-
1. 匿名 2015/03/10(火) 11:47:39
現在転職活動中です。職業訓練で資格を取り未経験の業種にチャレンジしようとしています。
1社目は書類選考落ち、2社目は書類選考無しで面接でしたが不採用でした。2社ですでに落ち込んで業種を変えるべきか考えてます。
みなさんの不採用連続記録は何回ですか?
気持ちの立て直し方があれば教えてください
+38
-5
-
2. 匿名 2015/03/10(火) 11:49:16
高等遊民なので就活した事ないです+11
-48
-
3. 匿名 2015/03/10(火) 11:49:49
38社
首吊ろうかと思ったw+229
-5
-
4. 匿名 2015/03/10(火) 11:50:11
出典:illustcut.com
+18
-7
-
5. 匿名 2015/03/10(火) 11:50:57
7社。
正社員あきらめて派遣にしたらすぐ採用でした。+101
-6
-
6. 匿名 2015/03/10(火) 11:51:15
不採用記録て、、。暗い(゜_゜)+21
-4
-
7. 匿名 2015/03/10(火) 11:52:08
22社
泣き続けた日々が懐かしいな・・+129
-2
-
8. 匿名 2015/03/10(火) 11:52:31
派遣でいいよ+11
-21
-
9. 匿名 2015/03/10(火) 11:52:31
100以上全滅結局フリーランス+85
-2
-
10. 匿名 2015/03/10(火) 11:53:09
新卒だと大変ですよね。
私は既卒入社、その後結婚してやめるまで2度転職しましたが、一度も書類選考は面接が通らなかったのは2度あります。
転職なので10社くらいしか受けてませんけどね。+31
-3
-
11. 匿名 2015/03/10(火) 11:53:24
覚えてないくらい(笑)
30以上は落ちたかな(;ω;)+102
-1
-
12. 匿名 2015/03/10(火) 11:53:32
只今6社目…。しかも正社員ではなく契約社員とか派遣で落ちてる。こりゃ私は社会に必要ない人間らしい。+110
-4
-
13. 匿名 2015/03/10(火) 11:53:36
すみません、不採用もらったことないです。
内定を辞退する苦労の方が大きかったなー。+6
-65
-
14. 匿名 2015/03/10(火) 11:53:37
正社員にこだわったので多分50社以上落ちました。
1年近くかかった。でも今はそれで良かったです。+125
-0
-
15. 匿名 2015/03/10(火) 11:55:20
別トピでも書きましたけど本当に80社くらい不採用でした。
時代が悪い、運がなかったって思いながら続けました(笑)
ちなみに年齢は27歳です。
+127
-0
-
16. 匿名 2015/03/10(火) 11:56:10
2社で受かる方が凄いし!10以上応募しなきゃダメでしょ、昔より受かりにくい時代になってる
たかが2社で落ち込むなんて…+119
-2
-
17. 匿名 2015/03/10(火) 11:58:46
私は教師なので就活というものを体験したことはないですが
今の時代30とか40とか普通じゃないですか?+12
-9
-
18. 匿名 2015/03/10(火) 12:00:03
2社で落ち込むとか根性なさすぎ+76
-8
-
19. 匿名 2015/03/10(火) 12:00:08
皆さん30社、80社落ちても正社員採用取れたのですね(´-`)
最近に気持ちが滅入って眠れない日が続いてましたが、元気出ました。+110
-1
-
20. 匿名 2015/03/10(火) 12:01:23
派遣社員としてなら
正社員としては到底入社出来ない大手にも案外すんなり入れるから
自信にもつながるかもしれないけど、あくまで派遣だからね。
そこで働く正社員(直属のスタッフ)とは大きな隔たりがあるし、
いつ「いらない」と切られるかもわからない。
派遣は藁にもすがるくらいの最後の手段。あくまで保険の気持ちで。
+31
-3
-
21. 匿名 2015/03/10(火) 12:03:16
1さん、2社で心が折れては、ダメよダメダメ~。
でも中には、転職妨害もある。
キャリアのある専門職とかで30件以上不採用が続く様なら、疑った方がいい。
応募会社がコッソリ前職調査と称して、前職の人事に応募者の風評を確認する。
これは個人情報保護法に抵触するから、違法行為。
でも保守的な大企業では結構やってる。
お互いの人事は違法行為だって解ってやってるから、絶対口わらない。不誠実なオッサン達だよ。
被害者は手も足も出ないよ。+28
-4
-
22. 匿名 2015/03/10(火) 12:07:27
子育てが落ち着いたらまた就活したいのですが、やはり年齢が上がるに連れて難しくなってくるのが現実なのでしょうか。
連続何十社って不採用になるかもしれないと思うと怖いです。+12
-0
-
23. 匿名 2015/03/10(火) 12:08:39
たまにいますよね、絶対に落ちない人。
100%で美人、愛想が良い。プラス、何かを持ってる。+61
-3
-
24. 匿名 2015/03/10(火) 12:12:07
こどもがいて、正社員、契約社員は難しいと思います。子供が小学生ぐらいなら学童保育とかもあるし、健康面も多少は落ち着きますが、少ない人数でシフト回してる飲食店とか販売スタッフも難しそう。短時間のパートとかならいけそう。旦那さんが家にいる時間、曜日とか。+4
-3
-
25. 匿名 2015/03/10(火) 12:12:36
就活ではなく大学生の時のアルバイトですが、6連続で落ちました
土日祝OKと答えたのに落とされてすごいショックだった+45
-1
-
26. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:09
ああ何度もお祈りされたな。転職で10回ぐらい。
貴殿のこれからのご活躍をうんぬん。祈るくらいなら雇ってくれと思った。+71
-0
-
27. 匿名 2015/03/10(火) 12:14:08
テレビとかで何十社も受けて不採用だという話を聞くけど、田舎住まいの私からしたら未知の世界。周りの友達でもほとんどが希望職に就いてたし、田舎と都会での違いって凄いなぁと思う。私は面接も苦手だし、きっとそんな世界ではすぐに潰れると思うから尊敬する。+8
-1
-
28. 匿名 2015/03/10(火) 12:14:55
3社目で内定いただきました。
主さんも次で決まりますように!+16
-3
-
29. 匿名 2015/03/10(火) 12:18:16
25
アルバイトなら
体力自信あり、土日祝日OK、遅番も出られます、残業Okと伝えれば
面接行かなくても問い合わせのTELで採用確定の様なもんだよね。
授業が忙しくてあんまり出勤できなそうと思われたのかな。+3
-2
-
30. 匿名 2015/03/10(火) 12:20:32
39歳体調崩して専業主婦1年、子供なし。先月からパートで職探ししてるけど10社不採用。落ち込むわー。業種変えようかな…。+27
-1
-
31. 匿名 2015/03/10(火) 12:20:40
何十社も受けてる人尊敬する…(嫌味じゃないです)
面接が嫌で嫌で全然受けられない…+74
-2
-
32. 匿名 2015/03/10(火) 12:21:23
同じく2社で今立ち止まってる。田舎だし求人少ないから数打ちゃ当たる戦法で手当たり次第受けることもできない+11
-2
-
33. 匿名 2015/03/10(火) 12:24:52
正社員を早々にあきらめて
派遣、アルバイトに流れてそのまま10年20年と言う人がたくさんいるだけに
簡単に派遣、バイトでいいじゃんとも言えない。
派遣会社がうるおうってことは、
企業が派遣で間に合わせて正社員を採るのを渋ってると言うことでもある訳で
結局自分たちのクビ締めてるんだよね。
でもどうしても決まらなくてずっと無職も気持ちが荒んでくるから
決まるまでのつなぎといういい意味で軽い気持ちで
バイトや派遣してみるのはいいかもしれないけれど。。。
+13
-0
-
34. 匿名 2015/03/10(火) 12:26:05
面接受けてから結果わかるまでだいたい一週間。その間にも気になる求人あれば応募すればいいのに一つ終わらないと動けない
待った結果不採用で時間だけが過ぎてくって繰り返し+97
-1
-
35. 匿名 2015/03/10(火) 12:29:32
落ちたことない…。+5
-15
-
36. 匿名 2015/03/10(火) 12:36:29
34
分かります!私もそんな感じなんです。合否出る間に探す事が何か出来なくて…。効率悪いとは分かっているんですが、求人見ても身が入らないんです。同じ考えの方がいらっしゃって良かった。+28
-0
-
37. 匿名 2015/03/10(火) 12:37:03
只今4社目。正社員狙いだけど諦めてパート・契約・派遣に方向を切り替えるタイミングがわからない。+3
-0
-
38. 匿名 2015/03/10(火) 12:45:30
10社です。
仕方なく派遣である会社に行ったら、正社員まで辿り着くことができました。かなりの大企業なので、自分でも未だに信じられない。
人生なにがあるか分からないから頑張って‼︎+16
-1
-
39. 匿名 2015/03/10(火) 12:45:58
覚えてないよー
履歴書送っても面接してもらえなかったり…
5ヶ月間プーでしたが、
最後、書くのが面倒くさくなって
返って来たばっかりの履歴書を再利用してしまった。ダメ元で行ったら受かった。
ごめんなさい。でも、ありがとうございます。+11
-2
-
40. 匿名 2015/03/10(火) 12:50:23
102社 日東駒専の大学で國文学部だったのでエントリー時点の大学名でOUT
明治大学の友達に聞くと、私より30分あとでもエントリーOKだったのが沢山・・・
その時ほど、「大学ならどこでもいいじゃなくて、もっと勉強しておけば良かった」と後悔
大学の就職課からの電話が一番イヤで何度も親に居留守頼んだ
夜寝る時に、このまま朝がこないといいと思ってた、今は希望職種じゃないけど、どうにか正社員です+35
-0
-
41. 匿名 2015/03/10(火) 12:53:55
96社 学歴ロンダリング=悔しくて一生忘れない言葉+13
-0
-
42. 匿名 2015/03/10(火) 12:56:10
みなさん苦労してますね。期待しては落ちての繰り返しでしんどい…
まだ5社ですがすでに駄目元でやっつけ感が出てきてしまってます+13
-0
-
43. 匿名 2015/03/10(火) 12:56:49
学生のときの就活は辛かった・・・33社くらい落ちた。
リクルートの代理店に唯一受かったけど、ブラック過ぎて1年で退職。
が、営業職だったからかスキルが身についていたのか、
それ以降就活(転職)で落ちたこと無い!
若いうちに苦労買っておいてよかった。+14
-0
-
44. 匿名 2015/03/10(火) 12:57:30
82社 希望の会社のエントリーにあわせ10分以上PC前で待機、開始5分「いっぱいです」
駒澤大学に誇り持ってたんだけど、就活の間は名前言うのが嫌だった
+19
-2
-
45. 匿名 2015/03/10(火) 13:02:10
2社で落ち込んでたらこの先精神が持たないよ+16
-1
-
46. 匿名 2015/03/10(火) 13:16:12
私も主婦だけどパート落とされる。子供いる人はやっぱり会社としては嫌なのかな~。子なしの友人も結構落とされるらしい。出産のことなど聞かれるみたい。
政府が作りたい女性が輝く社会の現実はこれだよね。+43
-2
-
47. 匿名 2015/03/10(火) 13:23:02
上には上がいますね。たかが数社で落ち込んでいる場合じゃないと思いました
でも条件に合う求人が出てこない…
今出てるのは落ちた所か条件にあわない所。ただひたすら新しい求人を待つことしかできなくてもどかしい+5
-1
-
48. 匿名 2015/03/10(火) 13:24:08
友達と相談して資金出し合って会社起こします+7
-0
-
49. 匿名 2015/03/10(火) 13:26:30
新卒の時は高倍率で募集人数片手レベルのとこばっか受けてたから20は落ちたな
会社説明会行って企業研究してエントリーシート書いて履歴書書いて面接用の自己紹介書かいて…最終面接で落ちた時は心底うんざりした
+7
-0
-
50. 匿名 2015/03/10(火) 13:38:35
落ちるって書類選考もいれてなら30社は軽く超えてる。面接で10社ぐらいかな?+9
-2
-
51. 匿名 2015/03/10(火) 13:42:09
14社です
あの頃はかなり落ち込みました
こんな私は生きてる価値がないとか、意味がないとか毎日考えてました+8
-0
-
52. 匿名 2015/03/10(火) 13:58:12
あまりにも不採用続きで死にたくなる…(´;ω;`)
年齢的にも厳しいし、早く決めたいけど、バイトにすら落ちる始末…
ああ、夜寝たら朝目を覚まさなければ良いのに…+22
-1
-
53. 匿名 2015/03/10(火) 14:14:01
ローカル局の女子アナウンサーの人も50社落ちたって言ってた
面接でも「もう諦めたら?」って言われたとか+15
-0
-
54. 匿名 2015/03/10(火) 15:36:20
3社
50社とか聞くけど、田舎だからそもそも求人が少ない。
事務、正社員で探しても10もない。+14
-0
-
55. 匿名 2015/03/10(火) 15:40:18
50連覇です。中卒、資格無し、経験なし、子供が小学校、幼稚園、容姿最悪なので、面接
断り続けられてます+10
-1
-
56. 匿名 2015/03/10(火) 15:49:13
雅子妃殿下と同じ大学の出身ですが、3年間で30社くらいは落ちました。
でも、慌てずに時間をかけて転職してよかったと思いました。
結婚は年齢とともに条件は悪くなるけど、転職はその間に経験や資格を積めば条件が有利になります。
めげずに頑張ってください。+11
-0
-
57. 匿名 2015/03/10(火) 16:50:00
21歳短大既卒です。
在学中は30社くらい落とされました。
でも人よりも早く就活したし学校推薦も受けて頑張ったけど就職出来ませんでした。
今更だけど何で短大なんか行ったんだろうと後悔。
この時わたしの居た学部は半数が就職できませんでした。
その後、職業訓練でMOSや簿記の資格を取りましたがやはり就職できず
今までで20社は落ちたと思います。
今は某官公庁でアルバイトしていますがそれも今月で終わり。
また来月から職探しです。
あと何枚履歴書を書いて職務経歴書を書いて自己PRを書けばいいんだろう…。
自分を必要としてる会社なんて最早ない気がする。
正社員は諦めて派遣に登録した方が良いんだろうなと思う今日この頃です。
+17
-0
-
58. 匿名 2015/03/10(火) 17:41:31
38歳でふらふらしてたら正社員なんて無理かな
パートだと採用してもらえるけどさ
引きこもりとか色々あったけど頑張ろう+14
-1
-
59. 匿名 2015/03/10(火) 17:43:40
5社。そして受かってから虐められ辞めて、3社で受かってまた虐められて。顔でだけ受かるらしい。+6
-1
-
60. 匿名 2015/03/10(火) 18:39:39
4社かな
その後に契約社員が2社受かってすごい悩んだのが懐かしいw+3
-0
-
61. 匿名 2015/03/10(火) 18:48:30
半年前に転職しました。
給料なども以前より上がったし、生活も安定しました。
退職してからちょうど1ヶ月目、1社目採用でした。
人生で落ちたのは…3回かな?
大学新卒時は氷河期でした泣
26歳です。+7
-2
-
62. 匿名 2015/03/10(火) 18:52:32
50社くらい
でも諦めずに最後まで頑張って、みんなが羨む大企業に就職しました(^^)+11
-4
-
63. 匿名 2015/03/10(火) 18:56:59
今26歳の人は氷河期というかゆとり世代じゃない?
