-
1001. 匿名 2021/01/05(火) 14:38:31
>>788
キャストの人から?🎈
+2
-0
-
1002. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:30
>>40
ありましたね。なんか包んであるビニールだかセロファンがちぎれやすかったような覚えがあります。+8
-0
-
1003. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:49
今33歳なんですが小学生のころ両親と行ったディズニーランドが夢のようでした。すべてがキラキラして見えました。ある時期からコアなダンサーのファンの方や中国人が増えてきたりマナー違反も増え、昔とは違うなぁと感じるようになりました。+30
-0
-
1004. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:52
ディズニーは混雑緩和と利益増やしたいなら年パスを廃止して昔みたいに一見家族層メインにすれば良いと思う。
友人の年パス持ちはショーやパレード狙いで、食事は気になる物がない限り外で安く済ませてる。
それも一度食べれば満足するみたい。
職場の後輩はパークの風景見る為だけに行くらいしきっとそんな人が沢山いるからお金を落としてくれる一見さんに避けられるんだろうね。
私も子供が小学校にあがったから連れて行ったけど、もう行きたくないって言われたから二度と行くことは無いと思う。
+22
-4
-
1005. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:37
>>985
中国人が普通に団体旅行で国外に行くことが解禁されたのが1997年だから、それ以降にマナーの悪い中国人が増えたんだと思う。ちなみにハニーハントが2000年オープンだから時期合ってるね。+20
-0
-
1006. 匿名 2021/01/05(火) 14:47:30
>>779
なくなっちゃったのはお城の強化とか地震対策が原因って聞いた+10
-0
-
1007. 匿名 2021/01/05(火) 14:49:21
>>884
ほんと、のんびりですね。まあオタも少なからずいることはいますが。
夕方になると国旗をおろすんだけど、鼓笛隊(ていうのか?)が来て国歌演奏。その時に(もちろん全てではないけど)ゲストが脱帽して起立するのもアメリカらしくて好き。
ただしイベントやショー,そしてグッズの新陳代謝の良さは日本がダントツ。
アナハイムなんていつまでも同じもの売ってるもん。+8
-0
-
1008. 匿名 2021/01/05(火) 14:50:52
冬は6時くらいにクローズした。
火曜か水曜が定休日だった。
これはうろ覚えだけど、パークで売っていたぬいぐるみはザクザクして「このぬいぐるみの中には千葉県産落花生の殻が入ってます」と書いていたような。そしてなんか高かった。
京葉線など(もちろん舞浜駅も)なく、東西線の浦安駅からバスが出ていた。
これもうろ覚えなんだけど、そのバスに乗るのに駅から少し歩かねばならず、その途中に縁日の屋台みたいのが出ていた記憶。
「たこぶえ」なるお菓子も平気で売っていた。+12
-0
-
1009. 匿名 2021/01/05(火) 14:54:19
>>995
何にしてもインスタ蠅がたかるとほんとろくなことない
私はアウトドアが趣味だけどインスタ蠅ほんとうざいもん+25
-0
-
1010. 匿名 2021/01/05(火) 14:55:39
>>961
これはオバサンなの?
言われなきゃ分からないかも
写真だからかな...+10
-3
-
1011. 匿名 2021/01/05(火) 14:56:08
>>706
大阪から仕事を終えて新幹線で東京に向かったけど、浦安に着いた頃にはもうバスがなかったのか少なかったのかでタクシーが長蛇の列で愕然とした思い出
サンルートホテルができたばかりの頃だった+3
-0
-
1012. 匿名 2021/01/05(火) 14:57:55
>>911
なるほどね。美女と野獣落選する人が多いのもパッケージツアーの枠でけっこう埋まっちゃってるのかもね。+17
-1
-
1013. 匿名 2021/01/05(火) 14:58:13
>>293
ストームライダー大好きだったのになぁ。
あそこ潰すかね、って思ったよ。
ニモになってからも混雑状況はストームライダーの時と変わらないよね。
ストームライダーのストーリー増やしてくれたら良かったのにな~。+42
-0
-
1014. 匿名 2021/01/05(火) 14:59:18
>>850
うるせーババア+3
-5
-
1015. 匿名 2021/01/05(火) 15:00:02
>>1005
そんな時代に来れるってことは、中国でもかなり金持ちの人だから、今の成金chinaみたいなふてぶてしい下品な人たちではなかったのかも+10
-0
-
1016. 匿名 2021/01/05(火) 15:00:49
シーができた年に、ちょうど一人暮らしをはじめてホームシックになってて、お母さんとシーに行って一泊したのがすごく良い思い出。すごく空いてて、あ!ピノキオだ!写真撮ろうか?ってくらいキャラクターと写真撮ることが目的でもなければ待ってもいない、会えたらラッキーみたいな感覚でしかもサラっと撮れて。グッズもランドとは違うテイストでセーラーみたいなの着てたり、当時はダッフィーなんていなかったからアラジンとアリエルでシーっぽさを感じてた。+25
-1
-
1017. 匿名 2021/01/05(火) 15:00:52
>>2
Dオタでもなんでもないけど傍から見て手下のオタクたちがウザかった
多分今刀剣→おそ松→鬼滅→呪術って流れてる人たちと客層被ってるだろうね+38
-1
-
1018. 匿名 2021/01/05(火) 15:02:06
>>313
ツイステはツイステでそっちのオタクもちょっとアレな感じだし+22
-0
-
1019. 匿名 2021/01/05(火) 15:03:33
>>41
ハロウィンの時期ミニスカプリンセスの格好して谷間パンツ丸出しの20代くらいの女の子がいて
子供に悪影響だと思った
ディズニーランドはおっパブじゃねーんだよ+59
-1
-
1020. 匿名 2021/01/05(火) 15:08:19
このトピ昨日からずっと読んでるけど、最後に行ったの10年以上前だから驚きだらけ。
・ファストパスが無くなって、並ぶ資格を得るためのスタンバイパスなってる。園内でも常にスマホで予約操作。非現実感ゼロやん。しかも当たらん。
・シンデレラ城前がインスタバエ共でヤバい。トゥーンタウンも?あそこは小さい子供でも楽しめるように作られたエリアだよね?
・昔はコスプレってハロウィン当日以外NGじゃなかった?今違うの?ハロウィンイベ期間ならOKなの??
・シーがダッフィーに乗っ取られてる?ショップによって販売グッズって異なってたよね?開園当初シーはランドよりキャラ控えめで大人向けがコンセプトじゃなかった?アルコール販売もあったし。
・ダッフィーとシェリーメイ以外のキャラ知らない…犬?亀??
・ブルーバイユーの予約は一か月前で即埋まる?!私が最後に行った時は当日予約で入れましたが?
あげたらキリないな。
だんだん、あからさまにディズニーガチオタに媚びはじめた。と感じて行かなくなったんだけど、今はそれに承認欲求勢まで加わってるのね。
気楽に楽しめない予約取れないキャストも多忙で質低下。なのにパス代だけは値上げ。なんてコスパ悪すぎる。
開園当初の記憶もあるアラフォーだけど、今のディズニーは完全に別物だね。金の国。残念だなぁ。+35
-1
-
1021. 匿名 2021/01/05(火) 15:12:37
>>686
言われてみたら、ほんとそうだね。+6
-0
-
1022. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:25
>>211
元ダンサーの友達に聞いたんだけど、オタの人はなぜかダンサーの配列を把握してて止まって踊る時に目の前に居るんだって、だから配列を直前に変えて出て行ってオタになんでって顔されたらしい。
怖すぎますね💦+21
-0
-
1023. 匿名 2021/01/05(火) 15:15:06
春:イースター
夏:水浴び系
秋:ハロウィン
冬:クリスマス
ここ何年か同じイベントでつまらない。ワッキーキングダムとかスティッチを探せとかクラブディズニーとか季節関係ないイベント楽しかったなぁ。+30
-0
-
1024. 匿名 2021/01/05(火) 15:16:23
小学生の頃に行った
人が多かったけどキャストさんも本当に優しくてミッキーでいっぱいで本当に楽しかったし夢の国だった
人混みが苦手で大人になってから行ってなかったけど行くと夢が壊れそうだな+13
-0
-
1025. 匿名 2021/01/05(火) 15:17:43
>>981
そうなのですね。自分はミーハー女なので人気のあるキャラクターにばかり惹かれるので真逆の方の意見をチョット聞いてみたかったんです!ありがとうございました(*^▽^*)
カリブの海賊のレストランが予約取れないのって人数制限されてる今だからですかね?数年前行った時には当日予約でも待てば入れたので予約さえ取れないと聞きビビってます。気軽にいけない感じになっちゃった?+10
-0
-
1026. 匿名 2021/01/05(火) 15:21:56
>>884
一度でいいので行ってみたいです!
ディズニーはアトラクション乗らなくても周りの景色を見ながら散歩したり、ベンチに座ってのんびり過ごしたりする時間も好きだったなー。
今じゃ日本のディズニーではのんびり過ごすなんて無理なんだろうな(泣)+15
-0
-
1027. 匿名 2021/01/05(火) 15:24:53
>>960
ファズボール可愛いよね!
キャプテンEOが期間限定で復活した時にフーター(キーボードを弾く象)と一緒に連れて帰ったよ。
+10
-0
-
1028. 匿名 2021/01/05(火) 15:27:36
>>418
その頃に戻りたいですね!その価格なら買っちゃう+8
-0
-
1029. 匿名 2021/01/05(火) 15:28:32
>>1027
見たいです!!おねがいします!+6
-0
-
1030. 匿名 2021/01/05(火) 15:29:19
>>939
今の若い子って地べたに座るの抵抗ないよね。
地べたは基本汚いのに。+28
-1
-
1031. 匿名 2021/01/05(火) 15:30:00
今や孫がいるおばちゃんだけど旦那と結婚する前に乗ったディズニーランドのロープウェイみたいなの、あれ良かった。+7
-0
-
1032. 匿名 2021/01/05(火) 15:31:57
>>555
>ダッフィーがシーでしか買えない事
って、何?
無知でごめん+2
-1
-
1033. 匿名 2021/01/05(火) 15:33:45
高校生時代、ご褒美で期末テスト最終日に横浜駅から直通バス乗って遊びに行ってたのがなつかしい!自分の最新の記憶がトイ・ストーリーのアトラクションにみんながダッシュ&ファストパス即無くなるってことくらい。笑
チケ代高くなってる、ファストパスが無くなってるなんて知らなかった、、、。
+8
-0
-
1034. 匿名 2021/01/05(火) 15:34:19
>>567
EXPOっぽい感じだった+3
-0
-
1035. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:19
>>1022
ダンサーは外部からも雇ってるから、外部のイベントで仲良くなっちゃえば、教えてくれるらしいよ。シーのハーバーショーはミラコからリハが見えるし。元キャストだけど、ダンオタは本当に嫌いでした。+12
-0
-
1036. 匿名 2021/01/05(火) 15:37:38
シーはダッフィー一味に占拠されてから魅力がなくなった+12
-0
-
1037. 匿名 2021/01/05(火) 15:40:05
>>87
コラ嘘付くな。私年パス持っててここ10年ディズニー行きまくってるけどマリオだのミニオンだので堂々と回る人いないよ。大体ゲートや荷物チェックでロッカーに入れてくるように指示出すし、中で広げたらキャストがすっ飛んできて注意して外すまで横離れないよ。+32
-0
-
1038. 匿名 2021/01/05(火) 15:43:53
>>621
7人の小人のやつってレインボーカラーのキャンディーじゃなかった?懐かしい!+10
-0
-
1039. 匿名 2021/01/05(火) 15:48:57
Apple musicで検索してファンティリュージョン聴いたら懐かしすぎて涙出てきた。
あの頃はほんとよかったわ。+8
-0
-
1040. 匿名 2021/01/05(火) 15:51:47
>>1001
そう、キャストのお姉さんから。
嬉しかった+1
-1
-
1041. 匿名 2021/01/05(火) 15:52:16
子供がもう少し大きくなったらディズニー行こうと思ってたけど、知らない間に家族連れには厳しいテーマパークになってたんだね+8
-0
-
1042. 匿名 2021/01/05(火) 15:53:24
パーク入ってまでスマホと睨めっこしなきゃいけないなんて夢の国でもなんでもないね+16
-0
-
1043. 匿名 2021/01/05(火) 15:55:28
ジャングルクルーズの生首もってるおばさんが好きだった+10
-0
-
1044. 匿名 2021/01/05(火) 15:56:10
>>1025
コロナ以前からレストラン予約までアプリで1ヶ月前からするようになっていて、人気店はすぐ枠が埋まります。当日行って入れるレストランももちろんあるけど、北斎とかブルーバイユーとか人気があるところは当日はほぼむり。当日のキャンセル枠もスマホアプリでの予約のみだから、直接店に行って入れますか?は無理
ミッキーとかと撮影できるポリネシアンとか、予約のみだからアプリダウンロードしてない、もしくは本人名義のクレジットカードないと絶対入れない。クレカなんて持ってないような大学生とか高校生が友達と行っても入れないのよ。+7
-0
-
1045. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:46
>>1030
誰かが犬のフン踏んできたまま歩いてる可能性もあるのにねー。ありえないよね+17
-0
-
1046. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:54
>>961
誤解を招く書き方はダメだよ
現役女子高生だよ
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/179368%3fdisplay=b
+1
-6
-
1047. 匿名 2021/01/05(火) 15:59:05
>>19
この前行ったら「なんか子供めっちゃ多くない?」って言ってる若い女子がいてそりゃそうだろ…と思った
今は家族で行く場所っていうイメージじゃないのかね?+42
-0
-
1048. 匿名 2021/01/05(火) 16:01:42
>>1040
すごいね!
買うと結構値段するんだよね、大人になってから高いことを知ったよ+4
-0
-
1049. 匿名 2021/01/05(火) 16:02:06
>>609
>>817
行く前からそこは乗れないかもよと言っておかないとダメだよね
子供に期待させて行って外れたらかわいそう
この辺りはコロナ禍だから運営は責められないかな
それに新アトラクションは待ち時間アプリでも表記されないから空いてる時間なんて見えない筈だよ
美女と野獣だけ乗れたけど今度はベイマックスも乗りたいなー+21
-1
-
1050. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:18
>>462
今は飛ばないように重りがついてるよ+6
-0
-
1051. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:25
>>40
食べた記憶ある!懐かしいなぁ+7
-1
-
1052. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:35
>>379
突然の「ギュー」が笑いのツボに入ってしまったw
楽しくさせてもらって嬉しいよw+2
-0
-
1053. 匿名 2021/01/05(火) 16:11:21
スモールワールドの脇にレストランあったの覚えてる方いますか?
誰に聞いても覚えてないって言われる+16
-0
-
1054. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:03
>>859
実家に7人の小人に囲まれて大泣きしてる昔の写真あるわ笑+8
-0
-
1055. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:52
>>111
ほんとこれは安っぽくなったよね
アリエルのお姉さんたちが画面にでてきて合唱して…
リアルでいるのはアリエルとセバスチャンくらい?
アースラもでてこなくなっちゃったし…+33
-0
-
1056. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:24
>>961
制服ディズニーなんて修学旅行生くらいだったのに
それともこの子達は修学旅行生?+10
-0
-
1057. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:04
>>105
なつかしい!ガストン追いかけた夏+2
-0
-
1058. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:55
ここのコメントを読んでいたら思い出がこみ上げてきて泣きそうになる
子どもが小さい時にハマってしまって大阪在住なのに年パス持って通ってたわ
15~20周年ぐらいの時代
コメントを見るにつけディズニーランドやシーが一番輝いていた頃みたいね
2ヶ月ごとぐらいに新しいイベントしてたような記憶
年通算で50日ぐらい居たから年パスも軽々ペイできてたよね+12
-0
-
1059. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:03
>>1019
しかも顔面はおっさんみたいなおばさんみたいなブスとかだともうここはオカマバーなのかと思うほど+26
-1
-
1060. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:09
今はなんか金金金だもんね
料金変動制になったけと実質値上げだし
ディズニーファンの人は値上げは客減らす為とか言うけど
テレビで芸能人使ってバンバン宣伝して客増やしてるし意味わからない
キャストさんもなんか年々感じ悪くなってるし
今は夢なんてないや+21
-0
-
1061. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:25
2年前に何年かぶりに行ったら
シンデレラ城の前で寝転びながら
写真撮ってる人が結構いて
びっくりしたなー
+11
-0
-
1062. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:28
初めて修学旅行でディズニー行った時は入口辺にいるドナルドとかのキャラクターすぐ写真撮れたのに今は周りにオタク達が群がってるから全然近づくこともできない+14
-0
-
1063. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:11
>>927
ツイステって、ヴィランスをモデルにしたキャラだよね…なんだかね… 若い子で好きな子いるよね
スマホゲームだから課金制+20
-0
-
1064. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:34
>>169
今はなかなか難しいよね
大人になってから撮れたことなかったけど、子供できてから行ったときも全然撮れるタイミング掴めずずっと人だからの中で待ってたら見かねたキャストさん&キャラ側からこっちおいでって手招きしてくれて撮れたよ+14
-0
-
1065. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:07
>>178
今は注文&45分制限だよね+8
-0
-
1066. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:29
>>875
中国人や韓国人の観光客で、園内の雰囲気変わったよ+20
-0
-
1067. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:53
>>761
懐かしいー!同じくらいの時期にセンターオブジアースのあたりには岩みたいな人間が時々出没してた記憶がある。確かシーができて数年間くらいのことだったよね。+19
-0
-
1068. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:20
中国人が警備員のおじいちゃん怒鳴って突き飛ばして立ち入り禁止のとこ入ってくの見てから気分最悪になった+21
-0
-
1069. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:58
ボンボヤで満足してしまう今日この頃・・・+15
-0
-
1070. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:14
>>1053
スモールワールドレストランだよね
そのレストラン跡地がプーさんのハニーハント+14
-0
-
1071. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:37
>>10
一瞬の隙を見て割り込みしてくるから、神経尖らせて見張ってるの凄いストレスだった。制服ディズニーで「うちら可愛い♡最強♡」みたいなオーラ出してる若い子も何度も割り込みしようとしてきて、日本語話してるのに中身は中国って感じで怖かった。+28
-0
-
1072. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:35
ここ読んでると知らない間に好きだったアトラクションがなくなってて悲しい気持ちになる…
親が私にしてくれたように、いつか子供連れてディズニー行きたいと思っていたけど、もう昔の雰囲気は残っていなそうだね
それならよみうりランドの方がのんびりできて楽しいかなと思ってしまった+9
-1
-
1073. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:57
ここ10年くらい行ってないけど
もう行かなくていいみたいだね。
チキンカレーとパイナップル載ったピザが大好きだったよ。
カリブの海賊好きだった。+24
-1
-
1074. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:23
>>4
あと中韓人、インスタ蠅、転売屋、害悪ヲタ
纏めてバルサンしたい+30
-0
-
1075. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:26
>>328
無知が語るな+2
-4
-
1076. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:29
>>1030
んーでもそれは今の若者も昔の若者も変わらなくない?
私より上の世代の人達はいわゆるコギャルで、電車とか繁華街の路上で平気でたむろってるの見たし、コンビニの前で座り込んでるヤンキーとか道路族?とかも大昔からいたよね+30
-0
-
1077. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:07
>>961
年齢どうこうではなく、見事に見た目がアレな人ばかりだね+11
-0
-
1078. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:29
>>961
基本ルーズソックス吐いてる人多いよね+5
-0
-
1079. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:39
>>1
レトロディズニーみたいのあれば、来る人もいると思う。○○年代ゾーンのような。ああこれこれ、こんなのあった懐かしいーって盛り上がりそう。グッズやお土産、チケットなんかも復刻させてさ。。+32
-0
-
1080. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:51
初めてディズニーに行った時は私はまだ小さくてシンデレラ城の中の暗さに眠くなってしまったけど、姉が悪役を倒していたよ。記念に何か貰っていたような気がするけど記憶違いかなぁ。+7
-0
-
1081. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:47
分かる。今はすごくディズニーも
お客さんもガツガツしてる。
接客もイライラしてた。
こっちもイライラしちゃった。。。+11
-1
-
1082. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:49
>>511
各テーマごとに曲調も違うんですよね!
プルートがキレキレのノリノリで楽しかった+4
-0
-
1083. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:54
>>850
本人じゃないんかーいw+2
-0
-
1084. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:29
>>12
2013年2月に行ったけど、待ち時間20分って書いてても5分で乗れたよ
列の入口から乗り場まで歩くだけで5分だった
2020年のお正月にも行ったけど、ファストパス使えばスムーズに乗れたよ+7
-2
-
1085. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:18
なんとかギャラリーみたいな名前の
ディズニーキャラを描くアトラクションが
好きだった
今はもうない+15
-0
-
1086. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:24
>>927
真ん中の猫がジェラトーニなの??+2
-5
-
1087. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:41
一昨年行ったらガーデニングがめちゃくちゃしょぼくなっててびっくりした。
背景も込みで夢の国というのに…
あれだけ入場料あげててどこに金使ってるのか謎過ぎる+18
-0
-
1088. 匿名 2021/01/05(火) 17:00:26
>>14
創価が絡みだしてからおかしくなってるのかもね
正義君と幸福ちゃんだっけ?+13
-0
-
1089. 匿名 2021/01/05(火) 17:00:33
>>873
中国人って共産党員しか海外旅行できないので、もれなく都市のエリートです。そのエリートさんが転売とかするんです。爆買いって転売ですからね。
もちろん本物のエリートは独裁者側の幹部ですが、そちらは中国にいると危険なので海外逃亡するそうです。
今は海外も危険で、こっそり家族ごと消されてるとは思いますけど。アメリカにはもっと怖い人たちもいますし。中国の方が安全だと思います。預金額とかアメリカに筒抜けですからね。
ツアー客がDQNなんてことはありえません。それが中国人です。中国のDQNは不法滞在して、日本で犯罪をおかし、刑務所にたくさんいます。+4
-2
-
1090. 匿名 2021/01/05(火) 17:03:03
>>16
いっそ撮影は特定のエリア限定にしてほしい
知らない蠅の背景に映りこみたくない+37
-0
-
1091. 匿名 2021/01/05(火) 17:05:19
>>40
小学生の頃、仲の良い友だちへのお土産を散々迷ってこれにした記憶がある。あとキャラクターが上に付いてるカラフルな鉛筆も。もらうこともあった。懐かしいなぁ!+11
-0
-
1092. 匿名 2021/01/05(火) 17:05:59
ディズニーシーは大人な感じが良かった。
まだダッフィーとシェリーメイちゃんが出てきた辺りが丁度良かった。+17
-0
-
1093. 匿名 2021/01/05(火) 17:06:50
>>654
🐢は、オル・メルですね。
個人的には、新グッズが出た時などに特定のキャラクターだけのグッズが欲しくても、6つセット売りが多いのが残念です。
🐻🐻🐱🐰までは許容でしたが、追加で🐶🐢も、となると値段も高くなるし6つもいらないので配るか諦めるかしかなくて…+16
-0
-
1094. 匿名 2021/01/05(火) 17:06:53
シンデレラ城ミステリーツアーが大好きだった...
あとミートザワールドのテーマソングが大好きだった...+4
-0
-
1095. 匿名 2021/01/05(火) 17:08:08
今は禁止になったけど
ハロウィンの仮装からおかしくなったと思う
インスタに載せるためプリンセスになりきり
お金をつぎ込んでクオリティを高くして
ディズニーに乗り込む
お城の前で座り込んだり場所を独占したり
夢の国というより高額インスタ映えスポットになった
子供やファミリーが楽しめる所では無いね+29
-1
-
1096. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:26
>>77
え、ネットで情報が回らない時代にも?
差別化とうか特定できるキャストなんて
ジャングル・クルーズみたいなしゃべりまくるアトラクションで
面白いかどうかくらいしかないと思ってた
+8
-0
-
1097. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:58
>>245
大人のガチヲタが通う場所になったよね
キャラ達も家族連れの子供よりも自分のグッズをジャラジャラさせてる大人だけにサービスする
それをネットで愚痴ると「大人も夢見ていい場所!これだから子連れは」って言われる
いや、私が独身の頃はキャラと子供が戯れてるのを遠巻きで眺めてたわ普通に
節操の無い大人が増えたよね+19
-3
-
1098. 匿名 2021/01/05(火) 17:10:07
>>1036
ダッフィーのせいにすんな痛いダッフィーオタのせいだろ
+8
-0
-
1099. 匿名 2021/01/05(火) 17:12:09
>>461
犬可愛くないよね亀は知らん+7
-0
-
1100. 匿名 2021/01/05(火) 17:12:32
>>15
ごめん笑った🤣+10
-0
-
1101. 匿名 2021/01/05(火) 17:13:16
子供を連れて行きたいと
行くけどどこも混んでて
2時間とか立ちっぱなしで
退屈でグズる子供にお菓子与えてその場をしのいで
疲れて寝てしまった子供を抱きつつ列に並んでいる
家族連れで楽しめる夢の国では無いよね+29
-1
-
1102. 匿名 2021/01/05(火) 17:18:55
>>1019
露出ブスが夢の国に出現すると見苦しいわ+30
-0
-
1103. 匿名 2021/01/05(火) 17:21:07
>>91
クラシックディズニーがいいよね。
絵なのに絵だと感じさせない素晴らしい技法をもってるのに…PCやスーツアクターで動きをつけたアニメは凄いけど味気ない+25
-0
-
1104. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:11
>>949
2017年になくなったようです。+7
-0
-
1105. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:51
>>10
横入りされて放置してるの?アメリカの空港で肩叩いて指刺すだけで伝わったよ。後ろの人も迷惑かかるし。
+20
-0
-
1106. 匿名 2021/01/05(火) 17:24:20
>>1020
アラフォーだけど初期は良かった
家族むけでいい年した大人は弁えてたし
他の遊園地にないキラキラ感があった
ただ池の水が緑で臭かったけど+16
-1
-
1107. 匿名 2021/01/05(火) 17:25:18
>>30
シンデレラ城ミステリーツアーが終わるって、外に出る瞬間が子どもだったけど凄く好きだった。無事に生還したなぁって感じで。+30
-0
-
1108. 匿名 2021/01/05(火) 17:27:41
>>1065
しかもドリンクだけやサイドメニューはダメなんだよね
+10
-0
-
1109. 匿名 2021/01/05(火) 17:31:07
>>20
あったね
赤と青を買ってもらったようなないような+10
-0
-
1110. 匿名 2021/01/05(火) 17:31:54
>>1032
そのまんまよ、ダッフィー達のお人形やグッズはディズニーランドでは売ってなくて、ディズニーシーでしか買えないのよ。
ダッフィーの生まれた場所がディズニーシーのケープコット
とと言う設定だから仕方ないけど、
なかなか遊びに来られない人とかはランドでも買いたいよね。+23
-0
-
1111. 匿名 2021/01/05(火) 17:32:15
白と水色のシンデレラ城が好きだった✨
あとあの風船🎈+11
-0
-
1112. 匿名 2021/01/05(火) 17:36:52
>>389
この年末、D券の残った綴りが出てきたとこだわ
値段は確認せずに捨てたとこ+10
-0
-
1113. 匿名 2021/01/05(火) 17:37:53
>>1093
自分がこのセットのお土産で亀貰っても嬉しくないよね。
+16
-0
-
1114. 匿名 2021/01/05(火) 17:40:16
私はトゥーンタウンできる前までが好き。
入場制限がきちんとかかって、
残念ながら今よりキャストが良かった。
ショーで、大道具動かす黒子の足が見えてたり、パレードのフロート間で調整するキャストが仏頂面だったりして残念。+18
-0
-
1115. 匿名 2021/01/05(火) 17:41:31
>>1
うちのピークはミッキーマニアの頃でした。
その後は行ってないなぁ。+7
-0
-
1116. 匿名 2021/01/05(火) 17:44:21
イッツアスモールワールドが好きなんだけど、
10年ぶりに行ったらキラキラしててビックリした。薄暗いのが好きだったのに。+26
-0
-
1117. 匿名 2021/01/05(火) 17:44:44
>>1114
フロート横のキャストさん怖いよね。楽しいショーの横で真顔。
表情を変えないように指導されているとか?そんな訳ないか…+10
-1
-
1118. 匿名 2021/01/05(火) 17:47:35
ファンティリュージョンでヴィランズパートが長かったり、シンデレラ城ミステリーツアーがあったり、ジャングルクルーズでもサムが人間の首持ってたり、昔は怖い要素も多かった。
今は色々言われちゃうのもあるんだろうけど、無難なみんなが仲良しな感じになってしまって物足りない。+21
-1
-
1119. 匿名 2021/01/05(火) 17:47:46
>>923現場はほぼアルバイトってのもなんか嫌+10
-0
-
1120. 匿名 2021/01/05(火) 17:48:38
>>1113
そうですよね。元々好きじゃない限り、亀?ディズニーキャラなのこれ?ってなりますよね。+11
-0
-
1121. 匿名 2021/01/05(火) 17:48:56
>>429
私は子供いませんよ
子供の時はただの遊園地だと思って何も考えず遊んでましたが、大人になって久々に行く時、事前にガイドブックを読んでみたら一つ一つに込められた物語とかこだわりに感動して、そこからディズニーをより楽しめるようになりました+11
-1
-
1122. 匿名 2021/01/05(火) 17:49:03
>>1118
いま生首もってるインディアンいないの?+19
-0
-
1123. 匿名 2021/01/05(火) 17:51:18
ディズニーは良い年の大人がコスプレしてるのが本当に気持ち悪いと思ってる。+22
-0
-
1124. 匿名 2021/01/05(火) 17:51:33
まだ学生だった頃はパークが広く感じた。
今は凄く窮屈になった。
人が多すぎるし、大量に並べられたベビーカーを見るとスーパーのカート置き場みたいで現実に帰って来てしまうわ。+26
-0
-
1125. 匿名 2021/01/05(火) 17:52:16
>>20
これ被って、ピッタピタの半ズボン履いて行った写真があるー!
関西在住だったから、ディズニーに行くなんてすごい夢が叶った!ってかんじだった。+10
-0
-
1126. 匿名 2021/01/05(火) 17:54:56
学校が午前中に終わって、午後から遊びに行ったことが何度かあります。
平日だから空いているので、閉園までこころゆくまで遊べたのが良い思い出になっています。
+10
-0
-
1127. 匿名 2021/01/05(火) 17:59:44
そんなに昔じゃないけど、地味にミスティックリズム好きだったな。
通路側でぽけーっとしると演者さんにクワッ!!!てされてびっくりした記憶が。。。
あとフリーザさんみたいな声のアナウンスだった気がする。+16
-0
-
1128. 匿名 2021/01/05(火) 18:02:40
正直アトラクション乗れなくていいから、昔の入場券だけってやつ欲しい…自分お土産メインなんだよな…。お土産の通販もあるけど、そうじゃないんだよぉ〜。+11
-0
-
1129. 匿名 2021/01/05(火) 18:06:14
>>1020
ブルーバイユー1ヶ月前に予約で埋まる?!びっくり!!!!
私もアラフォーですが、20年前くらいには特に待たずに入れたのになあ…その印象があったから本当にびっくり+12
-0
-
1130. 匿名 2021/01/05(火) 18:06:19
>>30
懐かしい!
その昔、私の友達がミステリーツアーのキャストしていたよ!
+5
-0
-
1131. 匿名 2021/01/05(火) 18:09:56
2、3年前に夜のアドベンチャーランドからウエスタンランドの道の隅っこに中国人の親子がいて、子どもに立ちションさせててあ然とした。
すぐ側にトイレあるのに
中国人はトイレの使い方も汚いし、もう来ないでほしい。+12
-0
-
1132. 匿名 2021/01/05(火) 18:11:01
画像は拾い画だけど、このお菓子の缶が可愛くて好きだった。このプーさんも可愛くて、今出ても人気出ると思うんだけど、ダッフィのせいでなくなった+19
-0
-
1133. 匿名 2021/01/05(火) 18:13:05
>>868
ええっ、今ってそうなんだ…2月でも混んでるなんて変わりましたね…。20年前はビックサンダーマウンテン3回続けて乗れるくらいガラガラ、ホテルは激安価格、楽しめたんだけど…(´・ω・`)+6
-0
-
1134. 匿名 2021/01/05(火) 18:14:47
>>339
シンデレラ城のミステリーツアー大好きだったのに何故無くなってしまったのかしら?
どなたかご存知??+9
-0
-
1135. 匿名 2021/01/05(火) 18:16:37
25周年のX'masのショーが大好きだったな
ダンサーさんがスケボーのパフォーマンスしたり大きいスノーマウス君が登場したり最後に雪が降ったり
CD買って何度も聞いた
今は城前での大規模なショーがほぼなくて寂しい〜
今のパークも好きだけど昔には昔の良さがありましたよね!+11
-0
-
1136. 匿名 2021/01/05(火) 18:17:56
>>1055
後半に出てくるアースラが迫力あって大好きだったのに残念です
わざわざアースラが正面で見える席にいつも座っていたのに+13
-1
-
1137. 匿名 2021/01/05(火) 18:18:45
>>1132
懐かしいですね、2002年頃でしょうか…うちにもグッズありますが、ケープコッドプー可愛かった
ディズニーベアが登場してしばらくあったけど、ダッフィーになってからプーは居なくなってた+6
-0
-
1138. 匿名 2021/01/05(火) 18:18:48
シーができた当時のポルトパラディーゾウォーターカーニバルが好き!
今はいつ行っても混んでるし、みんないろいろ必死だし、コワイ。。。+18
-0
-
1139. 匿名 2021/01/05(火) 18:19:58
>>826
20周年前くらい?にあった、シンデレラブレーション好きだったなぁー
キャッスルショー後には大道芸の人たちが出てきて、色々してるのを自由に観たり。今じゃ考えられないな+11
-0
-
1140. 匿名 2021/01/05(火) 18:21:32
>>1127
同じです🥰
キャラクターが出ないショーでしたね😌
世界観、素敵でした。
+6
-0
-
1141. 匿名 2021/01/05(火) 18:24:40
ダッフィーってなんであんなに推されてるの?
