ガールズちゃんねる

『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

1269コメント2021/01/13(水) 06:59

  • 501. 匿名 2020/12/30(水) 23:24:51 

    >>54
    しかもアニメ漫画の表現の善悪を昔か今かで決める

    ガル「漫画・アニメのお色気・過激表現くらい許せよ!!クレーマーのせいでつまらない!」
    のときにでてくる作品
    ドラえもん、藤子、サザエ、まるこ、アンパンマン、コナン、しんちゃん、高橋留美子、あだち、手塚、黄金期、世界名作劇場、ジブリ、漫画日本昔話、ルパン

    ガル「規制しろ!子供に悪影響だろ!」
    のときにでてくる作品
    ラブライブ、バンドリ、とある、サイコパス、宇崎、のうりん、SAO、賭ケグルイ、五等分、ごちうさ、魔法科、fate、ラノベ系、なろう系、非ジャンプ系列の少年漫画

    +13

    -8

  • 502. 匿名 2020/12/30(水) 23:25:08 

    泣きながら歌うとか変な演出しなくていいよ…
    興醒めするわそういうの

    +8

    -14

  • 503. 匿名 2020/12/30(水) 23:25:28 

    >>91
    がるちゃんすぐに流されて怖い

    +11

    -4

  • 504. 匿名 2020/12/30(水) 23:26:04 

    >>501
    相当粘着なガル民だね
    しつこい

    +7

    -8

  • 505. 匿名 2020/12/30(水) 23:26:04 

    >>21
    安住アナもちょっと涙声だった気がする。気のせいかなー

    +11

    -4

  • 506. 匿名 2020/12/30(水) 23:26:17 

    >>472
    それは成仏してクレメンス

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2020/12/30(水) 23:26:26 

    >>15
    Ccbとかたつもんね

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2020/12/30(水) 23:27:12 

    >>502
    レコ大の大賞受賞者は大体泣いて歌ってるイメージだけど

    +18

    -0

  • 509. 匿名 2020/12/30(水) 23:27:44 

    けっこうええ歳やん
    いつまでギャルみたいな格好してんの?

    +9

    -7

  • 510. 匿名 2020/12/30(水) 23:27:51 

    >>3
    2年前まではLiSA?M-FLOなら知ってる!みたいに言うの好きだったのにね。
    覚えてる人は覚えてます

    +3

    -6

  • 511. 匿名 2020/12/30(水) 23:28:04 

    >>338
    いや、嵐はとても良かった。
    あの違う国のグループの無駄な時間がなかったら、炎フルできけたよ。

    +26

    -6

  • 512. 匿名 2020/12/30(水) 23:28:09 

    >>466
    横だけど鬼滅からしか知らない人や熱心なファンじゃない人はそう思うのかもね〜。
    前からLiSAっ子だけど、レコ大でこんなに注目されたから旦那さんの荒れがちなSNSのせいで余計な過去のことまで掘り返されないか心配してるよ。

    +5

    -4

  • 513. 匿名 2020/12/30(水) 23:28:12 

    >>503
    ね、今まで叩いてたのは事実なのに
    いきなり豹変したね

    +5

    -5

  • 514. 匿名 2020/12/30(水) 23:28:20 

    >>487
    EXILE系

    +7

    -1

  • 515. 匿名 2020/12/30(水) 23:29:27 

    >>457
    その人がすごい人かどうかが審査基準ではないんですがそれは

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/12/30(水) 23:29:33 

    ボイトレの講師してる友達が、この人は喉から搾り出してるから下手って言ってた

    +21

    -5

  • 517. 匿名 2020/12/30(水) 23:30:44 

    >>6
    キモヲタ失せろ

    +41

    -5

  • 518. 匿名 2020/12/30(水) 23:31:01 

    嵐がいるからもうこのトピは終わりだー!!

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/12/30(水) 23:31:12 

    今の時代、レコ大に価値がないならLiSAが大賞とったって別にどうでもいいのでは?アンチさんたち

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2020/12/30(水) 23:31:42 

    >>494
    ヲタクの相違みたいに書かんでください。
    私は凄いと思ったよ。

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2020/12/30(水) 23:32:10 

    こんなにアンチに粘着される人もなかなかいないぞw

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/12/30(水) 23:32:30 

    >>9
    泣いた後なのに声がしっかり出ていて素晴らしかった。

    +207

    -3

  • 523. 匿名 2020/12/30(水) 23:32:49 

    >>379
    ノミネートしなくていいよね、ないならないで特別枠だよね普通は

    +119

    -1

  • 524. 匿名 2020/12/30(水) 23:33:28 

    ついったで声豚からボロカス言われてて草

    +1

    -7

  • 525. 匿名 2020/12/30(水) 23:34:08 

    >>521
    それだけ注目されてるってことよね

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2020/12/30(水) 23:34:36 

    素直におめでとう。

    今年は誰にとっても苦しい年だっただけに、鬼滅の刃で気持ちが明るくなれたから絶対にLisaに賞を取って欲しかった。

    下積み時代も、含め、同年代としては事務所のごり押しでもなくコツコツと頑張ってきたLisaは頑張ったなと思う。

    最後の歌唱も、泣いてろくに歌えない歌手もいる中、涙をこらえて歌いきったLisa、よく頑張ったと思うわ。

    +12

    -8

  • 527. 匿名 2020/12/30(水) 23:34:40 

    >>1
    LiSAさん苦労人っぽいし売れて良かったね~
    鬼滅を観てない私でもさすがにこの曲のサビを刷り込まれてるくらいだから、観てる人はカラオケとかでも歌うんだろうね

    +36

    -4

  • 528. 匿名 2020/12/30(水) 23:34:42 

    数ヶ月後にはみんなこの人のこと忘れてそー笑

    +6

    -4

  • 529. 匿名 2020/12/30(水) 23:34:56 

    >>13
    すごいわかるw
    私も好きじゃないし嫌だけど納得すぎる
    とにかく売れた

    +45

    -10

  • 530. 匿名 2020/12/30(水) 23:35:11 

    昨年の『パプリカ』も納得だけど、一時期、マッチ『愚か者』が受賞した頃から、レコ大のレベルが落ちたんだよね、私が高校生の頃、globeが大賞を受賞、弟は「納得がいかない!!」と怒っていたな〜!!因みに当時私はSPEED&弟はGLAY&ラルクを予想していた。

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2020/12/30(水) 23:35:54 

    鬼滅特需が終わった後にどれだけ売れるかだね
    アニソン歌手としてではなく

    +5

    -2

  • 532. 匿名 2020/12/30(水) 23:35:56 

    炎よりいい曲なんて世の中に腐るほどあるけどね

    +6

    -3

  • 533. 匿名 2020/12/30(水) 23:36:11 

    >>391
    旦那はとりあえずTwitter向いてないよね

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2020/12/30(水) 23:36:58 

    >>225
    実際に売れているから
    ごり押しではないのでは?

    +8

    -7

  • 535. 匿名 2020/12/30(水) 23:37:12 

    なんかアンチがゴロゴロいるんだけど
    なんで

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/30(水) 23:37:20 

    鬼滅はほとんど見たことないけど受賞は普通に納得したよ
    映画も興行収入歴代一位になってるし、それに伴って曲の知名度や人気が上がっていくのは全然普通のことだから別に文句の付け様ないけどなあ

    +18

    -1

  • 537. 匿名 2020/12/30(水) 23:37:36 

    >>3
    年齢層高いんだから当たり前じゃん。何を今更…

    +4

    -2

  • 538. 匿名 2020/12/30(水) 23:37:47 

    >>428一発屋の匂いしかしない

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2020/12/30(水) 23:38:16 

    いったい何をしたらこんなに粘着されるのw
    なんなのwww

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/12/30(水) 23:38:37 

    >>536
    無理矢理にでもあらを探して叩くのがアンチ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/30(水) 23:38:59 

    >>48
    YOASOBIくらいかな?

    +60

    -4

  • 542. 匿名 2020/12/30(水) 23:39:43 

    >>541
    大賞にノミネートされた作品でだよ

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2020/12/30(水) 23:39:49 

    よく知らんが嫌われてることだけはよくわかった

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2020/12/30(水) 23:40:07 

    鬼滅は好きですが、紅蓮花のキーンとする声が苦手で上手いかどうかよく分からなかったのですが、受賞後号泣しそうな感じだったのにグッと堪えて熱唱する姿に真の実力とプロ意識を感じました。感動しました。

    +15

    -3

  • 545. 匿名 2020/12/30(水) 23:41:28 

    普段アニメを見ない人が鬼滅の刃について語ってんの草

    +3

    -2

  • 546. 匿名 2020/12/30(水) 23:42:09 

    >>3
    この前のcdtv年越しもいろんな歌手でてもいろんな方向でいちゃもんつけてたしな

    +1

    -3

  • 547. 匿名 2020/12/30(水) 23:42:24 

    >>390
    作品に恵まれないって言ってる時点で作詞家、作曲家を馬鹿にしてない?なら、自分で作詞作曲しなよ

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2020/12/30(水) 23:42:52 

    鬼滅ハラスメントは今後もなくならないってわけね…
    了解しました…泣

    +4

    -7

  • 549. 匿名 2020/12/30(水) 23:43:19 

    >>519
    ごもっとも
    でもアンチにはその言い分通用しないのよね
    とにかく彼女が目立つのが気に食わないだけ
    賞がどうとかそんなものはどうでもいいんでしょうよ

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2020/12/30(水) 23:43:24 

    おめでとう!
    ほむらって読むって最近知った

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/12/30(水) 23:43:56 

    どーした?
    ごちゃんのアンチ民でもいるんか?

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2020/12/30(水) 23:43:58 

    こういう時まで叩かれるのかって思うとなんか悲しいわ。

    +8

    -2

  • 553. 匿名 2020/12/30(水) 23:44:33 

    >>516
    ファンは鬼滅歌いすぎて喉がー!って必ず書くけど
    きちんとボイトレしてて腹式呼吸、鼻腔を広げて歌える技術があれば
    この程度の曲とライブ回数では声は枯れない
    喉で歌ってるから声枯れるんだし

    +19

    -2

  • 554. 匿名 2020/12/30(水) 23:45:05 

    キラーーーーーーーーーーーーーイ

    +5

    -17

  • 555. 匿名 2020/12/30(水) 23:45:25 

    >>3
    【実況・感想】melodix premium 年末スペシャル
    【実況・感想】melodix premium 年末スペシャルgirlschannel.net

    【実況・感想】melodix premium 年末スペシャル<出演者> 大黒摩季 / 岡崎体育 / 神はサイコロを振らない / Creepy Nuts / CHEMISTRY / ゴールデンボンバー / 櫻坂46 / THE BACK HORN / ジェニーハイ / SUPER BEAVER / 日向坂46 / BLUE ENCOUNT / フレデリック / ...


    これでも早速2コメで批判

    +2

    -2

  • 556. 匿名 2020/12/30(水) 23:45:37 

    >>108
    その辺の歌手は少なくともAKBよりは出る資格があると思うのに謎だね

    +52

    -2

  • 557. 匿名 2020/12/30(水) 23:46:02 

    >>539
    ガル民にはアニメアレルギーにアニソンアレルギーにオタクアレルギーが多いから少しでもそれを連想させる要素があったらどこまでも追っていってバチボコに叩きまくる習性がある

    +4

    -2

  • 558. 匿名 2020/12/30(水) 23:46:07 

    レコード大賞はもうお笑い大賞だから。

    +6

    -2

  • 559. 匿名 2020/12/30(水) 23:46:38 

    嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い

    +3

    -22

  • 560. 匿名 2020/12/30(水) 23:47:11 

    >>559
    小学生みたい

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2020/12/30(水) 23:47:20 

    世間では鬼滅ハラスメントが話題になってるけど、ガルちゃんでは鬼滅アンチが怖いね

    +8

    -2

  • 562. 匿名 2020/12/30(水) 23:47:45 

    病的な荒らしがいる…
    怖い…

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:08 

    ニジューじゃなくてよかった

    +25

    -1

  • 564. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:15 

    >>91
    LiSAの記事トピたつ度に叩き度数がエスカレートしてたのにね。
    キメハラの話題とも相まってめちゃくちゃ叩いてたし

    +23

    -1

  • 565. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:31 

    >>41
    ジャニーズには言及しないあたり性悪ガル民って感じ。

    +5

    -9

  • 566. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:34 

    安物くさいよね~

    不潔っぽいし
    下品だし
    髪色汚い

    +6

    -20

  • 567. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:41 

    かなり久々に知ってる曲が大賞になったなと
    おめでとう

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:44 

    >>559
    メンヘラかよ

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:56 

    アンチは巣に帰れ!!!!!!

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2020/12/30(水) 23:49:27 

    >>561
    今日漫画トピ2,3個でひたすら鬼滅の画像貼り付けてる暇人いたよ
    ここまで来るとむしろ色々凄いわ

    +5

    -2

  • 571. 匿名 2020/12/30(水) 23:49:28 

    >>360
    ここの17歳ですがほど嘘下手なやついない

    +4

    -1

  • 572. 匿名 2020/12/30(水) 23:49:43 

    アンチがネチネチとうるさいねぇ

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2020/12/30(水) 23:50:24 

    >>7
    今日のパプリカからもう一年経ってることに驚く

    +28

    -1

  • 574. 匿名 2020/12/30(水) 23:50:36 

    >>54
    がるのいう今のアニメの表現どうのいうのなら
    あんたらの好きな不倫ドラマ、サスペンスはゴールデン帯にやってるけどいいのかよって感じ

    +25

    -3

  • 575. 匿名 2020/12/30(水) 23:50:50 

    >>570
    アンチで!?
    わざわざ画像探してくるなんてもうファンじゃん

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2020/12/30(水) 23:51:06 

    >>408
    そんな価値のない賞レースにわざわざ他国から参加してくる人らがいるw

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2020/12/30(水) 23:51:17 

    一度聴けば十分かなという歌でした

    私にとっては

    +3

    -8

  • 578. 匿名 2020/12/30(水) 23:51:24 

    >>51
    おどるポンポコリン「……」

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2020/12/30(水) 23:51:33 

    >>561
    多分だけど実際は特に何もされてないのに仮想敵を作ったり逆恨みからキメハラって喚いてるのも結構いると思うよ
    ほら、自分からファントピに乗り込んでくるヴァカとかよくいるでしょ?
    そしたら当然「ファントピで何言ってんだお前?」みたいな反応返されるよね
    なんかそういうのもキメハラ!とか言ってそう

    +10

    -2

  • 580. 匿名 2020/12/30(水) 23:51:37 

    >>3
    YOASOBIも「ネットで話題」って記事トピ3個たったけど最初は反論してたのに
    MステでToshIがカバーしたとたんコロッと風向き変わって白けた

    +6

    -3

  • 581. 匿名 2020/12/30(水) 23:52:19 

    >>559
    病院行け

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/30(水) 23:52:56 

    >>54
    まだキャンディキャンディとか言ってるし。
    あれだって目でかいやん

    +3

    -2

  • 583. 匿名 2020/12/30(水) 23:53:23 

    >>574
    ガルはドラマ好きだよね
    アニメは批判するけどドラマは大好き

    +12

    -3

  • 584. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:08 

    >>559
    昔はやった脳内メーカーみたい。559さんの頭の中ってやつ。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:31 

    >>582
    キャンディキャンディっていつのアニメだよ
    まだ生まれてない頃のやつじゃん
    年齢層だいぶ高いんだろうね

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:37 

    >>385
    太川陽介チームを応援してるんだ
    私は藤吉久美子に対するモラハラで嫌いだから村井美樹チームを応援してる
    勝ったようだから良かったわw

    +11

    -8

  • 587. 匿名 2020/12/30(水) 23:55:28 

    鬼滅ファンじゃないけどこの歌は大好き
    今日歌ってるの見て感動した

    +8

    -2

  • 588. 匿名 2020/12/30(水) 23:55:56 

    >>579
    いるいる
    「また鬼滅トピかよしつこいわ」ってわざわざコメントしにくるおヴァカさん居るけど開かなけりゃいいじゃんって思う

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2020/12/30(水) 23:56:48 

    >>91
    有線でしつこい!!!!

    流行語レベルでみたわ

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2020/12/30(水) 23:56:54 

    >>493
    よあそびはCD出してないからレコ大の対象じゃないんだって
    出してたら大賞候補だったかもね

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/30(水) 23:58:54 

    >>579
    実際に鬼滅トピには粘着アンチがいますよ

    主人公の耳についてる日の丸ピアスが気持ち悪いって言ってた

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2020/12/30(水) 23:58:57 

    実況トピ乗っ取られてたからこっちがあってよかった

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/12/30(水) 23:58:58 

    >>574
    この前ごくせんに「不良を美化しすぎて嫌だ」って批判したら
    「お前は現実とフィクションの区別がつかないのか?」とか言われたわ。

    いやそれガルちゃんが深夜アニメに噛みついてるのも同じじゃん。

    +15

    -3

  • 594. 匿名 2020/12/30(水) 23:59:04 

    レコ大で久しぶりに感動した。何年ぶりだろこの感じ。おめでたい。

    +6

    -2

  • 595. 匿名 2020/12/30(水) 23:59:07 

    >>502
    演出じゃないだろw
    泣いちゃうんだからしょうがないじゃん

    +4

    -3

  • 596. 匿名 2020/12/31(木) 00:00:00 

    >>418
    この前デビルマン、戦艦ヤマトって言ってる人もいた

    +8

    -1

  • 597. 匿名 2020/12/31(木) 00:00:08 

    >>54
    岩井・宮田人気すごいけど未だにそういう偏見まだ引きずってるよね

    +6

    -3

  • 598. 匿名 2020/12/31(木) 00:00:31 

    今録画予約してたの見ました。
    LiSAが大賞取った時に拍手して
    喋ってる時にボロボロ涙が出てきて
    歌ってる時にはもう号泣しちゃった💦
    関わってる人達皆に感謝とか
    LiSA大人になったなー!
    本当に良かった!!

    +11

    -4

  • 599. 匿名 2020/12/31(木) 00:00:48 

    >>588
    ほんとにね
    トピタイに鬼滅の二文字がしっかり書いてあんだろがい
    見たくないなら開かないという選択も出来ますがなんでそれをしないのか?
    もしかして後ろから頭とまぶた固定されて無理矢理鬼滅トピを見させられる拷問でも受けてます?と問いたい

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2020/12/31(木) 00:00:49 

    >>64
    峯岸みなみ分からなかった

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/12/31(木) 00:01:39 

    >>91
    Mステの実況トピでも叩かれてて可哀想だった

    +20

    -4

  • 602. 匿名 2020/12/31(木) 00:01:40 

    >>446
    うん、Mステのみんなの聴きたい曲ランキング〜とかと大差あると思えないんだよね

    +27

    -1

  • 603. 匿名 2020/12/31(木) 00:01:46 

    >>54
    神田沙也加でソードアートオンラインを知り
    鬼滅の刃でLiSA知ったレベルだからガルのアニメ知識

    +7

    -6

  • 604. 匿名 2020/12/31(木) 00:02:32 

    >>488
    猫は一般には浸透しなかったのかな?
    よく流れていたけど

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2020/12/31(木) 00:03:08 

    >>23
    すごいね!本当に

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2020/12/31(木) 00:03:32 

    >>545
    ?
    普段アニメ見ないで、映画や小説を読むような層にも受けたから大ヒットしたんだよ。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2020/12/31(木) 00:04:42 

    >>590
    出してたとしても今年は無理だったよ

    +14

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/31(木) 00:05:12 

    >>545
    毎週コナンとサザエさんとワンピース見てるぞわ

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2020/12/31(木) 00:05:37 

    >>91
    いや本当にだよ。
    今は置いといて、ここ1年間はどっちかというと叩かれがちだったよ何にもしてないのに
    あと一番最悪なのは「不倫したら大事になりそうな芸能人」ってトピでトピ画をLiSAにしたこと。
    それLiSAとたっつんに失礼だわ。最低なご祝儀だな。

    +45

    -4

  • 610. 匿名 2020/12/31(木) 00:05:50 

    >>152
    吾峠先生の名前が出てきて、私もグッとなったよ。
    レコ大で感動したの初めて

    +72

    -8

  • 611. 匿名 2020/12/31(木) 00:06:21 

    >>76
    あ、お馴染みの人発見w
    今年はコロナでコミケ行けなかったんだろうね

    +31

    -0

  • 612. 匿名 2020/12/31(木) 00:06:28 

    炎の発音がわからない。
    ほのお、くるみ、どっちみたいな発音が正しいんかな?少し前の音楽番組ではくるみと同じ発音で紹介されてたけど。

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2020/12/31(木) 00:06:40 

    >>15
    2年前のガル民「LiSA?m-floのLISAなら知ってる!」

    +16

    -4

  • 614. 匿名 2020/12/31(木) 00:07:11 

    LiSAってバンドやってたの?

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/12/31(木) 00:07:42 

    >>609
    これ本当に酷いと思った。
    新婚によくそんなこと出来るよなって思ってしまった。

    +33

    -1

  • 616. 匿名 2020/12/31(木) 00:07:49 

    >>609
    ストリーミングの記録ごときで

    ってのガルで何度も見たわ

    +14

    -1

  • 617. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:16 

    >>609
    不倫・浮気報道が出たらヤバそうな芸能人
    不倫・浮気報道が出たらヤバそうな芸能人girlschannel.net

    不倫・浮気報道が出たらヤバそうな芸能人誰が怪しいとかではなく、そういう報道が出たら再起不能になりそうな芸能人ってどんな人だと思いますか? 主はノンスタイル石田さんです。 SNSでいいパパのイメージが強すぎるので、もし報道が出たら終わりかなと思っちゃい...


    そのトピってこれか。
    すごいね。本当にすごいね。
    いまこのトピたてたら絶対「LiSAをトピ画にするなんて失礼だわ!」とかに賛同してる。

    +20

    -2

  • 618. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:45 

    LiSAに酷い事を言ってた人はこのトピ見てないでしょ
    それだけ言ってたアンチがわざわざこのトピ開かないでしょ
    何でLiSA批判してたガル民をガル民の総意にしたがるんだ。素直におめでとうって言えばいいのに
    本当に何かしらの批判がしたくてしょうがない人達なんだね

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:46 

    >>3
    >>91
    「有線でしつこい!」
    「スーパーで何度も流れる!!」
    「キンキンうるさいんだよ!!!」
    「アニソンごときが!!!!」




    ぜーんぶつい最近のLiSAにたいするコメントな。

    +17

    -13

  • 620. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:00 

    >>1
    梶浦ファンです
    LiSAさんに梶浦楽曲を晴れ舞台に連れて行ってもらえて本当に嬉しいです
    梶浦ファンは最近Kalafinaのことで色々あったので久々に手放しで喜べるイベントがあって、LiSAにも鬼滅の刃にもufotableにも椎名豪さんチームにもとても感謝しております

    +34

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:37 

    鬼滅ありきでしょうね。
    歌手として歌唱力があるわけでもないけど、時代を反映するという意味では真っ当な結果であったかとおもいます。
    レコ大自体がよく分からない賞レースにはなってはいますが。

    +13

    -5

  • 622. 匿名 2020/12/31(木) 00:14:27 

    全員ではないんだろうけど、態度や言うことがコロコロ変わるガル民本当に無理
    え、だってこの前まで叩いてたじゃん?今までLiSAさんを応援してた人は傷ついた訳だけど、それは無視なんだ…って思う

    +8

    -6

  • 623. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:28 

    >>304
    梶浦さんのTwitter見てみな
    炎はLiSAの歌声に合わせて作られたんだよ
    エイルだったら全然違うのになっていたよ
    エイルが炎じゃない梶浦楽曲歌っても売れたとは思うけどね
    やたらLiSAと比較されてエイルが可哀想だよ
    そういうので体調崩したんだと思うんだけど

    +32

    -4

  • 624. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:11 

    >>3
    別に好きになることも嫌いになることも自由だけど
    叩いてた過去がなかったことになってるのはあんまり

    +4

    -5

  • 625. 匿名 2020/12/31(木) 00:17:30 

    >>49
    国際何たら賞って、その辺のもん取って付けた様な
    忖度部門は要らんかった

    +53

    -3

  • 626. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:23 

    >>612
    司会の安住さんは「くるみ」の発音だったね。安住さんが言うんだから間違いない

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:18 

    >>23
    梶浦さんの曲だから納得だよ
    本当にいい音楽だけを作るために仕事してる人だから

    +115

    -1

  • 628. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:39 

    >>622
    ほんとねー。それがガルちゃん名物手のひら返し

    +3

    -4

  • 629. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:59 

    >>234
    せやったせやった

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/31(木) 00:21:09 

    >>617
    なんだろう、いじめの主犯が警察につれてかれる様みて
    一緒になったやつが被害者に辛かったねってよりそってるくらい気持ち悪く感じる

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2020/12/31(木) 00:21:28 

    >>619
    単純に下手くそとも言われてたよ

    物凄い上手くもないけど魅せる歌い方してるから、凄い聞き入ってしまう身からすると不愉快だった

    +10

    -6

  • 632. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:01 

    え、素直に歌聞いて感動したけど。ガチファンじゃないしらアニソン界のことなんて何も知らないけど、歌うまいし今年話題になったし、レコ大おめでとう!って思ったわ
    レコ大ずーっと浜崎あゆみ、AKB、EXILE系が続いてうんざりしてたし
    叩いてる人は誰がレコ大受賞したらおめでとう、って言えるの?氷川きよし?

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:16 

    LiSAのことエンジェルビーツのガルデモから知ってるけどまさかここまでのし上がるとは
    思わなかった。
    水樹奈々の方が歌唱力は上だけど
    有名度は越えたんじゃない?

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:38 

    >>621
    今まで歌唱力だけで大賞とった人なんていました?

    +8

    -2

  • 635. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:57 

    ワンチャン、猫あるかなぁーと思いつつ、エンタ見てたら炎になってた。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2020/12/31(木) 00:23:15 

    >>612
    私はくるみと同じイントネーションだと思ってたけど、小学生の息子はほのおと同じイントネーションだと言いはっているよ
    多分流行の渦中にいる小学生の方が正しそう

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2020/12/31(木) 00:23:55 

    ホント歌とかは何処で当たるか解らない。良かったと思うね。今迄の頑張りが報われる。今迄知ってる人は良いけど全国的な知名度は決して高くなかった訳だし。仮に一発だったにしても売れる下地は名前が有名になったので次に繋がる。印税も入るしね。エヴァの高橋さんみたいな感じ。今年はコロナで不景気だったので余計に嬉しいだろう。

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:30 

    >>634
    いないから鬼滅だけで受賞したって皮肉じゃないの?

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:54 

    >>3
    米津玄師といいYOASOBIといい
    ガルの否定的圧力だけでねじ伏せられなくなったとたん誉め殺す流れが産まれてらぁ

    +1

    -6

  • 640. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:53 

    >>638
    皮肉になってなくない?
    今までいないのに、LISAだけ鬼滅…?他の人はじゃあ何で大賞取ってきたの?ゴリ押し?

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2020/12/31(木) 00:27:32 

    >>636
    何回かテレビで発音聞いたけどどれもくるみの発音だったよ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:24 

    >>640
    ゴリ押しもなんでも一緒でしょ。
    個人の実力以外の受賞であれば。

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:48 

    >>612
    炎って普通にある単語だしそんなイントネーション分からないもん?

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2020/12/31(木) 00:30:31 

    >>642
    だから個人の実力で大賞とった人って誰なんですか?
    レコ大って歌唱力で決まるものじゃないのに
    なんか言ってることおかしいんですよ

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:28 

    〇〇坂系やEXILE系が大賞とるよりずっと納得のいく結果だったよ。歌唱力、話題性、まさに今年の一曲だった

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2020/12/31(木) 00:32:17 

    >>634
    歌唱力だけでは獲れないのがレコ大だよね
    どれだけ話題になったり流行したか世の中に影響を与えたかとかだよね

    例)昭和56年
    レコード大賞 ルビーの指環 寺尾聰
    最優秀歌唱賞 すみれ色の涙 岩崎宏美

    ルビーの指環はザ・ベストテン12週連続1位などで話題になっていたけど誰が聴いても岩崎宏美の方が歌唱力は上

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/31(木) 00:32:32 

    >>642
    個人の実力wwwレコ大の意味と違ってくるぞ。それじゃのど自慢大会じゃん

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/31(木) 00:33:35 

    紅蓮華は流石に聞き飽きた感じはあるけどそれでもめちゃくちゃ印象に残った。何年か一度にこんなスーパーヒットが生まれる。この炎も良いけどね。
    結局、売れれば良いんだよね。歌なんて皆が聴いて売れてナンボ。おめでとうございます。

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/31(木) 00:33:57 

    >>647
    のどじまんは草

    おばちゃん、番組間違えたんかな

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:07 

    ラジオ聴かなかったら流行りの曲って意外とわからないもんだよね
    炎は何回もラジオで聴いたけど、何回聴いてもいい曲だと思ったよ
    今回の受賞は納得です

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:41 

    >>32
    あたしの周りは観てる人と観てない人半々だったな~
    観た人は寝たか原作通りって言ってあっけらかんとしてた笑
    26歳です。

    +4

    -11

  • 652. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:49 

    歌手大賞を決めるもんじゃないからねー。あくまで「レコード大賞」リサの「炎」で納得です

    +28

    -0

  • 653. 匿名 2020/12/31(木) 00:35:20 

    >>9
    最近知ったミーハーだけど、なんだかもらい泣きしちゃった。鬼滅見てない妹もうるっときてて、歌もそうだけど、改めてレコ大は感情を揺さぶる力があったなと思ったよ。

    +156

    -5

  • 654. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:04 

    この人のLIVE下品なんでしょ?
    ぬいぐるみの上で腰を振る演出があるって。

    +6

    -12

  • 655. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:49 

    >>653
    年末の夜に見るってところもまた良いよね。一年の締めくくり。ワイワイ賑やかな音楽番組とは違って、歌手と司会のの緊張感も伝わってくる

    +26

    -0

  • 656. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:57 

    歌唱力もあるし、あちこちで聞いたし、納得の大賞☆

    +5

    -6

  • 657. 匿名 2020/12/31(木) 00:38:56 

    60歳の鬼滅見てない母ですら
    この曲歌詞がいいね、なんだかぐっとくる
    って言ってたぐらいだし
    明るいニュースが少ない2020年に鬼滅っていうヒットが生まれたの喜ばしいことだと思う。日本経済回してくれてありがとう!

    +21

    -2

  • 658. 匿名 2020/12/31(木) 00:39:30 

    >>654
    ライブやコンサートで下品なことするアーティストってけっこういるよねw パフォーマンスの一環だったり、MCで下ネタ全開だったり
    腰振ってる?だから何?としか思わないわ

    +8

    -5

  • 659. 匿名 2020/12/31(木) 00:40:02 

    >>644
    審査基準に則った判断で言えば直近でサザンのツナミくらいかと。
    それ以降は全部一緒。今回含め。

    +3

    -7

  • 660. 匿名 2020/12/31(木) 00:40:52 

    >>658
    時代が変わったね…。
    浜崎あゆみとか倖田來未がやったら下品!って叩きまくってたのに。

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2020/12/31(木) 00:41:37 

    昔だが何処かのベテラン歌手の方が一曲、たった一曲でも売れればいい!って言ってたのを何となく思い出した。それがめちゃくちゃ売れれば当然名前も知れ渡る。結局売れなくて萎んでしまう歌手なんて腐るほどいる。
    だからこの方はついてる。歌唱力はともかく鬼滅のお陰だったにしても売れたのだから結果オーライなんだよ。本人はホッとしてる筈だ。演歌とかでなくポピュラーのアニメのタイアップとかなのでまだまだこの先も見込める。何かを掴んだ感じだね。

    +11

    -1

  • 662. 匿名 2020/12/31(木) 00:41:47 

    >>590
    えっそうなの!?
    あんなに流行ってたからCD出してるのかと思った
    出してたら今年のレコ大だったろうね

    +6

    -4

  • 663. 匿名 2020/12/31(木) 00:41:59 

    >>654
    何で知ってるの?
    それを此処で言う理由は?

    それ言ったら誰々のコンサートはエロトーク満載とか、キリがないよ笑

    +8

    -4

  • 664. 匿名 2020/12/31(木) 00:42:34 

    >>660
    最初から倖田來未の突き抜けたとこら嫌いじゃないから叩いたことないんだけどな
    横ですが
    そういう人を叩いてる人がLISA叩いてそうではあるけど

    +4

    -4

  • 665. 匿名 2020/12/31(木) 00:42:40 

    >>216
    お前もな!笑

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2020/12/31(木) 00:43:04 

    どこ行ってもこの人の曲流れてて、騒がしくて正直全然好きじゃないし歌詞も音楽も自分は何も感じるものがないからまたかよって聞こえるとテレビ消すし店からも出る。

    +3

    -10

  • 667. 匿名 2020/12/31(木) 00:43:39 

    >>94
    今気づいたけど今年流行った曲全部名詞だよね

    +15

    -0

  • 668. 匿名 2020/12/31(木) 00:44:31 

    >>667
    ホントだ!
    なかなか興味深い

    +17

    -0

  • 669. 匿名 2020/12/31(木) 00:44:52 

    賞をもらうって嬉しいね
    私はなんもないや

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/12/31(木) 00:44:59 

    >>33
    だいたいなるやろ!

    +4

    -18

  • 671. 匿名 2020/12/31(木) 00:45:19 

    >>659
    だからあなたの個人的思想なんてくだらないってわからないのかな?

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2020/12/31(木) 00:46:05 

    >>660
    そりゃあそうでしょう
    ガルちゃんと言えどもいろんな人がいるよ
    一枚岩じゃないんですから
    個人的にレコ大はレコ大、ライブはライブだと思うしライブが下品だからなに?それが何か関係あるの?としか

    +6

    -4

  • 673. 匿名 2020/12/31(木) 00:46:17 

    >>1
    炎良い曲だもんね🔥
    この受賞は久しぶりに世の中的にも納得せざるを得ないよね!

    +42

    -0

  • 674. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:42 

    レコ大で久々にうるっときた
    おめでとう

    +7

    -2

  • 675. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:53 

    >>671
    個人的思想というか審査基準に則ってるだけなんですがwwwwそれじゃああなたが好きなものがいちばんなんですかwwwww

    +3

    -5

  • 676. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:35 

    鬼滅の刃見たことないけど炎は良い曲だと思うしレコ大で久しぶりに感動した。
    LISAさんおめでとう!

    +8

    -1

  • 677. 匿名 2020/12/31(木) 00:49:38 

    >>666
    でも今までめちゃくちゃ売れた曲ってだいたいそんな感じ。ほぼ何処でも流れてる。故に全国的に皆さんが聞き覚えのある曲になる。まあ昔で言う処のピンクレディーだよ。殆どの歌手はなかなかここに辿り着かない。ようやく花が開いた感じ。歌手的にも一握りだよね。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/31(木) 00:50:33 

    >>664
    あなたは倖田來未叩いてないかもしれないけどLiSAを褒めてる人達はどれくらい倖田來未と浜崎あゆみを叩いてきたのかなって思って。
    LiSAの髪色も韓国人アイドルがやったら気持ち悪いって言われるのにLiSAは綺麗って言われるんだ、って思って。
    そういう矛盾してる所が嫌だな~って思いました。

    +2

    -9

  • 679. 匿名 2020/12/31(木) 00:51:20 

    >>675
    審査基準に則ってるのに文句言ってるのあなたなんだがwwwww
    いちばんとか小学生かよwww

    +0

    -2

  • 680. 匿名 2020/12/31(木) 00:52:26 

    >>678
    あなたは今LISA叩いてるけどそれはいいの?理不尽だなぁ

    +5

    -2

  • 681. 匿名 2020/12/31(木) 00:53:31 

    >>678
    ってかリサすきな人と倖田來未や浜崎叩いてる世代は別では?

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:03 

    >>29
    Twitterを見てると「今年の大賞はさすがに炎か香水だろ」って言ってる坂道ファンの人多かった

    +31

    -0

  • 683. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:57 

    >>679
    個人的思想とか言い出してら本人が一番個人的思想じゃないですかwwwだったらこれまでの受賞者も褒めてあげてくださいwwww

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2020/12/31(木) 00:56:27 

    >>680
    LiSAは叩いてないよ。
    矛盾してる人達が嫌なだけ。

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2020/12/31(木) 00:56:39 

    EXILEとかAKBとかみたいな出来レースじゃない。

    今年のレコード大賞は誰もが納得出来る結果で良かった!

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:13 

    >>1
    今年の大賞は納得。他にも良い作品は沢山あったけど、発売から2ヶ月半しか経ってないなんて信じられないほど功績が圧巻だった。そりゃ今年の日本一はこの曲しかない。

    +18

    -0

  • 687. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:17 

    改めて受賞した時の映像見返したけどコメントが本当に良かった
    あと泣きそうになりながらも炎の歌い出しバッチリだったね

    +8

    -1

  • 688. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:56 

    世界に通用する、日本の文化のコンテンツが全力出したんだから。

    形骸化していたレコ大だけど、今年はみんな納得の受賞。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/12/31(木) 00:59:26 

    >>683
    え、本当に会話にならなくてびっくり

    歌唱力ないのに鬼滅だけで大賞とったと言うあなた→今まで歌唱力のみで大賞とった人いる?と問う私→サザンだけと言うあなた→個人的思想ですねと思う私→発狂

    なんだこの人?怖いわ

    +5

    -3

  • 690. 匿名 2020/12/31(木) 00:59:58 

    元々アニソン系疎くてLiSAさんも派手な感じがして苦手だった。でも今日の大賞受賞の姿を見て、自身も歌唱に加えて作詞までしているのに、関係者の方々の名前を出して「自分だけじゃなくてこの方々のおかげ」という謙虚さが伝わってきた。
    イメージと違った人柄を知れて良かったし、本来こういう人が大賞を獲ってこそだと思ったよ。ここ数年は買収があからさまだったけど、楽して獲れるような人達の受賞じゃなくて良かった。納得の大賞です、おめでとうございます。

    +5

    -6

  • 691. 匿名 2020/12/31(木) 00:59:59 

    >>681
    そうですよね。
    今は小・中・高生辺りの子もガルちゃんやるんですね。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/12/31(木) 01:00:53 

    もらい泣きした

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2020/12/31(木) 01:01:11 

    >>684
    あなたが矛盾してません?
    充分LISA叩いてますが…
    なんでLISA勝手に巻き込んでくるのか理解不能です
    叩いてる人に言ったら?

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2020/12/31(木) 01:02:11 

    >>379
    西城秀樹のヤングマンもダメだったんだよね。
    あれだってかなり有名な曲なのに。

    +76

    -0

  • 695. 匿名 2020/12/31(木) 01:02:29 

    来年は消えてほしいなー

    +1

    -5

  • 696. 匿名 2020/12/31(木) 01:03:22 

    個人の好き嫌いが結果に反映されていないと気に食わない連中多くない?
    思考回路がすごく幼い

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:36 

    >>3
    そうなんだけど3コメでいうことか?

    責めてもっと批判コメがあってから言わないと…。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:38 

    >>268
    ハイレベルな年だね!!!!

    +23

    -0

  • 699. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:39 

    >>33
    すごくわかります。
    この方に限らず、ブレスの音が目立つ人いますよね。

    +39

    -1

  • 700. 匿名 2020/12/31(木) 01:05:11 

    曲はいいから水樹奈々の歌唱で聴いてみたい気がする。

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2020/12/31(木) 01:06:00 

    >>3
    今まで去年の紅白からずっとトピがたつ度に叩いてたのにね。
    いま持ち上げて虫がよすぎる

    +2

    -6

  • 702. 匿名 2020/12/31(木) 01:06:05 

    >>694
    外国曲のカバーだったからかな?

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:04 

    >>693
    何処が叩いてるんですか?
    コメント見る限り古参ファンの方が多いからLiSAのLIVEって下品なんでしょ?って質問しただけなんですけど。
    そしたら回答した人がLIVEだからいいじゃん。というコメが多いから矛盾してるなって思っただけです。

    +2

    -6

  • 704. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:14 

    >>690
    そもそもガルデモってアニメの企画バンドがなければ売れるのは難しかったと思う。
    その時代から知ってるから、努力が報われた瞬間を見た感じがする。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2020/12/31(木) 01:08:00 

    >>41
    今年なんて1曲しか出してないしね。
    もう若い子でも話題になってないと思う。
    AKBになりたいって子は殆どいないと思う。
    時々、黄金期の時の動画を観るけど、今と全然違う。
    あの頃はキラキラしてて、憧れだった。
    今は全然違う。
    華がない。

    +32

    -0

  • 706. 匿名 2020/12/31(木) 01:09:26 

    >>673
    ここ10年くらい、秋豚グループが獲ったりLDHの買収が暴露されたりで、賞の権威はダダ下がりだけど…
    獲るべき曲が大賞獲って、なんか嬉しいわ!

    +24

    -1

  • 707. 匿名 2020/12/31(木) 01:09:41 

    >>77
    わかるよ
    あたしも好きじゃないから

    +7

    -3

  • 708. 匿名 2020/12/31(木) 01:09:51 

    >>703
    だからあなたが倖田來未や浜崎叩いてる人に直接聞いたらいいんじゃないの?
    なんでLISA巻き込むのよ?
    他の人も叩いてないって言ってるのに
    矛盾してるしか言わないし、あなたの求めてる答えはここでは返ってきません。
    当事者じゃないのになんでこんなに理不尽な質問されなきゃならないのかな?

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/12/31(木) 01:10:34 

    LiSAがアニソン界では有名とかぶっちゃけそんなもん知らんけど、大賞発表聞いた時はやっぱりねと思ったよ
    映画の話も聞かない日はないほど熱狂ぶりが本当に凄かったよね
    これで受賞しない方がむしろ勘繰ってしまうレベル

    +31

    -0

  • 710. 匿名 2020/12/31(木) 01:10:38 

    鬼滅見てない私でも今年はLiSAだと思っていたので良かった。DISH//や瑛人も流行ったけど、炎に限らず紅蓮華も作品の社会現象も相まって勢いすごいからね。あらゆる指標で考えてもLiSAだったと思う。
    鬼滅のおかげって言う人もいるし、本人もコメントで名前出していたけど、そもそも歌が印象に残る曲で歌詞もちゃんと考えられていなかったら、作品人気に乗れないしカラオケとかで歌われないんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2020/12/31(木) 01:10:38 

    >>6
    でもこれ私だけかなぁ?
    乃木坂は、最優秀作品賞に入ってるだけでも凄いんじゃないかな。だってシンクロニシティのときも思ったけど、レコ大に選出されるほど流行ってたなんて知らなかったし、何なら今年の曲はレコ大見て初めて聞いた。
    確かに鬼滅が流行りすぎて他の作品が目立たなくなってしまいがちだけど、それでも良い作品ならちゃんと印象に残るものだと思うの。

    +51

    -3

  • 712. 匿名 2020/12/31(木) 01:10:45 

    >>3
    LiSAは良いんだけど
    今まで評論家ぶってたがるの色々な発言があるからそっちがねえ

    +1

    -5

  • 713. 匿名 2020/12/31(木) 01:10:50 

    >>689
    真っ当に描いてる風で個人的思想との決めつけ及び何故か発狂呼ばわり。会話になっていないのを自分のせいではないとの思い込み。ある意味すごい。

    +0

    -4

  • 714. 匿名 2020/12/31(木) 01:11:31 

    >>678
    あなたが韓国人すきなのは結構
    でも勝手に絡めてくる所は大っ嫌い
    すきな人同士で勝手にやってて欲しい

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2020/12/31(木) 01:12:16 

    なんか一年のいい締めくくりになった!
    LiSAさんのこれまでの積み重ねが実った形になって、よかったねぇ………ってもらい泣きしてしまった(´;ω;`)

    個人的には煉獄さん沼にハマっているところなので、映画の主題歌としてもこんな素晴らしい歌を歌ってくれたLiSAさん、関係者の皆さんに感謝しかない(´;ω;`)

    大変な一年だったけど、いい形で終われたなぁ〜とも思ってしまった( "´༥`" )

    +14

    -3

  • 716. 匿名 2020/12/31(木) 01:12:29 

    >>23
    アニメはオタク文化だ(ジブリとワンピースは別)とかほざいてた当時のパリピ共に聞きたいね。今どんな気持ち?って。

    +3

    -7

  • 717. 匿名 2020/12/31(木) 01:12:43 

    >>713
    うわぁ。糖質だった…やば。

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2020/12/31(木) 01:12:54 

    完全に鬼滅のお陰じゃん
    来年は消えてるよ

    +11

    -12

  • 719. 匿名 2020/12/31(木) 01:13:29 

    >>91
    スーパーでしつこく流れてくる!

    最近こういうコメばかりだった

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2020/12/31(木) 01:13:53 

    >>713
    サザンだけ被害者ですね
    勝手にサザンだけって言い切る自分をスルーしてる

    +1

    -2

  • 721. 匿名 2020/12/31(木) 01:15:27 

    >>485
    きっと50代くらいなんだろうね

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2020/12/31(木) 01:15:50 

    >>365
    去年はパプリカだから2017〜2018年のことか。
    まあ乃木坂二連覇はおかしいね。
    AKBはAKBでちゃんと流行った歌あるのになんでそれ?みたいなタイミングで受賞しているし。

    +24

    -1

  • 723. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:08 

    特別賞に鬼滅の刃がある時点でLiSA決まってたよね。
    鬼滅の刃って、曲じゃねーしwレコード関係ねーしw

    +9

    -1

  • 724. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:15 

    >>54
    すぐアニソンがどうのいっておきながら
    ガルで持ち上げられてる、シャ乱Qのシングルベッドがガルが嫌いなタイプのアニメの曲なの知らないの多くて引く

    +6

    -5

  • 725. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:32 

    >>703
    そらあんた聞き方が悪いわ
    文面だけじゃ自分の伝えたいニュアンスは伝わりにくいもんなんだよ
    しかも今の流れで下品なんでしょ?だけ書き込んだんじゃ叩き目的で書き込んでると受け取られても無理はない
    それに言い分は分かるけど彼女らを叩いてこなかった人に対して「矛盾してる」とコメ返しても反応に困るんだわ
    それならコメ返という形じゃなく単コメで言いなはれ、という話です

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:49 

    >>716
    ねぇ〜今どんな気持ち? ♪~

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2020/12/31(木) 01:17:15 

    >>708
    貴方が凄いあたしの意見を受けてくれて話が長くなりましたね。
    夜遅くにあたしの意見に返信してくれてありがとうございました笑

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/31(木) 01:17:16 

    輩系やアイドルが受賞じゃなくて良かった

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2020/12/31(木) 01:17:17 

    >>7
    実は去年のパプリカは資格満たしてないから明らかに………なんだけどねえ。

    +52

    -2

  • 730. 匿名 2020/12/31(木) 01:18:07 

    >>726
    「鬼滅は別だろ。年齢制限かかってるし」とかいいそうだけどねw

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/31(木) 01:18:59 

    >>379
    DA PUMPは特別賞も受賞して、メドレー歌ってたよ。
    そしてそれとは別に大賞候補でUSAがノミネートされたから、ひょっとしたらカバーでも大賞なんじゃないかと視聴者に期待を持たせるようなやり方をした。
    でも結局、あの年のDA PUMPは視聴率稼ぎのために利用されたんだろうね。

    +96

    -0

  • 732. 匿名 2020/12/31(木) 01:19:37 

    漫画もアニメも映画も見てないけど納得。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/31(木) 01:20:10 

    >>714
    あたしが間違ってました。韓国人はやめて、NiziUのメンバーがやると叩かれてLiSAがやると綺麗~って言われるんですね。

    +1

    -5

  • 734. 匿名 2020/12/31(木) 01:21:03 

    >>718
    鬼滅の影響は絶対に大きいけど、歌自体に価値がなかったら主題歌までこんなに功績残せないと思うんだよ

    +27

    -4

  • 735. 匿名 2020/12/31(木) 01:22:48 

    >>379
    本当それ。
    カバーだから大賞は無理って毎回説明してくる人いるけど、それを理解した上でそもそも優秀賞としてノミネートするなよって話。
    ネットで話題になっていたからカバーは選考除外なのは知ってる、でもそれでもノミネートされたから…って期待した人多かったと思うよ。

    +93

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/31(木) 01:23:41 

    >>725
    確かに。あたしの言い方が悪かったですね。
    でも実際叩いた人も自分を綺麗にする為に自分は叩いてない。って言いますよね。
    後単コメとは?(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/31(木) 01:24:17 

    >>538
    香水の人、新曲出してない?発売予定なのかな?次の曲がどうなるかだよね。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2020/12/31(木) 01:25:51 

    元々はLiSAのファンでも鬼滅のファンでもなかったけど映画を観て炎はすごく好きだしLiSAの歌で受賞されて私も本当に嬉しいです。おめでとうございます。
    泣いてる姿に感動したというよりも、受賞してまずこの賞は自分だけの賞ではなく炎や鬼滅に携わった人たち支えてくれた人たちあってのものだったみたいな感謝の気持ちを述べた挨拶を聞いた時にじーんとした。

    +19

    -4

  • 739. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:10 

    なんか続けることの大切さを感じさせられた。大器晩成だね、おめでとうございます!

    +2

    -2

  • 740. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:40 

    >>698
    もう30年も前なんだよね。どちらも今でも有名だもんなぁ。

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/31(木) 01:27:48 

    LiSAが獲れて松田聖子が獲れなかったレコード大賞。おかしいね
    もうレコード大賞を行う意味が無い時代になってきてると思う

    +1

    -6

  • 742. 匿名 2020/12/31(木) 01:28:32 

    >>736
    うん、確かにそういうマジの手のひら返しもいるだろうとは思うよ
    だけどそれは返信という形で言うんじゃなくて単コメ、つまりレス番つけてない単独のコメで書いた方が無用のレスバは避けられるよ、ということだよ
    自分はそんなつもりじゃなくても返信コメでそれを言われると暗に疑われてる気がして気分がよくない人も多いからね

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/12/31(木) 01:30:24 

    >>731
    DA PUMPはずっと売れない期間が続いてからの大ヒット、途中メンバーが泣いたのもあって大賞獲らせたいムードあったもの。本人達もすごく複雑だったと思う。でもあの舞台に、テレビに出られるだけでもありがたいって事をわかっていただろうからそこだけが救い。大賞だったら最高だったね。
    似たような感じだからLiSAは受賞できて本当に良かったと思うよ。

    +45

    -1

  • 744. 匿名 2020/12/31(木) 01:30:35 

    >>335
    またお前か、執着しすぎてきもい
    普通に10代の聖子明菜ファンがテレビに出てインタビュー答えてたし、確かにわたしの周りに昭和好きな人はいないけどネット上にはたくさんいるしね〜

    +9

    -2

  • 745. 匿名 2020/12/31(木) 01:32:07 

    >>742
    そういう事ですね!
    あちらも?で返されたからついつい返してしまいました。

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2020/12/31(木) 01:34:18 

    >>742
    大人な対応で草。
    まあ、この人の煽る感じも良くないけど一々突っかかる人も良くないって事だよね。

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2020/12/31(木) 01:35:36 

    >>3
    ここまで盛大な手のひらを返しはないというか もとから叩く理由がわからない

    +1

    -6

  • 748. 匿名 2020/12/31(木) 01:40:08 

    >>3
    >>15
    ガルの懐古発言に傷ついた人だっているからいまの手のひら返ししてるのがいい気しないのは当たり前

    +3

    -3

  • 749. 匿名 2020/12/31(木) 01:40:23 

    きっと本人も嫌になるくらい歌いまくったと思うから、取れて良かった!!

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2020/12/31(木) 01:40:48 

    >>19
    これでLiSAじゃなかったら一昨年の悪夢再びだわ。
    今年は個人的に猫か香水なら何かの基準や局絡みでLiSAはやめたのかなってまだ理解できるけどね。あの件以来ヒヤヒヤしているから、LiSAだろうなと思いながらも発表怖かったww

    +22

    -0

  • 751. 匿名 2020/12/31(木) 01:40:57 

    >>717
    終わり?
    糖質呼ばわりで終わらせないでよー

    +0

    -3

  • 752. 匿名 2020/12/31(木) 01:41:41 

    >>639
    いちいち「本当に話題?」とか自分が普段から音楽そこまで興味ないこと棚上げして批判するのに、メディアが騒ぎ立てるほどになったとたん認めるからなあ

    +2

    -1

  • 753. 匿名 2020/12/31(木) 01:42:10 

    LiSAって喋ると可愛らしい人だよね。
    こないだカーラジオ聞いてたらLiSAがMCしてたけどトークも上手かった。
    なんとなく、曲だけ聴いてたらミステリアスなアーティスト風を貫くのかなと思ってたけど、自然体で親近感が沸いて一気に好きになった!

    +16

    -7

  • 754. 匿名 2020/12/31(木) 01:43:06 

    >>305
    自分達だけ知りたいことはすぐガルでトピにして聞くのがもうおかしい
    調べろよまず

    +2

    -2

  • 755. 匿名 2020/12/31(木) 01:43:46 

    >>751
    何言っても通じない人と会話にならないのに何を話せと?
    まず、自分の言ったことを整理してまともに会話できるようになってからにしてください

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/31(木) 01:45:54 

    >>54
    まだ初音ミクすら偏見持ってるからそらvtuberも無理なの当然
    自分以外の歳上の人間にはさんざん古い古い言って怒ってるのに自分の古さは認めないの多すぎ

    +11

    -4

  • 757. 匿名 2020/12/31(木) 01:46:00 

    歌唱力もあって個性と華がある女性歌手って最近いなかったからLiSAみたいな人が売れてくれて嬉しいです。
    鬼滅の曲以外でもぜひ活躍してほしい。

    +25

    -7

  • 758. 匿名 2020/12/31(木) 01:47:24 

    >>3
    どっちかというと
    LiSAが受賞することよりも圧倒的に
    受賞することで手のひら返すここの連中がよ

    +4

    -5

  • 759. 匿名 2020/12/31(木) 01:48:34 

    >>54
    まだ世界名作劇場上げて他アニメ下げするやついるからな

    +4

    -4

  • 760. 匿名 2020/12/31(木) 01:50:50 

    >>744
    普通に10代の聖子明菜ファンがテレビに出てインタビュー答えてたし

    そんなのサクラの可能性もあるじゃん
    都合よくガセか本当かコロコロコロコロ代えんなババア
    ヤバtとUNISON SQUARE GARDENよりもアルバム売れてなかったババアの信者が。
    松田聖子信者は永遠に許さないからな

    +1

    -10

  • 761. 匿名 2020/12/31(木) 01:51:01 

    >>1
    LiSA さん「炎(ほむら)」レコード大賞おめでとうございます!!👏👏👏👏👏

    +13

    -4

  • 762. 匿名 2020/12/31(木) 01:52:49 

    >>54
    15年前でドラマ以外の情報更新停止してるからね
    本当にドラマだけは詳しい。ドラマは。

    +3

    -4

  • 763. 匿名 2020/12/31(木) 01:53:59 

    >>724
    それいうならあんだけ神格化しておいてラルクのメジャーデビュー曲もアニソンなのを知らない人が多い

    +7

    -2

  • 764. 匿名 2020/12/31(木) 01:54:18 

    >>33
    マジレスすると、あのブレスは泣いているのを表現しているそうです。わざとだよ

    +37

    -11

  • 765. 匿名 2020/12/31(木) 01:57:01 

    >>744
    いい加減にするのはてめえだわ
    ストリーミングもcdも松田聖子の名前ねーから
    しつこいんだよ17歳17歳
    てめーの予想してる数は4桁多い
    いちいち懐古の時だけ若者アピールすんなこのクズが恥が

    +3

    -5

  • 766. 匿名 2020/12/31(木) 01:57:57 

    >>7
    米津さんは好きだけど、パプリカはびっくりした

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2020/12/31(木) 01:59:08 

    >>744
    お前が松田聖子のcd一万枚買えばよかったな。
    17歳のファンがたあくさんいるのになんでUNISON SQUARE GARDENとヤバいtシャツやさんに負けたんだろうね?
    いい加減負けを認めろそして詫びろ
    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +0

    -6

  • 768. 匿名 2020/12/31(木) 02:00:56 

    謙虚なのが伝わってきて良かった

    +2

    -3

  • 769. 匿名 2020/12/31(木) 02:03:30 

    素人の日記みたいな歌詞じゃなくて、詩的で文学的哲学的な歌詞を書ける人だよね。
    こういう歌がもっと聴きたい。

    +3

    -3

  • 770. 匿名 2020/12/31(木) 02:08:38 

    炎を歌ってるときの雰囲気が、ちょっと昔の鬼束ちひろっぽい

    +5

    -2

  • 771. 匿名 2020/12/31(木) 02:10:15 

    この人鬼滅でデビューした20歳そこそこの新人かと思ってたけど10年やってるんだ。
    おめでとう!

    +13

    -1

  • 772. 匿名 2020/12/31(木) 02:11:14 

    >>271
    そして謎のハロプロ推しも気持ち悪い

    +7

    -2

  • 773. 匿名 2020/12/31(木) 02:13:41 

    >>756
    女性の地位問題、セクハラ、虐待がどうので古いと怒るのに
    音楽とかアニメとかでは古い押し付けをするよねここは

    +3

    -2

  • 774. 匿名 2020/12/31(木) 02:17:05 

    パプリカ、U.S.A.に比べたらインパクトに欠けるよね

    +3

    -2

  • 775. 匿名 2020/12/31(木) 02:29:31 

    >>332
    炎一番最初は鬼滅でLiSAが歌ってるって知らず、メロディだけが流れてるの聴いたんだけど、何の先入観もなく綺麗なメロディだなー何の曲だろう?って思ったよ。好き好きだね。

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2020/12/31(木) 02:30:49 

    おめでとう

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2020/12/31(木) 02:31:02 

    >>753
    そうそう。見た目のイメージ的にはもっとハキハキしたキツめの感じだと思ってたのにしゃべると全然そんなことなく、むしろニコニコ柔らかい感じで優しい雰囲気にな所に良いギャップ感じてちょっと好きになった。

    +5

    -4

  • 778. 匿名 2020/12/31(木) 02:33:16 

    人気アーティストは軒並み不参加だし消去法でこれかなって感じ

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/31(木) 02:40:57 

    >>767
    は?わたし17歳じゃないし何言ってんの?
    しかも新譜を買うほどのファンじゃなくて、ただ昔の曲を聴きます〜好きです〜って言うのもだめなの?
    サブスクでいつでも聴けるのにあたおかすぎて草

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/31(木) 02:42:09 

    鬼滅がらんだ物全てがヒットした年だったね。
    鬼滅見たことないんだけど、そんなに面白いのか。
    全く興味なかったけどこれだけヒットすると気になってきた。

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2020/12/31(木) 02:44:45 

    >>91

    LiSAってだけで些細な事でも噛みついてたよね

    度が過ぎる

    +21

    -0

  • 782. 匿名 2020/12/31(木) 02:46:30 

    >>778
    人気アーティストって例えば誰?

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/12/31(木) 02:51:55 

    >>252

    アニメを見ない方はそうでしょうね
    LiSAは他にも良い曲たくさんありますよ
    まぁ、時間が空いた時にでも
    そういえば〜的な感じで聴いてみてください
    好みはそれぞれですが

    +2

    -5

  • 784. 匿名 2020/12/31(木) 02:54:00 

    >>339

    私もED派です!

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/31(木) 02:54:01 

    こないだ別トピでマイナス多かったんだけど、やっぱりサビの出だしがCAN YOU CEREBRATE?に似てる。

    ちなみに炎を下げてるわけじゃないです!
    自分で歌ってるとなぜか途中で違う歌になってしまうのです(泣)

    +2

    -8

  • 786. 匿名 2020/12/31(木) 02:55:19 

    鬼滅に疎い私は今日初めて炎の読み方を『ほむら』と知りました

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/31(木) 02:56:04 

    >>533

    うん
    たっつん好きだけど
    SNSはしない方がいい
    だからたっつんのTwitterは一切見てないです

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/31(木) 03:00:08 

    >>454

    嫌いだけどコメントはしたいんだ笑
    私だったらわざわざコメントしない

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/12/31(木) 03:00:46 

    >>621
    確かに曲がヒットしたのは鬼滅のお陰かもしれないけど、歌唱力だけが歌手としての魅力ではないよ。
    それに鬼滅がヒットしたのも、LiSAとの相互効果だと思う。

    +2

    -4

  • 790. 匿名 2020/12/31(木) 03:02:20 

    >>559

    なんで来たの?

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/31(木) 03:05:12 

    相川七瀬に歌って欲しかったな…
    この人の顔見てから声も苦手になった。

    +6

    -6

  • 792. 匿名 2020/12/31(木) 03:06:20 

    >>11
    いじめっこそうに見えるしアニソン歌手って言われたくないとか言ってるから
    そう見えない

    +45

    -61

  • 793. 匿名 2020/12/31(木) 03:09:28 

    >>1
    今が絶頂であとは下降しか無いだろうなとなんとなく予感…

    アングラな存在がメジャーで持て囃されて、権威の御神輿にされると大体オワコン化する。例えがキツいけど、流行語対象で消えてく芸人みたいなもの。

    +12

    -1

  • 794. 匿名 2020/12/31(木) 03:10:58 

    >>782
    年間ストリーミング1位のYOASOBIと連続ミリオンのSnowManとか

    +0

    -3

  • 795. 匿名 2020/12/31(木) 03:12:13 

    私は素直にLiSAで嬉しいなぁ。数年前、藍井エイルと一緒にMステに初めて出演した時、感極まって泣いてたよ。Mステに出られるだけでも嬉しかったみたい。なかなか売れなくて悔しかったんだろうね。おめでとうございます。

    +8

    -2

  • 796. 匿名 2020/12/31(木) 03:18:49 

    >>794
    その人達が参加してても大賞はLiSAだったと思うわ。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/31(木) 03:19:05 

    >>501
    あんたひとりでいくつコメントしてんのよ
    どのトピでも同じこと書いてマジうざい

    +5

    -3

  • 798. 匿名 2020/12/31(木) 03:20:41 

    >>533
    旦那はまだまだイキリたいお年頃なのかな。昔の谷山紀章を思い出すよね。あと2、3年したら落ち着くかな。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2020/12/31(木) 03:24:41 

    24 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 02:53:42.34 ID:jo3nVASI0
    耳飾り→旭日旗
    ねずこ→女は黙ってろ
    恋柱→女は恋して産め、発情の呼吸
    鬼→鬼畜米英

    日本会議が裏にいる鬼滅が流行ったのは
    実は女は男に支配されたいと思っているからでは?

    +1

    -7

  • 800. 匿名 2020/12/31(木) 03:29:55 

    元沖縄アクターズスクールだし内心アニヲタなんかキモいって思ってそう

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/12/31(木) 03:32:22 

    おめでとうございます

    +1

    -1

  • 802. 匿名 2020/12/31(木) 03:38:50 

    >>792
    横だけど、いじめっこそうに見えるっていうのはあなたの主観では…。

    気は強いかもしれないけど芸能人としては悪いことじゃないし、下積みが長い分ギラギラした感情があっても不思議ではない。

    +84

    -6

  • 803. 匿名 2020/12/31(木) 03:41:37 

    >>799
    日本会議が裏にいるかどうかは分からないけど保守的な作品だとは想う

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2020/12/31(木) 03:52:18 

    今日まで「ほのお」って読むと思ってた!笑

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2020/12/31(木) 03:55:00 

    年始め結婚して、鬼滅の大ブームが起きて、年の締めくくりにレコ大で最優秀賞、世間的にはコロナで大変な1年だったけど、LiSAには最高の1年だっただろうね
    10年目に初めてレコ大出て最優秀賞って感慨深いな

    +30

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/31(木) 03:58:34 

    >>372
    運も才能のうち

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2020/12/31(木) 03:59:56 

    >>799
    ねずこムキムキ巨大化するし強いよ

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2020/12/31(木) 04:04:07 

    >>268
    そのとき桑田佳祐は相当悔しかったらしいね

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2020/12/31(木) 04:05:41 

    >>15
    つまりガールではない人が多いということw

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2020/12/31(木) 04:08:39 

    >>157
    吉本は関係ないよ

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/31(木) 04:10:08 

    >>317
    LiSA自身があゆや倖田來未に憧れた世代なんじゃないかな。

    J-POPが賑わってた頃のレコ大らしくて良かった。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2020/12/31(木) 04:16:58 

    僕たちは燃え盛る旅の途中で出会い~を聴くと
    僕たちは幸せになるためこの旅路を行くんだ~を思い出す

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/31(木) 04:23:02 

    どこかで聴いたことがあるような曲
    どこかで見たことがあるような歌詞
    オリジナリティを感じない

    +5

    -2

  • 814. 匿名 2020/12/31(木) 04:25:52 

    >>6
    明らかアンチやん

    +4

    -2

  • 815. 匿名 2020/12/31(木) 04:27:05 

    >>734
    曲の価値は作曲家が作るものであって歌手はただ歌うだけ
    もっと上手い歌手はいるし鬼滅の歌じゃなきゃまず受賞しない部類

    +13

    -6

  • 816. 匿名 2020/12/31(木) 04:30:38 

    本当に納得!!
    秋元グループは出てこないで欲しい。
    総選挙でもやってろよ

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2020/12/31(木) 04:30:51 

    >>11
    苦労といっても、自分で選んだ道での苦労だからね。
    家庭環境とか、自分で選べない道での苦労ではなかったはず

    +123

    -14

  • 818. 匿名 2020/12/31(木) 04:59:20 

    LiSA 私立冨田高校 普通コース偏差値45
    瑛人 県立横浜緑園高校 偏差値46

    瑛人と学力は同じくらいなのね

    +0

    -6

  • 819. 匿名 2020/12/31(木) 05:01:40 

    ネットの速報ニュースで見たよ。今年はコロナばかりで辛かったから鬼滅関連の話題は癒しだったよ。

    +4

    -1

  • 820. 匿名 2020/12/31(木) 05:04:15 

    >>792
    確かに、何か意地悪そうに見えるよね。
    顔とか髪型とか嫌い。
    けど、今年の大賞にはふさわしいよね。
    まぁ、おめでとう!

    +12

    -43

  • 821. 匿名 2020/12/31(木) 05:18:13 

    LiSAは、大賞で仕事関係のみなさんとファンへ感謝しているコメントをしていて今までこつこつ頑張ってきたからこそ喜びも大きく謙虚さも忘れていないのだろうなぁと思いました。
    LiSA、今年に続いて来年も頑張って下さい!
    いい歌をみんなへ届けてね!🎶

    +5

    -2

  • 822. 匿名 2020/12/31(木) 05:19:55 

    自身の曲が大ヒット、一躍時の人でリア充結婚って何もかもが絶好調で裏山。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2020/12/31(木) 05:28:51 

    鬼滅の映画始まる前からテレビで流しまくってたもんね。歌番組では必ずと言っていいほど歌っていたし。皆に「あれだけ聞いたんだから大賞取っても納得」と思わせる長期に渡る計画、成功だね。

    +4

    -4

  • 824. 匿名 2020/12/31(木) 05:35:36 

    >>12
    だいぶ前から金に物言わせてたよねレコ大
    三代目の文春砲で買収バレただけで
    マッチの愚か者あたりも絶対金で取ってると思う。
    あの頃からレコード大賞はおかしい

    +95

    -0

  • 825. 匿名 2020/12/31(木) 05:36:45 

    >>820
    量産型アイドルみたいな媚び媚びの甘ったるい顔じゃなくてアーティストっぽいこの人のルックス私は好きだけどな。

    +33

    -4

  • 826. 匿名 2020/12/31(木) 05:39:06 

    鬼滅を見てないからか全く心に響かない
    ブームが終われば忘れ去られそう

    +9

    -2

  • 827. 匿名 2020/12/31(木) 05:46:54 

    香水なら納得だった

    +0

    -9

  • 828. 匿名 2020/12/31(木) 06:13:32 

    キングヌー、ヒゲダン、あいみょんは絶対レコ大欲しがってなさそう
    くれると言われても断りそう

    +0

    -3

  • 829. 匿名 2020/12/31(木) 06:22:38 

    >>651
    私も20代後半だけど周りそこまでブームきてない
    まずまだ子供がいないかいても小さ過ぎる
    次に鬼滅のストーリー自体がこの世代にそこまで新鮮味がないというか、子供の頃からあらゆる種類の漫画を読んでるから世間で騒がれるほどのことはないって感想になる
    実際、ジャンプ連載時一時人気が落ちて掲載が後ろの方になってたし

    +5

    -4

  • 830. 匿名 2020/12/31(木) 06:29:06 

    オタク向けの人が取ったからかあんま盛り上がってないね今年のレコ大
    タイアップ作品は注目されたけど歌手本人は一般人には影響力ないのかな…
    リサの今後の活動も注目して貰えばいいけどなぁ晴れて歌姫になった事で来年も受賞できるかな?今から2年連続大賞望む

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2020/12/31(木) 06:29:12 

    >>799
    チョン左翼フェミは頭がおかしいのね。パクって耳飾りにクレーム入れるくせにヘタリアやヒカルの碁から進化していない

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/12/31(木) 06:31:06 

    >>819
    経済潤したからね。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2020/12/31(木) 06:33:27 

    なんで、何個もスレ立てんの?
    がるちゃんて、この女のスレよく立てるね
    きもい

    +1

    -8

  • 834. 匿名 2020/12/31(木) 06:34:38 

    りさってひとは、かなり容姿が悪い
    よく出てきたね
    恥ずかしい恥ずかしい
    日本の恥

    +2

    -14

  • 835. 匿名 2020/12/31(木) 06:35:47 

    ニューハーフそのもの。
    本当にそうだよ。同性愛者だよ

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2020/12/31(木) 06:39:26 

    >>312
    私だって知ってたよ

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/12/31(木) 06:40:01 

    今時こんなダサい賞もらって喜ぶ人なんているんだ…びっくり

    +0

    -7

  • 838. 匿名 2020/12/31(木) 06:51:40 

    パプリカ作った人も見なくなったな

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2020/12/31(木) 06:53:01 

    鬼滅の関係者って謙虚な人が多いのかな

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2020/12/31(木) 06:58:42 

    >>694
    岩崎宏美の聖母たちのララバイも。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/31(木) 07:01:49 

    >>808
    でも後にツナミで文句なしの受賞を果たしてるから

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/31(木) 07:04:10 

    >>839
    制作会社のユーフォーテーブルは去年所得隠しで国税局に告発されてるし謙虚ってことはないと思います

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/12/31(木) 07:05:13 

    >>828
    キングヌーに関しては確かにそう思う

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2020/12/31(木) 07:05:18 

    >>794
    YOASOBIの歌は、人気があるみたいだけどどこがいいのか?

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/12/31(木) 07:07:02 

    >>538
    一発でも当てれば大したものだけどね。
    なぜ香水が当たったのかは謎だけど。

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2020/12/31(木) 07:07:19 

    >>835
    トピを間違えてコメントしていませんか?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/12/31(木) 07:11:40 

    >>178
    繊細な感性はあるかもしれないけどそんなことで病むような弱い人には見えない。

    +25

    -0

  • 848. 匿名 2020/12/31(木) 07:12:21 

    >>365
    やはり乃木坂46の2年連続受賞には不信感を持ってるんだね。
    乃木坂ヲタですら乃木坂46の受賞はあり得ないとのコメントがたくさん。

    誰も知らない曲で誰も一度も聞いたことのない曲がレコ大なのは不正と言われても仕方ないですね。

    +19

    -1

  • 849. 匿名 2020/12/31(木) 07:14:35 

    >>77
    好きじゃないならトピ来なきゃいいのに。
    わざわざ嫌み書きに来たの?

    +7

    -2

  • 850. 匿名 2020/12/31(木) 07:14:37 

    >>711
    AKBも乃木坂もシングルCDの売上ランキングだと年間上位(ジャニ除くと1番手と2番手)なんだけど、両組ともその曲ではなく配信限定曲のほうでのノミネートなんだよね。
    これによりCDランキングでもリサの炎よりも上位の曲がない状態だった。

    もしも、これがリサに大賞とらせるためだけでなく、ノミネート対象をCD売上偏重から移行していくためだとしたら、乃木坂は来年以降どんどんノミネート厳しくなっていくだろうけどどうなるか。

    正直、AKBと乃木坂のCDランキング上位の曲も配信限定曲も実際の知名度はそうでもないと思うし。

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2020/12/31(木) 07:18:17 

    >>428
    私は逆に香水が受賞してネットが荒れるの見たかったわw

    +8

    -2

  • 852. 匿名 2020/12/31(木) 07:21:22 

    >>52
    鬼滅の刃は正に社会現象と呼ぶに相応しいよね。

    秋元グループやニジューに対しても「社会現象」という言葉が使われることがあるけど、マスコミが勝手に盛り上げようとして作り上げたブームだろと思う。

    +61

    -5

  • 853. 匿名 2020/12/31(木) 07:24:47 

    炎いい曲だよね。
    カラオケでも歌いやすそうなのに、コロナでカラオケ行けないんだよなぁ…

    +27

    -3

  • 854. 匿名 2020/12/31(木) 07:25:17 

    鬼滅の刃の主題歌じゃなきゃスルーだよな
    誰が歌っても結果は一緒だったと思う
    結婚してファン離れされまくってたから良かったねって感じ

    +4

    -17

  • 855. 匿名 2020/12/31(木) 07:29:27 

    >>815
    横だけど、
    LiSAじゃなかったら「炎」の歌詞は生まれなかった。
    上手ければ心に刺さる歌になるかっていうとそうでもないし、鬼滅にはLiSAという歌手が合っていたんだと思う。

    +45

    -6

  • 856. 匿名 2020/12/31(木) 07:34:58 

    >>815
    鬼滅ありきって本人も分かってるから受賞コメントで原作者、制作会社にも御礼してたよ。普通作曲とプロデューサーくらいしか言わないけどちゃんと名前だして鬼滅の関係者にも御礼言ってた。吾峠先生もアニメスタッフも嬉しかったと思う

    +68

    -5

  • 857. 匿名 2020/12/31(木) 07:35:04 

    過去10年の受賞曲一覧見たらほぼ忘れてたし、知らん曲もあったww
    今年の炎は納得!で良かった

    +22

    -1

  • 858. 匿名 2020/12/31(木) 07:38:10 

    どしたってーが入った歌詞の歌じゃない?🤔

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2020/12/31(木) 07:38:59 

    炎は納得
    おめでとうございます

    歌番組で歌ってるの見ると紅蓮華より炎の方がLiSAにめちゃ合ってると思う

    +21

    -0

  • 860. 匿名 2020/12/31(木) 07:39:43 

    >>853
    ポケカラで発散してる

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/12/31(木) 07:41:04 

    >>428
    乃木坂とかよりは香水のがまだわかるけどね
    去年のパプリカもだけど香水も結構子供達も歌ってるの見かけるし子供にも認知されるのって大きいと思う

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2020/12/31(木) 07:41:25 

    >>36
    実力ないのにゴリ押しで騒いでるようなのばっかりだからでしょ

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2020/12/31(木) 07:43:15 

    >>815
    鬼滅抜きにしてもいい楽曲だと思うけどな。

    少なくとも、よく分からない大人数のアイドルグループよりよっぽど深みのある歌だと思う。
    レベルが違いすぎて比べるのも悪いけど。

    +42

    -6

  • 864. 匿名 2020/12/31(木) 07:44:37 

    >>817
    まぁね
    幼少期から本当に苦労してる人とはまた違うとは思う
    鬼滅以前もアニソン界ではまぁまぁ知られてたし
    声優さんと結婚もしてたし生活に苦労とかはあんまりなさそう

    LiSAの曲好きだけど
    苦労発言はいらなかったかな

    +82

    -1

  • 865. 匿名 2020/12/31(木) 07:44:42 

    >>15
    だって、「ババちゃんねる」だもの

    +5

    -2

  • 866. 匿名 2020/12/31(木) 07:45:51 

    旦那と格差できて旦那が足引っ張らないか不安
    鬼滅関連で一回余計なこと言って声優に迷惑かけたし大人しくしててほしい

    +13

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/31(木) 07:46:51 

    >>207このLiSAは倖田來未っぽいもんね。
    でもメイクも軽く落ちて汗だくで歌ってるこのLiSAが好きだな。テレビよりライブが一番歌が上手いよ.

    +4

    -3

  • 868. 匿名 2020/12/31(木) 07:48:39 

    安室ちゃんや、あゆで育った世代としてはワケわからないアイドルグループの機械的な歌よりやっぱり好きだな~。
    歌を聴いて涙出るなんて、もう一生ないんだろうなぁと枯れていたおばちゃんより。

    +23

    -2

  • 869. 匿名 2020/12/31(木) 07:48:43 

    >>123
    他にも倖田來未っぽいエロい衣装あったよね

    倖田來未は最初からこのイメージもあったし似合ってたからTVでもこの感じでも違和感なかったけど
    LiSAはさすがにTVではやってほしくないし子供人気もあるからもうやらないかもね

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/31(木) 07:49:51 

    この曲めちゃくちゃカッコイイ‼️
    なんのアニメの主題歌かな?
    テレビで歌って欲しい。
    Lisa - ADAMAS (Sacra Music Fest)
    Lisa - ADAMAS (Sacra Music Fest) "Live" 2019 - YouTubeyoutu.be

    Lyrics :taigi meibun ni shibirekirashitakujuu no yami dogou no uzu no nakahajimari ni kodoku wa tsukimono sashimensoka demo kabe wo buchiyaburekitaihazure ...">

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2020/12/31(木) 07:53:25 

    >>99
    今未成年でやってるなら大問題だけど
    まだ芸能界入る前のことだしね
    確かに良くはないけど私もLiSAと同年代だけど
    お酒もタバコも自販機で買えた時代だから結構やってる人多かったと思う

    +17

    -1

  • 872. 匿名 2020/12/31(木) 08:04:03 

    私は炎よりAKBの365日の紙飛行機の方が好き

    +1

    -12

  • 873. 匿名 2020/12/31(木) 08:04:13 

    韓国アーティストの立ち位置って鎖国時代の宣教師ににている。
    韓国のイメージアップ、洗脳、外貨獲得の為に仕立てられたのなら、よく出来ている。

    あのスタイル、ルックス、ダンス、歌声、個人的には凄いと思う。

    日本も学べ、世界にアピールする物を作るんだ。あっ、アニソンがそうかも、鬼滅がそうだ!LiSA、大賞おめでとう㊗️

    +1

    -2

  • 874. 匿名 2020/12/31(木) 08:05:57 

    >>794
    両方個人的に好きな曲多いアーティストだわ
    でも話題性ではやっぱりこちらの方が高かったと思うよ
    というか、今年は鬼滅関連の話題性が異次元過ぎた
    なんせテレビをつけても外出してもどこかしらで必ず目や耳に入ってきてたもん
    大して興味がなかったのにキャラや歌を何となく覚えてしまったぐらいだから相当だと思う

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2020/12/31(木) 08:09:27 

    >>767
    松田聖子がランキングに入ってる事にビックリなんだけど…

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2020/12/31(木) 08:10:41 

    >>79
    三代目あってからの秋元グループだったから今年も金で買われただろうなって思ってた‪w
    『レコ大』LiSA「炎」が大賞 ソロデビュー10年目に栄冠 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2020/12/31(木) 08:11:30 

    当然の結果。誰もが納得。毎年こういう選び方をしなさい。

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2020/12/31(木) 08:12:16 

    >>875
    50代向けの層のアピールです。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/12/31(木) 08:14:12 

    >>868
    同感です。
    90年代後期から2000年代前半に流行った曲の雰囲気に似てて、なんかちょっと懐かしい感じ。
    歌詞もアイドルみたいな恋愛妄想ポエムじゃなくて、考察力を掻き立てられるような言葉で出来てるのがまた良い。
    女性歌手でこういう歌を歌える人って久しぶりに見た。

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2020/12/31(木) 08:15:21 

    >>85

    一緒に観ていた子どもがビックリして怖がってた。
    演出って言ってもあんな倒れ方したら、少なからず嫌な気持ちになる人いるのは容易に想像出来るのに。
    周りの大人にやらされたなら彼女たちも被害者なんだろうけど、場に合わない演出はやめてほしい。
    最優秀新人賞取った方にも失礼だと思う。

    +44

    -0

  • 881. 匿名 2020/12/31(木) 08:18:23 

    >>28
    金で買う賞のイメージ強いけど。
    さすがに世論を無視できないほどヒットした曲が出た年はその曲が受賞する。そういう受賞なら喜びもひとしおじゃないかなあ。

    +25

    -0

  • 882. 匿名 2020/12/31(木) 08:18:35 

    >>49
    日本レコード大賞だから外国の人には元々1番がいかないのでは…

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2020/12/31(木) 08:18:38 

    >>872
    AKB嫌いだけどその曲だけは好きって人は多いよね
    昔のモー娘。でいうところのI wishみたいな感じ

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2020/12/31(木) 08:20:10 

    >>98

    鬼滅で漫画に久しぶりにハマったんだけど、次に何の漫画読めば良いのか迷う。
    オススメあったら教えてほしいです。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2020/12/31(木) 08:25:17 

    今20代前半だけど私の周りではLiSAよりNizi Uの方が話題になってるよ
    来年はNizi Uが受賞しそう

    +6

    -20

  • 886. 匿名 2020/12/31(木) 08:30:25 

    流行のオシャレソングよりこういうベタな歌がやっぱり好き

    +4

    -1

  • 887. 匿名 2020/12/31(木) 08:31:23 

    ここまで流行ってアイドルとかになるよりは十分正当やし、文句言ってる奴はさすがにあかんわ

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2020/12/31(木) 08:35:18 

    >>884
    よこ
    鬼滅は少年漫画的で、少女漫画的で、アングラチックなダークな設定を持たせつつ大衆的なわかりやすさがある、複数ジャンルの掛け合わせなので、次なにを見れば…って人にオススメするのはちと難しいです。
    どんなとこ、どんなエピソードが一番好きでしたか?

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:17 

    ニジユーは来年には消えてると思う

    +5

    -2

  • 890. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:37 

    >>48
    消去法って感じだなー

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/12/31(木) 08:39:21 

    >>1
    吉岡ちゃんが縄跳びダンスしだしてたから、TBSだしニジューかもしれないとヒヤヒヤしてたけど良かった(笑)さすがにそこまではゴリ押しできなかったか

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2020/12/31(木) 08:40:52 

    >>863
    まず鬼滅のじゃなきゃ知られることも減るからね。鬼滅のおかげなんじゃない?

    +6

    -3

  • 893. 匿名 2020/12/31(木) 08:43:29 

    もう一個のほうの曲じゃ無かったんだね!
    鬼滅見てないけどよく耳にしてたのは違う方のだったから
    もちろんこっちの曲も何度も耳にするくらい有名だとは知ってたけど

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2020/12/31(木) 08:50:00 

    炎も素敵な曲だけど紅蓮華の方が好きかな

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/12/31(木) 08:56:41 

    もしも、乃木坂がレコ大だったら、コメ数が10倍になっていて、がる民の怒りが99%、乃木ヲタの自画自賛が1%になっていただうな😆

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2020/12/31(木) 09:00:24 

    >>866
    何言ったのですか?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/12/31(木) 09:00:51  ID:z7L63p726K 

    >>428
    あれって、賞レースに出るような曲じゃないよね。
    一昔前の野猿やくずやエキソリック少年ボーイ?の立ち位置の曲というか。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/12/31(木) 09:02:38 

    リサさんが言ってたけど、作曲者の梶浦さんすごいよね。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/12/31(木) 09:05:55 

    >>501
    結局これ。
    鬼滅の刃は特例で許されてるだけで(そもそも許すってなに)
    アニメ全体の偏見まだまだ13年からちっとも変わっとらん
    今のじいさん婆さんよりもひどい

    +4

    -4

  • 900. 匿名 2020/12/31(木) 09:06:29 

    >>892
    それあなたが音楽に疎いだけだと思うけど

    +3

    -7

  • 901. 匿名 2020/12/31(木) 09:10:27 

    >>104
    お前らを弾劾しないとお前ら死ぬまで調子こくだろ
    このジョーカー気取りが
    知ってるか?ジョーカーはスペ3にまけることを

    +0

    -9

  • 902. 匿名 2020/12/31(木) 09:10:39 

    >>885
    職場の40代の人もニジューニジューって言ってる
    がるもニジューニジューって言ってるよね
    この人たちこそ来年こそ消えてそうだけど
    twiceなんてどこ行った?

    +21

    -3

  • 903. 匿名 2020/12/31(木) 09:10:52 

    >>817
    でも自分で選んだその苦労から逃げなかったから今があるって思うと本人も感慨深いんじゃないかな。
    まあ苦労という言葉には語弊があるかもしれないけど。

    +67

    -1

  • 904. 匿名 2020/12/31(木) 09:12:36 

    >>863
    いい曲だけど、出てこないいい曲ってのはたくさんあるんだよ。
    例えばタイアップがでかいのは、何度も耳にする機会があるのは勿論、タイアップしたドラマやCMが多くの人の心を掴んだ場合、その感動も曲にリンクするから。
    だから大好きなアニメやドラマの主題歌ってずっと心に残るでしょ。

    最後LiSAさんが挨拶で作曲者の次に原作者やアニメスタッフへの感謝を述べたのはそれがわかってるからね。

    +19

    -2

  • 905. 匿名 2020/12/31(木) 09:14:06 

    >>91
    キメハラの延長戦で叩いてたよな
    まあここはドラマハラスメントがひどいが

    +7

    -2

  • 906. 匿名 2020/12/31(木) 09:15:45 

    >>900
    いやいや、鬼滅の挿入歌になってなかったらこんな多くの耳には届かないよ。

    +10

    -1

  • 907. 匿名 2020/12/31(木) 09:16:09 

    >>904
    確かに、有名になったのは鬼滅の主題歌であったからだけど、鬼滅を見てない私が聴いてもいい曲だなって思ったよ。

    +31

    -5

  • 908. 匿名 2020/12/31(木) 09:16:10 

    声がすごい異世界に連れて行ってくれるような
    不思議な声してる
    美人でおしゃれだから子どもから大人まで人気あるし
    性格も明るくて話しやすそう
    いるだけで華がある人Lisaとにかくオーラすごい

    +9

    -6

  • 909. 匿名 2020/12/31(木) 09:17:34 

    >>7
    パプリカ嫌いー!

    +13

    -8

  • 910. 匿名 2020/12/31(木) 09:18:37 

    >>4
    大好きな曲です。

    +19

    -2

  • 911. 匿名 2020/12/31(木) 09:18:52 

    >>857
    コロナで世の中大変だったけど、鬼滅の映画が流行って映画館救われたんだなってすぐ思い出せそうだよね

    +15

    -1

  • 912. 匿名 2020/12/31(木) 09:19:42 

    >>812
    それ、僕達と旅ってキーワードが被ってるだけでしょ
    内容真逆じゃん

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2020/12/31(木) 09:21:13 

    >>898
    ヒストリアとかの曲も手掛けてるよね

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/31(木) 09:22:36 

    漫画家の先生の名前出していたのが義理堅いなと思った!
    いくらアニメがヒットしても、その主題歌がヒットに貢献したとしても(アニメのおかげで歌がヒットではという論争は置いといて)、原作の漫画がないと全部存在していなかったもんね

    +40

    -2

  • 915. 匿名 2020/12/31(木) 09:24:20 

    おめでとう!

    +3

    -2

  • 916. 匿名 2020/12/31(木) 09:24:20 

    >>906
    LiSAの歌は挿入歌じゃなくて主題歌だよ
    挿入歌は椎名豪さんと中川奈美さんの「竈門炭治郎のうた」
    こっちは挿入歌として流れたのはたった一回だけなのに神回で使われたからか配信で売れまくった

    +17

    -2

  • 917. 匿名 2020/12/31(木) 09:25:07 

    >>907
    よこって書くの忘れた。
    最初に批判した人じゃないけど、まあそういう視点もあるのは否定できないからね。
    ちなみに逆に曲が名作に押し上げるパターンもあるよね、世界の中心で愛を叫ぶと瞳をとじてとか。
    紅蓮華と炎も鬼滅の世界観の底上げにひと役買ってると思いますよ。
    相乗効果ですね。

    +5

    -2

  • 918. 匿名 2020/12/31(木) 09:28:53 

    >>856
    この人、意外と、と言ったら失礼だけどきちんとしてる印象。
    前に「おばあちゃん」と言わないで「祖母」といったときもちょっと感心した。
    当たり前なんだけど、それができない芸能人すごく多いんで。

    +12

    -5

  • 919. 匿名 2020/12/31(木) 09:30:17 

    >>899
    「少年漫画の色気」の批判トピとかたてて目くじらたててたのに(でも高橋留美子は擁護してた)
    鬼滅の甘露寺の巨乳は「ワニ先生が女だからセーフ」「少年漫画だから仕方ない」ですってよ。

    +3

    -3

  • 920. 匿名 2020/12/31(木) 09:30:22 

    >>889
    そればっかりはわかんないな
    消えると思われながら意外と息長いなんてパターンいくらでもあるし

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2020/12/31(木) 09:33:11 

    母と喧嘩して出てきて〜てところで、なんにも知らないけどウルッと感動してしまた

    +2

    -3

  • 922. 匿名 2020/12/31(木) 09:36:28 

    レコ大はマヂレスすると『鬼滅』でしょ(^_-)
    ぶっちゃけ あのアニメのおかげだし あのアニメの主題歌唄ったら誰でもレコ大とれるでしょ
    現に 鬼滅のアニメまでリサなんてしらなかったわけだし。。

    『残酷な なんちゃら』唄った人と同じだよ 歴史が証明済み

    +1

    -11

  • 923. 匿名 2020/12/31(木) 09:37:00 

    >>593
    「現実とフィクションの区別がつかないのか」ってフレーズ
    ドラマやあとアンパンマン、ドラえもんの類いにしかでてこないのがおかしすぎる

    +3

    -3

  • 924. 匿名 2020/12/31(木) 09:38:15 

    >>99
    アイドルとかのイメージ重視の職だと痛手だろうけど、歌手なら今まともにやってるならまぁって感じ

    +9

    -1

  • 925. 匿名 2020/12/31(木) 09:41:31 

    >>91
    なんだかんだここって歌唱力とか言うほど関係ないんだなというのはわかった
    でしゃばればすぐ叩くもんな。
    君らそうだよね、量産型嫌っておきながら目立つやつは嫌いだもんな。
    いっちょまえに個性個性個性個性いうのだーいすき。

    +8

    -4

  • 926. 匿名 2020/12/31(木) 09:46:56 

    >>798
    アニメ界隈30代前半でもまだ小生意気w
    30後半で丸くなる

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2020/12/31(木) 09:48:54 

    >>919
    男性作家だったらアホの子が乳出し隊服着せられてるのは確かに批判の的だったとおもうよ。昔は乳首描いてた高橋留美子にしたってそう。
    サラシくらいあってもいいのになあとは私も思わんこともないし、定番の擁護の「衣装担当のキャラが変態だから仕方ないんだよ…」というレスポンスはもはや同じファンの私から見ても意味不明。
    描いたの先生だっての。
    (まともに反論するの諦めてふざけてるのかもしれんけど)

    誰が描いたってのはそりゃ大きいよ。
    女性タレントが自らセクシー売りするのと、強いられてセクシー売りするのは違うように、女性が描いたのであればそこに「女ならこんな目にあっていい」という男は存在しないわけだからね。

    その上でやっぱり教育に悪い、自分は受け付けないという人がいるのは仕方ない。納得できる人が楽しむだけ。

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2020/12/31(木) 09:49:05 

    >>12
    圧倒的な真っ当なお金の勝利

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2020/12/31(木) 09:50:54 

    >>682
    今年取ってたら大炎上だったろう、よかったね取らなくて。

    +20

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/31(木) 09:52:16 

    鬼滅関係なく炎はいい曲だ~

    +2

    -3

  • 931. 匿名 2020/12/31(木) 09:55:51 

    >>906
    そしたらなんでもそうじゃないの?
    タイアップしたり主題歌になって売れるよね?
    他の曲はよくてLiSAだけなんで気になっちゃうの?

    +2

    -4

  • 932. 匿名 2020/12/31(木) 10:00:40 

    安住さんも泣いてたのかな、声震えてたね
    思い入れ強かったのかな

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2020/12/31(木) 10:01:20 

    >>928
    だとしたらもっとアイドル売りしたい人に金かけるね。
    カリスマに仕立て上げてCMでたりファッションアイコンになったりするようなさ。
    そっちのが長期的な大きな儲けを生み出すから。
    ちょっと想像したら、LiSAにそんな投資してもしゃーないとわかると思うけど。

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2020/12/31(木) 10:05:13 

    >>54
    見下してはないけど苦手なことは否めない

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2020/12/31(木) 10:06:46 

    >>829
    あたし達の世代はそうなんですかね🤔
    鬼滅の漫画自体は面白いって話になるけど結局はワンピース、ハンターハンターに話がいってそっちの話のが盛り上がる

    +1

    -2

  • 936. 匿名 2020/12/31(木) 10:08:15 

    納得の受賞だけど正直鬼滅のおかげだよね…
    LiSA本人も吾峠先生のおかげだと言ってたし
    この先鬼滅以外でも一般向けに売れれば実力だと言えるんだろうけど

    +13

    -2

  • 937. 匿名 2020/12/31(木) 10:09:20 

    >>682
    ファンだって嫌だよねー
    マッチの歌唱賞wwwの時だってマッチファンはガッカリしてたらしいし。

    +7

    -1

  • 938. 匿名 2020/12/31(木) 10:09:37 

    >>888
    横だけどあなたの読んでよかった!ってのをいくつか教えてほしいな。
    そこから始めてみたい〜

    LiSAさんおめでとう!
    大変な一年だったけど鬼滅の刃に勇気をもらって歩いてこられた一年だったわ。

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2020/12/31(木) 10:10:12 

    >>906
    タラレバの話で妄想は大概にせい
    炎は売れた それだけが事実

    +0

    -5

  • 940. 匿名 2020/12/31(木) 10:13:55 

    >>936
    君にとって万人受けするのが実力なのかい?
    LiSAはロックが主体だしそれは無理だろ
    その中の一曲がヒットしたというだけで

    +3

    -4

  • 941. 匿名 2020/12/31(木) 10:14:10 

    >>849
    嫌いだからじゃない?
    無関心ではないんだよ
    無関心よりは関心持ってるんだと思う

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2020/12/31(木) 10:15:31 

    炎、すごいいい曲だと思いました!
    鬼滅は全部みてあんまり好きになれなかったけど。この曲は鬼滅っていうマンガを本当に愛して作られた曲だなと素人ながら思いました。作品の背景が浮かぶというか…うまく表現できないけど。
    本当におめでとうございます!

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2020/12/31(木) 10:17:51 

    おめでとうございます!
    リアタイで見れなかったけど、さっきyoutubeで見てもらい泣き。
    コロナ禍だからこそ、より心に響きました。
    炎は歌詞も最高だけど、イントロの時点でなんかジーンと来る。
    レコ大
    一時期やばかったけど、これは文句なしだと思っています!

    +1

    -2

  • 944. 匿名 2020/12/31(木) 10:17:57 

    10年もやってるのね

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/12/31(木) 10:18:45 

    あんまり好きじゃないけど

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2020/12/31(木) 10:19:27 

    >>901
    クッサ
    厨二病すぎて寒いんだがw

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2020/12/31(木) 10:21:07 

    >>940
    でも消えていく人は実力がなかったと言われるよね
    もし瑛人が消えたら同じように思わないの?

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:02 

    >>938
    じゃあ鬼滅と共通の部分があって、今イチオシのを。

    ・主人公が絶対的ないい子で、キャラがみんな立っててエンターテイメント性が高いファンタジー→ 魔入りました入間くん(アニメ良いです。4月に2期始まるのでどっかしらで配信するはず)

    ・心理描写が繊細でじんとくるファンタジー→ 葬送のフリーレン(サンデーうぇぶりってアプリで無料でも読めます。)

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:59 

    >>885
    20代後半です。
    あたしの周りも鬼滅はよく分かんない人が多くてNiziUのが話題になる。
    スッキリで特集やってたからNiziUのが幅広く知られてるらしいよ。
    鬼滅は興行収入1位になったけどそれは記録だけの話。
    日本人の1割も観てないんじゃない?

    +4

    -22

  • 950. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:00 

    最優秀新人賞の発表の瞬間、豆柴の大群?のメンバーが倒れたふりしたよね
    爪痕残した!さすが!とかいってるオタもいるし、(普通に引いたオタがほとんどだろうけど)あのノリをレコ大に持ち込まないで欲しい

    +6

    -1

  • 951. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:00 

    >>3
    で、歌手がものすごい人気になったとたん叩くのをやめる辺り小物。

    +3

    -4

  • 952. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:43 

    >>940
    万人受けしたから今回売れたんだろ
    ロックが主体だから~とか言い訳にはならん

    +1

    -1

  • 953. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:00 

    >>73
    韓国の番組に出れば良いのに。
    それでファンの人だけ配信で見たら良いと思う。
    全く興味ない+日本のアーティストじゃないから白ける。

    +12

    -3

  • 954. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:57 

    >>951
    米津玄師のときもそうだった

    +0

    -3

  • 955. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:03 

    >>947
    横だけど、ぶっちゃけ運とかの要素も大きいと思うので一概に本人の腕だけの問題だとは思わない
    実力が高くてもメディアから消えていく人は腐るほどいるからね

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:24 

    まぁAKB、坂道、韓国系じゃないだけ良いよ

    +11

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:14 

    >>947
    どこで言われているの??
    ステージが変わっても活躍しているアーティストなんてなんぼでもいるよ

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:51 

    >>952
    ロック歌手がふと出したバラードがヒットするのはよくあること

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:23 

    >>954
    そうなの?
    というかそもそもなんで叩くのかな
    米津玄師にしたって私もlemonが大ヒットするくらいまでは名前聞いたことがある程度で曲もほとんど知らなかったし興味もなかったけどね
    興味がなかったらふーんだけで終わるよね?
    なんでそこでよし叩いてやろう!になるのかわかんない

    +3

    -1

  • 960. 匿名 2020/12/31(木) 10:39:01 

    >>957
    でもこいつ消えたよなwとか言われない?
    ガルちゃんとかでさ

    +0

    -1

  • 961. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:37 

    >>959
    青春()主義だから

    +0

    -2

  • 962. 匿名 2020/12/31(木) 10:42:05 

    >>195
    音楽アプリのランキングチャートで全然出てこなくなったもんね
    握手なければこんなもんかと思った

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2020/12/31(木) 10:43:24 

    >>957
    じゃあLiSAもまた普通のアニソン歌手に戻っていくのかなぁ

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:25 

    >>960
    それは知らないだけが殆どだよ

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2020/12/31(木) 10:48:40 

    >>963
    戻るというか主戦に戻る感じじゃない?
    こんな勢いが続いた歌手がいるなら逆に教えてほしいくらいだよー

    +4

    -1

  • 966. 匿名 2020/12/31(木) 10:49:18 

    >>756
    「時代遅れだと思うもの」ってトピたてて身の回りの歳上の考えどうのに噛みついてるのに
    自分等はその憎い歳上と同じこと平然とやってるのがね

    +0

    -2

  • 967. 匿名 2020/12/31(木) 10:50:33 

    >>965
    米津とか?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/12/31(木) 10:51:27 

    >>70
    去年でLiSAを知るレベルって本当にずっとでてこい!しか思ってなかったんだろうな。
    自らから動かず。

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2020/12/31(木) 10:51:50 

    この人なーんか負のオーラみたいのがあるんだよな。
    10年後とかに「あの大ヒット歌手は今」みたいな番組に出て落ちぶれた所を晒しそうな予感がする。

    +3

    -6

  • 970. 匿名 2020/12/31(木) 10:54:57 

    LiSA本人が吾峠先生のおかげだと言ってるんだし鬼滅を否定するのはやめた方がいいよ。
    LiSAに対しても鬼滅に対しても失礼だよ。

    +18

    -2

  • 971. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:18 

    >>911
    鬼滅が映画界を、半沢がドラマ界を救ったよね。
    コロナで暗かったけど、大ヒットするコンテンツが生まれて良かった!

    +11

    -0

  • 972. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:20 

    >>965
    そもそもLiSAはアニソン歌手として売れっ子

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2020/12/31(木) 10:59:37 

    >>50
    本人はアニソンに救われたって言ってたよ

    +14

    -8

  • 974. 匿名 2020/12/31(木) 10:59:54 

    お礼のコメントの順がファンよりアニプレやユーフォのほうが先だったね
    鬼滅>ファンみたいな感じなのかな

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2020/12/31(木) 11:00:33 

    鬼滅のおかげやな

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/31(木) 11:02:24 

    この先LiSAを超えるアニソン歌手でるのか!??

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2020/12/31(木) 11:08:45 

    あきた

    +4

    -2

  • 978. 匿名 2020/12/31(木) 11:09:13 

    >>9
    嘘泣きだったけどね笑
    涙出てなかったし、、、

    +6

    -40

  • 979. 匿名 2020/12/31(木) 11:10:21 

    >>16
    結婚してるんだから妊娠しててもいいじゃん!

    だから何?

    +35

    -1

  • 980. 匿名 2020/12/31(木) 11:12:08 

    >>505
    安住アナはかああいった苦労話のエピソードの方がお好みよね
    私もだけどさ

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2020/12/31(木) 11:12:28 

    わっしょい!わっしょい!

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2020/12/31(木) 11:13:06 

    エヴァンゲリオンの社会現象思い出す

    +2

    -2

  • 983. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:01 

    鬼滅映画主題歌なんだから誰が歌っても売れてたでしょうね

    +4

    -3

  • 984. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:29 

    >>64
    私も昨日の曲昨日初めて聞いた

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:47 

    ソロデビューから10年ってなんかのグループの人だったの?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:29 

    >>25
    今知ったwww勉強になります

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:29 

    梶浦由記が全面プロデュースしたってのも流れに乗ったカンジだね

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2020/12/31(木) 11:20:41 

    >>537
    でたよ性悪ババアの開き直り

    じゃ







    ガルババアちゃんねるに改名しろよ

    +0

    -6

  • 989. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:30 

    Lisaって元々アニオタ馬鹿にしてたしアニソン歌うの嫌がってたんだよね?
    私の中で好感度が低すぎて売れる為に魂売って良かったね、としか思えない…
    どこかでこの気持ちを吐きたかった、ここ以外いま趣向にあってるトピがなくてお目汚しごめん。

    +7

    -8

  • 990. 匿名 2020/12/31(木) 11:22:14 

    アニソン独特な歌い方だし好きじゃないと思ってた。
    でも聞くたび好きな歌声だなと思った。
    春からコロナでラジオ聞く機会増えたけど今でも1日一回あるかないかのペースてLiSAの曲聞いてるけど聞けば聞くほど好きになってた。
    もう飽きたって声が増えた頃に逆に私はハマった。

    +2

    -3

  • 991. 匿名 2020/12/31(木) 11:22:53 

    >>976
    出るよ、次は誰が売れるアニメに巡り会えるかなって感じ

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2020/12/31(木) 11:23:06 

    >>744
    じゃあ17歳の性子ファン(オメーらだって絵音のことちんこだのゲスキノコだの言ってたろ、殴り返すわ)がcd買えばヤバイTシャツ屋さんに勝てたのにね

    +0

    -4

  • 993. 匿名 2020/12/31(木) 11:24:38 

    >>905
    キメハラキメハラいうけど
    ここは半沢直樹ハラスメントのほうが酷い

    +0

    -4

  • 994. 匿名 2020/12/31(木) 11:25:10 

    梶浦由記さんの曲なのにTwitterで他人事のように呟いててワロタ

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2020/12/31(木) 11:26:25 

    >>617
    これ今たったら必死に「失礼」とか怒ってるのが見える
    自分等だって実力より権威で物事判断しとるやん

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2020/12/31(木) 11:28:46 

    >>927
    屁理屈批判に屁理屈で返すなよ因業ババア

    +2

    -4

  • 997. 匿名 2020/12/31(木) 11:29:53 

    >>724
    そもそもここ人気の西川貴教だって滅茶苦茶アニソン多い件

    +3

    -2

  • 998. 匿名 2020/12/31(木) 11:29:53 

    >>948
    どっちも初耳だ!読んでみよう。
    ありがとうございます。
    家に亜人と海街ダイアリーの漫画しかないから色々知りたい。

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:06 

    >>3
    すごいよね、手のひら返しした事実までなかったことにしだす

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:07 

    久しぶりにこの人の友達のMay'nのブログ見に行ったけど
    Lisaとかなり差がついたね

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。