-
1. 匿名 2021/01/03(日) 17:34:12
全国の15歳~59歳の男女で、月に1回以上回転寿司店を利用する人に調査した結果、回転寿司店に行った際に≪よく食べているネタ≫を聞いたところ、1 位「サーモン」(47.3%)、2 位「マグロ(赤身)」(33.5%)、3 位「マグロ(中トロ)」(29.8%)、4 位「ハマチ・ブリ」(28.3%)、5 位「エビ」(27.9%)。なんと、サーモンは、2012年の同調査から 9 年も連続で 1位なんだそう。(「マルハニチロ調べ」)
いつの間に、サーモンがこれほどまでに不動の地位を?
「生サーモンを食べてみたらサーモンの概念が変わるくらい美味しかった。それが一番大きな理由ではないかと僕は思っているんです」
と、解説してくれるのは回転寿司評論家の米川伸生さん。
9年連続1位とはすごいですね!
皆さんはサーモン好きですか?+151
-40
-
2. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:15
サーモンうまいよねぇ
うんうん、うまいうまい
早起きはサーモンの徳+652
-54
-
3. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:16
サーモン大好き+239
-47
-
4. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:22
サーモン好き好き!+208
-36
-
5. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:25
寿司のサーモンあまり好きじゃない
まぐろ(赤身)が好き+419
-63
-
6. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:27
好き!
でも100円寿司やコンビニ寿司のサーモンは臭いことが多いかな
イカとサーモンは安いお寿司は微妙さがよく分かる+206
-6
-
7. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:30
美味しいから。+20
-14
-
8. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:34
サーモン好きです!+44
-21
-
9. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:37
マグロは良いものでないと水っぽい感じ。サーモンはそんなにハズレがない。+341
-21
-
10. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:37
だって美味しいでしょう?+31
-20
-
11. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:44
安いお店でもサーモン食べやすいもんね+139
-16
-
12. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:51
炙られるのが好きなんだろ?+6
-44
-
13. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:00
魚嫌いだけどサーモンは食べれます。
そんな人けっこういそう。+57
-17
-
14. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:02
生魚嫌いな人でもサーモンなら食べられるっていう人たまに聞く+96
-17
-
15. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:05
エビとブリも美味しい♬+66
-2
-
16. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:12
そうなの?
私はサーモンだけは注文しないけど+274
-18
-
17. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:16
これが好き+253
-19
-
18. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:19
スシロー行きたい+155
-14
-
19. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:26
サーモンマヨ最高+57
-7
-
20. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:38
サーモン好きすぎて好きな色もサーモンピンクだわ+14
-5
-
21. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:38
サーモンの脂っぽさが苦手だなぁ・・・
夫婦で苦手だから盛り合わせ買ったら絶対二巻残る+158
-18
-
22. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:40
炙りサーモンが大好き+107
-7
-
23. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:48
私も一番好き+14
-7
-
24. 匿名 2021/01/03(日) 17:36:52
サーモンは子供人気が高い
魚臭さがあまりなくて食べやすいからかなと思ってる+95
-11
-
25. 匿名 2021/01/03(日) 17:37:13
サーモンて食べた事ないけど食べてみようかな。+4
-4
-
26. 匿名 2021/01/03(日) 17:37:14
サーモン好きだけどマグロの方がもっと好き。外国人はサーモン大好きだよね。+10
-4
-
27. 匿名 2021/01/03(日) 17:37:24
>>9
スジだらけだったりね
サーモンはほんと滅多にハズレない+85
-7
-
28. 匿名 2021/01/03(日) 17:37:48
>>24
そうか?笑+16
-8
-
29. 匿名 2021/01/03(日) 17:37:53
>>2
嫌いじゃないよ+100
-2
-
30. 匿名 2021/01/03(日) 17:37:58
寿司屋行って、サーモン注文しないかな。
スモークサーモンは家で食べるけど。+59
-7
-
31. 匿名 2021/01/03(日) 17:38:01
赤身より白身の方があっさりしてるしサーモンはポピュラーだから食べやすいのかも+5
-4
-
32. 匿名 2021/01/03(日) 17:38:04
>>1
高級寿司屋にはサーモンなくて、大将にサーモン好きな事を言ったら、2日前に予約したら用意しますといわれました。
サーモン美味しいのになんで常備しないんだろ?+1
-21
-
33. 匿名 2021/01/03(日) 17:38:15
普通に美味しいから人気あるのと、
昔よりスシローとかはま寿司とかが有名になって回転寿司に行く機会が増えてきたから、サーモンの人気出たんじゃない?+2
-2
-
34. 匿名 2021/01/03(日) 17:38:24
回らない寿司屋で サーモンって
頼んでもないって聞いたことある+55
-1
-
35. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:06
そりゃサーモンは脂っぽさも生臭さも適度にあるもん
不動のナンバーワンだよ
そんな私のオンリーワンはマグロの赤身
次に好きなのがサーモンです+8
-10
-
36. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:08
川魚の概念があってナマのサーモンは無理なんだけど炙りマヨサーモンは食べれる。
三崎港という回転すしの炙りマヨサーモンたべてマヨが美味しすぎて、そこから必須で炙りマヨたべる!+6
-4
-
37. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:18
マグロが一番好きだよ。+16
-3
-
38. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:19
サーモンはアトランティックが好き。トラウトはあんまり…+27
-2
-
39. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:29
元記事にあるけど、確かに脂がのっている=美味しいって風潮は感じる+5
-1
-
40. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:38
カンパチが好きです+13
-4
-
41. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:43
そうなんだ。うちは盛り合わせに入ってたら残っちゃって押し付け合いになる。
+48
-4
-
42. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:54
コストコのサーモン、あっという間に食べちゃう。+13
-1
-
43. 匿名 2021/01/03(日) 17:40:01
はまち…+8
-2
-
44. 匿名 2021/01/03(日) 17:40:02
+60
-3
-
45. 匿名 2021/01/03(日) 17:40:02
昨日お寿司食べてサーモンの美味しさを再認識した。美味しい物は美味しい。+7
-1
-
46. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:01
>>17
私はオニオンサーモンが好き+41
-1
-
47. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:04
サーモン大好きー!
でも昔からあった?回転寿司で知ったわ。+4
-2
-
48. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:10
私はむしろ安いサーモンがいい
脂ののったやつ苦手
脂の白いゼブラ模様のじゃなくて
安いサーモンのただの
オレンジなやつが美味しい
+25
-8
-
49. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:21
これからコストコのサーモン食べるよ〜!
ノルウェーから一度も冷凍されてないで輸入してるから本当に美味しい+10
-5
-
50. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:24
>>21
分かる。サーモン大好きだったけど、ある日脂っこいサーモンを食べてから一気に苦手になった。+25
-3
-
51. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:26
生サーモン嫌いじゃないけど
スモークサーモンが美味い!
一日200gを2週間食べてた
今は予算のがあるので100gにしている+5
-3
-
52. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:42
>>32
伝統の寿司とは一線画すよね。
カルフォルニアロール寄りって感じ。+26
-1
-
53. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:53
トロほど脂ぽくなくてマグロより生臭さがないから?+4
-1
-
54. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:10
>>1
サーモン、好きな人は好きだよね。
わたしは鯛やカンパチが好きだけど。+24
-2
-
55. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:13
サーモンは寿司で食べるものではないね。+14
-6
-
56. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:15
>>2
とくに何にも掛けられてないしつまらん+2
-25
-
57. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:20
>>11
いや、高いお店にはサーモン置いてないことが多い。+26
-3
-
58. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:27
子供の頃はサーモンが1位だったんだけど大人になってからハマチ、ブリが超えてきた+4
-2
-
59. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:29
嫌いだな。
トロも好きではない。
+14
-4
-
60. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:57
いつもいく寿司屋の特上寿司には、サーモンが入ってない。昔ながらの寿司屋からすると邪道なのかな……。サーモン食べたいときは一貫だけお願いするけど。+0
-4
-
61. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:58
肉カルビみたいな方がうまい+3
-2
-
62. 匿名 2021/01/03(日) 17:42:59
銀座のすごい有名店に初めて行った時に高級店にはサーモンが無い、とお店の人から言われました(注文して恥がかいてしまった)
なんでだろう?未だに理由が分からない。+4
-13
-
63. 匿名 2021/01/03(日) 17:43:36
サーモンにオニオンとマヨネーズという最高かつ取り揃えやすい食材を合わせた人を表彰することは無理なの?
もともと外国にあったのかもだけどとにかく考えた人は讃えられてほしい🍣+11
-5
-
64. 匿名 2021/01/03(日) 17:43:51
>>32
そもそもサーモンは養殖でも大き過ぎると思う
みんなが頼まないとね
それに天然サーモンには寄生虫がいる
食べようとすると凍らせたりして手間がかかる
お店でよく出てるのはサーモントラウトが多くてこれは鮭じゃなくて鱒
別の魚です+31
-2
-
65. 匿名 2021/01/03(日) 17:43:54
まぐろは安いと水っぽいし
トロは高い
サーモンは安くても適度にコクがあり
おいしいからじゃない?
まぐろもそうなら
本来は1位にだと思う+4
-1
-
66. 匿名 2021/01/03(日) 17:44:59
寿司屋行ってもサーモンは基本食べないなぁ。
中トロの脂っぽさはいけるけどなんかサーモンはあんまり。
何よりエビ好きってのもあるけど。+20
-2
-
67. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:07
癖がなくて安くてもおいしいので好き。ぶりやエビも好き。
マグロは値段次第なので貧乏な私には合わない。+2
-3
-
68. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:38
回らないお寿司屋さんで握り一人前頼んでもサーモン入ってるとこ殆どないよね?スーパーとかのパックには入ってるけど。+6
-2
-
69. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:46
おいしいもんだって。脂があって柔らか。+3
-4
-
70. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:57
ここで豆知識を一つ
サーモンは「白身魚」です
+13
-2
-
71. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:59
えんがわだよ+1
-3
-
72. 匿名 2021/01/03(日) 17:46:40
>>62
江戸前は東京湾でとれる魚だとか冷凍サーモンは高級寿司ではないとかそんな感じ+4
-2
-
73. 匿名 2021/01/03(日) 17:46:58
>>70
しってるわ+14
-2
-
74. 匿名 2021/01/03(日) 17:47:31
>>5
わかる。スモークサーモンなら好き。+25
-6
-
75. 匿名 2021/01/03(日) 17:47:41
成人してからなぜかサーモンに臭みを感じて嫌いになったな~。子供の頃は玉子とサーモンの2トップで好きだったのに。+3
-2
-
76. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:05
サーモン生臭い‥+24
-2
-
77. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:21
>>16
元々サーモンて寿司ネタじゃないもんね+44
-4
-
78. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:23
>>63
カリフォルニアロールが起源なのかなーと思った
マヨネーズとアボカドとサーモンの組み合わせ+1
-3
-
79. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:31
>>2
ふふwかわいい。+42
-5
-
80. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:39
>>9
100円の回転寿司行くとサーモンばっかり食べてる。+6
-4
-
81. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:48
>>1
サーモンも勿論美味しいけど
ギンヒカリ…鱒も美味しいのよねぇ。+0
-1
-
82. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:54
全然話違うけど
回転寿司の持ち帰りのやつって
回ってるやつよりもネタが大きくてびっくりした!
その分値段も少し高めだけど満足度はすごくあったよ!+4
-1
-
83. 匿名 2021/01/03(日) 17:49:00
>>62
サーモンという名の通り、お寿司としては割と歴史が浅いからじゃない?
お寿司会ではちょっとうわついた存在なんだと思う。
老舗はそんなチャラチャラしたの相手にしねーよ、みたいな。+12
-5
-
84. 匿名 2021/01/03(日) 17:50:00
>>2
あのサー、モン題が多そうな2コメだね
クスッとしたわ+58
-3
-
85. 匿名 2021/01/03(日) 17:50:07
60代以上の人はあまりサーモン好きじゃないよね
私のまわりだけかもしれないが+2
-2
-
86. 匿名 2021/01/03(日) 17:50:40
>>63
マヨネーズ好きな人、申し訳ないけど味オンチだと思ってる。+2
-8
-
87. 匿名 2021/01/03(日) 17:50:52
サーモンも鮭もどんな調理でも美味しい(๑´ڡ`๑)+1
-1
-
88. 匿名 2021/01/03(日) 17:51:32
>>1
サーモン トロサーモン 大トロサーモン サーモン炙り サーモンチーズバジル炙り サーモンカルパッチョ色々あるからね 楽しめる🍣+0
-1
-
89. 匿名 2021/01/03(日) 17:51:48
アッキーナ「私のためのトピだ!」+0
-2
-
90. 匿名 2021/01/03(日) 17:52:18
マイナスばっかのトピだな+0
-1
-
91. 匿名 2021/01/03(日) 17:53:14
脂がしつこくなくて美味しいから。
トロも好きだけどサーモンの方がいいなぁ。
値段もお手ごろだし。+1
-4
-
92. 匿名 2021/01/03(日) 17:53:35
海外の寿司屋やスーパーの寿司はサーモンばかり。
なので海外の人が好きなネタと言うイメージがある。+6
-1
-
93. 匿名 2021/01/03(日) 17:53:45
美味しいからさ+1
-1
-
94. 匿名 2021/01/03(日) 17:53:46
>>2
得だと思ってた・・・+11
-1
-
95. 匿名 2021/01/03(日) 17:53:59
>>32
サーモン=輸入モノだから、日本における寿司の歴史の中には登場しないネタなんだと思う。国産にこだわりがある店ほど用意しないんじゃない。+10
-4
-
96. 匿名 2021/01/03(日) 17:54:29
>>83
これは何気に当たってる。+6
-1
-
97. 匿名 2021/01/03(日) 17:54:43
回転寿司行ってもサーモンだけは食べない。焼き魚の鮭は好きだけど、寿司ネタだと生臭いのと脂が混ざって気持ち悪い 絶対食べたくないネタの1つ+19
-2
-
98. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:09
私の中で不動の一位はハマチだけどハマチ苦手って人多いー+2
-2
-
99. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:37
>>11
サーモンは回転寿司や持ち帰り専用店ならではのネタ。+8
-2
-
100. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:58
>>1
唯一食べられない寿司ネタがサーモン。
金魚をずっと飼っていて金魚のオレンジボディとどうしても重なってしまって。
あとプラスチックみたいな独特な臭いがするところも苦手。
吐き気を催すくらい苦手。+18
-1
-
101. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:01
>>5
焼き鮭は大好きだけど、サーモンは苦手+69
-4
-
102. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:06
>>2
暑さサーモンさも 彼岸まで+11
-5
-
103. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:26
>>17
緑の奴いらない
たっぷり玉ねぎが乗っかってるサーモン好き+4
-6
-
104. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:37
あーお鮨食べたい
魚の味の薄い回転寿司ではなく
宅配寿司
でも高いよね+1
-1
-
105. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:50
つぶ貝はいつも注文する!+2
-1
-
106. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:55
>>16私もサーモン、マグロは注文しないな
タコや貝が好きだな
+15
-4
-
107. 匿名 2021/01/03(日) 17:56:58
>>2
センス溢れるコメント
好きwww+26
-2
-
108. 匿名 2021/01/03(日) 17:57:00
前世ヒグマだったのかなってくらいサーモンが好き+2
-1
-
109. 匿名 2021/01/03(日) 17:57:04
サーモン美味しいとか、、、笑っちゃう+1
-1
-
110. 匿名 2021/01/03(日) 17:57:40
>>86
マヨラーじゃないけどサーモンのは好きなの。
決め付けご苦労さん。+3
-1
-
111. 匿名 2021/01/03(日) 17:58:06
>>16
同じく。
サーモンだけは注文しない。+71
-5
-
112. 匿名 2021/01/03(日) 17:58:43
>>2
サーモン小暮+14
-1
-
113. 匿名 2021/01/03(日) 17:58:50
>>95
国産のサーモン実はあるよ 全然臭みなくてめっちゃ美味しいよ+2
-2
-
114. 匿名 2021/01/03(日) 17:59:01
サーモンとハマチが好き
ハマチって注目浴びないけど人気だよね+4
-1
-
115. 匿名 2021/01/03(日) 17:59:34
サーモン苦手サーモン独特の風味が生臭い気がして
焼き鮭、マリネやスモークサーモンのが好き+6
-1
-
116. 匿名 2021/01/03(日) 18:00:08
「チリ サーモン」とGoogleで検索してはいけない件
日本の高級寿司屋さんが扱わない理由がとても良くわかる+2
-2
-
117. 匿名 2021/01/03(日) 18:00:22
>>2+26
-1
-
118. 匿名 2021/01/03(日) 18:01:39
>>5
炙りサーモンなら好き+10
-3
-
119. 匿名 2021/01/03(日) 18:02:04
サーモン人気なんだね
なんか独特のニオイが嫌
食感も気持ち悪い
セットに入ってるのは鼻つまんでワサビとガリであまり噛まずに飲み込む苦行状態だわ
サーモン入ってないセットも作って欲しい+12
-1
-
120. 匿名 2021/01/03(日) 18:02:31
マグロよりサーモンの方が好き!+1
-4
-
121. 匿名 2021/01/03(日) 18:02:43
好き嫌い分かれるサーモン。
私は大好き、旦那は食べない。+3
-1
-
122. 匿名 2021/01/03(日) 18:03:05
たしか3、40年前にノルウェーが売り込みに成功したんだよね。
寄生虫がいるから日本では生で食べられてなかった鮭を養殖技術か冷凍するのか知らないけど寄生虫問題を解決して広めた。んで根付いた。+8
-1
-
123. 匿名 2021/01/03(日) 18:03:28
寿司自体あんま好きじゃない
寿司屋行ってもサーモンしか食べない+2
-2
-
124. 匿名 2021/01/03(日) 18:03:28
>>17
私も一番これが好き!
甘だれかける。
これ考えた人天才。+8
-2
-
125. 匿名 2021/01/03(日) 18:03:38
サーモン人気だったんだ
サーモン好きだけどマグロとかトロが人気なのかと思ってた+0
-1
-
126. 匿名 2021/01/03(日) 18:03:51
>>57
サーモンと言うけど鮭じゃなくトラウトサーモンで養殖マスだからね
高級店じゃ養殖の魚は使わんこと多いからね+14
-3
-
127. 匿名 2021/01/03(日) 18:04:06
+2
-2
-
128. 匿名 2021/01/03(日) 18:06:13
>>119
そんなあなたには
炙りサーモンがオススメ🔥+1
-2
-
129. 匿名 2021/01/03(日) 18:10:05
トラウトサーモン(鱒)を食べ慣れちゃって、本物のサーモン(鮭)じゃ味気なくて…貧乏舌+0
-2
-
130. 匿名 2021/01/03(日) 18:11:48
>>126
でも、鯛、鰤、海老なんて養殖多いよ?
高級寿司店が使わないのは違う理由があるんじゃないかな+1
-2
-
131. 匿名 2021/01/03(日) 18:13:20
お寿司だとサーモンは自ら食べたいと思わないけど他の料理のサーモンは好き笑+1
-2
-
132. 匿名 2021/01/03(日) 18:14:01
>>128
せっかくおすすめ頂いたんですが、炙ってもダメでした
なんか加工油みたいな味とニオイがずっと舌に残ります…+7
-1
-
133. 匿名 2021/01/03(日) 18:14:22
>>2
最後言いたいだけでしょw+12
-1
-
134. 匿名 2021/01/03(日) 18:14:31
アニサキス+1
-1
-
135. 匿名 2021/01/03(日) 18:14:37
>>12
私この人、好き。
誰からも共感されたことないけど、数年前確かに炎上したけど、それでも面白いと思ってる。
+4
-7
-
136. 匿名 2021/01/03(日) 18:14:55
>>5
私もダメ。
臭いよね。+47
-6
-
137. 匿名 2021/01/03(日) 18:15:34
炙りサーモンが好き。
+0
-1
-
138. 匿名 2021/01/03(日) 18:16:54
>>22
魚って炙るだけですごくおいしい!
完全に火通らない半生タイプめちゃくちゃおいしい!
炙った魚大好き+5
-1
-
139. 匿名 2021/01/03(日) 18:17:14
>>16
私もサーモンだけは食べない
養殖だから餌の臭みがある
何故、人気なんだろうと不思議+60
-4
-
140. 匿名 2021/01/03(日) 18:19:06
ガルちゃんでチリ産のサーモンのヤバさを教えてもらってから気持ち悪くなっちゃって食べてない。
ノルウェーとかのは高いからあんまり食べられないし。+4
-1
-
141. 匿名 2021/01/03(日) 18:19:33
>>1
炙りサーモンが好きです。
レモンかけて食べるの美味しい+8
-1
-
142. 匿名 2021/01/03(日) 18:19:46
>>1
サーモン苦手
炙ってあれば食べるけれど、、お好みなら選ばないし苦手なのあるか聞かれたらサーモンぬいてって言う。+4
-1
-
143. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:07
>>62
日本の寿司ネタとして、サーモンは新参者、寿司ネタとしての歴史は浅い。
ネタとして認知されて10〜15年少しくらい、ネタとして使われ始めて50年も経ってないはず。
富山のマスずしなどは別として、サーモンは古来からの寿司ネタとしての歴史がないから、昔ながらの職人さんがいる高級店舗だと扱わないのかも。+12
-2
-
144. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:07
>>116
そもそも高級寿司屋さんで輸入ものはあまり使わないよ+1
-1
-
145. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:47
>>6
でも高いお寿司屋さんにサーモンない😭+21
-1
-
146. 匿名 2021/01/03(日) 18:22:42
>>86
申し訳ないけど笑
上からで笑う+2
-1
-
147. 匿名 2021/01/03(日) 18:23:00
>>2
ただの誤字とはわかってるけど最後が「徳」なの個人的に好きや+2
-7
-
148. 匿名 2021/01/03(日) 18:23:01
>>86
申し訳ないけど()
上からで笑う+1
-1
-
149. 匿名 2021/01/03(日) 18:27:22
つぶ貝&ミル貝&あわびラブ+3
-1
-
150. 匿名 2021/01/03(日) 18:27:45
サーモン大好きです!+2
-2
-
151. 匿名 2021/01/03(日) 18:27:58
金があるならウニも食べたい+2
-1
-
152. 匿名 2021/01/03(日) 18:28:38
>>32
私も、小さい頃からよく通っていた回らないお寿司屋さんで、サーモンどうしてないのか尋ねたら、よほどネタがない時しか置かないかな~って大将に言われたから、食べに行く予定に前もって用意してもらっています。
+1
-6
-
153. 匿名 2021/01/03(日) 18:35:00
安いとこでもまあまあの味だから。脂多くて炙ったら美味しいし。
まぐろとか安いと筋がすごかったりするじゃん+2
-1
-
154. 匿名 2021/01/03(日) 18:35:50
お寿司はサーモンがあれば満足できる(^-^)/+2
-1
-
155. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:52
若い頃にちょっと良いお寿司屋さんに連れてってもらった時、知らずにサーモンを頼んでしまって恥かいた。
大将に「うちはそんなもの置いてない!」って怒られて、今でもカウンター寿司はちょっとトラウマ。+3
-2
-
156. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:06
生魚食べられなかったけど
サーモンは食べやすい。+1
-2
-
157. 匿名 2021/01/03(日) 18:47:39
サーモンが1番好き
回転寿司はサーモンオンリー+0
-2
-
158. 匿名 2021/01/03(日) 18:48:42
昨日食べたよー
普通のもおいしいけど、はらみの炙りも好き
コロナが終わったら、回転寿司でサーモンとエンガワを延々食べ続けたい!+2
-1
-
159. 匿名 2021/01/03(日) 18:49:32
>>130
そっちの養殖を使う時は時期によっては天然ものより美味しかったり
手間を加えて高級に出来るけど
サーモンだと難しい、江戸前にない
カリフォルニアロールとかスモークサーモン、サラダにはしないでしょ
「回転すしを意識してみました」とか言ってチーズのせて炙らないでしょ+1
-3
-
160. 匿名 2021/01/03(日) 18:50:47
脂が好きな人はサーモン好きなのかな
ベタっとしてクサいのに
+2
-3
-
161. 匿名 2021/01/03(日) 19:01:31
ずーっとマイナス続いてるね💦
邪道かもだけど、カリフォルニアロールっていうのかな?サーモンとアボカドが巻いてあるお寿司が好きだな。+5
-1
-
162. 匿名 2021/01/03(日) 19:03:01
>>159
高級店でも養殖ネタ使うよ
車海老なんて今はほとんど養殖でしょ
季節あんまり関係ないよ
高級ネタの代名詞の鮑やサザエも養殖多いよ
安定的に入荷があるからね
そもそもちゃんと修行した職人が握る寿司屋でカリフォルニアロールとか滅多にないからそんな話じゃないのよ
高級店はサーモンが養殖だからって理由だけで使わないんじゃないと思うな
+5
-2
-
163. 匿名 2021/01/03(日) 19:07:40
回転ずし行ったら先ずはサーモンのネタをひと通り食べてから他のネタに行きます。
サーモン大好き サーモンバンザーイ!+1
-3
-
164. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:42
>>145
高い寿司屋は江戸前だから
東京には鮭がいないという理由からだそうだよ。+4
-2
-
165. 匿名 2021/01/03(日) 19:12:49
鮭は焼かないと美味しくないんだ、私は。+2
-1
-
166. 匿名 2021/01/03(日) 19:14:42
>>162
ごめん回りくどかったかも、他の養殖魚には江戸前の技法があるけど
サーモンにはそれがないってこと言いたかった
手間を加えてお金を取れない、イメージが安くなる、儲からない的な+1
-1
-
167. 匿名 2021/01/03(日) 19:15:46
何となくオレンジ色の刺身を食べる気にはなれないのです
+2
-3
-
168. 匿名 2021/01/03(日) 19:16:11
>>17
くら寿司のえびアボカドじゃないかなそれ、、、😅
くら寿司はサーモンのバリエーションが豊富で1番すきだよ。好きを超えて中毒性がある。シャリの甘さもくら寿司が美味しいと思う。+5
-3
-
169. 匿名 2021/01/03(日) 19:17:58
>>136
生臭くて苦手+18
-8
-
170. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:45
くら寿司 サーモンの種類すごい。
サーモン
サーモンハラス
炙りチーズサーモン
炙りサーモンハラス
オニオンサーモン
照り焼き炙りサーモン
みかんサーモン
大きいサーモン(2皿リング)
生サーモン+1
-2
-
171. 匿名 2021/01/03(日) 19:23:37
>>6
サーモンは他に比べて値段で差が出にくいと思うけどな。マグロとかは安いと臭みが気になる+11
-4
-
172. 匿名 2021/01/03(日) 19:27:58
>>162
高級店がサーモンを使わないのは養殖だからというのではなく、もともと江戸前の握りに「サーモン」というのがないからだよ。回転寿司に使用されている「サーモン」は輸入の養殖サーモン。でも日本の鮭は寄生虫の問題で寿司には使えないからね。+6
-1
-
173. 匿名 2021/01/03(日) 19:28:01
>>166
「サーモンの昆布締めでございます」「おぉ~(鯛は!?)」
「熟成サーモンを塩とすだちで」「ほお~(マグロと醤油は!?)」+3
-2
-
174. 匿名 2021/01/03(日) 19:31:15
トロサーモンは美味しいな
ブリトロ、ハマチ、カンパチ、中トロ、焼きサバが好き+1
-1
-
175. 匿名 2021/01/03(日) 19:40:19
>>32
養殖ものしか無いから
目利きも要らない
出すものは回転寿司と同じネタ
じゃ職人の必要がない
気取ってるわけじゃなくて、むしろ職人として良心的だよ+10
-2
-
176. 匿名 2021/01/03(日) 19:41:48
>>166
江戸前じゃないからってもっともらしくは聞こえるけど、それより単にサーモンを高級店で出す意味がないだけじゃないかと
サーモンは輸入品でパックに入った加工魚だからね
ドコの寿司屋のを食べても元(産地や加工)はほぼ同じらしいよ
回転寿司や、パック寿司と同じレベルをプロの寿司職人は出す必要ないだけと思うな+3
-1
-
177. 匿名 2021/01/03(日) 19:45:16
>>168
スシローにもあるけど+3
-2
-
178. 匿名 2021/01/03(日) 19:45:34
>>159
なんで高級寿司店が回転寿司意識するのよwwwするワケない
たとえ話にしてもあり得ないし屁理屈にしてもおかしすぎ+4
-1
-
179. 匿名 2021/01/03(日) 19:46:05
>>83
お寿司会ってかわいいw
入会したいw+4
-1
-
180. 匿名 2021/01/03(日) 19:46:10
>>24子供から大人までみんなに人気だよ+2
-1
-
181. 匿名 2021/01/03(日) 19:47:55
サーモン好きは寿司ニワカの証拠+1
-5
-
182. 匿名 2021/01/03(日) 19:51:11
>>70有名すぎるw+3
-1
-
183. 匿名 2021/01/03(日) 19:55:39
>>70
イエベ白ですね
参考にします+4
-2
-
184. 匿名 2021/01/03(日) 20:16:35
>>16
若い人は好きみたいね。私みたいに50代だと子供の頃には寿司ネタとしては一般的ではなかったからサーモンは馴染みが薄い。+13
-2
-
185. 匿名 2021/01/03(日) 20:33:43
>>178
回転寿司になっちゃうから出さないってことでしょwww+0
-3
-
186. 匿名 2021/01/03(日) 20:42:06
>>145
イクラやウニも昔はなくて久兵衛が出したら悪く言われたらしいよ
いつかサーモンもあるようになるよ+7
-1
-
187. 匿名 2021/01/03(日) 20:49:30
サーモン、子供が好きですが私は食べたことない。美味しいですか?スモークサーモンは、好きなんだけど。いまいち、勇気が出ません。+0
-2
-
188. 匿名 2021/01/03(日) 20:52:33
サーモンって子供が好きなイメージだな。
安いし子供はサーモンでも食べとけって感じ。+0
-2
-
189. 匿名 2021/01/03(日) 20:59:57
サーモンが1番好き!!+1
-1
-
190. 匿名 2021/01/03(日) 21:04:29
なんでこんなトピでもギスギスするんだろうね
好きな人は好きだしそうじゃない人もいるしどっちが良い悪いでもない好みの問題ってだけなのに+4
-1
-
191. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:19
生モノ得意ではなくてホタテとマグロだけは美味しく食べられる。
サーモンも苦手だったんだけど青森で家族が頼んだ海峡サーモンというのを少しだけ食べてみたら初めて美味しい!と思えた。+2
-1
-
192. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:08
学生の頃、寿司の話になると「結構マグロ派?サーモン派?」ってよく質問されたんだけど、どちらも同じくらい大好きだから答えられなかった
サーモンもマグロも食べると幸せになれる+2
-1
-
193. 匿名 2021/01/03(日) 21:45:44
>>9
わかる。美味しいマグロを食べた経験があるとハズレ率が上がる。サーモンは割と安定してる。+5
-1
-
194. 匿名 2021/01/03(日) 22:04:44
寿司10皿食べるなら6皿はサーモン系頼むわ
母親はサーモン苦手なので貰って更に食べる+1
-1
-
195. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:39
この時期はブリが美味しい!+1
-1
-
196. 匿名 2021/01/03(日) 22:15:36
>>136
>>169
新鮮なのは生臭くないよ。貧乏人?+3
-12
-
197. 匿名 2021/01/03(日) 22:17:08
オニオンサーモンが好き+2
-1
-
198. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:38
サーモンは臭みが苦手
どうして万人受けするんだろう+1
-3
-
199. 匿名 2021/01/03(日) 22:30:23
コストコのサーモンが最強!
甘くて肉厚で臭みがなくてとっても美味しい。
この前赤マジでグラム298円になってたから買ったよ。
生サーモンはお刺身だけじゃなくて和えたりサラダや生春巻きなどなど色々アレンジしても美味しくて本当好きです。+1
-2
-
200. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:50
サーモン唯一嫌い
臭みが強くない?+3
-2
-
201. 匿名 2021/01/03(日) 23:00:31
サーモンはどこでも冷凍だもんね。寄生虫いるから。イカとサーモンは安くても差がでにくいみたい。+2
-3
-
202. 匿名 2021/01/03(日) 23:20:10
>>198
スモークの方が臭い確率高いよ+2
-2
-
203. 匿名 2021/01/03(日) 23:22:52
>>175
寿司屋じゃサーモンじゃなくて鮭って言わない?+0
-2
-
204. 匿名 2021/01/03(日) 23:25:32
>>164
北海道など、地域によっては置いてあるでしょ+0
-1
-
205. 匿名 2021/01/03(日) 23:25:46
回らない寿司屋行ったらサーモンない…+1
-1
-
206. 匿名 2021/01/03(日) 23:28:17
>>177
はま寿司のカリフォルニアロールが好き+1
-1
-
207. 匿名 2021/01/03(日) 23:28:48
>>180
美容にいいから女子が好むんだよ+0
-1
-
208. 匿名 2021/01/03(日) 23:29:42
>>186
イタリアンにたらスパもナポリタンも最近はあるよね+1
-0
-
209. 匿名 2021/01/03(日) 23:31:00
>>200
一回さっと洗うよ+0
-2
-
210. 匿名 2021/01/03(日) 23:41:59
というか、魚はサーモンしか食べれない。お寿司屋はサーモンとかっぱ巻きと玉子巻きだけをひたすら食べる。+0
-1
-
211. 匿名 2021/01/04(月) 00:07:34
>>2
いいねwなんかほのぼのした+5
-1
-
212. 匿名 2021/01/04(月) 00:45:37
サーモン嫌いだから
結婚式場で出てくるカルパッチョとか食べられない。+0
-1
-
213. 匿名 2021/01/04(月) 01:00:55
>>21
我が家もサーモンだけ残りました+1
-2
-
214. 匿名 2021/01/04(月) 01:13:40
サーモンとカンパチをエンドレス。+0
-1
-
215. 匿名 2021/01/04(月) 01:36:28
サーモンカルパッチョや
サーモンマリネは好き
シャリ鮨ネタは普通
+0
-1
-
216. 匿名 2021/01/04(月) 02:11:03
私も大好き。シマシマの脂乗ったトロサーモンなら最高!+2
-2
-
217. 匿名 2021/01/04(月) 02:15:05
サーモンはお寿司で
食べても美味しくて
カルパッチョにしても
美味しい+3
-2
-
218. 匿名 2021/01/04(月) 03:14:17
>>9
安い回転寿司のサーモンって臭くない?
私食べられないよ。+4
-1
-
219. 匿名 2021/01/04(月) 03:16:57
>>196
一言余計って言われない?+5
-2
-
220. 匿名 2021/01/04(月) 04:19:59
>>34
ないよ
アニサキス多いし大変だし+3
-3
-
221. 匿名 2021/01/04(月) 05:18:19
サーモン、すごく美味しそうとは思うんだけどどうしても苦手…。味が無理だった。+1
-1
-
222. 匿名 2021/01/04(月) 07:17:09
生で食べても美味しくて
炙っても美味しい+0
-1
-
223. 匿名 2021/01/04(月) 08:45:04
>>48
チリ産が好きなのね〜+1
-2
-
224. 匿名 2021/01/04(月) 09:13:04
寿司は赤貝がいいー!!
白子、あん肝、ウニ、つぶ貝、えんがわ+1
-1
-
225. 匿名 2021/01/04(月) 09:31:25
マイナス魔ww+1
-1
-
226. 匿名 2021/01/04(月) 10:06:17
寿司の中でサーモンが一番好き+0
-1
-
227. 匿名 2021/01/04(月) 10:35:53
>>1
サーモンとマヨネーズの組み合わせ、旨し+1
-1
-
228. 匿名 2021/01/04(月) 11:15:23
>>220
そう言う事じゃないと思う+2
-3
-
229. 匿名 2021/01/04(月) 12:37:25
サーモンが一位なんて信じられない
ヌメヌメしていて美味しくないから寿司ネタで1番苦手
+0
-3
-
230. 匿名 2021/01/04(月) 13:43:11
>>204
それは江戸前寿司って言わない+0
-0
-
231. 匿名 2021/01/04(月) 13:57:43
炙ったサーモン好きなんだけど、生苦手+0
-1
-
232. 匿名 2021/01/04(月) 16:17:11
名前出しちゃうけど、築地寿司清の板前さんが
「カウンターでサーモン頼む人居るんですよね~」とプゲラしてた。
+0
-2
-
233. 匿名 2021/01/04(月) 16:47:52
>>2
三文ですよ。+1
-2
-
234. 匿名 2021/01/04(月) 17:08:46
>>22
なんでもかんでもあぶるのはいかがなものかと思うけど、サーモンはあぶったほうがおいしいよね
てか生ってあんまり味しない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「今日は寿司にしようか」と、年始に出番の多い回転寿司や持ち帰り、デリバリーチェーン店の寿司。そこで、ふと素朴な疑問を抱いたのが“なぜ、サーモンって人気なの?”かだ。