ガールズちゃんねる

お正月、ホームレスを見かけたらどうしますか?

1405コメント2021/01/15(金) 23:57

  • 1001. 匿名 2021/01/03(日) 17:58:15 

    お金渡すとかありえない!偽善者!

    +5

    -12

  • 1002. 匿名 2021/01/03(日) 17:58:21 

    >>25
    偏った意見多いね。
    意地悪多いよ。
    今コロナで解雇されて親や頼る人いない孤独な人もいるんだよ。

    +26

    -9

  • 1003. 匿名 2021/01/03(日) 17:59:02 

    >>236
    野良猫に餌をやらないで、みたいな言い方になってるw

    +9

    -1

  • 1004. 匿名 2021/01/03(日) 17:59:49 

    >>527
    働いてますが

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2021/01/03(日) 18:00:47 

    >>987マイナスの貴女方又業を積みましたね。
    お正月、ホームレスを見かけたらどうしますか?

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2021/01/03(日) 18:01:46 

    >>255
    違うんだよ。 >>1 は自分の生活圏にホームレスが居るのが目障りだから、金をやるからとっとと生活立て直して消えてくれと思ってる。
    でもその本音を自分では気づいてなくて「いいことする私」に酔ってる。そして行動しない。
    何を言っても多分響かないと思う。

    +4

    -9

  • 1007. 匿名 2021/01/03(日) 18:03:25 

    賞味期限切れの食品をたくさん渡す

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2021/01/03(日) 18:05:24 

    >>188
    一時期ゼロになったけど、今年になってからまた増えた気がするよ
    コロナで失業したのかなとか、行政が行き届かないのかなと思うと色々世知辛いね
    という私自身はホームレスだろうが誰だろうが、見知らぬ人との接触は極力避けたいので何も出来ないけど

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2021/01/03(日) 18:07:12 

    >>621
    前半には同意する。

    後半は酷すぎる。あまりの下劣さに吐き気がする。

    寒さを凌ぐ家、年を越せる金はあるのかもしれないけど、品性と思いやりがない。

    +46

    -1

  • 1010. 匿名 2021/01/03(日) 18:07:25 

    >>555
    555みたいな人がいると、助けようか迷っている善人寄りの一般人が引いてしまって、どんどん日本全体がギスギスして来るから困る。

    みんな人ごとじゃない事に気づき始めてるからホームレスを痛ましく思ってるんだよ。

    氷河期世代なんか竹中平蔵にやられて自分の人生が変わった人も多いんだから。

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2021/01/03(日) 18:07:32 

    >>1008
    ゼロになった=私の住むところでは、ですけど。ちなみに都内

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/03(日) 18:09:15 

    ホームレスを虐める人間を私は未来永劫許しません!
    平将門
    お正月、ホームレスを見かけたらどうしますか?

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2021/01/03(日) 18:09:27 

    電車で咳してたら隣の知らんおばちゃんがのど飴くれてんけど
    それぐらいの感じで温かい飲み物でも渡す

    +7

    -1

  • 1014. 匿名 2021/01/03(日) 18:10:12 

    >>1
    そういう動画YouTubeにたまにあるよね。やらせなホームレスかもしれんけど。一般人がむやみに親切心で関わると痛い目に合うかもしれないから直接接触はやめた方がいいと思う。寄付したいならそういう機関にするとか。

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2021/01/03(日) 18:11:48 

    >>3
    何もしないの??

    1さんのようにどうしようか??とまず考えるのが第一歩、とても大切な事なんだけど。

    あなたのような人は、自分が困った時には人に頼らないで自分で処理して下さいね。

    +3

    -15

  • 1016. 匿名 2021/01/03(日) 18:13:02 

    >>2
    何も感じないの??

    +5

    -21

  • 1017. 匿名 2021/01/03(日) 18:14:57 

    弱者を馬鹿にしたもの達の末路
    お正月、ホームレスを見かけたらどうしますか?

    +5

    -2

  • 1018. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:57 

    >>965
    くたばってたりして。

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2021/01/03(日) 18:22:11 

    >>3
    もし脳にちょっと障害あったら殴られたりストーカーのように付いてこられたりする可能性がゼロではないから、余計な事はせずにその場は見てみぬふりして、
    心に引っかかったら市役所に電話したり、ホームレスを助けるNPO法人とかに寄付したりするかな

    +16

    -0

  • 1020. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:25 

    >>1
    どっかのユーチューバーが、ホームレスに10万円渡したらどうするのか?みたいなことをやってた。
    結果は、最低限のおにぎりとかを買ってほとんど返したというようなものだったと思う。

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:39 

    >>1
    主さん優しいですね!
    それでしたらホームレス支援のためのNPOに
    寄付されてはいかがでしょうか?
    きっと大切に使ってくれると思いますよ!!

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2021/01/03(日) 18:27:51 

    >>1
    自治体や公的機関に連絡して対応してもらう。

    高い住民税納めてるのだから。

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2021/01/03(日) 18:29:08 

    >>1
    外車乗り回しながらナマポ受けれる人と、おにぎり食べたいって餓死する人が居る歪んだ福祉提供をしてる日本だから、自業自得とは思えないかな。
    主さん、考え方違っては居ないと思う。

    +7

    -4

  • 1024. 匿名 2021/01/03(日) 18:29:09 

    >>1
    あなたの気持ちわかるよ。どちらが頑張っているかとかの話ではなく1人蹲っている人を見たら心配な気持ちになるよね。でも、怖い気持ちがあるし声をかける勇気もない。一瞬を助けてあげることに意味はないのかと思う。
    その優しい気持ちはコンビニの募金や家族に向けて解消するのがいいと思う。目には見えないどこかの誰かを助けられるかもしれない

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2021/01/03(日) 18:32:34 

    >>1006
    3000円じゃいくらなんでも生活立て直せないよ
    レスがないところ見るとネタっぽい気がするけど

    +5

    -1

  • 1026. 匿名 2021/01/03(日) 18:35:06 

    >>1
    そういえば昔、ブラックな会社勤め当時サビ残で終電逃しタクシー代も自腹になるから、少しでもタクシー代浮かそうと真冬に歩いて新宿から千葉に向かったな。
    その道中、浅草で寒さのためか電話BOXの中で風を凌ぐ人、亀井戸の駅前ホテルの柱の陰で風を凌ぎうずくまる人、道中ダンボールなし浮浪者を何人か見た。あまりの厳しさに、思わず温かい缶コーヒーを自販機で探し、うずぐまる人の近くに置いて去ったことはある。
    その程度で体が温まるわけでもないのに。でも見てしまうと何かせずにはいられない衝動はわかる。

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/03(日) 18:36:14 

    私も旦那さんと同意件です。
    今の60代以上でホームレスになった男性の殆どは
    アルコール、ギャンブル、博打などに狂って家族をさんざん苦しめて、堕ちるとこまで落ちた人が多いと思います。
    妻子などの家族を苦しめた事自体が絶対に許せません。
    欲望にまみれた身勝手な男性は晩年にそれなりの罰が下るのは当然だと思います。

    +3

    -2

  • 1028. 匿名 2021/01/03(日) 18:36:18 

    >>1001
    なんで?

    +4

    -2

  • 1029. 匿名 2021/01/03(日) 18:37:20 

    ホームレスだかは知らないけど、毎朝通勤時間帯に人通りの多い道で、体育座りしてる自分の足元に箱を置いてる人がいる
    お金を恵んで欲しいってことなんだろうけど、毎日行きたくもない会社に行って稼いだお金を、毎朝座ってるだけの人にあげたくないと思う
    どんな経緯でそうなったのか知らないし色んな事情があるのかも知れないけど、見た感じ30代くらいだし、行政なりNPOなり頼るとこ頼って立ち直ればいいのにと思う
    お金をあげる、食べ物をあげるっていうその場かぎりの援助がその人のためになるとは思えない
    主は助けてあげたいなら、家に連れて帰れば?

    +6

    -4

  • 1030. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:27 

    >>1002
    今は自治体のホームレス支援が手厚いから、ホームレスやってる人はそれなりの事情がある人だよ。

    +6

    -5

  • 1031. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:47 

    職場でリンゴ貰って帰り道寝ていたホームレスの
    側に置いて帰った。
    次の日の朝リンゴ無くなってた。

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:56 

    主さんの働いて稼いだお金なら好きにしたらいいんじゃないかな。そもそもなんで主さんは3千円あげなかったの?

    +7

    -1

  • 1033. 匿名 2021/01/03(日) 18:39:38 

    >>1006
    目障りだから消えてくれって、バス停でホームレスを撲殺した男と同じ考えだね

    +5

    -3

  • 1034. 匿名 2021/01/03(日) 18:40:16 

    私はホームレス多い自治体で育ったけど、ホームレスに手出ししたら駄目。お金は渡してもいいことは一つもないし本人のためにはならない。

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:33 

    >>1029
    わかる。
    こっちだって必死に働いて稼いだお金を
    何もしてない人にあげる義理ないよ。
    そんな甘い考えだからホームレスになるまで何もしないんだよね。

    +5

    -3

  • 1036. 匿名 2021/01/03(日) 18:42:30 

    家族、会社からクビ切られたら人間の価値ってそんなもんだよ

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2021/01/03(日) 18:44:21 

    どうもしない
    あちらもされると困るでしょ

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2021/01/03(日) 18:44:53 

    >>1034
    競輪競馬パチンコ酒にきえるだけ。たまに風俗。

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2021/01/03(日) 18:45:23 

    >>4
    着々と恐ろしい事になって来てるね、日本。
    若者が特に、30年前には考えられない程に貧困になってる。
    明日は我が身。
    タイも経済的な発展が凄いらしいし、中国なんかにはもはや抜かされてるし。

    何でこうになってしまったのだろうか?何が、誰が、悪かったのだろうか…

    +7

    -9

  • 1040. 匿名 2021/01/03(日) 18:45:59 

    それが本人の日常なんだし、主さんが気に病むことないと思う。見掛けたら毎回全員にお金配るの?
    優しい方なのはわかるけど、偽善だと思うよ。
    今まで生きてるんだから、炊き出しの存在知ってるのでは?

    +4

    -2

  • 1041. 匿名 2021/01/03(日) 18:46:10 

    日本人は国民性でホームレスでも直接の施しを嫌うらしいよ。ホームレス多いのに物乞いがいないのは珍しいらしい。

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2021/01/03(日) 18:47:27 

    >>17
    確か、住所が無くても貰えるよ。教えてあげて。

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2021/01/03(日) 18:51:25 

    >>563
    無料定額宿泊施設?でしょ。生活保護を受けさせ、安い部屋に住まわせ、食事も提供する代わりにピンハネする貧困ビジネスがあるって。

    どんくらい儲かってんだろう?

    +18

    -0

  • 1044. 匿名 2021/01/03(日) 18:53:30 

    >>973
    気に障る

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2021/01/03(日) 18:54:11 

    >>1043
    貧困といえば慶応のアレを思い出すわ

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2021/01/03(日) 18:54:18 

    >>719
    ビッグイッシュー売ってる人は、ホームレス抜けたい意思ある人だからわかりやすいね。
    売ってる人は色々な規則守らないといけないから一応きちんとしてるし。

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2021/01/03(日) 18:54:18 

    >>13
    なんか小説とかポエム風

    +13

    -1

  • 1048. 匿名 2021/01/03(日) 18:55:23 

    >>938
    低収入か無職か知らんけど、正月からひがむなひがむな。ますます底辺まっしぐらだよ

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2021/01/03(日) 18:55:45 

    >>33
    タチ悪いのはそなた

    +10

    -2

  • 1050. 匿名 2021/01/03(日) 18:56:14 

    コロナで知人が失業したり亡くなったり、色々あったので、ホームレスの人を見ても他人事と思えなくなった
    今の所自分は失業もせず何とかやってこれてるけど、一寸先は闇というか、自分も何かひとつ釦がかけ違えたらホームレスになるかもしれないと思うようになった
    とはいえ、相手がどんな人間か分からないのに気軽に近付いて支援する…というのはやっぱり怖いなとも思ってしまう

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2021/01/03(日) 18:58:12 

    >>592
    草www

    +8

    -1

  • 1052. 匿名 2021/01/03(日) 18:58:34 

    >>21
    騙されちゃダメ
    お正月、ホームレスを見かけたらどうしますか?

    +45

    -3

  • 1053. 匿名 2021/01/03(日) 18:59:19 

    >>327
    やらない人もいるし出来ない人もいると思う
    出来ないなら聞けばいいんだろうけど、その地一歩も踏み出せない人とか。
    でも、好きなように生活できる自由を謳歌している人もいるんだろうな。

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:17 

    >>1041
    ノルウェーのオスロ市内の駅近く、物乞いが何人か空き缶手にして立っていたよ。皆金恵んでもらうつもりだった。

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:27 

    手渡しで渡すより
    コンビニで弁当やら飲み物買って
    メモに良かったら食べてくださいって書いて
    そっと近くに置いて立ち去ったらどうかな?

    +4

    -1

  • 1056. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:47 

    >>1045
    爺さんがそれで金持ちなんでしょ。

    +9

    -0

  • 1057. 匿名 2021/01/03(日) 19:02:53 

    >>68
    私も
    新宿で歩いているとよく見かける
    女性っていうかおばあさん
    身の回りの荷物をカートで引いてるのを見る
    あと、地元付近だと木の板に車輪とロープつけて沢山の生活用品を積んで運んでる人も見る
    ノウハウや生活の知恵が詰まってるんだなって思いながら、あんまりジロジロ見ないようにする
    でも、生活用品があんなに少量で済むなんてミニマリストだなと

    +8

    -1

  • 1058. 匿名 2021/01/03(日) 19:03:10 

    主さんのコメントは無いのかな?

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2021/01/03(日) 19:04:10 

    >>960
    日本のホームレスは、なりたくてなってる人が大半だって聞いた
    生活保護とか市の職員とかのいろんな支援があるのにそれを全て断ってホームレスしてるから

    +36

    -2

  • 1060. 匿名 2021/01/03(日) 19:05:11 

    昭和終わり頃、田舎住みの自分の家の近くの橋の下にコジキが住んでいた。たまにうちや近所の家に食べ物もらいに来たりしていた。祖母は気持ち悪いと思いながらもパンとかあげていたらしい。うちの母も余ったものあげたりしていた。お金を乞うことは一切なかった。平和な時代だったかもしれない。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2021/01/03(日) 19:05:55 

    真面目な話、話が通じ合う人とは限らないよ
    普通なら生活保護の申請するだろうけど
    それが嫌な人、それを知らない人、知能が低い人
    施しを個人的にするのは止めといた方がいいと思う

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2021/01/03(日) 19:08:01 

    >>464
    アラサーの私が高校生だった頃の教師で、過去にホームレスしてた人がいたよ。所謂自ら進んでホームレスになったってやつ。

    +9

    -0

  • 1063. 匿名 2021/01/03(日) 19:08:20 

    >>1034
    余ったお弁当とかは?あと要らなくなった毛布とか。

    +1

    -3

  • 1064. 匿名 2021/01/03(日) 19:08:51 

    >>1025
    するならする、しないならしない。だね。

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2021/01/03(日) 19:09:16 

    >>1001
    ホームレスの人に数千円をポンっと置いて立ち去ったサラリーマンがいたのを偶然見た。

    私もそういうことが出来る大人になりたいと思ったし、人は助け合って生きるんだって勉強したけどな

    +3

    -6

  • 1066. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:03 

    >>1032
    ホームレスがいたんだけど、どうしたら良いの?という質問を主さんはしてるだけなんじゃなかったっけ??

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:57 

    >>1048
    横だけど同意!
    938はもっとがんばって491みたいな人として尊敬すべき素晴らしい人間にならないと!
    もしかして、36歳、彼女いない歴=年齢の男と同スペックか?
    もっとがんばらないと、職あり・高収入勝ち愚民で、がるちゃんに正月からネチネチ書き込む1048さんみたいな糞BBAになれないぞ!
    あーこれだから、負け組低収入無職はいやですよねー。やれやれ

    +0

    -5

  • 1068. 匿名 2021/01/03(日) 19:12:20 

    >>693
    まあ最初に比較してんのは491だけどね

    +1

    -2

  • 1069. 匿名 2021/01/03(日) 19:12:23 

    >>1
    餅をやる
    焼けるかどうか知らんけど

    +0

    -3

  • 1070. 匿名 2021/01/03(日) 19:12:45 

    >>1
    >>63

    ホームレスとは違うけどヨーロッパで募金詐欺に引っかかったことある。。もっとくれ!って迫られたから逃げた
    今もあるのか分からないけど原宿で恵まれない子供に〜の募金も詐欺なのかな

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2021/01/03(日) 19:13:56 

    >>988
    ともだちいないんじゃねー

    +0

    -3

  • 1072. 匿名 2021/01/03(日) 19:14:49 

    >>73

    確実に貴方よりは心が綺麗だよ

    +5

    -3

  • 1073. 匿名 2021/01/03(日) 19:15:54 

    ♪愛の消えたトピさ
    昔かーらそうなのだろうかー♪

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2021/01/03(日) 19:15:57 

    どこかの調査でホームレスの約三割に知的障害が見られたと、以前見た記憶がある。
    健常者には考えられないが、役所に相談する能力さえない人も一定数いると思う。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/03(日) 19:16:27 

    >>1
    は?世の中ナメ過ぎ!

    先ずは、自分の身の安全を考えろよ!目を合わせず逃げるんだ!

    その人が窮地にいて死にそうだったら匿名と非通知で警察に連絡して、あとは警察に任せろ!

    主さんが危機管理意識の欠けたおバカさんでビックリしたよ!

    +4

    -6

  • 1076. 匿名 2021/01/03(日) 19:16:31 

    >>33
    >>138

    どうせこれでしょ
    お正月、ホームレスを見かけたらどうしますか?

    +15

    -1

  • 1077. 匿名 2021/01/03(日) 19:17:18 

    >>25
    その通りだ!生活保護費不正受給者にも聞かせてやりたいわ!

    +2

    -1

  • 1078. 匿名 2021/01/03(日) 19:17:44 

    >>692
    そうならないように頑張ってるんじゃん

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:07 

    >>39
    >>551

    東日本やら被災地への募金も酔ってるんだよね

    +4

    -10

  • 1080. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:18 

    >>1006
    例え、良い事をする私 に1が酔っていたとしても何が悪いのでしょうね。

    東日本大震災の時の寄付の話でも、お金を寄付する人は偽善者だと盛んでしたが。
    やらない善よりやる偽善では??

    あなたの考え方だと、福祉に関わる何かをする人は、自分に酔っている、という考えになりますが。

    知らないだろうけど、親やあなたや家族はもう既にたくさんの福祉のお世話になってますが、1006はもうこれ以上タダ乗りはやめて下さいね。

    +10

    -4

  • 1081. 匿名 2021/01/03(日) 19:20:19 

    ホームレスって意外とお金ある人もいると思う

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/03(日) 19:20:36 

    >>1071
    もうやめてやれ

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2021/01/03(日) 19:22:10 

    >>1002
    解雇された人は役所に行って相談すれば、補助金みたいなのを受けられる制度があるよ。

    頼る人がいなくても1人で何とか生活してる人だっている。

    それをせずにホームレスしてるなら、怠惰か、知的もしくは精神的に問題があるか、本人がしたくてしてるんだと思うよね。

    +6

    -4

  • 1084. 匿名 2021/01/03(日) 19:22:50 

    >>1065
    そのサラリーマンの行為は一方的なもので、助け「合い」とは違うと思うよ。善し悪しはともかく。
    お返しをしない、出来ない事が却って負担になる場合はあるよね。

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2021/01/03(日) 19:23:03 

    >>2
    私の友達は何か温かいものでもと1000円渡したと言ってたよ😃

    +5

    -9

  • 1086. 匿名 2021/01/03(日) 19:23:20 

    >>44
    アル中も多いと聞いた事があるよ

    +12

    -0

  • 1087. 匿名 2021/01/03(日) 19:24:12 

    >>1
    夫の言い分もアレだけど、
    主さんが1人のホームレスにお金を渡して何か解決するんですか?
    その方が救われるのは確かですけど、他のホームレスは?

    +2

    -2

  • 1088. 匿名 2021/01/03(日) 19:24:18 

    >>621
    後半の言い方、下品だよ

    +24

    -0

  • 1089. 匿名 2021/01/03(日) 19:25:58 

    >>61
    炊き出しの場所か福祉、役所の場所を教えてあげた方がいいよ。
    本人が現状を変えたいなら行くでしょう。行きもしないなら本人の責任。

    +11

    -0

  • 1090. 匿名 2021/01/03(日) 19:26:08 

    >>949
    対応出来るのはNPOだけなのはそうかもだけど、このトピ全体に、差別主義者達のイヤ〜な雰囲気が漂っているのは大丈夫?

    岐阜の大学生がホームレスを殺害した事件があったけど、そいつらと同じニオイがする人がいる。

    +9

    -11

  • 1091. 匿名 2021/01/03(日) 19:26:11 

    >>83
    生活保護受けないのがある意味凄いよね
    一応1日食べれるくらいの 仕事?してるから
    税金は取れないけど税金もさほど流れない
    只、環境的に…って感じかな

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2021/01/03(日) 19:27:21 

    >>112
    お金あげると働く事をしなくなる。

    それどころか、もっとちょうだい、になって本気で危くなるよ。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2021/01/03(日) 19:28:09 

    >>714
    その昔ゾマホンが言ってたけど、アフリカの人たちは働かないって。
    日本人は朝から晩までずっと働いてる、アフリカ人も自分達でなんとかしなきゃいけないんだ!みたいなこと言ってたな。

    暖かい地域は冬のぶんを備蓄する必要がないからそうなるんだろうけどね。

    +21

    -0

  • 1094. 匿名 2021/01/03(日) 19:28:33 

    外で暮らしているホームレスの多くの人は、
    今の世の中だったら精神的な疾患とか発達障がいとして診断される人が多いって記事をみたことがある

    昔は福祉も充実してなかったしね

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2021/01/03(日) 19:28:51 

    >>1058
    実はたいして悩んでないし考えてもいないのではと
    それかネタですかね

    +7

    -0

  • 1096. 匿名 2021/01/03(日) 19:29:41 

    >>960
    それは、冷たい目をたくさん向けられすぎたから自分みたいのが生活保護受けるなんておこがましいと思ってるからでしょ。

    自尊心が低いからだよ。

    +19

    -0

  • 1097. 匿名 2021/01/03(日) 19:29:42 

    >>370
    うわ、気持ち悪い男。タカリだね。
    目をつけられたらいけないから警察か駅員さんに言った方がいいよ。
    私はそのパターンを知らないババアから言われた事あってガン無視して逃げたよ。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2021/01/03(日) 19:31:00 

    >>971
    単に全てが面倒になった人もいるよ
    役所の職員からホームレスをやめて保護施設に入って就労支援を受けるように言われてるはず
    でももう他人と集団生活したり働いたりするのが嫌という人が多い

    +14

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/03(日) 19:31:04 

    >>888
    チャイム鳴っても絶対ドアを開けちゃダメだよね

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2021/01/03(日) 19:31:16 

    >>1090
    極論
    関わりたくない、個人レベルで出来る事がない人が大半では?

    +14

    -0

  • 1101. 匿名 2021/01/03(日) 19:31:56 

    >>146
    やめろや

    +4

    -1

  • 1102. 匿名 2021/01/03(日) 19:32:00 

    >>520
    この場所にいたら恵んでもらえると学んでしまうよね

    +10

    -1

  • 1103. 匿名 2021/01/03(日) 19:32:23 

    >>979
    偽善をして、何が悪いんだろうね。昭和のヤンキーじゃないんどから。

    +1

    -4

  • 1104. 匿名 2021/01/03(日) 19:32:37 

    >>13
    犬猫もそうだけど、今日ご飯を上げて抱きしめてあげて、明日はどうするの?
    責任持てないなら最初からやらないことだよ

    +52

    -3

  • 1105. 匿名 2021/01/03(日) 19:33:04 

    財布と心に余裕があれば自分の負担にならない額を渡す
    それでホームレスの人が喜んでくれたらホームレスの人も幸せ
    私も良いことをした気分になって幸せ

    +6

    -4

  • 1106. 匿名 2021/01/03(日) 19:34:04 

    >>92
    なんで自分で助けろよ という汚い言葉を使うんでしょうかね。

    普通の言い方で言えば良いのに。

    +12

    -8

  • 1107. 匿名 2021/01/03(日) 19:34:32 

    >>109
    オマエが帰れば。

    +2

    -11

  • 1108. 匿名 2021/01/03(日) 19:35:44 

    悪口言う。 そして説教する。

    なんでこんな状況になったのか分かる? 
    反省しなさい
    って言う

    +2

    -9

  • 1109. 匿名 2021/01/03(日) 19:37:23 

    物乞いしてるホームレスなら与えるべきだと思うけど、欲しい意思表示してない人の中には行政の支援や保護も「受けたくない」人が居るんだよ。
    だから、まず物乞いしてるホームレスにあげたらいいと思う。

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2021/01/03(日) 19:37:25 

    >>1090
    差別というより区別はしてるかも。
    もし関わるなら、一個人が中途半端に手出しするよりも、然るべき組織や制度を活用するのがベターだではないかな。主さんの問いかけへの答えになるかしら。

    +20

    -0

  • 1111. 匿名 2021/01/03(日) 19:37:37 

    >>22
    むしろここでホームレスやってれば施しを受けられるから
    自立なんてしないでこのままでいいやってなりそうだよね

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2021/01/03(日) 19:38:02 

    >>1
    マイナスばかりがついてしまって悲しいですね。
    私もホームレスの方を見ると辛くなります。人として助けてあげたくなる。そう思う人が世の中にいてくれるということがわかって良かった。

    世の中の人たち、自分はホームレスとは関係ない。ホームレスになるのは自業自得だ。と考える人が多いのでしょうね。
    一因はあるかもしれない。でもこの寒い中、お正月に孤独で耐えてる人を平気でスルーするような人間にはなりたくない。隣で誰かが困っていて、自分が援助できることがあるなら、私はどんどんやっていく人間になりたい。行動を起こすことで一人でも笑顔になれたのならそれで良いと思う。一緒にそういう世の中にしていきましょう。

    +9

    -10

  • 1113. 匿名 2021/01/03(日) 19:39:49 

    >>19
    酔っぱらいが道でうずくまってて、心配して声をかけた女性が、レイプされた事件とかあったね。

    +20

    -0

  • 1114. 匿名 2021/01/03(日) 19:39:51 

    >>127
    ドイツ人も人種差別するの??

    ドイツに行った時にすごく親切にしてもらったよ。それはもう、すごい親日だったよ。

    +0

    -14

  • 1115. 匿名 2021/01/03(日) 19:40:52 

    私なら借金してでも100万円あげます。

    情けは人の為ならず。

    +0

    -5

  • 1116. 匿名 2021/01/03(日) 19:42:11 

    ホームレスやら生活困窮者をサポートするのは行政の仕事。
    そのために私たちは税金を納めてるんじゃないの?

    今のご時世、日々働いて、税金納めて、それ以上に他人の生活の世話までできないよ。

    個人が動いたところで、目の前の人間、しかも一時的な支援しかできないんだから、助けたい気持ちがあるなら、よくあるサポート団体にでも寄付したらどうかな。

    個人的に関わるのはトラブルの元になるかもしれないし、環境が違いすぎる人間とは関わらない方が身のため。

    +7

    -1

  • 1117. 匿名 2021/01/03(日) 19:42:20 

    >>464
    なぜこれにマイナスがつくのかな

    生活保護バスターズさんかしら?

    明日はわからないけれど

    ここで叩いている人の中にも
    半年後、ホームレスになっている
    人がいたっておかしくないのにね

    +4

    -11

  • 1118. 匿名 2021/01/03(日) 19:42:45 

    >>1
    自分の稼ぎ分は好きに使えばいい。旦那さんの稼ぎなら旦那さんの考えに従うべきじゃない?

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2021/01/03(日) 19:42:57 

    >>31
    Big issueだよね?
    2回だけ買った事ある

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2021/01/03(日) 19:44:22 

    >>30
    それでも1人でも助ければ、誰も助けないより偉いじゃん

    +3

    -6

  • 1121. 匿名 2021/01/03(日) 19:44:29 

    >>1115
    凄いですね
    で、きちんと返せるの?周りに迷惑かけたりしない?

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2021/01/03(日) 19:45:41 

    コンビニでも警備でもライン工場でも選り好みしなければ仕事はたくさんあります。
    努力せずホームレスになったんだから助ける必要はない!

    +7

    -2

  • 1123. 匿名 2021/01/03(日) 19:46:21 

    >>1
    とっても難しい問題です。

    ホームレスは
    主さんがおっしゃるように
    自業自得ばかりではないのですが
    (旦那さんとは私も意見が合わないというか
    世の中を一方的にしか見てない気がする)
    ここの回答にあるように
    直接の支援は
    危険が伴うのもあり得る話です。

    私はホームレス支援しているNPOに
    寄付をするとか
    ビックイシューという雑誌を
    見かけたら買うとか
    そういう形で
    支援をしていけばいいと思います

    レスが多すぎて全部読んでないままに
    書いていますが…

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2021/01/03(日) 19:47:59 

    >>1063
    毛布は十分に足りてるって私が物資を贈ってる支援団体は言ってるよ
    今はマスクと防寒着、寝袋がほしいって
    お米も足りてるってさ

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2021/01/03(日) 19:48:36 

    >>19
    優しいんじゃなくて甘いんだよ

    +7

    -1

  • 1126. 匿名 2021/01/03(日) 19:49:14 

    >>398
    偉そうに語られるのであれば、自ら行動されてはいかがですか。

    +1

    -4

  • 1127. 匿名 2021/01/03(日) 19:49:56 

    >>1115
    って言いながら、してもらいたい側からの意見だったりしてw

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/03(日) 19:50:46 

    >>1
    助けが必要な人のために助けが行くように…そのために納税していますから個人では特に何もしません
    募金も一切しません

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/01/03(日) 19:50:56 

    >>464
    はい無知ー

    +3

    -1

  • 1130. 匿名 2021/01/03(日) 19:52:21 

    近づいて殺されたら終わりだよ

    +0

    -2

  • 1131. 匿名 2021/01/03(日) 19:52:27 

    >>455
    生活保護を受けてもいくらでも不規則で不潔な生活がおくれるけどね。

    +2

    -3

  • 1132. 匿名 2021/01/03(日) 19:53:48 

    すごい事書いてる人いるけど、中には高学歴の人や悲惨な事から逃げてきた人もいるんだよね。
    アメリカではクリスマスにメリークリスマスと言ってチキンとケーキを配ったりする人達もいたりしてね。

    +3

    -1

  • 1133. 匿名 2021/01/03(日) 19:54:46 

    >>620
    素敵ですね。優しい気持ちって、人を温かくしてくれる。私もそんな人間になりたいです。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2021/01/03(日) 19:55:05 

    >>2
    ホームレスについて詳しくないのですが、なぜ優しい気持ちになれるのかわかりません。
    街中の地下道にたまに見かけますが、私はいつも見て見ぬふりをして通過します。
    冷たいことなのでしょうか?
    ホームレスの方々が生活保護という制度を利用しないのは何故なんでしょうか?
    少しばかり働いていたとしても生活できるくらいの収入が無ければ保護を受けられるかと思うのですが。
    仕事柄 生活保護受給者と関わることがあります。←公務員ではありません。
    生活保護受給者は車は所持出来なくとも 空調設備の整った住まいがあります。
    ありがたく思うと思うのですが。

    +12

    -2

  • 1135. 匿名 2021/01/03(日) 19:55:13 

    >>489
    えっ。
    まぁ、多少は分かりにくいけど何回か読み直せば普通は分かると思うけど…。

    +2

    -4

  • 1136. 匿名 2021/01/03(日) 19:56:14 

    私なら何もしない。
    何かしてやる筋合いなどないからね。

    +3

    -2

  • 1137. 匿名 2021/01/03(日) 19:56:18 

    ホームレスかどうかよりも、一番最初に、相手が社会的に立場のある男性ではなく、ホームレスという男だというのを考えよう。

    何されるかわからない可能性が高いのぐらい、容易にわかるよね?

    それでも心配だったら警察に任せましょう。

    +3

    -2

  • 1138. 匿名 2021/01/03(日) 19:57:47 

    >>1134
    生活保護うけるには身内に連絡いくからじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/03(日) 19:58:02 

    >>568
    日本と違って自国ではホームレスとかに親切にする雰囲気はあるんだよ。
    やっぱり日本は文化はヨーロッパにはぜんぜん追いついて無いんだよ、女性の地位とか見ても。

    移民で犯罪する様な人には頭に来てるだろうけど。

    +3

    -6

  • 1140. 匿名 2021/01/03(日) 19:59:41 

    >>1
    もし顔覚えられてトラブルになったら。なんて想像してしまう。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/03(日) 20:00:00 

    >>968
    私も知らなかったので 聞けて良かったです。
    だったら 寒そうにしててかわいそう。とか温かいものや美味しいものを…なんて気持ちにならなくても良さそうですよね?
    私冷たいですか?

    +8

    -2

  • 1142. 匿名 2021/01/03(日) 20:01:10 

    >>717
    都会ならば生活保護受けられるけど、地方は文化的に低くてまだまだ水際作戦してる地域がかなりあるんだよ。

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:13 

    昔寒い日に、駅の階段のところで段ボールの上に正座をしてお金を貰うための缶を置いてる人がいた。
    千円を入れたら、あ、ありがとうございます!って、深々とお辞儀をしてくれて泣きそうになった。助けになれたことが嬉しかった。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:37 

    >>15
    家賃滞納でいきなり路上生活にはならないでしょ?
    生活保護の申請とかあるよね?

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:50 

    >>1
    マジレスすると、相手が男性なら絶対やめたほうがいいです。
    心病んでる男の人にこちらから声をかけたり下手に優しくすると、身体触られたり、ストーカーされたり、最悪襲われたりとかしますよ。
    女性だったら、私も少し何か出来ないかと考えるかもしれないけど。
    旦那さんはあなたのこと心配してそう言ってくれてると思いますよ。

    +5

    -2

  • 1146. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:53 

    スルー一択

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2021/01/03(日) 20:04:03 

    チャイナにクール便でプレゼントしよう

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/01/03(日) 20:04:35 

    現金三千円…なんでだろうか
    空腹でひもじそうな方に、こっそりお握りやペットボトルをってのは分かるけど
    お握り+ドリンクなら数日しのげるだろうけど、そんな計画的に使ってくれるかな

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2021/01/03(日) 20:04:37 

    >>1134
    車がダメなら電動自転車はいいのでしょうか?

    高額なのですが生活保護者が乗り回して、働ける体力があるのに遊び呆けています。

    給付金の10万でパソコンを買い、仕事を請け負っていると話していました。

    お金をもらっているかは定かではありませんが、他のところでは受け取っていました。

    働いている人は寒い中通勤し、節約しながら生活しているのに、そいつは生活保護を受けながら偉そうに物を言い、ギター弾いてライブしています。

    その体力があれば働ける。病気ならあまり動かずにできる作業もある。

    なのに、生活保護で偉そうにしてギター弾いてライブしたり、頼まれて録音した物を給付金10万で買ったパソコンで送っている。

    それだけできたら働けるのに。

    腹が立ちませんか?

    行政には早急に不正受給を打ち切ってもらいたいです。

    +15

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/03(日) 20:05:12 

    >>1052
    うわ間違えてマイナス押しちゃった

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2021/01/03(日) 20:07:29 

    >>1138
    身内に連絡行くのがイヤという理由でホームレスを選択しているならわざわざ手を差し伸べるなんてことしなくてもいいですよね?
    それなら知ったこっちゃない。って思ってしまいます。

    +8

    -7

  • 1152. 匿名 2021/01/03(日) 20:07:50 

    >>11
    地獄に堕ちるぞ。

    +5

    -3

  • 1153. 匿名 2021/01/03(日) 20:08:37 

    >>17
    NPOに相談すれば家に住めるよ。

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:01 

    >>1149
    完全に不正受給ですよね。
    腹が立ちます。
    不正を見抜いてほしいですよね。
    中にはとても謙虚な方もいらっしゃるのにね…

    +12

    -0

  • 1155. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:56 

    >>2
    人間の大半は悪です。
    ホームレスじゃなく、どうもしないやつらね。

    +1

    -2

  • 1156. 匿名 2021/01/03(日) 20:10:09 

    >>76
    だから移民を受け入れて現在の酷い状態になってるのかと思うよ

    日本はああなりたくない

    +27

    -0

  • 1157. 匿名 2021/01/03(日) 20:10:41 

    >>1
    「3,000円じゃ足りない」と言われたら?
    家までついてきたらどうする?
    女性は万が一のことがあった時に力じゃ敵わないんだってことを肝に銘じてほしい

    +16

    -0

  • 1158. 匿名 2021/01/03(日) 20:11:02 

    >>1151
    居場所を知られたくないとか色々な事情があると思います。

    +8

    -1

  • 1159. 匿名 2021/01/03(日) 20:12:16 

    >>763
    ん?どうした?酔っ払ってるのか?

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2021/01/03(日) 20:12:36 

    >>568
    ほんそれ

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2021/01/03(日) 20:12:44 

    >>64
    小銭入れ出してる方があげたくない。
    何も出してないで寒そうに包まってる人が心配になる…というか胸が苦しくなる

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2021/01/03(日) 20:13:59 

    >>738
    韓国人のその価値観は事実??

    昔、韓国人留学生と仲良くなった事があった。そんな価値観のある人達だなんて、まったく意識して無かったよ。

    +3

    -4

  • 1163. 匿名 2021/01/03(日) 20:14:26 

    >>1152
    ホームレスか生活保護の人ですか?携帯持ってるんですね。

    +2

    -3

  • 1164. 匿名 2021/01/03(日) 20:15:41 

    >>1
    気持ちわかります!
    ホームレスになりたくてなったんじゃないんだろうな、って思いとかありますが、
    実際何をどうする?となると、

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2021/01/03(日) 20:16:20 

    >>1
    こんなことを書くと叩かれると思いますが私はホームレスの人が嫌い
    私が子どもの頃の話だけど公園が2人?のホームレスに占拠されて子どもが遊べなくなってた
    小学校低学年の子どもだけで近くを通ったらうるさかったらしくゴルァ!!と怒鳴られて全員で号泣して逃げたことがある

    大人になってからは臭いが本当に無理
    色々な事情があってホームレスをやっているのかもしれないけれど、公共の場を占拠しないでほしい
    その悪臭で電車やショッピングモールに入って来ないで!
    車両の椅子に座らないで!ファミレスの待ち合い椅子に座らないで!不衛生だから!と思ってしまう

    今は大阪に住んでるけどイオンモールの赤ちゃん休憩室にホームレスが入ってきて水を飲んでたときは恐怖と怒りでもうその人に消えて!!と思った
    赤ん坊を抱えた母親からしたらあんな半分密室にホームレスと入ってるとか怖くて怖くて仕方なかったよ
    警備員さんを呼ぶと追い出してくれるけど、それまでが本当に地獄のように感じた

    +14

    -2

  • 1166. 匿名 2021/01/03(日) 20:16:21 

    怖いから近づかない。犯罪者かも知れないし。金や物でも与えよう物なら強奪されそう。ほっといて欲しい人もいるだろうし。与えるなら仕事や知識、社会で生きる欲と力かな。

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2021/01/03(日) 20:16:31 

    >>44
    お酒を買って飲みすぎたら、心配してしまうかもしれないけど貰った方にとって健康ってそこまで優先度は高くないかもしれないよ。むしろ先のことを考えず、生きているうちはその時その時を楽しみたいとか、お酒を飲みながら至福の時を味わいたいかもしれない。

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2021/01/03(日) 20:17:35 

    >>969
    その仕事をして普通の暮らしをするためにシェルターがあり、そこで住所を得て生活保護を受けつつ、ハローワークで仕事を探すという、ごく基本的なことをしたくない人がホームレスの人の中にはかなりの数いるということよ。
    ホームレスのためのシェルターさえ拒否する人を、どうやって救えっていうの?
    そういう甘いことを言ってホームレス相手の生活保護詐欺が横行してる現実はどう思うの?
    あなたの言うことはホームレスを食い物にするヤクザが言うこと。
    彼らに与える生活保護費を捻出しているのは私たち納税者だってわかってる?
    貧困ビジネス、生活保護搾取、ホームレスで検索してみて。

    +10

    -0

  • 1169. 匿名 2021/01/03(日) 20:18:34 

    >>1165
    たしかに公園のベンチを寝床にしてたりしますよね。あれは行政でなんとかして欲しい。ホームレスに仕事やグループホームみたいな住居を。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2021/01/03(日) 20:18:40 

    >>1117
    ホームレスをサポートしてるNPOの密着で見た時は、元々は会社経営してたけど借金が出来て、借金取りから逃げる為に、破産申請中とか一時的にホームレスやってる人もいたよ。
    NPO法人の人たちが地域を回って、ホームレスのひとの健康とかバックグランドを聞いて、炊き出しを案内したり、バイトや住むところや、自立支援をしてた。
    その上で炊き出しに行かない人は、人と関わりたく無い人だと思うし、ホームレスの人も空き缶集めたりして働いてる人も多い見たいだから、自分より下の人だと思って、小銭を恵んで上げるの失礼じゃ無いのかな?
    何より、家が無いだけで、本人がお金下さいって言って無いんだし、乞食とホームレスはまた違うと思いますよ。

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2021/01/03(日) 20:19:06 

    >>63
    日本のホームレスはそこまでしつこくないんじゃないん?

    +1

    -4

  • 1172. 匿名 2021/01/03(日) 20:20:11 

    >>1154
    1149です。
    やはり不正受給ですよね。
    本当に困っている生活保護者ならともかく、1149に書いた通り、明らかに働ける人でした。
    人前では体調が悪い態度をするのですが、実際にやってる事は働ける体力あるのが丸わかりで。
    その人、スマホ使ってました。
    ふざけんなと思います。
    早く打ち切られて欲しい。

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2021/01/03(日) 20:21:40 

    >>961
    ホームレスの中には軽い知的障害?がある人が多いとか聞きました、普通出来るでしょ?という事が出来ない、何故?と言われても皆んなみたいな思考回路が鈍かったり、理解力が低かったりで落ちた世界があの生活に、とかもあるとか聞きました

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2021/01/03(日) 20:21:47 

    >>1165
    冬になると山手線に乗って暖をとって寝てるホームレスいるよね
    臭すぎて私はソッコーで違う車両に移るけどけっこう平気で乗ってる人多くて驚くw
    失礼な言い方かもしれないけど社会のルールを守らないのに公共の人が多い場所に入って来るのはルール違反だと思う

    +11

    -2

  • 1175. 匿名 2021/01/03(日) 20:22:21 

    >>317
    アメリカは社会福祉を国家がやらないから仕方ない側面がある。
    アメリカ人は優しいのかもしれないが、アメリカ政府は貧しい人に優しくない。
    日本は資本主義国家でありながら社会主義国家並みの福祉をやってるから、比較対象として正しくないよ。
    アメリカ政府が貧しい人たちを掬い上げる政策をやらないのが、一般国民が直接ホームレスに施すことに繋がってる。

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2021/01/03(日) 20:22:28 

    >>17
    年末に住所無くてももらえるって弁護士がツイッターでつぶやいてたよ
    親族に連絡しなくても済むらしい
    本当に困ってるなら気兼ねなく利用すべき
    そして社会復帰を目指せばいい

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2021/01/03(日) 20:22:46 

    何もしない
    味をしめて家まで着いて来たりしても怖いし
    踞って辛そうに倒れてたりしたら救急車呼んだりはするかな

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2021/01/03(日) 20:23:54 

    >>877
    877が無知で勘違いしていてピュアなんじゃ…

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2021/01/03(日) 20:24:03 

    >>1
    私は、ホームレスの人に何回かお弁当買って渡しました。

    でも中には、「こんな事されたら、頑張っている意味がないんだ」って怒鳴ってくる人もいました。

    ホームレスの方も頑張って缶等集めたりして頑張ってかせいでいるのに、私がポンと弁当あげたらそりゃ怒るかなと、その時初めて気付きました。

    それからは何もしなくなりました。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2021/01/03(日) 20:24:03 

    >>621
    後半が最悪。

    +14

    -0

  • 1181. 匿名 2021/01/03(日) 20:24:03 

    >>1157
    同じことを心配してしまいます。
    もし止むに止まれぬ事情があったとしても、通りすがりに持ち合わせた現金を渡して、その人の状況が変わるとは思えない。
    自堕落な人は、「もっとくれ、もっとくれ」と後を付けてくるかもしれない。
    どちらにしても、通りすがりに持ち合わせた現金を渡して解決する問題ではないと思います。

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2021/01/03(日) 20:24:23 

    >>1169
    基本的に役所から声はかかってるはず
    施設に入って支援を受けながら治療もしくは就労をするようにと
    それが嫌で断ってホームレスしてるから役所としても難しいよね
    朝起きて夜寝る生活を強いられるのが嫌、仕事を探すように言われるのが嫌、人と一緒に暮らすのが嫌、など理由はいろいろ

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/03(日) 20:25:43 

    >>933
    そう言う人の為に生活保護システムがある。




    そう言える日が来ると良いね。
    家もあって、スマホも持てて暇な時はパチ屋に行ってる近所の生ホ見てると複雑

    +16

    -1

  • 1184. 匿名 2021/01/03(日) 20:26:30 

    国(各都道府県の役所)に連絡したら良いんでは?私の実父はそれで、私のとこに連絡がきました。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/03(日) 20:26:56 

    以前、駅前のバス停のベンチにいたホームレスに、すぐ近くのスーパーで買った見切り品の弁当を「これ食え」と渡している男性がいた。自分もそのスーパー使ってたからわかるけど、遅い時間だったので250円くらいに値下げされているようなお弁当。妙に印象に残ってる。
    だから自分が何かするようになったわけじゃないけど。。。その人も買い物に来た近所の住人て感じで、支援団体の人ってわけでもないのに、こうやって見ず知らずのホームレスに思いをいたす人がいるんだなって。
    お正月となると、何だか心に来るものがありますよね。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2021/01/03(日) 20:27:45 

    >>1165
    それは恐怖だったですよね!
    私はいきなり後ろから追いかけられた事があります!だからどれだけ怖かったかすごくわかります。

    場所は、JR神戸駅の改札外の南側、通路になってる所でした。

    恐怖で走って逃げましたが、ウワーって叫びながら追いかけてきて、
    振り返って見るとゾンビが追いかけて来てるみたいで、
    怖くて怖くて全速力で走り、やっとの思いで改札に着き、女性の駅員さんに助けてもらいました。

    あんなのがいるんだから同情の余地なしですよね!

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2021/01/03(日) 20:27:59 

    >>1153
    そのNPOが半グレだったりヤクザのフロント企業だったりする。
    住所を与えて生活保護を受給させ、支給日に5万円だけ渡してあとは手数料や寮費として搾取する。
    6畳一間のアパートの一室に35人分の住所が登録されていたりする。
    もちろんホームレスはその5万円で喜んでお酒買ったりして段ボールハウスで路上生活を続ける。
    私たちの税金がヤクザに搾取されている貧困ビジネスが問題になってから十数年は経ってるのに全く解決してない。
    私は更正しようとしないくせに税金だけ食い物にしようとするホームレスに同情はしない。

    +15

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/03(日) 20:30:11 

    >>23
    なんで釣りだと思うの?

    ホームレス見たらどうしよう?とか思わないの?

    +2

    -3

  • 1189. 匿名 2021/01/03(日) 20:30:18 

    >>19
    優しいわけないでしょ。主さん働いてなさそう。専業主婦?
    旦那さんの言う通りだよ。この状況だけど野宿するなんてことにはそうそう怠惰じゃなきゃならないよ。本人の責任。

    +15

    -1

  • 1190. 匿名 2021/01/03(日) 20:30:28 

    >>20
    何か元気出た。すごい、元気の力✨

    +11

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/03(日) 20:30:52 

    その後、家に着いてきちゃったりしたらどうするの?待ち伏せとか。
    時間ならたくさんあるのでしょうし。

    +3

    -1

  • 1192. 匿名 2021/01/03(日) 20:32:39 

    >>1030
    未だに水際作戦らしきものをやっている自治体はあるんだよ。

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2021/01/03(日) 20:33:02 

    >>188
    上野や浅草界隈に行くといっぱいいるよ。
    新宿のガード下なんかもいっぱいいる。

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/01/03(日) 20:34:47 

    なんか野良ネコだと、助けてあげてって意見多いのに、人間のホームレスだとほっとけってのが多いのがなあ。
    でも男のホームレスは怖いから、女のホームレスなら自分も助けたいって思うことあるが。
    むしろ野良猫よりカワイソウだと思う。しかも税金払ってた人かもしれないし。

    +4

    -5

  • 1195. 匿名 2021/01/03(日) 20:35:39 

    >>1083
    いや、だから、

    知的、精神的に障害のある人はホームレスしてる必要はないから生活保護受けて文化的な生活をした良いんだよって。

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2021/01/03(日) 20:35:44 

    >>1186
    もう10年近く前だけど私はJR新宿駅構内でホームレスに追いかけられた
    おい!コラ!みたいなこと言って早歩きでずっとついてこられた
    最悪だよね
    怖い思いをしたことある人はホームレスに対する同情の気持ちは低くなると思う

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2021/01/03(日) 20:35:52 

    理由は自業自得だけじゃないと思うけど、近所なら尚更顔覚えられたくないかなー。このご時世なにがあるかわからないので。
    自分は恵まれてるほうで余裕もなくはないから助けてあげたいけど、やり方がわからない

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2021/01/03(日) 20:36:20 

    >>1172
    そんなに詳しく知っているのなら、役所に通報して欲しい。
    不正受給です。って市のホームページのお問い合わせにメールするとか。
    匿名で通報出来るよ。

    +11

    -0

  • 1199. 匿名 2021/01/03(日) 20:36:39 

    >>933
    そう思うなら自分が草の根活動としてホームレスを援助し支援していけばいいじゃないですか。
    精神疾患も知的障害も国として手厚く保護してるのはご存じですか?
    頼る人もなくというけれど、少なくとも福祉事務所のケースワーカーは彼らを支えようと努力しています。
    生活保護費を支給日に全額パチンコで使ってしまう、全部お酒に使ってしまう、風俗に使ってしまう、そんな人たちのお金の管理をしてあげてください。
    もし使ってしまって何もないと言われたら、あなたが働いて養ってあげてください。
    無神経でもなく、優しいあなたなら自分の働いたお金をすべて施しに使えるでしょう。
    冷たく無神経で面の皮の厚い私たちは一生懸命に働いて納めた税金で生活保護費を捻出しています。
    あなたならもっともっと身を削って支援できると思いますよ。

    +20

    -7

  • 1200. 匿名 2021/01/03(日) 20:37:18 

    林檎をあげたい

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/01/03(日) 20:38:47 

    >>27
    ホームレスの事を勉強したことがあるけど、現代のホームレスで聞いたことがないし、そういう印象も無いな。
    そんな厚かましさがあるならば、ホームレスなんてやらずにとっとと生活保護もらってヌクヌクやってるよ。

    +9

    -3

  • 1202. 匿名 2021/01/03(日) 20:38:49 

    >>933
    税金払ってるだけで日本人として十分に支援してると思う。

    +19

    -3

  • 1203. 匿名 2021/01/03(日) 20:39:05 

    >>1
    私も旦那さんの意見に賛成です。

    本当に主さまが助けたい気持ちがあるならご自分で企業して助ける活動をするべきだと思います。

    助けるというか、支援だと思います。真っ当な生活ができるように仕事を見つけ、生きていける精神にまで戻してあげないと。
    ただ、現金をあげて、炊き出しありますよと伝えるだけじゃ何もなりませんしだれのためにもなりめせん。

    ひどいと言われそうですが、ホームレスの方が汚した土地の清掃もゴミの処理も、もしもの時があった時の対応も税金です。

    私たち国民の払っている、ホームレスの方は払っていない税金です。

    +9

    -7

  • 1204. 匿名 2021/01/03(日) 20:39:37 

    >>1
    炊き出しやってるところを教えてあげてそこまでの電車代くらいなら出してあげてもいいかな

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2021/01/03(日) 20:40:22 

    >>1201
    貰った生活保護費で生活しない人が問題なんだよ。
    ギャンブル依存症、アル中、色んな理由でお金をちゃんと管理して使うことが出来ない人が問題。

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2021/01/03(日) 20:40:29 

    トピとずれてしまいますが、

    昨年の4月ぐらいに岐阜のホームレス男性が大学生複数人に暴行され亡くなるという痛ましい事件があったんですけど、その時にガルちゃん民は亡くなったホームレス男性、被害者側の立場につき、犯人たちを特定し追い込むように活発に活動されました。

    当時トピに参加されていたガルちゃん民の皆様、本当にありがとうございました。

    トピずれ失礼しました
    路上生活の男性殺人事件 少年5人は野球仲間 計画的に襲撃か 岐阜県警
    路上生活の男性殺人事件 少年5人は野球仲間 計画的に襲撃か 岐阜県警girlschannel.net

    路上生活の男性殺人事件 少年5人は野球仲間 計画的に襲撃か 岐阜県警 捜査関係者によりますと、石を投げつける行為を事件前にも数回繰り返すなど、計画的に襲撃した可能性が高いということです。 ※関連トピ 路上生活の男性殺人事件 少年5人は野球仲間 計...


    ホームレス殺害の疑い、大学生ら少年5人を逮捕へ 岐阜
    ホームレス殺害の疑い、大学生ら少年5人を逮捕へ 岐阜girlschannel.net

    ホームレス殺害の疑い、大学生ら少年5人を逮捕へ 岐阜ホームレス殺害の疑い、大学生ら少年5人を逮捕へ 岐阜:朝日新聞デジタル岐阜市の河渡(ごうど)橋付近で3月、住所不定無職の渡辺哲哉さん(当時81)が何者かに襲われ、その後死亡した事件で、岐阜県警は23日、...

    +4

    -1

  • 1207. 匿名 2021/01/03(日) 20:41:11 

    コロナでひどい状況の人がいるのはわかってる
    冷え込むたび思い出して、ぬくぬく犬とストーブに当たってると、罪悪感あるときある。
    誰だって明日は我が身かもしれない。
    でも頑張って働いて節約して生きてきたんだもん、いいよね

    +9

    -2

  • 1208. 匿名 2021/01/03(日) 20:41:15 

    怖いし、今後も頼られたりつけられたりしたら困る。
    どうしてもの時はボランティアに参加するしかない。
    個人でどうこうするのは危ないと思うな。

    +11

    -2

  • 1209. 匿名 2021/01/03(日) 20:42:24 

    >>741
    私も。何かあげるなんて上から目線だしホームレスの人だって、そんなこと見ず知らずの人からされたくないと思う人も中にはいるかもしれないと思うとできない。

    +8

    -3

  • 1210. 匿名 2021/01/03(日) 20:44:16 

    >>1
    3000円渡したところで、どうせ暖かい食事のためになんて使わないよ。酒買って終わり

    +6

    -4

  • 1211. 匿名 2021/01/03(日) 20:44:22 

    >>73
    ホームレスを見て何かしてあげられないか考えただけで自分に酔ってる…って

    ヤバい人がいたもんだね、日本人?

    +6

    -8

  • 1212. 匿名 2021/01/03(日) 20:46:43 

    >>1177
    そういう時はいきなり救急車じゃなくて110番で警察に連絡したほうがいいよ。
    警察の人が救急車を呼ぶなり的確に判断してくれる。
    通りすがりに通報だけして現場から逃げるつもりかもしれないけど、通報したら救急車代とか医者代とか付き添いとか、色々あるし。
    知ってる人なら救急車だけども。

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2021/01/03(日) 20:47:10 

    >>29
    野良犬や捨て犬見て胸が痛んでちょっと餌やって良い気分になる人と同じだと思う。
    根本的な問題解決にならないどころか、無責任な行動のせいで後々他の人が迷惑を被る

    +5

    -6

  • 1214. 匿名 2021/01/03(日) 20:47:45 

    >>217
    どこら辺が上から目線なのか、全く理解できないんだけと。

    ホント日本人?

    +3

    -3

  • 1215. 匿名 2021/01/03(日) 20:49:51 

    >>44
    そのお金でお酒を買って、飲んだせいで死んだりしたら最悪だよね。
    お金を渡すという行為がそもそも間違ってると思う。
    渡したお金をどうするか、そこまで見届けられないなら渡すべきじゃない。
    お金が毒になる人が確実にいる。

    +11

    -2

  • 1216. 匿名 2021/01/03(日) 20:50:15 

    >>1200
    林檎は皮むくの大変だよ。
    私ならバナナ。

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2021/01/03(日) 20:50:17 

    何もしないという意見に大量のプラスがつく世界
    綺麗事言えないのはわかるけど悲しいね
    これが世の中

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2021/01/03(日) 20:50:36 

    私んちの近くの河川敷に3人ホームレスさんがいるんだけど、迷子の子供を警察署に届けたり、タバコの吸い殻などのゴミ拾いをしているのを知っていたので
    パン屋のパンとお菓子を29日の日に渡しました。

    +11

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/03(日) 20:51:37 

    >>1214
    いちいち日本人?と聞いてるあなたは日本人じゃないんでしょう?
    ホームレスに施せと主張するのってヤクザみたい。
    貧困ビジネスをやってるヤクザって日本人じゃ亡いよね。

    +6

    -2

  • 1220. 匿名 2021/01/03(日) 20:51:47 

    >>1
    現金じゃなくてもお弁当や暖かい飲み物だとしても、もしも受け取ってもらえず投げ返されるかもしれないし、怖くてできない。
    この寒さのなか普通の精神状態じゃないとおもうから、こちらは善意であっても向こうからしたらそれを悪意に受けとる人もいると思う。

    +1

    -1

  • 1221. 匿名 2021/01/03(日) 20:52:02 

    >>1
    昔ホームレスの女性にお金渡してたサラリーマン、「もっと」って後ろ着いてこられてたよ😭

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2021/01/03(日) 20:52:48 

    >>527
    え、直人? 
    俺らの為に最近納めろって??

    +1

    -1

  • 1223. 匿名 2021/01/03(日) 20:54:02 

    >>1208
    多分なにもしたくないって人は、何か今あげるものがあればあげてもいいという、見かけた今だけ与えてあげてもいいって人だとおもうんだよね
    ただ、これからも通りかかったらねだられるんじゃないか?とか余計なことを思うからあげられないというか。
    なんとか一時しのぎくらいのものはあげてもいいって人はいると思う
    やらないって人の中に、なんの感情もわきませんという人と、なんかあげたい、一時しのぎ的なものはあげてもいいって人といると思うんだよね
    大半は本当は何かしてやりたいけど…くらいだと思う
    何かしらのかわいそうとかひもじそうだなとかは湧くんだよね…

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2021/01/03(日) 20:56:31 

    ものすごい偽善者意識だね。いつか騙されるよ。

    +3

    -1

  • 1225. 匿名 2021/01/03(日) 20:56:34 

    >>1102
    そう、周りにも迷惑かかるから出来ないよ

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/01/03(日) 20:56:42 

    >>1221
    人によるよね。喜んでくれる人もいるし、そういう人もいる。人それぞれ。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2021/01/03(日) 20:56:45 

    ホームレスってなぜかアルコールとタバコは欠かさなくない?
    それやめてその分貯めればいいのにって思う

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2021/01/03(日) 20:57:37 

    >>902
    どこの海外よ?
    日本海越えた向こう側の人?
    太平洋越えた向こう側では日本のホームレスは恵まれすぎって言われてるよ。

    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2021/01/03(日) 20:58:48 

    主さんの心を尊敬します。
    いつまでもその美しい心を失う事なく居てほしいです。

    +6

    -2

  • 1230. 匿名 2021/01/03(日) 20:59:18 

    >>1218
    この前もどこかのトピで(多分バス停で深夜だけいるホームレスのおばあさんの件)
    がるみんが、言葉が通じなそう?なホームレスの人に、ここで、待ってて!ってジェスチャーして、コンビニで手袋と靴下を買ってきて渡したって言ってた
    なにかしてやりたくても保身のが大きくて実際できないタイプなのですが…保身もなく優しいがるみんがいると思って泣けました
    あなたも同じような人ですね

    地域であのホームレスさんは優しいとか地域に協力的とか印象があると大分こちらも違いますよね
    よい地域ですね

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/03(日) 20:59:48 

    >>1201
    今までなかったからと言って、これからもないとは限らないよ。

    事件が起こってからでは遅い。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2021/01/03(日) 21:00:00 

    10カラットのダイヤの指輪を見せつける。
    今日、伊勢丹でダーリンに買ってもらったの
    羨ましいでしょう

    +2

    -5

  • 1233. 匿名 2021/01/03(日) 21:00:03 

    >>36
    それって野良猫と勘違いしてない??

    野良猫は餌をあげると際限なく増えちゃうから可愛い〜と餌をあげてはダメ。

    ホームレスの方は個人個人でやり方が違うと思う。

    +2

    -3

  • 1234. 匿名 2021/01/03(日) 21:00:22 

    >>1221
    そのまま売春コースを狙ってお金を渡したりお弁当を渡したりしてる男がいるっていうよね。
    女性のホームレスはほぼ売春してる。
    ホームレス相手に500円で身体売ってるってドキュメンタリーで見たよ。
    それでもシェルターには入りたくない、とかゾッとした。
    知的障害というより精神障害なのかなと思った。

    +9

    -1

  • 1235. 匿名 2021/01/03(日) 21:00:36 

    >>1
    お礼も言わない人、無反応でお金だけ受け取る人、怒鳴り散らす人だったとしても
    助けて良かったと思えますか?
    こちらから一方的でもいいから1000円だけでも受け取ってもらえるあらそれでいいと思えるならいい事だと思う。
    良い人と思われたいだけならやるべきではない。
    主さんの優しさはとても素晴らしいものだと思うよ。

    +2

    -1

  • 1236. 匿名 2021/01/03(日) 21:00:47 

    なにもしない
    お金のある人がほどこしでもなんでもすればいい

    自業自得の人がほとんどなんだし

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2021/01/03(日) 21:02:31 

    なんでホームレスって男ばかりなんだろ?
    女ももっといてもおかしくないよね?
    女はうまく立ち回ってるのかな?

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2021/01/03(日) 21:04:53 

    関わりたくないなら議論に参加する必要もないと思う

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2021/01/03(日) 21:05:02 

    >>37
    パチンコに消えるのは残念だから100円玉渡そうと思ったけど、ワンカップに消えるのか…。

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2021/01/03(日) 21:05:36 

    そういう支援は役所の人がやってるよね。
    あんまり関わりたくない人種だから私ならスルー。
    色々理由はあれど、何かしらおかしい人たちでしょ?
    顔も覚えられたくない。こわい。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2021/01/03(日) 21:06:08 

    >>1
    主です。
    今日はパートで、今トピを確認しましたが、ここまで延びているとは思いませんでした。

    このトピ開いた瞬間、字がとても小さくなっていたので、-が多いことがすぐ分かりました。

    なんとか15分で見れるところまでは読ませていただきました。

    夫も言っていたのですが、
    現金を渡すのは良くない
    (お酒やパチンコに消えるかもしれない)
    あとを付けられたらどうする?
    狙われたらどうする?

    その点は言う通りだな…
    と思うので、

    皆さんの+の方のアドバイスとして、
    お金でなく、暖かいお弁当や飲み物をサッと渡す、置く、
    炊き出しの情報をプリントアウトしたものをその時期は持っておく、
    既に活動されている団体に自分が行ってみる

    ということが、出来ることなのかなと、考えさせられました。

    どなたかのご意見で、ホームレスの数パーセントは知的障害や発達障がいの方もいるとありました。
    私も前にテレビでその情報を見まして、胸を締め付けられる思いでした。

    うちの子供も重度の知的障害だからです。
    うちの子は、あまりにも知的が重いので、障がいとすぐに分かりますが、
    軽度やボーダー、アスペルガーの方は、障がいと分からずに、何の支援も受けられず、苦しんでいる人が沢山居ると思います。

    ホームレスの中に、自分の力ではどうにも出来なかった貧困、DV、障がい、等で、助けを求められない人が居るならば、本当は国のシステムで助けて欲しいですが、そうでないのが現実なんですね。

    役所でお勤めの方が、良かれと思って支援しても、暴言を吐かれたり、暴力を振るわれたりと、そんな事もあるんですね。
    それは酷いし、悲しすぎます、心が折れるのも分かります。
    どうしたらそこの部分を解決出来るのか、私も分かりません。


    私自身も、DV家庭で育ち、18で家を飛び出し、友達の家や、見知らぬ外国人に助けてもらったことがありました。
    私が女だったからかもしれませんが、
    皆、何も見返りも求めず、食事とお風呂と寝場所を用意してくれました。
    そのおかげで、今は暖かい家に住んでいられると思います。

    そして、自分は人の何倍も頑張って、人が遊んでいる時に勉強して、難関大学や試験に合格して、
    就職先でどれだけの苦渋を強いられているか、
    その中で家族や自分の為に、必死にお金を稼いでいるか…
    そのお金はたとえ、千円だとしても、他人には使いたくない。

    夫もそういう気持ちだと思います。
    それだけ今の日本は生きるのに苦しいのだろうと、パートの自分でも、少し分かる気がします。

    +5

    -13

  • 1242. 匿名 2021/01/03(日) 21:06:13 

    >>1198
    最近、通報したよ。

    +5

    -1

  • 1243. 匿名 2021/01/03(日) 21:07:37 

    >>1237
    多分シェルターに入りやすいか、やはり女性で外は長く生きられないんじゃ?と思った

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:38 

    >>76
    ドイツって、結構な人がナチスの大量虐殺の罪をまだ背負って生きているよね。って知り合いの欧州人が言ってたの思い出した。困っている人を無下に断れないのだって。だから移民政策も反対したいけどできない、、みたいなジレンマがあるらしい。

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:50 

    >>1212
    緊急なものはやはり救急車でしょう。
    人工呼吸が必要な場合もあるし。

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2021/01/03(日) 21:11:43 

    >>927
    「家もお金も支えてくれる家族もいない」っていかにも気の毒みたいな言い方してるけど現実は自業自得だよ。みんななるべくしてなってる。

    ホームレス達と世間話でもしてごらん。みんな過去に結婚してたり家族がいるけど、揃いも揃ってその人達にひっどい扱いして見放されてるよ。ギャンブルや酒に依存して暴力を奮って逃げられたり、飲み屋の女と無責任に子供作って捨ててたり。

    清らかな生き方を貫いてそこに収まってる人なんて一握りもいない。マトモな人達はホームレスまで落ちる前に必ず家族や知人友人職場の人達が助けてくれるし、その恩に応える努力ができるから家を失うまでの転落はしない。ほんと同情するような人達じゃないよ。

    +9

    -3

  • 1247. 匿名 2021/01/03(日) 21:11:47 

    自分が善意と信じているものと罪悪感と、他人目線の評価くらいしか考えられない狭い人ってのも、なんだかさもしいものを感じる
    仮に混じり気のない善意100%だとしてもそれをホームレスがありがたく受け取るかどうかはその時まで分からないのに
    怒らせたらどうする?集られたら?集団で来られたら?ストーキングされたら?
    1対1、その時だけで済む問題だと思ってる?
    想像力足りない人ってこれだから怖いんだよ

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2021/01/03(日) 21:12:36 

    >>1241
    主さん、トピたてありがとうね

    主さんと旦那さんの気持ち半々もってる人が大半かと。
    どちらか、ではなくて、両方みんな持ってる人が多いかと思います

    お弁当や靴下や靴がいいのかと思います
    いろんなトピで、お弁当と手袋や靴下などあげたというがるみんは結構見かけます
    靴がボロいは結構あるようです

    恥ずかしながら私は半々といいつつ旦那さん寄りの考えが出てしまいます
    実行できるがるみんには尊敬しています

    +7

    -2

  • 1249. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:00 

    >>1
    タイムリーな話題なので思わずレス。

    昨日、西新宿に行ったらそれなりにホームレスがいた。
    みんな近くの公園で暮らしてたけど、オリンピックのために公園整備するからって追い出されて、都庁近くの高架下とかに住んでる。

    で、その中にホームレスになりたてっぽい雰囲気の女性を2人見かけた。

    そのうちの一人は、なんかもう、悟りを開いたかのような優しい顔で街ゆく人を眺めてて、ホームレスになった理由はわかんないけど少し辛くなったよ。

    だからといって絶対に直接コンタクトとろうとは思わないけど、生活保護受給とか何らかの支援を受けてほしいと切に願った。なんか昨日から頭から離れないわ。。なんとかならんもんかね。

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:04 

    >>1172

    >>1154です。
    私の関わる受給者の中にも居ますよ。
    『お前 働けるだろ』
    って感じの人。
    何もしなくてもお金入るから味をしめて働こうともしてないんだろうな…って感じの人。

    あと、車持ってる人もいました。

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:13 

    >>1059
    前になんのテレビか忘れたけどなんかのテレビで、ホームレスになぜ支援など断りホームレスをしてるのかインタビューしてたけど
    仕事したくないし普通の生活をすることが疲れた
    って言ってた
    その人は元々教師だった人で(銀行員だったかも?)
    ホームレス仲間は元々はバリバリ仕事してかなり稼いでた営業マンだったはず
    人間関係とか、仕事しないといけないことに疲れて、そういうのから解放されて自由に生きたいとか言ってた

    市はホームレスを無くすためにホームレスに必死で交渉してたけど、その人たちは断りホームレスをしてた
    そういうのが日本は独特だってさ
    海外ではあり得ないって

    +14

    -1

  • 1252. 匿名 2021/01/03(日) 21:16:08 

    >>317
    アメリカは料理や食べ物をホームレスの人に与えるのは犯罪だよ。
    確か、食中毒を防ぐためというのと、毒入りの食事をホームレスに配布した事件があって、食料を渡すためには公的な許可を得たNPOとかでないとダメだったと思う。
    そのためにフードバンクが出来たんだったような気がするけど記憶が曖昧だ。
    とにかく、現代でホームレスに通りすがりの素人が食事を渡すことは違法だからありえないと思う。

    +7

    -1

  • 1253. 匿名 2021/01/03(日) 21:17:44 

    >>1221
    ホームレスのおばあちゃんが売春?
    ホント?

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:05 

    >>1080
    寄付してる人なんだから単に善でいいでしょ
    「やる偽善」呼ばわりは失礼過ぎない?

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2021/01/03(日) 21:22:10 

    別に無視、と思うけど都会には結構いるんでしょうね、、

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2021/01/03(日) 21:22:11 

    >>1245
    110番すると同時に救急車の手配がされているよ。
    私、パニックになって間違えて救急車を呼ぶつもりで110番してしまったことがあって、どうしようどうしようって警察の人に言ったら、「大丈夫ですよ、もうあなたの家に救急車が向かってますからね」って健康保険証とお金を用意して、玄関の鍵を開けて待っててくださいって優しく教えてくれた。
    私みたいな人がかなりいるんだと思う。

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2021/01/03(日) 21:23:00 

    >>1
    主です。
    今日はパートで、今トピを確認しましたが、ここまで延びているとは思いませんでした。

    このトピ開いた瞬間、字がとても小さくなっていたので、-が多いことがすぐ分かりました。

    なんとか15分で見れるところまでは読ませていただきました。

    夫も言っていたのですが、
    現金を渡すのは良くない
    (お酒やパチンコに消えるかもしれない)
    あとを付けられたらどうする?
    狙われたらどうする?

    その点は言う通りだな…
    と思うので、

    皆さんの+の方のアドバイスとして、
    お金でなく、暖かいお弁当や飲み物をサッと渡す、置く、
    炊き出しの情報をプリントアウトしたものをその時期は持っておく、
    既に活動されている団体に自分が行ってみる

    ということが、出来ることなのかなと、考えさせられました。

    どなたかのご意見で、ホームレスの数パーセントは知的障害や発達障がいの方もいるとありました。
    私も前にテレビでその情報を見まして、胸を締め付けられる思いでした。

    うちの子供も重度の知的障害だからです。
    うちの子は、あまりにも知的が重いので、障がいとすぐに分かりますが、
    軽度やボーダー、アスペルガーの方は、障がいと分からずに、何の支援も受けられず、苦しんでいる人が沢山居ると思います。

    ホームレスの中に、自分の力ではどうにも出来なかった貧困、DV、障がい、等で、助けを求められない人が居るならば、本当は国のシステムで助けて欲しいですが、そうでないのが現実なんですね。

    役所でお勤めの方が、良かれと思って支援しても、暴言を吐かれたり、暴力を振るわれたりと、そんな事もあるんですね。
    それは酷いし、悲しすぎます、心が折れるのも分かります。
    どうしたらそこの部分を解決出来るのか、私も分かりません。


    私自身も、DV家庭で育ち、18で家を飛び出し、友達の家や、見知らぬ外国人に助けてもらったことがありました。
    私が女だったからかもしれませんが、
    皆、何も見返りも求めず、食事とお風呂と寝場所を用意してくれました。
    そのおかげで、今は暖かい家に住んでいられると思います。

    そして、自分は人の何倍も頑張って、人が遊んでいる時に勉強して、難関大学や試験に合格して、
    就職先でどれだけの苦渋を強いられているか、
    その中で家族や自分の為に、必死にお金を稼いでいるか…
    そのお金はたとえ、千円だとしても、他人には使いたくない。

    夫もそういう気持ちだと思います。
    それだけ今の日本は生きるのに苦しいのだろうと、パートの自分でも、少し分かる気がします。

    +6

    -10

  • 1258. 匿名 2021/01/03(日) 21:23:31 

    助け合いさえ出来れば権利なんかに拘らなくていいんだけどね

    +0

    -1

  • 1259. 匿名 2021/01/03(日) 21:23:34 

    今日見たけど結構なおじいちゃん。
    去年の夏もいたからちょっと心配。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2021/01/03(日) 21:24:17 

    >>1251
    しがらみ、に揉まれるパターンが多いのかな?日本

    +7

    -1

  • 1261. 匿名 2021/01/03(日) 21:24:38 

    >>1149
    路上ライブでキャーキャー言われて相当儲かっているようですョ、しかも女にモテモテと報告する。

    +1

    -3

  • 1262. 匿名 2021/01/03(日) 21:25:47 

    >>1
    海外みたいに駅前で缶とか出してお金を求めてる人ならともかく、普段住んでるところに近寄ってきて急にお金渡すのってホームレスの人相手とは言え失礼じゃない?
    相手がどんな人間かもわからないから変に逆鱗に触れないとも限らないし、家まで付けられたら主だけじゃなくて家族も迷惑するのに軽率だよ…

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2021/01/03(日) 21:26:41 

    >>551
    は?

    例えば仕事で忙し過ぎて困ってる時に誰かが手伝ってくれた場合、

    私が仕事の出来ない人間と下に見てるから手伝ってくれたんでしょ、とは思わないけど。

    +5

    -4

  • 1264. 匿名 2021/01/03(日) 21:27:26 

    >>1241
    自分にはホームレスに何かあげたいとか、何とかしてあげたいとか、そんな選択肢自体が無かったし、全く理解できないやって思ったけれど。
    主さんの書き込み読んだら、なんか自分の視野が狭いなぁって思った。
    人それぞれの環境や経験でこんなにいろんな事考えるんだなぁって。
    主さんだからこその感覚だし、素敵だと思う。

    +5

    -6

  • 1265. 匿名 2021/01/03(日) 21:27:37 

    飲食物を置いてすぐホームレスが受け取らず、悪意の第三者が何か混ぜたら…
    私は責任取れないからしない
    第一そんな鳩に餌やるおっさんみたいな真似、よくやろうと考えるよね

    炊き出しの手伝いにでも回った方が確実にホームレスの口には届けられると思うけど
    手伝いについて家族や周囲がどう思うかだね

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2021/01/03(日) 21:28:05 

    >>315
    門前払いはありえない。
    たぶん役所の真ん前で野宿してるのは、生活保護費の受給日に受け取ってそのままパチンコとかで使って、また並ぶの面倒だし役所ってソファとかあるし冷暖房が効いてるから役所が開くと同時に中へ入って過ごしてる系のホームレス。
    住民票を上げてる住所があるから、彼らをシェルターに入れることも出来ない。
    そのドイツ人はドイツの社会保障を想像するから怒ってるんだろうけど、そのホームレスにお金を支給してることを知ったら怒りが悲しみに変わると思う。
    誰か現実を教えてあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2021/01/03(日) 21:29:10 

    >>26
    日本のホームレスって、どちらかというと内向的な人が多くない?

    海外の話じゃ無いの?

    +0

    -6

  • 1268. 匿名 2021/01/03(日) 21:29:19 

    >>1
    手助けしたい気持ちはあるけどどうしていいか分からないからあなたはしなかったんでしょ
    万一面倒なことに巻き込まれても嫌だもんね

    それであなたは旦那さんに頼ってみたけど旦那さんもどうしていいか分からなかったから
    その発言になったんじゃない?

    結局同じだよね

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2021/01/03(日) 21:30:34 

    困ってる人に同情すると
    めっちゃ悪者扱いしてきてキレてくる人いるから
    最近は言いにくいね。自己責任だー!
    とか常に他人に冷たく怒ってないといけない風潮。

    +0

    -3

  • 1270. 匿名 2021/01/03(日) 21:30:57 

    >>738

    中国も軒先を貸して母屋を取られるだよね

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2021/01/03(日) 21:33:35 

    >>30
    自分ができる範囲で助ければ良いんじゃないの?

    電車の中で怪我人見たら席譲るみたいな。

    +3

    -3

  • 1272. 匿名 2021/01/03(日) 21:34:01 

    >>1

    う〜ん
    自業自得ってことはないよね。
    ただ、
    あの人達ってかなりの確率で知的障害なんだよね。
    その場で数千円渡したって
    それはあなたの自己満足でしかなく、
    結局行政が根本から解決しないと
    どうしようもないことだと思うんだよね。

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:12 

    >>1194
    人間は欲望まみれで出来てるから何されるかわからないよ。
    動物嫌いな私でも野良猫とホームレスなら野良猫を助ける。
    猫は人間みたいに悪意を持っていないからね。

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:38 

    正直難しい問題だと思う
    ホームレスの人の中には、生保とか使わないで人に迷惑をかけないためになってるひともいるから。
    もちろん、そういう制度を知らない人もいるとはおもうけど。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:25 

    >>1241
    そのお金はたとえ、千円だとしても、他人には使いたくない。

    そういうことではないと思う。
    そのホームレスの人たちを救うためのセーフティネットが日本は制度としてかなりの親切さで整っているのに、なぜまだホームレスのままでいるのか、ということを考えるから安易な支援はするものではない、という意見が多いのだと思います。
    他人には使いたくないからだろう、今の日本は生きるのに苦しいのだろう、という見下した物の見方をすることにビックリ。
    自分の意見だけが正しく、それに反対する人間はみんな卑しいセコい人間だと思っている人なのかな。
    なんにしろ、視野が狭すぎてちょっと怖い。
    生きるのに苦しいながらも収めた税金で障がい者の方もホームレスの方も支援している日本人は十分に善人だと思いますが、主さんの意見は違うんだろうな
    せめて旦那さんの意見ぐらいは勝手な推測ではなく直接話して確認してみたら?

    +21

    -3

  • 1276. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:11 

    >>1059
    税金もないし、居住費なんかの固定費も掛からないから下手なフリーターより懐に入る金額が多いって人も結構いるって記事を昔読んだことある
    普通の生活というのが、追い立てられるように感じてしまって駄目なのかもね

    +3

    -1

  • 1277. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:02 

    お子さんを支えてやりなよ他のことは後回しでもいいよ
    やっぱり何らかの罪悪感があって晴らす先を他に探したいってことじゃん
    それを向けられるホームレスもありがた迷惑というかね…

    それから少なくとも連れて歩いて
    一人で歩かせたり子供が他人にしつこく迷惑かけてるのに私無関係ですーって顔して呆けてたりしないでね
    バス通勤の時散々遭遇したよ

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:20 

    >>1273
    でもそんな話しあまり聞かないかな
    昔からホームレスや物乞いにお金や
    タバコ色々あげる人いるけど。
    西成なんて女性や子供も普通に歩いてるし
    逆にホームレスが襲撃されたり殺されたりはよくニュースでも見る。

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:23 

    おおさかの長居公園ホームレスと知人が仲良く話したことがあるらしく色々話を聞いていた。
    彼らは彼らの仲間内での役割があって彼らの仲間内での商売も成り立っているし、何ならいい肉があれば、公園の一角でバーベキューしたりしてる。あくせく働いてる俺たちよりいい物食ってるって言ってたよ。
    みすぼらしい見た目だけで、悲観的に見てると中身はそうじゃなかったりすることもある。

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:40 

    >>1
    千円位あげてもよかったと思う。自分で判断できないの?

    +0

    -1

  • 1281. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:58 

    弱い立場の人の支援は、市などに納めてる税金で皆してるんだけど、外国人への生活保護や不正受給する犯罪者などに流れて吸い取られ、本当に助けを必要とする人に回ってないんだよね

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:09 

    >>1
    やらぬ親切より、やる親切。この意味分かるかな?

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:06 

    >>33
    誰でも思うことは簡単。やってこそ意味があるんだよ

    前にホームレスの人にお菓子あげたよ

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:14 

    >>112

    > ただしその人の尊厳を傷つけたくはないので小銭の箱を置いてたりしない限りはしないかな。

    主さんにはこの視点が欠けているような印象を1の文あら受けてしまうから叩かれてしまうのかなと思う
    書いていないだけかもしれないけどね

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:51 

    >>1
    その3000円家族に使いましょう

    ‥なんて亀レス

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:06 

    何もしない。
    ボランティアの人が食べ物配布とかしてる時通りかかって貰うのに並んでいる人がパチンコの話していてなんかなあと思った事がある
    幡ヶ谷で殺されたホームレスの女性は派遣で働いてたって聞いてやるせなくなったけど
    同じようで同じではない、見ただけでは分からない。
    何かやるとしたら個人ではなくボランティアに参加してみるとか。

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:42 

    私知り合いにホームレスいる(笑)と言うか、昔から地元ではやや有名だった。本当に変わり者で、昔は大手に勤めていた賢い人。ただただ何もしたくなくなったそうで、公園で寝泊まりしてるよ。
    近所に顔見知り多いから、お年寄りがゴミ出しや草むしりのバイト、灯油の配達や買い物などを頼みお小遣いをもらってるけど、ほとんど野良猫のエサ代と自分のご飯代で消えてるって。
    お風呂入らないからめちゃくちゃ臭い時あるけど、これまたお年寄りが古着をくれて着替えてる。
    お世話してくれてたお年寄りが少しずつ亡くなったりホームへ移ったりして、暮らし難そうになりつつあったなぁ。コロナ禍でどうなったのかはわからない。私も帰省してないし。
    以前、何故そんな暮らししてるの?と尋ねたら、これが好きだからだって。そのまま死んでも本望らしい。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2021/01/03(日) 21:49:12 

    私は服もいつもユニクロとかイオンで買ったようなものだし外食はファミレスとかファストフードが多いけど
    ユニクロ着てサイゼリヤに入ろうとしたら通りすがりの金持ちが「そんなみすぼらしい格好をして気の毒に。このお金で綺麗な服を着て良いレストランで食事して」ってお金渡されたら嬉しい反面傷つきもすると思うから
    ホームレスの人もそんな気持ちになるんじゃないかと思うと物乞いしていない限りこちらからは何もできないかも

    +1

    -1

  • 1289. 匿名 2021/01/03(日) 21:50:25 

    >>1216
    横だけど皮なんて向かずに齧ればいいのよ

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2021/01/03(日) 21:51:35 

    何にもしないよ
    だいたい1人にしても不公平だし

    その人がどうしようもない理由でホームレスに
    なったけいいを知ったなら気になるかもしれないけど
    基本あまり関わりたくない。
    主さんが見たホームレスの人が凄い怠け者とかどうしようもない人でホームレスになったとしても手を差しのべるのですか?
    私には気持ちが理解できません

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2021/01/03(日) 21:53:55 

    日本人は納税義務だけ
    セーフィティーネットはあるにはあるが日本人用ではなにのをご存知ですか?
    窓口も教えないし支援が受けられない条件しか伝えません
    納税は義務だからと当たり前のようにしてても、いざ転落すると死ねですよ。
    特ア様だけに血税から各種優遇措置します
    わざわざ「働き手」だと言い訳して呼び入れても、関係のない親族付きで福祉サービスを乗っ取ります。犯罪を副業のように思っているし、犯罪して名前が報道されるのは差別だとマスゴミ様が養護し、更に日本に入れまくっています。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/01/03(日) 21:56:08 

    >>1141
    冷たくはないんじゃない?私もホームレスを可哀想だとは思わない。だけどバカにもしない。
    働けるのに生活保護もらって遊んでるような人達は軽蔑してる〜

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2021/01/03(日) 21:57:21 

    ホームレスの人が売ってるビッグイシューは
    見かけたら毎月かなぁ 知らんけど買うよ

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2021/01/03(日) 21:57:23 

    働かざるもの食うべからず。
    この世は弱肉強食。

    +2

    -1

  • 1295. 匿名 2021/01/03(日) 21:57:54 

    それより、弱っているホームレスの人に吐け口として奇襲してくる輩にくれぐれも気をつけてほしいよね。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2021/01/03(日) 21:58:29 

    大抵のホームレスは本人が望んだ生活

    役所に本人が行けば救済措置をとってもらえるよ
    ただ救済措置をとってもらったあとは自分の人生について考えなくちゃいけなくなるんだよ
    住むところができたら自立支援が入って働かなければならない 生活保護をうけるなら就業が難しい事を証明して手続きしなければならない

    ホームレスは今日生きることしか考えたくないんだよ

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/01/03(日) 21:59:37 

    >>19
    優しいんじゃなくて、見下してるんだよ。
    金を無心されたわけでもないのにお金渡そうとしてるんだよ?

    +6

    -2

  • 1298. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:22 

    年末に商店街で買い物してるときにホームレスが歩いてて、それを見たお婆さんが駆け寄って財布からお金出してホームレスに渡そうとしてるのを見て驚いたんだけど、主さんみたいな人結構いるのかな。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:22 

    >>39
    施すとかそんな考えする人がいる事に驚き。困ってそうな人がいたからどうぞ、としただけだと思うけど。

    質問なんだけど、電車で席を譲る事も施しなの?

    +8

    -3

  • 1300. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:33 

    >>1257
    主の気持ちはわかるけど、いきなりお金をあげたりするのはちょっと そういうのを嫌がる人もいるだろうし なにかしたいのだったら、炊き出しのボランティアなどに協力したらいいと思います

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:34 

    >>1294
    ほんとね。ゴロゴロ寝転んでないで
    食べたい、タバコ吸いたい、お酒飲みたいなら
    靴磨きでも愚痴聞き屋でもとにかく
    行動したらいいのに。
    ただ死ぬのを待つようにゴロゴロするなら
    もう世を捨ててる。

    +2

    -1

  • 1302. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:41 

    個々に渡したところで数日間の空腹を癒せるだけで、問題解決にはならないよ。問題解決に取り組んでるNPO法人に3000円寄付した方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2021/01/03(日) 22:01:29 

    主は親こそDVだけど、その後は良い人に囲まれて、人の悪意に遭遇した事がない幸運な人なんだろうとは思う

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2021/01/03(日) 22:02:31 

    主さん、人間らしい思いやりのある方だなぁと思います。
    でも危険だというご主人の判断もわかる。

    +5

    -1

  • 1305. 匿名 2021/01/03(日) 22:03:48 

    色々言う人いるけど、選ばなければ仕事たくさんあるだろうに何かしら文句グダグダ言って甘んじてる人の方が多いと思うし嫌い。

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2021/01/03(日) 22:04:11 

    >>1
    昔友人が、コンビニでおにぎりとお茶買って歩いてたらホームレスがいて袋ごと置いて走って遠くから見てたら袋ごとサッと持って凄い勢いで走ってどこかに行ったって言ってました。笑

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2021/01/03(日) 22:04:53 

    >>912
    奇跡の一枚やったんかw

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2021/01/03(日) 22:05:15 

    >>1293
    ネットで調べたら売ってる所のってた。
    私もそこに行ったら買おうっと。

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:20 

    追い詰められてるホームレスは食い逃げとか
    万引きとか軽犯罪して牢屋にいた方が雨風しのげて
    ご飯もでるからそっちを選ぶよ。
    そこらに転がってる人は余裕あるから無視でよし

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:29 

    >>933
    こういうこと言ってる人って社会に出て働いた経験あるのかな?
    真面目に働いて税金を納めている人間なら、ホームレスが日本の社会構造上ありえない人種だということはわかるはず。
    生活保護を受けられない人は受けられないなりの理由があるはず。
    ギャンブル依存症の人とかね。
    アル中の人は身体を壊すから生活保護を受けられるし、そのお金をお酒に使ってしまってホームレスになるのが一つのパターン化している。

    +10

    -1

  • 1311. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:20 

    >>73
    あなたみたいなさもしい人久しぶりに見たわ

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:31 

    >>741
    ベテランホームレスで本当にほっといて良い人と、知識が無くてホームレスになってしまって困っている人、見極めてから声掛けをするかな。

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:51 

    ホームレスの人って縛られるのが嫌いなんだよ。
    ナマポって住むところや収入とか管理されたりするでしょう。自由な生活したくての成れの果ての部分があるからあまり同情できない。

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:10 

    >>1302
    そのNPO法人が胡散臭い団体って可能性がかなり高いから問題だよね。
    半グレ集団とかヤクザのサテライトにNPOの認可を出さないで欲しい。

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:10 

    >>1
    堕ちた本人の自業自得?そこまでは別に思わないけど…炊き出しとか行けば良いのにとは思うし、いらない毛布とかあげても良いけど、直接関わるのは…難しい。。

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:10 

    >>549
    偏見も持つだろうがそんな生き方してたら

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:43 

    >>1257
    マイナスの数の多数は主さんの身の安全を案じての事だと思いますよ
    私も興味深くここまでコメントを見ていましたが、やはり意見がはっきり別れていて、どちらにも頷けるなぁーって思ってました
    もちろん主さんの、目の前の人を何とか助けたいという気持ちも分かります
    まずは安全に気負わずに出来る一歩としては、コメントの中でよく出ていた、自ら生活を建て直したいという意思で駅前で雑誌を売っていたりする人には私も賛同したいなと思いました
    少し調べてみたら、「ビッグイシュー」って読み物としてのクオリティも高いらしくて、こちらとしても「施し」とか「奉仕」の意識無く気軽に買えるかなって思いましたよ
    主さんの趣味でこの雑誌を買うくらいならご主人も怒らないのでは…
    なんだかつらつらと書いてしまいましたが、
    主さんの文章から優しくて繊細な方とお見受けします
    あまりマイナスな意見やホームレスの方の厳しい現実を受け止め過ぎて気落ちなさらないように…

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2021/01/03(日) 22:15:31 

    話少しずれるけど、
    大阪の京橋にいつもいる、何かひたすら書いて通行人に見せつけてる腰の曲がったおばさんは何者なん?
    皆んな当たり前すぎて素通りしていくけど、この間の寒い日もクリスマスの日もいてこの人は何を楽しみに生きてるんやろって切なくなった

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2021/01/03(日) 22:16:15 

    10年くらい前の大晦日、新婚のころ、雪積もる中
    旦那がゴミ袋みたいな色のパタゴニアのダウンきてドラクエのゲーム買いに行ったの。
    裸足にサンダルで。ヒゲぼーぼーで。

    すぐ近所なのに何時間も帰らないから心配してたら
    私服警官に掴まってた。
    おまえ今日、帰るところあるんか?って。
    大丈夫って言っても、家に携帯置いてってたから信用してもらえなかったらしい。

    身だしなみって大事だね。

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2021/01/03(日) 22:16:47 

    >>961
    犯罪歴があると生活保護が受けられない。

    +0

    -10

  • 1321. 匿名 2021/01/03(日) 22:17:02 

    >>1257
    一回施せばその人達はまたあなたが現れる事を期待してその場所に寄り付くようになるよ。そうするとその土地にだって迷惑かかるし、継続できないなら無責任な事やらない方がいい。あえて酷い言い方するけど野良猫の餌付けと一緒。

    +7

    -1

  • 1322. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:33 

    >>45
    殆どのベテランホームレスは空き缶拾いとか日雇い仕事とかに出ていて現金収入はあるし、ある程度、生活のペースも出来てる。お腹が空いたりお酒が飲みたくなったら働くんだよ。

    ベテランホームレス以外の人が問題なんだよね。
    そういうホームレスを見かけて困ってる様であれば声を掛けてしまうでしょ、普通。

    これって偽善?

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:40 

    >>33
    今後もしそれきっかけにたかられたら毎回あげるっていうならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:56 

    >>1
    実際に行動に移す移さないは置いておいて
    私はあなたは優しい心を持っていると感じました
    このトピックへの感じ方もまた人それぞれ千差万別

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:57 

    >>237
    何でそこまで屈折してんの??

    私だったらたいへんありがたく受け取っとく。

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2021/01/03(日) 22:20:37 

    自己責任と思うのは自由
    私は施さないと思うのは自由
    間違ってるとは言わない

    でも、レイプされるとか暴行振るわれるとか、偏見に基づき見たこともないようこと言うのは単なる差別だよ
    危険だから石投げて排除した、ってホームレス殺害してる人達と考えが一緒
    自分が何かしたくないなら、それ以上言う必要なし

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2021/01/03(日) 22:23:10 

    >>1079
    被災地の者ですが、ホームレスの方と被災地の方を一緒にしないでください。

    +1

    -3

  • 1328. 匿名 2021/01/03(日) 22:24:37 

    >>1
    話が逸れるけど自業自得っていうのは仏教用語で、

    世間が思っているほどネガティブな言葉じゃないからね。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2021/01/03(日) 22:25:25 

    >>51
    昼間寝てるホームレスはね、その日はお休みの日なの。

    ホームレスにも現金収入があるの、彼らなりの稼ぎ方が。

    ビッグイシューの人も、寝てる日も有ればビッグイシュー配ってる日もあるの。

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2021/01/03(日) 22:26:22 

    >>1
    急にホームレスが目の前に来て3000円くれ。って言ったら渡すの?

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2021/01/03(日) 22:26:50 

    >>51
    ビッグイシュー応援団!

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2021/01/03(日) 22:27:43 

    コインランドリーに行った時、ホームレスの方が洗濯してて道路の地べたに座っててコインランドリーに入れる小銭が欲しかったので自販機で飲み物を買ってその飲み物を「どうぞ。飲んでください。」と渡したら無言で手でシッシ!された。逆にプライドを傷つけてしまったのかなと申し訳なかったな。。多分人と関わるのが嫌!ってのも理由の1つでホームレスしてる方多そうだなと思った。

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2021/01/03(日) 22:29:16 

    >>1326
    でもやっぱり危険だから女は近づかない方がいいよ。
    私も若い頃にホームレスのおじさんにあれこれ話しかけられて、断れずに話に付き合ってたら急に泣きだして告白されて体触られたよ。昼から酔っ払って平静でない場合も多いし、前科ある人も多いからね。行政の支援があるにも関わらずそこから離れてその日暮らしを選んでるのは色んな理由があるんだよ。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2021/01/03(日) 22:30:04 

    >>142
    お金を恵んでいただく事は惨めなことなのかなァ。

    私はどうしても働けなくなって困ったら、堂々と生活保護申請するワ。

    普段は真面目に働いてこんなに税金納めてんだから!

    +4

    -2

  • 1335. 匿名 2021/01/03(日) 22:30:31 

    >>704
    でもね、うちのマンションの向かいにアパートがあって、ドアの外に餌入れがあってそこでご飯を食べてる野良猫がいて、
    私が住んでるマンションの土のとこで糞してるのを見かけたのよ。
    結局餌だけやってやってる!人もいるわけ。みんながみんな、去勢手術とかする為とか、保護して飼い主探すとかじゃないわけよ。

    大きな公園では地域猫として、去勢手術して、公園で糞もしてるでしょう。それは府営なんでそれもまぁ税金からかな?と思います。
    人間がしたことはいけないけど、餌だけあげるってただ生き延びて子どもうまれて、でも野良猫でって、永遠につづくのはどうかと思う
    酷だけど終わりも必要なんだと。糞尿はほんとに臭いんです。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2021/01/03(日) 22:32:52 

    >>1
    まぁとりあえずやってから言ってよ。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2021/01/03(日) 22:32:58 

    >>621
    女日照りって言葉初めて知ったよ。年代は?

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:14 

    これから増えるでしょうね。
    コロナで失業して家賃やローンが払えなくなって家を失った人が多発よ。

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2021/01/03(日) 22:34:56 

    >>704
    保護っていう目的の為に餌付けして慣らしてる人と、レス先の人がいう「餌だけあげてる人」って全然話違うじゃん。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2021/01/03(日) 22:36:32 

    >>621
    生きてれば100歳になる祖母が、アメリカ軍から貰ったキャラメルやすいとんのどこが美味いか!!と終戦記念日に文句を言っていた。

    621はうちの祖母と同じ感じ年代の人か?

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2021/01/03(日) 22:37:08 

    >>1332
    そういうの危ないから今後は気をつけてね。
    急に怒鳴られたり汚い言葉を言われる事もあるからシッシッで済んでよかった。

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2021/01/03(日) 22:39:23 

    施しを馬鹿にされてると思う人いるよ
    それで殺された事件もあるし
    人に無駄に関わるもんじゃない
    みんないい人じゃないんだから

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2021/01/03(日) 22:40:04 

    >>1252
    食べ物を渡すのは違法な州が多いみたいだね。
    ホームレスに定着されたら困るから、便宜上は食中毒対策とかにしてるみたい。
    多くの州では食べ物やお金ではなく他の州までのバスのチケットや航空券を渡して追い払うらしい。

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2021/01/03(日) 22:43:31 

    >>1338
    それは生活保護制度が破綻するか、無くなった時の話でしょう。
    失業補償も受けるし、家のローンが払えなくなったら自己破産するし、生活保護の申請もする。
    それを全部せずに路上生活になる人は、そもそも就職する能力がないと思う。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/01/03(日) 22:45:42 

    >>1320
    全然受けてるよ。
    むしろ前科者は受けられないように法改正して欲しい。
    どれだけの数の元ヤクザが受給しているか。

    +6

    -1

  • 1346. 匿名 2021/01/03(日) 22:48:25 

    >>1187
    住む場所が無いと役所に相談すると、コレを紹介されると記事で読んだ。
    役所が紹介するんだって。半グレ企業を。

    日本の福祉はどーなってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2021/01/03(日) 22:48:43 

    >>295
    私もそう思う。
    ホームレス=不幸とは限らないと思う。

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2021/01/03(日) 22:49:40 

    >>551
    ひねくれてるね。
    弱ってる人がいたら何かしてあげたい。
    少しでも助けることができたら嬉しい。
    これは気持ちよくなるという事ではないでしょ。あなたにはこういう感情がないんだね。
    気持ちよくなろうとするやつばかりしかいない環境で育ったの?それとも、同族嫌悪?

    +6

    -2

  • 1349. 匿名 2021/01/03(日) 22:49:46 

    >>1257
    主さんの気持ちは素晴らしいなと思います。
    ただ、書かれている人も多いですがこのご時世、何が起こるか分かりません。
    海外ではご飯やお金を置くことが普通に浸透していても日本は違う。そのホームレスがなぜホームレスになったのかって一人ずつ確認して、そういう理由なら!ってすることも勿論無理ですし、実際に追いかけられたとか暴言吐かれたなどの体験をしてる人も多いから、ホームレスはそういう人だとひとくくりにされてしまうのもうーん。。とは思いますが、何かあってからでは遅いですよね。。
    気持ちは大事に、ただ、それを行動にうつすことで危険がふりかかる可能性もあるので気をつけないといけないですよね。

    +2

    -1

  • 1350. 匿名 2021/01/03(日) 22:50:15 

    >>806
    分かってるよそんな事。
    だからやり方はそれぞれでよく考えた方がいいと書いてるでしょうが。
    元レスの女子高生も、それを考えて躊躇したと書いてあるよね?
    彼女がその後どうしたのかは知らないし、声をかけるのが本当に正しいやり方なののかどうか分からないよ。
    ただ、他人の痛みに無関心ではないという事。
    そこだけは何も間違ってないと言ってるんだよ。
    もし仮にこの子がホームレスの男性に声をかけたとして、プライドを刺激した事で善意を突っぱねられたとしても、その経験からまた考えを深めればいいのでは?
    最初から無関心だったら、その最初の一歩にすら到達しないって事だよ。

    +1

    -3

  • 1351. 匿名 2021/01/03(日) 22:52:09 

    >>551
    仮にそうだとして、それの何が悪いんだろう。

    +9

    -3

  • 1352. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:11 

    映画の怒りみたいに世間や人を馬鹿にすることで自分を保ってる人もいる
    そんな人に施したら危険な目に遭うよ
    人類皆仲間みたいなお人好しは痛い目に遭う時代だよ

    +7

    -4

  • 1353. 匿名 2021/01/03(日) 22:58:37 

    >>1241
    貧困やDV、障がいなどが原因でホームレスになってる人ばかりではないと思う。それが明確に分かるなら支援したい気持ちはあるけど犯罪だったり、こればかりはわからないから悪いけど何もできない。正直なところ関わりを持つことが怖い。
    国の支援に頼るしかない。

    +8

    -1

  • 1354. 匿名 2021/01/03(日) 23:01:23 

    >>493
    時々働いて時々ホームレス、それも人生w

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2021/01/03(日) 23:07:36 

    ホームレスの人は家庭環境に恵まれなくて心の病気だったり発達障害があったりで、いろんな事情が重なって自治体の支援から漏れてしまった人達だよね。孤独だからほとんどの人が心の病を抱えてると聞いたこともある。
    ここ見てたらいろんな背景があるはずなのに側から見るとただの汚い頭がおかしい人になってしまうんだなって思った。
    本当につらそうな人を見たら警察に連絡するかビッグイシューとかでもらえる路上脱出生活SOSガイドを渡したりしてる。

    +8

    -1

  • 1356. 匿名 2021/01/03(日) 23:10:28 

    >>1100
    個人レベルで出来る事はないは分かるけど、関わりたくないと大半の人が思ってしまうところがモヤモヤするんです。

    見下しているから関わりたくないと思ってしまうのかなと思って。生活保護レベルならば明日は我が身なので。

    +5

    -7

  • 1357. 匿名 2021/01/03(日) 23:14:44 

    貧困を自己責任の一言で片付けるのは想像力が足りない。すべて自分の努力で勝ち取ってきた自負がある人もそれがどれ程の幸運が積み重なって成り立っているものなのか考えた方がいい。家庭環境。良き友人。良い教育。そもそも良い教育が大切という認識が持てた事、努力できる環境等々、すべてが運です。

    +14

    -1

  • 1358. 匿名 2021/01/03(日) 23:15:55 

    >>933
    同感です。いろんな事情が重なってセーフティネットから漏れることも今の日本だとあり得るという想像力が大切。

    +9

    -7

  • 1359. 匿名 2021/01/03(日) 23:17:28 

    弱者叩き。強者の論理。もうこの国はスタートラインが違ったらはい上がれない格差が歴然と存在する国になったの。

    +8

    -5

  • 1360. 匿名 2021/01/03(日) 23:19:11 

    >>738

    在日だったら大変

    台湾はずーっと感謝してくれているのに

    +4

    -1

  • 1361. 匿名 2021/01/03(日) 23:21:51 

    >>1
    どうもしない。
    強いて言うなら新年から視界にいれたくないのでいるとわかっている場所はなるべく近寄らないようにする。

    +2

    -5

  • 1362. 匿名 2021/01/03(日) 23:29:26 

    >>1
    主です
    なかなか全部は読めませんが、
    実際にパン、お弁当、靴下やホッカイロ等差し入れをしたりしているお話

    【ビックイシュー】という雑誌を買うことが支援になっていて、購入されてる方

    行動に移されている方がいて単純な表現にはなってしまいますが、すごいな、と思いました。
    行動に移さなければ意味はないとのご意見の通り、いくら思い考えていたとしても、実際にやるか、やらないかは全く違いますし、
    実際に行動に移された方を尊敬します。
    こちらまで勇気をもらった気がします。

    私ももし駅でそのビックイシューを見かけたら買ってみようと思います。


    今回のトピで私はホームレス問題を何も知らなかったということを気付かされました。

    お金を渡すことは尊厳を傷つけるのではないか、
    あげた食べ物が身体に合わず、逆に苦しませたりすることもあるのではないか?
    ここに居ればまた貰えるのではと期待してしまうのではないか?
    そこに居座られたら近所の方は困ると思う等、私はそこまで想像出来ていませんでした。


    まずは、支援を実際にしている団体を調べてみたり、ホームレス問題の文献を読んでみます。
    信用出来そうな支援団体への寄付から始めてみようと思います。

    コロナで若いホームレスの方、女性も増えているとネットニュースでも見ました。
    苦しんでいる人が、国や地域の公的な支援に繋がって、生活の基盤を継続的に持てることを事を願います。

    これで最後にします。
    ありがとうございました。

    +23

    -0

  • 1363. 匿名 2021/01/03(日) 23:31:16 

    >>1172
    地方だったら車の所持は認められてるみたいです。

    元気かどうかは、見極めが難しいですね。低IQで、どのバイトでもすぐにクビになるかどうかとかは本人にしか分からないし。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/01/03(日) 23:39:40 

    >>1059
    ホームレスの人は発達障害とか軽度知的障害の人も多いってね
    福祉とかも人から勧められたけどよくわからないからとりあえず断るってスタンスを貫いてきたのかも
    仕事や人間関係がよくわかってなくても今までやってみようで全てうまく行かず、だまされて、傷つけられて。
    だから、よくわからないことは全て断る方向で行くとしがらみはなくなるもんね、その方がその人にとっては生きやすかったんだろうけど、結果ホームレスに至ると。人間不信の極みだと思うわ。
    でも福祉にだけは頼ってもらいたいわ。そのための福祉なんだもん

    +7

    -1

  • 1365. 匿名 2021/01/03(日) 23:44:41 

    >>1275
    主さんは誰も見下していなくて悲しんでいるだけじゃないかな。見方の違い。

    +9

    -3

  • 1366. 匿名 2021/01/03(日) 23:47:57 

    >>1205
    アル中、ギャンブル依存は病気だからねー。薬中と同じレベルで治らないよねー

    薬中ならば逮捕だけどアル中で逮捕はないから野放しで。ギャンブルも。パチンコだけでも顔認証入れて生活保護者の入店拒否できれば良いのに。

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2021/01/03(日) 23:52:35 

    主さんは優しい方です。その気持ちにとても好感もてます。ただ他の方のコメントにもあるように、好意をそのまま受け取ってくれる方ばかりではなく、危険なこともあると思いますので、慎重に行動した方が安全だと思います。明日は我が身と思っているので、その人の自業自得とはとても言えないです。

    +13

    -0

  • 1368. 匿名 2021/01/04(月) 00:04:02 

    >>1327
    ホームレスの方をバカにしない方が良いかと。同じ人間なんだから。

    +4

    -2

  • 1369. 匿名 2021/01/04(月) 00:09:29 

    >>1080
    何が悪いのか?たくさん書かれてますよね。
    事件に巻き込まれた時の家族の心のケアは?
    ホームレス本人が人と関わりたくないと思っていたら?

    福祉サービスはシステム化され、情報開示しています。責任者が不正をしない限り経営的、肉体的になど安全性は確保されてます。
    1の短絡的な行動と一括りに語らないでください。

    1006ですが私は募金は偽善とは思っていません。
    1はがるに相談するほど浅い動機だったので、あのような書き込みになりました。
    私個人は車中泊ホームレスの経験があり、また生活が安定してからも自転車旅の若者にごはんやお風呂を提供したり、子供食堂でボランティアをするなど経験がありますが、ホームレス問題に真剣に向き合いたいなら、短期的な行動ではなく、きちんと自分の身の安全の確保をしつつ、福祉サービスに協力することがベストと思います。
    独り身なら止めません。それこそ最悪のケース警察に厄介になるだけで済むからです。
    しかし家族がいて、反対にあっているのに、夫と話し合うでもなく自分の欲求をくすぶらせてがるに投稿という行動が、危なっかしく見えました。

    ホームレス本人の背景や心情を無視して、偽善に酔うことは、時に相手への暴力になると思います。それに気づくための経験と言うなら止めませんが。
    いいことをする私に酔いたいだけなら、募金程度に留めておくことをお勧めします。

    +5

    -2

  • 1370. 匿名 2021/01/04(月) 00:20:38 

    >>1317
    ウチの旦那も弱者への寄付とか大嫌いで、東日本大震災の時とか、偽善者と大騒ぎしてた。

    今度ビッグイシューをテーブルの上に置いといて、どんな反応するか実験したくなってきた。

    +3

    -3

  • 1371. 匿名 2021/01/04(月) 00:22:16 

    >>1356
    ホームレスが身近にいるか、そのホームレスがどの程度の身なりや行動してるかによって印象違うからな。
    少なくとも私は見下すんじゃなくて個人的に声をかけるなんて危険という考えです。

    +10

    -2

  • 1372. 匿名 2021/01/04(月) 00:40:57 

    >>1363
    いやー、その人実は専門学校の講師をしていた経歴があるんだよね。
    どうも1250さんが言ってる感じの人っぽい。わかってやってると思う。
    役所へのすがり付き方を笑いながら話してたのを見た事があったしね。

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2021/01/04(月) 00:41:42 

    >>1368
    どこがバカにしてる?

    +3

    -1

  • 1374. 匿名 2021/01/04(月) 01:07:12 

    >>933
    そういう精神疾患があったり繊細さ故に不器用で…って感じの人はホームレスに至る前に自死しちゃったり、一時的にホームレスになるものの厳しい生活に音を上げて福祉に頼って生活保護に繋がるから意外と少ないよ。

    精神疾患のある人もまあいるけど、それが悪い方に出てとにかく他人や社会への憎悪や不信感を募らせていたり、身元がバレたくないから福祉に頼れないとかワケアリな人が多い。だから総合的に見るとホームレスを続けられるのはタフで攻撃的な人の方が多い。
    社会的弱者って存在に幻想を持って「かわいそうな人達を救ってあげなければ…」みたいな美しい気持ちで関わるほどボロボロになるよ。

    +8

    -0

  • 1375. 匿名 2021/01/04(月) 01:52:11 

    >>1362
    このトピの色んなコメント読んで色々考えさせられた!
    主さん、ありがとう!

    +11

    -0

  • 1376. 匿名 2021/01/04(月) 04:20:35 

    家の近くの首都高下の柱の影にもう半年以上はいるんだけど、今日も自転車で散歩したら、段ボールで寝ていて本当に寒いだろうなと思った、これからまた寒くなるのに。
    どんな事情があるかわからないけど、周りからも見放されるような誰も寄せ付けない対応してきたのか、それとも知的障害があるとか、もしかしたら本人はそんなに居心地が悪くないと思っているかもしれないけど。見下すとかでなく、とにかくこの寒さはつらいだろうと思った。
    このトピで事情は様々なのかと考えさせた。

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/01/04(月) 06:16:06 

    >>1213
    捨て犬に餌をやって、良い気分になるの?

    そこが分からない。

    +3

    -3

  • 1378. 匿名 2021/01/04(月) 08:06:13 

    >>1276
    300円ぐらい?で冊子売ってますよね。でも人通り多いとこで売ってて買う勇気はないけど。

    +0

    -1

  • 1379. 匿名 2021/01/04(月) 08:38:12 

    個々に渡したところで数日間の空腹を癒せるだけで、問題解決にはならないよ。問題解決に取り組んでるNPO法人に3000円寄付した方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:21 

    >>916
    それなら交番で、良いですね。

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2021/01/04(月) 09:40:10 

    >>962
    自分さえ良ければ、良いかな?

    +0

    -1

  • 1382. 匿名 2021/01/04(月) 09:42:27 

    >>1373
    一緒にしないで、とレスしてたから。

    +1

    -1

  • 1383. 匿名 2021/01/04(月) 09:45:04 

    >>1361
    人嫌いかな?

    +2

    -1

  • 1384. 匿名 2021/01/04(月) 09:49:34 

    >>1370
    そんな人と絶対、結婚したく無い。
    憎まれ、恨まれても平気なのですね。

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2021/01/04(月) 09:49:41 

    >>1369
    トピ主の夫は稼ぐ頼りになる優しい人っぽいよね。
    厳しい中にも、言うべきところはピシって言ってるわ。
    トピ主は、今可哀想って言う感情が先走っているような感じよね。
    このレスの人は、厳しい経験をして、そのあとにその経験を元に活動してる。押し付けがましい活動じゃないし、威張ってもいないしさ。
    このトピ主の夫の気持ちとトピの主の行動を全否定しないで、やんわりと注意してるし人間が出来てるわ。

    今助けてあげたいって感情も大事だけど、家族のことや色々と考えて相手のことも考えて活動をすべきだよね。めちゃ勉強になったわ。


    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2021/01/04(月) 09:54:12 

    >>1350
    うーんこの場合の感情は人に失礼なもんだと思うけどな、、
    ちなみにこれ男性はたまたま手持ちなかっただけかもしれないんだよ。服ボロボロでも金持ちかもしれない可能性考えず恵まれない人だと決めつけてツイッターに呟いたから叩かれてた

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2021/01/04(月) 10:59:45 

    >>1379
    3000円を数日間も持たせるような使い方する人はホームレスにならないよ。酒タバコパチンコで一瞬で溶かすだけ。無くなってからせめて5000円よこせよな!?って愚痴りかねない驚くべきメンタリティなんだから。
    好きな事に使ってもらえてよかった〜!って喜べるぐらいのお人好しの変わり者じゃないと務まらないよ。

    +5

    -1

  • 1388. 匿名 2021/01/04(月) 11:01:50 

    >>930
    専門職の人間でも手を焼く人たちと、短絡的に向き合うのは逆効果だと思っている人が多いのでは?

    一日一善して、ホームレスの人の心が温まるならそれは良いことかもしれない。
    でも市の職員が何度生活保護への道を声をかけても頑なに拒んで、生活の質をあげようとはしない人たちだったら?
    お金を渡す事で、ホームレス状態を続ける手助けをすることになりませんか?
    賭け事や、お酒に消えてしまうと言う意見もある。
    お正月くらいはそれでもいいのかもしれないけどね。

    海外のことは無知で申し訳ないけど、海外でも日本の生活保護のようなプログラムがあるのだろうか?
    それでも生活を立て直せない人たちが多くて、個人のボランティアも盛んなのかな?
    お金ではなく食べ物を差し入れるのは、良いと思いました。
    ホームレスさんの家?の入り口に置いておくなどすれば、最低限安全に、相手の意思も尊重して(食べたくなければ食べないだろうし)、関わりを持てるから。

    私だって優しくありたい。
    目の前で困っている人がいれば、できる限りのことがしたい。
    でも、軽い気持ちで無責任に関わるのは違うと思う。
    「どうすればいいか分からない」人が大半なのでは。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2021/01/04(月) 11:04:05 

    >>1163
    生活保護受給者も携帯、持ってますよ。

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2021/01/04(月) 11:12:37 

    >>1389
    ホームレスが携帯を持ってたりそこそこ良いハウスに住んでたりすると(元職人が多いから大工仕事が得意な人が多い)すぐ通報されてそこに住めなくなるみたい。
    みんなホームレスは貧しくて可哀想ってイメージがあるから、そこを超えて良い思いしてるのを見ると怒りの行動力に変換されるらしいよ。ボランティア考えてる人達も少し考え直した方が良いよ、大半の人はそこまで困ってないから。
    ちなみに炊き出しとは別に冬場に新品の防寒着を買って配ってくれる団体もあるから着るものにもそんな困ってないよ。

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2021/01/04(月) 12:32:05 

    >>828
    結婚してます。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/01/04(月) 13:39:18 

    >>1378
    あなたみたいに思う人が他人が買うところ見て買う勇気出してもらえたらと思い、見かけたら買うようにしてます。自分より年上の方が多いから、声をかけるの緊張するけど。

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2021/01/04(月) 13:44:21 

    >>1384
    ATM🏧と割り切ってるのかな?

    +2

    -1

  • 1394. 匿名 2021/01/04(月) 13:52:12 

    >>1357
    それは分かるよ
    だからこそ個人ではなく行政とかある程度把握出来る立場の人間が支援すべきではない?
    会ったばかりの人間が自己責任でなったか、運悪くなってしまったかなんて分からないので
    深く立ち入ったら逆に危険な目にあう可能性だってある

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2021/01/04(月) 14:29:07 

    >>1329
    ビッグイシューの人も、寝てる日も有ればビッグイシュー配ってる日もあるの。


    そうだよね!あなた良いこというね
    当たり前のことなんだけど見落としてた
    寝てるからサボってるとは限らないね

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2021/01/04(月) 16:16:29 

    >>73
    こいつ自分が普通だと思ってたらかなりやばい

    +2

    -1

  • 1397. 匿名 2021/01/04(月) 17:58:18 

    >>1257
    主さん、たくさん返信あるから見られてますかね。
    少数派だと思うけど、わたしも同じ考えですよ。その方の荷物のとこに、昔寒いとこに住んでて薄着の方が気になって、その人の荷物のとこにベンチコートと着替えと千円くらい置いたことあります。他の時も必ず「よかったら使ってください。不快に思ったらすみません」と一筆添えています。後日ベンチコート着てくれてる姿見て、ちょっとほっとしました。自己満足ですが、目に入る人困ってる人がしあわせな方が自分もしあわせなので。
    優越感など感じませんけども、決して心がきれいなわけではないです。

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2021/01/04(月) 18:10:18 

    一人の男を複数人が殴る蹴るの暴行をしている写真を見せられると、大抵卑怯だとか、可哀想とか不快な感情になるけど、
    この暴行受けている男は、ロリコンで何人もの少女をレイプした男です。説明を変えただけで、逆にこのシーンを見てももっとやれ。いい気味だという感情に変わる。
    主も可哀想がっていないで、彼らと向き合って話をしてごらん。その時に起きた感情のままに行動すればいい。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:56 

    何もしない
    なにかをできるほどのものを持ってない
    ホームレスの姿は他人事じゃない
    自分だっていつ深夜のバス停で撲殺されるかわからない
    全部を自己責任とも思わない
    ただ、金をあげても酒代に変える人は多いだろうなとは思う。男のホームレスはみんなそうじゃないかな

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:27 

    >>1389
    生活保護の人ってみんな最新型スマホ持ってるよね
    タブレットも持ってる人が多い
    私はガラケーなのに

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:15 

    >>1320
    本来国民でなければ受ける権利はないけど結構な数の外人が生活保護で暮らして母国に送金までしてるよね
    日本に家族親戚を呼び寄せたりやりたい放題だよ
    前科者だって犯罪者だって政治家バックにやりたい放題だ
    ちゃんと法律守れと思うわ

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2021/01/05(火) 02:15:44 

    >>1362
    私も色々考えさせられましたが行動しなければ何も変わらないと思い色々調べて信頼出来そうなフードバンクに支援金を贈りました。毎月少しずつですが行動してみようと思います。明日は我が身です。
    主さん考えの場を提供して下さり本当にありがとうございました。

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2021/01/06(水) 23:17:37 

    >>1233
    野良猫とは、勘違いしてませんよ。でも人間も同じような感じなのかなと思います。他の方も話されてますが、ストーカーになったり等心配不安要素があるので。

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2021/01/07(木) 01:28:19 

    >>1
    どうしてホームレスの人が自分の意思で炊き出しとかに行かないって思わないの?って思うわ。
    行政とか宗教的なボランティアとかが施設に入る案内なんかはしてるんだよ、でも自分の意思で外にいたいって思う人もいるんだよ。
    可哀想だから教えてあげたい、お金をあげたい、っていうのがもうエゴなんだよ。
    お金をあげたり炊き出しを教えてあげたら、主は自分の気持ちが満たされて気持ちよくなるだろうけど、言われた方はどう思うか考えた方がいいよ。感謝される場合もあるだろうけど、逆の感情を抱かれる可能性の方が高いよ。

    +1

    -2

  • 1405. 匿名 2021/01/15(金) 23:57:11 

    名古屋の栄にいた生理の血垂れ流しの少女覚えてる人いない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード