-
1. 匿名 2015/03/10(火) 18:02:06
今年、マイホームを建てることになりました。
予定は夏から秋にかけてです。
そこで質問なのですが、みなさんはマンションや一戸建てに新しく転居した場合、親戚や友人などにハガキなどで転居のお知らせをしましたか?+29
-10
-
2. 匿名 2015/03/10(火) 18:03:25
出典:www.wanpug.com
+21
-5
-
3. 匿名 2015/03/10(火) 18:04:11
出しました。
そして、1年は転送届けも出しました。+79
-1
-
4. 匿名 2015/03/10(火) 18:04:12
ハガキはしませんヽ(´o`;
電話でするかな…+7
-27
-
5. 匿名 2015/03/10(火) 18:05:06
年賀状の時にでいいかなと思って出しません…+105
-7
-
6. 匿名 2015/03/10(火) 18:05:17
2
トピ画かわいい+31
-9
-
7. 匿名 2015/03/10(火) 18:05:34
年賀状をやり取りしてる人には送りましたo(^▽^)oそうじゃない人は私の旧住所も知らないはずだしこっちも住所知らないので。。+64
-2
-
8. 匿名 2015/03/10(火) 18:05:42
何度か引越しをしました。
年賀状や暑中見舞いのタイミングなら、それに記載しました。
旧住所で届いても転送届を出していれば1年は転送されるので、引越しと同時に知らせなくてもいいかも。+70
-0
-
9. 匿名 2015/03/10(火) 18:08:21
年賀状でお知らせました。
喪中の方には年明けに寒中見舞いでお知らせしました。
+26
-1
-
10. 匿名 2015/03/10(火) 18:08:59
郵便局で手続きすると
NHKに委託された集金の人が来る+65
-2
-
11. 匿名 2015/03/10(火) 18:09:41
今、住んでるアパートが立ち退きで…
引っ越し…焦らず探す…前向きにだね…。+10
-7
-
12. 匿名 2015/03/10(火) 18:11:58
ふつう報告するだでね+9
-19
-
13. 匿名 2015/03/10(火) 18:12:22
ここ2年くらいで新居に引っ越した友人(よく遊ぶ、年賀状も交換する仲)が3人いたけれど、どの子からもお知らせハガキはなかったよ。
メールで「引っ越したから住所これね」程度だからこっちも新居祝いしないし、次回遊びに行く時ちょっといい手土産のお菓子渡すくらい。
友人に限ってだけれど、ハガキ出しちゃうと返ってお祝いとか色々気を使わせちゃうんじゃない?
親戚ならハガキもありだと思う。+33
-11
-
14. 匿名 2015/03/10(火) 18:12:23
遠くにいる身内などには、ハガキで知らせました。近くにいる身内や親しい友達には、電話やメールで。。。+9
-3
-
15. 匿名 2015/03/10(火) 18:14:02
年賀状のやり取りをしてる人は年賀状で知らせました。
元々自宅を知らない、知ってて来ることがない人にはメールや電話をした時についでに知らせました。「○○に市引っ越しました」程度+14
-1
-
16. 匿名 2015/03/10(火) 18:16:49
10
それは複写の転送届けの場合だし、局員さんにNHKにも届け出だすか聞かれるよ。
最近は個人情報の関係で複写の用紙置いてないって言ってたよ。+26
-1
-
17. 匿名 2015/03/10(火) 18:18:38
仲良い子はLINEで。
他はFacebookなどで。
あとは年賀状かな。+6
-12
-
18. 匿名 2015/03/10(火) 18:19:04
しません、友達一人もいないから。+17
-4
-
19. 匿名 2015/03/10(火) 18:19:27
私もこの春転居です。
ハガキは親戚のみです。
なんか嫌みになったら嫌だなと。
友人には年賀状にします。
実際、友人が、マイホームの写真付ハガキ送ってきて嫌な気分になったので。+24
-14
-
20. 匿名 2015/03/10(火) 18:20:41
新築マンション購入したときに、管理会社が、転居通知用にマンションの写真入り葉書を100枚ぐらいくれましたよ。+9
-3
-
21. 匿名 2015/03/10(火) 18:22:30
実家とか普段からよく話をしたり親しい間柄なら電話で
それ以外は年賀状+4
-1
-
22. 匿名 2015/03/10(火) 18:23:35
嫌な友人と切るチャンス。
+48
-2
-
23. 匿名 2015/03/10(火) 18:32:58
夏に近ければ暑中お見舞いがてら出して、冬に近ければ年賀状として出した。
よく来る友人は引っ越しも手伝ってくれるから知ってるし。
+4
-2
-
24. 匿名 2015/03/10(火) 18:38:07
引っ越す時期にもよるけど、年末でないのなら転居ハガキも転送届も出します(というか出しました)。
転送届だけだと郵便局の手違いで新住所に届かないこともあるみたいなので…。
実際、相手からの年賀状に「引っ越しました」と新住所が書いてあって、自分が出した旧住所宛の年賀状が宛先不明で戻ってきたときは何か悲しいです。
+9
-5
-
25. 匿名 2015/03/10(火) 18:43:41
24
転居届だしてれば、一年は届く。
年賀状帰ってくるってことは、転居届出してないんだね。
引越しハガキより転居届の方が大事かもね+10
-0
-
26. 匿名 2015/03/10(火) 18:46:04
引っ越した時期が夏場でしたので、暑中見舞いに転居の旨を書きました。
でも年賀状が旧住所だったり、中には二年目で期限切れで戻ってきたケースもありました。
旦那が長々と文章を書いたのも原因のようです。
最近は『転居しました」
など、簡単な文面が好まれるし、印象に残りやすいと聞きました。
みんな忙しいのはお互い様。
シンプルでも印象に残るハガキ出すといいですよ。+8
-2
-
27. 匿名 2015/03/10(火) 18:58:29
転居届出して、
年賀状でよくね?
何が、お祝い贈らないといけないのかなぁとか思う。ハガキ出すなら親戚までにしてほしい。
+3
-13
-
28. 匿名 2015/03/10(火) 18:58:44
年賀状と引っ越し報告兼ねるのはいいんだけど、相手が喪中だとその人にも引っ越し先知らせるか、寒中見舞いを出した方がいいと思う。
うちが喪中の翌年の年賀状、何件か引っ越してたのを知らず旧住所で出して、宛先不明で戻ってきたからまた書き直して出した。
ケチな事だと思うけど、二度手間だしハガキ代が無駄になる。
それに、若干へこむし(笑)
転送の手続きしてても1年とかで期間が終わっちゃうからね。+3
-3
-
29. 匿名 2015/03/10(火) 19:09:37
てっきりがるちゃんが
どっかに移るのかと思ったwww+4
-5
-
30. 匿名 2015/03/10(火) 19:15:49
親しい仲ならメール、仕事関係や年賀状程度の付き合いの人にはハガキで知らせました。
年賀状で知らせれば経済的だとは思うのですが、手を抜いた印象をもたれるかなと思うので怖くてできません。
でもせっかく転居時に知らせておいても年賀状作成ソフトの住所録を変更し忘れて旧住所に出す人が必ずいるんですよね。
+10
-1
-
31. 匿名 2015/03/10(火) 19:18:38
一年前に郵便局で転居手続きをインターネットでやったらすぐNHKきたーー。+5
-0
-
32. 匿名 2015/03/10(火) 19:22:42
引っ越し報告ハガキを出すのって嫌味だとかお祝い催促だと思われるの??
ちょっと考えすぎのような…。
ハガキ届いても、ふーん引っ越したんだ~くらいにしか思わないし、新居の写真つきだったら「立派な家でいいな~」とかしか思わない。
私も引っ越した時は報告ハガキ出した。+29
-5
-
33. 匿名 2015/03/10(火) 19:30:12
結婚を機に転居した為、結婚報告と一緒にハガキでお知らせしました。
近くにお越しの際はお立ち寄りください。
みたいな文は入れませんでした。
社交辞令と分からない方もいるので、間際らしいことは一切書かない方がいいですよ。+3
-3
-
34. 匿名 2015/03/10(火) 19:35:51
メールで新住所知らせると年賀状の時期に絶対「住所なんだっけ?」ってメールが来そう…+13
-1
-
35. 匿名 2015/03/10(火) 19:38:06
8
手紙とかハガキとか出さない人は1年間出さないとか普通なので
それは縁が切れる元かもね+0
-0
-
36. 匿名 2015/03/10(火) 19:41:41
年賀状とかで、大丈夫だよ。+1
-1
-
37. 匿名 2015/03/10(火) 19:42:59
19写真付きの葉書でどうして嫌な気持ちになるの?ちょっと捻くれてるよ。
幸せなことなんだから、良くないですか?+10
-3
-
38. 匿名 2015/03/10(火) 19:46:22
ガルちゃん=終の棲み家+1
-2
-
39. 匿名 2015/03/10(火) 19:50:33
年賀状リストに沿って、転居はがき出しましたよ。
年賀状に書いておいても意外に見てくれない人いるからね。+7
-2
-
40. 匿名 2015/03/10(火) 19:52:21
マイホームの写真付はちょっと…。
旦那がやりたいって言ってきたけど、必死で止めた。
普通の感覚でしょ。
やりたい人はやればいいじゃん。+13
-5
-
41. 匿名 2015/03/10(火) 19:55:37
経験上、マイホーム写真載せる人は
田舎にすんでる。土地があるから。
都内近郊の人はイラスト。
これ本当。+7
-5
-
42. 匿名 2015/03/10(火) 20:07:09
賃貸への転居のときは年賀状で済ませましたが、マンション買って永住が決まったときは、遊びに来て欲しかったりしたので、転居のお知らせハガキ作って送りました(^_^)
私の周りでも、こういう基準の人が多いですよ!+6
-1
-
43. 匿名 2015/03/10(火) 20:10:22
19
〉実際、友人が、マイホームの写真付ハガキ送ってきて嫌な気分になったので。
なんで?ねたみ?
友人の嬉しい出来事を祝福できないのかな?+22
-2
-
44. 匿名 2015/03/10(火) 20:12:32
私は転居ハガキにマイホームの写真載せなかったけど、マイホームの写真付きのハガキが来ても全然嫌じゃないけどなぁ。
なんで嫌な気分なのかさっぱりわからない。。
ほんとにねたみとしか思えない。。
ねたみ以外で何か理由があるなら教えてほしい。+17
-0
-
45. 匿名 2015/03/10(火) 20:13:41
19さん
なんでマイホームの写真付きのハガキで嫌な思いしたんですか?
自分より先にマイホーム手に入れられて悔しいからとかでしょうか?+16
-0
-
46. 匿名 2015/03/10(火) 20:14:59
不妊の人に赤ちゃんの写真付き年賀状は配慮が足りないと思うけど、たかがマイホームの写真を不快に思うのって、すごく心が狭いと思うけど。+14
-1
-
47. 匿名 2015/03/10(火) 20:16:18
自分はマイホームの写真載せないと思うけど、マイホームの写真載ったはがきが来ても不快じゃないけどなー。不快って思う人のほうがこわい。+14
-1
-
48. 匿名 2015/03/10(火) 20:22:54
複数回引越し、その度に転居しましたハガキを出しても『新住所教えて!』と言ってくる友達は必ず数名います(^_^;)
訳あって携帯の番号とアドレスを変更した時も、年賀状に変わった事を書いて出しましたが『連絡が取れない。』と人を介して言われたりしたので、皆ちゃんと見てないんだな…と残念に思いました(T ^ T)
+7
-1
-
49. 匿名 2015/03/10(火) 21:25:04
31
郵便局?ネット?どっちなの?ww
年賀状に書いても翌年旧住所に出す人必ずいるよね。+6
-1
-
50. 匿名 2015/03/10(火) 21:40:17
結婚&引っ越ししたので、家じゃなく、結婚式の写真を載せて、報告のハガキを出したい。…と、思ってるけど、今のところ、思ってるだけで、何もできてない(笑)+1
-1
-
51. 匿名 2015/03/10(火) 21:58:15
50さん、おめでとう!+2
-0
-
52. 匿名 2015/03/10(火) 22:28:26
結婚、引っ越し報告を年賀状で全てまとめて済ませた私はズボラですね。
…夫に怒られたなかったら、年賀状すら出さずにメールで済ませようとしてたんだよね…+2
-0
-
53. 匿名 2015/03/10(火) 23:05:15
以前より広くなり子供が走り回ったいますって文章がさらに不快になりました。
妬みです。+2
-6
-
54. 匿名 2015/03/10(火) 23:54:50
ちょっとカッコつけてしまって、ハガキに「just moved」って新住所と共に書いて出してしまいました(^_^;)案の定、転居ハガキだとは思われずその年の年賀状はほとんどの方から旧住所で届きました。本当に失敗したと思います。シンプルに「引っ越しました」っていうのが一番ですね。+6
-0
-
55. 匿名 2015/03/11(水) 05:57:40
マイホーム付きの年賀状や転居届け、素直に素敵だな~、と思います。
でも、家族のバックに写っているんじゃなくて、建築会社の広告のように、家だけのいろんな部分が写ったのをもらったときとか、家の外観全部写った写真の時は、ちょっとな~、って思いました。
+5
-0
-
56. 匿名 2015/03/11(水) 06:36:19
疎遠になってしまったから誰にも報告してません。仲良しの友達2人だけメールで言っただけで終わりです。+2
-0
-
57. 匿名 2015/03/11(水) 07:26:05
家の写真入りで、出しました。お互い家を建てたら招待しているので。遠くの親戚にも、こんな家だよと報告。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する