ガールズちゃんねる

【コロナ】栃木県民話そう!part8

1204コメント2021/02/01(月) 15:38

  • 1. 匿名 2021/01/02(土) 16:08:33 

    首都圏では緊急事態宣言の発令を要請するみたいですね。栃木県でも1日80人を越える感染者が出る等、段々と恐怖心が強くなってきました(*_*)
    皆で情報交換や励まし等、協力してこの冬を乗り切りましょう!

    +87

    -4

  • 2. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:22 

    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:29 

    要請だけで実行しないよ

    +31

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:57 

    >>2
    🥬キャベツ!?

    +74

    -6

  • 5. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:58 

    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/02(土) 16:11:22 

    鹿沼の病院でもクラスター発生したからね
    怖いわ

    +73

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/02(土) 16:11:23 

    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/02(土) 16:12:31 

    宇都宮です!
    怖いですね。

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/02(土) 16:13:57 

    生きたゆるキャラ
     まーちゃん
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +7

    -28

  • 10. 匿名 2021/01/02(土) 16:14:02 

    どんなに病院とか介護施設で予防対策頑張っても無症状の人来たら分からないもんね。責める事出来ないよね。

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/02(土) 16:14:50 

    県北です。
    そこそこ観光客もいるから怖いよ。

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/02(土) 16:15:57 

    >>2
    白菜で作ったの?

    +48

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/02(土) 16:16:59 

    まろにえ〜るTV超の撮影してますか?

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/02(土) 16:19:00 

    インターパーク勤務です。
    元旦の昨日は例年のような人混みではなかったし、周辺道路もわりとスイスイでしたよ。
    店側としてはお客さんに来ていただいて有り難いけど、複雑な気持ちであったことは正直なところ、、

    +112

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/02(土) 16:19:08 

    ギョーザ食べてればニンニクパワーでコロナなんて怖いない

    +3

    -32

  • 16. 匿名 2021/01/02(土) 16:19:57 

    宇都宮の足銀でクラスターですね。しばらく足銀に行ってはいなかったけど、近所だから怖い。

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/02(土) 16:20:22 

    栃木といえば熟女AV女優の笹山 希

    +2

    -40

  • 18. 匿名 2021/01/02(土) 16:22:12 

    栃木ってどこやねん!

    +0

    -91

  • 19. 匿名 2021/01/02(土) 16:23:05 

    今回の休み、感染怖くて29日に食料買い込んで以降外出てないわ。つまらない年末年始になっちゃったな。

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/02(土) 16:23:59 

    鬼怒川温泉行ってきたよー
    めっちゃ混んでたwww

    +6

    -42

  • 21. 匿名 2021/01/02(土) 16:25:02 

    インパとかベルモに初売り見に行きたいけど自粛してます(T_T)

    +95

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/02(土) 16:30:04 

    >>18
    これを機に勉強しなおしてみては?

    +36

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/02(土) 16:31:41 

    >>22
    高3やからもう手遅れや

    +1

    -28

  • 24. 匿名 2021/01/02(土) 16:32:54 

    栃木って可愛いゆるキャラ多いよね。うちはコットベリーちゃんです

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/02(土) 16:33:56 

    申請ありがとう!

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/02(土) 16:34:59 

    家でゴロゴロしてます
    ゴロゴロ最高!

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/02(土) 16:35:18 

    >>23
    北関東の真ん中ですー
    形はゴリラの横顔と習いました

    ちなみに栃木県の歌は

    ♪とちぎーけん、われらのー、われらーのふるーさとーです

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/02(土) 16:36:29 

    >>22
    ついでに日本国内にとどまらず、世界地図も覚えましょう🗺

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/02(土) 16:37:47 

    >>14
    懐かしいなーインターパーク。
    福田屋だよね?

    今年は里帰りできなかったー_:(´ཀ`」 ∠):

    +33

    -9

  • 30. 匿名 2021/01/02(土) 16:38:50 

    >>12
    白菜はケートラから転がり落ちて、子供のサッカーボールにされてるよね😂

    +3

    -21

  • 31. 匿名 2021/01/02(土) 16:39:31 

    >>23
    冬休みにじっと日本地図みて!

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/02(土) 16:40:13 

    >>13
    トチテレ、出たことあるよ(^ω^)

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/02(土) 16:41:24 

    >>24
    佐野ラーメンの佐野丸とか🐶

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/02(土) 16:41:29 

    >>23
    そんな調子で受験に合格出来るんかいな?

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/02(土) 16:42:39 

    >>19
    きっと、今年だけですよ!
    のんびりしましょう😀

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/02(土) 16:43:47 

    >>34
    そーいや、受験は普通にあるの?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/02(土) 16:45:33 

    >>15
    栃木で餃子が売れてるのは、ニンニクパワーじゃなく、ニラの産地だからだよ…

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/02(土) 16:46:01 

    空港とかあるっけ?

    +1

    -18

  • 39. 匿名 2021/01/02(土) 16:47:02 

    >>3
    そうねぇ。。。
    もう遅いかも。
    緊急事態宣言出たら、また子供達、学校行けなくなるのかな…

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2021/01/02(土) 16:47:46 

    >>27
    とーちーのーはーのー

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/02(土) 16:48:23 

    >>38
    ないです。

    昔々25年ほど前、第二の国会議事堂を那須の方に作る計画があったころ、空港計画も出ました。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/02(土) 16:49:27 

    >>40
    ♪かぜさーわやかにー
    はれーわたるー

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/02(土) 16:49:36 

    宇都宮が感染者数がすごいね
    いったいなんで?東京方面に通勤してる人も多そうだし、そういうところからじわじわ感染してるのかな?

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/02(土) 16:50:41 

    >>30
    よく落ちてるね、道に、白菜😂

    +5

    -15

  • 45. 匿名 2021/01/02(土) 16:55:10 

    群馬と茨城に挟まれてイマイチパッとしないよね

    +4

    -39

  • 46. 匿名 2021/01/02(土) 16:55:34 

    食パン専門店増えてきてるね  

    +65

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/02(土) 16:56:03 

    私立の入試も始まりますね。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/02(土) 16:57:46 

    まだ宇都宮にマルキューあるの?
    あたしが高校生の時にできたと思うんだけど。東部と西武の間あたりに。

    +2

    -36

  • 49. 匿名 2021/01/02(土) 16:59:15 

    >>45
    それが栃木の良いところ!
    パッとしないのは災害も少ないからなんですよ😊👍❤️

    +81

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/02(土) 17:00:32 

    >>43
    さぁねぇ…
    お隣の埼玉県も1日300人とか出てるし、じわじわきてるだけかも

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2021/01/02(土) 17:01:38 

    >>36
    専門やからもう受かったよ

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2021/01/02(土) 17:02:11 

    >>48
    もうないよ!
    結構前に潰れて、跡地はコンサートステージみたいな広場になってるよ。
    パルコもなくなったし寂しいべな。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/02(土) 17:02:52 

    いま、関西在住。
    この間、コロナでオリオン通りがシャッター街に!ってやってだけど、

    なんだか元々シャッター街じゃなかった???
    マスコミさん、関西人は知らないだろうと思って、コロナの影響煽ってるなーとおもったわ、、、

    +93

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/02(土) 17:03:03 

    >>48
    マルキューもパルコもないです

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/02(土) 17:04:40 

    >>52
    マルキューもパルコもないの?_:(´ཀ`」 ∠):
    西武と東武は??ロビンソンは?

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2021/01/02(土) 17:05:25 

    >>24
    東京に住んでて実家は、佐野市でさのまるだけど、栃木市のとち介が可愛すぎる❗毎日 Twitterチェックしてるよ‼️

    東京に住んでて、実家に行くことが出来ない私にとって 今の癒しはとち介です。

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/02(土) 17:05:50 

    >>54
    そんなぁ…
    高校生のわたしには都会だったのに…🥲

    宇都宮駅前、いま、何が残ってるんですか??

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/02(土) 17:06:08 

    >>53
    ベルモやインパができてからは人が分散というか流れていったね。
    店も出来てはつぶれてを繰り返して、シャッター商店街なのは今に始まったことじゃないよね。
    メディア的には閑散としたあの雰囲気の映像、取り上げるのに都合良かったのかもしれないね。

    昼ごろなんかはカフェやご飯やに行き交う人もそこそこいるし、地元民としてはそこまでひどい感じはしないよ〜

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:10 

    >>46
    わたしはハレパンが好きです。

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:13 

    >>51
    おめでとう㊗️

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:30 

    >>53
    なんやかんやで週末の夜は賑わってたよ、居酒屋増えてきたし

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/02(土) 17:08:09 

    県南です。アウトレットが昨日より混んでて渋滞してます。不安しかない

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/02(土) 17:08:21 

    >>55
    東武のみ。
    元パルコ前にメガドンキがあります

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/02(土) 17:08:58 

    県南地域ですが他県からの来訪者も多いですね。
    アウトレット・厄除け大師・佐野ラーメンをセットで楽しむために例年1月は混雑します。さらに最近ではその後あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行く人もいてどこで感染が広がっても不思議じゃないです。
    うちは年末にまとめ買いして家にいます。親せきもお互い相談して今年は集まらないようにしてます。

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/02(土) 17:08:58 

    >>55
    東武は健在!

    西武とロビンソンはなくなり、地主変わって新たなデパートになったよ。
    確か西武だったところ?が長崎屋→MEGAドンキに
    ロビンソンはララスクエア→トナリエ

    駅ビルパセオはずっとあるよ。

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/02(土) 17:09:40 

    >>58
    やはり、、、
    特に閑散としているところが映し出されてました。
    オリオン通り知らない人は、
    わー、コロナのせいで…とか
    栃木県民、自粛してて偉いなーとか
    思う感じに編集されてました。
    わたしだけ、報道の仕方にふと違和感😂

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/02(土) 17:10:01 

    >>23
    スマホあるじゃん。エロサイトみてないで地図でも見てな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/02(土) 17:10:39 

    >>57
    ララスクエアがあるくらい?
    駅前のミスドよく行ってたけど無くなってた。

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/02(土) 17:11:33 

    >>65
    わぁー!全然違くなってる😱
    この20年間に色々変わったのですね…😵
    ありがとうございます!
    とても懐かしくなりました♪

    初めてマクドナルド食べたのが、宇都宮駅近くのマックだったなぁ…(^ω^)

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/02(土) 17:12:26 

    今日テレ東見てたらお笑い番組でU字工事が出てたよ。
    やっぱり昨年の「47都道府県魅力度最下位」を自虐的にいじってた。
    このネタで初めて宇都宮の餃子消費ランキングが宮崎にも負けたって知ったよ。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/02(土) 17:13:21 

    >>45
    「翔んで埼玉」でも、栃木だけ弄られなかったしね(T_T)

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/02(土) 17:13:40 

    >>63
    メガドンキ⁉️
    大きいドン・キホーテですかね?

    すごい😵😵😵
    コロナ落ち着いたら、里帰りしつつ行ってみます。

    いま、ドンキ、あんまり人来ないのかな…
    寒気悪そう。小山のドンキとか、めちゃ換気悪かった…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/02(土) 17:14:16 

    >>64
    私も県南です。我が家も今年は集まらず、出かけず、静かに過ごしてます。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/02(土) 17:14:27 

    >>53
    宇都宮に限らず車社会の地方では
    (車を停める所が少ない)駅前が寂れて郊外の大きなショッピングモールに人が集まっている

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/02(土) 17:15:27 

    >>45
    お互い家電量販店の本店がある県同士だよ。
    群馬のヤマダ電機、栃木のコジマ電気、茨城のケーズデンキ、最初はコジマが優勢だったけどその後ヤマダとケーズに追いつき追い越されてます。同級生も何人か就職してるので今でも家電はコジマでかってます。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/02(土) 17:15:48 

    わたしが中高生の時はオリオン通りやパルコで遊んでたなぁ。
    まだオリオン通りにマックやロッテ、109あったりした。
    今は飲み屋街みたいになってるよね。
    今の若い子はインターパークやベルモールとかで遊ぶのかな?

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/02(土) 17:17:38 

    >>59
    乃が美しか食べたことないけど、ハレパン美味しいんだ行ってみよう

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/02(土) 17:18:26 

    オリオン通りとか中学生のころはすごい都会に感じてた。
    部活の遠征で県体育館とか行ったときは帰りは電車に乗る前に東武寄ったりオリオン通り散策してた。
    ちなみに、宇都宮の人は東武宇都宮駅のことを「東武」と言う人も結構います。宇都宮以外の人が聞くと路線そのものが「東武」なので戸惑うそうです。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/02(土) 17:20:05 

    >>77
    ハレパンの方が甘味が強い

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/02(土) 17:20:15 

    >>76
    中学で初めてオリオン通り行ったときちょっと路地に入ったら間違えてオリオン通りの一本北側の通りに出てしまって焦ったことある。なぜ焦るかは地元の人ならわかる。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/02(土) 17:21:51 

    今日は55人
    お正月なのに?
    お正月だから?

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/02(土) 17:22:02 

    >>62
    佐野ラーメンの有名店「万里」もアウトレットの近くに移転したから混んでそうですよね。「大和」もアウトレット寄りに移動したし

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/02(土) 17:22:08 

    栃木結構気に入ってる。
    魅力度だとかそんなのは、来たことない人や興味ない人がテキトーに答えてるだけだし自分が住みやすけりゃ良いw
    知事は騒いじゃってみっともなかったな。
    次は挽回しますくらいで流しときゃ良かったのに。

    変にチャイニーズだのに目つけられてこれ以上外人増えるより全然いいよ。
    だんだんアジア系増えてて怖いときあるもん。
    栃木で日本人の子供が増えるように、子育てしやすい環境になるように、優しい行動を心がけてるよ。

    +95

    -2

  • 84. 匿名 2021/01/02(土) 17:30:48 

    >>72
    大きいドンキです!
    一階が食品で2階から日用品やブランド品などがあります

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/02(土) 17:43:35 

    >>20
    私が12月中旬に行った頃は、全く混んでなかったよー

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/02(土) 18:04:39 

    みんな初詣行った?毎年二荒山神社(宇都宮の)行ってたんだけど今年はまだ行ってない。
    やっぱ人多いのかな?

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/02(土) 18:19:46 

    >>84
    わお!ありがとうございます😊
    いつか行ってみます!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/02(土) 18:22:05 

    >>62
    アウトレットいつもすごいもんね。
    今年もあまり変わらずでしたか…

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/02(土) 18:22:46 

    >>61
    オリオン通り、夜は賑わってるんですね!
    なぜか安心しました😀

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/02(土) 18:37:12 

    コロナ患者受け入れてる病院で入院してるけど同じ階の病棟を閉鎖してコロナ病棟にしてるって聞いた
    そんなにたくさん出てる市でなくてもこの状態。これからどうなるんだろう。

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/02(土) 18:39:39 

    日本一の都道府県だと思います!
    転勤族でしたが
    素晴らしい思い出しか有りません
    もう足を伸ばせば温泉地
    ここでの数年間は一生の思い出だ
    人情深いし楽しかった

    +83

    -3

  • 92. 匿名 2021/01/02(土) 18:42:08 

    >>91
    ごめんなさい
    コロナを見落としていた
    ともに頑張りましょう!

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/02(土) 18:57:37 

    >>46
    イチゴちゃん??みたいな謎の食パン屋さんも出来てたけど美味しいのかな?

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/02(土) 19:05:28 

    >>83
    私もだよ
    魅力度はなんたらとかどこだか分からんとか言われてもはぁ、そっすか…くらいしか思わない
    つーかコロナ情報を共有したいから雑談は別でやってほしいかもくらいの気持ち

    県南で数年前勤めてた会社で一人出たので本当に身近に迫ってきてるんだと改めて恐ろしくなった
    そして田舎だから個人が特定されてしまうのも怖いわ
    積極的に調べなくても家族友人の誰かが「あの人だ!知ってる!」と分かってしまうのが怖い

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/02(土) 19:13:25 

    ステーキ宮でご飯きてる
    やっぱり混んでるな~

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2021/01/02(土) 19:16:26 

    >>85
    大晦日だから激混みだよー!

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2021/01/02(土) 19:18:53 

    最近免許センター行った方いたら混んでたか教えてください。
    今月行こうと思ってるんだけど普段近所のスーパーくらいしか出歩かないから不安で…

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/02(土) 19:22:44 

    行ってはいないけどこれからは高校卒業する子達が本試験受けるから混むんじゃないかと思います。
    もし免許更新で警察署でも済ませられるのならその方がいいかも。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/02(土) 19:31:21 

    >>45
    パッとしなくていい。
    県民は楽しく暮らしてまーす。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/02(土) 19:33:48 

    県北在住です。
    引きこもりの年末年始なので食料品の買い出しにドンキに行ってきたけど、福袋コーナーすごい人だったよ。換気なんて無縁な店内に密で必要な物だけ買って急いで退散しました。
    ドンキの駐車場内にマックもあるけど、これまた大行列。マック渋滞が半端なかった。

    +27

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/02(土) 19:34:46 

    >>45
    これ以上他県から人が来てほしくないのでパッとしなくていいです。

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/02(土) 19:39:06 

    >>23
    日本人じゃないのかな

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/02(土) 19:43:18 

    濃厚接触者になってしまい保健所で検査受けてきたよ
    陰性だったけど14日間自宅待機です。

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/02(土) 20:04:52 

    足利在住。
    小山と栃木市が大好きなのー。でも行くのやめてるよ。県内でも移動しない方がいいかと思って。

    フラワーパークは思ったより混んでないかも。
    渋滞ひどくないよ。
    自粛はしてるんだろうなぁ。

    +33

    -3

  • 105. 匿名 2021/01/02(土) 20:30:28 

    >>78
    宇都宮の人は東武宇都宮駅のことを「東武」と言う人も結構います。宇都宮以外の人が聞くと路線そのものが「東武」なので戸惑うそうです。


    ん?言ってる意味が分からない?
    池袋も東武池袋線は東武と言うけど、そういう事?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/02(土) 20:32:13 

    >>42
    まちよーいらーかーよー🎵

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/02(土) 20:34:13 

    >>64
    佐野だけど、今年は道の混み方が違ってきてる。
    だいぶガラガラだよ。
    近所のラーメン屋は他県ナンバーが大部分だけど。
    アウトレットは年末から混んでるよね。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/02(土) 20:34:23 

    >>105
    TOBUがあるからでは?

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/02(土) 20:34:36 

    今でも福田屋って言っちゃう

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:47 

    >>16
    本当ですか?!こわっ!どこの支店だろう

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/02(土) 20:40:28 

    >>24
    あら、うちもコットベリーちゃんですよ!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:11 

    >>104
    フラワーパークは、鬼滅の刃効果で、藤の花見にくる人で混んでるのかと思ったけど、藤の花の季節ではないか…

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/02(土) 20:43:21 

    >>110
    峰町だったかな
    ベルモでもコロナ出てるし、駅ビルも出てる
    駅東が増えてるイメージ

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/02(土) 20:44:48 

    >>106
    なーんたいはー希望にあけてー

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:46 

    >>113
    ありがとう。市外在住で、もう少ししたらベルモも駅も久しぶりに行こうかと思ってたけど、やめとくわ。

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:53 

    >>30
    それ本当ならけしからん話だな

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/02(土) 20:46:11 

    >>114
    ♪ひのひかーりー
    よもにみなぎるー


    で、27に戻る😂

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/02(土) 20:47:28 

    県民の歌が時々BGMで流れてる😂

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/02(土) 20:52:50 

    >>95
    ステーキ宮のタレ、千葉県では焼肉売り場の近くに売ってたのに、関西では全然見かけない…

    めちゃ美味しいのに…
    食べたい…🧄

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:25 

    >>93
    好みだろうけど私は普通って感じだったな

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:27 

    >>116
    4キロメートルくらい通学路で転がされてる間に、段々丸く小さくなっていったわ…

    小学校時代の思い出…。

    落とされた白菜は道にゴロゴロ落ちてたからねぇ、その当時はなんとも思ってなかったけど、食べ物は粗末にしちゃいけないね😮

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2021/01/02(土) 21:10:11 

    >>86
    行ってないよー
    最近宇都宮市増えてるから、動くのも怖いよね

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/02(土) 21:13:31 

    >>103
    濃厚接触になると、保健所とかから連絡くるの?
    検査受けるところは指定される?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/02(土) 21:25:32 

    これだけ増えて普通に冬休み終わって子供の学校再開していいのかね?どうなるんだろう🤔

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/02(土) 21:32:02 

    栃木県の皆さん初詣は行かれました?

    +2

    -15

  • 126. 匿名 2021/01/02(土) 21:34:47 

    真岡の介護施設?だかでクラスター発生だって。
    怖いな…

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/02(土) 21:36:43 

    >>123
    陽性になった人が申告してくれたので保健所から連絡が来ました。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/02(土) 21:37:17 

    茨城県西在住なのでよそ者ですが、小山やインパあたりには大変お世話になってます!
    インパも行きたいけど我慢してます…
    早く気にせずお出かけしたいです。

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/02(土) 21:39:15 

    >>127
    指定と言うか保健所から○日○時に保健所で検査を受けて下さいと連絡が来ました。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/02(土) 21:44:49 

    >>125
    行ってません。
    昨日八坂神社の前を車で通ったけど空いてました。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/02(土) 22:01:01 

    >>56
    えっ。
    嬉しい栃木のとち介好きって。
    でも私は栃木市実家だけど
    さのまるが好き❤️笑
    さのまるのほうが可愛い🥺
    逆ですね🤣

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2021/01/02(土) 22:01:49 

    >>19
    つまらなさはあっても、自分やその他の命への配慮や思いやりは感じるよ✨

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/02(土) 22:02:29 

    >>125
    行ってません。コロナがなければ、二荒山神社に行ったり出店で色んなもの食べたかったなぁ~、、

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/02(土) 22:05:59 

    >>113
    平松交番の警官の方も感染だって東署が発表したね
    コレも駅東側

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/02(土) 22:06:43 

    >>126
    デイサービスだってね。どこだろう、怖いわ

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/02(土) 22:10:36 

    >>93
    私は2回目はないし
    誰かに手土産にしたいとも思わない

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/02(土) 22:16:09 

    >>59
    ハレパンは、はちみつ入れてるから乳幼児育児中のお父さんお母さんはお気をつけください⚠️

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/02(土) 22:20:40 

    >>101
    近所の家に息子さん家族が池袋から来ているようで正直複雑です…
    うちも他の近所さんも帰省無しで挨拶も電話等にしてるのですがそこの家だけ何も危機感がないように動いてます💧
    差別とかではなく正直気分が悪いです

    +58

    -10

  • 139. 匿名 2021/01/02(土) 22:21:33 

    >>119
    クックパッドで宮のたれで検索すると出てきたので作ったことあります!
    よかったら見てみてください〜

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/02(土) 22:26:36 

    >>129
    ありがとう。
    あなたも大変だったね。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/02(土) 22:28:26 

    >>47
    5.6日受験です。受けさせないわけにもいかず…どうすればいいのか…クラスター怖いです

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/02(土) 22:35:38 

    >>138
    そういう家庭に限って近所や知人に「子供夫婦と孫が帰ってきて騒がしくってー😆」とか平然とペラペラ言うよね
    まわりにとやかく言われても「マスクしてるから大丈夫」とか「手洗いうがいしてるから大丈夫」って自分の事しか考えてないから本当に迷惑でしかない

    +55

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/02(土) 22:37:45 

    >>62
    厄除けもやばい。他県ナンバーばっか。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/02(土) 22:39:17 

    >>137
    そうなの⁉️教えてくれてありがとうby10ヶ月娘の母

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2021/01/02(土) 22:40:23 

    >>95
    今日羽生イオン行ったら駐車場ほぼ満車だった!

    +3

    -10

  • 146. 匿名 2021/01/02(土) 22:45:50 

    >>138
    感染者数が多い地域から不要不急でもない理由で来られるのは誰でも不快に感じてしまうよね
    こういうこと言うとコロヒスとか叩かれるけど今年だけでも我慢できなかったの?と思っちゃう
    行く方も呼ぶ方もどっちにも配慮と危機感のなさを感じる

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/02(土) 22:48:16 

    >>138
    そういうご家族にも以後変わらぬ付き合いしていかなきゃならないご近所さん達の心労

    医師や看護師が本当に可哀想

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/02(土) 22:56:55 

    >>138
    私の近所にも東京からの車が来ています。毎年帰省しているようなので、とやかく言うつもりもないし自己責任ですが、マスク無しで道路で遊んでいますのでやはりいい気はしないです。私の東京住みの親戚は帰省しませんでしたので、複雑な気持ちになりますよね…。

    +49

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/02(土) 22:58:51 

    >>125
    12月に早い詣でしました
    落ち着いたらちゃんと行きたいです

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/02(土) 22:59:57 

    >>95
    どこのだろう?
    うちの近くは空いてたよ

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2021/01/02(土) 23:02:02 

    >>138
    うん、わかる。たとえ今までの近所付き合いに溝がなかったとしてもその一件で見方はちょっと変わる(私なら)。

    +34

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:17 

    >>138
    なんでそういう家族って危機感なく動けるのか本当に謎
    もしも自分が誰かにうつしちゃったらどうしようって恐怖心ないのかな
    池袋から栃木県に来る&戻る間に何かあったらどうしようっていうのも考えないの怖い

    +48

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/02(土) 23:06:42 

    >>138
    うちの近所にも東京や感染者のかなり多い都市から複数の家族が帰省している家があります。
    正直気分良くないです…コロヒスと言われるかも知れないけど怖いものは怖いし、我慢できないのかなと思ってしまう

    +39

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/02(土) 23:09:59 

    >>138
    こんな時に帰省しないで欲しい。それぞれの家庭にいろいろな理由はあるかもしれませんが我慢している人がいることを忘れるなー!って言いたい。帰省中に症状が出たらこっちの医療機関にかかるんだろうし。やめてほしいですね

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/02(土) 23:24:32 

    >>125
    明日二荒山神社行く予定!

    +2

    -12

  • 156. 匿名 2021/01/02(土) 23:28:56 

    ここ連日北関東で1番感染者多いのが続いてますね。それまで栃木は少なかったのに…

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/02(土) 23:33:42 

    >>146
    ○○警察って言われる人達みたいに抗議の貼り紙したり苦情の電話したり、他県ナンバー狩りような事はしないけど「なぜあえて今来るんだろう、少しくらい我慢できなかったのかな」とは思いますよね。

    +59

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/02(土) 23:45:19 

    >>83
    たまに経済回したいとか変な癒着で外資の会社とか外国人留学生を誘致したりするからうかうかしてられないよ。てか真岡なんてブラジル人の街じゃん。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/02(土) 23:49:19 

    >>24
    おやまくまが可愛いです!

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/02(土) 23:50:44 

    >>158
    うちの方もアジア系外国人多いです。夕方になると4~5人の集団で自転車乗ってるのを見かける。作業着みたいの着てるからきっと仕事先から帰るところなんだと思う。

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/02(土) 23:51:10 

    >>27
    いちごの形じゃなかったのか...

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/03(日) 00:25:36 

    >>90
    入院中なの?お大事に
    そして情報ありがとう
    心配だよね

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/03(日) 00:32:42 

    >>158
    ブラジルとペルー人ばっかりだよね

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/03(日) 01:53:22 

    >>100さんと同じ地域に住んでるかも!
    マック食べたくなるけど、ドライブスルー混んでる上に敷地が狭いから行くのダルくなる…

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/03(日) 03:22:00 

    >>160
    大平むちゃくちゃ多い

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/03(日) 03:45:53 

    今は、東京済みですが、
    しもつかれを食べて、免疫力アップを図り、コロナにかからないようにしたい

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2021/01/03(日) 04:19:19 

    >>113
    今日の夜行ってしまったよ
    でも画面アルコールティッシュで拭いてから使ったけど怖い

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/03(日) 04:20:41 

    >>134
    えーーー交番?
    平松も峰も近いよね。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/03(日) 04:24:40 

    >>43
    ママ友2人が都内まで毎日電車通勤してるよ
    しばらく顔合わせてないけどやっぱり都内行ってる人は警戒しちゃう。
    前学校で会った時2人ともマスクは外すし消毒もしないし気にせず飲み会とかしてるって言ってた。やめてくれ!

    +56

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/03(日) 04:26:54 

    >>65
    去年ララスクでコロナ出たよね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/03(日) 05:56:28 

    >>124
    そう思う
    学校は始まっても、部活やスポ少はやめて欲しい
    聞いた話だと、スポ少で平気に県外へ遠征したり合宿したりしてるみたいだよ
    無症状だってコロナがうつっていたらどんどん広がってしまう

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/03(日) 06:01:56 

    >>138
    その気持ち分かります。
    うちも妹が子連れで宇都宮市から毎週末遊びに来る。感染が広がっている所に住んでるのに呆れるし怒りだよ。だからうちの子達とはなるべく接触させないようにしてる。

    +11

    -6

  • 173. 匿名 2021/01/03(日) 08:11:28 

    もうだいぶ前の夏だけど、家族で一万人プール?に行って近くの温泉に入ったな

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2021/01/03(日) 08:41:37 

    >>45
    栃木、群馬、茨城の北関東3県はお互いを田舎って言い合ってるらしいけどほんとうになのかな?

    +1

    -13

  • 175. 匿名 2021/01/03(日) 08:41:58 

    ベルモールでコロナ出たというのは本当ですか?知っている方いたら教えてください((((;゚Д゚)))))))

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/03(日) 08:46:53 

    めっちゃ増えたね…
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/03(日) 09:13:54 

    >>175
    ヨーカドーで出たってやつ?
    前トピにのってたよ
    既出だったらごめん!ヨーカドー宇都宮でコロナ出たんだね。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    既出だったらごめん!ヨーカドー宇都宮でコロナ出たんだね。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +16

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/03(日) 09:58:03 

    12月末に、宇都宮のララスクエア?地下のしゃぶ葉に行ったら臨時休業してて、聞いたら従業員2人コロナ感染したって言われたんだけど、ここのしゃぶ葉、大好きでよく行ってたから、心配

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/03(日) 10:19:12 

    栃木は検査件数が少なすぎ

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2021/01/03(日) 10:26:02 

    てか他県からくるやつ多すぎて住んでる私たちが外出歩けないの理不尽すぎて…

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:26 

    >>141
    私立は県外からも受けに来るね。
    毎年すごい人数だけど、教室内とかどうなるんだろう。
    帰ってきてからコロナ感染とか嫌だなぁ。
    ウチの子、2月に特色受けるんだけど不安だわぁ。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/03(日) 10:37:24 

    >>166

    今は、東京住みですが、
    かんぴょうを食べて、免疫力アップを図り、コロナにかからないようにしたい

    +0

    -6

  • 183. 匿名 2021/01/03(日) 10:48:59 

    >>179
    データ調べてから発言しな

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/03(日) 11:11:18 

    昨日、鹿沼のスタバ行こうと思ったら臨時休業だった。
    コロナかも。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/03(日) 11:19:29 

    >>175
    まじか…でもあれだけ人が入ってたら出るよね
    クリスマスのときに行ったわ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/03(日) 11:48:49 

    蒙古タンメン中本、めっちゃ密
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/03(日) 11:51:53 

    >>98
    97です。確かに…高校卒業の子達多そうですね。
    センター混みそう。
    近くの警察署にします!ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/03(日) 11:55:34 

    二荒山神社の人やばすぎる!300人はいそうです。
    今日は人少ないと思ったのになー

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/03(日) 12:06:02 

    >>169
    ママ友の旦那さんが都内通勤なんだけど一緒の公園遊びも控えた方が良いのかな。
    ママ友自身は今年都内の仕事復帰予定で、復帰したら時間的に会うことはなくなると思う。

    +4

    -6

  • 190. 匿名 2021/01/03(日) 12:09:58 

    >>184
    コロナ出たよ

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/03(日) 12:10:02 

    >>139
    おお、ありがとうございます❗️
    ミヤのタレ作れるのか〜😃
    イェーイ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/03(日) 12:11:23 

    >>161
    残念ながらゴリラの横顔…もしくは、
    ガッツ石松と言われています🤣

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/03(日) 12:14:34 

    >>138
    気にしない人は気にしないからねぇ。
    東京に住んでる人は、もうコロナが身近なのに、慣れちゃってるんじゃないの?

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/03(日) 12:23:59 

    >>188
    えーそんなにいるの⁉︎

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/03(日) 12:28:16 

    >>142
    マスクと手洗いうがい最低限の予防であって感染拡大を完全に止めるものでもコロナウイルスを消すものでもないのにね

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:14 

    >>138
    私は栃木出身で世田谷住みだけど、一年以上実家一度も帰ってないよー。
    家族に会いたいけどずっと我慢してる。。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/03(日) 12:44:49 

    >>138
    実際に隣近所でこんな感じの年末年始があったら私も同じように複雑な気持ちになるし、ぶっちゃけイライラもする。兄が医師で義弟は看護師だから余計にそう思う。自由に動き回る人を注意するのは言った側の器が小さいと言われるのに、コロナ差別を受けるのは医療従事者やその身内。本当に悲しいです。

    +35

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/03(日) 12:48:32 

    >>196
    当たり前だよ。
    私は逆で東京が実家だけど持ち込んで迷惑かけたくないから一年以上帰ってない。
    両親は孫に会いたいだろうし、子供も祖父母に会いたいだろうけど我慢させてる。

    +20

    -2

  • 199. 匿名 2021/01/03(日) 13:37:22 

    >>171
    同意見です。
    部活とスポ小はやめてほしいです。
    学習面は心配ではあるけど、コロナの方が心配だから休校でも仕方ないとも思うけど、休校にはならないのかな。

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2021/01/03(日) 13:40:18 

    >>191
    記憶の味とレシピが近いといいですね♪
    ともあれ、すごく美味しくて簡単だったので是非試してください〜

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/03(日) 13:45:49 

    >>140
    喘息持ちなので陰性と分かって涙が出ました。

    +24

    -2

  • 202. 匿名 2021/01/03(日) 13:47:19 

    >>196
    私は両方県内ですが高速使う距離なのでしばらく帰っていません。
    同一県内とはいえ、かなり増えてきているので。。
    さみしいものですが、我慢し続けるのもつらいので気持ちを軽くする事を考えました。
    私はマメじゃないのですが、久しぶりに写真付き年賀状出してみたり、年始はビデオ通話しました〜

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/03(日) 13:51:43 

    >>161
    私は女の人の顔の形って習ったよ!

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/03(日) 13:56:53 

    >>201
    良かったね!ほんとに良かった!

    +30

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/03(日) 14:06:21 

    >>138
    こういう危機感も衛生観念も皆無の親や兄弟(姉妹)を持つ身内や親戚の不幸さ
    自粛や我慢のあるきょうだいと好き勝手やりまくってるきょうだいや親がいる親族は本当にお気の毒になる
    仮にそこから何かあればひっくるめて言われ指さされる可能性だって大きいのに
    異常な攻撃をする人もおかしいけどそういう人が居るのは事実
    なのに敢えて自分から遊び気分で帰省したりそれらを促してる親には軽蔑に近い気持ちにもなる

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/03(日) 14:06:28 

    佐野イオンは車がいっぱい。
    周辺の道路はアウトレットへ向かう車が連なってる。
    東京、埼玉、茨城、群馬からのナンバー多し。
    ラーメン屋は大繁盛!他県ナンバーがずらっと並んでますよ。自分の県には自粛して他県に遠征でしょうか?確かに経済回さないとダメだと思うけど、コロナを他に回さなくても良くない?

    +56

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/03(日) 14:09:41 

    >>206
    自分のことしか考えられない人の多さにびっくりですね
    特に東京、埼玉、神奈川ナンバーは許せない

    +40

    -5

  • 208. 匿名 2021/01/03(日) 14:26:29 

    >>204
    寒い中、感染の恐れもあるのに外で唾液の回収作業や検査活動をしてくれてる職員さん本当にありがとうございます。と伝えたい。

    +41

    -2

  • 209. 匿名 2021/01/03(日) 14:49:23 

    >>138
    娘家族にも息子夫婦にも帰省を我慢させて、
    テレビ電話のみで済ませ、クリスマスプレゼントもお年玉も宅急便や現金書留で終わりにした私ですが、やはりそういった行動がとれる親子に気持ちよく接するのは難しいことと思います。
    嫌がらせはしませんが物事の判断基準のズレを大きく感じる故にストレスも大きいでしょう。
    命に関わる事ですもんね…。
    親側の気持ちになってしまいますが、いくつになっても、我が子には無事でいてほしいし、孫も健康で過ごしてほしいです。
    ご近所様となると先の付き合いもあるから注意もしにくいですし、こちらの恐怖心を伝えるのも出来ませんし大変ですよね。
    どうかご無事で過ごされますよう願ってます。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/03(日) 14:50:38 

    こんなときこそ地元企業を応援しよう!
    我が家は家電製品はコジマ、回転寿司は魚べい、ドラストはカワチ、スーパーはかましんかオータニに行きます(´- `*)
    その他栃木には素敵な会社やお店があるから、なるべく地元企業で消費するようにしてる。

    +47

    -5

  • 211. 匿名 2021/01/03(日) 15:15:59 

    >>9
    宇都宮のウチの祖母の従兄弟が同じ小学校だったらしいです!
    優しい子だったらしいです。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/03(日) 15:17:49 

    >>113
    怖い!峰とか陽東ってベルモあるし住宅街で人多いよね…

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/03(日) 15:19:50 

    とある学校の学生だけど、学年違いでコロナ4人も出てる…
    消毒して終わり。
    口外禁止みたいなこと暗に言われた。

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/03(日) 15:20:43 

    >>23
    キチガイかよ。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/03(日) 15:25:03 

    >>209
    クリスマスプレゼントとかお年玉だって今の時代色んな渡し方あるよね
    めっちゃ優しいおばあちゃんだね👵💓

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/03(日) 16:14:11 

    >>213
    学校だけじゃないよ~。クラスターにならなければ公表しないんかな~

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/03(日) 17:16:49 

    栃木 コロナ
    でググって出てくる今日の新規感染者数
    今日は72人だそうです

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/03(日) 17:18:50 

    >>210
    別に地元企業を応援しなくても、栃木にあるお店で買えばそれが県を応援することになると思う。

    働いているのは地元の人間だし、売上はすべて県を豊かにするんじゃない?

    千葉県出身宇都宮市民の意見です。

    +31

    -2

  • 219. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:59 

    混んでたら帰ろうと思って今日護国神社に行ったけど混んでなかったよ
    二荒山は混んでたんだね

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/03(日) 18:08:58 

    >>216
    ある市では市の職位が感染してるけど、一切公表してないそう。隠蔽してるって。内部の人からの話です。

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2021/01/03(日) 18:42:39 

    日光市に住んでる義弟が発熱して寝込んでるんだけど、病院行ったら検査してないのにコロナじゃないですって言われたらしい。
    診察だけで本当にわかるのかな。
    陽性が出た芸能人の症状聞いても普通の風邪っぽいのがほとんどだよね。

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/03(日) 18:53:31 

    今年の正月は年末からどこにも出かけなかったな。
    子供いるから近所の公園に少し運動に行ってあとは寝正月だよ。
    子供の絵日記の宿題、公園に行ったことしか書くことないw

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/03(日) 18:56:11 

    宇都宮の上戸祭のマックやってなかったけど、年中無休じゃないの?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:18 

    >>113
    うわー、近いです。
    暫く外出控えます。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/03(日) 19:48:00 

    >>223
    さっき通ったらやってなかったわ
    営業日調べようとしたら重くて見れなかった
    コロナ出たのかなあ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/03(日) 20:36:03 

    >>68
    今はララスクエアではなくトナリエですよ〜

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/03(日) 21:07:38 

    >>223
    別店舗で働いてますが、
    上戸祭店はコロナが出たので消毒してるみたいですよ

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:57 

    >>227
    そのマック週末の混みようが尋常じゃないときありますよね
    ドライブスルーの列が本当に酷い
    車道にハザード出して何台も停車してるときもある

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/03(日) 21:40:56 

    お向かいのDQN一家が29日から家族で出かけて未だに帰ってこない。一体どこに帰省?旅行してるんだろう…。
    道路族&放置子だから帰ってきてからうちの前で遊ばれるのが嫌だ。

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/03(日) 22:32:10 

    >>227
    やっぱりそうなんだ
    昨日か一昨日ものすごく混んでたの見たよ
    近いから恐い

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/03(日) 22:55:55 

    宇都宮駅の東口界隈に住んでるけど飲み屋街も閑散としてる中、外国人の店は開けてる所が多いです。
    呼び込みもほとんど居なくて静かです。
    気になるのは周辺のマンションの駐車場の車が少ない事、多分帰省してんだと思う。
    正月明け100人越えもあるんじゃない

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/03(日) 23:42:34 

    宇都宮市中感染多すぎて不安になる。
    駅東住みだから引きこもりになりそう。
    でも周りを見るとあんま気にしてなさそうなんだよねー

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/04(月) 00:12:48 

    >>206
    朝7:00くらいにはアウトレットの駐車場にお客さんの車が停まっていたのでビックリ。その時間なら体を動かすために散歩できると思ったけど早い時間から他県ナンバーの車を見るなんて気持ちが下がった

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2021/01/04(月) 00:15:30 

    大田原市民です。
    今日市内で成人式やっていたことに今気づいてビックリ。
    ホームページ見たら式典は30分、感染症対策についてかなり具体的に書かれていたけども…。
    これが感染拡大のきっかけになって新成人の皆様が悪者になったらどうするのさ…。
    市町によっての判断だけど、学区?みたいなので足並み揃えて欲しかった…。
    今までの大田原市のコロナ関連対策もパッとしない(そもそも何してるのか見えてこない)ので那須塩原市に引っ越したいです…。

    +23

    -3

  • 235. 匿名 2021/01/04(月) 00:35:06 

    >>210
    スーパーはベイシアじゃだめ?安くて助かるの

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2021/01/04(月) 00:37:20 

    明日市役所行くけど人いっぱいかな

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/04(月) 01:15:31 

    >>4
    どちらかというとハクサイ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/04(月) 01:22:59 

    >>218
    地元じゃない大手は、採算合わないと撤退しちゃうから
    地元企業は潰せないよ

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/04(月) 01:28:47 

    >>156
    病院のクラスターが大きい
    そこ関連で陽性者増えてる

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/04(月) 01:31:32 

    >>24
    うちのは可愛くない
    さのまる、可愛いよね

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2021/01/04(月) 01:33:25 

    >>166
    チャレンジャーw

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2021/01/04(月) 01:38:07 

    >>75
    神奈川はノジマ電気
    ここのところ伸びてきてる

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2021/01/04(月) 01:53:28 

    >>105
    東武宇都宮駅を「東武」っていう意味では?

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2021/01/04(月) 01:59:45 

    >>128
    私は茨城に買い物行くよ!
    干し納豆、干し芋、買いに行きたい!

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2021/01/04(月) 05:22:53 

    >>196

    私は逆で、調布市出身で現在は栃木県民。

    実家の家族は全員東京都、夫の両親も東京都に住んでるけど、今年は親族誰からも帰省のきの字も出なかったよ。当たり前じゃない?万が一があったら洒落にならないし、そもそも周囲の目が痛いし。

    テレビ見てて、新幹線貸し切りでした〜とか顔出ししてる人正直どうかしてると思うわ。赤ん坊連れてる夫婦とかいたけど、どうしても今年じゃなきゃダメなんか?と思う。こんなにSNSが発達してんのに。

    +46

    -1

  • 246. 匿名 2021/01/04(月) 07:34:08 

    >>223
    HPにのってたね
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2021/01/04(月) 09:13:00 

    大田原で感染した人、東京から孫達が遊びに来て感染しちゃったよね。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/04(月) 09:40:37 

    一都三県で緊急事態宣言発出かってニュースでいってる。栃木も医療崩壊寸前なのにね(-_-;)

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/04(月) 10:39:37 

    >>244
    ネットで買えるよ

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/04(月) 13:09:58 

    >>93
    私も普通だと思ったー!
    ハレパンが1番好き

    +2

    -7

  • 251. 匿名 2021/01/04(月) 13:43:34 

    ついに東京、神奈川、千葉、埼玉は緊急事態宣言出ることになりましたね
    県境越えたらすぐ緊急事態宣言地域
    栃木は対象外ですが、はやく事態が収まってほしいものです

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/04(月) 14:28:11 

    4県だけ緊急事態出してもコロナは収束しないし
    なんなら、パチンコ屋とか自粛してるからって
    栃木も医療逼迫してるのに容赦なく県またぎしてくる人が増えるよね。
    出すなら経済の事もあるだろうけど全国にしてもらわないと困る。

    +42

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/04(月) 14:52:42 

    宇都宮市、経路不明が多すぎじゃない?
    もう市中感染始まってるってことだよね。
    怖すぎる。

    +48

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/04(月) 16:23:57 

    >>234
    昨日成人式のところもあったようで、ウソでしょ?と思っていたけど、セガに成人式帰りに集団で来てプリクラ撮っててそれにもウソでしょ?と感じてしまった。

    +28

    -1

  • 255. 匿名 2021/01/04(月) 17:16:46 

    今日は少なくてホッとしました
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +4

    -12

  • 256. 匿名 2021/01/04(月) 17:21:47 

    >>248
    経済のことを考えたら安易に言えないけど、栃木も入れて欲しいよ

    +24

    -1

  • 257. 匿名 2021/01/04(月) 17:53:58 

    本日69人

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/04(月) 17:57:47 

    >>257
    17時の時点で30人ちょっとだったから
    休みなのもあって少ないんだろうなーって
    思ってたら60人超えで驚いた。
    正月明け3桁超えそうで怖い。

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:04 

    >>234
    私も大田原でヨークベニマルに買い物行ったらまねき猫の駐車場いっぱいだったよ、隣のお店と共用だろうけど
    成人式のために帰省して夜は宴会、昼はカラオケして遊びまくりなんて想像して怖くなった

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/04(月) 18:06:22 

    もう栃木の療養病床数が今日の退院者数次第で100%超えるらしい。
    栃木も自宅療養になるのかな。それとも病床数増やすのかな。医療スタッフも足りなくなりそうだしね。不安。

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:49 

    >>255
    宇都宮分が追加されました
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/04(月) 18:11:08 

    >>260
    入院調整中の人が396人いる見たいよ療養施設にも入れず自宅待機何じゃない?
    病床空いても医療提供する医師や看護師が足りないんだと思うよ

    +24

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:08 

    >>247
    大田原市民です
    帰省について色々意見があるのはわかります
    でもあえて言います
    本当に迷惑です
    今年の正月くらい我慢できなかったのかな

    +66

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:49 

    群馬も茨城も前より感染者減ってきてるのに
    ここに来て栃木だけ北関東で爆発的に増えてるのが
    疑問だし怖い。変異型かな??

    +62

    -2

  • 265. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:47 

    陽性率は高いのかな…

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/04(月) 20:25:39 

    宇都宮市市中感染広がっていて怖い

    +21

    -2

  • 267. 匿名 2021/01/04(月) 21:38:52 

    栃木も療養施設があればね。
    自宅待機での急変が危険すぎる。
    441人もいる。

    +23

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/04(月) 21:50:06 

    >>141
    今日宇短附の入試でした。学校で用意してくれたバスはぎゅうぎゅうでした。仕方ないけど怖い…。

    +33

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/04(月) 21:58:23 

    入院してる人の数より入院調整中の人の数のか多いんだもんね!

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/04(月) 22:28:10 

    >>257
    クラスター出たかな?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/04(月) 22:31:13 

    >>264
    それはわからないけど、今までなかった施設での大規模クラスターが出たからだと思う
    そこから医療従事者、その家族って広がってるよね
    茨城、千葉が多かったのは施設クラスターが数件起きてるからだよ

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/04(月) 22:51:19 

    >>257
    月曜日で69は多すぎるよ

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2021/01/04(月) 23:06:07 

    >>267
    療養施設、宇都宮にあって県南も今月下旬に稼働目標って前に下野で読みました!
    とはいえ足りてないのが現状なようです
    最悪の予想をして増えることを考えると、各保健所管内に1ヶ所は欲しいところ…
    施設をまるごと借り上げるって大変なんだろうなぁ…

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/05(火) 00:41:45 

    通勤で新幹線を利用しています。
    サービス業なので年末年始も仕事だったのですが、例年よりは少ないですが、小さな子連れの旅行客、帰省客普通にいましたよ。見送りしてる姿も何回か見たし。栃木は車社会だし、同じ県の帰省なら車を使う気がするから、首都圏からの人だろうなって思って見てました。車内では座席を回転して飲み食いしてるのも見ました。ノーマスクや鼻出しも見かけるし、こっちなら大丈夫って思ってるんでしょうね・・・。個人個人の事情や考え方もあるだろうけど、こんなに感染拡大してるのに守るべきことを守れない人達にイライラしてしまいます。

    +37

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/05(火) 00:50:08 

    危機的状況なのにまだぬるぬるしてる人も多くてもっと県から強めに呼びかけてもいいなと思う
    二波までとは全然状況違う
    医療逼迫状況の深刻さを理解していない人も多い特に高齢者
    ツイッターのとぶっ◯という方のアカウントは個人でうまく栃木の状況まとめてくれて有益でありがたい

    +33

    -1

  • 276. 匿名 2021/01/05(火) 00:53:59 

    >>274
    気をつけてない人ってそんなもんだよ
    頭の中でボコボコにして抹殺しよう
    頭の中だけでやるのはセーフだから

    +3

    -7

  • 277. 匿名 2021/01/05(火) 08:58:11 

    >>271
    なるほど。ありがとう!
    今まで運良く大きなクラスターが少なかったけど
    ここに来てクラスター連発してるんだね💦
    濃厚接触とは関係ない、孤発例も増えてきてるみたいだし、
    気の緩みなのか、それともウイルスが感染力を上げたのか。

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2021/01/05(火) 10:47:30 

    宇都宮だけど今日から子供たちは学校開始。
    宇都宮市感染者増えてるし心配だけど、
    子供たちには手洗いうがいきちんとねくらししか言えない

    +12

    -4

  • 279. 匿名 2021/01/05(火) 14:53:15 

    コロナはただの風邪!インフルのが怖い!といまだに思ってる人は多いのだろうか?

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/05(火) 16:01:15 

    栃木県4位だそうです
    人口あたり感染者数全国4番目に|NHK 栃木県のニュース
    人口あたり感染者数全国4番目に|NHK 栃木県のニュースwww3.nhk.or.jp

    NHKのまとめによりますと、栃木県内の人口10万人あたりの感染者数は、4日までの直近1週間で24人となっています。 この人数は、東京都、神…

    +38

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:04 

    >>280
    衝撃。北関東の中でも突出して多いですよね。
    明日から会社。引きこもっていた連休も終わり。こわいな…。

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:49 

    今日111人だって

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/05(火) 17:27:09 

    ニュースダイジェストから速報
    栃木111人

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/05(火) 17:29:02 

    3桁!
    栃木で3桁!

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/05(火) 17:29:32 

    増え過ぎだよね怖い

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/05(火) 17:32:14 

    うわー、最悪
    この年末年始も自粛していたけど、帰省受け入れた家の子や全国各地に好きに出掛けた子と、自分の家の子供が学校ともにするとか、正直複雑な気持ち
    無症状陽性からうつって、うちの子が先に発症したら、うちのせいにされるだろうし
    無理だけど、クラス分けてほしい気持ちだよ

    +51

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/05(火) 17:38:35 

    職場も寒いから今まで頑張って開けてた窓も閉めがちだし、
    一時間に一回換気したとしても閉め切ってるのは良くないだろうね

    +21

    -1

  • 288. 匿名 2021/01/05(火) 17:59:18 

    >>266
    住民の数で言えば小山、佐野、足利も相当だと思う
    もう宇都宮のみじゃなくなってきてるよ

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/05(火) 18:05:25 

    4月の段階から行動範囲に注意したり自粛に努力を努めた人達・仕事上移動や出勤せざるを得なかった人達と

    「マスクしてるからへーき」
    「消毒した手だからへーき」
    「熱ないからへーき」
    「年末年始の帰省くらいへーき」
    って危機感ゼロの人達…

    なんかやりきれなくなってくる
    そして今も自由に年末年始の帰省でワイワイやってたり
    カラオケ、パチンコ、不急でないショッピングで楽しんでる人もいる現実がしんどい

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/05(火) 18:13:49 

    111人って既に宇都宮も含めてるのかな?
    すごい増えてるね
    もういつかかってもおかしくないね、怖い

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/05(火) 18:22:54 

    1日で100人越え…
    人口比でいうと特に宇都宮は東京と同じレベルじゃない?

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/05(火) 18:27:10 

    小山の宿泊療養施設90室みたいだね。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/05(火) 18:29:37 

    知事「現時点で緊急事態宣言を国に要請する必要はない(今後の可能性はあるとのこと)」

    +5

    -7

  • 294. 匿名 2021/01/05(火) 18:41:30 

    >>292

    それどこ情報?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/05(火) 18:44:13 

    >>275
    ぬるぬるって何ですか?

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2021/01/05(火) 18:49:51 

    292です。Twitterのとぶっ○さん情報です。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/05(火) 18:50:51 

    >>290
    宇都宮含めてだよ
    宇都宮のが感染者多かった69人?くらいだったような

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/05(火) 18:59:18 

    >>292
    >>296
    今日17時半からの県知事会見をまとめたものですよ。YouTubeや下野新聞Move mateのアーカイブで観られます。知事会見、いつもは長くても30分以内なのに今日は1時間弱でした。危機的状況と、県が本当に必死に呼びかけているのがわかります。情報発信改善してより伝わりやすくなったらもっといいですね。


    +8

    -2

  • 299. 匿名 2021/01/05(火) 19:01:10 

    >>264
    東京都・神奈川・埼玉県・千葉県
    接待を伴う飲食店いわゆる水商売と風俗店の営業自粛や時短要請を受けて
    群馬茨城栃木に水商売と風俗で働く女性が出張出稼ぎに来てるのと
    飲む(酒)打つ(パチンコ麻雀ギャンブル)買う(女)を求める男が集まっていることも理由の一つ

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/05(火) 19:01:12 

    >>297
    ありがとう
    人口が多いとはいえ、宇都宮どんどん増えていて怖いですね

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/05(火) 19:10:12 

    栃木県民の不要不急の外出自粛要請を今月末まで延長
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/05(火) 19:10:51 

    >>266 >>288
    理由は>>299

    東京都・神奈川・埼玉県・千葉県 接待を伴う飲食店いわゆる水商売と風俗店の営業自粛や時短要請を受けて 群馬茨城栃木に水商売と風俗で働く女性が出張出稼ぎに来てるのと 飲む(酒)打つ(パチンコ麻雀ギャンブル)買う(女)を求める男が集まっていることも理由

    栃木県は接待を伴う飲食店で働いた人に感染出るとPCR検査受ける前に無職にしたり陽性者出てもマスクしているから濃厚接触者ではないって消毒もしないで年末荒稼ぎに走って感染者多く出した

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/05(火) 19:14:26 

    >>300
    怖いよね
    宇都宮はアルコール提供してる店に夜8時までの時間短縮要請したみたい

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/05(火) 19:29:59 

    緊急事態宣言出たら映画見にこっち来るらしいよ…
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +0

    -39

  • 305. 匿名 2021/01/05(火) 19:32:40 

    >>304
    ふざけんな!
    こういう奴ら殴りたい!!

    +63

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/05(火) 19:35:51 

    パチ屋にも人来そう…
    こないだの時と同じじゃないか
    最悪だわ…

    +37

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/05(火) 19:36:42 

    緊急事態宣言、春の時みたいにまず一部に出て、次に全国に発出になるのかな…
    春の時も、結局全国が対象になるなら一斉に出せばよかったのに!ってなったよね
    あの時も確か首都圏の人たちが北関東とかの夜の店に来てコロナばら撒いた

    +39

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/05(火) 19:37:56 

    >>304
    これにいいねつけてるやつら頭おかしい

    +37

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/05(火) 19:56:55 

    >>306
    うわーまたそうなるのか
    ひどいやつらは品薄状態の物を買い占めて帰るんだよね
    こっちは売ってるじゃーんって感じが嫌だったな

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/05(火) 20:13:44 

    >>304
    うわー
    実際こういう奴らのせいで全国に感染拡大してるんだろうね
    自己中でその地域の人達のことなんか微塵も考えない

    +35

    -3

  • 311. 匿名 2021/01/05(火) 20:38:04 

    明日から会社。本当にイヤだ。年始式やるらしい。屋外でやるらしいけど、明らかに密になる。中止の会社も多いのに。ほんっとイヤだ!!

    +26

    -2

  • 312. 匿名 2021/01/05(火) 20:43:18 

    >>302
    そもそも15分以上マスクしてない状態じゃないと濃厚接触者にならないというのも定義がおかしいんだよね…
    布やウレタン製じゃ飛沫を防げないというのに
    全国で経路不明やクラスター多発してるのも濃厚接触判定から漏れた無症状者からだと思う

    +53

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/05(火) 20:48:58 

    >>304
    田舎を都合のいい逃げ場みたいにするのやめれ

    +46

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/05(火) 21:06:58 

    ドラストにマウスシールドで来る女性見て驚いた
    カップルの片割れ
    綺麗でいたいからかな
    隙間から漏れて他人にかかる飛沫量マスクより増える マウスシールド
    でも何か病気や障害でマスク出来ない事情があってそうしているなら責められない

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/05(火) 21:09:54 

    年末年始、本当にどこにも出かけなかったんだけど正解だったな。
    これからが怖いけど。

    +53

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/05(火) 21:18:47 

    人口10万人当たりの感染者数が今日の宇都宮の人数だと東京に匹敵する人数だそうで。
    怖すぎる。

    +59

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/05(火) 21:23:56 

    >>316
    しかも、これからが風邪が本格的に流行り出す時期だもんね

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/05(火) 21:24:44 

    >>304
    本当に腹が立つ
    身分証明書を見せて県内の人しか入れなくしてやったらいい!

    +38

    -2

  • 319. 匿名 2021/01/05(火) 21:25:16 

    ニトリの珪藻土マットを返品しに行きたいけど、宇都宮に行くのが怖い

    +23

    -4

  • 320. 匿名 2021/01/05(火) 21:33:51 

    >>319
    あの誰もが外出を自粛してた4月5月でもニトリはテーマパーク並みに混んでたからねぇ。
    最近はわからないけど。

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/05(火) 21:46:45 

    >>316
    今日は東京を上回ったよ。
    東京に行くよりコロナに感染しやすいなんて怖いね。

    +46

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/05(火) 22:10:12 

    自分が濃厚接触者認定されPCR検査受けることになりました
    不安

    +46

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/05(火) 22:17:26 

    >>322
    心配ですね。陰性でありますように!

    +44

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/05(火) 22:27:30 

    今日は勿論、この1週間の宇都宮市の増え方は何なのでしょうね?
    鹿沼の様な大規模なクラスターが出た訳でもなく、感染場所不明な方が多くて恐ろしい。
    外食も長期休みの旅行も我慢して、子供達が観たがっていた映画も我慢させて来たのにな…… 
    頑張るしかないのは解ってるけど、ショックが大きい。
    今週から学校も始まるし、さらに気を引き締めて行くしかないよね。
    栃木県の皆さん、昨年からずっと我慢してばかりですが、必ず夜は明けると信じて頑張りましょうね。
    紅白で瑠璃色の地球を聴いて涙が出ましたよ……

    +58

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/05(火) 22:28:13 

    コロナ本当に怖い。。
    早く落ち着いてほしい。もう1年経つね

    +45

    -1

  • 326. 匿名 2021/01/05(火) 22:30:57 

    >>304
    来るなー!!

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2021/01/05(火) 22:59:16 

    パブでクラスター発生らしいよ。。

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/05(火) 23:06:43 

    100人超え…キツイなぁ
    「感染拡大防止」ってざっくりしたイメージで自粛するのも疲れたから、個人的には「子ども達の為に」で行動しようと思う
    春の一斉休校や行事や修学旅行等で我慢を強いられ受験シーズンも感染爆発…
    GoToで飲み会や旅行やイベントばかり優遇されてまた我慢をさせちゃうなんて辛い…
    我が家は子どもはいないけど目標新たに行動する!

    +22

    -1

  • 329. 匿名 2021/01/05(火) 23:18:04 

    正直、まだまだ大丈夫かな〜なんて気持ちでいたけど、ここ最近の特に宇都宮の爆発的な人数にビビってる。
    宇都宮市の隣に住んでるから、一気に身近に迫ってきた感じが怖いなぁ、、。

    +8

    -6

  • 330. 匿名 2021/01/05(火) 23:37:12 

    ツイッターの、栃木の状況まとめてくれる頭のいいとぶっ◯さんとか←◯さんが前からまずいまずいと言っていたから、そのうち100人とかになるんだろうなとは思っていたけど、実際になるとショック受けるね

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/05(火) 23:38:58 

    そういえば宇都宮市長って何やってるんだろう?コロナ関係で表に出て動いてることってあった?
    東京より危険って本当にやばいよ

    +44

    -1

  • 332. 匿名 2021/01/05(火) 23:46:44 

    今感染しちゃったら入院もホテル療養もできないから怖い
    日々待機人数ばかり増えていくし、400人以上って異常な数字
    完全に医療崩壊してる…

    +33

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/05(火) 23:52:26 

    友達の父親ICU勤務だからとても心配
    ここ1ヶ月ぐらいは私重症者の人数毎日チェックしててた
    通常診療と並行するには重症者10出るともうキツイらしい(自治医大森澤さんがNHKインタビューで言ってた)
    でもここにきてこんなに増えちゃ
    遅れて重症者は出てくるし
    私にできることは引き続き感染しないようさせないように注意することだけだ
    本当に頭が下がります

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/06(水) 00:11:16 

    >>331
    ホームページにはコメントが出てたけど、これだと高齢者は見ないし、会見して市民に広く知らせるべき。

    市民の皆さまへ 市長からのメッセージ|宇都宮市公式Webサイト
    市民の皆さまへ 市長からのメッセージ|宇都宮市公式Webサイトwww.city.utsunomiya.tochigi.jp

    市民の皆さまへ 市長からのメッセージ|宇都宮市公式Webサイト当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキ...

    +27

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/06(水) 00:19:45 

    高齢者インターネット使えない人多いからどうしても情弱なるよね
    会見も見逃したら終わりって感じで難しい
    同居者いればまたちがうけど

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/06(水) 02:37:41 

    >>327
    宇都宮ですか?
    年末に駅東周辺でコロナ患者ポツポツ出てたよね

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/06(水) 06:52:02 

    免許更新に行かなきゃ行けないんだけど免許センターって混んでるのかな?警察署に行ったほうが良いかな?

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/06(水) 07:07:40 

    >>337
    年明けで混んでいるかもしれないから県内から人が集まる免許センターよりも警察署の方が安心かも

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/06(水) 07:12:19 

    >>336
    そうみたい。しかも女の子の方だから、そこから客に移った可能性があるよね。群馬みたいに、利用客にアナウンスすればいいのに…。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/06(水) 07:46:41 

    栃木県って何するにも遅くない?
    知事と宇都宮市長のコンビは頼りにならない

    +54

    -1

  • 341. 匿名 2021/01/06(水) 08:05:32 

    >>338
    ありがとう!
    やっぱり混んでるよね。近場の警察署に行ってきます。

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2021/01/06(水) 10:17:12 

    また医大で…

    +2

    -10

  • 343. 匿名 2021/01/06(水) 10:34:08 

    >>342
    医大で何?

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/06(水) 10:38:16 

    >>327
    そういうところで働いてたり、そういうところに飲みに行ってたり、パチンコやったりも同じ人種だと思うんだけど、いわゆる底辺?だけがキレイに一掃されないかなぁ…
    救うしかないのかなぁ…

    +5

    -4

  • 345. 匿名 2021/01/06(水) 10:39:19 

    >>340
    なんで再選したんだろうね…
    絶望したよ…

    +45

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/06(水) 11:09:21 

    ホームページに載っていない詳細が、こちらでは分かるからすごく助かります。しかも情報が早い。
    駅東近くに住んでるのですが、ホストらしき人がマスクしてないで普通に歩いてるのにびっくりです。

    +30

    -2

  • 347. 匿名 2021/01/06(水) 11:57:08 

    >>340
    私は対抗馬にいれたよ
    対抗馬の面々は実績が少ないから落選したのかなと思った

    +35

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/06(水) 12:10:09 

    ちょっと前まではこの地図、栃木がこんな事になるとは思ってもいなかった...
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +35

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/06(水) 12:31:34 

    昨年の秋ごろに群馬県知事が県内の感染者数の7割が外国人と公表した後に栃木県も6割が外国人と発表してましたよね。

    差別が~とか言うけど実際生活様式も全く違うし集団で行動するからここから増えていったのかもしれませんね。家族呼んだりするし。

    +30

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/06(水) 12:36:39 

    >>337
    3ヶ月延長出来るよ!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/06(水) 12:38:12 

    >>342
    こういうコメントはやめようね!
    匂わす必要ないし不安煽らす
    必要もないでしょ!

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/06(水) 12:50:25 

    >>349
    差別が〜と言われるけど規範意識も低い人が多いよ
    あくまで傾向

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/06(水) 12:53:07 

    >>340
    「そんなんじゃいつまでも魅力度最下位のままですよ」とか言えば躍起になるかな?
    魅力度は最下位だけど10万人あたりの感染者数は4位とか笑えない

    +11

    -3

  • 354. 匿名 2021/01/06(水) 12:57:38 

    >>345
    本当絶望しかない…
    今の事態はこの無能コンビを再当選させてしまった県民、宇都宮市民自身の責任でもあるよね…

    +41

    -7

  • 355. 匿名 2021/01/06(水) 13:06:28 

    この先不安だなという気持ちしかない

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/06(水) 14:37:02 

    >>312
    うちも濃厚接触に当たらなかった。だけど家族以上に接触の時間が長く、うつっていたら取り返しがつかないためなるべく他人との接触は避けました。

    そして、濃厚接触と言われたその家族は陽性者が体調不良時から家庭内でマスクをつけていたため他家族は陰性。
    マスクが感染防いでいただろう事例です。
    マスクはやはり必要です。

    +37

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/06(水) 15:38:14 

    >>356
    家族に基礎疾患があるのでこれからは家の中でもマスクをつけようと思います。貴重な話ありがとうございました。

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/06(水) 17:02:04 

    怖い

     新型コロナ陽性で在宅療養者が死亡 | News|CRT栃木放送
    新型コロナ陽性で在宅療養者が死亡 | News|CRT栃木放送www.crt-radio.co.jp

    新型コロナ陽性で在宅療養者が死亡 | News|CRT栃木放送CRTインフォメーションCRT栃木県内ニュース番組表番組&パーソナリティ紹介番組情報イベント情報今月のプレゼント番組ブログ・Podcasting企業・法人・広告代理店様向けコンテンツ会社概要番組へのメッセージご...

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/06(水) 17:13:04 

    >>340
    都知事選といい、学ばないよねー皆

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/06(水) 17:13:44 

    不安になりすぎてもどうしようもないのに、怖くて怖くてたまらない

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/06(水) 17:14:27 

    >>358
    恐れていたことがついに栃木でも…

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/06(水) 17:14:44 

    >>335
    ほんと情弱だよ
    見ればうちの地域は高齢者しか出てないのに、ちょっと留守してた人に入院してるのか聞きに来ていたw

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/06(水) 17:14:53 

    栃木県55人出たけど宇都宮はまだっぽいね
    なんで別なんだろ
    合わせたら昨日超えそうだ

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/06(水) 17:16:06 

    >>340
    流行なんかも数年遅れてるもんね

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2021/01/06(水) 17:21:12 

    >>363
    宇都宮は保健所独立して持ってるから発表は別
    中核市だから持ってる

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/06(水) 17:21:26 

    今日は132人だって
    毎日増えてる

    +39

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/06(水) 17:21:48 

    亡くなった方はおいくつなんだろう

    +14

    -1

  • 368. 匿名 2021/01/06(水) 17:23:21 

    >>360
    昨日不安のあまり頭痛と不眠だった
    やっぱりみんな不安なんだよね

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/06(水) 17:24:24 

    本日132人

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/06(水) 17:24:39 

    宇都宮って駅前でも日中は結構ガラガラな感じなのに、なんでこんな多いんだ。
    そんなに飲み会とかしてる人多いのかな。

    +26

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/06(水) 17:25:16 

    >>366
    宇都宮だけで80人近いってこと?
    震える...

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/06(水) 17:25:36 

    「ここまで感染が拡大するとは想定できなかった」らしい。
    で、また県民へのお願い。具体的な対策は?
    福田知事「感染防止対策徹底を」|NHK 栃木県のニュース
    福田知事「感染防止対策徹底を」|NHK 栃木県のニュースwww3.nhk.or.jp

    県内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受けて、福田知事は、6日開いた年頭の記者会見で、「医療提供体制は危機的状況だ」として、…

    +26

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/06(水) 17:27:52 

    >>362
    田舎って、人を見なくなると入院してるか聞きにくるよね マジだるい 監視されてる気分
    同じレベルの田舎だと思う

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/06(水) 17:32:33 

    >>360
    医師にスマホあまり見過ぎない方がいいって言われた
    情報入ると不安になるから
    だけど必要な情報もあるし、難しいところ

    +24

    -1

  • 375. 匿名 2021/01/06(水) 17:34:37 

    前の緊急事態宣言の時より遥かにやばい緊急事態だね…なのにあまり報道されない栃木が悲しい

    +58

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/06(水) 17:43:27 

    >>363
    今のところ132人って発表されたけど
    宇都宮込みかな?

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/06(水) 17:46:07 

    県55宇都宮77だって。なんかもう県と宇都宮合わせて発表だけで良くない?別に発表する意味あるのか?

    +20

    -1

  • 378. 匿名 2021/01/06(水) 17:48:34 

    宇都宮の数ってどこで調べられます?市のホームページとか見ても良く分からなくて
    隣の県住みですが弟が宇都宮にいるので心配でこちらも覗いてます

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2021/01/06(水) 17:50:34 

    >>372
    感染予防をして欲しいっていうお願いじゃもうダメだと思う。何かしらのお示しがないと。
    東京のような病床数があるわけじゃないうえに、この感染人数なんだもん。今が栃木県も緊急事態宣言する時だと思う。

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/06(水) 17:54:09 

    明日から小学校なんだけど、学校は行かせても習い事は?
    子供は感染しても重症になりにくいとはいえ、迷う。

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2021/01/06(水) 17:56:43 

    緊急事態って一都三県だけ騒いでるけど北関東も混ぜてくれよ

    +57

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/06(水) 18:06:45 

    >>380
    変異型は子供も感染するし
    南アフリカの変異型は子供の重症化もあるらしいから
    不安だよね。
    日本では20種類の型が確認されてるらしいけど
    コロナが凄まじい勢いで変異してるって事だよね。
    こんな状況でも休校措置取らないって政府おかしいよ。

    +24

    -2

  • 383. 匿名 2021/01/06(水) 18:07:08 

    宇都宮は緊急事態宣言出すってよ

    +35

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/06(水) 18:07:28 

    >>322
    結果はどうでしたか?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/06(水) 18:16:00 

    今日確認された陽性者111人
    怖い

    +0

    -4

  • 386. 匿名 2021/01/06(水) 18:19:13 

    >>385
    違った132人のようです。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/06(水) 18:25:21 

    >>354
    >>345
    県知事選どちらも嫌だったよね。
    福田富一と反日NHK上がりのおじさんじゃあ、正直どちらも期待出来ない。

    +50

    -1

  • 388. 匿名 2021/01/06(水) 18:34:54 

    佐野市に住んでるんだけど、年末年始は県外ナンバーばっかりだった。
    特に都会からの車。

    +24

    -3

  • 389. 匿名 2021/01/06(水) 18:39:35 

    >>388
    厄除け大師のCMやってるもんね
    川崎大師や成田山新勝寺のCMはやってないのに何考えてんのかね

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/06(水) 18:41:58 

    >>351
    そうだよ、判明してないだけで感染者だらけと思って行動するしかない

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/06(水) 18:42:37 

    宮崎県は休校を発表
    栃木は休校をしない…

    +25

    -1

  • 392. 匿名 2021/01/06(水) 18:45:02 

    宇都宮市独自の緊急事態宣言発出!
    1/6から1/31まで

    +31

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/06(水) 18:46:56 

    >>388
    50号走ってて、進まなくて事故かと思ったら…アウトレットまでの大渋滞!

    +25

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/06(水) 18:48:18 

    どうしよう怖すぎて気持ちがずっとザワザワしてる。
    そんなに極端に多い市ではないんだけど、子ども幼稚園休ませることにした。気にしすぎって笑われてもいいや。

    +30

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/06(水) 18:49:24 

    栃木県全域での緊急事態宣言は無いのかなぁ

    +33

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/06(水) 18:55:26 

    大学で、他の学年は再び全面オンライン授業・実習になりましたが、私の学年は(今のところ)来週から病院実習が始まります。
    正直、外出るのも怖いのに、大学病院内で実習…気が重いです。
    ありがたく学ばせていただいている身なのに、愚痴ってすみません。

    +28

    -2

  • 397. 匿名 2021/01/06(水) 18:58:22 

    クラスターのパブっておっパブって噂本当かなぁ?

    +18

    -2

  • 398. 匿名 2021/01/06(水) 19:00:51 

    >>392
    どこ情報??詳細見たい。

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2021/01/06(水) 19:03:34 

    >>398
    宇都宮市のホームページに載ってたよー。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/06(水) 19:12:02 

    >>304
    去年もこんなこと言ってたよね?
    わざわざ映画のために都内とかから栃木に移しにきてる

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2021/01/06(水) 19:15:00 

    馬鹿な男共のせいで
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +33

    -1

  • 402. 匿名 2021/01/06(水) 19:16:54 

    宇都宮は感染しても入院出来ない状態
    医療崩壊になってるのかな

    +26

    -2

  • 403. 匿名 2021/01/06(水) 19:24:16 

    >>396
    そりゃ怖いよ
    コロナが蔓延してるんだもん
    普通の感覚だよ
    この状態の中医療従事者目指してくれて本当にありがたい
    けど無理はしないようにね
    実習も皆で声上げて延期にしてもらうこと出来ないのかな

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/06(水) 19:25:55 

    >>392

    これ宇都宮市民全員に知れ渡るように、しっかり発信して欲しい‼️
    スーパーやコンビニの入り口に貼り紙するとか。

    +44

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/06(水) 19:27:46 

    >>404
    本当にそう思う!
    みんなが宇都宮市のHP見てる訳じゃないし、知らない人は知らないよね

    +30

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/06(水) 19:43:05 

    >>401
    どこなの、これ。
    店名とかわかってるのかなぁ。

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2021/01/06(水) 19:46:04 

    年末、仕事納めで近い人だけで忘年会やるとか旦那が言い出したから全力で拒否したけど、よくやったな、私。
    あの時行かせてたら今頃心配で眠れなかったよ〜。

    +45

    -1

  • 408. 匿名 2021/01/06(水) 19:49:09 

    コレ
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/06(水) 19:50:18 

    コレ 続き
    【コロナ】栃木県民話そう!part8

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/06(水) 19:52:12 

    具体的な事は何も言ってない、全部自己判断しろと言う事なのか?

    +28

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/06(水) 19:53:26 

    >>407
    うちの姉も姉の夫が内輪の忘年会行くと言い出して私が全力で協力してやめさせた
    近い人ならOKというわけじゃない

    +36

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/06(水) 20:00:37 

    オール栃木とかオール宇都宮とか好きなのかな?
    緊急事態宣言したとはいえ、特に休校とかしないみたいだし飲食店の時短要請だけじゃ効果あるのかは疑問…コロナは夜行性じゃないよね

    +58

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/06(水) 20:17:24 

    >>312
    保育園でも先生達だけ濃厚接触者で子どもは対象外ってありましたよね
    私は保育士の立場ですが、全員検査してほしいと思ってます

    +25

    -1

  • 414. 匿名 2021/01/06(水) 20:29:13 

    >>401
    場所が気になりますね(>_<)

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2021/01/06(水) 20:31:36 

    幼稚園や学校休ませる方居ますか?

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/06(水) 20:31:41 

    >>414
    泉町のステラビル

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/06(水) 20:32:17 

    緊急事態宣言出すなら、ただなんとなく出しますよ〜だけじゃなくて、どの範囲からが駄目なのか定義づけしてほしい。
    まあ不要不急全般なんだろうけど明確に線引きを提示しないとあまり効果ないと思う。

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/06(水) 20:36:40 

    >>375
    首都圏がやばい、ばっかで勘違いしてあっちから流れ込んでくる人増えそうだよね

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/06(水) 20:38:26 

    感染者がでたスタバを利用した私は若干不安です

    +5

    -5

  • 420. 匿名 2021/01/06(水) 20:44:18 

    >>419
    え、どこですか?

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2021/01/06(水) 20:48:48 

    自宅待機中の人が一人亡くなったの?

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/06(水) 20:50:30 

    昨日発表された亡くなった人は自宅療養中に亡くなったんだね。
    今コロナにかかったら入院出来ないし怖いね

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/06(水) 20:55:11 

    >>417
    ほんとそれ
    人によって解釈が異なるから

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/06(水) 21:00:26 

    >>420
    鶴田のスタバ最終出勤日が12月31日だって。
    でも、もうどのお店の従業員がーとか気にしてるレベルではないと思う。
    市中感染だからもう誰がなっててもおかしくないよね。

    +35

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/06(水) 21:00:30 

    >>378
    栃木県/LINE公式アカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
    栃木県/LINE公式アカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」www.pref.tochigi.lg.jp

    栃木県/LINE公式アカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。栃木県TOCHIGI PREFECTUREForeign Language 文...


    これに登録してるよ。

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2021/01/06(水) 21:40:26 

    >>415
    年長だから行かせてあげたいという気持ちと怖いなという気持ちで複雑です
    仕事あるから預けないといけないけど本当は行くとしても短い時間にしたいです

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/06(水) 21:46:20 

    >>373
    それしか生き甲斐がないのかねぇ

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2021/01/06(水) 21:48:23 

    在宅介護してる方、通所リハやデイサービスなどの通所サービスに行かせていますか?
    うちは通所リハ休ませています。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/06(水) 21:49:27 

    宇都宮には近寄らない方がいいか

    +29

    -6

  • 430. 匿名 2021/01/06(水) 21:50:43 

    >>424
    教えてくれてありがとうございます!スタバに先週行ったので心配で聞いてしまいました。
    本当に、どこの店舗が感染したとか気にしてる場合ではないですよね。。家でコーヒー作って引き続きステイホームします。

    +12

    -2

  • 431. 匿名 2021/01/06(水) 21:50:46 

    >>424
    鶴田のスタバ年末かなり混んでいてビックリした
    ガードマンもいて車誘導するほど激混みだった
    あれじゃ感染者出てもおかしくないよ

    +34

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/06(水) 21:54:28 

    >>431
    従業員1人が1月3日に感染確認されたそうだよ

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/06(水) 22:28:44 

    >>429
    これにマイナス付いてるけど、その通りだと思うよ。
    私は宇都宮に住んでるから、気をつけて暮らすしかないけど、来なくてもいいなら来ない方がいい。
    お互いの為に。
    緊急事態宣言もされているのだから。

    +64

    -1

  • 434. 匿名 2021/01/06(水) 23:04:53 

    >>412
    なんか無駄に固有名詞つけるの好きだよね
    見せかけだけの空疎な言葉なんて世間にはすぐ見透かされるのに

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2021/01/06(水) 23:14:47 

    家の周辺、陽性者が何ヶ所も出てる。
    接客業だから休めないし不安しか無い

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/06(水) 23:19:16 

    緊急事態宣言が出たって、会社に行ってくれなきゃ何にもならない。ただ市民に訴えてるだけじゃ足りない。

    +27

    -1

  • 437. 匿名 2021/01/06(水) 23:25:06 

    うちの夫の会社は、去年も当たり前のように県外出張があって、年始も早々に県外出張があります。バカなのか?と心の底から思います。これでコロナになったら訴えたい。今だけでもリモート会議にしてくれよと思う。

    +37

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/06(水) 23:33:47 

    これ平松の道頓堀の横にできたところ??
    ここまでして食べたいのか…

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2021/01/06(水) 23:42:53 

    >>438
    写真ないけど、蒙古タンメン中本の事?

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2021/01/06(水) 23:59:39 

    >>439
    そうそう
    店取り壊して中本に作り替えてるの前に見たから

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/07(木) 00:18:25 

    学校、公共施設、ショッピングモール、ゲーセン、ジム、パチンコ屋、銭湯、カラオケ…これらが普通にこれまでと変わらずやってて、飲食店だけ時短したところで、何の意味があるんだろう?

    +56

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/07(木) 00:20:58 

    >>440
    毎日行列が出来てるよ

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/07(木) 00:24:47 

    >>437
    うちもです。
    年末行ったばかりなのにもう出張です。
    日帰りで車で1人なのがまだ救いですが…。

    テレワークにしてほしい、仕事とはいえ市内を出るのすら本当は止めてほしい気持ちです。
    でも、あまりしつこく言うと仕事なんだから仕方ないとケンカになるし。
    それは重々分かってるけど、でもできれば行かないでほしいとそれでも言いたくなる。泣

    +24

    -2

  • 444. 匿名 2021/01/07(木) 00:41:29 

    >>357
    疾患があるとなお心配ですね。
    マスクを家庭内でずっとしているのはお辛いでしょう。詳しくはいえませんが補足します。
    陽性者だけがマスクをして検査するまで家族として普段の生活をしていたそうです。それなりの日数です。咳はありませんでした。
    この陽性者の方、かなりコロナに気をつけていたんです。でもかかってしまいました。
    家族にうつらなかったのはマスクだと思うとおっしゃっていました。

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/07(木) 05:36:37 

    >>165
    小山もとても多い。
    水商売と結婚した夫婦も多い。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/07(木) 08:04:22 

    スポ少は自粛になりました。
    私の周りの中学校、高校の部活動はフツーにあるみたい。そこも自粛なのでは?と思ってしまう。
    担当する顧問やコーチだって家族や子どもがいるわけで、、感染するかと怖いだろうなぁ。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/07(木) 08:21:54 

    >>446
    授業は大切なんだけど、こんな状況で部活までやる必要あるのかなぁと思っちゃいますよね。不安に思っている生徒や保護者もいるだろうし、言えないだけで顧問の先生だって不安に思ってる人もいそう。

    +25

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/07(木) 08:24:39 

    >>446
    うちの中学校は今のところ部活中止になってる
    学校によって違うんだね

    +18

    -1

  • 449. 匿名 2021/01/07(木) 08:31:07 

    >>443
    けどそれで仕事無くなっても困るしあんまり言わない方が良いよ…
    気持ちはとても分かるけどね
    テレワークにするしないも決められるような立場や業務内容なら良いけどそうではないなら…ねぇ
    本当に仕事なんだから仕方ないんだよ
    やらなきゃ家族養えないんだから
    奥さんも稼いでてちょっと給料下がっても平気なら全然良いと思うけどそうではないならあんまり旦那さんに言っても可哀想だとは思う
    旦那さんじゃなく会社が変わるべき案件なんだし
    とても気持ちは分かるからお互い手洗い消毒換気を徹底して頑張ろうね

    +21

    -3

  • 450. 匿名 2021/01/07(木) 09:17:09 

    昨日久しぶりに関東バス乗ったら、バスカード使えなくなっててびっくり
    払い戻ししなきゃいけないのかぁ

    宇都宮でもやっとICカードが使えるようになるんだね
    トトラとかいうカードみたいだけど、普通にSuica使えるんだよね?

    +9

    -4

  • 451. 匿名 2021/01/07(木) 09:31:14 

    >>450
    もうバスカード使えないんですね!
    滅多に乗らないから知りませんでした。

    払い戻し面倒ですね⤵️

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2021/01/07(木) 10:13:02 

    下野新聞一面見た
    自治医大森澤氏、感染者が急増した背景に気の緩みを挙げた みたいな感じだった
    やはりそうかと思った
    自分はコロナ始まってずっと気緩めてないけど
    自分が気をつけていても他の人の行動でこちらの医療資源が奪われるかどうか決まるのが辛い

    +39

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/07(木) 10:21:28 

    宇都宮の感染率、全国トップクラスなのに、なんで全国放送のニュースで報道してくれないんだろ。

    +94

    -2

  • 454. 匿名 2021/01/07(木) 10:27:41 

    >>442
    そんなにおいしいの?
    みんなラーメンすきだよね。
    123号の三和?ってラーメン屋も毎日行列出来てるし。

    +5

    -5

  • 455. 匿名 2021/01/07(木) 10:57:46 

    >>444
    詳しくありがとうございます。  
    本人だけじゃなく家族皆でマスクをつけて基礎疾患のある母を守りたいと思います。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/07(木) 11:29:23 

    家族集団感染用に備える食糧とか買ってますか?
    うちはハイリスク者も多く春からウィダーインゼリーとか常備してます
    自宅療養で食事作れる人いなくなったらまずいので

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/07(木) 11:39:26 

    梵天の湯でも従業員にコロナ患者出たみたいだね。臨時休業になってた。
    ほたるの里 梵天の湯(ぼんてんのゆ) | 大露天風呂のある癒しの温泉施設
    ほたるの里 梵天の湯(ぼんてんのゆ) | 大露天風呂のある癒しの温泉施設www.bonten-no-yu.com

    梵天の湯(ぼんてんのゆ)。梵天の湯は木のぬくもりに包まれた施設内は、温泉施設と、交流施設に分かれた構成となっております。温泉施設には、源泉かけ流しの、大露天風呂をはじめ、ジェットバス、寝湯、サウナ、砂風呂、個室風呂を完備。交流施設には、地域の物産...

    +23

    -2

  • 458. 匿名 2021/01/07(木) 12:36:30 

    >>453
    本当、もっと報道してほしい!
    1都3県ばかりやってるけど、人口比でみれば栃木は東京とほぼ同程度なんだよね
    宇都宮が緊急事態宣言出したこともまだ知らない人多そう

    +72

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/07(木) 13:11:30 

    体温計の予備を買うか迷っていたのですがついに今日買った
    発熱直撃受診が無理な世の中になって、体温計一つしか持ってなくてそれが壊れたらヤバイから

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/07(木) 13:31:37 

    >>362
    不要不急の外出を嗜めてやらないと。
    インターホン越しに。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/07(木) 14:25:17 

    小山市在住です。
    月曜のお昼に50号にあるマック(ドライブスルー)に行こうと思って車に乗ってたら、パスタ屋さん付近の外国人がやってる飲食店で外に屋台出して祭してました。

    人数20人位居て、普通に距離に近いし、何よりみんなマスクつけてなかった。
    本当に腹立たかったです。

    +44

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/07(木) 14:52:22 

    >>461
    腹立つけど外国人てそのくらいの意識だよね
    (全ての外国人を非難するわけではないが、実際外国人ばかりの職場の送迎車でノーマスクで集団感染の事例あった。バスが人が一杯にならないと発車しないから、必然的に三密状態になったみたい。あとホームパーティーの事例とか。)
    どうしたらいいんだろうね?
    医療崩壊してるのにね

    +46

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/07(木) 14:56:58 

    >>461
    こういう人たちと栃木の医療資源を分かち合わなければならないのが嫌だ
    医療資源は有限

    +53

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/07(木) 15:12:23 

    今の宇都宮、東京で2000人と同じ状況だと言っていた。

    +37

    -1

  • 465. 匿名 2021/01/07(木) 15:13:33 

    >>461
    なんでいるんだろう、よその国に。
    せめて迷惑だけはかけないで欲しい。
    うちの近所の中国人もすぐ避けてくれるとは言えいつも路駐して邪魔。
    ペコペコしなくていいから最初から停めないで〜!

    +37

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/07(木) 15:17:48 

    >>453
    さっきTBSでやってましたね。今の宇都宮は、東京の2000人に匹敵するって。

    +52

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/07(木) 15:21:02 

    家の隣のご主人‥正月明け仕事行ったのにすぐ帰って来て、それからずっと家にいる様子。。会社支給の車がずっと置いてある。現場仕事だからリモートとか出張とかは無いって以前奥さんが言ってたんだよなぁ。。近くのマックやスタバでも感染者出てるから、隣人も濃厚接触者か感染者になってしまったのか‥?と心配。

    +5

    -30

  • 468. 匿名 2021/01/07(木) 15:24:13 

    >>450
    スイカ使えますよ。

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2021/01/07(木) 15:26:53 

    ゴゴスマでこれから宇都宮の話だって

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2021/01/07(木) 15:30:29 

    ゴゴスマで宇都宮のことを取り上げてくれてる!ありがたい
    緊急事態宣言でてること知らない人もいるよね

    +49

    -1

  • 471. 匿名 2021/01/07(木) 16:48:11 

    >>469
    見れなかった
    なんて言ってたのかな?

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/07(木) 16:53:12 

    テレビで取り上げてくれるのありがたい!
    東京の1000人、2000人に比べたら数字としてのインパクトが足りないとか思ってるメディアもいるのかもしれないけど、一都三県に先駆けて独自に緊急事態宣言を出すほど逼迫してる状況って事をもっと知ってほしい

    +42

    -2

  • 473. 匿名 2021/01/07(木) 16:59:38 

    宇都宮って北関東の中で首都圏に出勤してる人多いのかな?
    アクセスしやすそうだしその辺の要因もありそう。

    +43

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/07(木) 17:02:44 

    >>401
    不要不急の見本だ…こーの、でれすけが!(標準語に直すとどうしようもない馬鹿な奴って意味です)

    +18

    -1

  • 475. 匿名 2021/01/07(木) 17:16:49 

    この時間帯で76人ってことは
    宇都宮分は除いた数字だと思う。
    昨日はこの時点で50人前後だったから
    今日は昨日よりも、20人以上多いのかも知れない。

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/07(木) 17:22:46 

    今日は130人

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/07(木) 17:24:36 

    >>473
    県外に出勤したら、備考欄に書かれるけど、あんまりないから、そこまで多くないんじゃない?(調査中多いけど)
    通勤・通学要因で多いなら、第一波二波の時にもっと増えていたんじゃないかな?
    このタイミングで激増ってことは、宇都宮から通えないから埼玉・東京住んだ人がこの休み期間で帰省して会食したり、宇都宮住んでいる人が東京に行ったりして増えてそうな感じがする

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/07(木) 17:25:18 

    >>468
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/07(木) 17:27:42 

    >>461
    根本的に、治療費の見直しが必要だと思うよ。
    全額、国が面倒見てくれるなんて安易に考えているんだ。最低でも3割支出とすべきですね。ほんとは感染の経路によっては、全額支出でも良いくらいだけどね。このくらいしないと止めないでしょうね。
    それと、雇用者にも雇用責任があるんだから、何らかのペナルティが必要だと思います。

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/07(木) 17:32:52 

    >>476
    県と宇都宮が逆転してる

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/07(木) 17:53:49 

    >>473
    いるよ。
    コロナ禍で移住とか一時期テレビでよく言ってた。
    新幹線で通えるって。
    毎日東京と行き来してるんだ…怖い!って思ったもん。
    魅力度低いんだから来ないで欲しいよ。

    +25

    -1

  • 482. 匿名 2021/01/07(木) 18:04:49 

    >>452
    むしろ中韓ビジネス含めつい最近までザル入国させてたのがヤバい…
    最近それも入国規制されたけどなぜそれまで入国オッケーだったのか意味がわからない…

    +23

    -1

  • 483. 匿名 2021/01/07(木) 18:12:19 

    >>482
    森澤さんの話は栃木に限っての話

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2021/01/07(木) 18:23:35 

    茨城だけど、ある会社の宇都宮営業所の宇都宮ナンバーが歩道にかなりはみ出て駐車してた。
    感染爆発地域からきてるんだから、気を付けてほしい。

    +3

    -51

  • 485. 匿名 2021/01/07(木) 18:37:21 

    >>484
    うるせぇ。ついこの間まで栃木より感染者数が多かったくせに。

    +45

    -3

  • 486. 匿名 2021/01/07(木) 18:39:26 

    >>483
    その入ってきたのが栃木にくるじゃん…
    来ない訳ないよね東京からだって来てる人いるんだし
    旦那の会社毎日首都圏から新幹線で来てる役職者いるよ
    他にもそういう企業あるだろうし県民みんなで頑張ろう!って思ってても実際にはあちこちから人が来まくってる
    仕事以外でも佐野アウトレットとかヤバいと思う
    近辺だけど県外ナンバーまだ多い
    勘弁してくれと思う

    +23

    -2

  • 487. 匿名 2021/01/07(木) 18:54:01 

    >>484
    歩道にはみ出して駐車してるのと感染は関係ないだろ。
    駐車の仕方は悪かったかも知れないけど
    生活のためにみんな必死なんだよ!

    +40

    -1

  • 488. 匿名 2021/01/07(木) 19:03:13 

    >>484
    ここではなく直接文句言ったほうがいいですよ
    ここで言っても変わりませんし

    +29

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/07(木) 19:06:09 

    >>473
    いっぱいいるよ、宇都宮駅周辺のマンションは建ったら直ぐに完売だよ、Lrtも来年開通するし東口から陽東地区は人気だよ
    転勤族の人が、最終的に何処にも住むか考えて宇都宮を選ぶ人が多いです。

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/07(木) 19:22:16 

    >>484
    車の停め方と感染、関係ないんじゃない?
    それにその人だって行きたくて行ってる訳じゃないと思うけど。
    明らかに仕事じゃん。

    +37

    -1

  • 491. 匿名 2021/01/07(木) 19:28:53 

    >>486
    私は森澤さんではないのでその内容をそのまま下野新聞社にお電話してください

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2021/01/07(木) 19:45:51 

    >>450
    これのせいなのかな?
    定期券とか販売してるところに長蛇の列ができてた!平日の開店前から

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/07(木) 19:47:22 

    >>484
    車の停め方は気をつけないとですね。感染とは関係ないけど。
    茨城も過去最多を更新しましたね

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/07(木) 19:47:47 

    >>456
    コロナ用ではないけど、災害備蓄用としてゼリーとかお湯で作れるご飯系、水も常備してるからせめて2週間は宅配すら必要ないような状態ではある!

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/07(木) 19:57:30 

    >>494
    返信ありがとうございます
    万全ですね
    確かに災害備蓄してればコロナ用にもなるんですよね
    コロナ用に買ってたらこれ災害にも使えるなと思いながら買ってました

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/07(木) 20:30:39 

    >>495
    備蓄用のものだと栄養価も高いので
    体調が悪いときにもいいかもしれませんね!

    あと青汁の粉末を常備するのもおすすめです!葉物は日持ちもせず、どうしてもビタミンなど野菜から摂取する栄養素が乏しくなるので青汁があると便利です!


    3.11のときに東北住みだったのであれこれ備えています…参考になれば嬉しいです!

    +30

    -1

  • 497. 匿名 2021/01/07(木) 20:43:01 

    >>496
    青汁良いですね!豆乳で飲むのが好きなので準備しておこうと思います

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/07(木) 21:42:38 

    >>493
    説明不足ですいません。
    茨城トピではかいたんだけど、宇都宮支店の会社が茨城にきていて歩道にいる警備員もマスクしていませんでした。
    あと宇都宮市役所、ちょっと前まで咳くしゃみがでている人はマスクしてくださいって張り紙してましたね。
    あと茨城はまだ100人はいってません。100人越えはそちらが先ですよね。
    私は茨城の人間でもないけど、北関東は住むものではないと思います。

    +1

    -58

  • 499. 匿名 2021/01/07(木) 21:45:04 

    >>487
    こちらはベビーカー押して一年生の子供の手をひいて、犬もつれてました。
    ではこちらが車道におりればよかったんですか?

    +0

    -49

  • 500. 匿名 2021/01/07(木) 22:03:05 

    子供連れで犬とバギーまで押してるのに、車が歩道にはみ出してて邪魔で通れなくて大変でしたね。

    感染爆発地域の宇都宮ナンバーの車じゃなくても気を付けるべきだね。
    茨城県のナンバーでも気を付けないとね。

    運転マナーの問題で、感染爆発地域関係ない。

    言いたいのは感染爆発地域の宇都宮ナンバーが茨城来るな!て事でしょ。

    子供連れで犬とバギーとか関係ないし。

    +32

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード