ガールズちゃんねる

ガルガル期エピソード

117コメント2021/01/06(水) 02:27

  • 1. 匿名 2021/01/04(月) 17:34:49 

    みなさんガルガル期かも?と思うエピソードありましたか?

    義実家で私がトイレに行ってる間に子どもが明らかに病院沙汰になる怪我した時にはやく病院に!と義実家の方々に言ったら「甥っ子くんも姪っ子ちゃんも皆そのくらい怪我したわよー」と大袈裟扱いされた時にイラっとしました
    当時は大騒ぎで病院連れて行ったくせに忘れているみたいです

    あなた達にとっては何人目かの子どもかもしれないけど私からしたら初めての子どもなのに!と思うと同時にガルガル期なのかも…とも思いました
    みなさんはそんなエピソードありましたか?

    +85

    -21

  • 2. 匿名 2021/01/04(月) 17:36:40 

    赤ちゃんの時の話?

    +5

    -5

  • 3. 匿名 2021/01/04(月) 17:36:47 

    ガルガル期ってなに?

    +88

    -22

  • 4. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:07 

    >>3
    まずは自分で調べたまえ

    +27

    -32

  • 5. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:15 

    狂犬ってこと?ガルルルル…

    +9

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:22 

    ガルちゃんから離れられない時期かと思った…

    +118

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:22 

    義姉にキレられたことある。しらんがな。

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:36 

    ガルガル期って産後間もない頃の話だよね?

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:39 

    義親族に子どもを会わせたくなかった
    「うちの孫」「跡取り」と言われるのが物凄く嫌だった(今もだけど)

    +169

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:42 

    がるちゃんに毒されてる期間かと思った私は既にがふちゃんに毒されてる

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/04(月) 17:37:49 

    >>4
    正月なんだし教えてあげなよ(笑)

    +16

    -9

  • 12. 匿名 2021/01/04(月) 17:38:10 

    Wikipediaから引用

    ガルガル期(がるがるき)とは、仔を出産したメスが外敵をガルガルと威嚇し仔を守ろうとする母性本能から気性が荒くなる期間を言うインターネットスラング。 産後ガルガル期とも呼ばれ、出産後のホルモンの変化によって精神的なバランスを崩しやすい時期に出現する症状のひとつでもある。

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/04(月) 17:38:15 

    義家族に勝手に自分の目の届かないところに連れていかれるだけでガルガルしてた、、
    なんでも勝手に食べさせる飲ませるがひどかったから余計に。
    チャイルドシートもないのに勝手に買い物連れていかれた時はイライラソワソワとまらなかったなー。
    2人目出産してる時初めて娘は怪我してたなー

    +93

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/04(月) 17:38:21 

    私は今が最高のガルガル期(ガル民としての)だよ。

    +7

    -7

  • 15. 匿名 2021/01/04(月) 17:38:22 

    ガルガル期って誰か教えて下さい༎ຶ‿༎ຶ

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2021/01/04(月) 17:38:23 

    >>1
    【ガルガル期(がるがるき)とは、仔を出産したメスが外敵をガルガルと威嚇し仔を守ろうとする母性本能から気性が荒くなる期間を言うインターネットスラング。 産後ガルガル期とも呼ばれ、出産後のホルモンの変化によって精神的なバランスを崩しやすい時期に出現する症状のひとつでもある。】

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/04(月) 17:38:55 

    ガルガル期なら何しても許されると思うなよ。

    +15

    -26

  • 18. 匿名 2021/01/04(月) 17:39:11 

    >>16
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/04(月) 17:40:37 

    実父に娘を触られるのが本当に無理だった。産後半年くらいまで続いた

    +56

    -6

  • 20. 匿名 2021/01/04(月) 17:40:51 

    >>11
    あなたも!

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/04(月) 17:41:03 

    +34

    -6

  • 22. 匿名 2021/01/04(月) 17:41:09 

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2021/01/04(月) 17:42:01 

    なーい。

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/04(月) 17:42:02 

    >>12
    3です、すぐ書いてくれてありがとう!

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/04(月) 17:43:29 

    ガルガルというか、どう頑張っても母乳が出ないのに病院から吸わせたら誰でも出る!ってうるさく言われてストレスがヤバかった

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/04(月) 17:43:39 

    ちょっと迷惑だよね

    +10

    -8

  • 27. 匿名 2021/01/04(月) 17:43:43 

    >>1
    昨日まさに。生理終わり。
    子供に宿題やらせて気が張ってて、他にやってない宿題もあり、明日はパートだし、子供は反抗期だしで。

    +1

    -27

  • 28. 匿名 2021/01/04(月) 17:44:33 

    >>13
    チャイルドシートないのに車乗せたの?法律違反じゃない?
    その義両親ガルガル期関係なくイライラしそう

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/04(月) 17:44:57 

    >>26
    無い人も居るよね。羨ましい。一億円でかわって欲しい。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/04(月) 17:44:57 

    寝てる息子の足を義母がブランケットめくって出しただけでイラッとした
    今思えば5月だったし、足出すくらいって思うけど

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/04(月) 17:45:24 

    >>4

    ここではガルガル期って『イラつきやすい時期』っていう意味のようだけど、私の周りでは

    『性的にムラムラする時期』

    って意味で使ってる人口の方が多い。
    その意味で、調べてもちゃんとした意味って出てくるの?

    (いくつかの意味があるって感じで曖昧になりそう)

    +6

    -23

  • 32. 匿名 2021/01/04(月) 17:45:47 

    温泉で赤ちゃん奪って孫いないから練習させてって知らないおばさんに遭遇した🥶

    最近だとレジの透明パネル越しに店員さんに可哀想って言われて赤ちゃん触られそうになりおもわず後退りして回避した。

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/04(月) 17:46:04 

    「ベビーバスなんかお金の無駄、台所のシンクに湯を張ればいい。ベビーベッドなんか寝てくれないからお金の無駄。」と義母に言われたこと。私と息子にとってはどちらも必需品だった。

    +71

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/04(月) 17:46:49 

    里帰り出産で親から「ミルク飲んだ?ゲップ出た?」って聞かれるだけでイラッとしてしまった

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/04(月) 17:46:56 

    >>12
    ごめん、産後から大分遠いイライラ期だけど書いてしまったよ!!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/04(月) 17:49:35 

    >>1
    生まれて1ヶ月検診の後にすぐ義実家同居だったんだけど
    義実家で犬3匹飼ってて(ダックス)犬大好きな筈なのに子供の口を舐めさせてるの見て犬大嫌いになった。
    その他にもちょっと目を離した隙に当時3ヶ月の子供の上に犬が乗っかっててさ、
    泣いてるのに皆笑ってるだけで本当に殺意湧いたわ。
    丁度ガルガル期だったと思う。

    +71

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/04(月) 17:50:14 

    ガルガル期とはちょっと違うかもしれないけど、上の子が生まれた時旦那にそっくりだわーって義両親、義祖父母、義叔父達に言われ過ぎてみんな嫌いになった笑
    今思えばそんなことでと思うけど、当時はほんと会いたくなかった。

    +73

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/04(月) 17:50:53 

    >>10
    毒されすぎててついに言語までおかしくなってしまったのか、、、。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/04(月) 17:53:37 

    >>1
    ガルガル期じゃなくても腹立ちそう

    トイレとはいえ目を離した自分にも

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/04(月) 17:53:48 

    >>1
    読み手に解るように書いてくれー

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2021/01/04(月) 17:54:48 

    >>36
    ひえー!
    むりむり!

    犬の雑菌すごそうでやばいね
    頑張ってたんだね36さん…

    +60

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/04(月) 17:56:38 

    義母が生後2週間のこども抱っこした時にちょうどこどもの顔が胸のあたりにきていて、なんか授乳してる姿勢のように感じてすごく気持ち悪かった。今思えばふつうに抱っこしてくれてただけなんだけど、あの時はガルガルしてたなぁ。

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/04(月) 17:57:13 

    >>41
    本当にムカつきました。
    たぶん私がそれやるの嫌だと分かってたんでしょうね。
    義父が私に見えない所で隠れてやってたので尚更ムカつきます。
    まぁ、離婚してすぐ亡くなったみたいなのでもうどうでもいいんですけどね!笑

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/04(月) 17:59:49 

    >>1
    義理の親と一緒のときは常にだよ。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/04(月) 17:59:52 

    周りの人気を遣わなきゃいけなくて大変そう…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/04(月) 18:01:28 

    >>6
    子育てスタートで
    世間との繋がりがネットしかない
    時間はたっぷりある
    子育て合間にガルやりまくるから
    ガルガル期

    かと思ってたw

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:12 

    >>20
    なんで?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/04(月) 18:05:11 

    里帰り出産で実家にいた時は父親が娘に触ろうとする度にガルガルしてたよ。抱っこするなら座って抱っこして!!とか言って。完全におかしくなってた。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/04(月) 18:08:41 

    インスタ見てたら、私がガルガル期だった時、て書いてる人がいてガル民じゃんと思った

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:37 

    >>16
    要はヒステリーをオブラートに言い換えてるって事?

