ガールズちゃんねる

『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

1269コメント2021/01/13(水) 06:59

  • 1001. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:59 

    >>996
    屁理屈すらこねられなくなると人間って罵倒するよね。

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2020/12/31(木) 11:32:15 

    >>54
    今やってるアニメなんて全部くだらないから世界名作劇場を再放送しろってコメあったとき
    戦慄が走ったわ。
    「世界名作劇場知らない今の子供たちが可哀想」みたいなのもうざい

    +22

    -3

  • 1003. 匿名 2020/12/31(木) 11:34:09 

    >>54
    ガルちゃんって最近のアニメは萌えばかりうんたら言っておきながらLiSAを鬼滅の刃で知るレベルのアニメの知識のなさだからそれは本当に知ったかマウントだよ
    LiSAとかもうSAO1期から8年もたっとるのに

    +3

    -8

  • 1004. 匿名 2020/12/31(木) 11:34:09 

    >>1002
    安価な配信サービス充実してて、
    世界名作劇場も新作アニメも好きな時に見れる今の子って恵まれてるね〜

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2020/12/31(木) 11:35:23 

    >>397
    あくまでうちの場合だけどテレビで流れたら子供歌って踊り狂ってたよw
    完コピ目指してしまいにはフーリンに入りたいって
    米津玄師の事もこれで子供は認識~のレモン覚えたり
    今はそこ卒業してれんごくさん一色だからやっぱり流行りは若い子(うちの小2だけども…)からなんだと改めてわかった

    +18

    -2

  • 1006. 匿名 2020/12/31(木) 11:36:19 

    >>474
    それ言うガルおばに「じゃあ最近のアニメなんなのか言ってみて!」って言ってもだんまり決め込むか
    「どれも顔が同じだからわからん!」みたいにうまーく誤魔化すよね。
    いつまでも悪あがきする。

    +3

    -7

  • 1007. 匿名 2020/12/31(木) 11:36:24 

    LISAちゃんかわいい!結婚してさらに飛躍してて無理しないでほどほどで頑張って欲しい。fateZEROの歌大好き。

    +6

    -9

  • 1008. 匿名 2020/12/31(木) 11:37:58 

    >>1002
    全員が全員ではないのわかってるけど
    (↑てか「いちいち全員が全員じゃない」って言うのすら意味わからん、だってみんな都合よく下げたいコンテンツの時民度悪い人のだして、好きなコンテンツの時だけ「良い人」だす癖に。)
    が世界名作劇場信者は00年代以降のアニメを萌しかないとかいまだに言ってる。ていうか絵柄でうんたら言ってるし、ラノベアニメが全部ハーレムだと思ってるタイプ。
    しかも知識はワイドショーにでてくるアニメ特集で得たレベル。

    +1

    -5

  • 1009. 匿名 2020/12/31(木) 11:38:11 

    安住さん、もらい泣きしてた???

    +9

    -0

  • 1010. 匿名 2020/12/31(木) 11:39:20 

    >>434
    てめえらの好きなドラマ様の女優俳優の結婚にどうでもいいと言ったならば袋叩きにするのにな

    +2

    -4

  • 1011. 匿名 2020/12/31(木) 11:42:39 

    >>175
    そもそもドラマがアニメや音楽より偉い理由ってなに????????????

    +3

    -2

  • 1012. 匿名 2020/12/31(木) 11:42:54 

    >>931
    横だけど、トピがLiSAだからでしょ
    わざわざ違う人の事ここで語らないでしょ

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2020/12/31(木) 11:47:20 

    授章インタビューがよかった!もらい泣きした。
    インタビュー終えた後すぐの歌唱も、さっきまで泣いていたのに、バッチリ歌っていて流石だと思いました。

    +15

    -4

  • 1014. 匿名 2020/12/31(木) 11:49:01 

    >>963
    来年もアニメのOP決まってるし

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2020/12/31(木) 11:50:17 

    >>998
    今時はマンガアプリと、このマンガがすごい!というランキングで新作を知る人が多いと思います。
    (めちゃくちゃ遅筆の作家や一冊完結の作品とかも上位にランクインするので、出版社が推したいマンガばかりってわけじゃないのがいいとこです)

    楽しんでくださいね!

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2020/12/31(木) 11:52:52 

    >>1
    米津玄師がデビュー前にLiSAに楽曲提供したエスケープゲームって曲もいいよ
    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +15

    -0

  • 1017. 匿名 2020/12/31(木) 11:54:03 

    >>1005
    パプリカは曲が流れたらこどもたちが一斉に踊り出す、歌いだすレベル
    紅蓮華と炎も同じ
    こういう曲が大賞をとるのが自然だと思う

    +34

    -1

  • 1018. 匿名 2020/12/31(木) 11:54:25 

    >>330
    このコロナで頑張ってるみんなを応援してくれる歌にも感じたよ
    今の時代に合ってて本当にいい曲だと思う

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2020/12/31(木) 12:00:10 

    中村イネと仲いいんだっけ?
    矢吹作品を今後担当することあるんだろうか?

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2020/12/31(木) 12:08:31 

    >>622
    なんだか複雑な心境だよね。
    LiSAのめでたい系のトピ立った時おめでとう!ってコメしたらマイナスめちゃくちゃ付くし罵倒もされて、悲しくなるならってトピに近づけられなくなった人って結構居ると思うんだよね。
    LiSAのファンは全てアタオカだーって攻撃されてきたもんね。
    褒めてくれる嬉しさと今までのモヤモヤ感が入り交じって複雑な心境です…

    +7

    -3

  • 1021. 匿名 2020/12/31(木) 12:11:15 

    >>1007
    oath signだよね!
    私もすごく好きです(*˙ᵕ˙ *)

    +3

    -2

  • 1022. 匿名 2020/12/31(木) 12:12:29 

    >>350
    岩井様に賛同して「メディアのアニメに対する態度はおかしい」とかほざいてたけど自分等だってアニメのことうんたら叩いといてないわって思った

    +4

    -1

  • 1023. 匿名 2020/12/31(木) 12:13:39 

    >>958
    それだと本人はロック歌いたいのに可哀想だね

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2020/12/31(木) 12:16:00 

    LiSAっ子「鬼滅のおかげじゃない😡」
    LiSA「鬼滅のおかげです😊」

    悲しいなぁ…

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2020/12/31(木) 12:18:32 

    >>936
    曲作ったわけでもない、ファッションアイコンになるようなカリスマがあるわけでもない歌手一本の人にそんなこと言ってもなあ。
    当たり前だしなあ。

    水物なのは大前提だし、大ヒット曲にひとつ恵まれたら万歳なのに二つ恵まれたんだから万々歳だよ。
    しかもアニソン歌手としては10年くらい活躍してるしね。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2020/12/31(木) 12:19:57 

    >>1010
    てめぇらって怖い
    LiSAのファンはヤンキー感あるよね

    +5

    -3

  • 1027. 匿名 2020/12/31(木) 12:21:24 

    >>397
    子と接する機会がある人とない人とで認識分かれるかも
    私は子供いないけど姪っ子や友達の子がめちゃくちゃ踊ってたから知ってた

    +17

    -1

  • 1028. 匿名 2020/12/31(木) 12:22:15 

    >>1025
    作詞してるしファッションブランドもやってますけど!
    歌手一本じゃないです。
    いい加減なこと言わないでください。

    +2

    -4

  • 1029. 匿名 2020/12/31(木) 12:23:15 

    >>872
    今年の曲じゃないよね
    その枠取ったら色んな曲が挙がるわ

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2020/12/31(木) 12:24:49 

    >>1025
    なんかLiSAが消える前提なのがモヤる
    LiSAは残るよ、伝説になる

    +3

    -8

  • 1031. 匿名 2020/12/31(木) 12:26:16 

    >>9
    見ててもらい泣きしちゃった。
    おめでとうございます。

    +14

    -2

  • 1032. 匿名 2020/12/31(木) 12:26:37 

    >>872
    いい曲だと思ったけど今年では無いよ。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2020/12/31(木) 12:31:59 

    >>884
    どういうジャンルが好きか、にもよりますが

    とにかく作画がいいものが見たい→京アニ作品
    アクション中心のかっこいいものが見たい→ボンズ
    女子比率多めのかわいい系が観たい→動画工房
    大人向けのアニメが観たい→production I.G作品がオススメです。

    私自身、そこまで自分の知識に自信がないので、ハズレがあったら申し訳ないんですが、上記の制作会社の中でそれぞれ一押しを挙げるなら
    京アニ→ヴァイオレット・エヴァーガーデン
    ボンズ→モブサイコ100
    動画工房→未確認で進行形
    production I.G→PSYCHO-PASS
    がオススメです。一番最後の作品だけグロ要素があります。
    長文失礼しました。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2020/12/31(木) 12:33:35 

    個人的に、梶浦由記の曲が昔から大好きだから受賞して嬉しかった。

    +10

    -0

  • 1035. 匿名 2020/12/31(木) 12:33:50 

    録画してたの最後の5分なんども見てる
    ISSAのおめでとうもいい
    吉岡里帆の司会も意外と良かった
    LiSAおめでとう

    +2

    -3

  • 1036. 匿名 2020/12/31(木) 12:36:13 

    鬼滅の刃ファンではないけど今年はめっちゃ流行ってたし順当な結果だね
    猫も今年ではなかったらチャンスあったのかな

    +0

    -1

  • 1037. 匿名 2020/12/31(木) 12:36:22 

    受賞コメントでファンより先にレコード会社やアニメ制作会社に感謝するって普通なの?
    自分の好きなアーティストはこういう時にファンを一番に言ってくれるからちょっとビックリした

    +2

    -18

  • 1038. 匿名 2020/12/31(木) 12:36:26 

    あちこちで聞いたし、納得の大賞だよ。

    リサさんも、私は私の責務を全うできるようがんばるって。鬼滅のおかげとか心が荒んでる人がいるけど、そんなマイナスな発言は気にしないでほしい。
    それ以上に感動してる人が沢山いるのだから。
    うちの子供達も大好きだよ。6歳の子でさえ鼻歌してる。

    本当におめでとう。

    +10

    -2

  • 1039. 匿名 2020/12/31(木) 12:36:27 

    >>1028
    どうして歌手が作詞をするかというと、そう思って聴いた方が共感しやすい人が多いからだよ。
    別に作詞センスが評価されて任されるわけじゃないのよ。もちろん鬼滅の曲についてはどうだったかは知らないけどね。

    普通に考えて作曲家が書かないならプロの作詞家に書いて貰った方がいい曲になるに決まってるでしょ。

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2020/12/31(木) 12:38:55 

    >>1038
    LiSAが作者のおかげだと言ってるわけだしあんまりそういうこと言わないほうがいいよ

    +1

    -2

  • 1041. 匿名 2020/12/31(木) 12:42:57 

    >>1030
    消えるとまで言われてないし、大ヒット飛ばしたんだからそりゃ記憶に残るよ。
    この先ずっとテレビに出ずっぱりなのは難しいと思うけど、喉潰れない限りずっと歌で食べていけると思いますよ。

    +6

    -2

  • 1042. 匿名 2020/12/31(木) 12:45:10 

    やっぱりLiSAだと思っていた。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/12/31(木) 12:48:32 

    >>1037
    別にファンを無視した文言は言ってなかったじゃん。
    ヒットするにあたりソニーがプッシュしなければ曲もなかなか売れないよ。
    レコ大はファン投票というより
    ある意味レコード会社との接戦だし将来性のあるアーティストが選ばれるから
    ソニーに所属していなければ受賞はしてないよ。

    +7

    -2

  • 1044. 匿名 2020/12/31(木) 12:51:49 

    >>1040
    わざわざ嫌味ったらしく「鬼滅のおかげ」と言う人に対してでしょ。

    +3

    -1

  • 1045. 匿名 2020/12/31(木) 12:53:57 

    見逃したー
    どこかで見れるかなぁ

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/12/31(木) 12:56:37 

    >>1037
    べつに違和感ない。
    LiSA個人のファンより作曲家や鬼滅ファンの支持の方が大きくて、それあっての大賞なのをよくわかってる謙虚なコメントでしょ。

    +23

    -3

  • 1047. 匿名 2020/12/31(木) 12:58:28 

    >>992
    川谷絵音は不倫してる人という認識あったけど、その時は中学生でガルちゃんなんかしてないから暴言なんて吐けるはずがないww
    まじで頭いっちゃってる☝🏻しかもお前は毎度毎度5ちゃんのネタの使い回しだから面白くねえんだよな

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2020/12/31(木) 12:59:42 

    >>1046
    やっぱりファンは二の次ってことなの?
    なんか悲しい

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2020/12/31(木) 13:01:49 

    >>1043
    遠回しにレコード会社の力って言ってる?
    今回はLiSAの実力で取れたんだよ?

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2020/12/31(木) 13:02:28 

    >>1043
    特大ヒットが出た年は事務所やレコード会社の力関係は無視されるけどね。
    1994年なんかは受賞すると思わなかったミスチルが授賞式に来なかったせいで大賞なのに不在という珍事があったくらい。

    +16

    -1

  • 1051. 匿名 2020/12/31(木) 13:04:34 

    >>1050
    この件でレコ大の権威落ちたよねぇ…トドメは一億円だけど。

    +16

    -0

  • 1052. 匿名 2020/12/31(木) 13:10:01 

    >>1048
    悲しいか?よくわからんわ。
    真っ先にファンの皆さんといえばおまえ個人のファンなんかそうもいねーよと言う声が上がるだろうし。
    ずっと応援してくれたファンの支えがあったから今につながったとか言えば完璧だった?
    なんにせよファン向けにはファン向けにコメントくれるでしょ。

    +18

    -2

  • 1053. 匿名 2020/12/31(木) 13:10:44 

    >>1052
    いるでしょ
    失礼なこというな

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2020/12/31(木) 13:15:48 

    >>1048
    こういう細かいことネチネチ言うのってファンじゃなくてストーカー

    +7

    -3

  • 1055. 匿名 2020/12/31(木) 13:16:13 

    梶浦さんも見てたんだね
    名前出されて恐縮してらっしゃる
    鬼滅の原作者さんも喜んでそう
    本当、今年はLiSAでよかったよ
    LiSA『レコ大』受賞、作詞作曲の梶浦由記氏が祝福と感謝「私の名前まで出して下さって」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    LiSA『レコ大』受賞、作詞作曲の梶浦由記氏が祝福と感謝「私の名前まで出して下さって」(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     年末恒例の『第62回日本レコード大賞』(TBS系 後5:30~10:00)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、今年大ヒットしたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌でLiSAが

    +37

    -1

  • 1056. 匿名 2020/12/31(木) 13:20:37 

    >>1
    新人賞は日テレごり押しの韓国もどきアイドル?

    +0

    -2

  • 1057. 匿名 2020/12/31(木) 13:22:54 

    >>1056
    そうなの?
    演歌歌手と思いきや、ダミ声で歌謡曲を歌う昭和風イケメン?だったけど。

    +0

    -1

  • 1058. 匿名 2020/12/31(木) 13:23:56 

    運と努力とタイミングがバッチリあったね。おめでとう。マーも喜んでるわ。

    +8

    -2

  • 1059. 匿名 2020/12/31(木) 13:24:47 

    >>963
    普通のアニソンの意味がわかんないけど、SONY系列のアーティストは新人も有名どころもアニメのopやエンディングのタイアップ常にやってるよ
    LiSAは今まで通りアニメの主題歌も歌うと思うし、ドラマや映画の主題歌以来されたらそっちもやると思う
    だいぶ前から実写の脚本家やサントラ作ってる人も、アニメの脚本や音楽の仕事もやってるから、仕事の垣根とかなくなってると思うよ
    依頼あったら受ける、ただそれだけ

    +9

    -1

  • 1060. 匿名 2020/12/31(木) 13:26:55 

    >>1057
    吉幾三のお弟子さんがとったらしい
    <日本レコード大賞>新人賞は演歌歌手の真田ナオキ 吉幾三の弟子(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
    <日本レコード大賞>新人賞は演歌歌手の真田ナオキ 吉幾三の弟子(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「第62回輝く!日本レコード大賞」の最終審査が12月30日、新国立劇場(東京都渋谷区)で行われ、演歌歌手の真田ナオキさんが最優秀新人賞を受賞した。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/31(木) 13:28:53 

    >>989
    気持ちはわかるよ
    さすがにもうそんなこと思ってないと思うけど…

    +6

    -2

  • 1062. 匿名 2020/12/31(木) 13:29:01 

    >>1054
    日本アカデミー賞の二宮の時は共演者より先に事務所にコメントして叩かれてたよね。

    +7

    -1

  • 1063. 匿名 2020/12/31(木) 13:32:02 

    >>1060
    へー
    あれも演歌のくくりでいいんだね
    教えてくれてありがとうございます

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2020/12/31(木) 13:32:13 

    >>469
    アラサーだけど、松田聖子なんてファン聞いたことないわ。
    世間ではもう終わってるような人を何でトピにするのかな。

    +5

    -5

  • 1065. 匿名 2020/12/31(木) 13:32:33 

    >>1061
    十字架とか言ってたの何時だっけ?

    +2

    -2

  • 1066. 匿名 2020/12/31(木) 13:34:55 

    >>151
    おばはんだけど、リサさん好きよ。
    素直に大賞うれしい( ´∀`)

    +6

    -2

  • 1067. 匿名 2020/12/31(木) 13:34:56 

    >>1050
    コブクロがヒットした年になぜか倖田來未が受賞してネットでいろいろ言われたこともあったね
    倖田來未の受賞に反対した審査員が変死したって噂も出てきたけどあれは何だったんだろう

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/31(木) 13:35:16 

    エンドロールがマッチしていて感動的だったね!

    +6

    -1

  • 1069. 匿名 2020/12/31(木) 13:43:52 

    アニソン歌いたくないらしいから今までのファンは蔑ろにされそう

    +4

    -6

  • 1070. 匿名 2020/12/31(木) 13:45:08 

    >>1065
    あれ監督が「十字架背負わせてしまった」って言ってたから「ならその十字架しっかり背負います」って話でしょ?
    監督の言葉借りてるだけに見えたけど。それもダメなの?

    +5

    -1

  • 1071. 匿名 2020/12/31(木) 13:47:13 

    >>15
    おばちゃんおばあちゃんの青春時代のミュージシャンが特別だったというか、青春時代の音楽は青春の思い出と結びついて神格化されがちってだけの話なのにね。

    大人になると必然的に新鮮な体験をすることは少なくなるし、何かに熱中するということも少なくなる人が多いからね。

    +0

    -2

  • 1072. 匿名 2020/12/31(木) 13:47:18 

    >>1070
    今LiSAは鬼滅という名の十字架を背負ってるんだね…

    +2

    -4

  • 1073. 匿名 2020/12/31(木) 13:48:58 

    10月まで全然知らない人だった。
    マスコミが全局でごり押し初めて
    聞きたくなくても聞こえる様になって
    うんざりした。
    どうせ裏であれこれあって大賞とるんだろうなって思ってた。
    マスコミの洗脳はすごい。

    +6

    -10

  • 1074. 匿名 2020/12/31(木) 13:51:01 

    鬼滅以外でも売れたらスゴいなーって思う。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2020/12/31(木) 13:54:51 

    >>989
    興味ない世界に飛び込んで、その業界の人たちを理解するなんて話ゴロゴロあるしなんも思わない。オダギリジョーとかも特撮に興味なかったけど、仮面ライダー出てリスペクトするようになったね。

    今はリスペクトしてるから感謝の言葉も真っ先に梶浦さんとufotableだったし、夫も声優じゃん。

    +11

    -3

  • 1076. 匿名 2020/12/31(木) 13:58:18 

    炎でほむらって読むんだね?
    昨日初めて知った。しかも小1の息子が「ほむら」って言ってたから「火2つでほのおって読むんだよ」って教えてたら安住紳一郎もほむらって言ってて「…え!?ほむらなの???」てなった

    +7

    -1

  • 1077. 匿名 2020/12/31(木) 13:58:24 

    >>1072
    そんなこと突っついて言ってたら揚げ足取りじゃん
    インタビューとかもテンプレートな返答しか出来ないね。

    +3

    -2

  • 1078. 匿名 2020/12/31(木) 14:03:15 

    >>855
    ほんと!私もLiSAだから良かったんだと思う!
    最初私はLiSAも鬼滅もアンチだったけど、それでも鬼滅の世界をよく読み込んで、作品を見た人達の心を捉えて離さない歌を作詞したのが、こんなチャラチャラしてそうな人なのか!?(disってごめん)って思ったら、本当に凄いなと感じて好きになった。
    毎回生歌で感極まっても全身全霊で歌いきっているのを見てると、LiSA自身がタイアップしたアニメの世界に入り込んでるように感じる。自分の歌だけでなくアニメの魅力を、必死に歌で伝えようとしてるのがよく分かる!

    +13

    -6

  • 1079. 匿名 2020/12/31(木) 14:07:59 

    >>184
    いや、数合わせ的に必要だったんじゃないの?

    +1

    -2

  • 1080. 匿名 2020/12/31(木) 14:08:19 

    >>1060
    別の部屋にいてTV画面全然見なくて音声だけ聞こえて来たけど、これだったのか
    演歌ってまだ需要あるんだね

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2020/12/31(木) 14:11:05 

    納得だし曲も好きだけど正直生歌はあまり上手くないよね
    見る度に高音がキツそう

    +12

    -0

  • 1082. 匿名 2020/12/31(木) 14:14:33 

    ところで「ほのお」じゃなくて「ほむら」でいいんですか?

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2020/12/31(木) 14:16:08 

    梶原由紀さんの曲本当に好き。
    その曲に鬼滅の刃の世界観に合った詩を付けて
    歌ってくれたLiSAさんも好き。

    レコ大で梶原由紀さんや鬼滅の刃の原作者、アニメ会社、放送局の人とか色んな人に感謝を言ってるのを見て
    LiSAさんがとても良い人だって事も知れた。
    昨日は本当に納得いく受賞だった。

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2020/12/31(木) 14:31:51 

    >>502
    こういう発想の人こわいね
    さぞ感情のコントロールに長けてるんだろうな
    葬式で家族が泣いてなかったら情が薄いとか言いそう

    +2

    -2

  • 1085. 匿名 2020/12/31(木) 14:32:34 

    2年くらい前にワンマンライブ見たことあるけどこの人アニソンやりたくないんだろうなって印象だった

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2020/12/31(木) 14:32:49 

    この人ちっさいライブハウスとかで歌ってた時から知ってる。
    上手かった昔から。ヤンキーだったけど。

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2020/12/31(木) 14:33:20 

    >>3
    いやみんな褒めとるやんw

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2020/12/31(木) 14:34:48 

    >>502
    記事だけ読んで見てないんだね。
    LiSA泣いてたけど、歌だけはしっかり歌ってたよ。だから文句言われる筋合いないと思う。

    +3

    -1

  • 1089. 匿名 2020/12/31(木) 14:36:54 

    >>1081
    演歌歌手の人がものまねグランプリで似てたけど、やっぱり高音きつそうだったよ。
    絞り出すような歌唱法だからウケたと思う。
    YouTubeでサラッと歌ってる歌手もいたけど、うまくても良くはなかった。

    +2

    -2

  • 1090. 匿名 2020/12/31(木) 14:41:07 

    >>1085
    はじめからアニソン歌いたくて歌手になるのなんて声優ばかりじゃないの?
    キャラソン聴いてりゃいいじゃん

    +1

    -2

  • 1091. 匿名 2020/12/31(木) 14:51:56 

    映画で関連ならまだいいとしてレコ大でまで煉獄さんおめでとうとかレコ大の男とかさすがに違和感あるんだけど



    レコ大 鬼滅主題歌「炎」…煉獄さんにも祝福の嵐「レコ大の男」「よもやよもやだ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    レコ大 鬼滅主題歌「炎」…煉獄さんにも祝福の嵐「レコ大の男」「よもやよもやだ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「第62回 日本レコード大賞」の発表が30日、行われ、大賞をLiSA「炎」が受賞した。

    +14

    -1

  • 1092. 匿名 2020/12/31(木) 14:53:59 

    同じ中学校の後輩!!
    地元からレコ大出るなんて!!🥺✨
    すごい!おめでとう!!!

    +2

    -2

  • 1093. 匿名 2020/12/31(木) 14:55:19 

    >>49
    私今月中旬頃まであのグループのあの曲、ジャスティンビーバーとかが歌ってるのかと思ってた。BGMで何回か聞いたことあったけど、洋楽全く興味ないので違いが分からなかった。

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2020/12/31(木) 14:56:34 

    >>989
    結局アニソン界のロックヒロインって紹介され続けてるから、食べていく為にはそれで納得したんだろうね。
    それよりも、なんだかんだアニオタに受け入れらてた事にビックリだよ。

    +5

    -1

  • 1095. 匿名 2020/12/31(木) 15:09:45 

    >>1037
    レコード大賞って、作曲者やレコード会社に敬意を表してる感じない?受賞するときも作曲者、レコード会社のコールするし。

    普通の歌番組ではないんだから

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2020/12/31(木) 15:09:48 

    >>1092
    関市って結構な田舎なのに熊田曜子綾野剛とか芸能界で売れる人が最近でてくるのどういうことなんだろ?

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2020/12/31(木) 15:10:44 

    でもこの人アニソン見下してるからなぁ

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2020/12/31(木) 15:11:03 

    アニメが流行らなかったら曲としてこんなに評価されてない…

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2020/12/31(木) 15:12:42 

    >>76
    宮田くん良い笑顔ww

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2020/12/31(木) 15:13:05 

    >>6
    誰も知らん曲はレコード大賞取られへんって

    +4

    -3

  • 1101. 匿名 2020/12/31(木) 15:14:35 

    >>1091
    ファンはこういうのに怒ったほうがよくない?
    明らかに手柄取られてるじゃん

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2020/12/31(木) 15:25:21 

    >>1094
    アニオタもアニオタであることを誇りに思うほど、おおっぴらに楽しんでる人は少数派だからね。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2020/12/31(木) 15:26:33 

    >>1027
    わかる
    私も子供いないから知らなかったけど、姪甥が踊り出したり、小さい子がいるママはパプリカ聞くと子供関連色々思い出してなんだかんだ泣いちゃうもんよと言ってて納得した。

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2020/12/31(木) 15:30:13 

    >>1101
    ここで浮かれる煉獄ファンの気持ちは理解できないけど
    このキャラクターについて歌った曲ではあるからなあ

    +8

    -0

  • 1105. 匿名 2020/12/31(木) 15:36:51 

    >>1095
    レコード会社はわかるけどufotableよりファンのほうが今回の後押しをしたような気がする

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2020/12/31(木) 15:39:46 

    >>1105
    あの順番に深い意味はないだろうから、ファンを最後に行ったからといってみんな神経質になりすぎな

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2020/12/31(木) 15:41:29 

    >>1090
    元々アニソン歌手にしろ声優にしろアニメを目指してなくて始めた人が多いのは知ってる。アニメが好きで声優目指してるみたいに、今はアニソン歌いたくてアニソン歌手になる子もいるよ。

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2020/12/31(木) 15:46:29 

    ちょうど昨日無限列車見てきたところだったので、映画を思い出して泣いてしまった。本当に良い歌だし、鬼滅のストーリーに歌詞も合致していて聞くだけで心が動かされる。昨日気付いたんですが、劇場版だとサウンド少し違いますよね?また映画観たくなりました。

    +4

    -4

  • 1109. 匿名 2020/12/31(木) 15:47:08 

    LiSAの過去のシングルのオリコン順位
    平均順位はオリコン6位(6.3)

    普通に「元々売れていた」と言ってもおかしくないレベルではある。
    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +7

    -5

  • 1110. 匿名 2020/12/31(木) 15:48:00 

    >>1085
    本人が公言してる
    アニソン歌手と思われたくないって

    +6

    -1

  • 1111. 匿名 2020/12/31(木) 15:49:13 

    >>1109
    タイアップ無しだとどのくらい売れてるの?

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2020/12/31(木) 15:49:55 

    >>11
    苦労って言っても結構前から主題歌やってたけどね

    +22

    -1

  • 1113. 匿名 2020/12/31(木) 15:49:55 

    >>1101
    なんに怒ればいいの?どうでも良すぎてw

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2020/12/31(木) 15:51:19 

    >>1111
    その辺までは調べられてないけど、タイアップって言っても深夜アニメだからあんまり関係なさそう

    +3

    -4

  • 1115. 匿名 2020/12/31(木) 15:51:19 

    出来レース感半端ないな。
    鬼滅が人気だから最初から大賞決まってたんでしょ?

    +1

    -12

  • 1116. 匿名 2020/12/31(木) 15:51:49 

    >>1111
    むしろタイアップなしで平均10位以内のミュージシャンってどんだけいるのよ

    +7

    -1

  • 1117. 匿名 2020/12/31(木) 15:51:50 

    >>1113
    実際鬼滅のおかげで世間に認知されたわけだから怒る必要ないよねw

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2020/12/31(木) 15:52:11 

    >>1109
    一曲も聴いたことないな
    でもLiSAって人かアニソン歌ってるのは鬼滅前から知ってはいる
    なんにせよアニソン歌手としても一般の歌手としても中途半端だとは思う

    +10

    -4

  • 1119. 匿名 2020/12/31(木) 15:52:53 

    >>397
    納得だったよ
    音楽に興味ない自分も知ってた
    秋元EXILE関連はサビすら知らない曲だったからそっちは不思議だった

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2020/12/31(木) 15:53:35 

    >>1115
    あなたの言う意味での「出来レース」なら普通のことだと思うよ。
    つまり「そりゃあこれが勝つよ」っていう圧倒的なものが勝っただけだからね。

    そうじゃなかったらまた番組が叩かれて炎上し、この賞の権威がさらに下がるだけ

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2020/12/31(木) 15:54:09 

    昭和生まれだけどレコ大がここまで空気感した最初の一歩はマッチ先輩だと思ってる

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2020/12/31(木) 15:54:11 

    >>1040
    よく読んで

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2020/12/31(木) 15:54:35 

    よさこい踊りそう

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2020/12/31(木) 15:55:06 

    オタクって賞や順位にわりと拘るタイプやね
    去年まではレコ大なんて…wという雰囲気だったのにさ

    +5

    -3

  • 1125. 匿名 2020/12/31(木) 15:55:20 

    >>1115
    でしょ?ってさw
    自分の考え以外受け入れる気ないくせにね。

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/12/31(木) 15:56:07 

    >>1118
    思うんだけど、LiSAの曲が云々じゃなくて「オリコンランキングに対する大衆の関心度が下がった」んだと思う。

    昔は1時間かけて「今週のオリコンTop10はこの曲ですよー!」みたいな番組があって、結構視聴率とってたからなぁ。

    人々の関心が少ないものに集中することが減って、それぞれ分散している気がするな。
    そういう意味では今年の鬼滅は凄かった。

    +11

    -1

  • 1127. 匿名 2020/12/31(木) 15:57:31 

    >>1124
    なるほど、だからBTSオタクや乃木坂オタクがアンチコメしてるのか

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2020/12/31(木) 15:58:37 

    >>1121
    マッチ・ミスチル・LDHの件で落ちた感じはあるね。
    まぁミスチルだけは巻き込まれた被害者側だけど。

    +7

    -1

  • 1129. 匿名 2020/12/31(木) 16:00:04 

    >>1127
    作品賞関連ならBTSよりニジューじゃない?

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2020/12/31(木) 16:01:15 

    >>1127
    去年はアニオタがアイドル批判して、今年はアイドルオタがアニソン歌手を批判してるんだろうねぇ

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2020/12/31(木) 16:01:34 

    >>1124
    オタクの中にもウェイ勢はいるのよ
    一般ウェイよりもタチ悪いことが多い
    昔ながらの仲間うちで議論して二次創作に打ち込むタイプは減少傾向で今は創作や考察はごくライトの消費型パリピ気質のオタクが増えまくってる
    勝ち馬に乗って騒ぎたいんだよ

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2020/12/31(木) 16:02:32 

    本当にパフォーマンスだけの
    口パクアーティストが大賞じゃなくて
    良かった!
    とても納得な大賞でした!

    +3

    -2

  • 1133. 匿名 2020/12/31(木) 16:03:02 

    鬼滅以前から素敵な曲を歌われてたから
    今回の受賞は本当に嬉しい。

    でも色々忙しい日々を過ごしてると思うから
    少しは休んで欲しいなと今は心配してしまいます。

    +2

    -4

  • 1134. 匿名 2020/12/31(木) 16:03:35 

    >>849
    それはどのトピでも言える事ですがいちいち言ってたらキリないよ?

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2020/12/31(木) 16:03:46 

    >>1124
    権威ある賞とは思ってないけど、聴いたことない曲や握手券が大賞じゃなくてちゃんと売れた曲が対象になればほっとするよ。
    炎上する年が多かったってことはみんな一応感心あるんだよ。

    +6

    -1

  • 1136. 匿名 2020/12/31(木) 16:04:23 

    >>1127
    今どきオリコン順位気にするのなんてアイドルオタクかアニメオタク位でしょ。
    髭男やキングヌーや米津ファンは気にしてなさそう

    +5

    -2

  • 1137. 匿名 2020/12/31(木) 16:06:02 

    私はLiSAさんのファンでもないし、鬼滅も見たことがないけど...

    過去のLiSAさんのオリコン平均が6位であるってことはある程度「元から売れているアーティストだ」といって良いと思う。

    私含めLiSAさんの曲を聞いたことがなかった人は「LiSAは売れないアーティストで鬼滅の一発屋」というのは間違いで、「私は最近売れてる曲をあまり知らない」と言うのが正しいと思う。

    私も1番新しい曲でフルで歌えるのキングヌーの白日だしwww

    +7

    -2

  • 1138. 匿名 2020/12/31(木) 16:06:39 

    >>1135
    今までのレコ大の噂聞くと、歌聞けてラッキーとは思うけど大賞おめでとう!とはならんね

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2020/12/31(木) 16:08:12 

    令和の歌姫ですな

    +1

    -5

  • 1140. 匿名 2020/12/31(木) 16:08:27 

    「昔はレコ大は権威があって、受賞したとき沢田研二や中森明菜ちゃんとか泣きながら歌ってたものだけどね...」ってここ数年もの寂しそうにレコ大を見てた母が、昨日のLiSAさんの涙を堪えながら歌ってる姿を見て「人が涙を流すのを見て嬉しいってのも申し訳ないけどね〜」って喜んでた。

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2020/12/31(木) 16:08:49 

    >>1130
    アイドルだからってことはないよ。
    EXILEの年はなんでフォーチュンクッキーじゃないんだよって炎上してたし。

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2020/12/31(木) 16:09:44 

    >>1087
    それがキモいんだよ
    お前ら言うほど音楽興味ないくせに
    Mステババアのくせに、最近の音楽がうんたらほざいて
    いざLiSA知ったとたん今度はプッシュうるさいと騒ぎ
    極めつけは今になってから賞賛とか頭サイコパスなんか?
    どうせ小中高いじめしてただろ

    +1

    -6

  • 1143. 匿名 2020/12/31(木) 16:09:44 

    >>1126
    今はどの曲が一位かなんて知らないもんね

    +2

    -1

  • 1144. 匿名 2020/12/31(木) 16:10:19 

    >>1000
    マクロスFでMay'n気になってブログとか読んでた時期あるんだけど、最初はLiSAに先輩風吹かしてたのが今や懐かしいわ。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/12/31(木) 16:11:27 

    >>1140
    素敵なお母様ですね!
    そんなお母様に育てられたあなたもきっと素敵な女性なんでしょうね
    LiSAちゃんのファンは素敵は人ばかりで私も嬉しいです

    +4

    -2

  • 1146. 匿名 2020/12/31(木) 16:13:27 

    >>1140
    いいお母ちゃんじゃないのよ!
    大切にしなよ!

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2020/12/31(木) 16:14:38 

    >>1140
    若い人を応援できるお母さんっていいね。
    自分もそんな風に人を応援できるようになりたい。

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2020/12/31(木) 16:20:25 

    一番、経済回してくれたもんね。

    +3

    -2

  • 1149. 匿名 2020/12/31(木) 16:26:30 

    >>989
    偏見があるということではお互い様でしょ

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/12/31(木) 16:38:11 

    >>7
    去年はプリテンダーだと思ってたわ

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2020/12/31(木) 16:45:07 

    >>1126
    オリコン年間ランキング見たんだけど、終わってた
    25位までほぼジャニーズ、AKB坂道、韓国しかないよw
    そこにLiSAが何位かに入ってる
    もうCDの売り上げランキングなんぞなんの意味も持たない

    +8

    -2

  • 1152. 匿名 2020/12/31(木) 16:45:56 

    鬼滅バブルのおかげとか言われてるけど
    握手券CDとかに比べたらずっと納得だよ
    歌そのものが好かれた結果なんだから

    +70

    -3

  • 1153. 匿名 2020/12/31(木) 16:46:31 

    アニソンのイメージ消えた?私はまだ消えない

    +14

    -1

  • 1154. 匿名 2020/12/31(木) 16:49:11 

    >>1091

    トピの初めの方にもこの手のコメントあったよ。

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2020/12/31(木) 16:49:35 

    次の新曲もその次も売れてたらすごいけどね

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2020/12/31(木) 16:51:02 

    令和の歌姫とかも言われてるけど
    そこまでではない気がする

    +38

    -1

  • 1157. 匿名 2020/12/31(木) 16:54:58 

    >>1090

    この人は元々歌って踊れるグループになりたかったんでしょ。

    +2

    -1

  • 1158. 匿名 2020/12/31(木) 17:03:34 

    >>1156
    アイドルファンさんお疲れさま
    大賞取れなくて悔しいの?

    +7

    -12

  • 1159. 匿名 2020/12/31(木) 17:05:02 

    >>1050
    無視なんて有り得ないやん。何言ってんのよ。
    昔から忖度ありありの大賞じゃん。

    +2

    -2

  • 1160. 匿名 2020/12/31(木) 17:05:04 

    >>1155
    売れるでしょう、もうトップスターだよ
    米津髭男の次ぐらいだもん

    +2

    -12

  • 1161. 匿名 2020/12/31(木) 17:06:03 

    Kalafinaの炎も聴いてみたい。
    叶わない夢だけど。

    +9

    -1

  • 1162. 匿名 2020/12/31(木) 17:07:46 

    笑ってはいけない見るからLisaなんか見ない。もっと良い女性歌手を入れて欲しいよ。

    +6

    -5

  • 1163. 匿名 2020/12/31(木) 17:09:30 

    結構喜んでる人がいることにビックリ
    自分にとってはレコ大は音楽界のモンドセレクションみたいなイメージだから

    +12

    -6

  • 1164. 匿名 2020/12/31(木) 17:09:50 

    私も家族も誰もが鬼滅の刃知らなくて、映画すら観てないし、ほんの何ヶ月前までLiSAも知らなかったけど、大賞受賞して歌う姿に感動して泣いてしまいました。

    +7

    -1

  • 1165. 匿名 2020/12/31(木) 17:09:50 

    >>1158
    特にアイドルファンじゃないしLiSAおめでとうだし。

    +6

    -3

  • 1166. 匿名 2020/12/31(木) 17:10:02 

    数年前からLiSAの歌は、聞いていました。
    旦那が、アニメ好きなので知らず知らずに聞いていたと言う方がいいかも。そして、LiSAの歌を好きになりドライブしながらよく聞いていました。
    鬼滅は、旦那もあまり興味がなくほどんど知らなかったけどヒットした紅蓮華があのLiSAの歌だったと知りうれしかったなぁ。
    これからは、レコード大賞受賞歌手としてプレッシャーもあるかもだけど頑張って欲しいなぁ。

    +10

    -1

  • 1167. 匿名 2020/12/31(木) 17:10:41 

    >>1153
    自分はアニソンのLiSAから鬼滅のLiSAになったよw

    +7

    -1

  • 1168. 匿名 2020/12/31(木) 17:12:37 

    >>7
    パプリカも突然子供人気!ってごり押しされたよ
    炎も映画は10月公開だし、鬼滅ごり押しだった
    何でアニメの方の曲じゃなかったんだろ

    レコ大はソニーの曲ばっかりだし、そういう意味では納得

    +9

    -4

  • 1169. 匿名 2020/12/31(木) 17:19:31 

    >>949
    20代後半なら「私」にしましょうね
    今回はそうではないけど、例え仮に正しいことを主張しても「あたし」とあるだけで読む気が失せる人が多いと思います

    +12

    -4

  • 1170. 匿名 2020/12/31(木) 17:19:57 

    >>1156
    私もそう思う
    鬼滅は大好きだけど

    歌い手としての力量はごくごく普通
    もともとの声量がないから、絞り出す感じで歌い上げてて、喉を潰しそうで聴いていてかなり不安定な印象
    うまいアニソン歌手が映画史上空前のヒット映画の波に乗って頂点までいった感じかな

    ただあの不安定な感じ、全てを絞り出す歌い方は鬼滅の映画の劇的なストーリーにとても合っていたから、彼女がテーマソングで良かったと思う
    こんなこと書いてるけど、受賞の瞬間、彼女が顔を覆ったときはもらい泣きしたよ


    +29

    -2

  • 1171. 匿名 2020/12/31(木) 17:20:46 

    >>955
    運を引き寄せる人やつかむ人って、やっぱり埋もれてしまう人とは違うんだよね

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2020/12/31(木) 17:21:38 

    >>1152
    さすがにここまで原作が売れていて、そこに上手くハマった自覚はあるだろうよ。自分の実力だけなんて本人も絶対思っていないと思う
    でも歌声が鬼滅の世界観にピッタリだったのも事実だし、本人の努力と運が最大の結果を出したんだよね!良かったね!

    +13

    -1

  • 1173. 匿名 2020/12/31(木) 17:23:44 

    >>987
    梶浦さんというのは凄い人なの?

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2020/12/31(木) 17:29:47 

    >>1173
    アニソンではすごい人
    名作の名曲担当

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2020/12/31(木) 17:31:17 

    >>1174
    ありがとうございます
    そうなんですね、アニメは子どもの時以来なので全然知りませんでした💦

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2020/12/31(木) 17:37:40 

    >>1174
    アニメの世界観を大切にする人。
    君の銀の庭は涙無しには聴けないくらい切ない。
    曲調は明るいのに。

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2020/12/31(木) 17:38:12 

    最近のがる民、鬼滅とLISAの擁護派ばっかだよね
    こわいくらい

    +10

    -3

  • 1178. 匿名 2020/12/31(木) 17:41:33 

    まさに鬼滅の刃専属の歌手扱いになったな。名探偵コナンの専属歌手であった倉木麻衣の二の舞は踏むなよ

    +3

    -3

  • 1179. 匿名 2020/12/31(木) 17:44:47 

    おめでとうー!
    この人は苦しい時代もあっただろうに、努力し続けただろうから本当に良かったよね。
    でも、炎フルコーラスで聴きたかった…
    Oh~oh~音を立てて崩れ落ちて行く~
    の部分が一番泣けるんだよね😭

    +7

    -3

  • 1180. 匿名 2020/12/31(木) 17:46:41 

    >>1172
    LiSAは、レコード大賞受賞の時に周りの関係者への感謝のコメントをしていましたよね。

    +8

    -2

  • 1181. 匿名 2020/12/31(木) 17:53:44 

    レコ大鬼滅ときいて映像見たら知らない方の鬼滅だった!

    +0

    -1

  • 1182. 匿名 2020/12/31(木) 18:00:32 

    >>1
    もらい泣きした
    鬼滅見てないけど、良い曲だと思う
    悲しい事が沢山あった今年は特に…
    心が、少しは前向きになれそうな曲
    鬼滅の主題歌じゃなくても良い曲だと思う

    +11

    -1

  • 1183. 匿名 2020/12/31(木) 18:10:31 

    これはゴリ押し鬼滅のおかげ
    Lisaの実力ではないです

    +6

    -6

  • 1184. 匿名 2020/12/31(木) 18:13:10 

    >>315
    え、でもパプリカって元々、米津のだし子供向け番組見なくても知ってる人が大多数でしょ。
    私も子供向け番組一切見ないけど

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2020/12/31(木) 18:14:30 

    >>824
    今年はマッチ芸能活動自粛で出なかったから良かった。
    40周年だっけ?
    いたら、また何かしでかしそう。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2020/12/31(木) 18:15:36 

    >>4

    毎回感動して涙を流せるってすごい曲

    納得の一位!

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2020/12/31(木) 18:18:52 

    >>542
    大賞には入ってないけど他あげるなら私もYOASOBIかなぁ
    でもたぶん10代20代しか知らないよね

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2020/12/31(木) 18:28:33 

    炎なら納得。
    そして喜んで涙しながら一生懸命歌う姿に感動。
    大昔のレコ大を見てきたおばちゃんからしたら、コレコレって感じ。
    寸劇で倒れた柄周辺は許せそうもない。

    +3

    -2

  • 1189. 匿名 2020/12/31(木) 18:29:38 

    鬼滅の刃観たことないけどこの曲聴くと泣きそうになる

    +1

    -2

  • 1190. 匿名 2020/12/31(木) 18:30:02 

    >>1173
    とりあえずネットで検索してね

    +0

    -2

  • 1191. 匿名 2020/12/31(木) 18:31:03 

    >>1
    普通乃木坂46よね大賞は、
    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +1

    -9

  • 1192. 匿名 2020/12/31(木) 18:34:02 

    >>1190
    ウィキ見てもアニメに疎いからピンと来なかったので質問しました
    もう優しい方が先に答えてくださいましたから大丈夫ですよ

    +4

    -1

  • 1193. 匿名 2020/12/31(木) 18:43:52 

    >>446
    そっか、TBSのだもんね
    今まですごいものだと思ってたけどこのコメント見て確かにと思った

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2020/12/31(木) 18:44:22 

    >>1176
    ありがとうございます、聴いてみました!
    広がりのあるメロディを作るかたなんですね
    他もチェックしてみます

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/12/31(木) 18:48:16 

    >>200
    きっつwww
    我が強そうだなとは思ってたけどここまでとは。

    +3

    -2

  • 1196. 匿名 2020/12/31(木) 18:49:27 

    お金払えば買えるレコ大なんて要らないでしょ

    +3

    -2

  • 1197. 匿名 2020/12/31(木) 18:50:26 

    >>855
    話が脱線してない?
    この曲に今一番合ってた歌手がLisaだったという後付けはいくらでもできるけどまず曲と鬼滅ありきでLisaは別に重要ではない
    これまで歌唱力以外の要素で受賞した人はごまんといるけど今回のは完全に作品のおかげ
    Lisaより優れた人がいればそれにいくらでも交換可能な価値しかないってことだよ

    +6

    -3

  • 1198. 匿名 2020/12/31(木) 18:53:10 

    こういうアニメの歌で有名になった女性歌手って高確率で言うセリフがある
    「私はアニソン歌手じゃない!」
    そしてその後は鳴かず飛ばずで終わる人が多い
    妙なプライド捨てればその道もあったでしょうに
    この人はどうなるかねえ

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2020/12/31(木) 18:55:03 

    >>1191
    この子たち乃木坂なの?黒髪のイメージあるけど

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2020/12/31(木) 18:55:15 

    これまた安住が感動を呼ぶ質問の仕方だったんだよね
    今までLiSAを知らない人からしたら鬼滅一発屋じゃん?(失礼でごめん)
    安住が「17枚目のシングル~…」のとこでLiSAが一旦落ちついてたのにウルルってきたじゃない?

    あれ、泣いたわ
    申し訳ないけど私ニワカでさ、でも下積みの辛い時期もあったんだなってあの一瞬で分かったもの

    +8

    -2

  • 1201. 匿名 2020/12/31(木) 18:55:47 

    鬼滅も炎もCMで見聞きするくらいだったけどリサさんが受賞した瞬間はもらい泣きしてしまった。
    やっぱり人気の作品で主題歌も良いと相乗効果でどんどん盛り上がるよね

    +51

    -13

  • 1202. 匿名 2020/12/31(木) 18:59:50 

    >>1168
    人間の記憶ってそんなもんだよ過去の受賞作品も1月や春先からずっと話題沸騰が続いての受賞より秋頃から流行って記憶に新しいものばかり。流行語大賞でもなんでもそう。

    +9

    -1

  • 1203. 匿名 2020/12/31(木) 19:00:09 

    >>949
    だってニジューって日テレのアイドルじゃん

    +10

    -2

  • 1204. 匿名 2020/12/31(木) 19:02:16 

    >>1163
    今のレコ大は忖度とコネだけで決まるイメージだからねw

    +8

    -1

  • 1205. 匿名 2020/12/31(木) 19:03:43 

    >>52
    暗いニュースはコロナ、明るいニュースは鬼滅が多めな年だった

    +19

    -6

  • 1206. 匿名 2020/12/31(木) 19:05:36 

    無理矢理に嵐を出す為に変な賞をねじ込んで失望しました。
    もう来年から放送しない方がいい

    +16

    -2

  • 1207. 匿名 2020/12/31(木) 19:06:43 

    >>840
    この歌も外国曲のカバーなの??

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2020/12/31(木) 19:07:33 

    >>172
    釣りだったらごめんね。私も前からLiSAのライブ行ってるけどその発言は聴いたことないよ。出す曲がどれもアニメのタイアップで、そもそもがアニメのキャラソン出の人なのにそんな事言うわけないじゃんね。

    +12

    -13

  • 1209. 匿名 2020/12/31(木) 19:08:07 

    >>1173
    ガンダムSEEDやOOの音楽も彼女で本当に良かったと思います

    +3

    -2

  • 1210. 匿名 2020/12/31(木) 19:12:16 

    おめでとうございます🎉🎊
    感動しました!
    鬼滅の刃にピッタリな曲!!

    +8

    -11

  • 1211. 匿名 2020/12/31(木) 19:18:20 

    >>1208
    だよね。
    私もライブ行ったけど、自分の曲をアニソンだからといって馬鹿にするような人じゃないのに、172に大量のプラスが付いて悲しかった。

    +12

    -10

  • 1212. 匿名 2020/12/31(木) 19:20:08 

    少し聞き飽きた感あったけど、やっぱLiSAさんで良かった!

    +7

    -6

  • 1213. 匿名 2020/12/31(木) 19:22:25 

    >>1169
    「あたし」もそうだし、NiziUのがー、NiziUのがーって恥ずかしげもなく。
    NiziUの「ほう」が。
    話し言葉なら別にいいけど、文字にする時は普通区別つける。

    +24

    -3

  • 1214. 匿名 2020/12/31(木) 19:42:00 

    >>902
    twiceは韓国でまだまだ人気あるよ
    まあ日本じゃ見かけなくなったけど

    +12

    -0

  • 1215. 匿名 2020/12/31(木) 19:52:32 

    >>172
    アンチでもファンでもないけど、NHKに出てた時に、アニソン歌手っていう肩書が嫌だか抵抗があるっていうのは言ってたよ。
    アニメとかアニソンが嫌ってことではないと思うけど、彼女のアニソンが好きだったり、アニソンがあったからこんなにみんなに聞いてもらえたと思うし、そんな悲しいこと言わなくても…は思った。
    でも、自分が目指してた方向があったんだと思うし、成功して見えても100%望み通りなんてないのかもね。
    鬼滅のヒットなくしてレコ大はなかったと思うし、曲とか歌詞の良さも鬼滅の世界観あってこそ生まれたものだし、そういうのなしに自分の曲一本でって気持ちは歌手ならあって当然な気もする。
    ただ、全国民納得のレコ大だと思うし、それって本当にすごいことだよね!!

    +12

    -6

  • 1216. 匿名 2020/12/31(木) 19:52:45 

    >>925
    ガルチャン見ない方がいいよ
    そんなにストレスになるくらいなら

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/12/31(木) 19:54:26 

    >>153
    その時の大賞はDA PUMPじゃなくて誰だったっけ??

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/12/31(木) 19:55:30 

    >>1158
    そういうこと言うと
    リサさんのファンは嫌われるよ

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2020/12/31(木) 19:55:43 

    これで炎じゃ無かったらテレビ殴ろうと思ってたから良かった!鬼滅の刃ブームはすごいね、こないだしまむらバースデイに行ったらどこもかしこも、鬼滅柄のものが置いてあったよ

    LiSAさんも、「ここに立ててるのは吾峠先生、ユーフォーテーブルさん、アニプレックスさん、関わった色々なスタッフの方々、そしてファンの方のおかげです」と言ってて良かった。

    鬼滅の刃がターニングポイントだったよね、彼女の。これから先、鬼滅の刃を払拭して、また売れていかねばならない。がんばってほしい。

    +18

    -13

  • 1220. 匿名 2020/12/31(木) 19:58:33 

    吾峠先生は、レコ大見たかなぁ〜
    きっとネーム持ち込んで、これで駄目なら漫画家やめようとした時は、日本中がこんなに鬼滅一色になるとは思いもしなかっただろうなぁ
    自分の原作の映画がジブリ抜くとか、考えられないよね!

    次回作が見たいなぁ!
    噂じゃ筆折ったということだけど、また描いて欲しい

    +26

    -6

  • 1221. 匿名 2020/12/31(木) 20:05:17 

    >>1217
    気になって調べたら乃木坂だった。
    シンクロニシティ

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2020/12/31(木) 20:06:15 

    >>574
    ドラマでやたら胸がでかかった服着てるのに胸の形が分かったりすることはないけどね
    最近のアニメってキャラを性欲でしか扱ってないよね
    まずはアニメーターとかに意見すればいいのに
    認めてもらえないのはちゃんと原因があるのにそこは考えたくないんだね

    +6

    -1

  • 1223. 匿名 2020/12/31(木) 20:08:35 

    >>885
    にじゅーはよっぽど頑張らないと来年には消えてる、の間違いよ
    意外と人気に翳りが出てきてるしごり押しされ過ぎて飽きられてるイメージ
    本人達がかわいそう

    +5

    -3

  • 1224. 匿名 2020/12/31(木) 20:16:19 

    無関係なBTSが2曲分も尺とるなら
    大賞とった曲くらいフルで歌わせればいいのに

    +27

    -0

  • 1225. 匿名 2020/12/31(木) 20:16:20 

    まぁそうだよねぇ
    LiSAおめでと!

    +2

    -4

  • 1226. 匿名 2020/12/31(木) 20:19:21 

    >>1223
    ゴリ押しで目立ってたのは失敗だよね
    デビューしてから飲料水のCMあたりで始めればいいのに
    いきなり紅白とかやるから・・・

    +7

    -2

  • 1227. 匿名 2020/12/31(木) 20:32:19 

    鬼滅効果って言う人もいるけど、今までの受賞作だってドラマの主題歌で世に出た曲なんて沢山あるんだよー
    単純に歌がいいんだからいいじゃな~い

    +10

    -7

  • 1228. 匿名 2020/12/31(木) 20:35:44 

    >>1170

    さっきコンビニ行ったら紅蓮華かかってて、やっぱキンキンした声で疲れた。

    この歌い方でライブの曲数とかセットリストがすごく限られてきそうに感じた。

    +12

    -8

  • 1229. 匿名 2020/12/31(木) 20:41:00 

    >>4
    キメツ見てないけど、それでも曲いいな〜って思うから納得!

    +9

    -4

  • 1230. 匿名 2020/12/31(木) 20:44:45 

    レコード大賞とか誰が獲っても一億払ったんだねとかしか思えないわ

    +6

    -6

  • 1231. 匿名 2020/12/31(木) 20:52:37 

    痩せたmisonoに見える時がある。

    +2

    -2

  • 1232. 匿名 2020/12/31(木) 21:09:36 

    >>359
    携わったの歌詞だけだったのがびっくり

    +0

    -3

  • 1233. 匿名 2020/12/31(木) 21:10:20 

    >>979
    結婚してるの知らなかった! そうなんだね

    +2

    -1

  • 1234. 匿名 2020/12/31(木) 21:12:19 

    炎は良曲ですねー。
    おめでとうございます!

    +4

    -3

  • 1235. 匿名 2020/12/31(木) 21:12:38 

    >>1170
    なんかすごく納得した。
    私は歌うまいなーって思ってたんだけど、映画の主題歌になったのはコレジャナイ感すごくて。
    彼女の全力で全てを出し尽くして歌う歌うスタイルが、アニメの世界観に合ってるってことよね。

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/12/31(木) 21:21:01 

    この人生歌が本当に酷いんだよね…
    アイドルでもないんだからせめて歌上手くあって欲しいわ

    +9

    -7

  • 1237. 匿名 2020/12/31(木) 21:21:13 

    >>1208
    LiSAさんのこれまでの全てのライブに行ったんですか?凄いですね!!

    +2

    -3

  • 1238. 匿名 2020/12/31(木) 21:25:08 

    >>1170
    歌い手としての力量は普通どころかマジでないよ
    この人は鬼滅以前もそこそこアニオタの間では有名なアニメの主題歌を連続で歌ったから知られてた人だから
    歌唱力は滅茶苦茶酷いのに、タイアップのアニメに恵まれれただけの人って認識されてた人だよ

    +9

    -3

  • 1239. 匿名 2020/12/31(木) 21:29:07 

    声と顔が本当に苦手
    いい歳してあの髪とかファッションとか無理

    +7

    -7

  • 1240. 匿名 2020/12/31(木) 21:35:00 

    椎名林檎を更に不細工にした顔

    +3

    -5

  • 1241. 匿名 2020/12/31(木) 21:38:40 

    ちょっと苦手なタイプだな
    個性派気取りの自サバっぽいルックス

    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +5

    -5

  • 1242. 匿名 2020/12/31(木) 21:40:07 

    >>1236
    口パク以外のは本当に酷いよね
    口パク聞いてこの人を歌上手いって思ってる人意外といてびっくりする

    +6

    -3

  • 1243. 匿名 2020/12/31(木) 21:41:20 

    >>694
    DA PUMPもそれでレコ大で、曲の最中にヤングマンの振り付けやってたよね。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/12/31(木) 21:55:25 

    >>81
    私も旦那の影響で初めて鬼滅の刃を映画で見て感動してしまい夫婦でボロ泣き。
    この歌を聞くと映画と煉獄さんが浮かんできます。

    +6

    -4

  • 1245. 匿名 2020/12/31(木) 21:58:38 

    今回はガチっぽいからよかった!

    +2

    -4

  • 1246. 匿名 2020/12/31(木) 22:04:49 

    日本の曲もレベルが落ちたな…。

    +5

    -4

  • 1247. 匿名 2020/12/31(木) 23:30:00 

    >>820
    おいおい、
    自分の方がよっぽど意地が悪いのは全く自覚してないわけ?笑

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/12/31(木) 23:49:39 

    MISIA
    めっちゃ良かった感動した
    義母ブルの亜紀子&みゆきを
    思い出したりもしてウルウル
    貫禄がもう凄い
    ドレスのせいもあって
    美空ひばりとか笠置シズ子のような
    昭和戦後の女王のようなレベルの貫禄
    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2021/01/01(金) 01:27:18 

    そもそも鬼滅のお陰かそうでないかという話は、これがMISIAや、系統が違うけど宇多田ヒカルやあいみょんだったりしたらそんなことは言われない
    突っ込まれてる時点でお察しレベルなんだよ
    感動できれば全部良しとか、がるちゃんて馬鹿ばっかりだね

    +5

    -2

  • 1250. 匿名 2021/01/01(金) 02:27:04 

    >>1236
    生放送の歌番組とか不安定過ぎて酷くて観てる方が心配になるくらい。紅白も生歌?珍しく安定してたね

    +2

    -1

  • 1251. 匿名 2021/01/01(金) 03:22:29 

    話題にはなったがそこまで売れたり、配信多かったりしたのかなあ。

    +7

    -6

  • 1252. 匿名 2021/01/01(金) 05:08:11 

    >>1226
    でも可愛かったよ。

    +4

    -4

  • 1253. 匿名 2021/01/01(金) 08:41:20 

    >>1251
    ダウンロードが11週連続一位で歴代最高なのにイチャモンつけるばあさんみっともないよ💦

    +13

    -5

  • 1254. 匿名 2021/01/01(金) 09:40:56 

    >>1226

    飲料水のCMのイメージないし、お菓子ぐらいからの方がいいわ。

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2021/01/01(金) 17:41:50 

    >>1
    これでLiSAでなかったら荒れる。
    それくらい順当。
    もうアニソンのジャンルどころではない。
    2020年を代表する曲。

    +10

    -5

  • 1256. 匿名 2021/01/01(金) 22:27:49 

    >>785
    言いたい気持ちはわかる
    私は浜崎あゆみがこういう歌うたってたような気がしてしょうがない
    ちなみにあいみょんの裸の心もピグミン?のCMの歌に聞こえる一節がある
    長く生きてると知ってる曲が多い分どことなく似てるだけのでも引っかかっちゃうんだよね

    +7

    -3

  • 1257. 匿名 2021/01/01(金) 23:53:42 

    LiSAの鬼滅以外の曲聴いたんだけど良かった。この人声を何種類か使い分けてる感じ?表現力豊かだよね。

    +7

    -6

  • 1258. 匿名 2021/01/02(土) 21:22:10 

    >>1256
    分かる!
    私は浜崎あゆみのVoyageに似てるように思える。
    誰にも共感されないんだけどね。

    +2

    -3

  • 1259. 匿名 2021/01/02(土) 21:55:19 

    >>6
    もうレコ大からも消えて

    +4

    -2

  • 1260. 匿名 2021/01/02(土) 21:57:42 

    >>1253
    ワールドチャートでも日本人歴代最高の7位だしね
    納得の大賞

    +6

    -2

  • 1261. 匿名 2021/01/02(土) 22:02:12 

    >>292
    もううんざりだよね
    日本の音楽シーンにいらない

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2021/01/02(土) 22:15:44 

    >>54
    でも基本的にはどちらも苦手だよ
    鬼滅みたいにハマらないと聴かないかな

    +5

    -1

  • 1263. 匿名 2021/01/02(土) 23:51:52 

    >>750
    悪夢とは、なんですか?

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2021/01/04(月) 01:35:19 

    >>750
    米津レモンとヒゲダンのプリテンダーが大賞を取ってない日本レコード大賞ってなんなん?w
    炎が受賞してよかったよー

    +6

    -1

  • 1265. 匿名 2021/01/04(月) 15:43:42 

    >>885
    だってLiSAが注目されたのは曲であって彼女じゃないもの。

    +2

    -4

  • 1266. 匿名 2021/01/05(火) 20:32:30 

    >>23
    もはやアニソンのジャンルだけではない。
    誰もが知ってる2020年を代表する一曲。

    +4

    -1

  • 1267. 匿名 2021/01/06(水) 03:41:18 

    >>1265
    全然興味もない古狸の豚娘に歌わせた方がマシなランク。こんなチャチなの聞くならジャズシンガーやマイケル・ジャクソン毎日聴きます。

    +0

    -2

  • 1268. 匿名 2021/01/06(水) 03:42:45 

    コープスのアリスやとあるのクリップサイドの方が断然いいね。聴いてて怒りしかこない。

    +0

    -1

  • 1269. 匿名 2021/01/13(水) 06:59:32 

    >>1096
    ついでに言うなら、LiSAの炎以外の楽曲編曲している人も関市。
    熊田曜子、綾野剛とは若干年齢に開きはあるね。
    関市は確かに田舎であるが、そこそこ生活し易いし移動は楽なので、活動し易いのかと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。