私33歳で超氷河期って言われてたけど翌年から売り手市場に転じてましたよ。+8
-4
-
64. 匿名 2015/03/10(火) 20:08:39
25.26の頃はすぐに転職できたけど、
29の今10社近く落ちてる。
結局派遣はじめました。
これからもっと転職活動難しくなるし、どうするかなー+4
-1
-
65. 匿名 2015/03/10(火) 20:25:19
5社。
これ以上落ち続けるのが嫌で妥協して入った会社がブラックで半年で辞めて、また転職活動することになりました。
焦りで妥協するのはよくないと学びました。
今度は落ちてもめげすに頑張る!
+4
-0
-
66. 都内事務員 2015/03/10(火) 20:58:21
数年前で30社応募して一次面接まで行ったのが4社、最終面接までが3社、内定1社だった。
去年3社応募して一次面接2社、内定1社。あっという間なことも。
時代の流れと需要のタイミングなんだと思う。
決まらないと自信喪失してますますドツボにはまってた。どもりまくりの面接じゃあ受からないよね。。+4
-0
-
67. 匿名 2015/03/10(火) 22:42:34
ただいま1社目
先日、面接受けてきました、
2週間たつのに連絡なし。
もう、諦めてます。
すでにめげそうです(。>ω<。)
+2
-0
-
68. 匿名 2015/03/10(火) 22:43:41
1社落ちて
そのあと2社受けてどちらも内定をいただきました。
全て受付ですが
受付って受かりやすいのかな。+1
-1
-
69. 匿名 2015/03/11(水) 00:05:39
30代IT女
非正規でも100社超える
+5
-0
-
70. 匿名 2015/03/11(水) 00:11:07
ちょっとしたことで不採用になるから難しい。
就活じゃないけど、昔シルベスタ・スタローンはオーディションを60回以上連続で落ちたらしい。
でも成功できると信じて何回も挑み続けたそうです。
+6
-0
-
71. 匿名 2015/03/11(水) 01:14:08
みんなの強さが眩しい。
頑張るわ。+5
-0
-
72. 匿名 2015/03/11(水) 01:57:15
皆すごいな…そこまで落とされても頑張れる根性がすごい。
そんだけ根性あったら、どこ行ってもやっていけそう。+6
-0
-
73. 匿名 2015/03/11(水) 02:29:35
可愛くて愛そういい人イケメンで性格いい人は1社目で内定するよね・・・・+4
-0
-
74. 匿名 2015/03/11(水) 03:24:25
新卒ない内定で受け続けて50社超えてから数えるのをやめたけど
今は工場のパートしてる
正社員とか一生なれないんだと思ってるよ+3
-0
-
75. 匿名 2015/03/11(水) 10:01:32
大学在学中は80社くらい受けました。
今は希望職ではないですが、正社員をしてます。
最初に内定を取れたのは9月でした。
田舎の企業は採用数が1人とか2人だったので、落ちてもしょうがないかなーなんて毎日思っていました。
2013卒です。+4
-0
-
76. 匿名 2015/03/11(水) 13:55:29
見た目がキモいからじゃないの?
ガルちゃんじゃ勢いよくても面接行ったら「あっ・・・はい」って感じだったり
+2
-6
-
77. 匿名 2015/03/11(水) 19:30:15
最高15くらい。大体三ヶ月くらいで決まりました。同じ職種を続けてるので、意外と決まる。先日一社目で正社員が決まった37歳、web職です。
35歳以降は厳しいと聞きますが、専門職で経験があるとまだ大丈夫。勉強しといて良かったとこの歳になって痛感してる。やりたい事がある方は早めに勉強しといた方がいいですよ+2
-0
-
78. 匿名 2015/03/12(木) 01:05:59
今年はいって50社は超えた。
アラフォー転職は厳しいけどここでふんばって正社員めざします。
落ちるのも辛いけど前職を続けるほうがもっと辛かったと思えば頑張れる。+6
-0
-
79. 匿名 2015/04/03(金) 12:42:51 ID:PP5HgA3O5Z
2社落ちて、
只今
2社の面接したばかりで結果待ちです(T_T)+1
-0
-
80. 匿名 2015/04/07(火) 18:45:18
見た目は関係ないだろ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する