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/04(月) 18:12:19 

    義母が自分の娘(私からしたら旦那の姉だから義姉さん)に抱っこさせては「ほ〜ら○○ママだよ〜」って言っては自分の娘がママみたいに言ってて気分悪かった。旦那にこの子の母親は私だけだから私以外をママだと呼ばせるような事はしないで欲しいと言ったら「え?なんで?別にいいんじゃ、気にし過ぎだって」って言われたので頭にきて「じゃあ私の兄の事も○○パパ」って教えるから、他にパパが居ても大丈夫って事だよねって言ったらやっと理解出来たみたいで義母に注意してくれたけど。義母も義姉も別にいいじゃんね〜って感じで義実家に行くのが本当に嫌でした。

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/04(月) 18:14:22 

    出産前は義母とすごい仲良かったのに、産んでからなぜかイライラ。赤ちゃん抱っこさせたくないし、義母が何かするたびにもう黙ってろや!って思ってた。
    一度、私が犬の散歩行ってる間赤ちゃんを義母に任せたら、勝手に我が家の寝室に入られて(寝ちゃった子供に掛けるブランケットを取る為なんだけど)その時は「ああぁあー!!ふざけんな!勝手に入んな!」って怒鳴ってしまった。
    いつのまにかガルガル期終わった。
    今は2人目が産まれたけど平気で義母に預けて出かけたり出来ちゃう、全然イライラしない。
    1人目だったから余計に神経質になってたなぁ

    +16

    -8

  • 53. 匿名 2021/01/04(月) 18:17:36 

    敷地内同居してるんだけど、義母と義親戚のアポ無し訪問が当時は本当に腹立ってしゃーなかった。だからインターホンの電源を切って気付かないフリを何十回もやった。で、数時間後くらいに『気付かずにすみません。来る前にLINEしてください』とLINEしてたけど、守られずでまたさらに腹立つんだよな。
    数年経った今はアポ無しでもなんてことはない。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/04(月) 18:21:06 

    >>3
    産後、自分の子供を誰かに触られたり面倒みたりされた時、敵に見えて神経質になる時期の事では?
    子ライオンに敵が近づいた時、母ライオンがガルガル言うことが由来なのではないかと勝手に思っています

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:21 

    もうとにかく旦那にイライラしてた
    我が子にはメロメロ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:44 

    >>6
    私ガルガル期や、、

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:16 

    義実家エピソードが多いけど、その嫌悪感はガルガル期だけに限らなさそうだから
    実母へのガルガル話を聞いてみたい

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:14 

    >>12
    ガルガル期って言葉がなんか痒い
    もぐもぐタイム的な……

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:30 

    私のねえちゃん達、少なくとも私や母にはなかった気がする。
    ガルガルを向ける人間は、実は信頼してない人なんじゃない?😄

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:35 

    面倒くさい
    近づきたくない

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:17 

    >>36
    二回投稿してない?

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:18 

    ないなー
    産後入院中から、見舞いの友人に預けてごはん食べたりしてた
    義母でも誰でも、抱っこしてくれるの?ラッキー休める!しか思わなかったー

    +1

    -7

  • 63. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:06 

    >>52
    作り話にしてもうそ草

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:29 

    >>52
    怒鳴った相手に何事もなかったように子供預けられるメンタル。こんな嫁いる?

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:26 

    >>58
    そだねーとか言ってたほんわかムードをアピールしてたモグモグタイムの彼女達、元気だろうか?影では思い切り合コンしながらトイレで男の点数つけて悪口言ってそう

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:16 

    >>51
    まじでさ、義母なんて自分も若い頃嫌な思いしたと思うのになんで余計な事してくるんだろうね。
    51さんの話、こっちまでイライラしてくる!
    てか、義姉は関係ないんだから黙っとけばいいのに笑

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:58 

    義両親が出産直後から毎日来ては
    私の腕から赤ちゃんを奪うように抱っこしそのまま返してくれなかったり、
    大量のベビー服やおもちゃのプレゼントや
    何気ない一言(「◯◯したほうがいい」「育ててくれてありがとう」「抱っこするとき落とさないでね」など)に本当にイライラして
    ガルガル期だな…と落ち込んでたけど
    普通に義両親が原因のイライラだと気付いた。
    こういう人は多いと思う。
    ホルモン云々ではなく、義両親に原因がある。

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/04(月) 19:12:33 

    >>4
    トピ立てた者の責任だよ

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:13 

    この前出たアフロ田中の9巻の最後の方がガルガル期の話で、自分にも覚えがあったので涙が出るほど爆笑してしまった。

    産後の大変さ理解してもらうために、旦那さんに読んでもらうといいんじゃないかな。
    他の話は下ネタも沢山だけど。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:55 

    もともと義実家が嫌なんじゃなくて?
    初めての出産の人に多いよね!

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/04(月) 19:30:55 

    >>17
    ほんとにこれ。
    ガルガル期とかマイルドに言ってるけど自分の機嫌は自分で取れ。

    +10

    -13

  • 72. 匿名 2021/01/04(月) 19:33:34 

    >>52
    だったら1人で犬の散歩もこどもの面倒も見たらいいのに。
    周りに親も義父母もいない人なんてたくさんいるんだから。ガルガル期だから何しても仕方ない、ではないんだよ。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/04(月) 19:44:07 

    子供の誕生を喜んでくれた一人暮らしの義姉。義母に子供を1週間預かる♪と意気込んでるのを聞いただけで無理だった

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/04(月) 19:44:57 

    >>36
    ガルガル期じゃなくても嫌!!
    まだ生後1ヶ月とか3ヶ月でしょ?

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/04(月) 19:49:17 

    >>51
    それは普通に義母がクソババアだね!!
    ガルガル期じゃなくても腹立つ。
    旦那さんもそこまで言わないと分からないのかよって思っちゃった。
    男の人は置き換えないと伝わらないよね…
    置き換えて説明しても理解してくれないケースが多数だけど…。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/04(月) 19:53:15 

    >>16
    ネットスラングなのか…
    どの界隈で使われてんだろ
    初めて聞いたわ

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2021/01/04(月) 19:54:06 

    >>28
    それはあります!この人たちに近づけると何が起きるか分からない!という感じでおしゃべりできる3歳くらいまで多分本能でガルガルしてました!ふたりめはアレルギーがあるので絶対やめて!と口酸っぱく言ってます!
    そして2人目はあまり食べたがらないのが救いです。
    私の実家が両親が居ないため来年の出産時も入院期間中お世話になるのですが正直不安です

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/04(月) 19:54:44 

    >>8
    それならあったガルがル期!
    退院してから
    実母が手伝い来てくれてたんだけど、赤ちゃんのことは私がやるから!!!みたいな。触るなくらいw
    母さんはご飯と洗濯してくれればいいから
    みたいな。
    結局、もう自分でやれるから帰ってって1週間くらいしかいてもらわなかった ごめんよ母さん

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/04(月) 19:55:38 

    第1子の出産時、自分より年下の助産師さんにササッと赤ちゃん取り上げられて上手にオムツ替えられたり、あやされたりすると毎回落ち込んだ。
    そんな気持ちなかったんだろうけど、ドヤ顔されてるように見えてしまって。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:41 

    >>1
    親として正常な反応だと思う。
    義実家にいるときは普段外出してるときより気を張ってた。
    目を離せないんだよね、義父母から。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/04(月) 20:04:26 

    >>77
    食べ物でアレルギーあると一番危ないよね。
    その世代ってアレルギーの事ただの好き嫌いって思ってる人もいるから気をつけてね。
    旦那さんは何も言わないの?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/04(月) 20:09:10 

    私は実の父親にめちゃくちゃ腹が立ってたな。お風呂は1週間入らない歯を磨いた所見たことない、脱ぎ散らかりお酒残ってるやつ置きっぱなし。今までは汚いなと思う程度だったけど、子供が産まれてからはもう本当に心の底から○ねって思うくらい嫌いになったし、何度も喧嘩した。ごめんね、お父さん、でも最低限のお風呂と歯は磨こう、自分の事は自分でしよう、頼むから。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/04(月) 20:10:36 

    >>78
    それは悪いけどあなたのお母さんが悪いわ。
    赤ちゃんの世話はママの仕事だろ…。

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2021/01/04(月) 20:13:52 

    義家族に触られるだけでガルガルしてた
    義実家に行った時に車停めた瞬間、私から奪うように赤ちゃんを抱っこした義父に殺意
    おにぎりーって言って子供の顔を手で潰した義妹に殺意
    ただ抱っこしただけの義母に殺意

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:13 

    「私の孫!!」と赤ちゃんに対してグイグイ来る
    義両親・実両親にイライラするのは正常な反応だよなと思う。

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:46 

    里帰りした時、祖母にイラついてたかな
    祖母は荒っぽい性格だからノックせずドアを開けるから、授乳してたり、赤ちゃんが寝てて、その音で起きたりして本当にむかついた
    何しに来たかと思ったら「朝ごはん食べたか」
    「赤ちゃんは起きてるか」「誰に似てると言われるか」この3つを繰り返し聞いてきた
    今も靴下履かせたかとか聞いてくるけど、新生児期よりイライラしない、というかスルーしてる

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:18 

    >>55
    私も親や義実家よりも
    夫にイライラ

    ただ見られてるだけで
    ガルガルしてた
    申し訳なかった

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2021/01/04(月) 20:52:03 

    >>16
    産後に神経質になるのは当たり前だけど、ストレスやホルモンの乱れで精神的にバランス崩れていたとしても、人間には理性がある。

    気になることも嫌悪感を感じることも、頭で落ち着いて考えれば自分の中で解決していける。本当に嫌なのか、過剰に反応しているのか判断できるよね。

    多くの人は内なるガルガル気があっても気性を荒くすることなく、というか表に見せないようにしていると思う。ガルガル期だから気性が荒くて、が何でもかんでも免罪符になるわけではない。

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2021/01/04(月) 20:53:54 

    >>83
    いやいや、だっこすらさせなかったって事でしょうよ。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/04(月) 21:04:49 

    2人目出産前から義母のいろいろな言動が気になってイラついて、泣きながら旦那に当たってしまってた。
    産み終えても病院に来られるのがすごく嫌で、産後2ヶ月くらいで憑き物が落ちたかのように、なにも思わなくなった。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:14 

    >>51です
    66さん、75さんありがとうございます。
    旦那は俺の母ーちゃんと姉ーちゃんが楽しそうで良かった良かったって感じで「なんで?姉ーちゃんも子供いるし同じママだから良くない?なんでそんな怒るの?」って呆れた感じの対応でした。
    義姉の子も当時上の子は5歳下は2歳で下の子はやはり不安に感じたのか半泣きで「僕のママぁ‥」ってうちの子に嫉妬していました。それもあってもう私も我慢の限界で理解してもらうまでは絶対引かない覚悟で旦那と話してなんとか理解してもらったんですけどね‥。本当にムカつきました。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/04(月) 21:21:22 

    産後、初めて赤ちゃん連れて義母に会いに行った時、
    「お久しぶりですー!」って挨拶したら(かなり遠方なのとコロナでしばらく会えてなかった)、挨拶も返さず、こっちの顔も一切見ないで赤ちゃんにだけ話しかけて、速攻抱っこされた時はちょっとイライラした。

    あと失礼だけど、義父母が生理的に受け付けないような感覚があった。
    それからまたしばらく会ってないから、次会った時どんな気持ちになるかはわからないけど。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/04(月) 21:29:14 

    産後、体調も思ったより戻らなかったうえに、義実家に挨拶にまで行かされて。私がトイレに行ってる隙に、義母が息子を勝手に自室に連れ込んで、探しに行ったら、息子のほっぺをベロベロ舐めていた。卒倒するかと思った。涙出て来るやら、旦那が憎いやらで、息子を引ったくって、旦那を置いて自宅に帰って来た。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/04(月) 21:40:08 

    >>89
    ?そんな事書いてないし、実母は「赤ちゃんのお世話は全部やるから」って言ってたって書いてあるじゃん。
    抱っこどころの話でもないし何を読んだの?

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2021/01/04(月) 21:44:57 

    >>69
    結婚アフロ田中、その辺の育児漫画よりよっぽどいいよね。陣痛の痛みの表現最高だったわ。寝不足の妻とかレスとか。たまごクラブのパパ向け記事読むよりアフロ田中読ませた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/04(月) 21:45:02 

    >>91
    66です。
    私なら義実家には2度と行かないレベルで本当にムカつく!!笑
    とりあえず旦那さんだけでも説得させられて良かったです😭

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/04(月) 21:54:50 

    >>94
    横だけど、
    実母に赤ちゃん触られたりするのすらなんとなく嫌で、「赤ちゃんのことは私がするから、お母さん(子から見ると祖母)は家事部門だけやっといて!」ってなっちゃった。ってことじゃないかな??

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/04(月) 21:55:13 

    産後2週間でまさにガルガルしてます。
    まず、里帰りした途端義母が愛人のごとく夫の世話を焼きたくて仕方ないようで家に入ろうとしたりしてます

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/04(月) 22:10:10 

    >>52
    せっかく面倒みてくれた義母に対して酷い話
    自分が義母の立場なら嫁の顔二度と見たくなくなりそう

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/04(月) 22:17:28 

    出産の立ち会いは旦那だけだったのに義母がまだかまだかと様子を見にウロウロ。

    産後、義母が毎日面会に来たから嫌で泣いてばかりだった。

    里帰りしている間も実家に来ようとしたのを実母が上手く制止してくれた。

    旦那がかつて着ていたベビー服を着せたがる義母
    燃やしてやりたい。

    孫が好きなのはよくわかるけど、育ててる母親の気持ちを考えてほしいです。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/04(月) 22:25:27 

    授乳するときに嫌悪感がひどくて、でも子供の免疫力のこととか考えて、新生児期は頑張って乳頭保護器使いながら母乳あげてた。
    でも選択肢も欲しくて、完母じゃなくて混合。
    生後2ヶ月のときに子供が哺乳瓶拒否。
    ミルク変えたら治ったけど、そのときに夫が「お母さんのおっぱいの方が好きなんだよ!」って悪気なく言ってきたときに、私は辛い中頑張って母乳あげてるのに、何でそんなこと言うんだってキレて号泣した(笑)
    おっぱいないやつがおっぱいのこと言ったらダメよね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/04(月) 22:26:36 

    産後2週間程の時に、伯母(母の姉)と当時大学生従姉妹がお祝いに来てくれました。
    伯母も従姉妹も、たくさん抱っこしてくれたり可愛い可愛いって写真撮ってくれたりで嬉しかったのですが...

    数日後、実弟から「○○ちゃん(従姉妹)、Instagramに
    □□(私の息子)の事鍵なしで投稿してるけど大丈夫?」と言いながら、例の投稿を見せてくれました。

    『△△ちゃん(私)の赤ちゃんが産まれたので会いに行ってきました♡
    平成○年○月○日午前○時○分出生、身長○センチ、体重○○グラムの元気な男の子です!名前は□□くん(フルネーム)です!よろしくね〜♡』
    とともに、ドアップの息子の写真付き。
    それプラス、LINEのアイコンに従姉妹が私の息子を抱っこしている写真を使い、ステータスメッセージには「可愛い息子♡天使♡」との記載がありました。

    私自身元々神経質な所があり、無駄に個人情報を晒したくないのでSNSをしていない私(LINEはしていたけど、アイコンは食べ物)は、実母を通して、伯母から従姉妹に注意してもらうように泣いてブチギレながら抗議しました。

    ちなみに、実母も投稿を見てちょっとこれは頂けないな〜と言う感じで伯母に事情を話してくれ、伯母から物凄い勢いで謝られて従姉妹はすぐに投稿を消してLINEのアイコンも変えてくれました。

    あの頃は殺気立ってました。
    長々と失礼致しました。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/04(月) 22:30:17 

    授乳するときに嫌悪感がひどくて、でも子供の免疫力のこととか考えて、新生児期は頑張って乳頭保護器使いながら母乳あげてた。
    でも選択肢が欲しくて、完母じゃなくて混合。
    生後2ヶ月のときに子供が哺乳瓶拒否。
    ミルク変えたら治ったけど、そのときに夫が悪気なく「お母さんのおっぱいの方が好きなんだよ!」って言ってきたから、私は辛い中、頑張って母乳あげてるのに、何でそんなこと言うんだ!ってキレて号泣した(笑)
    おっぱいないやつがおっぱいのこと語ったらあかん。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/04(月) 22:33:10 

    >>103
    >>101と2重投稿してしまった。すみません。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/04(月) 22:37:35 

    >>103
    夫なんて職場のおばさんにまで母乳じゃないと免疫がみたいとみたいな話されてそっくりそのまま言われた時にマジギレしたわ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/04(月) 22:39:15 

    義母、義姉、実母に赤ちゃんを触られるのが嫌だった。せめて手を洗ってからにしてほしかった(コロナ前の出産)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/04(月) 22:40:56 

    義母「母乳出てないんじゃなーい?」
    義姉「母乳(で育ててる)?」

    かなりむかついたし今も忘れない
    義姉はミルクで育てたくせに

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/04(月) 23:05:40 

    旦那にしても自分の実親にしても、赤ちゃんが泣いたらすぐにおっぱいじゃない?いつおっぱいあげた?って言ってくる。泣いたからって全部が全部おっぱいじゃない!!眠たくて泣いたりもするのに!!!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/05(火) 00:00:11 

    産後2日目くらいから義両親に赤ちゃんを抱っこされると謎に寒気がしはじめた
    義母から「旦那が赤ちゃんの時は〜」とか思い出話されアルバム出されて我が子と比較
    義妹には名付け候補の名前を教えたら「宗教っぽい名前だね!!」と言われ
    義父は断ってるのに夜8時に勝手に自宅に来て赤ちゃんと戯れ
    私のメンタル崩壊。
    涙が出るわ出るわ。

    実家も遠く、母が泊まり込みで手伝いに来てくれたけど帰ってから悲しくて悪化。
    赤ちゃんを育てる責任感、義実家の振る舞いに疲れ助産師に相談。
    すぐにマタニティブルーと判断されリーゼ処方

    義実家に対する嫌悪感が1年半位続いたが治った

    何故か2人目以降はここまでならなかったな。
    今は義実家とはまぁ良好な関係ですw

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2021/01/05(火) 01:22:05 

    >>69
    アフロ田中子どもできたの?!途中から見るのやめちゃったから、知らなかった。またよんでみよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/05(火) 07:04:18 

    1人目の時は誰彼構わずイライラしていた気がする。実母や家族の良かれと思っての行為(はだけた布団を戻そうとする、疲労が溜まっている私の代わりに抱っこを代わろうとする)にも怒ったりしていた。夫が転勤で側に居なかったのと誰も知らない土地に帰らなきゃいけない中で育児できるのかってプレッシャーが凄かったんだと思う。今は昔の育児の仕方押し付け以外は何とも思わないし、可愛がってくれてありがたいと思っています。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/05(火) 09:31:33 

    >>110
    結婚アフロ田中だよー
    落ち着いちゃって、長年のファンには物足りないかもしれないけど、男性にも読みやすい笑える育児漫画として最高だと思う。
    育児の大変さを笑いで上手く表現してて、作者さんすごいなぁって毎回思う。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/05(火) 09:33:29 

    義両親にイライラすること多いな。
    ガルガルでいろんなことにイラつくけど、やっぱ義両親原因だな…。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/05(火) 15:06:15 

    >>97
    そうそう!そういうことです
    文章って難しいですね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:33 

    産後数ヶ月は旦那にも義親にも実父にもガルガルした。
    コロナ禍だったからか、ぐいぐい来る人には誰であろうと殺意全開でした。
    義母は今やガルガルから嫌いに変化してしまったので残念〜

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/05(火) 18:15:50 

    もともと義母が嫌いなんだけど、出産してから孫フィーバー凄くて更に嫌になった。
    ガルガル期もあったんだろうな。
    二人目考えると、義母に赤ちゃん抱っこさせるの本当に本当に嫌だわ。
    ガルガル期も来たら今度は義母本人の前でマジギレしてしまいそうで怖い。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/06(水) 02:27:31 

    今まさにガルガル期です。
    マイナス覚悟でコメントします。
    現在同居してますが、義両親に我が子をあまり見せてません。
    大きなイベントや行事では顔を見せますが、それ以外の日常ではリビングにも連れて行かないです。行きたくないです。
    理由としてはリビングを一日中占領どころか寝食リビングで過ごしています。
    義母さんが赤ちゃん見るよ。って言いますが、鑑賞したいだけの見るだけであって面倒をみる、見守る事はしないで、預けません。
    そんな訳で、ベビーモニター購入しました。
    大変役立ってます。
    また、お宮参りの写真、通常は義母に赤ちゃん抱いてもらい撮影ですが、嫌すぎて私が抱きました。
    その前にカメラマンに義母さん抱いて撮影しますか?と尋ねられて遠慮して断ったので、なら私が抱いて撮影します、となりました。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード