い夢かと思いました。

    いつも家に居ないって…
    各週に一度しか帰ってこない旦那の分も二人の子育てをし、仕事を二つ持ち、PTAの役員まで押し付けられて…

    居る暇ねぇよ‼︎

    別れてスッキリ、体も楽になりました♪
    子供と三人、今は幸せです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/12(木) 18:48:48 

    今離婚したいです!
    産後お母様嫌われ意地悪されまくってます!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/17(火) 19:57:42 

    主さんと比べたら、どってことないことだけど、
    夫が味方してくれないという点で、離婚があたまをよぎります。

    結婚して2年過ぎ、妊娠7か月、ちょうど電車で2時間かかる義実家に行く
    予定があるときに妊娠発覚と同時につわりがひどく、行くのをやめました。
    そのため言いたくなかったけど、妊娠初期に報告しました。

    それから周1日、何かしら送ってきます、
    (みかん、りんご・・1種類段ボールいっぱい…夫婦二人でどうやっても食べきれない)
    最初の二回ほどはお礼の電話を私がしてましたが(私名宛で送ってくる(泣))
    つわりも本格的になり、電話もしんどく、旦那に断わってもらいました。

    旦那は婚約時から、義両親と私を連絡させあいたいらしく、
    めんどくさいながらも何かと電話をしてご機嫌伺いをしてきました。

    しかし、初孫が生まれるということで、いきなり週1日の頼んでもいない
    プレゼント攻撃、しばらくして、つわりも落ち着き安定期に入り、
    旦那に言われしぶしぶ報告の電話すると、また無断でみかん段ボールで
    送ってきました。これが今後も続くといやなので、とことん旦那と話し合い…
    にならなく喧嘩になり、旦那は「電話ぐらいしてやれ!」と義親の味方。

    あんたがすればいいだろ!!!
    すっかり義両親(というか義母)が嫌いになりました。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/21(土) 03:13:12 

    旦那さんは可哀相だけど実母と縁を切る事は出来ません。
    未亡人になった母親が、一家の長(息子)に夫のような情愛を持って慕うケースは多いです。

    人生の巻き添えを食うか、それともまだ別の可能性を見つけるか

    ここだけの話・・・
    家に安心して通帳も印鑑も置けないような同居生活ってあるんです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/01(水) 00:00:59 

    旦那の事が、すっっごく好きで義母と出戻り義姉が難ありなの分かって結婚したけど、すっごく後悔。ほんとに後悔。
    今日も義母の事で旦那と喧嘩。
    もう嫌になる、、早くいなくなってほしいとまで思ってしまう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード