-
1. 匿名 2021/01/06(水) 23:05:48
新型コロナウイルスに感染し、自宅療養を続けていた母親の容体が急変。最悪の事態も脳裏をよぎるなか、ようやく到着した救急車でした。
しかし、「母を受け入れてくれる病院というのが見つからなくて、『すぐに大きな変化があるわけじゃないだろう』ということで、いったん救急隊の方も帰られて」と、女性はただ去っていく救急車を見送るしかなかったというのです。
その後、保健所から連絡があって母親はなんとか入院でき、現在は容体も安定しているということです。
それでも、女性は「正直、なんで?一歩間違えたら、死んでしまうかもしれない状況のなかで、お医者さんに診てもらえないのは、すごく不安でしたし、すごく医療が逼迫(ひっぱく)しているのを身をもって感じました」と話します。+308
-39
-
2. 匿名 2021/01/06(水) 23:06:44
逼迫を感じてないのは二階とかだけ+721
-4
-
3. 匿名 2021/01/06(水) 23:06:57
明日は我が身ですね。怖いです。+517
-2
-
4. 匿名 2021/01/06(水) 23:06:59
何処もそうだよ。+252
-2
-
5. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:07
こんな状況じゃ明日は我が身+276
-0
-
6. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:08
怖い…+79
-0
-
7. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:15
今はコロナに関わらず、病院の世話にならないようにしないとね+419
-0
-
8. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:27
自分がなっても恐怖だし大切がなっても恐怖だし
本当なりたくないよね
急変で亡くなる方が増えて
前よりもっと怖くなった+231
-2
-
9. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:39
こんな事もあるから家族経由で感染しないように心掛けないとね+118
-2
-
10. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:46
東京の街頭インタビュー見てると緊張感ない人たちばっかだな、他人事かよって感じ。
+415
-8
-
11. 匿名 2021/01/06(水) 23:07:49
>>2
万が一なっても手厚い看護や病院もあるんでしょ
自分らは平気だからだよ。+260
-0
-
12. 匿名 2021/01/06(水) 23:08:01
医師会いいかげんにしろ!+12
-76
-
13. 匿名 2021/01/06(水) 23:08:37
>>1
そうなんだよね~もう医療崩壊しているのを実感するよ…
でも危機感ない人まだまだ多いよね
そういう人向けに、こういう報道どんどんすればいいと思う+210
-3
-
14. 匿名 2021/01/06(水) 23:08:40
明日は我が身だね+23
-1
-
15. 匿名 2021/01/06(水) 23:08:56
実際子どもや若い人の重症者がいるのか知りたい
+69
-3
-
16. 匿名 2021/01/06(水) 23:08:59
近所の個人病院は、だいぶ前から熱がある患者の受け入れを拒否してるけど、これってやむを得ないのかな?+117
-2
-
17. 匿名 2021/01/06(水) 23:09:04
救急車呼ぶくらいの体調だったのに、医師の診察も何もなしにとりあえず大丈夫そうだからと家に返されることほど不安なことはないだろうに…
入院できなくてもせめて医師の診察くらいして欲しい。+224
-8
-
18. 匿名 2021/01/06(水) 23:09:22
既往歴あるのに会食してたってやつ?
自業自得、、+73
-2
-
19. 匿名 2021/01/06(水) 23:10:05
知ってる。都内で近所にコロナ受け入れ病院数個あるけど、先月から救急車の数がスゴイ。毎日10回〜20回以上サイレン聞く。危機感ハンパないけど、前にガルで書き込んだらマイナス凄かったわ。+174
-4
-
20. 匿名 2021/01/06(水) 23:10:22
それを医療崩壊と言うのだと思うんだけど+109
-1
-
21. 匿名 2021/01/06(水) 23:11:29
>>12
え?医師会じゃ無くて菅&二階でしょ。+92
-6
-
22. 匿名 2021/01/06(水) 23:12:12
首都圏の郊外だけどさ、
朝から晩までひっきりなしに救急車のサイレンが鳴りっぱなし。休みの日に家に居ると、一日中どっかで鳴ってる。コロナ前から医療従事者は不足してるし大変だよね。本当にどうなっちゃうの。
+86
-2
-
23. 匿名 2021/01/06(水) 23:12:16
医師会は結構前から医療崩壊するから強い対策を!と訴えていたのにね…+167
-5
-
24. 匿名 2021/01/06(水) 23:12:39
政府も対応遅いけど、医師会にもそろそろ批判が出てきましたよ。
コロナ対応の病院の少なさを指摘する声が出てきてますね。
他の病気の対応や色々事情があるんだろうなと見てたけど、さすがに目を瞑れなくなってきた。今更増やすという事は出来ないけど、冬になれば増えるの分かってたのに、今まで医師会は病院に協力をするよう声をかけるとか出来なかったのな。対応が遅いと政府を責めるけど、医師会は何やってたんですか?+24
-28
-
25. 匿名 2021/01/06(水) 23:13:02
>>10
本当にそう思う。同じ都民としてうんざりするよ+73
-2
-
26. 匿名 2021/01/06(水) 23:14:37
何県?+1
-0
-
27. 匿名 2021/01/06(水) 23:15:23
オリンピック本当中止で+143
-1
-
28. 匿名 2021/01/06(水) 23:15:25
>>11
しかもVIPルームでね。+100
-0
-
29. 匿名 2021/01/06(水) 23:15:50
>>1
じゃあ、90代の高齢者は助かる見込みも少ないし入院させず看取りって方向には出来ないよね?
既往症がある80代90代の認知症患者が感染した場合、認知症じゃない若い患者よりも倍以上の人員が必要になる。
既往症が無い40代50代が急変した場合、きちんと治療したら確実に助かって社会復帰も可能でほぼ死なないとして、
トリアージして超高齢者の治療拒絶しろと言えるのかな?
自分の周辺や家族だけ助かれば他人はどうでもいいスタンスで病院や医療関係者責めても何も解決しないよね。+62
-13
-
30. 匿名 2021/01/06(水) 23:15:50
知らんがな+5
-11
-
31. 匿名 2021/01/06(水) 23:16:01
救急隊の人も辛いと思う。
目の前に助けを必要としてる人がいるのにできる事がないんだもの。
コロナさえなかったら起きなくて済んだ事が多すぎる。
早く収束して欲しい。+142
-4
-
32. 匿名 2021/01/06(水) 23:16:39
救急車で運ばれるくらい体調悪いのに、そのまま家に返されるって…
むしろ電話で直接問い合わせて自分で車で受診した方が早く診てもらえそう…+42
-7
-
33. 匿名 2021/01/06(水) 23:17:17
>>11
政治家も特別扱いじゃなく、庶民と同じ対応されれば身を持って危機感を得られるのにね。
当たり前に自分達は特別扱いして貰えるって、たかを括ってるから いつまでも他人事。+152
-1
-
34. 匿名 2021/01/06(水) 23:17:21
救急車が病院に搬送しないでそのまま帰すって、ウソっぽいなあ。
家族が望んでるならどれだけ時間かかっても病院を見つけるけどね。
+48
-19
-
35. 匿名 2021/01/06(水) 23:17:57
>>23
訴えるだけなら誰でもできるよね+10
-16
-
36. 匿名 2021/01/06(水) 23:18:15
>>24
日本医師会が医療現場の代表みたいな印象を与えてるけど実は「コロナの医療現場」から一番離れてる人たちだからねあいつら。
現場の医師達も訝しげに見てると思いますよ。+113
-5
-
37. 匿名 2021/01/06(水) 23:18:43
>>27
このままだと選手に怒りの矛先が向かいかねない+8
-0
-
38. 匿名 2021/01/06(水) 23:19:20
ああ、ダイヤモンドプリンセスの時点で外界とシャットアウトするだけで全てが解決だったのに…!+124
-2
-
39. 匿名 2021/01/06(水) 23:19:23
>>18
気の毒だなぁって思ったけど、、、
あなた達みたいなのが医療を圧迫させてるのでは?という気持ちになった
侮っていたのに当事者になった途端に被害者面はどうなんだろうか…
まぁちゃんと入院できて良かったね+61
-0
-
40. 匿名 2021/01/06(水) 23:19:32
>>26
東京都内の話 ニュースで見た+5
-1
-
41. 匿名 2021/01/06(水) 23:19:47
もう自然淘汰に任せるしかないよ
こうなったら仕方ない
トリアージだ+14
-6
-
42. 匿名 2021/01/06(水) 23:19:58
>>1
しょうがないよ。
文句は言えない。
国の殿様達がそれを望んでるから。+9
-2
-
43. 匿名 2021/01/06(水) 23:20:17
こういう話題になると医師会批判する人でてくるけれど…
病院も限られた数の医師や看護師しかいないのに、いきなりコロナだからって何十人も患者診れないよね。
人間には限度がある。
そして、医療従事者は増やせと言ってすぐに増やせる職業ではない。+78
-5
-
44. 匿名 2021/01/06(水) 23:20:50
救急車がそのまま返すことあるかな?
不整脈で運ばれたことあるけど、かなり遠い病院まで連れてってくれたよ、勝手に大丈夫って判断することあるかな+25
-2
-
45. 匿名 2021/01/06(水) 23:21:40
>>35
訴える以外何もできなくない?
限度はすでにすぎてるのに。+18
-3
-
46. 匿名 2021/01/06(水) 23:22:09
>>34
モザイクはかかってたけどTVでインタビュー受けてたよ 記事だけなら嘘っぽいと思うけど+17
-1
-
47. 匿名 2021/01/06(水) 23:22:43
>>12
こんな時でも飲み会行って騒ぐ連中い言いたい+29
-0
-
48. 匿名 2021/01/06(水) 23:23:30
>>1
別のニュースでは母親が年末の飲食店会食が感染元って報道があった。
本当に感染したくないなら出歩かなければ良いのに。
散々ニュースで医療崩壊してるし簡単に入院出来ないって伝えてるのに自分から危険な場所に出て感染して、
イザとなったら自らの行動は棚上げして国や政治批判って凄い無責任な家族だね。+171
-2
-
49. 匿名 2021/01/06(水) 23:23:35
>>11
危機感なさすぎるね
いくら手厚くても志村けん亡くなったの忘れたのかな+45
-0
-
50. 匿名 2021/01/06(水) 23:23:39
>>1
ニュースで答えてるの見たが、医師会副会長は目いっぱいやってるとのこと。ミヤネ屋生インタビューを聞いたけど政府との兼ね合いなどイライラしたよ。もっと積極的に訴えてよと言いたい。身も蓋もない問答だわ。
+6
-3
-
51. 匿名 2021/01/06(水) 23:23:44
ほんとにこわい。自分が、家族が、って思うと改めて感染したくない。+22
-0
-
52. 匿名 2021/01/06(水) 23:23:50
救急車呼んで、病院で検査もせずにとりあえず大丈夫そうなのでって帰られるって…
そんなことが本当に起きてるとしたらすでに医療崩壊しちゃってるじゃん。+22
-2
-
53. 匿名 2021/01/06(水) 23:24:21
うちのほうも入院できなかった人が亡くなってたってニュースあった
前もあったんだよね、重症じゃなかったのにいきなり死亡
入院できなくて自宅で待ってる人かなり増えててビビってる
地方の医療は本当にヤバい+27
-0
-
54. 匿名 2021/01/06(水) 23:24:25
とりあえず二階を引きずり下ろせ。
あのジジイのせいで国民みんな迷惑被ってるんだから💢
誰か必殺仕事人呼んできて〜+56
-2
-
55. 匿名 2021/01/06(水) 23:25:07
>>42
うん、もう後は生命力があるかどうか
自然に任せるしかないと思う+9
-0
-
56. 匿名 2021/01/06(水) 23:25:26
>>2
奴らはコロナにかかって少しでも苦しさを味わった方がいいと思う!!!+10
-1
-
57. 匿名 2021/01/06(水) 23:26:18
>>44
それはあるでしょう
保健所や受け入先が無ければ
コロナだし自宅待機でしょう+24
-3
-
58. 匿名 2021/01/06(水) 23:26:21
>>29
べつに医療関係者責めてるわけじゃないでしょ
こんな環境に置かれてしまったら誰だってそりゃ不安だよ
現状かなりやばい事態だから気を付けようね、っていう注意喚起の意味が大きい記事だと思ったよ+20
-1
-
59. 匿名 2021/01/06(水) 23:27:39
>>19
私も関西で同じような事があって書いたんだけどマイナス多かったよ。
餅かもしれないし交通事故かもしれないし他の病気かもしれないけれどこの地に来て10年、冬場でも救急車鳴る日の方が珍しかったのに、最近じゃあ1日に数回聞くしもう毎日サイレン鳴ってるよ。+29
-0
-
60. 匿名 2021/01/06(水) 23:27:44
たらい回しで亡くなるリスクもあるよね…+6
-0
-
61. 匿名 2021/01/06(水) 23:27:46
コロナ以前からたらい回しはよくある
何時間も救急車で救急隊員さんと過ごしたよ+12
-0
-
62. 匿名 2021/01/06(水) 23:27:48
しょうがないよね。
政府が経済優先した結果がこれだから。
経済回さなきゃ自殺者が~っていってた人たちも、自殺者よりもたらい回しされてなくなる人の方が少ないからしょうがないよねって言うのかな?
本当はどっちも救えるような対策を考えればいいだめなのにね…+11
-1
-
63. 匿名 2021/01/06(水) 23:28:55
外出自粛してたのに感染してしまった人達の医療を優先して欲しい
わりとマジで+46
-0
-
64. 匿名 2021/01/06(水) 23:29:51
元々病院って老人が多い上に常に人がいっぱいのイメージというか外来の待ち時間すら長い
医療崩壊はコロナが流行った時点で起きてたよね+7
-1
-
65. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:03
>>16
うちの近所の内科も発熱患者お断り+完全予約制だよ
糖尿病や不整脈とか持病がある患者さんを守るためには仕方がないのかなと思ってる
大勢の患者さんのかかりつけ医になってるからね+84
-0
-
66. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:04
>>10
病院行けばなんとかなるくらいじゃないの
ああいうの見るとバカ都民って思ってしまう+46
-0
-
67. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:08
>>63
私もそう思ってた
遊び回って感染したやつはあとにしてもらいたい+29
-0
-
68. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:13
>>13
危機感ない人がニュース見るわけない。
そういう方向にアンテナ張らない。+12
-0
-
69. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:34
昨日の夜も若いのが奇声上げてたよ!マスクなしで何処で飲んだのか腹立つわ!
東京三田PM11:00過ぎ+6
-0
-
70. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:42
>>10
一波の時からそうだったけど、夜遊びやめませんーかかったらかかったでしょうがないみたいな人とかね
自宅で1人勝手に死ぬなら構わないけど病院に迷惑かかるし最近はそういう馬鹿によって命を落とす人も増えてきているからね+60
-0
-
71. 匿名 2021/01/06(水) 23:31:45
>>54
あの人だけじゃなくて一派、一族郎党お願いしたいよ+1
-0
-
72. 匿名 2021/01/06(水) 23:32:51
経済回さなきゃ~の人たちって、それで今度は医療が逼迫してきたら「若い人優先で」とか言うからめちゃくちゃ。
正直、会食や飲み歩いて感染するような自己中心的な人だけ生き残ってもしょうもない。
それならちゃんと自粛してる高齢者助けてほしいわ。
+23
-4
-
73. 匿名 2021/01/06(水) 23:32:58
>>23
悪いのは今まで通りに出歩いた都民でしょ+9
-4
-
74. 匿名 2021/01/06(水) 23:33:51
>>10
でもテレビはそういう人をターゲットにして放送してるイメージもあるからなぁ
都内にいる私の友達は出歩かないで自粛してるよ
あんまり都民悪く言われると嫌だわ+48
-4
-
75. 匿名 2021/01/06(水) 23:34:03
親のぴんぴんコロリ出来てラッキーじゃん
+2
-1
-
76. 匿名 2021/01/06(水) 23:34:15
これ本当にそうなんだよね。おっちら事故ったり変な病気になれない。コロナにかかるのが怖いと言うのではなく、この状況に陥りたくない。助かる命が助からない可能性はどの年齢の人にもある+9
-0
-
77. 匿名 2021/01/06(水) 23:34:36
>>35
訴えても出歩くのはバカじゃないとできないね+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/06(水) 23:35:06
>>54
和歌山さんたち、お爺さん連れて帰って欲しい。+10
-0
-
79. 匿名 2021/01/06(水) 23:35:11
日本をめちゃくちゃにしてる張本人が
緊急事態宣言は適切な判断だとか抜かしてやがる💢
本当にこのジジイ今すぐ4んでくんないかな💢
緊急事態宣言は「適切な判断」 自民・二階幹事長(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp緊急事態宣言について自民党の二階幹事長は、政府の方針を「適切な判断」と評価しました。一方、東京オリンピック・パラリンピックについて二階幹事長は、党として開催を強く後押ししたいとの意向を示しました。
+20
-0
-
80. 匿名 2021/01/06(水) 23:35:12
>>7
餅詰まらせて世話かける人たちはもういないかな、、+1
-0
-
81. 匿名 2021/01/06(水) 23:37:29
>>17
診察すらできないほど病院がキャパオーバーなんだと思う。+36
-0
-
82. 匿名 2021/01/06(水) 23:37:35
ここでも出てるけど救急搬送での「たらい回し」という言葉の間違った使い方が嫌い+4
-0
-
83. 匿名 2021/01/06(水) 23:37:48
とにかく軽症なのに入院やホテル入所する問題をどうにかしなきゃ。
日本はアメリカよりもイギリスよりも病床数が多くて、アメリカよりもイギリスよりもダントツに少ない感染者数なのに、アメリカやイギリス以上に「医療崩壊ー!」と叫ぶ意味がわからない。
まずは指定感染症の分類を変更して、医療従事者の認識も変えなきゃ。+8
-2
-
84. 匿名 2021/01/06(水) 23:38:36
>>58
個の母親は自分で出歩いて感染してるみたいだからねぇ。
絶対に感染したくないなら確り対策して無駄に出歩かなければいいだけ。
自分から感染するリスク負って、実際に感染してから大騒ぎしてマスコミに訴えるってどうなの?
+17
-5
-
85. 匿名 2021/01/06(水) 23:39:10
アメリカみたいに命の選別も始まってるのかな、、+2
-0
-
86. 匿名 2021/01/06(水) 23:40:31
感染対策十分にしないのに時短営業しない店とかそこに行く客とかは、具合悪くなっても病院受診しないでほしい。本当に。
営業するのも行くのも自由にして良いから、他人に迷惑をかけるな。+15
-1
-
87. 匿名 2021/01/06(水) 23:40:41
>>83
私らが思う軽症と医療機関が言う軽症は意味が違うらしいけど、、
+8
-0
-
88. 匿名 2021/01/06(水) 23:43:00
感染者数だけじゃなくて死者数も増えてるね。昨日は76名。今日はいまの時点で65名だった。入院できなくて死亡の人が増えてるんだろうか。+3
-1
-
89. 匿名 2021/01/06(水) 23:43:48
>>10
まぁ出歩いてる人にしか
インタビューできないからな+47
-0
-
90. 匿名 2021/01/06(水) 23:43:55
>>1
入院中出来たなら良かったじゃん
何かのテレビで見たけどアメリカならそのまま死亡だよ+30
-0
-
91. 匿名 2021/01/06(水) 23:44:56
>>34
うん、当事者が死亡してたなら
警察に連絡して引き上げるって事はある。
でも、
救急車が具合悪い人をそのままって考えられないんだけど。
+10
-0
-
92. 匿名 2021/01/06(水) 23:45:01
>>11
こんなこと言っちゃならんのは分かってるけど、二階より生きるべきご老人は他にたくさんいると思う。+34
-0
-
93. 匿名 2021/01/06(水) 23:50:43
>>54
なんで和歌山県民はあんな奴に票を入れるんだ?+12
-0
-
94. 匿名 2021/01/06(水) 23:51:32
糞政治家は直ぐに診て貰えるんだろうね+6
-0
-
95. 匿名 2021/01/06(水) 23:53:21
コレを医療崩壊と認めず
逼迫と表現するマスコミも同罪だと思うけど+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/06(水) 23:53:52
>>10
そりゃ若者は緊張感ないでしょうよ
学生とか一人暮らしだし
高齢者で外出てる人みるとおいおいって思うけど+8
-0
-
97. 匿名 2021/01/06(水) 23:56:27
感染者が少ない時に罹っておきたかったとすら思ってしまう。+1
-0
-
98. 匿名 2021/01/06(水) 23:58:14
>>11
私が看護婦で二階が入院してたら雑に扱っちゃうかも。。
それぐらいムカついてる。+35
-0
-
99. 匿名 2021/01/06(水) 23:59:47
>>1
救急搬送に期待をし過ぎていると思うよ。 コロナ前から救急搬送を断るというのは仕方ない場合もある。 受け入れる病院側に対応できる専門医や手術室や病室がなければ断られる。
引用したのはコロナ前の記事救急搬送を断る、「よくある」「ときどきある」が6割◆Vol.2|医療維新 - m3.comの医療コラムwww.m3.com救急搬送を断る、「よくある」「ときどきある」が6割◆Vol.2|医療維新|激動の医療界の動きをm3.com編集部が独自の視点で取材・発信!
+6
-1
-
100. 匿名 2021/01/06(水) 23:59:49
>>84
もうかかってしまった人にそんなこと言って責めても仕方ないじゃん…
出歩く人を減らすために、こういう報道がされるのは私はいいことだと思う
ちょっとでも危機感持つ人が増えたほうがいいから+11
-2
-
101. 匿名 2021/01/07(木) 00:01:06
>>10
その結果また記録更新して、今日は1500人越えだっけ。+2
-0
-
102. 匿名 2021/01/07(木) 00:02:23
>>44
ないよ。本人や家族が辞退するか、完全に死亡してるとき以外は必ず搬送するよ。+7
-0
-
103. 匿名 2021/01/07(木) 00:02:24
意識消失とか心肺停止してないのに救急車呼ぶなよ
結果何でもなかったんでしょ?
何も損害生じてない、一市民が恐怖を感じただけの事をニュースにする意味ある?
現場の医療従事者なんて去年から毎日恐怖を感じてると思うけど。+7
-7
-
104. 匿名 2021/01/07(木) 00:06:07
>>79
ジーさん痩せた?お迎えも近いか……+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/07(木) 00:08:09
>>73
お前は働いてないんかい
みんながみんな家にこもれたらいーのにねえ+2
-1
-
106. 匿名 2021/01/07(木) 00:10:00
>>74
エキストラ仕込んでる場合もあるからね、テレビは+18
-0
-
107. 匿名 2021/01/07(木) 00:10:40
>>83
アメリカやイギリス以上って、そこの情報はどこから得て比較してるの?それぞれの州の新聞でも読んでるの?あなたの体感ですか?コロナ禍で日本と行ったり来たりしてるの?まさかヤフコメやTwitterだけ見てデマを流布してるの??
ロスなんかはまず救急隊の出来る範囲で蘇生処置20分してみて、駄目なら病院に運ばないってお達し出てる。
そうハッキリと具体的なトリアージを指示する覚悟のある為政者がいれば、医療崩壊も先延ばしに出来るかもしれないけど。
そんな人が日本にいると思う?+5
-1
-
108. 匿名 2021/01/07(木) 00:11:16
>>1
ただのコロヒスじゃん。
救急車呼んだけど、実際症状は大した事なかったんだよね。
コロナへの不安で体調が悪くなった気がしただけ。散々マスコミが不安煽った結果だよね。
+28
-9
-
109. 匿名 2021/01/07(木) 00:16:27
>>48
そんなのばかりだよ。
自粛なし、ゴネたものがち。
本当、逼迫してます。コロナ以外の患者さんが。+41
-0
-
110. 匿名 2021/01/07(木) 00:19:39
>>1
「勝負の3週間」は完全なる敗北だったから、お医者さんに診てもらえないことを前提にしないと+3
-1
-
111. 匿名 2021/01/07(木) 00:21:03
>>29
医療関係者せめてないじゃん。医療が逼迫してのるのを目の当たりにしたってことでしょ+7
-1
-
112. 匿名 2021/01/07(木) 00:23:32
>>21
日本の医療行政に問題があるのは、開業医集団の医師会が既得権益を優先するからだよ。
ろくに病床持たない開業医ばかり増やすから、感染症が蔓延したときに担う医療従事者が足りなくなる。
7兆円も税金からコロナ費用を支給されたのに、なんにも準備しなかったのは医師会だよ。+12
-0
-
113. 匿名 2021/01/07(木) 00:27:51
だからさっさと5類にしてよ。そしたら病床数なんかたくさんあるんだから。+3
-2
-
114. 匿名 2021/01/07(木) 00:30:04
>>37
中国の選手に●●●を投げつける事件とか起きそう。+2
-0
-
115. 匿名 2021/01/07(木) 00:32:55
>>11
それにしても高齢なのに、こわくないのかね?+6
-0
-
116. 匿名 2021/01/07(木) 00:34:33
>>107
横だけど、そこ重要?「医療崩壊がーっ!!」って騒いでるのは事実でしょ?5類にすれば暇な病院はいくらでもあるんだよ。冬には重症者も死者も増えるのわかっててちゃんと体制作りをして来なかった政府と医師会の責任は重大だよ。+10
-4
-
117. 匿名 2021/01/07(木) 00:34:57
コロナ受け入れる病院増えればいいのに+3
-2
-
118. 匿名 2021/01/07(木) 00:36:18
>>112
医療崩壊医療崩壊って声だけでかい無能の集まり+9
-0
-
119. 匿名 2021/01/07(木) 00:36:42
>>87
ざっくりだけど
軽症:高熱等何らかの症状があり、
状態悪化の可能性がある観察の強化。
中等度:自発呼吸あり、呼吸状態、循環動態が不安定。
酸素化が良くないので、酸素吸入をしている。
24時間モニタリング。状態によっては昇圧剤や循環器系の薬剤も経時的に使用。
重症:呼吸状態、循環動態が非常に不安定
酸素吸入のみでは酸素化が図れない。
人工呼吸器やECMOを使用する。
薬剤もジャンジャン使用。
もちろん24時間モニタリング+0
-0
-
120. 匿名 2021/01/07(木) 00:41:56
>>116
さっき記者会見で言い訳してたけど、それを何とかするのがあんたらの仕事でしょ!ってひっぱたきたかった。やろうという努力すらしてないじゃん。+4
-3
-
121. 匿名 2021/01/07(木) 00:42:00
二階聞いてんのかよ
お前が招き入れた中国韓国人のせいだぞ
+8
-0
-
122. 匿名 2021/01/07(木) 00:43:34
>>17
軽症の人が入る施設には一時的に入れないのかな?体調が急変する事が一番心配だし怖いはずだから自宅にいるより体調管理してる所にいる方が安心な様な気もするけど+2
-0
-
123. 匿名 2021/01/07(木) 00:46:36
>>24
それって医師会に批判の目が向くようにしてるだけだと思うよ+4
-3
-
124. 匿名 2021/01/07(木) 00:48:17
>>113
あなた医療者?
+0
-0
-
125. 匿名 2021/01/07(木) 00:58:15
>>123
どうなんかなと思いながら見てたけど、さすがに疑問がわいてきた。病床数少なすぎ。
こんだけ病院があるのに、東京の人口1200万にたいしてベッド数3500ですよ。
冬に増えるかなと思ってたけど、増えてもこれだけ。医師会の会見見たけど、納得いかない。
+8
-0
-
126. 匿名 2021/01/07(木) 00:58:38
>>3
これって呼吸器つけてもらえないって事だよね。苦しくてもこんな状況嫌だな…。
ほっとかれるにしてもできるだけ苦しくない処置をして欲しい…+5
-2
-
127. 匿名 2021/01/07(木) 00:58:52
>>48
マジかよ...同情して損した+43
-1
-
128. 匿名 2021/01/07(木) 01:01:34
>>23
医師会はそれで具体的に何したの?
コロナ患者を公立病院だけに押しつけてるだけの役立たずだよね?
まぁ普段も殆ど病院行かない人間なんでコロナでも病院行く気ないから別にいいけどさ+16
-1
-
129. 匿名 2021/01/07(木) 01:03:02
>>122
いまホテル等の隔離施設はいっぱいだよ。
だから自宅で待機。+6
-0
-
130. 匿名 2021/01/07(木) 01:07:59
>>129
場所はあってもそこで働く医療従事者が足りないんだよ。
多くの病院が人手不足だし貴重なスタッフを手放さない。+8
-0
-
131. 匿名 2021/01/07(木) 01:11:39
>>129
隔離施設もいっぱいなんだ、、
そうだよね
毎日すごい感染者が増えてるんだもんね
+1
-0
-
132. 匿名 2021/01/07(木) 01:23:23
いつもテレビをみてて思うんだけど、遊び歩いてる人って我慢できないのかな?田舎住みだけど東京ってUber頼めば色んな物食べれるし、ネットで頼めば翌日には届くし、そんなに街中ブラブラしなきゃダメ?+6
-0
-
133. 匿名 2021/01/07(木) 01:30:54
>>36
あー、開業医ばかりなんだよね、偉い人+7
-0
-
134. 匿名 2021/01/07(木) 01:40:41
>>32
このケースはムリだよ、コロナ陽性なんだから+6
-0
-
135. 匿名 2021/01/07(木) 01:42:08
指定病院の協力をしない病院、コロナに目を背けている医療機関が多いんだよ。コロナは手術する訳じゃないんだから、診療所でもちいさな病院でも人工呼吸器があれば受け入れる体制を整えるべき。コロナ禍で暇な医療機関が多いのに、人の命を救おうとしない医師や看護師なんていらない。+0
-8
-
136. 匿名 2021/01/07(木) 01:44:17
こんな時に無自覚な無症状だからと完成拡大地域から田舎へ帰省して案の定田舎ので発病してコロナ陽性。
その頃には家族、友人と合流済みで濃厚接触者多数。
その人達もどんどん陽性反応出す。
どれだけ気を付けててもどこにウィルスが飛んでてどこに付着してるかもわからない。
誰がいつなっても発病してとおかしくないからこそ
不要不急な集まりや外出は控えないといけないのにね。
仕事休めない人達、介護などで外出しないといけない人達が沢山いるからこそ外出しなくても良い人はしない!出かけないってことがわからない人がこんなにいるんだろ。
身近な人が大切な人がコロナで苦しんだり亡くならないとわからないのか。
そりゃ先はまだまだ見えないけどさ
数年後の安泰な生活より今の欲求に勝てない人多すぎるよ
+4
-0
-
137. 匿名 2021/01/07(木) 01:44:49
>>44
私もそこが引っかかった。
自分自身、医療従事者で学生の頃には救急車実習もしてるから、余計に。
原則、明らかに死亡している場合(ただの心肺停止以外のもの。首が胴から離れているとか一目で死んでいると判断できる状態)以外は救急要請されたら医療機関へ搬送しなければならない。
この家族が大袈裟に言っているようにも感じる。そもそも、コロナが流行る前からちょっと体調が悪くなったからって救急車呼んで、っていう人は一定数いた。母親の症状悪化というのもどんな症状が出てどういう状態だったかなんて詳細に書いていないし、この記事だけで医療崩壊の始まり!!って騒ぐのもどうかと。
でも、このまま感染者が増えればいずれ医療崩壊はおこってしまうから、この記事はいい注意喚起だったということでとどめておけばいいと思う。+17
-0
-
138. 匿名 2021/01/07(木) 01:46:03
>>33
公用車に乗って、グリーン車で移動。議員は全て優先。無理だと思うよ。国会見学行った時、議員通るからって横に待つように言われたけど、何で国会見に来た有権者より議員優先なんだろって思ったよ。日曜だったし。議会開いて無いのに、歩いてる人横に待たせるって何だろう?って。何か勘違いしちゃうと思うよ+18
-1
-
139. 匿名 2021/01/07(木) 01:51:51
>>120
助けてもらいたい立場の人間が、偉そうだね
ひっぱたいてごらんよ+4
-2
-
140. 匿名 2021/01/07(木) 01:54:21
小さい田舎町でコロナの感染者が2人(医療従事者)の町に住んでて一昨年移転してそのままの総合病院があり、町の意見箱や問い合わせにコロナの軽症者の施設に利用してはって声がたくさん出たらしいんだけど
いくら元病院だとは言え、軽症者を受け入れるには個室基本的に個室でトイレに洗面台にお風呂(シャワー)とその部屋内で生活が出来ないとダメなんですって町の広報に書いてて、だからビジホが最適なんだなって思ったけど
協力してくれるビジホも足りなくなってるんだよね。
協力金が出てもそこで働くスタッフにはどれたけ対策をしててもリスクはあるし
スタッフの理解を得るのも大変だろうしね。+2
-0
-
141. 匿名 2021/01/07(木) 01:55:13
>>48
不要不急な事しておいて悲痛な思いって・・+29
-0
-
142. 匿名 2021/01/07(木) 01:58:55
>>119
意識があって多少苦しくても呼吸出来れば軽症じゃなく?+0
-0
-
143. 匿名 2021/01/07(木) 02:03:33
>>112
今流行りの医師会叩きね〜。トレンドだもんね
自民の誘導班が頑張って書き込みしてたもんね
最近はそれに乗せられた素人がまんまとね…
敵を設定して政治責任から国民の目を逸らすのは常套手段。
保健所叩きに始まり、パチンコ叩いてみたり、指定感染症がどうと言ってみたり。
責めるべきは「インフルの方が死んでる!経済死の方が深刻!コロナ脳!」と脅威を軽視して夏に飲み歩いた連中でしょ?
医療者は一貫して感染者を診続けて警告してきてたよ。
てか癌とか脳梗塞とか放り出して良いの?
心筋梗塞や交通事故で入院した時、隣に飛沫感染かつ感染力強い疾患の人が居ても良いの??
それとも嫌々呼ばれた美容皮膚科医や年老いた眼科医に挿管されてみる?+0
-10
-
144. 匿名 2021/01/07(木) 02:07:29
>>39
え、この人会食で感染した人なの?持病あるのに?
こういう人達の軽率な行動で医療が逼迫してるんだね。
状況から止むを得ない判断で、症状軽いから様子見ることになったんだと思うけど…。呼吸症状出てて、酸素飽和度下がってたらそうはいかないはず。この方の対応をしている間、心肺停止や脳卒中の患者さんが救急車を呼んでも対応できないってこと。+28
-0
-
145. 匿名 2021/01/07(木) 02:09:16
自宅待機増えてる時点で医療崩壊してるとは言わないの?
崩壊でなくても自宅で急変して死亡してる人も増えてきてるのに対応遅すぎるよね?
毎日ニュース見るたびイライラする+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/07(木) 02:34:20
>>142
呼吸困難感があっても意識レベルが低下無く、
ルームエアで酸素化が図れていれば軽症。
状態悪化の可能性が高いから要観察。
機器の余裕があればモニタリングするけど。+0
-0
-
147. 匿名 2021/01/07(木) 02:38:23
>>10
それ見て、な~んだみんな遊び回ってるじゃん♪って思ってしまうから不届き者を映すのやめて欲しい。
緊急事態宣言のときも、こんな所にこんなに人がいます!的な報道見て、自粛してるのが馬鹿らしくなったって若者多いんだよ!!+19
-0
-
148. 匿名 2021/01/07(木) 02:55:11
>>41
自分がかかったら騒ぎそう+0
-0
-
149. 匿名 2021/01/07(木) 03:09:48
平時でも救急車で病院たらいまわしってニュース出るくらい
ぎりぎりだったから
都とかもう少し広域の行政機関が病院の監視・監督・規制していくしか無いね+0
-0
-
150. 匿名 2021/01/07(木) 03:17:32
>>115
医療が保証されてたら怖くないでしょ。
自分でもひどいと思うけど、このおじいさんは罹患するかお餅がつまって困ったらいいのにと思う+6
-0
-
151. 匿名 2021/01/07(木) 03:53:25
>>132
寂しい田舎者が集まってワイワイしたいだけでしょ
+3
-0
-
152. 匿名 2021/01/07(木) 03:53:32
>>104
特急にのって来て欲しい+2
-0
-
153. 匿名 2021/01/07(木) 04:35:10
>>139
医師会はコロナの受け入れを拒絶してるよ。偉そうに騒いでるだけで。+6
-0
-
154. 匿名 2021/01/07(木) 05:06:19
当事者になって初めて理解した20代
前から大変だと言われていたのにね
ずっと、他人事だったんだろうな+9
-0
-
155. 匿名 2021/01/07(木) 05:27:37
>>116
ワクチンを売りたくてしょうがないから
価値下げたく無いのだろうね。
しょーもない。+2
-2
-
156. 匿名 2021/01/07(木) 05:36:44
>>89
それ!
そもそも自粛してる人がテレビのインタビュー映るわけないんだからね。笑+14
-0
-
157. 匿名 2021/01/07(木) 05:44:30
>>44
昔一回呼んだけど、救急車着いた頃に症状が落ち着いてて、自力で病院行けそうかなってくらいだったから、救急隊の人と話し合って帰ってもらった。
その時自力で病院に行きます。って一筆書いたよ。+3
-0
-
158. 匿名 2021/01/07(木) 05:48:23
くも膜下で職場の人が今入院してるけど
下手したら救急車にもすぐ乗れなかったのか…+1
-0
-
159. 匿名 2021/01/07(木) 06:38:13
+1
-3
-
160. 匿名 2021/01/07(木) 06:42:54
>>23
医師会なんて役立たずの集まりよ+4
-2
-
161. 匿名 2021/01/07(木) 07:03:26
うちの病院も、ベッド埋まってきてる…+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/07(木) 07:13:40
>>74
インタビュー=世間じゃないよね
本当は違う質問してるのに繋ぎ合わせて印象操作とかあるからね
+6
-0
-
163. 匿名 2021/01/07(木) 07:33:20
自宅療養とホテル療養で亡くなってる人増えてきてるのに、軽症と若者の自宅療養を義務化する方針ってネットの記事になってた。
若者は労働力だよ重症化してから搬送したって間に合わないよ、受け入れしてもらえないしさ。
だから30代でも亡くなってる人いるじゃん。
それに治療してもらえなかった人ほど体内でウイルスが増殖して後遺症に苦しんで、もう治った(陽性ではなくなった)のに後遺症で仕事を再開できずに休み続けたりしている。
もちろん若者の死ぬ確率は低いのだろうけど確実に死なないってわけじゃないし入院させる必要まではないのかもしれないけれどせめて症状を緩和させるような薬出してもらったり出来ないのか。
それすら無しに自宅療養という名の放置されてるだけだからね。+2
-3
-
164. 匿名 2021/01/07(木) 07:41:08
>>34
え、あるよ。
私はわりと多い。
救急外来がそもそも少ない地域だから。
+3
-2
-
165. 匿名 2021/01/07(木) 08:02:54
死ぬかもしれないのにと思って
帰られたら絶望的だよね+0
-0
-
166. 匿名 2021/01/07(木) 08:07:20
>>165
忘年会なんてするから
+2
-0
-
167. 匿名 2021/01/07(木) 08:08:44
>>108
しかも年末に会食してるのが原因だよ
外食しといてコロヒスって人として終わってる+13
-0
-
168. 匿名 2021/01/07(木) 08:12:31
>>48
自業自得じゃん
老人は家から出ないで欲しいよ+17
-0
-
169. 匿名 2021/01/07(木) 08:22:38
>>163
年齢で分けるのはおかしいけど軽症でも手厚く受け入れてたらそれこそ医療崩壊するよ+5
-1
-
170. 匿名 2021/01/07(木) 08:25:27
>>1
この人の過剰反応だったのでは?
結局救急車が来ても緊急性が低くて帰ったのだし。
その後保健所の指示で入院できたのだから、あえて記事にする必要あるの?
さすがアカヒ+14
-0
-
171. 匿名 2021/01/07(木) 08:34:00
>>143
医療関係者、必死だな。
1億2千万人の医療先進国なのに重症者800人弱で医療崩壊するなんて、日本の医療体制が脆弱なのは真実じゃん。
その原因が、世界一病院を作り医療従事者を分散させた医療行政の失敗であり、そうさせたのは開業医の既得権益を優先させた医師会だよ。+4
-3
-
172. 匿名 2021/01/07(木) 08:48:16
救急車の意味ないね+1
-0
-
173. 匿名 2021/01/07(木) 08:49:50
>>65
かかりつけの患者が発熱したらどうするんだろう+2
-0
-
174. 匿名 2021/01/07(木) 09:01:52
>>23
医師会には巨額を投じているのにこの一年なんの対策もされてないんだが+5
-2
-
175. 匿名 2021/01/07(木) 09:22:06
中国人は、医療費タダノリ目当てでビシネス目的と称して入国しまくりベットを埋め、JALからも手当てを貰い、日本人は排除され死亡
日本人の人工を減らし乗っ取り作戦+2
-0
-
176. 匿名 2021/01/07(木) 09:24:10
>>10
マスゴミは経済優先派だからね。
日本の医療崩壊とかどうでもいいから新大久保と中華街に人来て欲しいんでしょ。+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/07(木) 09:27:00
意味もなく2類(実質1類)にしてるのが悪い+4
-1
-
178. 匿名 2021/01/07(木) 09:53:18
私もそう思います。
救急車は家族の了解がない限り病院を探し続けるよ。
それと本当に重篤だったら救急車は帰ったりはしないし。
作り話かも…と思ってしまう。+8
-0
-
179. 匿名 2021/01/07(木) 10:16:44
>>27
海外選手も来れる状態じゃないよね。
いつまで引っ張るつもりだろう…+4
-0
-
180. 匿名 2021/01/07(木) 10:20:31
>>177
安倍総理はそこ外す準備してたよね
退任されてからなかったことにしてる菅総理よ+3
-1
-
181. 匿名 2021/01/07(木) 10:27:54
>>143
保健所は特に初期段階で色々叩かれてたけどこの記事みたいに入院の手配してくれたり頑張ってくださってるじゃない。
医療崩壊するぞと騒ぐだけでその実医療拒否に全力の医師会と一緒にしたら気の毒だよ。+3
-0
-
182. 匿名 2021/01/07(木) 10:29:33
>>176
経済優先じゃないよ、恐怖煽りたいだけ
日本人同士を対立させたいだけ
経済優先は悪いことではない、必要なことだよ
なのにまるで不用意にアホが出歩いてるって報道するから勘違いした人が外出した人を責める
そもそも出歩いただけで感染するウイルスなら新しいドラマなんか撮らないよ
テレビで集まって喋ってるタレントばたばたしんでくよ+2
-1
-
183. 匿名 2021/01/07(木) 10:54:27
>>19
うちは都心近くの大きい病院が多い地域だけど、救急車は一日10〜20台前後で落ち着いてるので、この辺りは既に満床だから発症者は郊外に回されてるのかなと思ってます。5月と10月は今とは比べものにならないくらい、四六時中サイレン鳴ってたんだけどね。+3
-1
-
184. 匿名 2021/01/07(木) 11:06:26
>>1
搬送先がなかなか見つからず、家の前にいつまでも救急車が停まってるってことは、コロナ以前にもあったけど,搬送自体を断られて救急車を見送るなんて絶望的すぎる。+3
-1
-
185. 匿名 2021/01/07(木) 11:11:49
>>112
民間に病床作っても日本の入院患者の大半が胃瘻付けた高齢者なんだし…
欧米だとそもそも入院させて貰えない様なor入院する気がそもそも無い様な成人病罹患者が日本のベッドの大半を占めてる。
世界中で高齢者の胃瘻や人工呼吸器の使用は禁止なのに日本だけが無理矢理生かせ殺すなで、
世界一安い医療費で患者家族の要望が拒絶される事なく手厚く保険で通ってしまうシステムがそもそもおかしい。
欧米では私立病院で保険を使わずに自己負担で延命させる金持ち家族は居るよ。
一般庶民がゴネて何年も高齢者を寝たきり入院させ税金垂金れ流しって異常。
短期間の治療で完治する若者や妊婦が犠牲になって、助かる見込みがほぼ無いまま何年もベッドと医師看護師独占する高齢者が税金食い尽くす医療崩壊はもう始まってる。+4
-0
-
186. 匿名 2021/01/07(木) 12:23:44
>>126
呼吸器つけるには至ってなかったんじゃない?
入院前は酸素投与が必要な状況でもなかったようですし+1
-0
-
187. 匿名 2021/01/07(木) 12:26:59
>>171
医療従事者に心ない言葉を投げつけると自分に返ってくるよ+5
-0
-
188. 匿名 2021/01/07(木) 12:31:29
正直、なんで?一歩間違えたら、死んでしまうかもしれない状況のなかで、お医者さんに診てもらえないのは、すごく不安でしたし、すごく医療が逼迫(ひっぱく)しているのを身をもって感じました」と話します。
外食で楽しんでた母親なんだから自業自得でしょ。
コロナ前から癌治療してる身内がいる私からしたら、外食も旅行も行ってないのにこんな奴らが病院行くから手術とか治療を後回しにされる人が沢山いるんだよ。お世話になってる病院は定期検診はまだちゃんとやってくれてるけど、転移とか再発あったらどうしようって不安だよ。
+6
-1
-
189. 匿名 2021/01/07(木) 12:43:40
>>11
なんなら中◯から臓器すら簡単に手に入れられちゃうからね。余裕ですわ。+4
-0
-
190. 匿名 2021/01/07(木) 13:20:58
>>1
こういうことが起き始めているから、健康な人(中には無症状者もいるはず)は、自粛してディスタンスを取って、飛沫を飛ばさないようにして、各自手洗いうがいを徹底しなくちゃならないんだよ
これを何度言っても理解しない人間がいる
いまだに自粛警察乙wとか人は人wwとかほざいてる頭悪い人間がいる
そういう人間がいる限り、この惨状は終わらない
またどこかで同じことが起きているし、主さんjは良かったけれどそのままお亡くなりになってる人も出てきてる
もはやコロナとの戦いというより感染症対策を理解できない低レベル人間との戦いだよ
+2
-0
-
191. 匿名 2021/01/07(木) 13:39:20
>>186
そうだよね、重篤なら呼吸器つけるし搬送もされるだろうけど、そこまでではなかったんだよこの母親は
軽症なら家に返されるのは前からの流れだよね
自分勝手なコロヒスなんだろうと思う+1
-2
-
192. 匿名 2021/01/07(木) 15:20:08
>>23
でも医師会の病院はコロナの受け入れ拒否してるからねー。
他の病院に丸投げなわけだし。+3
-1
-
193. 匿名 2021/01/07(木) 20:21:27
>>3
マイコとどっちが辛いんだろう+0
-0
-
194. 匿名 2021/01/07(木) 21:49:21
>>16
普段から診てる患者さんならともかく初診の発熱なんか診たくないでしょ
医療従事者だって人間だよ+1
-0
-
195. 匿名 2021/01/07(木) 22:37:06
今日熱が出たので、かかりつけの大学病院に電話してどうしたら良いか聞いてみましたが、症状が熱のみなので明日の保健所へ行ってください。と言われました。今ベッドが空いてなくて本当に申し訳ございません!って言われたけど、いやいや謝らないで(涙)って思いました。私も不安ですが、医療が逼迫してるのはニュースでやってるし、忙しい中対応してくれてこちらが申し訳なかった。
あぁ熱下がらないかな(涙)+1
-0
-
196. 匿名 2021/01/08(金) 00:57:20
こういうニュースみると
昨日の菅さんの夕方あの時間にやってたのは何だったんだろ?という気持ちになる
質疑応答では給付金の件はガン無視
医療機関を受診できる体制整えているとかめちゃ強調してたよね
でも現実は
検査だけは受けられるけど重症化しても入院の保証はしておりません
治療にもお金はかける予定ですが院外での待機者は別ですのでご了承ください
税金無駄使いしてビジネスで中国人受け入れる暇あるなら日本人たすけるのが先だろ+2
-0
-
197. 匿名 2021/01/08(金) 03:10:20
>>194
え?初診なんてどこに書いてる?+0
-0
-
198. 匿名 2021/01/08(金) 07:34:15
>>195
体調大丈夫?
ポカリ飲んで暖かくして休むんだよ
今朝は特に冷え込むね
+2
-0
-
199. 匿名 2021/01/08(金) 11:29:21
みんな虎ノ門ニュース見よう!
コロナについて正しい情報が知れますよ!+1
-1
-
200. 匿名 2021/01/08(金) 18:55:52
>>198
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと心身ともにダウンしてたので貴方の言葉にウルッと来ました。
どうぞ貴方も何事もなく過ごせますように♪+1
-1
-
201. 匿名 2021/01/08(金) 21:26:19
>>164
私はわりと多いってどう言うことですか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
母親が新型コロナウイルスに感染し、救急搬送を依頼したものの、病院がないとの理由から搬送を断られた20代の娘が、不安な胸の内を語りました。