-
1. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:53
年末は夫が仕事だったので
1人で大掃除をし、
昨日は義実家に行きました。
お正月ですがゆっくり出来ず
すでに疲れて日中眠いです。
子どもがまだ小さいので
ずっとダラダラも出来ず。
シャキッと起きる方法はありませんか?+28
-5
-
2. 匿名 2021/01/02(土) 11:00:24
がんばりやだなー、今起きたぜ+114
-1
-
3. 匿名 2021/01/02(土) 11:00:39
ど根性+4
-2
-
4. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:00
寝る前にゆっくり風呂に浸かる
+9
-1
-
5. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:05
+1
-2
-
6. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:07
これで起きる+2
-27
-
7. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:15
+1
-3
-
8. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:20
+1
-10
-
9. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:37
早朝からアポナシで姑に来てもらう+26
-3
-
10. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:49
寝る前にノンカフェインの温かい飲み物飲んで温まってから布団に入ると、結構直ぐに寝落ちして、パチッと目覚められるよ
+15
-0
-
11. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:18
換気する。
前髪をちょんまげにする。
半袖着てみる。
シャワー浴びる。
+7
-3
-
12. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:19
たまにはゆっくりしたらいいのよ。
お正月休みしましょ。+55
-1
-
13. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:47
連休ってつまらん書き込みするガキが多いよね
面白いと思ってるのか知らんけど
+9
-4
-
14. 匿名 2021/01/02(土) 11:03:46
夜ご飯を極端に少なくする
胃を休ませて空腹にするのも案外大事+30
-2
-
15. 匿名 2021/01/02(土) 11:03:53
夜いつもより3時間早く寝る+11
-2
-
16. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:20
+76
-1
-
17. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:07
カーテンを少し開けて、目が覚めたとき朝日が見えると割と起きやすい気がする。曇りとか雨の日は二度寝したくなるから晴れの日だけ。+10
-4
-
18. 匿名 2021/01/02(土) 11:07:13
私は元々寝起きはいい方なのですが、私は目覚ましは昔使ってたガラケーのアラームを起きたい時間の15分前から爆音で5分おきのスヌーズをかけて、起きたい時間にスマホのアラームをかけるとパッと起きられます!+7
-2
-
19. 匿名 2021/01/02(土) 11:08:53
壁ドンされる+2
-17
-
20. 匿名 2021/01/02(土) 11:09:51
鉄分!…と言いたいとこだけど、疲れてるんだよ主さん。ゆっくりお寝坊しようよ。+23
-0
-
21. 匿名 2021/01/02(土) 11:12:07
オルニチン シトルリン ってサプリメントを飲むと良いらしいよ+2
-3
-
22. 匿名 2021/01/02(土) 11:14:10
もっと早く起きるつもりだったのに、今起きました。+21
-0
-
23. 匿名 2021/01/02(土) 11:15:41
ねえシャキとしてちょうだい〜+3
-1
-
24. 匿名 2021/01/02(土) 11:16:24
山葵の臭いで目が覚めるみたい
吸い過ぎると鼻腔が痛くなるみたいだけど
山葵の臭いで起きるのは目が覚めるけど、最悪な目覚めにもなるみたい+3
-1
-
25. 匿名 2021/01/02(土) 11:19:28
前日に美味しいパンを買っておくと早く食べたくてシャキっと起きれる。+20
-3
-
26. 匿名 2021/01/02(土) 11:27:21
めっちゃハイテンションで、
「うぇーい!」って言いながら起き上がる。
これ毎日やってる。+43
-3
-
27. 匿名 2021/01/02(土) 11:29:06
普段はちゃんと起床してんなら別にいいんじゃない?
もし普段から起きられないんなら睡眠系のお医者さんに行く。+9
-1
-
28. 匿名 2021/01/02(土) 11:30:48
とにかく早く寝るを繰り返す。
疲労感回復はこれしかなかった。
でも主さんの状況だとこれが出来ないから難しいんだよね…+10
-0
-
29. 匿名 2021/01/02(土) 11:40:10
>>18
私も起きたい時間の15分とか20分前にスヌーズのアラームで徐々に目を覚ます作戦をしていた時があったんだけど、その15〜20分に何回か起こさられると満足感がないのよ。その時間も爆睡して起きたい時間にスパ!っと起きる方がラクになった。+7
-0
-
30. 匿名 2021/01/02(土) 11:45:13
目覚めたら足をバタバタさせてから起きると起床するのが楽と見たことがある。効果はわからない+9
-0
-
31. 匿名 2021/01/02(土) 11:47:16
日中眠いのは疲れが取れてないんだよ。
旦那さんに子供預けて1日だけとことん寝る!
もしくは家事休んで子供とお昼寝する!
お正月だしゆっくりしてね。+10
-0
-
32. 匿名 2021/01/02(土) 11:48:21
>>6
田中みな実?+0
-0
-
33. 匿名 2021/01/02(土) 12:06:26
異性の親に布団に入ってもらう+0
-5
-
34. 匿名 2021/01/02(土) 12:19:12
目覚ましが鳴ったら何も考えずとりあえずカーテン開ける+3
-0
-
35. 匿名 2021/01/02(土) 14:28:14
体質だと思う
私は朝強いからいつでもシャキッと起きることできるよ+4
-0
-
36. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:53
私の場合は、好きなお菓子を朝起きて食べる用に置いとくと元気に起きられる。+2
-1
-
37. 匿名 2021/01/02(土) 15:10:43
血圧をあげる
→筋肉をつける
→昇圧剤飲む
→塩分とる
健康的なのは筋肉をつけるかなぁー+4
-0
-
38. 匿名 2021/01/02(土) 15:53:32
>>36
確かに起きた時に楽しみがあると良いですね+3
-0
-
39. 匿名 2021/01/02(土) 16:25:21
冬限定ですが、起きたら布団毛布を全部蹴飛ばす。寒くて嫌でも目覚めます笑
朝早い仕事のときはこの方法で二度寝を防ぎました。でもきついときはゆっくり起きるのも大事なことですよ!無理しないでね!+8
-0
-
40. 匿名 2021/01/02(土) 20:02:47
>>1
起きてすぐ目薬を挿す!
枕元に置いて毎日実践してるけど、一発でシャキッと起きられます。試して欲しいわ。+3
-0
-
41. 匿名 2021/01/02(土) 20:11:41
美味しいスイーツが後で食べれると思いながら頑張って起きてみて😊
私の場合は大好きなメロンパンを朝食に食べれるかと思うと楽しみで目が覚めました(笑)
食い意地がはってるだけかな(^_^;)
今日はロールケーキ買ってきたから明日食べるよ〜+3
-1
-
42. 匿名 2021/01/02(土) 22:27:58
借金とか〆切とかやらかしとかを
思い出すとヤベってなって起きれる!
昔の作家が言ってた+0
-1
-
43. 匿名 2021/01/03(日) 01:43:14
ßźのウルトラソウルを目覚ましにする
しばらくそこにくるまででだんだん目覚めていき、「ウルトラソウル!フォー!」のフォー!で自分も叫びながら起きる+4
-0
-
44. 匿名 2021/01/03(日) 04:30:13
産まれた時間によるかも。。。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する