+5
-0
-
1142. 匿名 2021/01/05(火) 18:27:25
>>1022
繋がってればダンから教えてくる場合もあるよ+7
-0
-
1143. 匿名 2021/01/05(火) 18:28:02
>>1131
わたしはアドベンチャーランドの草に痰吐いてる中国人おっさん見た…
アドベンチャーランドって草木が多いからいいとでも思ってるのだろうか…
絶句
今は中国人いないから少しはトイレがマシになった印象+14
-0
-
1144. 匿名 2021/01/05(火) 18:29:15
30周年のハピネスのパレードは好きだったけど、35周年のドリミは正直ショボイと思ってしまった。+11
-0
-
1145. 匿名 2021/01/05(火) 18:29:21
>>1080
勇者だ+4
-0
-
1146. 匿名 2021/01/05(火) 18:29:30
アトラクションを何でも映画の世界出し過ぎ。昔のゴテゴテのディズニー感が好きだった+6
-0
-
1147. 匿名 2021/01/05(火) 18:29:43
>>127
この子はしてないけどわざわざカチューシャ前後逆につけて写真撮ってるの謎
後ろ姿が可愛い服とかならわからんでもないけど+14
-1
-
1148. 匿名 2021/01/05(火) 18:30:56
昔のディズニーって見てきたみたら、最近すぎてわからん用語ばっかりだった、、、+2
-0
-
1149. 匿名 2021/01/05(火) 18:31:10
>>1008
千葉物産館ってお店があったよね!+14
-0
-
1150. 匿名 2021/01/05(火) 18:31:49
>>20
懐かしいなぁ〜。これあったよねーー。忘れてたよ。ありがとう〜+7
-0
-
1151. 匿名 2021/01/05(火) 18:32:32
>>867
木箱撤去したり柵作ったり障害物置いたりしてるから推奨は確実にしてないな
ツムツムとパークのターゲットは違うから中井りかはなんの関係もないし画像貼るな+21
-0
-
1152. 匿名 2021/01/05(火) 18:32:57
>>1141
グッズが儲かるから…と思ってましたが、グリーティングに参加すると、動きが絶妙に可愛い❤️💕ホントに『クマちゃん』を再現してます。
クッキーアン(犬)オルメル(亀)は商業ベースが勝ってますよね、絶対+10
-0
-
1153. 匿名 2021/01/05(火) 18:33:31
開園当時のディズニーに行ってみたかったなぁ。今のパークと色々比較したい+10
-0
-
1154. 匿名 2021/01/05(火) 18:33:52
>>30
小学生のときにメダルもらいました。良い思い出です!メダルもらった方、あれってなんだかすごい匂いしませんでしたか?笑+5
-0
-
1155. 匿名 2021/01/05(火) 18:33:52
>>184
しかも休日はさらに500円値上げしようとしてる+14
-0
-
1156. 匿名 2021/01/05(火) 18:35:23
>>927
ヴィランズの擬人化で腐女子に人気。
今年のハロウィンはコスプレイヤーが大量に来るだろうね。+13
-0
-
1157. 匿名 2021/01/05(火) 18:35:54
>>10
アトラクション中国人の後に乗ろうとしたらポップコーンぶちまけられててキャストさん大掃除してたし、ショーの後みたらトゥデイ何枚も散乱してゴミも放置だしナマー悪すぎる。ナマー。+22
-0
-
1158. 匿名 2021/01/05(火) 18:37:18
>>42
ハニハンはハンドル操作できないよー!操作できるのはバズとかかな??+8
-0
-
1159. 匿名 2021/01/05(火) 18:37:19
>>1020
同じくアラフォー、30代後半だけど。
小学生の時とかはかすかにしか覚えてないけど、連れていってもらって疲れたとかなかったなあ。
今のディズニーは、子供は連れていかれても大変そうだし疲れそうだよね。
ぶっちゃけ肝心の子供より親の方が楽しんでる。
どんどん値上がるし。
コロナだから仕方ない面はあるけど、何をするにも予約予約で予約争奪戦。
エントリーやスタンバイパス、並び時間の確認に気がつけば景色なんか見ずにひたすらスマホとにらめっこの歩きスマホ。
なんか、努力して頑張って楽しむものになってるよね。
夢の国じゃなく、努力の国になってる。
努力してまでディズニーか?と言われると、うーんという感じ。
それでもコアなマニアが金を落とすからオリエンタルランドは強気なんだろうけど。
ライトファンだと、ちと今のディズニーはキツいわ。+26
-0
-
1160. 匿名 2021/01/05(火) 18:38:21
>>196
カメラ越しに見てると、カメラで親御さんの顔が隠れちゃって、子供からはカメラしか見えないからね。ちゃんと顔が見えた方が子供も嬉しいよね!
プロのカメラマンが撮ってくれた写真の方が下手な素人が撮る写真よりも綺麗に撮れてるからねぇー。
今32歳なんだけど、都内の高校に通ってたからバイト代貯めて友達と年パス買って学校終わりにランドによく行ってた。
あの頃は10代でも最低限のマナーは守ってパークを楽しんでいたのに悲しいなぁ。+10
-0
-
1161. 匿名 2021/01/05(火) 18:38:40
>>939
普通に汚いし、コロナが流行るよりずいぶん前だけど寝そべってる人の横通る時に汚ってつい言っちゃったんだけど
連れに聞こえるからやめなよって言われた
言った自分も性格悪いとは思うけど、汚い上に人の通行妨げてることに気づいて欲しいよ...
+27
-1
-
1162. 匿名 2021/01/05(火) 18:41:08
>>927
えぇ…。
恋愛シュミレーションゲーかBLの同人誌のキャラみたい。
これがディズニーキャラなのか…。+18
-0
-
1163. 匿名 2021/01/05(火) 18:41:20
ファンティリュージョン、D-ポップマジック、バズライトイヤー夏の大作戦、ブレイジングリズム、リヴィランズ……こういうショーパレをまたやってほしい……+13
-0
-
1164. 匿名 2021/01/05(火) 18:43:47
バックグラウンドストーリーが好きなので、ストームライダーがなくなったのがショック
機内食たべてみたかったww+11
-0
-
1165. 匿名 2021/01/05(火) 18:44:19
>>1153
開演当時、幼稚園くらい
他の遊園地とは違う、まさに別世界に来たあのワクワク
ここ最近は混雑状況みては行くか失せるのでほぼ行ってない
コロナ直前が比較的以前の混み具合でよかった
中国人いなかったから?
今は行けないなぁ+13
-0
-
1166. 匿名 2021/01/05(火) 18:45:09
>>16
わかります
撮影に気を取られるより、その場で生で見て記憶に残したいですよね!
パレードの動画って、後で見返すものなのかと思います+11
-1
-
1167. 匿名 2021/01/05(火) 18:46:13
>>35
クラブオンディズニーは大好きだった
大人な感じ
踊りましたよー
パラパラ
ミッキー達のダンスがかっこいいのよ+12
-0
-
1168. 匿名 2021/01/05(火) 18:46:52
小さい頃毎年連れて行ってもらったけど、このチケットホルダーがすごい好きでした!
実家に今でも大切にとってあります。
華やかではないけど、シンプルで昔の方が可愛いもの多かったような気がします。+28
-0
-
1169. 匿名 2021/01/05(火) 18:47:24
チュロスに並んでたらしれっと中国人に割り込みされた
本当に当たり前のように割り込んできたから
唖然としたよ
しかもグループで
マナー悪すぎる
コロナ流行り始めたときも中国人観光客に向けて中国人のお客様歓迎しますとメッセージあげてたよね?
なんだかガッカリ+22
-0
-
1170. 匿名 2021/01/05(火) 18:47:45
>>1
25周年あたりからやる気ないなとおもってたよ。+7
-0
-
1171. 匿名 2021/01/05(火) 18:51:38
>>1019
まじで勘違い野郎がそこそこ居るよね
露出高めの服を着てる奴、それをデレデレ見る奴
ディズニーに何求めてるんだ、他でやれって思う+25
-0
-
1172. 匿名 2021/01/05(火) 18:53:16
>>1042
普段よりスマホ見てるよ。せっかく仕事休んで行ってるのに、眼精疲労と首コリで余計疲れたわw+5
-1
-
1173. 匿名 2021/01/05(火) 18:58:14
>>1106
私も開園の年に5歳で祖母に連れて行ってもらったのを覚えてるし、シンデレラ城前の写真も残ってます。
そうそう。他の遊園地には無いキラキラした空間でしたね。
翌年日帰りバスツアーで行った時は、帰りの集合時間が思ったよりも早くて物足りなく感じたり。
うちもそうですが、今の子供は人だらけでディズニーは疲れる。と言って行きたがらない子も多いです。
もうあの頃とは完全に別の空間になってしまいましたね。+16
-0
-
1174. 匿名 2021/01/05(火) 18:58:58
>>1155
ていうか、休日やハイシーズンの値上げは決定事項。
今回の緊急事態宣言で、近いうちにさらに上がるだろうね。+10
-0
-
1175. 匿名 2021/01/05(火) 19:00:36
>>1163
リヴィランズ良かったよね。見に行けなくて凹んだ。ダンサーさんの衣装がどれも凝ってて歴代一好き+6
-0
-
1176. 匿名 2021/01/05(火) 19:00:56
>>1071自分も並んでる時にぶつかられたりして、割り込まれないか、カメラに映り込まないか警戒して見張ってたんだけど中国人は基本無視w
学生からはこのオバちゃん怖い、みたいな顔されて余計イライラした記憶
(20代後半だけど学生からしたらオバちゃんだろうなw)
学生に関しては全員がそうじゃないけど、シンプルにこういう子らはまともな大人になれるのかと心配になる
自分が学生のころは自分も周りも、なんならヤンキー寄りの人もまともだったと思う、、、
思い出補正ですかね
+10
-0
-
1177. 匿名 2021/01/05(火) 19:01:07
>>389
画像は拾いものだけど、こんなんだった。
今もこれあったらいいのにね。+31
-0
-
1178. 匿名 2021/01/05(火) 19:02:40
>>657
2000年くらい?アドベンチャーランドのボイラールームバイツで焼きおにぎりとかハンバーグが串に刺さってたけど、それかな?
わたしも好きで復活してほしいメニューのひとつ+14
-0
-
1179. 匿名 2021/01/05(火) 19:03:32
>>1
ミッキーのゴム風船懐かしい。好きすぎて毎回購入してた。
開園当時は、アドベンチャーランドは、Aチケットとか。ゾーン別になってたような。
あの頃のディズニーは、お手頃価格で年二回行けていたのに今は高額すぎて無理…。+7
-1
-
1180. 匿名 2021/01/05(火) 19:04:06
このトピを見つけてちょいちょい覗いてる。
懐かしくなって、昔買ったブルーレイを引っ張り出して、今ドリームスオンパレードを観てるわ。
もう何年行ってないかな。8年くらい行ってないけど、そのラストの時も悪い方に変わったなぁと思った記憶あるから、今は全然違うんだろうな。
こんなに改悪されるとわかってたら、無理してでももっと行っておけば良かった。アリエルのショーももっと観ておけば良かった。+10
-0
-
1181. 匿名 2021/01/05(火) 19:05:05
>>1170
20周年から25周年で明らかにダンサーやフロートの数が減っていた、クリスマスの時期に行ったんだけどキャッスルショーに全振りしてパレードが簡素なものに変わっててショック受けた記憶あるから間違いないと思う+13
-1
-
1182. 匿名 2021/01/05(火) 19:05:31
>>867
ディズニーはインスタ映え推奨してるよ。
それで収益拡大につなげようとしてるのは目に見えてる。
箱の撤去などの安全に関わることは厳しいけどね+11
-1
-
1183. 匿名 2021/01/05(火) 19:09:52
>>280
並ぶところからストーリー始まってるんだよねえ
スプラッシュのフクロウの話何回聞いたかわからない
+15
-0
-
1184. 匿名 2021/01/05(火) 19:11:59
数ヶ月前26年ぶりくらいに
ディズニーに行ってきたけど
全てが老朽化して
キャストも普通過ぎて
昔に比べたらスラム街みたいになってた。
11年くらい前にシーに行った時は
イメージは保たれてたから
何がどうなったんだろう。
たまにしか行かないから
差がはっきりわかる。+13
-2
-
1185. 匿名 2021/01/05(火) 19:14:56
>>94
めんどくせえから、ランドやボンボヤージュでも売ればいいんだよ。+8
-1
-
1186. 匿名 2021/01/05(火) 19:18:07
平日のシーのセンターオブジアース乗り放題だった。
8回連続で乗ったらさすがに腰痛くなった思い出が。
ふんばるからね。夜は景色もいいしヒャッホーでしたね。+11
-1
-
1187. 匿名 2021/01/05(火) 19:19:24
>>954
ありがとうございます!お菓子売り場にあったのかパーク内でおもちゃ的な要素で販売してたのかもうろ覚えで😓+1
-0
-
1188. 匿名 2021/01/05(火) 19:19:49
ヒューイルーイデューイのグッドタイムカフェの
ロングなエビカツサンドが食べたい…あれ美味しかったのに。4つぐらい持ち帰りしたよ。クレラップ持参で。+6
-1
-
1189. 匿名 2021/01/05(火) 19:19:58
舞浜駅が無くて、浦安からオリエンタルランド交通のバスで行ってた頃のディズニーランド、好きでした。
+8
-0
-
1190. 匿名 2021/01/05(火) 19:20:04
>>85
今の日本人ってチャイニーズと変わらないよねマナーの悪さ+12
-2
-
1191. 匿名 2021/01/05(火) 19:22:32
>>50
ストームライダー好きだったから、残してほしかったなぁ。+17
-0
-
1192. 匿名 2021/01/05(火) 19:22:48
>>1116
あの薄暗い感が怖いけど良かったよね
1人でスモールワールド行ったら泣きそうだなとか思いながら乗ってたけど今はそんなにキラキラなの?
風情が無いな+8
-0
-
1193. 匿名 2021/01/05(火) 19:23:56
>>1129
ビックリですよね!!
私もこのトピで知った内容で、一番驚きました。
一部レストランは一か月前からの予約制になったようで。
ブルーバイユーとか北斎とかの人気レストランはweb予約解禁と共に即埋まるんだそう。熱量凄い人に一般人は敵わないですよ。
時間や金を大量に注ぎ込める一部の人を優先する空間は、はたして夢の国なのかと?
まあ、だから私は行かなくなったんですけどねぇ。+5
-1
-
1194. 匿名 2021/01/05(火) 19:23:56
>>935
私ももしピーターパンをなくされたら心が折れる。ミッキーマウスレビューもなくなって悲しかった。+11
-0
-
1195. 匿名 2021/01/05(火) 19:25:03
>>433
シーの噴水って地球儀のところの?今ないの?+5
-0
-
1196. 匿名 2021/01/05(火) 19:26:11
>>1127
ミスティック好きでした!
ダンサーさんたちが最後のお辞儀で被り物取るところとかかっこよかった!+8
-0
-
1197. 匿名 2021/01/05(火) 19:26:36
レストランがいつの間にかそれぞれ決まったメニュー数品だけになっていた。しかも高い。
それぞれレストランのストーリーに沿ったメニューが単品でたくさんあったのにガッカリ。
空いている日にミゲルズのテラス席でワインのボトル飲むの好きだったなぁ。
あとキャラグリのレストランも無くなっちゃったね。+15
-0
-
1198. 匿名 2021/01/05(火) 19:27:23
>>1186
あれ直滑降に落ちませんか?想像だけで恐ろしすぎて乗ったことなくてw+6
-0
-
1199. 匿名 2021/01/05(火) 19:30:27
2010年くらい、閉園間際のワールドバザールのクリスマスツリーの前で、キャストさんが何十組もカメラマンを引き受けてくれていました
上手にツリーと人物だけ綺麗に撮れていて、しかも「今日この写真に写った瞬間のディズニーランドは、お二人だけの貸し切りです」とカメラを渡してくれました
ディズニーキャストの魔法!!と感動しました
その彼とは別れましたがw、いい思い出です
昔はキャストが「キャスト」だったけど、最近は混雑を捌くのに必死で余裕のないキャストが目立つなぁと感じます。コロナ前の混雑具合や、やりがい搾取の待遇を聞くと仕方ないとは思いますが…+18
-0
-
1200. 匿名 2021/01/05(火) 19:31:58
ウォルトディズニーの描いた、大人も子供も楽しめる遊園地。
そのコンセプトの開園当時からだいぶ変わりましたね。
インスタやら変な見栄と欲のための場所になったみたい。+7
-0
-
1201. 匿名 2021/01/05(火) 19:32:36
>>6
懐かしい!
小学生の時、友達からこの袋でディズニーのお土産も貰ったなぁ。+8
-0
-
1202. 匿名 2021/01/05(火) 19:34:48
久しぶりに行ってみたかったけどここ見て行く気なくなった
ディズニーは大学生の頃と子供が小さい頃と3回くらいしか行ったことないから懐かしかったけどその頃のディズニーはもう無いんだね
インスタ写真撮るのに必死でぶつかったりとか嫌だわ+19
-0
-
1203. 匿名 2021/01/05(火) 19:36:34
コロナ前は本当に混みすぎだったよ
どんどんどんどん人増えて待ち時間も増えて楽しめなくなってるのに入場料は高くなってなんだかなぁという気持ちになるのは否めないよね
異常に人が増えたのってここ10年だと思う
キャストの神対応とかがネットで話題になって外国人も増え過ぎた
+25
-0
-
1204. 匿名 2021/01/05(火) 19:37:11
>>1198
いま、調べてみました。
「センターオブジアース」は、落差は約20m、角度は45度そして最高速度は最高時速75キロということなので、急加速・急上昇・急降下が楽しめるアトラクションということです。
私はスプラッシュマウンテンの方が怖い気はしますねえ。
センターはスピードあるので爽快感あります(^^)+8
-0
-
1205. 匿名 2021/01/05(火) 19:38:26
私も最近のディズニーランドやその入園者のあり方に疑問を感じていたのだけど(グッズ戦争、ショーパレードの地蔵、キャラクターの追っかけなど)昨年アメリカのディズニーに行ったら、まさに私が好きだった頃のディズニーでした。家族や子供メインで、ベビーカーを押しながらゆっくり楽しむ雰囲気で、いつから東京のディズニーはこんな風になってしまったのだろうと思いました。同じように感じている人がいてよかった!!+23
-1
-
1206. 匿名 2021/01/05(火) 19:38:28
>>146
あれ、私が行ったとき毎回子供が選ばれてたけど、子供限定じゃないんだ?
同じく子供だった私は後ろの方だったので選ばれなくて地味に寂しかったw+6
-0
-
1207. 匿名 2021/01/05(火) 19:39:06
ディズニーだけじゃなくてUSJも多分おなじでしょうね
昔好きだったアトラクションも無くなって行くし
ランド以上に空いててのんびり感あった気がするけど
USJも値段ばっかり上がるし
+6
-0
-
1208. 匿名 2021/01/05(火) 19:40:17
>>1207
乗るまで2時間まちがあまりまえ
ずっと立ってるから腰が痛くなったことがある
+3
-1
-
1209. 匿名 2021/01/05(火) 19:42:15
>>12
わかるー!スプラッシュマウンテンずっと5分待ちで5回くらい連続で乗ったことあるw ミートミッキーも何回も会いに行けたし…今じゃ絶対考えられないよね。+10
-1
-
1210. 匿名 2021/01/05(火) 19:42:42
>>578
>>583
>>556です。
無知でコニーアイランドのことを知らなかったのでとても勉強になりました。
なるほど、そういう背景があったんですね。確かにアメフロのテーマに添ってはいるのかも…
ただやっぱり個人的には、あの場所にいきなりトイ・ストーリーのエリアがバーンと現れることに違和感を覚えてしまいます。
BBBの会場のクラシカルで洗練された雰囲気とホテルハイタワーのゴシックでダークな佇まいの間にあのポップな空間が挟まれているせいか、いまいち入り込めないんですよね…+8
-0
-
1211. 匿名 2021/01/05(火) 19:43:09
>>347
夜のメリーゴーランドの周りもすごい。周りを囲むように一定の間隔で写真撮る列できてるから避けようがなくて間を通ったら舌打ち。夢の国とは…+10
-0
-
1212. 匿名 2021/01/05(火) 19:44:35
ディズニー好きな友達にToday(季節ごとに変わるパンフレット)あげたら、ショーの写真に写ってるダンサーさん見て「〇〇さんだ!今~~に出てるんだよね」ってすぐ名前分かるし、出てるショーパレ把握してるし、本人とか親御さんのインスタもTwitterも知ってるし、ちょっと怖いと思っちゃった+6
-7
-
1213. 匿名 2021/01/05(火) 19:46:45
>>1149
今ないんだ!+4
-0
-
1214. 匿名 2021/01/05(火) 19:47:06
エレクトリカルパレードの音楽が好きだった。+12
-0
-
1215. 匿名 2021/01/05(火) 19:49:15
>>982
ショーの構成もストーリーもガラッと変わってる。
アースラはまるまるカットされてるよ。+8
-0
-
1216. 匿名 2021/01/05(火) 19:49:40
人ばかりで座るところがない
+2
-0
-
1217. 匿名 2021/01/05(火) 19:51:19
>>566
私も!!!
懐かしいねえ…本当に夢の一日だったなあ。+2
-0
-
1218. 匿名 2021/01/05(火) 19:52:43
>>1076
そうなんだけど、最近は見た目普通の子も座ってる。
+5
-4
-
1219. 匿名 2021/01/05(火) 19:54:21
>>1159
私もキラキラした思い出だけで、疲れた。とか思った事無かったですよ。
子供の頃、GWだったかな?に行ったら入場制限で入れず、園外でお土産だけ買って帰ったた事も覚えてるので、開園の初期は混雑し過ぎないよう調整されてたのかも?
今はあちこちで自撮りしてる人が居て非現実感ゼロだし、予約システムも複雑でスマホと睨めっこ。パスも高い。
親が熱心じゃないと子連れでディズニーランドは行けないと思います。一般客は心折れるって。で必然的にそういう客だけが残るという。とにかく残念という思いしかないです。+15
-0
-
1220. 匿名 2021/01/05(火) 19:54:44
ディズニーランドの年パスが3万円台だったような?
比較的近いところに住んでいたので、貯めたおこずかいで買って遊びに行っていました。+8
-0
-
1221. 匿名 2021/01/05(火) 19:54:46
>>25
せめて記念撮影に1箇所1枚、って感じだったのに
インスタに載せる動画撮ってたり、良い角度で何回もずーっと自撮りしてたり、
なんか見てて悲しくなることがある+10
-0
-
1222. 匿名 2021/01/05(火) 19:54:56
♩トーオ キョー ディーズニ ラーン 子どももー 大人もー 楽しく 過ごっせるー
のテーマソングが似合う頃の平和なディズニーランドに戻って欲しい。
今殺気立ってるよな。
グッズの転売、インスタ、場所取り、ダンサー追っかけ、変な常連とか。+31
-0
-
1223. 匿名 2021/01/05(火) 19:55:40
>>10
年パス持ってて、何度もインパしてるけど、、
割り込むような酷い中国人いたかなぁ...自撮り棒はいたけど、スタッフに促されてやめてたよ。
コロナやなんやかんやで中国大嫌いだけど、ディズニーでは嫌な思いしたことないや。
買い物熱心だなぁという感じ+6
-2
-
1224. 匿名 2021/01/05(火) 19:57:10
ベンチコート着たデブな常連たち。+11
-0
-
1225. 匿名 2021/01/05(火) 19:57:57
キモヲタみたいに特定のキャラのグッズで固めた変な格好でインスタ蝿してる奴が本当に気持ち悪い
本当にディズニーが好きなら許せるけど、そいつUSJとピューロでもおんなじ事して写真撮ってるし、しかもデブでブサイク+10
-0
-
1226. 匿名 2021/01/05(火) 19:57:57
>>1184
スラム街!まさにそれだ!
夢なんて見れたもんじゃなくなったよね…
キャストも、コンビニの店員の方がマシなぐらい態度悪い奴増えてビックリしたし
前に注文したものを間違って渡されたから違いますって言ったら舌打ちされて唖然としちゃった…
その時にクレーム言えば良かったのかもだけど、まさかと思ってしまった。+10
-0
-
1227. 匿名 2021/01/05(火) 19:59:25
>>45
当時青が好きで、青の風船買ってもらったな。飛ばさないようにって帰り際に買ってくれてすぐ車に乗った。懐かしいな。+7
-0
-
1228. 匿名 2021/01/05(火) 20:00:19
>>645
横ですがアリエルは以前と同じように歌っています。
ただあれだけたくさんいたダンサーさんがほとんどいなくなってしまい、ショーの大部分が映像の中で進行する(しかもそれほどクオリティが高くない)形になっているので、華やかさにも会場全体の一体感にも欠けるんですよね~+13
-0
-
1229. 匿名 2021/01/05(火) 20:00:51
>>582
わかります‼︎
小学生の頃とか友達とツワーみたいなので行ってた💕
今みたいに混んでたイメージないなぁー+6
-0
-
1230. 匿名 2021/01/05(火) 20:01:12
昔スモールワールド前にステージがあって、ミッキーマウスクラブっていうショーやってたの覚えてる方いません??
当時幼稚園児でしたが、好きなショーの1つでした。+12
-0
-
1231. 匿名 2021/01/05(火) 20:01:18
>>1063
一番下がハートの女王で猫がハデス?
それくらいしか分からない🤔+7
-0
-
1232. 匿名 2021/01/05(火) 20:01:48
12月31日はカウントダウンパレードがあって、
最高潮に楽しかった思い出!
普通のパレードもゲスト参加とかあって、
ちょっとしたダンサー気分になれたよね!
+6
-0
-
1233. 匿名 2021/01/05(火) 20:02:54
学生時代にアルバイトしていたアラフォーです。ちょうどシーが出来る頃で、ランドからシーに移動された方、その少し前はUSJに移動された方もいました。
あの頃は先輩キャストの年齢層も高く、皆さん誇りを持ってキャストをしていたのが印象に残っています。Dポップマジックや100イヤーズオブマジックの音楽を耳にしながら仕事をしていたのが懐かしいです。+12
-0
-
1234. 匿名 2021/01/05(火) 20:03:07
>>1019
そのノリは渋谷ハロウィンとコミケだけに収めてくれよ…🤮+13
-0
-
1235. 匿名 2021/01/05(火) 20:03:22
>>560
ファンシーな秘宝館みたいって友達が言ってて
初めて見た時納得してしまった。+3
-0
-
1236. 匿名 2021/01/05(火) 20:03:59
2005年くらいまでかな、ミッキーの誕生日やイベントの初日、ピンバッジをエントランスで配ってた、あれもいつのまにかなくなった+12
-0
-
1237. 匿名 2021/01/05(火) 20:05:33
>>1067
懐かしくて画像検索したら出てきたw+14
-0
-
1238. 匿名 2021/01/05(火) 20:06:04
主役の子どもたち押しのけて承認欲求高い大人たちが楽しむだけの場になっちゃったからね…
ディズニー以外にも大人が楽しめる場所なんて沢山あるのにさ+7
-0
-
1239. 匿名 2021/01/05(火) 20:08:00
>>939
一体どこのスラム街?+12
-0
-
1240. 匿名 2021/01/05(火) 20:08:12
>>1218
全体的にギャルって感じの子の割合が減ったからじゃない?+8
-0
-
1241. 匿名 2021/01/05(火) 20:09:55
>>349
私は30年前走ってたらポップコーンぶちまけたことが思い出です
カラスに食べられました+6
-0
-
1242. 匿名 2021/01/05(火) 20:09:56
>>940
え!?そんなのいるの!?
私が見逃してただけ?+0
-0
-
1243. 匿名 2021/01/05(火) 20:11:59
>>389
だってパスポート買っても乗り切れないもんね。
ファストパスなんて無かったし、2時間3時間待ちは当たり前。
待ち時間で1日があっという間に過ぎちゃう。+6
-0
-
1244. 匿名 2021/01/05(火) 20:12:38
高校卒業時にディズニーランドがオープン、学生時代4年間キャストとして働きました。(現在56歳)
もう15年ぐらい行ってません。噂では聞いていたけどやっぱりそんなに変わってしまったんですね…。
あの頃は働いていても本当に楽しくて、何より誇りを持ってみんなイキイキ働いていました。
あの頃接客した当時の子供達(今40代?)にとって素敵な思い出として残ってくれてたらいいなぁ。+29
-0
-
1245. 匿名 2021/01/05(火) 20:14:31
>>40
もしかしてこれ?もう何十年もうちの冷蔵庫にあるよ。+48
-1
-
1246. 匿名 2021/01/05(火) 20:14:39
>>728
井戸端会議みたいで笑うww+3
-0
-
1247. 匿名 2021/01/05(火) 20:15:06
>>1223
横ですが普通にいますよ
さすがにアトラクションは無いですけど
外の店なんかは不通に割り込まれます+6
-0
-
1248. 匿名 2021/01/05(火) 20:16:04
>>1204
わざわざすいません!ここの人優しいなあ♡
改めて凄そうですね笑。落ちるまでのぼうけん?が楽しそうで一度乗って見たいのですが度胸がなくて情けないです!いつか!いつか乗ります!+6
-0
-
1249. 匿名 2021/01/05(火) 20:17:04
>>1245
うぉおあああああああああ!!おお!!
神か!!神降臨!!!凄すぎますね!!これです!これこれ!!!うわ懐かしい!!涙でそう
すいません興奮が…笑+27
-2
-
1250. 匿名 2021/01/05(火) 20:17:54
>>940
妖怪に出会えるとか夢の国ですな+3
-0
-
1251. 匿名 2021/01/05(火) 20:18:12
>>1231
>>927の下にいるトランプ模様のフェイスペイントをしている二人が不思議の国のアリスのトランプ兵をモチーフにしているらしいです。
上段左にいる犬耳のキャラクターがディズニー作品の狼、右にいる緑髪のオールバックが雷、ウェーブがかったショートボブが白雪姫の毒リンゴをモチーフにしているらしいです。
猫のキャラクター グリムは、まだわかりませんが、個人的に悪役キャラクターがメインなため、ミッキーのモチーフであるネズミの天敵の猫にしているんじゃないかと個人的に思います。
+10
-0
-
1252. 匿名 2021/01/05(火) 20:20:05
>>1249
そんなに感動してくれて嬉しいです笑
なんで取ってあるのかよくわからないけど冷蔵庫の奥にいる重鎮です
ちなみに食べる予定もないし冷蔵庫は定期的に清掃してるのでズボラなわけではないです+23
-0
-
1253. 匿名 2021/01/05(火) 20:21:14
>>1245
すげー!!!!!!
+21
-1
-
1254. 匿名 2021/01/05(火) 20:21:34
>>1203
今も劇混みだよ
多分入場人数増やしてると思う
あと今はファストパス廃止にしてスタンバイパスって言うのを導入したせいで結果密になってると言う…
ディズニーファンの人も苦言を呈してるし
どうしたんだろディズニー+19
-0
-
1255. 匿名 2021/01/05(火) 20:24:46
>>1252
大丈夫です!ズボラだなんて思ってませんよ!笑
すごく貴重ですし取っておいた方が良いですよ!!+24
-1
-
1256. 匿名 2021/01/05(火) 20:25:27
インスタ蝿はUSJとピューロでも同じことしてるよ
キャラクターはお前らの装飾品じゃねーんだよ!!!+20
-0
-
1257. 匿名 2021/01/05(火) 20:25:50
>>58
高校生で最後に体験できて良かった、あれはあれでファンブックで見たことあっても、進んで行く楽しさがあった!+5
-0
-
1258. 匿名 2021/01/05(火) 20:26:07
>>35
サビが頭の中を駆け巡った。曲がカッコよくてめっちゃくちゃ好きだったー!YouTube見てくる+3
-0
-
1259. 匿名 2021/01/05(火) 20:29:08
今更いつまでもぐちぐち言っても仕方ないんだけど、ミッキーとミニーの顔やっぱ前の方がよかったー!泣+26
-0
-
1260. 匿名 2021/01/05(火) 20:31:02
>>1206
あのメダルかな?欲しかったな
当時高校生だったけど、
アニメや映画の主人公が好きだから、剣で倒す役やりたかったな+7
-0
-
1261. 匿名 2021/01/05(火) 20:34:16
20年以上前、パイレーツになる前のカリブの海賊が楽しくて小学生ながらに、鉄砲の音や男の声にビビってたw
パイレーツになってから乗ったことな+19
-0
-
1262. 匿名 2021/01/05(火) 20:34:17
>>927
ウェーブの男の子が毒林檎ww
凄い世界!!+9
-0
-
1263. 匿名 2021/01/05(火) 20:34:30
>>349
私もお父さんに買ってもらってました。
仕事で一年に一回しか会えず、買ってもらうのにも恥ずかしくてモジモジしてた記憶があります。
写真を撮るのにも絶対風船が写るようにして、
本当にこの風船と共にいろんな思い出が残ってますよね。+16
-0
-
1264. 匿名 2021/01/05(火) 20:37:56
>>668
ガチャピンさん…+4
-0
-
1265. 匿名 2021/01/05(火) 20:38:17
>>1263
可愛い。可愛すぎる!!
当時のあなたにお姉さんが買ってあげたい!でも大好きなお父さんに買ってもらうってのが良いんだよね〜笑+15
-0
-
1266. 匿名 2021/01/05(火) 20:41:13
シーがオープンしたとき、パントマイムっていうのかわからないけど、人間が石像やってたよね。
わかる人いるといいな。
+23
-0
-
1267. 匿名 2021/01/05(火) 20:41:35
>>1240
たしかに+5
-0
-
1268. 匿名 2021/01/05(火) 20:41:47
>>84
懐かしい!+5
-0
-
1269. 匿名 2021/01/05(火) 20:42:52
>>86
わかる!キュンとなった!+6
-0
-
1270. 匿名 2021/01/05(火) 20:46:59
>>91
プラス1000くらい押したい!+15
-0
-
1271. 匿名 2021/01/05(火) 20:49:33
>>1244
ハーイ!
卒園遠足でディズニーランド行きましたよ。
宣誓と一緒にダンボ乗ったの、今でも鮮明に覚えてる。
まだ浦安駅からバスに乗って行った時代や・・。+15
-0
-
1272. 匿名 2021/01/05(火) 20:51:34
>>649
「あや」と「おや」の誤変換かなあ?ww+5
-0
-
1273. 匿名 2021/01/05(火) 20:53:04
>>1272
ありがとう。おや
ですかね!スッキリ!!w+7
-0
-
1274. 匿名 2021/01/05(火) 20:55:53
3年前ランド行ったらミッキーの写真貼りまくったデカい痛バッグにバズーカみたいなカメラ構えたおばさんがパレード待ちしててびっくりした
昔からこういう人いた?+14
-0
-
1275. 匿名 2021/01/05(火) 21:04:33
一番好きだったイッツ・ア・スモールワールドの建物が久々に画像検索したらなんかけばけばしい色合いになってる……
エメラルドグリーンとオレンジでマーメイドラグーンみたいなカラーリングになってるけど、昔の白ベースに水色とピンクとラベンダーと薄いミントグリーンみたいな方がファンタジーで可愛いかった
画像検索しても昔の画像がなかなか出てこない……ステージもあったような+15
-0
-
1276. 匿名 2021/01/05(火) 21:10:50
まだ子供過ぎて、ちゃんと見れずに帰ってきちゃった記憶しかないけど、10周年のキャッスルショー見たかったな!+14
-1
-
1277. 匿名 2021/01/05(火) 21:22:12
シーでやってたバレンタインナイトに行ってみたかったな
いつか再開してくれますように+9
-0
-
1278. 匿名 2021/01/05(火) 21:23:10
>>1266
>>761に出てるやつかな?
リビングスタチューズというアトモスフィアです!+5
-0
-
1279. 匿名 2021/01/05(火) 21:27:48
>>1210
583です。
わかりますよー!私もあのでっかいウッディの顔が突然現れるのは受け付けません。
やっぱりシーは最初の大人向けイメージのまま貫いてほしかったです。+10
-0
-
1280. 匿名 2021/01/05(火) 21:31:05
>>1221
高校生か大学生くらいのコスプレ二人組が何度も何度もセルフタイマーセット➡走ってポーズで、繰り返し自撮り写真をとってるの見かけて。
そのあと20分くらいの待ち時間のアトラクション乗って出てきたら、同じ子達がまだ同じ場所で走って撮ってを何度も繰り返してるの見かけてビビった(笑)
何枚同じ画で撮ってんだw+14
-0
-
1281. 匿名 2021/01/05(火) 21:49:04
>>528
ミッキーマニア~♪
(文字にすると普通だけど歌ってます)
めちゃ懐かしい!なんかかっこ良かった記憶。+10
-0
-
1282. 匿名 2021/01/05(火) 21:50:33
>>955
優しいおじさん
心が広いね
微笑ましく思うのかもだけど、私は無理だわ~あんなスラム街みたいなディズニーディズニーじゃない+16
-0
-
1283. 匿名 2021/01/05(火) 21:50:54
>>1274
20年くらい前にはいた。
その時に会った人はいい人だったな。
たまたまそのカバンについてた写真に目がついて、写真撮るの上手ですね😊って話したら、小さなアルバムも持ち歩いていて、その時のパレードの写真を数枚くれた。
昔はそんなやりとりも楽しかったんだけど、今はもっとギスギスしてるのかな。+16
-0
-
1284. 匿名 2021/01/05(火) 21:51:43
すごく昔に悪役ばっかりのパレード見たような、、
小さかったので思い違いかな
こわかっこいいと思った+8
-0
-
1285. 匿名 2021/01/05(火) 21:56:10
>>722
「そうだ次は◯◯に行こう!」が楽しかったのにね。
スマホ操作必須なんてもう行かないよあたしゃ+12
-0
-
1286. 匿名 2021/01/05(火) 22:00:51
>>784
それ同じ日本人として恥ずかしいね…
地蔵とかが海外のディズニーでどう思われるのかわかんないけど、モラルとマナーだけは守ろうよお願いだからと思ってしまう。+12
-0
-
1287. 匿名 2021/01/05(火) 22:03:25
>>564
スプラッシュマウンテン下の木の根元みたいな店と、カントリーベアシアター近くのウエスタンの店には、そこにしかないものが売ってるよ。
カントリーベアシアターのノートを買った思い出😄+15
-1
-
1288. 匿名 2021/01/05(火) 22:08:29
>>1275
スモールワールドステージあったよ。私も昔の映像で見ただけだけど。
スモールワールドの外装は初期は白水色メイン、いつからか色とりどりのパステルカラーになって今は数年前リニューアルして青と紫メインになってるよ+5
-0
-
1289. 匿名 2021/01/05(火) 22:09:04
>>1278
これです、シーすごいなと感動した記憶
既に出てたんですね!
わざわざありがとうございます笑
+3
-0
-
1290. 匿名 2021/01/05(火) 22:14:31
>>1195
アラビアンコーストのところだよ+2
-0
-
1291. 匿名 2021/01/05(火) 22:14:53
>>1284
ファンティリュージョン、バンザイヴィランズ、レッツゴーヴィランズ、リヴィランズのどれかだと思う。ヴィランズメインだったって印象が残るパレードはこの4つのどれかよ+5
-0
-
1292. 匿名 2021/01/05(火) 22:19:30
>>1259
本当それ!ミッキー の新しい声もまだ受け入れられない!素人より下手+12
-0
-
1293. 匿名 2021/01/05(火) 22:20:30
>>1291
ありがとうございます、検索してみます。
その日に楽しい思い出があるので感謝です。
ガルちゃんには1291さんのような詳しい方がいて助けられてます。+3
-0
-
1294. 匿名 2021/01/05(火) 22:21:35
>>91
ラプンツェルとかアナ雪とか目が大き過ぎてバランスおかしいもんね+11
-0
-
1295. 匿名 2021/01/05(火) 22:24:17
拾い画だけど家にあるこのランチョンマットの頃が好き
幼い頃だから思い出補正もあると思うけど+15
-0
-
1296. 匿名 2021/01/05(火) 22:29:03
>>1053
覚えてます!!
肉まんとか中華っぽいメニューがあったような。
昔のパレスレストランみたいに好きなメニューをとっていくシステムでした。
わたしはミートソーススパゲティ食べました。懐かしい…+10
-0
-
1297. 匿名 2021/01/05(火) 22:29:19
ここでコメ見てて自分のやってた行動に反省してます。
何が楽しくて地べたに寝転んでまでダッフィー達の写真を撮ってたんだろ+5
-2
-
1298. 匿名 2021/01/05(火) 22:31:48
>>1292
それ言ったらミニーちゃんの声も受け入れられないよー😭+4
-0
-
1299. 匿名 2021/01/05(火) 22:36:16
>>1295
めちゃくちゃ初期だなw
ティーパーティーやビックサンダーまでもまだないとなるとオープンしたてほやほやの頃だね+3
-0
-
1300. 匿名 2021/01/05(火) 22:36:30
>>1085
ないんだ。一回くらいやってみれば良かった。+2
-0
-
1301. 匿名 2021/01/05(火) 22:39:16
>>4
あとバイヤーとマナーの悪いオタク。+10
-0
-
1302. 匿名 2021/01/05(火) 22:40:44
>>1299
そうなんですね!
親に連れてもらったのはただの一度限りなので毎朝眺めては思い出してました。+7
-0
-
1303. 匿名 2021/01/05(火) 22:58:47
わたしが初めて行った時、まだ舞浜駅がなかったらしく、母の友達の旦那さんの車でうちの家族も連れてってくれた。
駐車場が広くてびっくりしたし、
小学生だったから、夜になってもまだ遊園地にいていいなんて、うれしかったなぁ。+21
-0
-
1304. 匿名 2021/01/05(火) 22:58:57
>>40
食べました!従姉妹と行った時で、姉兄はグルグル!私だけ棒状のネジネジキャンディで悔しかった笑笑+8
-0
-
1305. 匿名 2021/01/05(火) 23:00:54
>>1199
もはやただのスタッフだよね+7
-0
-
1306. 匿名 2021/01/05(火) 23:08:55
マナー違反多過ぎるからこういうの全員に配布してほしい。
違反があれば即退場!
書き出したらきりが無いと思うけど+37
-0
-
1307. 匿名 2021/01/05(火) 23:23:50
>>168
そんでもってレギュラーサイズ400円くらいになっててひいた笑笑+10
-0
-
1308. 匿名 2021/01/05(火) 23:33:40
>>1206
私20歳の時選ばれた!他に挙手した人がいなかったから。服装がカジュアルだから高校生くらいには見えたかもだけど。今でも宝物です。+7
-0
-
1309. 匿名 2021/01/05(火) 23:35:43
>>1259
ほんとそれなです。あのミッキーが大好きだからクオリティ落ちても通ってたのにもう高いお金払う気になれない。+12
-0
-
1310. 匿名 2021/01/05(火) 23:46:15
>>716
ツイステッドワンダーランドって何ですか?+4
-0
-
1311. 匿名 2021/01/05(火) 23:51:35
>>1222
その曲が流れていた頃はみんなが楽しく過ごせるように思いやり合える場所だったんだよね。今は値上がりしていくばかりで時間もない心にゆとりもないせっかく高いお金出して時間割いてきてるわけだから元を取りたいって自分自身思ってしまっていて結果疲れてしまう場所になってる+7
-0
-
1312. 匿名 2021/01/05(火) 23:51:36
ハングリーベアのハヤシライス
グランマサラのクリッターカントリーケーキ
ミッキーのワッフル屋さんのシーフードとサウザンアイランドソースのサンドイッチ
どれもなくなったけど大好きだったやつ
ディズニーのごはんまずいって言うけど、思い出補正もあるのか、私がバカ舌なのかおいしいと思う
でも最近の紙皿はちょっと…バーベキューじゃないんだから+16
-1
-
1313. 匿名 2021/01/05(火) 23:56:26
>>95
わかる!あの仄暗い感じが怖くて楽しいのに、コメディ入った映画のイメージだとなんか違うんだよ+10
-0
-
1314. 匿名 2021/01/06(水) 00:01:23
>>1199
キャストの人変わったよね。
凄い嫌な態度とられたことあってそれ以来10年以上行ってない。
もう行くこともない。+12
-0
-
1315. 匿名 2021/01/06(水) 00:03:29
>>150
中国人マナー悪い!って言える立場じゃなくなってきてるんだね😭+14
-0
-
1316. 匿名 2021/01/06(水) 00:12:30
>>165
私ランドと同い年だけど、まさに小学生の頃お弁当持って家族で行ってた!
それでお土産のキーホルダーたくさん買ってこの袋で配ってたな〜🥺+10
-0
-
1317. 匿名 2021/01/06(水) 00:21:20
>>193
昔はその場で写真確認できないし、枚数限られてたからそんなのしなかったよね
現像してからのお楽しみだった
スマホで写真が当たり前になってから居座るジャマな人増えたね(・ω・`)+6
-0
-
1318. 匿名 2021/01/06(水) 00:22:58
>>1310
>>927
の画像のキャラクターが出てくるディズニーヴィランモチーフのスマホゲームです
CMが流れるだけでTwitterで盛り上がったり、コンビニや本屋でもコーナーがあったり、若い女の子の間で人気みたい
スカラビアにイアーゴっぽいキャラが欲しかったなぁ+3
-0
-
1319. 匿名 2021/01/06(水) 00:39:58
1999年に初めて連れて行ってもらって帰りの電車からシンデレラ城を見て子供ながらに夢の国ありがとう。って呟いたのを覚えてる
2003年に亡くなった母との最後のお出かけで行った場所。
2006年から3年間バイト代で友達とランドとシーに交互で20回以上行った。
それからずーっと行ってなくてもう行きたいとも思わなくなった。
ディズニーはキラキラした思い出だけある場所にしたい+22
-0
-
1320. 匿名 2021/01/06(水) 00:40:03
>>1151
ディズニーのcmに出てるよ!+0
-8
-
1321. 匿名 2021/01/06(水) 00:43:27
>>842
シンデレラブラーション、すごく好きだった!シンデレラの戴冠式、ミッキー達の衣装も重厚で凝っていて、演出も素敵で本当に夢の世界のようだった
その頃昼間はプリンセスデイズがやっていて乙女心を刺激されまくり、グッズなんかどっちもめっちゃ可愛くて買いまくってた
懐かし過ぎて泣けてくる…楽しかったナァ…+28
-1
-
1322. 匿名 2021/01/06(水) 00:58:52
>>1093
ありがとうございますそうですオル・メル!
亀をあんなにぶちゃいくに出来るってある意味すごいなーっていうか何と言うか
+5
-0
-
1323. 匿名 2021/01/06(水) 01:02:19
愚痴だけどシーは海をコンセプトにしてる数少ないパークなのにせっかくの海を台無しにしてる気がしてならない
正直トイ・ストーリーとか要らないし
+18
-0
-
1324. 匿名 2021/01/06(水) 02:02:03
シーのスプリングカーニバルのポップコーンバケツが可愛かった!
ベルトに花が付いてて、お気に入り。+8
-0
-
1325. 匿名 2021/01/06(水) 02:19:30
>>127
昔の人はピース、イェーイっていうのが流行り?だったのが今の人はこういう後ろ姿ってだけじゃん⁇
若い子達の流行りに否定的にならなくてもいいんじゃない⁇
乗ってはいけない箱の置き物に乗って写真撮ってるとかじゃないんだから。+11
-0
-
1326. 匿名 2021/01/06(水) 02:32:15
やっぱり初期の頃がいい。純粋に楽しめた。
キャラクターデザインがいまとちょっと違うけどw
1983年4月15日のオープニングセレモニー。
キャラクター勢ぞろい。+28
-0
-
1327. 匿名 2021/01/06(水) 02:37:11
>>87
マリオとかスパイダーマンは分からないけど、なんだっけお笑い芸人?のコスプレ勢が居た時期があった記憶がある。
友達が遭遇した!とかって楽しそうに写真見せてくれたんだけど、私には不快でしかなかった。
何だったんだろう、あれ。
なんで禁止しないのか、注意しないのか甚だ疑問だったんだけど、改善されたのかな?+5
-0
-
1328. 匿名 2021/01/06(水) 02:45:10
アナハイムのディズニーランドでTDL開業の頃
お祝いしてくれてたんだね!+20
-0
-
1329. 匿名 2021/01/06(水) 06:23:33
>>91
ベルに触角出来たのが地味に受け入れられない
前はなかったよね?
少し風変わりだけど真実を見る目のある知的なプリンセスだったのが、ただのAKB全盛期の量産型になってしまった+12
-0
-
1330. 匿名 2021/01/06(水) 07:45:55
>>1298
ミニーちゃんは前の声に寄せてて頑張ってるけど、今のミッキー の声は聞くに耐えられない‥
もっと上手い声優さんいるでしょうに+9
-0
-
1331. 匿名 2021/01/06(水) 09:58:25
クイーンオブハートのバンケットホールで食べてたら、色々キャラクターが来てくれた。最初は喜んでたんだけど、空いてたせいかひっきりなしすぎて3巡目くらいには反応するのに疲れ果てた思い出+7
-0
-
1332. 匿名 2021/01/06(水) 10:29:59
>>815
ゴミのポイ捨てはだめでしょ…。
ゴミ箱あったはずだよ。+4
-0
-
1333. 匿名 2021/01/06(水) 10:58:43
ここ見ていろいろ動画探索してたらブレイジングリズムとシンデレラブレーションの点灯セレモニーが懐かしくてたまらなくなった。ゲストの歓声、興奮が伝わってきて。
公式で昔の映像を円盤にしてくれてるけど、最近のはサントラに合わせて映像繋ぎ合わせてるだけだからああいう現場の雰囲気は伝わりづらいんだよね+14
-0
-
1334. 匿名 2021/01/06(水) 11:00:55
>>591
バースデーシールは、悪用する人が増えたのも原因だと思います。
元キャストです~!みたいなブロガーが、バースデーシールがあるとキャラクターが寄ってくるよ!とかってブログ記事にして、誕生日確認するわけでもないから、バースデーシールのゲストがたくさんいた15周年の頃辺り。
その辺りから色々な制度を悪用するゲストが湧き始めて落ちぶれていった。+15
-0
-
1335. 匿名 2021/01/06(水) 12:19:29
>>1122
今はバナナ?になってたと思います。
やっぱり昔は生首でしたよね!+6
-0
-
1336. 匿名 2021/01/06(水) 12:51:45
>>1334
自己レス
15周年ではなく、25周年でした。
すみません。+4
-0
-
1337. 匿名 2021/01/06(水) 13:11:35
>>221
代行してるやつは確実に年パス持ち
Dヲタというより近隣に住む暇なやつが小遣い稼ぎにしてるよね
コロナ終わっても年パスは廃止にしてほしい+13
-0
-
1338. 匿名 2021/01/06(水) 15:07:43
>>1335
バナナになっちゃったんですね…生首だから不気味さもあり夜楽しかったのに。なんだかなぁこの良いものがなくなってつまらなくなっていく感じ。つまらない+7
-0
-
1339. 匿名 2021/01/06(水) 15:38:09
トゥーンタウンで
すごい列できてたことあって、なにかとおもったら、手の生えた外灯の手にジャンプしてぶる下がって写真撮るための列だったのには驚いた。
キャストが何度注意しても聞かないやつらばかりだったし、子供抱き上げてまで
ぶる下げようとする親もいたし。
一時期、両サイドにゴミ箱設置されて
できなくなってたけど途中から
ゴミ箱無くなってやるやつらまた増えたんだよな~。+7
-0
-
1340. 匿名 2021/01/06(水) 16:09:52
レストランもそうだけど、ショップのレジ会計するとき、ついついキャストの雰囲気確認してから向かってしまうw
+15
-0
-
1341. 匿名 2021/01/06(水) 16:43:38
>>1340
5年前に行ったのが最後だけど
ブルーバイユーレストラン入り口に
立ってたバイトが無愛想ですごくがっかりした
中に入って給仕してくれた女の人は
とても感じの良い人でした
ミラコのレストランの受付もすごく
見下した感じで傷ついた
もちろん中の給仕の方はよかったですが。
やたらと書籍等でホスピタリティが〜とか
アピールするからその分落胆しました。
+14
-0
-
1342. 匿名 2021/01/06(水) 16:59:27
>>946
公式です。
これって萌系ですよね?
腐女子に人気らしいけれど、こういったところを見てもオタク向けにマーケティングし始めたのだと思う。+11
-0
-
1343. 匿名 2021/01/06(水) 16:59:41
皆のコメント見てディズニーの公式サイトながめてたんだけど、ミスティックリズム無くなったの!?
しかも主要なアトラクションは全部スタンバイパスだし、スタンバイパスじゃないアトラクションに並ぶ人数が分散されちゃって混み合う感じになっちゃうのかな。
それでチケット値上げって···
何考えとんじゃい!!
でも古き良き時代のディズニーにたくさん行っておいて良かったな。+11
-0
-
1344. 匿名 2021/01/06(水) 17:47:05
花火はまだありますか?+4
-0
-
1345. 匿名 2021/01/06(水) 18:26:00
>>40
懐かしいですね、値段も180円とかでした
美味しいけど、食べきれなかった
ワンマンズドリーム柄のレリーフ缶に入ったキャンディやチョコの缶も懐かしい+4
-0
-
1346. 匿名 2021/01/06(水) 19:02:45
地獄絵図で笑った+0
-0
-
1347. 匿名 2021/01/06(水) 19:28:49
>>1341
それはそれは..すごく残念な気持ちなりますよね。せっかく行ったのに。
+8
-0
-
1348. 匿名 2021/01/06(水) 19:37:25
友人が、開園ダッシュとかに対して
イライラする時間がもったいないとか言ってたけど、実際ルール守ってる側が残念な思いしてるの分からんのかしら。ておもった。
FPとかもそうだけど
整列グリでダッシュ勢に
抜かれまくって整理券取れなくて
グリできなかったこと多々あったし
ショーの場所取りとかも(一度もいかなかったけどベリミニ?酷かったとしか聞いてない)
ダッシュしてきたやつには、整理券配らないよ~とかの対処しないんだろうっておもったこと多々ある。+8
-1
-
1349. 匿名 2021/01/06(水) 19:56:48
>>1344
花火は上がりますよ!+5
-0
-
1350. 匿名 2021/01/06(水) 20:04:06
>>1338
サム不気味でしたよね!
でも、そこが好きでした。
子供には怖いかも知れないけど、マナー守らないとああなっちゃうよ…って風刺にもなりそうですけどね。
パーク内は大人向けのものがどんどん無くなり、子供向けになってるのに、大人が幼稚化してますね。
ダッフィーフレンズにしても、いい大人がぬいぐるみ集めかぁ…と。パーク内では可笑しくないけど、現実を見ると痛々しいですよね。+7
-1
-
1351. 匿名 2021/01/06(水) 20:18:29
>>1350
ダッフィー のぬいぐるみを家族のようにまるで生きているかのように扱う人が怖い。ホテルに泊まったりしててうちの子ってブログとか書いてて頭おかしいよって思ってしまう…ディズニーランドへ夢の国だからそんな事言えないけど+14
-1
-
1352. 匿名 2021/01/06(水) 21:20:07
白雪姫の願いの叶う井戸は、まだ歌が聴こえますか?+6
-0
-
1353. 匿名 2021/01/06(水) 21:36:51
昔、冬休みにランドに行ったらチケットブースでピンバッチをもらった。クリスマスの後だった。嬉しくて飾っておいたな。+8
-0
-
1354. 匿名 2021/01/06(水) 22:49:23
>>755
ハワイ生まれだから亀なのね!納得した。+4
-0
-
1355. 匿名 2021/01/06(水) 23:04:02
>>1027
遅くなってごめんなさい!
我が家のフーターとファズボールです。+14
-0
-
1356. 匿名 2021/01/06(水) 23:49:15
>>418
1500円毎回買わされるけど1ヶ月は浮いてるからコスパはいいのかな?
透明の部分がダメになったらハサミで切って中のバルーンだけ取り出すと浮きはしないけどもっともつw+6
-0
-
1357. 匿名 2021/01/06(水) 23:58:23
>>461
犬(クッキー・アン)は香港ディズニー限定
亀(オル・メル)はハワイのアウラニ限定
だったんだけど昨今の世界情勢的に(香港の暴動&コロナ)で海外パーク日本人客が行けなくなってしまいTDSに投入された気がする+10
-0
-
1358. 匿名 2021/01/07(木) 00:02:39
>>479
私も83年生まれ
だからつい◯周年グッズに飛び付いてたけど最近はもう嬉しい数字ではないw
100周年見たいなぁと思いつつ長生きできる自信ない+8
-0
-
1359. 匿名 2021/01/07(木) 00:12:28
>>549
すごいエピソード!
半日も親御さん来なかったって迷子センターの存在知らずに探し回ってたのかな?+8
-0
-
1360. 匿名 2021/01/07(木) 00:21:24
>>1178
そうそう
焼きおにぎり美味しかったよね
復活したら絶対行きたい+4
-0
-
1361. 匿名 2021/01/07(木) 00:28:45
>>692
>>638
15年くらい前は一時期大人をターゲットにしてる時あったよね?
50歳以上の女性グループで割引とかシニア割とかあったような…+12
-0
-
1362. 匿名 2021/01/07(木) 01:00:59
>>1361
そういえばそんなCMもあったよね!+7
-0
-
1363. 匿名 2021/01/07(木) 02:30:28
シーのレストラン(セイリングビュッフェ?)で
ダッフィー持参ゲストテーブルに、子供椅子をキャストが持っててるのみた時は衝撃受けたです。店内見渡す限り、ダッフィー持参テーブルのほとんどが子供椅子に座らせてて。
自分もプーさんのぬいぐるみ持ってたんだけど、そんな対応されなかったなwww+7
-0
-
1364. 匿名 2021/01/07(木) 02:41:13
歩きスマホいすぎ+3
-0
-
1365. 匿名 2021/01/07(木) 02:48:13
インディージョーンズの
外にある丸い岩?の上にたって写真とってる
やつらマジで引く。
+7
-0
-
1366. 匿名 2021/01/07(木) 12:14:54
>>439
ジャケットの写真と相まってなんか涙出てきます😭+2
-0
-
1367. 匿名 2021/01/07(木) 12:24:37
10年くらい前に通い始めた頃、フードにシーズン物があるって知らなくて美味しかったメニューが次行った時無くて悲しかった(笑)
トロピックアルズだったかな、スティック型のチーズケーキに苺のソースかかったのが美味しかったな~。
レギュラー化して欲しいメニューいっぱいあるよね!+3
-0
-
1368. 匿名 2021/01/07(木) 12:34:53
>>1291
バンザイヴィランズ好きだったな~!😂スタートの半音?下げたようなEパレのメロディ流れると『きた~!』って興奮した!+5
-0
-
1369. 匿名 2021/01/07(木) 12:37:29
昔のシーの閑散期はガラガラで、平日センターとか5分待ちで乗り場に着くまでの時間だった(笑)あんなのはもう無いだろうなぁ...+17
-0
-
1370. 匿名 2021/01/07(木) 15:09:20
>>678
キャラクターシール
あれ非常識な大人たちが
「ください!ください!」てもらいまくってたせいで、なくなったて聞いたことあります。
初の誕生日ディズニーでもらえるっ!おもってワクワクしてたのに、パーク行く数日前に廃止されて悲しかった思いであります。+5
-0
-
1371. 匿名 2021/01/07(木) 15:19:21
年越しディズニーのカウントダウンの
パレードとか、深夜2時から一般ゲストも入園できてたのが無くなったのはショック。+5
-0
-
1372. 匿名 2021/01/07(木) 18:10:24
17年くらい前のディズニーシーは、今ほど混んでなくて良かった。チュロスコルトスが好きだったなぁ。+5
-0
-
1373. 匿名 2021/01/07(木) 18:16:38
カントリーベアシアターみたいな人形が出てくる劇場型アトラクションが好き。
前にカントリーベア観てた時ふと「この後はミッキーマウスレビューとミートザワールド観てから帰ろうかな」って思ってしまったけど、もうカンベア以外無いんだったと思って勝手に切なくなった。+10
-0
-
1374. 匿名 2021/01/08(金) 01:07:03
フロリダのディズニー行った時にダッフィーのぬいぐるみ抱っこしてるの日本人って分かるし、なんで抱っこしてるの?って言われてたし海外では恥ずかしいから日本だけにした方がいい。ぬいばもびっしりくっ付けたおたバッグも違和感あったな。香港、上海はお土産買った時に購入金額に応じておまけくれたけど日本のディズニーのガチャガチャで笑ったw天候に左右されないプロジェクションマッピングもいいけど、人件費かけてまたお城前でのショーやってほしい。+7
-0
-
1375. 匿名 2021/01/08(金) 05:56:04
>>928
私もシェリーメイってなかなか覚えられなかったよ、うさぎもステラおばさんに似た名前って覚えてた。+2
-0
-
1376. 匿名 2021/01/08(金) 21:31:23
10年くらいまえ年パスもってて、ただ散歩したりするのがすきでした+4
-0
-
1377. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:29
>>99
わかる、わかるよ〜+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する