ガールズちゃんねる

オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

1317コメント2021/01/09(土) 10:11

  • 501. 匿名 2020/12/30(水) 23:48:56 

    >>454
    確かにビジネス関係のYouTubeでそういう人いるけど
    そういう人達は、聞き心地の良い言葉を並べるだけで具体的な情報は一切伝えないよ
    それを知りたければ、数万円する教材を買えと最後に進めてくる
    そして、調べたら数千円で買える程度の本の情報しか書かれてないパターンが多いらしい

    この人は、読んだ本の知識や情報を分かりやすく伝えてるだけだよ
    確かに政治に関しては、間違った情報が多いけど
    全部鵜呑みにする必要はないと思う
    後で調べればその情報が有益かどうかなんてわかるしね
    この人の情報だけを鵜呑みにせずあらゆる所から情報を得て選択するのが大事だと思う

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2020/12/30(水) 23:49:41 

    >>35
    松本だけじゃなくてたけしや岡村も名指し批判してた、前から批判してるんなら分かるけど
    ユーチュバーで大金稼ぐ様になったから批判出来る様になったのならダサいね

    +63

    -0

  • 503. 匿名 2020/12/30(水) 23:50:10 

    中田敦彦のYOUTUBEで「爆笑問題を語る」という回があって、あっちゃんが「あれだけの大御所なのに、いまだに漫才をやり続けている。しかも、審査員はやらない。めちゃくちゃカッコいい!」と言ってて、暗に松本のことディスってると思ったね。

    +35

    -0

  • 504. 匿名 2020/12/30(水) 23:50:55 

    デマばっかり
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +12

    -4

  • 505. 匿名 2020/12/30(水) 23:51:22 

    >>401
    M-1グランプリなんて末期だよね。

    +8

    -5

  • 506. 匿名 2020/12/30(水) 23:53:06 

    >>42
    第二次大戦の動画について、独ソ開戦の流れの説明が間違ってるって神戸大教授が指摘してたよ
    あまりに間違いが多過ぎるから、一番問題がある間違いを一つだけ言及するって形で

    +109

    -2

  • 507. 匿名 2020/12/30(水) 23:53:08 

    >>479
    そういうのって嬉しいんだ・・・

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2020/12/30(水) 23:53:09 

    >>488
    この二人で笑った事ない。昔はわからないけど現時点でおもしろくないし共感もできない。価値観や笑いのツボが自分とは合わないのかな?なんでみんな崇拝してるんだろう?っていつも疑問だった。

    さんま、タモリ、引退したけど紳助が凄いのはわかるんだけど。浜ちゃんも余計な事言わないから好きなんだけど。


    オリラジでも笑ったこと無いが、どこに流れ着くかわからない感じは見てて楽しい。

    +9

    -25

  • 509. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:18 

    >>294
    まじか
    この人プライド高そうだから、間違いとかあっても素直に謝るかな

    +36

    -0

  • 510. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:51 

    >>1
    この人嫌いだけどここに書いてあることはそう思わせたいって匂いがぷんぷんするから信じられないね
    そもそも中田なんて動画ポンポン100万再生動画出してるんだからほんと億稼いでると思う
    そんな人がオワコン化しているテレビに出る必要ないのは明らか
    ムカつくけどね

    +122

    -0

  • 511. 匿名 2020/12/30(水) 23:55:18 

    >>378
    そういう情の部分が大事なのは分かる
    でも変化したかったら、断腸の思いで切り捨てなければならない部分もある
    そうしないといつまでも成長せず同じ場所にいる羽目になる

    +4

    -6

  • 512. 匿名 2020/12/30(水) 23:55:43 

    >>435
    レフトウイング(左)を中田が庇ってから険悪になったのかな?
    その時に、松本は気にしてないし、1度2人で話したいって言ってた。
    全無視したのは中田の方でそこから松本はいい感情は持ってないみたいな感じ。

    +133

    -8

  • 513. 匿名 2020/12/30(水) 23:55:46 

    >>440
    まっちゃん、そう見せないだけでめちゃめちゃプライド高いよ

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2020/12/30(水) 23:57:57 

    しくじり先生までは好きだったんだけどなぁ顔付きも変わって変な方に猛進し出したもう触っちゃいけない人だ

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2020/12/30(水) 23:58:10 

    >>143
    当時はクイズ番組やら教養番組が増えはじめて横浜国立程度でも重宝された。眞鍋かおりの下位互換的存在。
    確かに頭のいい大学だけどなにもかも中途半端でじり貧だった。
    そんな彼女だったけど手頃な物件を見つけてうまいこと結婚して今に至る。

    +121

    -2

  • 516. 匿名 2020/12/30(水) 23:58:21 

    >>511
    横だけど、その様なタイプの番組は必要だから、不本意でも引き受ける時期は踏む必要はあると思う。
    よっぽど才能が有ればいきなりメイン張れるから、本人曰くくだらない事をやらされると言うのならそれだけしか実力無いんだよ。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/12/30(水) 23:58:22 

    >>36
    松ちゃんが、YouTubeしたら
    あっちゃん超えると思う。

    +67

    -15

  • 518. 匿名 2020/12/30(水) 23:59:11 

    >>1
    中田敦彦は自分のことを「御神体」とファンに呼ばせてる。

    そして「幸福洗脳」というロゴ文字入りのTシャツなどのグッズを、ファンに販売。

    はっきり言って気持ち悪い。

    +201

    -8

  • 519. 匿名 2020/12/31(木) 00:00:38 

    ここ10年くらいのダウンタウンは、ステージで漫才やコントはおろか、面白いフリートークすらまともにできない実力不足。審査員やコメンテーターばかりやってないで、たまにはネタを作って漫才やコントでステージに上がってみろよ。まあ、どうせ松本の作るネタだから、つまらないんだろうけどねw

    +5

    -10

  • 520. 匿名 2020/12/31(木) 00:01:20 

    歴史に誤認識あるのにYouTubeで垂れ流してるから同胞の方には受けると思うけど、子供たちには見て欲しくないチャンネルだわ。
    児童数多い学校でも登録者は会った事ないけどね…。

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2020/12/31(木) 00:01:59 

    >>7
    明石家さんまのが上ではないの??

    +109

    -4

  • 522. 匿名 2020/12/31(木) 00:02:23 

    >>518
    え…ギャグじゃなくて?引くんだけど…

    +70

    -2

  • 523. 匿名 2020/12/31(木) 00:02:38 

    >>519
    ここ10年のオリラジもお笑いとしては❓だよね。
    最初の二年くらいは受けてたけど…。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2020/12/31(木) 00:02:52 

    >>433
    逆に、知り合いになったら松ちゃんなんて呼べないよ(笑)。知らないから何とでも呼ぶんじゃない。

    +23

    -0

  • 525. 匿名 2020/12/31(木) 00:03:01 

    >>503
    誰だって欠点はあると思うよ
    特に芸能人なんて癖の強い人多いと思うから、不純物だらけだと思う

    自分が必要だと思う情報だけ得ればいいんだよ
    ざっくり言うと、テクノロジーやITが大事だって言われてるけど
    これが絶対正しいとは言わないけど
    データの効率や便利さを理解してたら、間違ってないと思うよ
    特にプログラムなんて、時代の流れを見てると今後もっと必要になる技術だと思う
    色々な本やネットで情報を得てると、本当にそう思うよ
    日本の技術力は本当にクオリティ高いと思うけど
    衰退していく技術にしがみつきすぎて、新しい技術を取り入れる事が遅すぎると思う



    +2

    -5

  • 526. 匿名 2020/12/31(木) 00:03:06 

    300万人下にいるってゲスい考えて持ってそう

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2020/12/31(木) 00:03:59 

    >>357
    東京学芸大学附属高校だから勉強はできるはずだよ。附高に通っている人、あっちゃんみたいなタイプ結構いるよ。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2020/12/31(木) 00:04:24 

    >>518
    宮迫に買わせた、YouTubeのセットが気になる。シンガポール行くならあまりWinwinwiin やれないんじゃないの?やっと軌道に乗り出したのに、、?

    +17

    -1

  • 529. 匿名 2020/12/31(木) 00:05:44 

    >>518
    どこか宗教くさいと思ったがやっぱり
    独裁者になりたさそうだとも理由なく思ってた
    出るね〜表に

    +55

    -1

  • 530. 匿名 2020/12/31(木) 00:06:09 

    >>511
    辞めるのはいいけど義理とか感謝とかがなさそうだからじゃない?
    散々バラエティで世話になっただろうにテレビとか芸人下に見たりディスったりするし

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2020/12/31(木) 00:06:54 

    日本に納税する気の無い胡散臭いYouTuberより長年長者番付上位だったアホなオッサンの方がナンボもマシ

    +15

    -1

  • 532. 匿名 2020/12/31(木) 00:06:58 

    >>96
    このオッサンは韓国人なの?

    +56

    -1

  • 533. 匿名 2020/12/31(木) 00:07:54 

    吉本は未来のない会社。そのうち韓国芸能事務所に乗っ取られるに一票

    あ~最悪だわ

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2020/12/31(木) 00:07:59 

    >>506
    どうして歴史に全然詳しくないのに勉強系YouTube rやってんのかな

    +48

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/31(木) 00:08:15 

    >>516
    さらに横からだけど現実的に不本意な事やらなくても稼げちゃってるからな。いつまで続くかわからないが

    向いてないって思ったらさっさと見切りつけて違う道にシフトするのもいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/31(木) 00:08:41 

    >>205
    スマホ取り上げるだけだろ
    親の責任を放棄してんじゃねーよ

    +2

    -15

  • 537. 匿名 2020/12/31(木) 00:09:05 

    >>518
    キモいなあ
    ホラーだわ

    +31

    -2

  • 538. 匿名 2020/12/31(木) 00:09:19 

    海外移住してるんだね某サラ金会社の息子も大金持って移住だって記事見たけど
    中田も拝金主義同士で同じ道を歩んでるね

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/12/31(木) 00:09:29 

    >>9
    それ。
    松ちゃんで笑ったことはあるが、あっちゃんで笑ったこと1度もない。

    +68

    -6

  • 540. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:26 

    >>205
    真実の中に嘘を散りばめるのは騙しのテクニックだよ
    全てが嘘だと信じてもらえないから

    +26

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:35 

    >>523
    最初の頃のオリラジ、まじで嫌いだったわー
    意味はないけど小学校をブン殴るみたいなネタとか、元々弱い者イジメが好きな奴だったんだろうね
    芸も面白くないのになんで人気だったんだろ?
    吉本にゴリ押ししてもらってたよね

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:03 

    >>28
    確かに政治に関しては知識不足というかテレビの影響受けすぎだと思う
    ただ、経済に関しては有益な情報を話してると思うよ
    詳しい人たちにとっては、たいした情報でもないけど
    そうじゃない人達にとっては、興味を持つ良いきっかけだと思う

    +6

    -20

  • 543. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:54 

    >>532
    中国最高とも言ってたから中国人かも?この人ニュース見てんのかね

    +51

    -1

  • 544. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:58 

    人のことを見下すことで、自己肯定感を得ようと必死な感じ。
    ぜんぜん心に余裕を感じない、見ていて息が詰まる。
    この人のお笑いって何がおもしろいのかな。
    この人と一緒にいて何が楽しいのかな、知識はあるけど中身は空っぽな人間だと思う。

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:08 

    >>535
    一般人でも仕事でやりたい事ばかりして
    上の人のやる様な仕事をいきなりやれる人なんてほぼないしなー。
    ある意味オリラジはその層にしか需要がないから(才能なし)シフトチェンジは私も正解だと思うよ。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:37 

    中田援護は話難しくして長文で反論するの洗脳されてるみたいで怖い
    チャンネル登録者かな?まあ300万人もいるんだからここにチラホラいてもおかしくないか

    +3

    -4

  • 547. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:59 

    >>531
    それな。

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:22 

    >>541
    ごめん、小学生だったわ…

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:58 

    >>519
    それな。ダウンタウンは30年以上、漫才やってないもんね。「遺書」で松本は「オレはドラマも出ないし、歌も出さない。お笑い1本で勝負する。」とか偉そうに豪語してたのにw

    +5

    -8

  • 550. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:04 

    宮迫が中田にお神輿されて、ちょいと近かったからさんまとかも変な方に行かないか心配だった気がする。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:20 

    >>531
    松本嫌いだけど中田と比べたら税金回避しようと海外逃げる中田よりマシ

    +16

    -6

  • 552. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:06 

    >>549
    ドラマ出てないじゃんと思ったら昔だけど中居君と出てたね。歌は出したっけ?

    +0

    -1

  • 553. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:31 

    >>551
    犯罪的なこと嫌いなら松本の方がもっとひどいでしょ

    +7

    -8

  • 554. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:49 

    もしYouTubeが無くなったらどうなるの?
    絶対無くならない!なんてことはないよね…

    +5

    -3

  • 555. 匿名 2020/12/31(木) 00:17:36 

    >>553
    税金逃れも嫌われる

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:03 

    >>554

    オンラインサロンかまた違う媒体に乗り換えるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:29 

    YouTube大学ちょっと見てたことあったんだけど、最後に流れるPVみたいやつで「Justin Bieber」って聞こえるんだけど、あれは何なんでしょうか?

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:55 

    >>503
    そんな自分は何を生み出したんだろうかね
    自分より遥かに色んな物を生み出して世に送り出してる人間をディスれるほど素晴らしいコンテンツ生み出したのかな?
    松本が作り出したお笑いのフォーマットにすら乗れなかった人間が他人使って気に入らないものをこき下ろすのってみっともない

    +9

    -5

  • 559. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:56 

    >>553
    なにが?

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:49 

    >>543
    むしろニュースも含めてしっかりと勉強してると思うよ
    ただ中国共産党は国を上げて世界中にスパイを送り込んでサイレントインベージョンを行ってるから
    そいつら浸透工作によって流されてる間違った情報も沢山宣伝してしまってると思う

    ただこの人自身は、情報を分かりやすく伝えるというのがコンセプトだと思うから
    正しい情報も間違った情報も含めて
    何を信じて情報を選択するのは私達の責任だと思う

    +7

    -36

  • 561. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:01 

    >>553
    なんか警察の御用になってた?

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:20 

    >>253
    コイツは天才じゃなくて、ただのロリコンの変態

    +51

    -3

  • 563. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:52 

    長いものには巻かれないだけでしょ。あっちゃんの好き嫌いは置いといてあれだけの内容をわかりやすく面白く話せる人はまずいない。興味をもつとっかかりとしてはいい内容だと思う。重箱の隅をつついてくる学者はいるけど歴史は流れを覚えることが大事だし、微妙な解釈の違い、意見の相違は学者の間でもあるんじゃないの?

    +7

    -19

  • 564. 匿名 2020/12/31(木) 00:21:47 

    色々言われてるが松ちゃんのおかげで明るくなれた人は自分含め山ほどいるけど中田は、んー
    今はもうお笑い芸人辞めたのかな?浅い

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:01 

    >>14
    ほんとに。ガキの使い観てる人は分かると思うけど50代後半なのに、身体張って笑いをとってる人って
    ダウンタウンの2人しか思いつかない。
    そして若手の芸人より本当に面白いの!!!

    +103

    -15

  • 566. 匿名 2020/12/31(木) 00:23:19 

    >>549
    オリラジがダウンタウンの芸歴ほど長く吉本にいたら、もっとつまらん芸人になってるし、メインの番組なんかないだろうから、YouTubeでいいと思うよ。

    +5

    -2

  • 567. 匿名 2020/12/31(木) 00:23:55 

    >>563
    さてはチャンネル登録者だな?

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:16 

    >>565
    体張ってないじゃん

    +5

    -19

  • 569. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:49 

    >>531
    徴兵逃れで移民して時々戻って来る国の人も、そういう人は母国では嫌われてるんだよねお隣の国だけど
    要するにどこの国でもそういう利己的で合理主義で御都合主義だと嫌われるんだよ

    +10

    -1

  • 570. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:05 

    >>563
    > 歴史は流れを覚えることが大事

    上で出てるけど、その流れも間違えてるって指摘されてるよ

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:34 

    >>554
    テレビの方が先になくなる可能性が高いよ
    YouTubeは無くなったとしても、それに代わる媒体が絶対に出てくるから、長時間動画が自由に見れたり投稿したり出来るコンテンツは無くならないと思う

    ただこのコンテンツは世界の先進国が資本主義社会で自由主義社会だからこそ受け入れられてるわけで
    もし中国共産党がアメリカを乗っ取り覇権を握ったら
    YouTubeという媒体は、共産主義に都合が悪いから
    かなり制限されてしまうと思う

    +10

    -3

  • 572. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:46 

    >>563
    政治的な思想を歴史に落とし込んで話してしまうと、それは洗脳なんだよー。
    しかも間違えた事を教えてるしねー。
    もしも貴方が、何冊かきちんとした日本の歴史の書籍読んでから言ってるなら議論の必要があるかもね。

    +22

    -0

  • 573. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:48 

    >>552
    坂本龍一プロデュースのゲイシャガールズ。あと、Re.JAPANでたしか紅白でたよ。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2020/12/31(木) 00:26:01 

    善悪の判断つかない人達がトップにいるかと思うと怖いよね。
    まともなの東野しかいない

    +5

    -4

  • 575. 匿名 2020/12/31(木) 00:26:27 

    何かお笑い以上のことがやりたい人だろうから、
    YouTubeとかで自由に発言したいならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/12/31(木) 00:26:54 

    会社がまっちゃんの肩もつのも分かるし、全く中田のファンじゃないけど中田の理不尽な謝罪に対する不満は分かる。
    実際仕事も干されてたし、まっちゃんがわりと崇められてるのも不満だろうな

    +5

    -3

  • 577. 匿名 2020/12/31(木) 00:27:07 

    長文怖いコメントしかない
    洗脳的〜〜〜

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/12/31(木) 00:28:13 

    >>572
    そこまで強烈な思想を感じる回って歴史の回であった?どの歴史の回?

    +0

    -4

  • 579. 匿名 2020/12/31(木) 00:28:16 

    中田の個人的なyoutube活動が問題になてってるけど、テレビで全国の視聴者を長年洗脳してきたのが松本だからね

    カルト宗教並みのイジメ・パワハラ礼賛した犯罪者だと思ってるよ。

    +7

    -3

  • 580. 匿名 2020/12/31(木) 00:28:24 

    >>553
    松本さんて何かした?

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2020/12/31(木) 00:28:28 

    >>574
    何を知ってるの(笑)
    ADさんかな?

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:05 

    >>428
    えー最低
    自分の娘が同じようなおっさんの餌食になったら嫌じゃないのかな…
    ロリコン本当無理だ

    +60

    -2

  • 583. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:13 

    >>565
    身体なんて張らなくていいから、もっとネタを作って漫才やコントをやってほしいね。

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:19 

    中田は奥さんも嫌われてるよね
    テレビで見なくなったよかった

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:25 

    >>577
    このトピ長文あるか?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/12/31(木) 00:30:23 

    >>578
    政治だけじゃなく宗教の話もけっこう間違ってるって宗教家の人から批判されてた

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2020/12/31(木) 00:30:41 

    松本の笑いは低能で幼稚で下品なだけ。全然おもしろくない。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:20 

    中田の問題点上げてるけど、全部松本にブーメランで返ってくるだけだし、松本の方がやってきたことはひどいよ。

    +8

    -3

  • 589. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:21 

    >>563
    >>42へのコメント確認したら分かると思うけど、別に重箱の隅をつつくような間違いってわけじゃないよ

    それに「張作霖は満洲事変で死んだ」みたいに、見解によって異なるような内容ではなくて、単純に事実関係を間違えてるから

    張作霖が死んだのは張作霖爆殺事件で1928年、満洲事変は1931年
    中学の歴史の教科書でも出てくるよ

    +80

    -3

  • 590. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:29 

    >>1
    ないない。
    そんなんないでしょ。

    でも、
    この件に限らず、謎なことや噂、それも含めてのエンターテイメントってあっちゃんは言ってたなー。

    +6

    -7

  • 591. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:44 

    >>578
    強烈に匂わせたら批判が強くなるから散りばめてるよね。ww
    賢いもんなーw
    間違えた歴史を教えてるって事がどれだけの責任があるのか?故意だとしか思えない。

    間違えている事も理解できずに学者でも意見が別れるとまで言うなら貴方が具体的にどの回を指すのか先に教えてください。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:46 

    >>585
    え10行以上って長文じゃないんか・・・
    それなら失礼

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2020/12/31(木) 00:32:04 

    YouTubeみてこの人の見方が変わった。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2020/12/31(木) 00:32:49 

    >>7
    中田カウスがおります

    +62

    -1

  • 595. 匿名 2020/12/31(木) 00:33:13 

    吉本のお偉いさん達みんなダウンタウン繋がりある人ばかりだしそりゃ松ちゃんに嫌われたら終わりだよね

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2020/12/31(木) 00:33:34 

    >>388
    さんまさん知らないの、あると思うよ。

    +4

    -4

  • 597. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:16 

    >>593
    もろ一緒なんだけど

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:17 

    >>592
    長文の認識が違ったみたい。
    10行前後じゃ長文の認識なかったんだよ。こちらこそ気を悪くしたらごめん(_ _;)

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:30 

    >>593
    アメトークまでは良かったけど今はただヤバい人だよね

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:13 

    >>586
    どこらへんだろうね、宗教の問題こそ解釈の違いが出そうだわ。センシティブな題材だけに。大きな流れとしては自分が今までに学んできたのと相違はなかったけど。

    +2

    -7

  • 601. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:36 

    >>260
    そうなんだ。
    なんかYouTubeって、やばい人でも売れたら誰よりもでかい顔してるから苦手。

    +88

    -2

  • 602. 匿名 2020/12/31(木) 00:37:34 

    >>435
    分かりやすい。
    あと、加藤浩次かっこいい

    +43

    -61

  • 603. 匿名 2020/12/31(木) 00:38:37 

    >>24
    うちの旦那がたまに見てるんだけど、「わかりやすくておもしろい!ためになる!」って絶賛しておすすめしてきた…
    私は全然興味ないな…

    +31

    -27

  • 604. 匿名 2020/12/31(木) 00:39:21 

    あのすごく師弟関係があると思ってた宮迫が松本ではなくさんまを頼ってたとこみると、まっちゃんって微妙な存在なんだとは思った。
    てかダウンタウンと会長の繋がりがあれやんやろな、、、

    +11

    -4

  • 605. 匿名 2020/12/31(木) 00:39:28 

    >>528
    確かにwinのセット自前で高かったらしいけど、2人で買ったのかと思ってたけど、、、宮迫なの?
    シンガポール行くのは分かってて始めたんだよね
    週に2日しか働かない生活してるから、収録もどうにか大丈夫なんかな

    +12

    -0

  • 606. 匿名 2020/12/31(木) 00:39:44 

    本屋行ったらオリラジ中田がおすすめ!みたいな帯ついてる胡散臭い本がたくさん並んでた。
    中田がおすすめとか絶対買わないて思いながら素通りした。

    +13

    -3

  • 607. 匿名 2020/12/31(木) 00:41:54 

    >>604
    てか、宮迫は卑怯な感じの人間性だから、怒られるのが嫌でまともな意見も聞きたくないんじゃないのかな?
    本当に自分の事考えて苦言する人からは逃げてるイメージない?

    +13

    -1

  • 608. 匿名 2020/12/31(木) 00:42:53 

    >>1
    意外に保守的な人がおおいんだね。

    旧体制のテレビ対新体制のyoutuber って見たら、間違いなく若者はyoutuberを応援すると思うけど。

    +33

    -9

  • 609. 匿名 2020/12/31(木) 00:43:42 

    >>600
    横だけど、イスラム教の専門家が誤りの一部を指摘してるよ
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +16

    -1

  • 610. 匿名 2020/12/31(木) 00:43:54 

    >>435

    この件だけに絞るとどっちもめんどくさいし、お互いに相性悪くて合わなそう。

    +79

    -2

  • 611. 匿名 2020/12/31(木) 00:44:08 

    >>570
    色んな見解があるんじゃないの?違うと感じるなら見なくていいんだし。

    +1

    -7

  • 612. 匿名 2020/12/31(木) 00:44:20 

    >>605
    宮迫が階段7段にしろってあっちゃんに言われたって300万払ったって。他はわからないな、折半かな。かなり高そうだよね。

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2020/12/31(木) 00:45:24 

    確かにテレビでは雰囲気だけで面白さも感じなかったし
    お笑い芸人という知名度のおかげもあるけど

    情報や知識を分かりやすく伝えるという意味で
    才能は開花されてると思うよ
    知名度だけで再生回数たくさん上げてる、よくいる芸能人YouTubeより、良い動画上げてると思う

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:02 

    >>600
    ↓イスラム教の回の間違いを指摘する記事
    【社会・歴史】間違いだらけの「中田敦彦のYouTube大学」――内藤陽介(郵便学者) - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
    【社会・歴史】間違いだらけの「中田敦彦のYouTube大学」――内藤陽介(郵便学者) - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)web-willmagazine.com

    “あっちゃん”でお馴染み、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦氏。彼のYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」は、チャンネル登録者数200万人に迫る人気ぶりだ。政治・経済・歴史など、中田氏が〝先生〟となり、熱い講義を展開。「面白くてわかりやす...

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:12 

    >>611
    横、色んな見解があって、その発言に責任を取れる立場ならば公に見解を語って良いけど、キャッチャーな言葉を並べて有名人という立場を利用しながら間違えた歴史を教えてるってダメだね…。

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:58 

    >>435
    松っちゃんは芸能人にしてはどっちかってーと右寄りだから
    そりゃあ保守政権に文句言うことは特にないと思う
    脳の茂木は左寄りだから保守自民に文句言いたいんだろうけどそれは本人の勝手だよね
    この件に関しては中田の肩はとてもじゃないけど持てないわ
    単にYouTubeの儲けを会社に渡したくないだけでしょ
    別にそれはそれでいいじゃん
    松っちゃんを巻き込むのはおかしいよ

    +131

    -16

  • 617. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:59 

    松本人志は芸は三流だけど、イジメ・パワハラは一流。

    +2

    -14

  • 618. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:05 

    松本とトラブルって何があったの?

    +1

    -1

  • 619. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:19 

    シンガポール在住の日本人、バブル時代の成金が多いからやってけるのかな?

    中田の学歴は近い人多いけど、反骨心多い中田が一番嫌いそうな人間が多かった。
    そのうち松本に頭下げて日本のエンタメに戻るんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 620. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:26 

    >>613
    間違えた情報や知識を有名人が有名という立場を利用して広めているという認識しかない。

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/31(木) 00:49:15 

    >>609
    多神教と一神教をわかりやすく説明するために例えがおかしかっただろうけどそこまで気にして覚える視聴者多い?それよりも多神教と一神教があるってことを覚えることが大事なんじゃないの?そこから話は始まるから。

    +3

    -11

  • 622. 匿名 2020/12/31(木) 00:49:32 

    幸福洗脳ってTシャツを1万で売ろうとしたり
    自分の世界にこだわり過ぎて新興宗教みたいになって
    そうなるとテレビに出したらスポンサーからも局にクレーム来るだろうし
    扱いにくくなってお呼びがかからず居場所が無くなったんじゃないのかな?
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +17

    -1

  • 623. 匿名 2020/12/31(木) 00:50:18 

    だいだい自分を持ち上げるような曲出してたよね。ナカタ、ナカタ、ナカタ、ナカタとかいう。
    その地点でなんなのさ~とは思ってたけどね。

    やっぱり消えちゃう、こんなとこで「あっ、オリラジ?中田?あっ居たね」くらいの程度なのに勘違いしちゃって、誰かさんと一緒でYouTubeの時代ですんでって、時代はそうかもしれないけども舐めてしまった感が半端ないです、この人は。

    +10

    -1

  • 624. 匿名 2020/12/31(木) 00:50:25 

    権力とか圧力とか社会の成り立ちの1つじゃん
    それが無くなったからって良くなるとも思えん

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2020/12/31(木) 00:52:29 

    >>607
    宮迫が調子ノリでいけすかないのはわかるけど蛍ちゃんの事ちゃんといじって面白くしょうしたり、司会も基本2人でしてたしたぶん面倒みはいい人だと思うよ。闇営業もなんやかんや後輩は元通りだよね。はじめの嘘は良くないとしても。
    児島とぼしまくりの渡部なんかよりはよっぽど優しいんじゃない?

    不倫も夫婦の関係なんて色々なんだから他人にはわからんからなんともな。

    +3

    -4

  • 626. 匿名 2020/12/31(木) 00:53:17 

    >>611
    589が既に言ってるけど、色んな見解が〜って話じゃないんだよ
    日中戦争の開戦の流れに関する「事実」を間違って説明してるわけ

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/31(木) 00:54:24 

    TVでしょうもない仕事したくなくて、下働きもしたくないなら、才能でねじ伏せて有無を言わさず最短スピードで冠の番組を長く持ち続けたら良いのに?

    YouTubeで間違えた歴史や宗教観を垂れ流してインテリぶって若い子を騙そうとしてるところが嫌い。
    それは何の為なのかな?って考える、

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2020/12/31(木) 00:54:46 

    松本さんとその取り巻きは好きじゃないな
    だってテレビに出てきても
    ひたすら松本さんに「媚」を売る様子を見せられるんだもの この人たちこんなに媚びてどうするんだろう
    猿やチンパンジー社会じゃないんだから
    芸人なのに「芸」はいつ見せるんだろうといつも思ってしまう
    笑点の落語家たちが大先輩を言葉の力でおちょくろうととするのとは別の世界だなと思う

    +10

    -11

  • 629. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:43 

    >>611
    出たよー「見なきゃいいだけ」
    都合悪くなったか?

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/31(木) 00:56:03 

    松ちゃん好きだけど、最近すべらない話みたいなトーク番組出ても面白味の無い家族の話しかしなくなって今までいた取り巻きが離れて行ったんだなーとしみじみ思う。
    取り巻きも売れてなかなかタイミング合わないのかなとも思ったけど全員が全員タイミングないって訳ないし構成作家とかも離れてるし何が理由なんてわからないけどこうやってメディアが松ちゃん怒らせたら干されるなんて言うとますます松ちゃん敬遠されそう。
    やっぱり芸人は芸人といないとつまらなくなると思う。

    +6

    -5

  • 631. 匿名 2020/12/31(木) 00:56:21 

    今日大吉があっちゃんの事チクリと言ってたよ。人望無いんだと思う。

    +14

    -3

  • 632. 匿名 2020/12/31(木) 00:56:32 

    中田に限らず、本業以外に勤まる仕事や好きな事が見つかった場合、転職したり2足のわらじをしても全然良いとは思うよ。知名度を生かして新たな商売をするならお客さん第一でないといずれそっぽを向かれそうだけどね。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:08 

    >>179他のタレントさんだって事務所辞めることあるし、一般人でも転職したり独立したりするじゃん。
    だから、辞める=天狗って決めるのはどうかと思う。
    自分でやっていくのが合ってるって思って辞めるんだろうし。

    +11

    -9

  • 634. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:17 

    >>625
    最初に闇営業してないって事にしようって嘘つく様に皆んなに促したのは宮迫だよね?
    後輩は宮迫の人生は引き受けていけないから従うしかなかった。

    蛍原は面倒観てたつもりかもしれないけど、最近のアメトーク観ていたら蛍原は蛍原で他に助けてくれる人もいるし才能もある様だ。

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2020/12/31(木) 00:59:20 

    >>630
    後輩は売れそうな子こそ自分の的には置いときたくないって発言聞いた記憶。
    自分の様になって欲しい訳ではなく才能を開花させて欲しいらしい。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2020/12/31(木) 00:59:49 

    >>628
    そんな風に見えたことないけどな?若手にもトークでチャンスあげてるなとしか

    +6

    -2

  • 637. 匿名 2020/12/31(木) 01:00:13 

    嫌いだから日本から出てってくれて構わないけど国税さん後は宜しくお願いしますって感じ。

    +8

    -1

  • 638. 匿名 2020/12/31(木) 01:00:27 

    幸福洗脳のTシャツきて幼稚園お迎え行くって聞いて奥さんと子供可哀想って思ったw

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/31(木) 01:00:48 

    >>621
    >そこから話は始まるから

    間違ってるのそこだけならいいけど、そうじゃないから問題なんでしょ
    その先生自身も如来についてのこと指摘してるし、他の人も>>614の記事とかで指摘してる

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2020/12/31(木) 01:01:54 

    確かに松ちゃんに媚びる後輩はたくさん居ると思うけどそういう王様扱い嫌いそう

    +0

    -5

  • 641. 匿名 2020/12/31(木) 01:02:35 

    >>38
    芸人の上下関係昔からすごいっていうもんね。
    松ちゃんが望んでなくても、周りが勝手にそうなってそう。

    +19

    -5

  • 642. 匿名 2020/12/31(木) 01:03:01 

    >>631
    なんて言ってたの?

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/31(木) 01:03:03 

    >>638
    結婚する前福田も裏がある、あざといって散々言われてたから似た物同士だと思う

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2020/12/31(木) 01:03:48 

    >>632
    お客さんのこと人間じゃなくて数字として見てそうだなぁ

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:08 

    >>634
    ほんとに?私がみた前に2人でやってた番組では蛍ちゃん置物みたいだったよ。
    アメトークでは輝いてのか、それは驚き。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:56 

    分かりやすいネガキャンでウケる

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2020/12/31(木) 01:05:32 

    >>641
    アディダス、、、

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/31(木) 01:05:33 

    >>639
    如来がどうとかどうでもいいよ。それよりも多神教と一神教を知ること、歴史の流れの中で宗教がどう変わってきたのかそういうところが大事。大きな流れをまず知ること。

    +1

    -7

  • 649. 匿名 2020/12/31(木) 01:05:35 

    >>635
    結果的に三股又蔵以外は売れたと思うんだけど笑

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/12/31(木) 01:06:07 

    歴史的認識を歪めるYouTubeでの講釈や、
    茂木を庇って松本と揉めたり、税金の安価なシンガポールに移住したり…。
    行動が日本人としての責任感無くて印象悪い。
    それ以上の感情が湧いてくる。
    一言で表現すると不快。

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:03 

    >>643
    あざとい人こそそんなTシャツきて行かれたら嫌でしょw関わりたくない感じ丸出しやんw

    +1

    -2

  • 652. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:22 

    >>628
    取り巻きって言うよりは
    視聴率の取れる冠番組を松っちゃんが持ってるから
    後輩をそこに出してチャンスをあげようとしてるんだと思うけど。
    さんまとか有吉とか冠番組持ってる人はお笑いの若手に仕事あげようと頑張ってるんでしょ

    +18

    -4

  • 653. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:22 

    >>649
    三股はその様な総意で側に居てもらったみたいですね。
    結果的に人間性が嫌で付き合いやめたみたいね。

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2020/12/31(木) 01:08:04 

    >>616
    なんかさ、一定のところまでいくと、思想の論争になるよね。いきつくのは…自分の地位を守りたい人は保守派、野心家だと左になるイメージ。
    まぁ世の中の縮図か…吉本内部も。

    +2

    -16

  • 655. 匿名 2020/12/31(木) 01:08:29 

    >>648
    一回614に貼られてる記事読みなよ
    あなたが言う「大きな流れ」も間違ってるんだから
    ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の関係とか

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/12/31(木) 01:08:57 

    >>480

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2020/12/31(木) 01:09:27 

    >>24
    この人のYouTubeのファンだと言う男の人がなんか苦手w

    +107

    -5

  • 658. 匿名 2020/12/31(木) 01:09:34 

    >>645
    今のアメトーク観てみたらわかるけど、
    宮迫のファンの方なら無理かな?
    沙汰なくMCこなして、人望か厚いのか後輩芸人との絡みも良かったよ。
    宮迫が居ないアメトークの方が好きだという意見もあるよ。

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2020/12/31(木) 01:10:35 

    松本はこめかみか頭頂部に穴あいててそこから外気を流し込んで発想を得る笑いのやり方だけど、中田は穴空いてないから完全に自意識のみでお笑いしてるから合わなかったんだと思う

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2020/12/31(木) 01:11:02 

    >>645
    後、闇営業の時は調子乗りとかってレベルは超えてたよね?
    一言で表現すると卑怯者って感じ。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/12/31(木) 01:11:41 

    >>649
    三又又三はマジで可愛がってて三又の師匠のたけしが礼言うくらいだったのにね
    三又が酷すぎて捨てられた
    極楽とんぼの山本ですら助けようとするのに助けてもらえない三又ってwww

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/12/31(木) 01:12:15 

    >>650
    そうだよね
    なんか以前、8.6秒バズーカの日本サゲが炎上した時に
    オリラジも日本サゲやってるという話が出て来たけど
    (例えばオリエンタルラジオは天皇陛下の終戦放送の意味だとか)
    ちょっとやってることが日本の人じゃないっぽい

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/31(木) 01:13:20 

    松本は意味を求めなさ過ぎる
    中田は意味を求めすぎる
    これでは合うはずがない

    +5

    -2

  • 664. 匿名 2020/12/31(木) 01:13:51 

    >>636
    トークチャンスを「与える」ってそもそもおかしいと思わない?
    芸人って敵同士とは言わないまでも芸を競うライバルなんだから

    芸人同士の社会上下関係など見せれられても・・ってわたしなら思うかな

    +4

    -9

  • 665. 匿名 2020/12/31(木) 01:15:40 

    >>655
    大きな流れはあってるじゃん。どこが違うの?
    まずはユダヤ教、キリスト教そしてイスラム教が作られた流れ

    +1

    -6

  • 666. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:18 

    2人とも退所だよね、藤森の方はテレビ出てるけど辞めちゃって大丈夫なのかな?事務所移るんだろうか

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:57 

    >>654
    それは大きな間違い
    左というのはその国を内側から潰そうとする外国勢力だよ
    それは外国でも同じ
    その国で生まれ育った人は保守
    あとからその国に住み着いた人が利権や権力を自分のものにするために
    その国の弱者を味方につけてクーデターを起こそうとするのが左翼の本質だよ

    +33

    -2

  • 668. 匿名 2020/12/31(木) 01:17:04 

    >>128
    イルミナティの犯罪者中田に洗脳されてばかみたい

    +15

    -1

  • 669. 匿名 2020/12/31(木) 01:17:48 

    >>668
    犯罪者なの?

    +2

    -1

  • 670. 匿名 2020/12/31(木) 01:18:08 

    >>261
    そういう人なんだろうね。分かる。面倒臭そうだもーん。

    +39

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/31(木) 01:19:00 

    >>664
    横、一般人でも仕事で先輩からチャンス与えてもらいました!
    それを上からみたいに穿った考え方はした事なかったです。
    唯、有り難かったです。そのチャンスを実力でモノにしようと努力しましたー。

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/12/31(木) 01:19:05 

    >>658
    宮迫のファンではないですwアメトークは最近見てないけどそれは宮迫いた頃もです。
    最近たまたま蛍ちゃんの番組(元は雨上がりの番組)と宮迫のYouTubeを旦那が見ててそう感じただけです。私が見た蛍ちゃんのやつは本当にこれよくMC交代にならんなってレベルでふつーの事言ってたからさwす

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/12/31(木) 01:20:02 

    >>662
    オリラジは8.6秒バズーカのネタもやってたね
    しかも本家より上手かった

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2020/12/31(木) 01:20:30 

    >>665
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2020/12/31(木) 01:20:44 

    がんばってる藤森慎吾をわたしは応援する!
    以上。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/31(木) 01:22:18 

    >>601
    今朝倉なんちゃらとやたら色んな人がコラボしてない?

    +16

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/31(木) 01:22:23 

    >>600
    創価学会の回が間違ってるって
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/31(木) 01:22:47 

    >>672
    そうなんですね。宮迫寄りの意見に感じましたwww

    今日のアメトーク特番も宮迫必要ないくらい面白かったから蛍原に関して大丈夫じゃないかな?ちなみに蛍原のファンでも無く…。

    宮迫が情に深いとか蛍原に貢献しているという意見に反対しただけです!

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/12/31(木) 01:23:43 

    >>652
    ジャニーズもだけど先輩が仕事のチャンス与えないと出てこれないのもなんだかなって思う。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2020/12/31(木) 01:25:34 

    >>665
    宗教はセンシティブな問題だし、特にイスラム教信者は誤った説を嫌うから気を付けた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:30 

    >>628
    私も松本さん擁護とかではないけども。あくまで「芸」次に「礼儀(芸人の)」なのかなと。

    ある意味、頂点に君臨している人からしたら、『そういうふるまいするなら、ここまでは、こうこういうとこまでは考えたうえでやってるんよね~』くらいなんやと。実力ありきだけど。
    この人は実力ありきなのかな。私は素人だけど、そこまでの方とは、お見受けしません。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:43 

    >>600
    どんだけ間違えてるのよwwww
    見解違いとかのレベル超えてる。
    何の為にこんなに中途半端な知識で公に歴史や宗教を教えようとしたのかな?
    先ずはお前が教えてもらえやwwww

    +18

    -1

  • 683. 匿名 2020/12/31(木) 01:27:47 

    >>664
    なんで?失敗してもなんとかするからやってみろって若手にひと仕事与えることはいけないこと?上に立つものが能動的なのってダメ?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/12/31(木) 01:27:47 

    >>275
    インテリ婚って言ったって本当?
    過去トピで読んで驚いたんだけど。

    +22

    -0

  • 685. 匿名 2020/12/31(木) 01:28:10 

    >>658
    沙汰なく…「そつなく」のこと?

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/12/31(木) 01:28:52 

    >>600
    解釈以前の問題
    その宗教の信者に対して失礼だから、よくわかってない中田敦彦が語るのはやめた方がいい
    侮辱されたと怒るかもしれない

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2020/12/31(木) 01:29:15 

    >>674
    ユダヤ教は旧約聖書、キリスト教はユダヤ教の教典の旧約聖書と新約聖書、イスラム教はユダヤ教やキリスト教の影響を受けて作られた宗教。
    バージョンアップって例えでしょ。
    キリスト本人は変えなくても弟子達が変えていった。

    +1

    -5

  • 688. 匿名 2020/12/31(木) 01:30:10 

    >>685
    間違えてごめんなさいねー。w
    そうなんて➕押しときました。

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2020/12/31(木) 01:31:07 

    さすが学生時代友達居なくてガリ勉だっただけの事はあるよね。YouTubeで先生として人気。

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2020/12/31(木) 01:31:12 

    私、渡部とかあっちゃんみたいな小賢しいタイプが結構好きなんだけど、
    小賢しさを芸風として見てたから、渡部みたいにマジモンの思い上がりバカだったと知るとショック。
    もしかしてあっちゃんも…?

    +4

    -2

  • 691. 匿名 2020/12/31(木) 01:34:34 

    >>416

    角田信朗のことは角田が否定してなかったっけ?
    それとも否定しなくてはテレビでは生きていけないほど松ちゃんの力が強いのかな

    +55

    -1

  • 692. 匿名 2020/12/31(木) 01:34:58 

    >>690
    渡部はすっぱ抜かれる前からガルちゃんで派手に遊んでる情報見たよ。まぁドンマイ

    あっちゃんは女性トラブルより、起こすとしたら税金トラブルかな〜

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/12/31(木) 01:35:17 

    >>687
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/12/31(木) 01:36:32 

    >>324
    なるほど
    やる事がコロコロ変わるのは持続力がないからだと思ってたけど自分探しをしてるからか

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2020/12/31(木) 01:37:20 

    >>663
    松本:意味求めなさそうで実は求めてる
    中田:意味求めてる風
    イメージ

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2020/12/31(木) 01:38:24 

    >>665
    バージョンアップ(そのものから良くなった)って言葉がアカンのかと

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2020/12/31(木) 01:38:57 

    >>662
    パーフェクトヒューマンだっけ❓あの歌詞も不自然なブレイクもちょっとね。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/31(木) 01:39:22 

    >>683
    芸人ってのは「個人」事業主なのよ

    例えばラーメンの大会があったとする。貴方はそこにラーメンを食べに来た。どのラーメンも美味しい
    一番好みのラーメンもある。それはあなた達お客さんが決める
    なのに その中に「ラーメン屋を牛耳るラーメン屋」がいるのはおかしいでしょう。
    しかも1000円払ったのに
    ひたすらそのラーメン屋のすごいエピソードを話している  貴方は私のラーメンは?と思うでしょう
     

    +1

    -4

  • 699. 匿名 2020/12/31(木) 01:39:26 

    バラエティ見てると会社の忘年会みたいでしんどい
    YouTubeもなんかどんどん力関係出てきて最近観ててしんどい

    +4

    -3

  • 700. 匿名 2020/12/31(木) 01:41:13 

    >>698
    テレビで言うとスポンサーからお金稼ぐのが大大大前提だから全然ちゃうで 舞台とかならまた別だけど

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/12/31(木) 01:41:18 

    >>699
    しんどい物は見ない方が良いと思うよ。
    病んじゃうからね

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2020/12/31(木) 01:41:27 

    >>24
    よく見てる。
    本の解説が多いけど面白いです。その本や漫画を読みたくなります。

    +35

    -32

  • 703. 匿名 2020/12/31(木) 01:42:09 

    >>698
    え ごめん
    いきなりラーメンの大会に例えられるとかぶっ飛びすぎて読む気失せた
    いやでも面白いね(読まないけど)

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2020/12/31(木) 01:42:18 

    >>73
    確かにそれは否めないけど、でも未だに若手がやるようなことをやり続けてるのは素直に尊敬する

    今のダウンタウンぐらいなら、司会業やトーク番組ぐらいでも十分なのに後輩と一緒になってくだらないことやってるのは意外と好き(笑)

    +88

    -11

  • 705. 匿名 2020/12/31(木) 01:43:00 

    >>679
    それ意外な方法は才能でぶっちぎるしかないよね。
    その後もコンスタントに仕事貰えてこそ本当にか才能ある芸人だからどうぞ先輩には頼らずにそうしたら良いのに。

    +4

    -1

  • 706. 匿名 2020/12/31(木) 01:43:14 

    >>147
    誰も叫んでないよ

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2020/12/31(木) 01:43:20 

    そらパツキンゴリラか日本人モドキか、考えるまでもない。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2020/12/31(木) 01:45:10 

    >>698
    しかも1000円払ったのにが草

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2020/12/31(木) 01:48:28 

    >>698
    え?事務所(会社)に所属してるという点は無視ですか?

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2020/12/31(木) 01:49:56 

    >>277
    偉大www

    +5

    -6

  • 711. 匿名 2020/12/31(木) 01:50:09 

    >>42
    近現代中東史の回が間違いまくってるって
    世界史の教科書にも出てくるムスタファ・ケマルのことムスタファ・タマルってしてたり

    +36

    -0

  • 712. 匿名 2020/12/31(木) 01:50:54 

    >>41
    でも
    日本の高い税金は払いたくないから
    行くぜ!節税シンガポール
    俺の武勇伝!!武勇伝!!

    +10

    -1

  • 713. 匿名 2020/12/31(木) 01:51:33 

    >>239
    藤森の中絶うんぬんが本当かどうかは知らないけど、中絶して肉体的にも精神的にも傷を負うのは女。男は出すだけ出して何もないでしょ。
    女も悪いのはそうかもしれないけど男の方がずるいと思う

    +13

    -35

  • 714. 匿名 2020/12/31(木) 01:53:13 

    >>24
    大学なんて名乗って解説してるが間違いばかりで酷いよ

    +68

    -9

  • 715. 匿名 2020/12/31(木) 01:53:26 

    >>313
    それ自信満々で詐欺に引っかかるタイプ

    +23

    -1

  • 716. 匿名 2020/12/31(木) 01:54:28 

    >>712
    🇸🇬🇯🇵「Booooooooo」

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2020/12/31(木) 01:58:06 

    >>600
    キリスト教・仏教・イスラム教、全部の解説が間違えばかりで専門家にボロクソ言われてるぞ

    +17

    -0

  • 718. 匿名 2020/12/31(木) 02:01:11 

    >>44
    真っ当な批判をしてたのは「せやろがいおじさん」くらいだな

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2020/12/31(木) 02:02:40 

    >>1
    中田はYouTubeで捕まえた視聴者を、サロンに誘導してる。

    月額5980円。
    今は980円に値下げ。

    信者を集めて金払わせて「どうやったら好きな事で稼いで生きていけるのか」みたいな講座をやったりしてるらしい。

    あやしい自己啓発セミナーと同じにおいがする。

    +159

    -2

  • 720. 匿名 2020/12/31(木) 02:04:13 

    >>313
    ウッチャンナンチャンと絡ませようとか、そういう余計な事するなよって高須に念押ししてた回だけ何故か覚えてるわ
    オリラジ中田の件もだけど、松ちゃんのまわりにいる人物が良くも悪くも余計な働きかけをするんだろうね
    心配して~、仲を取り持とうと思って~等、色んな口実作るけど結局面白がってるんだろうな

    +26

    -0

  • 721. 匿名 2020/12/31(木) 02:06:20 

    >>12
    今、ちょうど半分
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +25

    -1

  • 722. 匿名 2020/12/31(木) 02:06:43 

    >>719
    中田って商材詐欺みたいなのしそうだよな

    +55

    -1

  • 723. 匿名 2020/12/31(木) 02:06:55 

    来年はシンガポール移住ですね。

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2020/12/31(木) 02:10:19 

    中田敦彦大嫌い!
    なんであんなにエラソーなの??
    中田と一緒にいてずっと立ててあげてる藤森を尊敬すふわ。

    +14

    -2

  • 725. 匿名 2020/12/31(木) 02:13:01 

    >>705
    フワちゃんはすごいね フリーだよね

    +3

    -3

  • 726. 匿名 2020/12/31(木) 02:13:15 

    >>563
    中田敦彦は政治も宗教も上っ面しか分かってない。
    ていうか深く勉強する気がない。
    テキトーに集めた情報をつなぎ合わせて、分かってるような演技をしてウンチクたれてるだけ。

    中田敦彦が尊敬してる池上彰とそっくり。

    池上彰も本人はほとんど知識ない。

    スタッフが色んな専門家に質問して集めた借り物の情報を、自分の知識みたいにしゃべってるだけ。

    「池上彰に無断で使用された」って怒ってる知識人が、ツイッターでばらしてるよ。
    しかも何人も被害者がいる。

    しかも池上彰は反日の嘘を仕込んで、視聴者を洗脳するから悪質。

    池上彰は元はただのNHK職員。
    特に何の専門知識もない、ただのテレビ屋。

    中田敦彦も、何の専門知識もないただの芸人。

    どちらも他人の知識を上っ面だけパクって、ドヤ顔でかしこいふりをしてるだけ。

    +27

    -1

  • 727. 匿名 2020/12/31(木) 02:13:42 

    >>712
    シンガポール行っても相当高級なマンション住んで換気にお金かけないと、部屋中カビだらけになるんじゃなかった?向こうの気候的に。
    中田ってそんなに経済力あるの?実は自分1人で向こう行くのかな?
    コロナもあるし家族巻き込めないよね実際問題

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2020/12/31(木) 02:15:17 

    >>186
    >>11
    >>35
    ジャニーズと同じく事務所にガッポリ持っていかれるし、今は色んなメディアがあって個人でも色々発信できる時代だからもう大手の事務所にしがみつく必要性を感じなかったんでしょうね。YouTubeの収入だけで億超えはしてるでしょうし。

    +21

    -3

  • 729. 匿名 2020/12/31(木) 02:16:27 

    >>721
    プラス多いな〜

    +0

    -3

  • 730. 匿名 2020/12/31(木) 02:19:55 

    まっちゃんよりオリラジより、浜ちゃんが1番好き

    +8

    -3

  • 731. 匿名 2020/12/31(木) 02:19:55 

    あっちゃんが伝えたいのは、子どもは親に対して「親は私です」って言える瞬間が生涯に渡ってないけど、親は子どもに対して「子どもは私です」って言える瞬間があるってことだと思う。親は自分の自我に含まれた無としてのあなたを心、身体のどこかで感じ、それを財産として生きてるから正しい、正しくないはどうでもいいって確たる軸があった上で正しい正しくないを子どもに話してる。でも子は自分の体内で親が無であることを感じたことない。親が死んで無になったとしても体外。中田は「俺が言うことの正しさを問う人にはそこを感じてもらいたい」「子どもを産む素晴らしさを感じてもらいたい」ってことを言いたいんだと思う

    +2

    -14

  • 732. 匿名 2020/12/31(木) 02:22:20 

    >>719
    西野もおんなじ事してるってダウンタウンの番組で言ってた
    2人ってか2組がテレビで調子乗ってたときから嫌いだったけど嫌いな理由の正解がやっとわかったわ

    +66

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/31(木) 02:23:26 

    >>731
    さっきからよく書き込むね

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2020/12/31(木) 02:31:17 

    >>726
    うわっつらも知らない奴が多いじゃん。0に0かけてもずっと0なんだよ。枝葉ばかりみて森を見ない人、ちょっとした言い間違いとかそこはそんなに重要じゃない

    +2

    -9

  • 735. 匿名 2020/12/31(木) 02:36:16 

    >>602
    わくさんかっこいい じゃなくて?

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/31(木) 02:41:30 

    また吉本興業の内部抗争か?どうしようもねえなw

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/31(木) 02:42:03 

    >>32
    面白い面白くないはよくわからんけど、クソみたいな縦社会をテレビのバラエティでまで見たくない。現実社会でじゅうぶん体感してるのにさ。先輩だろうがなんだろうが、自分が正しいと思ったことぐらい堂々と言える世の中になってほしいよね。

    +35

    -2

  • 738. 匿名 2020/12/31(木) 02:43:14 

    中田は嫌いだけど、松本はもっと嫌い!

    +6

    -5

  • 739. 匿名 2020/12/31(木) 02:44:00 

    >>459
    タックスヘイブンね

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/12/31(木) 02:45:57 

    >>652
    でもさ、銀シャリとか和牛てあんまりダウンタウンの番組に出ないよね M1での実績は千鳥やかまいたちより上なのに なんかいつも同じメンバーだから取り巻きて言われるのかなと

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2020/12/31(木) 02:47:43 

    >>725
    ほんとだね。どこにも属してないのはそういう面倒なしがらみがあるからだとしたら賢いなって初めて思った。

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2020/12/31(木) 02:52:24 

    >>5
    夫婦ともタカビーで嫌い!

    賢いとは思うけど
    そこまで威張れる大学か?
    上には上があります。


    +121

    -1

  • 743. 匿名 2020/12/31(木) 02:59:57 

    世間の松本信者の方がイジメやパワハラで人追い込んでるから、松本批判した中田擁護しかできない

    +2

    -5

  • 744. 匿名 2020/12/31(木) 03:00:48 

    テレビで見たくなかったから、干してくれてありがとうまっちゃん。

    +3

    -2

  • 745. 匿名 2020/12/31(木) 03:08:15 

    コメント見てたら色々あったみたいだけど、何にしろこの人の態度好きじゃない。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2020/12/31(木) 03:16:26 

    >>719
    洗脳の手口だとは思うけど学問の解説は有無を言わせぬ説得力があるからカリスマ塾講師とかにはなれそう

    +4

    -14

  • 747. 匿名 2020/12/31(木) 03:18:07 

    >>4
    その小物も自分に楯つくことは許さないという感じがね
    まっちゃんも小物感がある

    +86

    -3

  • 748. 匿名 2020/12/31(木) 03:24:53 

    昔は好きだったけど最近の松っちゃんまじで嫌い

    一流芸人ともあろうものがネットで自分の批判されてるの気にしてばっかでほんとダサい

    +6

    -2

  • 749. 匿名 2020/12/31(木) 03:32:47 

    嫌味とか妬みではなく、この人のどこがそんなに面白くてどの層に人気でYouTuberとして成功しているの?あの自信満々な目つきと話し方が嫌いだからYouTubeでも一切見たことないのだけれど。
    吉本やめておそらくYouTube一本でやろうとしているのだから、商才はあるんだよね(?)

    +1

    -2

  • 750. 匿名 2020/12/31(木) 03:41:09 

    千鳥が西野の事捕まらないだけの詐欺師って言ってたけど
    中田のことはなんて言うのかな

    +6

    -1

  • 751. 匿名 2020/12/31(木) 03:47:02 

    >>742
    本当にそう思う!
    インテリアピールしてくるけど、崇められるほどの学歴とも思わないし、同じ大学出身の人達から見てもこの人達の学歴自慢って恥ずかしいと思う。

    +73

    -2

  • 752. 匿名 2020/12/31(木) 03:51:14 

    YouTube大学の歴史、確かに、ん?そうだっけ?ってなることがあって、専門家が間違いを指摘してるってのを聞くと、あー、やっぱりそうかー、とは思うけど、それでもこの人の動画は面白く見てるな。
    本人も言ってるけど、学者じゃなくて芸人がその話芸で面白おかしく分かりやすく伝えてるだけなんだし、そんなに目くじら立たなくても…と思う。

    見てる方も、現役の学生は中田の間違いに気付くだろうし、過去に習った大人も違和感覚えるだろうし、YouTube大学で言ってること全て盲信する人は少ないんじゃないかな。

    +6

    -20

  • 753. 匿名 2020/12/31(木) 04:01:28 

    YouTubeもテレビ化して来ているのにどこにも居場所なんてないのでは?新天地とかガキの言い種だと思う。結局好き勝手出来なくて逃げたんだよね。

    +12

    -5

  • 754. 匿名 2020/12/31(木) 04:03:36 

    >>107
    携帯持ってるだけじゃないかな?

    +19

    -1

  • 755. 匿名 2020/12/31(木) 04:06:59 

    中田って勉強はできるのに世渡り下手の典型だよね
    プライド高すぎて周りと衝突してるイメージだわ

    +34

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/31(木) 04:07:15 

    >>135
    最低だな

    +0

    -6

  • 757. 匿名 2020/12/31(木) 04:11:30 

    >>170浜田が動いた時は本当にヤバイ時

    +108

    -1

  • 758. 匿名 2020/12/31(木) 04:22:49 

    >>44
    カズレーザーと共演してほしい。ガッツリ。

    +35

    -0

  • 759. 匿名 2020/12/31(木) 04:41:29 

    >>71
    吉本だけでなくて、他の事務所の人達からも苦言を言われていたよね。たぶんこういう部分がいけないんじゃないのかなぁ?正直なんだろうけど収入とかナイーブな話なのにズケズケと物申す感じは結局は嫌われて自分の首を絞めているのと一緒

    +43

    -0

  • 760. 匿名 2020/12/31(木) 04:48:21 

    >>459
    タックスインヘブン!!wwwww

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2020/12/31(木) 05:06:41 

    なんだかんだでテレビの仕事がうまくいってる人はテレビを大事にしてるよね。
    YouTuberもテレビにでるときは緊張して気合入ってるの伝わってくるし。
    今はまだテレビで売れてる人はテレビが本業であり勝負の場、YouTubeはお金になる副業と趣味の場って感じ。

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2020/12/31(木) 05:18:21 

    しくじり先生で話してるのを見て面白かったからYouTube も見てみたけど
    一本調子でバーッと話してるのがつまらなくて1本見切れなかった
    続けてしゃべってると思ってたけどテレビは編集してたのかなあ

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/31(木) 05:24:17 

    >>521
    そうだよね。松本動きますの時も結局みんなが頼ったのはさんまさんだったし、松っちゃんが親しそうにしてる吉本上層部の人達も全てさんまさんの方が古くからの付き合いだったもんね。
    たださんまさんは個人事務所を持ってるから自分から口出さないのかね。

    +98

    -5

  • 764. 匿名 2020/12/31(木) 05:28:57 

    >>313
    松ちゃんいつの間にか大きく道逸れてるよね。現在は完全に勘違いした状態になってると思う。売れる前から見てるけど、まさかこうなるとは思わなかったよ。

    +45

    -5

  • 765. 匿名 2020/12/31(木) 05:44:41 

    >>713
    女も悪いって認めてんじゃん

    +17

    -3

  • 766. 匿名 2020/12/31(木) 06:12:27 

    >>754
    正解

    +6

    -1

  • 767. 匿名 2020/12/31(木) 06:31:04 

    >>435
    なるほどー、中田がなぜ干されてるのか気になってた。ありがとう。
    「芸人が歌って踊って何がおもろい?」、確かに松本も歌ってたよね、面白くない映画作って名監督きどってたり
    いつも取り巻きの子分達がごますってて偉そうな印象しかないわ

    +77

    -19

  • 768. 匿名 2020/12/31(木) 06:31:30 

    中田は松本人志に抱かれながら泣き叫びたがってるように見える。

    +3

    -2

  • 769. 匿名 2020/12/31(木) 06:36:26 

    >>521
    いまの吉本の上層部はダウンタウン一派で固められてるが、さんまは元々創業者一族から可愛がられていたという噂。
    で、ダウンタウンを世に送り出した現会長の大橋さんは内部の派閥争いに勝って創業者一族を端に追いやったと言われている。

    さんまは昔から税金対策で自分の会社を作っているしダウンタウンが東京に来る10年ほど前に1人進出して天下をとった関係で事務所の垣根を超えた独自のコネクションがあるから主流でなくとも自由がきいて何やかんや強そうだけどねぇ。

    今はダウンタウンの天下かもしれないが、吉本は大所帯だし権力闘争なんて一寸先は闇だからダウンタウン勢力がこの先端に追いやられる可能性もある。そうやって長年新陳代謝を繰り返してきたのだし。

    あと、関西の劇場関係は中田カウス師匠が強いらしく一つの勢力が全てにおいて幅を効かせている訳ではなさそう。

    +56

    -0

  • 770. 匿名 2020/12/31(木) 06:40:07 

    >>24
    うちの旦那が会社経営をしているんだけど、車の中で見たくもない中田敦彦のYouTubeをうつしてたわ。わかりやすく税金の話をしていて全く面白くなかった

    +6

    -11

  • 771. 匿名 2020/12/31(木) 06:44:07 

    ロリコンは無理

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2020/12/31(木) 06:44:22 

    >>701
    ウイーンウイーンウィーンは今のところしんどいかも…

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2020/12/31(木) 06:46:54 

    >>68
    ダウンタウンの松本嫌い。
    取り巻き連中の中で、つまらない企画やって全然笑えない。
    裸の王様とは彼の事。

    +51

    -22

  • 774. 匿名 2020/12/31(木) 06:48:19 

    >>121
    おばさんだけど、ダウンタウン松本は大嫌いだよ。

    +11

    -10

  • 775. 匿名 2020/12/31(木) 07:01:11 

    >>128
    松本のの黒田官兵衛の動画を見れば話術のレベルの違いがはっきりと分かるよ

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2020/12/31(木) 07:08:09 

    >>22
    松本人志も若い時から横山やすしやビートたけしの悪口いってたんだから、私ももっと若手から攻撃されて良いと思う!
    ただ、言うからには名指しでハッキリ批判して欲しいし同じく中田は大嫌い。

    +72

    -2

  • 777. 匿名 2020/12/31(木) 07:13:56 

    >>668
    中田って犯罪者なの?知らなかった

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2020/12/31(木) 07:24:31 

    松本は売れる前の爆笑問題のことも土下座させたのよね、爆笑問題が松本はいつもアディダス着てる云々言っただけで(当時の松本は確かにアディダスよく着てた)
    ほんと小さい男なのよ松本は

    +7

    -1

  • 779. 匿名 2020/12/31(木) 07:36:46 

    >>193
    わたし4回とも1発でできた

    +3

    -17

  • 780. 匿名 2020/12/31(木) 07:40:26 

    松本は面白いけど吉本が下克上を封じてきたから
    何人の有望な芸人が死んだか

    +2

    -2

  • 781. 匿名 2020/12/31(木) 07:41:14 

    >>36
    いとこの高校生、ガキ使の笑ってはいけないが子どもの頃から大好きだけど

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2020/12/31(木) 07:41:49 

    >>778
    爆問は事務所から独立したから干されてたのに
    この件で松本に干されたみたいな感じにして同情誘ってたよね

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2020/12/31(木) 07:44:51 

    >>37
    中田がメンタリストダイゴのYouTube参考にしたらしいからね

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/31(木) 07:45:18 

    >>767
    笑わせるために歌って踊るのとは違うでしょ
    こういう的外れな考えで批判されて松本もかわいそう

    +16

    -18

  • 785. 匿名 2020/12/31(木) 07:48:58 

    >>479
    同じです。

    この人が、ボケても面白いと思った事はない。

    +13

    -1

  • 786. 匿名 2020/12/31(木) 07:52:54 

    >>112
    youtubeだけじゃなくてオンラインサロンもやってるしボロ儲けだよ。もう何億も稼いでるよ

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/31(木) 07:55:07 

    中田とリテラでお察しだわ

    +8

    -1

  • 788. 匿名 2020/12/31(木) 07:56:50 

    >>719
    そんなのあったんだ
    You Tubeでキングダムの歴史背景とかは、分かりやすくて面白かったけど。
    テレビと一緒で、嫌なら見なければ良いだけの話しじゃない。

    +7

    -4

  • 789. 匿名 2020/12/31(木) 07:57:37 

    >>784
    パーフェクトヒューマンは完全に笑わせるために歌って踊ってたと思うけど。

    +14

    -5

  • 790. 匿名 2020/12/31(木) 08:00:36 

    あっちゃんかっこい~って叫ぶネタの人達だっけ?
    懐かしいね、忘れてた。
    藤森ってこないだドラマ出てたよね、何かの犯人役で。俳優にシフトチェンジしたの??

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/31(木) 08:05:03 

    >>113
    そもそも芸能人だと実際の人気なんかなくてもコネだけでテレビ出れてある程度のギャラ貰える。
    youtubeにきて数字出せる人がホントの芸能人でしょ。最初だけみたいな奴は全員偽物で食べていけるだけの魅力も芸もない一般人以下って証明されたからね。渡部とかクソつまらんしやらかす前から再生数底辺でもテレビでは実力者かのような扱い。
    一方ヒロシは一発屋でそんなに面白くないみたいな扱いだけどお笑いじゃないにしてもちゃんと芸があるから数字がある。テレビが以下に嘘でデタラメだらけかってハッキリわかるのがyoutube。中田さんは確かに勉強系はあてにならないけど昔からやりすぎコージーみたいな話や文学とか漫画の話をさせたら他の芸人に比べても話のつくりは圧倒的に上手かったよ。やりすぎコージーの時この人こういう喋りさせたらそのへんのベテランよりよっぽど面白いと思ってたもん。笑いとは違うかもしれないけどね。
    そもそも芸人=笑いだけって能無しだよ。
    たけしだって色々やってるんだからそんな事にこだわってルールつくってるのはそのルール内でしか勝てない奴らでしょ。ダサいよ。
    もう日本のメディアいや韓国人が日本人のフリしてつくってるテレビはオワコンなんだよ。
    youtubedより遥かにつまらなくて無駄に長い。

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/12/31(木) 08:06:51 

    >>479
    カリスマ期は好きだったけど韓国の嫁もらってから全くおもしろくなくなったしガッカリ。
    今は中田にすら負けるレベルでつまらない

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2020/12/31(木) 08:16:35 

    >>762
    しくじり先生はナレーションや生徒役のタレントたちが箸休め的に入るから飽きずに見られるのかな?

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2020/12/31(木) 08:21:22 

    松本の肩叩けるほど力のある芸人がいないのが問題なんじゃないの?松本にへこへこするか、こーやって笑い以外のところで噛みつくか。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/12/31(木) 08:22:58 

    >>751
    父親が慶應だが、小さい時から自慢だらけだったよ。毒親で反抗もしたが、やはり頭は良かったから叶わなかった。私は全く違う道に行った。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/12/31(木) 08:24:36 

    >>159
    その通り。だから嫌いな芸能人は全部YouTubeにいってほしいもん。極力見なくてすむから。それもYouTubeのいいところ。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/31(木) 08:33:56 

    >>625
    「貶す」のことなら、「けなす」

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:29 

    >>416
    だからマッチの不倫をマスコミは忖度するなって言ってたけど松ちゃんあんたもマッチと同じ立場だからって思ったわ。忖度されまくりだから。

    +39

    -1

  • 799. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:59 

    大した下積み無しでたまたま売れた芸人という印象
    だからここまでの傲慢が育った
    藤森に的外れなアドバイスまでしてたのは忘れない

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/12/31(木) 08:41:24 

    >>188
    BBAなのでさんまとダウンタウンには腹よじれるほど笑わせてもらったけど、オリラジにはそこまで笑わせてもらったことないや。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2020/12/31(木) 08:42:01 

    反日の人ってイメージしかないわ

    揉め事はどうでも良いけど
    YouTubeで嘘垂れ流さないで下さいよ

    +19

    -2

  • 802. 匿名 2020/12/31(木) 08:42:20 

    >>485
    でも肩書きは芸人何でしょ?テロップでは芸人って出るんじゃない?都合のいいときだけ芸人づらするからね二人とも。

    +16

    -0

  • 803. 匿名 2020/12/31(木) 08:44:32 

    >>104 安陪総理と会食してるからそれなりに人脈はありそう

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2020/12/31(木) 08:45:51 

    >>794
    M-1、すべらない話、IPPONグランプリあたりを松本が牛耳ってるうちは難しそう。そこ以外で中田は勝負してパーフェクトヒューマン当てて、そんで松本につまらない、アレはお笑いじゃないって言われたら、もう楯突くしかない、って感じなのかな。
    おもろいことやってるなー、スゴいなー、で認めてあげればよかったんだよ。
    結局、松本は度量が狭いし、中田はお子様だし、でどっちもどっち。

    +11

    -4

  • 805. 匿名 2020/12/31(木) 08:48:18 

    >>485
    中田って芸人辞めたの?

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/31(木) 08:50:00 

    角田は芸人を大勢呼んだロケをドタキャンして収録が中止になったから日テレと吉本が怒ったんだよ
    松ちゃんが怒ってるとかいう小さい話しじゃない

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2020/12/31(木) 08:51:18 

    >>794
    そこだよね。中田もシンプルに松本より面白くて笑わしてくれたら松本批判も納得するし説得力もあるんだけどなぁ。今のところそれができてないからね。

    +9

    -1

  • 808. 匿名 2020/12/31(木) 08:56:32 

    >>435
    違う意見に圧力かける吉本の今の企業体質に不満を抱えている芸人が沢山いるんだろうね。松本自身がどう思っているかは知らんけど。結果的に雇われていた会社が肌に合わなかったってことなんだろう。ただオリラジが若手ながらにブレイクすることが出来て、それでそれなりの収入を得られたのも吉本のお陰だったりする訳だしね。円満退社?出来たならそれはそれで良い気がするけど。

    +43

    -0

  • 809. 匿名 2020/12/31(木) 08:56:33 

    >>130
    やらなけりゃよかったじゃん。藤森じじいが。
    そういう女に引っかかる中身のないじじい

    +42

    -0

  • 810. 匿名 2020/12/31(木) 08:57:02 

    >>780
    有望な芸人とは例えば?

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/31(木) 08:59:25 

    >>5
    この人定期的に天狗になるよね。
    あと1.2回天狗になるんじゃない?

    +34

    -2

  • 812. 匿名 2020/12/31(木) 08:59:31 

    >>714
    イスラムの解説が間違いだらけで、イスラムの専門家に怒られてた気がする。

    +25

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/31(木) 09:00:46 

    >>789
    私もパーフェクトヒューマンは中田がアホみたいで笑った。
    松本の歌では笑ってない。

    +15

    -4

  • 814. 匿名 2020/12/31(木) 09:01:44 

    >>19
    小林麻耶と被る

    +14

    -8

  • 815. 匿名 2020/12/31(木) 09:02:54 

    >>763
    あれどう動いたんだっけ?
    松本は媚び売って売っての大御所って感じ、頼れる大御所ではない
    ipponグランプリは松本がボソボソ言ってるのが邪魔

    +27

    -1

  • 816. 匿名 2020/12/31(木) 09:02:59 

    >>742
    私も、この夫婦めちゃくちゃ鼻につく。
    偏差値が高くてそれなりに優秀な大学とは思うけど、本当に優秀な人はいちいち威張ったり自慢したりしないよね。

    +40

    -3

  • 817. 匿名 2020/12/31(木) 09:03:06 

    >>240
    西野は松本のことを凄いと言ってたよね
    ハード(例えばIpponのようなフリップ芸の仕組み)とソフト(ネタ)の両方を考え出すと
    しかもお金がかからない仕組みだと

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/31(木) 09:03:12 

    >>769
    カウス追い出そうとしたけれど
    カウスの方が強かったからじゃない?

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2020/12/31(木) 09:08:05 

    >>813
    それは笑われてるのであって笑わせてるわけじゃない

    +2

    -5

  • 820. 匿名 2020/12/31(木) 09:10:00 

    >>763
    みんながさんまに頼った?
    宮迫だけでしょ
    亮は淳に頼ったし
    嘘は良くない

    +26

    -6

  • 821. 匿名 2020/12/31(木) 09:12:54 

    昔プリキュア映画の舞台挨拶にオリラジ来た。
    中田は仏頂面で「プリキュア吹き替えでき娘に誇れます」答えてたが、んなわけねーだろ、俺様がこんな低俗アニメ娘に見せる訳ねえわ!って顔してた。
    主題歌モー娘。とマラカス降って尖り帽子被り歌ってだけど、中田超ひきつった笑顔。舞台袖捌けるとき、面倒臭そうに帽子取り怖い真顔。感じ悪かったな
    相方は中絶報道直後だったからヘラヘラして頑張ってたな

    +0

    -2

  • 822. 匿名 2020/12/31(木) 09:12:57 

    自分を過大評価し過ぎて周りが見えず、人の意見を聞かないから先輩からも後輩からも同期にも慕われず、ただ狭い世界だけで生きてる、頭でっかちで、学力の知識だけある人ってかんじ。
    弱い自分を認めたくない、認めると負けと思い込み、強がるしかないから、助言も聞かない、ヘルプも求めない。

    +9

    -2

  • 823. 匿名 2020/12/31(木) 09:14:53 

    中田はどーでもいい。松本は嫌悪感。
    ボソボソ何いってんのかわかんないし、面白さがわからない。

    +6

    -5

  • 824. 匿名 2020/12/31(木) 09:15:26 

    >>816
    中田はネタとして高学歴で鼻につくキャラやってるんだと思うけど。
    奥さんの方はガチっぽくて、どうにも無理。

    +6

    -4

  • 825. 匿名 2020/12/31(木) 09:16:36 

    >>494
    そこが松本との大きな違い
    さんまさんは目が怖いとか言われても芸人らが
    チャンスを見逃したり話のおちがイマイチだったりの時で必ず芸人らが活かせるように持っていくけど
    松本はそれができない。

    +4

    -3

  • 826. 匿名 2020/12/31(木) 09:21:21 

    >>816
    夫婦揃て、異常な野心の塊

    +12

    -1

  • 827. 匿名 2020/12/31(木) 09:23:55 

    >>719
    YouTuberのしきってますよ面の人の稼ぎ方は大抵これだよね
    そして信者化
    何やっても何言っても許されるって状況だからほんとたちが悪い

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/31(木) 09:24:15 

    >>824
    ネタだとしたら面白くないし滑ってるし好感度下がるだけだと思う。
    奥さんは本業がよく分からないけど、「私達、高学歴夫婦☆」って感じで世間を見下してる感あるよね。

    +12

    -2

  • 829. 匿名 2020/12/31(木) 09:28:39 

    >>48
    巧みにミスリードしてくるよね…

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/12/31(木) 09:29:14 

    >>28
    知人がこの人のYouTubeチャンネルをよく見てて、勉強になる!面白い!って言ってるけど、これを見て理解したと思わないほうがいいんじゃないかなって思ってる。
    広く教養をつけたいと言ってるけど、間違ってるんじゃ何の意味もない。
    中田さんのチャンネルをとっかかりにして専門書とか読むならいいかもしれないけど、それもしてない。
    時間はかかっても自分で本読むほうが勉強になると思う。
    こんなんで分かったと思ってるなら、もったいない。

    +37

    -1

  • 831. 匿名 2020/12/31(木) 09:30:56 

    >>819
    松本では笑ってないってば

    +5

    -6

  • 832. 匿名 2020/12/31(木) 09:32:40 

    >>817
    面白さより、金金金の西野、、、やっぱり引く。

    +5

    -1

  • 833. 匿名 2020/12/31(木) 09:35:41 

    >>828
    私は中田とか、あとは弘中ちゃんとか指原とか、クソ生意気で叩かれがちなキャラをの人を、痛さも含めて面白いと思っちゃう。少数派だろうけど。
    奥さんの方はただの痛い人、としか思えないんだけどね。

    +2

    -2

  • 834. 匿名 2020/12/31(木) 09:37:45 

    >>831
    だからお笑い芸人だったら結果はともかく姿勢として笑わせようとしろと言ってる
    松本で笑えないのはあなたの好みじゃないだけ
    実際松本は売れてるんだから、多くの人が面白いと思ってるわけで
    それを前提に話さないと意味はないね

    +9

    -2

  • 835. 匿名 2020/12/31(木) 09:39:13 

    >>76
    それ。今まではダウンタウンが力を持ちすぎてた。
    バラエティ見ても変わり映えもなくつまんない。YouTubeをはじめとした動画のコンテンツの時代を引っ張っている芸能人の筆頭の一人が中田だと思う。時代に淘汰されるのは自然なこと。オリラジ退社は新たなエンタメ時代の始まりを感じたけどな。

    +14

    -3

  • 836. 匿名 2020/12/31(木) 09:39:41 

    松本嫌い
    何も面白くない

    +4

    -3

  • 837. 匿名 2020/12/31(木) 09:40:09 

    >>834
    オリラジも結果はともかく姿勢として笑わせようとしてやってるじゃん
    あなたの好みじゃないだけでしょ

    +10

    -7

  • 838. 匿名 2020/12/31(木) 09:45:58 

    >>73
    松ちゃんってコメントの瞬発力は凄いし面白いなと思うけど、面白いことしようとすると面白くない人だよね
    あと笑いのハードルが低過ぎて審査員とか向いてないと思う

    +37

    -0

  • 839. 匿名 2020/12/31(木) 09:49:40 

    >>81
    意図して印象操作をしようとする悪意のあるデマか沢山の情報を提供してるとき、誰でもちょっとしたミスすることを大きな声で非難する感情論優先な人とどっちが問題か見抜けない情弱、情報リテラシーのない人は確かにいるねw

    +1

    -4

  • 840. 匿名 2020/12/31(木) 09:50:58 

    >>252
    あーだから拗らせちゃってるんだ。

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/31(木) 09:52:42 

    私達インテリ婚💖

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/31(木) 09:55:44 

    >>721
    今もちょうど半分やで。
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/12/31(木) 09:56:18 

    私この人よく知らないんだけど、中田って干される前はテレビやラジオによく出てたの?

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/12/31(木) 10:00:33 

    >>27
    ひどい反日だものね
    文章も汚いし内部の人間のレベルが知れる

    +8

    -1

  • 845. 匿名 2020/12/31(木) 10:02:34 

    >>824
    シンガポールへ移住したんだっけ
    あの国にいる日本人に多いけど日本を見下していそう
    資産フライトさせた在日さんも多いよ

    +8

    -1

  • 846. 匿名 2020/12/31(木) 10:03:49 

    >>24
    いくつか試しに観たけど、本の中身を掻い摘んで大袈裟なリアクション入れて尤もらしく説明してるだけだよ。あれを編集する労力は評価に値するけど、中身は薄い。
    実際の本を自分で読んだ方がよっぽど為になるけど、それが出来ない一般層に需要あるイメージ。

    +25

    -3

  • 847. 匿名 2020/12/31(木) 10:07:00 

    中田で一度も笑ったことない

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2020/12/31(木) 10:08:06 

    >>846
    意識高い系バカからお金吸い上げるのが一番効率いいってことだね。なんにしろクズ。

    +10

    -2

  • 849. 匿名 2020/12/31(木) 10:11:23 

    >>621
    根本が間違ってるからなんの意味もないでしょ

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/12/31(木) 10:11:55 

    >>837
    あなたには話が通じないね
    松本は売れてるんだからみんなが面白いと思ってる前提で話をした方がいいということくらい理解してよ

    ちなみに私は松本も中田も好きじゃない
    ↑お前の好みなんて知らんと思うでしょ?
    同じように誰もあなたの好みなんて知ったことか、だよ
    分かった?

    +4

    -5

  • 851. 匿名 2020/12/31(木) 10:12:16 

    >>429
    オンラインサロンのメンバー、7万人だもんね。
    メンバーがガルちゃんで布教してるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 852. 匿名 2020/12/31(木) 10:12:44 

    移住するってどういうビザなの
    規制厳しいよね最近
    投資家ステイタスなら桁違いのお金がいるはず

    +1

    -1

  • 853. 匿名 2020/12/31(木) 10:14:00 

    >>382
    それは理由の一つよね。
    それを知らずなのかアホなのかアホなのかYouTuberすごいーい移住してすごーいと崇めてるYouTuber信者達は頭弱いんだなって思う。それかもうそれでいいじゃんって開き直ってる人たちよね。
    後者が多そうだけど日本のこと考えたら日本で納税して欲しい。日本で稼ぐんだからそのほうが応援しやすいなーって思う。

    +5

    -1

  • 854. 匿名 2020/12/31(木) 10:14:24 

    >>816
    結局はコンプレックスの塊じゃない?
    ネガティヴなパワーの方がすごい
    芸能界だと低学歴多いからなんか勘違いしてそうだけど世の中横国や慶應レベルなんてたくさんいるしさ…

    +25

    -0

  • 855. 匿名 2020/12/31(木) 10:14:44 

    >>846
    あの番組は浅く広くだから。そういう目的で作られてる。様々な知識を浅く広く知ることも大事だよ。深く知るなら読書は欠かせないけど番組みて興味をもったらそこから調べるなりしていけばいいと思う。

    +12

    -7

  • 856. 匿名 2020/12/31(木) 10:15:14 

    >>852
    YouTubeで億稼いでいるだろうし充分移住できるお金はあるはずだよ。

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2020/12/31(木) 10:15:58 

    >>846
    だから、その本を実際に読むキッカケ作りってことなんじゃないの?
    こないだ、ファクトフルネスの動画が面白くて本買って読んだよ。これを1日で読んでポイントまとめて話せるのってやっぱり並の人間じゃできないって思ったな。

    +13

    -5

  • 858. 匿名 2020/12/31(木) 10:16:21 

    >>856
    億単位じゃ無理だよ

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2020/12/31(木) 10:16:31 

    >>2
    いやあの件は女も女でしょうが

    +34

    -5

  • 860. 匿名 2020/12/31(木) 10:16:46 

    >>751


    でも現実崇めてる人も多いしYouTube界隈じゃ成功者

    +2

    -4

  • 861. 匿名 2020/12/31(木) 10:17:54 

    >>12
    松ちゃんが苦手というよりその取り巻きが嫌い

    +29

    -2

  • 862. 匿名 2020/12/31(木) 10:17:55 

    >>755
    そうか?
    世渡り上手でなければYouTubeであんなに稼げないでしょ。
    ここの人たちより何十倍稼いで人脈もあると思うよ。

    +4

    -2

  • 863. 匿名 2020/12/31(木) 10:18:51 

    >>719
    サロンのメンバー達が満足なら問題無いんじゃない?
    やり方が宗教と同じだからイメージは悪いけどね。
    一番大事なのは自分自身が搾取されないこと。

    +29

    -0

  • 864. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:43 

    >>73
    松本は裸の王様。くそつまんない番組を平気で放送してる。
    映画作ったけど、たけし監督と違って全くヒットしなくて借金こさえた。それ全部よしもとが肩代わり。
    松本も浜田も2人とも嫌い。
    特に松本は年々人相が悪くなってきたから、CMに出ないでほしい。反社みたいな悪を感じる。実際に黒いつながりあるよ。叩けばホコリだらけなんじゃない?
    伸介みたいに早く引退してほしい。

    +42

    -8

  • 865. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:59 

    >>855
    フェルマーの定理とか、あの辺り文系だと苦手分野だし避けて通ってきたから面白かった。あれも専門家から見たら、薄いし間違いもあるのかもしれないけど、なんとなく知ってるだけでも、それ系のニュースやドキュメンタリー番組なんかも避けずに見れるようになるし、意義のあることだと思うよね。

    +8

    -2

  • 866. 匿名 2020/12/31(木) 10:27:58 

    >>852
    年金生活者じゃないからリタイアメントビザじゃないんだろうし
    YouTuberは固定給じゃないから就労ビザも難しそう
    一体なんだろうね

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/31(木) 10:29:36 

    >>22
    中田はどうでもいいけど、松本がこのままのさばるのは嫌気がさす。
    何故松本はあんなに大物気取り?ギャラ高いから?
    吉本は養成所で稼いで、芽が出なかった若い人は金だけ取られて気の毒。
    よしもとはもう解体して。

    +56

    -10

  • 868. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:52 

    >>36
    芸人としての力の差は歴然。

    中田さんは松ちゃんに頭下げなくでもいいと思うけど、自分の新たな土俵で勝負していつか世間の評価が中田>松本になった時に松ちゃんに出演してもらったら良いのでは?

    今現在は足元にも及んでない。

    後、相方さんへの義理は欠くべきではないよ。

    +16

    -5

  • 869. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:04 

    >>31
    ホントよ。芸能界は腐ってる。女優が事務所とぶつかると、干されてそのまま消えたり。ジャニと付き合っただけで干されたり。
    こわい世界だよ。しがらみない方が楽でいいわな。その代わり厳しい世界だと思うけど。

    +11

    -4

  • 870. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:59 

    >>835
    時代に淘汰される?誰が誰にどこから淘汰されてんの?
    今は中田の居場所がTVには無くてYouTubeで間違えた歴史や宗教の事を流してるって事実しかないよ。
    松本の番組は沢山ある。

    +3

    -7

  • 871. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:06 

    >>835
    同感。特に中田のファンではないけど、応援したくなる。裸の王様の鶴の一声で動いてる芸能事務所にいる必要ないよ。

    +18

    -5

  • 872. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:11 

    >>216
    節税対策でシンガポールに移住するんでしょうけど、甘くみすぎている気が…。生活費は高いし言葉の問題もある。布袋みたいにシレっと帰ってくるでしょうね。

    +5

    -3

  • 873. 匿名 2020/12/31(木) 10:39:22 

    >>815
    みんなが宮迫の策略に乗って吉本叩きしてた時に
    宮迫に巻き込まれた後輩芸人を支援してたよ

    +6

    -1

  • 874. 匿名 2020/12/31(木) 10:39:35 

    >>776
    私も同感。
    でも、まっちゃんて散々、色んな人の悪口言ってるわりには自分が言われるのは嫌っぽいよね。
    そこが残念だわ。

    +25

    -1

  • 875. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:23 

    >>641
    松本が望んでるんでしょ。
    気に入らないヤツは徹底的に潰しにかかる。
    正に老害。早く引退せいやと思うけど、ものすごいお金に執着してるから、ムリだね。

    +14

    -6

  • 876. 匿名 2020/12/31(木) 10:42:29 

    >>857
    意地になって庇っているけど、正しく情報を教えながらその事について知りたいという興味を持たせないと、とっかかりの情報が間違えていると混乱してしまう。

    YouTubeの様な媒体ベースで無くても、他人に物を教えるときに間違えてないか確認するのは常識的なことなんだけどね。

    何故なら嘘を吹き込むのは失礼な行為だからね。
    間違えた情報というのは、きっかけとかその様な所で話すレベルにない。
    言うならばただのデマ。

    +8

    -3

  • 877. 匿名 2020/12/31(木) 10:44:55 

    >>776
    そうそう、若手の時から超天狗だったし上にも下にも喧嘩売ってたw
    今は表向きとても丸くなったし拍手やお辞儀するようになったけど、それすら40代でもしなかった。
    高須、岡本、藤原、大崎、この辺がガッチリ固めてるからそりゃ若手は何も言えないよ。
    懐に入って突っ込むみたいな面倒なやり方しないとまだ松っちゃんも許さない。
    そもそもが中田は吉本なんか入らなければ、また違う道もあったんじゃないかな。

    +11

    -3

  • 878. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:13 

    若い頃の松本は自分の才能を自負して周りからの評価も付いているうえで先輩を批判していたけど、一方の中田は才能もなければ、周りの評価も悪くて名前を言わずに嫌味っぽく先輩を批判している。wwww
    草しか生えん

    +5

    -7

  • 879. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:17 

    会っちゃんのYou Tubeは、モノによっては見る。
    日本書紀とか面白かった。

    でもさ。
    サロンの告知動画だったんだけど。
    ファンというかお客さんがちらっと映ったのよ。
    サロンの会員さんだと思うのだけど。
    その方々がパンチが効いてた。
    野暮ったい変な服きた小太りのオバサンばっか。
    ネットの会員みんな見たら、そうじゃないんだろうけど、講演(?)に行っちゃうくらいの人たちは、そういうタイプだったみたいで。

    中田が好きというよりは、自分が相手してもらえるコミュニティを求めてるような気がした。

    客層見て行き詰まり感じたと思ってるわ。

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:46 

    >>873
    代わりに番組出演もしてたよね?

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2020/12/31(木) 10:48:39 

    >>773
    ダウンタウンがガキ使で、2人がお客さんの前でトークだけで勝負してたときが一番面白かった。テレビ見ながらゲラゲラ笑ってた。友達と観覧ハガキ出して当たったら2人で見に行こう!とか盛り上がってたな。『夢で会えたら』とかも、本当に面白かった。
    懐かしい。

    +17

    -1

  • 882. 匿名 2020/12/31(木) 10:49:29 

    >>265
    藤森だけ指は同じだけど向きがばきゅーん

    +7

    -5

  • 883. 匿名 2020/12/31(木) 10:53:10 

    ダウンタウンは大阪時代の出始めから観てるし、漫才も結構観てきたけど、オリラジとはレベルが違うのは確か。
    それと歳をとれば皆、衰えるこれも事実。

    オリラジほどに若くても才能ない人は二流芸人。
    それを本気で相手にする義理もない。

    +7

    -4

  • 884. 匿名 2020/12/31(木) 10:53:18 

    >>73
    浜田も顔に騙されそうになるけど、紅白出たとき楽屋のテレビで他の色んな歌手のことバカにしまくってたと、松本にばらされてたよ。
    どっちもどっち。類友だよ。

    +10

    -1

  • 885. 匿名 2020/12/31(木) 10:56:08 

    >>876
    にちれんせいしゅう、しょうしゅうだってそんなに大きな問題だと思わないけど。聞いててああ言い間違ってるなと思ったけどね。

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2020/12/31(木) 10:56:15 

    オリラジに興味ないから
    辞めようと移住しようとどうでもいい

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2020/12/31(木) 10:58:39 

    >>885
    私の言ってることの本質や社会人としてのマナーが理解できないんだね?
    それは話しても仕方ないね。本質が理解できない人と話してもしんどいだけだから。

    中田とその周りの人々として暮らしてください。

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2020/12/31(木) 11:00:14 

    >>10
    JNSCのバイト代欲しさに大晦日も書き込み( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

    +0

    -5

  • 889. 匿名 2020/12/31(木) 11:00:42 

    最初から何も持たない人間と、才能を持って生まれたけど衰えてきた芸人の間には、
    成してきたこと意外にも沢山の違いがあるだろう。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/12/31(木) 11:00:58 

    >>887
    本質を見る目を持ってないのはあなたのほう。細かいことばかりこだわって本質を見ようとしない。
    確かにあなたと話しても無駄ね

    +2

    -5

  • 891. 匿名 2020/12/31(木) 11:03:54 

    >>769
    集英社上層部とワンピース作者尾田さんとの忖度問題を彷彿とさせる
    芸人さんは会社組織に完全に組み込まれていないところも、漫画家と似ているのかも


    +12

    -1

  • 892. 匿名 2020/12/31(木) 11:04:11 

    >>890
    他人に物を教える時のマナーや、人を敬う精神の話が小さな事という様な人は中田とその周りの人々で役割分担として充分だよね。

    お疲れ様でした

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2020/12/31(木) 11:05:02 

    オリラジなんて吉本的にはいらん子やで
    もう芸人してないやん

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2020/12/31(木) 11:05:43 

    >>855
    フェルマーの定理とか、あの辺り文系だと苦手分野だし避けて通ってきたから面白かった。あれも専門家から見たら、薄いし間違いもあるのかもしれないけど、なんとなく知ってるだけでも、それ系のニュースやドキュメンタリー番組なんかも避けずに見れるようになるし、意義のあることだと思うよね。

    +1

    -4

  • 895. 匿名 2020/12/31(木) 11:05:48 

    中田ウケなさすぎだし嫁も勘違いしててやだ

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2020/12/31(木) 11:07:53 

    一般的に中田と松本を並べて話すること自体が議論として成り立たないくらいに
    実力の差があるし、老若男女問わず知名度は松本の圧勝やろ?ゴチャゴチャと吠えるだけ無駄。

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2020/12/31(木) 11:12:40 

    もう日本ってダメなんかねー。
    金持ちがこぞって海外に行く。
    日本で稼いでるなら日本で使って欲しい。

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:00 

    >>130
    ひとり美人局

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:32 

    結婚してからの松ちゃんは正直つまらなくなった

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:42 

    日本に税金払う気がない人は日本とは関わって欲しくない。
    ましてや日本の歴史なんか教えていらんなぁー。

    +3

    -3

  • 901. 匿名 2020/12/31(木) 11:19:27 

    >>215
    東大に行けなかったことにすごいコンプレックス抱いてそう笑

    +24

    -1

  • 902. 匿名 2020/12/31(木) 11:19:54 

    さんまも松本も「お笑い」が目的だけど、中田は「お笑い」が手段だったんだなって思う。
    そりゃ合わんよな。

    +27

    -3

  • 903. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:16 

    >>902
    そんな軽い気持ちで始めたことで本気で取り組んでいる人を批判したり引っ掻き回すなんて人でなしやねwwww
    イメージ通りやわ。

    +9

    -2

  • 904. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:20 

    >>763
    まっちゃん加藤浩次に結構及び腰だったのが印象的だった。
    遺書の頃ならナイナイ勢とは犬猿丸出しで戦っただろうに。丸くなったのか加藤みたいに真っ向勝負してくる人間には向かえないのか、なんか、弱っっておもた。

    +26

    -7

  • 905. 匿名 2020/12/31(木) 11:23:18 

    松本人志。三流コメンテーター。四流漫才師。五流映画監督。

    +10

    -6

  • 906. 匿名 2020/12/31(木) 11:25:42 

    松本人志って、だいぶ前からつまらないけどな
    ガルちゃん的にはみんな好きなの?

    中田は賢いんだろなと思うけど好感度はひくい。
    目つきこわい。

    +25

    -4

  • 907. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:04 

    >>767
    周りのコバンザメが勝手に忖度して、己の勝手なふるまいを松本にあてこすりしてるだけな気がする。

    +14

    -0

  • 908. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:21 

    >>904
    松本なんて昔から本人がいないところでは悪口言ってイキってたけど、たぶんめちゃくちゃヘタレのチキン野郎だよw身体を鍛えはじめたのも、小心者の裏返しだと思う。

    +18

    -6

  • 909. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:30 

    >>128

    子供が簡単なあらすじ紹介する動画見てそのまま信じてすげーとか良いとかって言ってることを危惧しない親の危機感の無さがヤバい。ダウンタウン松本もオリラジ中田もどっちもどうでもいいけど

    +9

    -1

  • 910. 匿名 2020/12/31(木) 11:32:29 

    松ちゃんは昔からみてきたけど変わったよね…
    闇営業のとき吉本の上層部がダウンタウンの元マネージャーばっかりだと知って少し驚いた
    あれぐらい大手だと外部からマネジメントよんだ方いいと思うけどね

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2020/12/31(木) 11:34:00 

    >>763
    何にも知らない様なコメントだな。
    上層部ってだれの事?
    フワッとした知識で書くのやめな?

    +8

    -1

  • 912. 匿名 2020/12/31(木) 11:34:28 

    >>904
    ロンブー淳にも弱いかも。
    真剣真っ向勝負&頭脳勝負に弱い。

    +38

    -1

  • 913. 匿名 2020/12/31(木) 11:34:53 

    松ちゃんがってより上層部がおかしい気がする

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/31(木) 11:38:19 

    >>864
    ほんとそれ。「遺書」の宣言どおり40歳で引退してれば、まだカッコ良かったのにね。いまや、まったくおもんない単なる金髪の老害。

    +27

    -3

  • 915. 匿名 2020/12/31(木) 11:38:31 

    >>508
    浜ちゃんのが大物感だし好感もてるよね
    ワイドナショーあたりから
    偉そうになってきた感あって苦手だわ

    +6

    -6

  • 916. 匿名 2020/12/31(木) 11:39:04 

    >>858
    無理じゃないだろw

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2020/12/31(木) 11:40:57 

    >>864
    紳助なw

    +8

    -1

  • 918. 匿名 2020/12/31(木) 11:43:21 

    >>909
    感化されてその本を読みはじめるならまだしも、動画だけ見てハイ理解した!は受動的すぎて搾取対象まっしぐらよね

    +13

    -0

  • 919. 匿名 2020/12/31(木) 11:44:14 

    >>904
    及び腰www

    +4

    -1

  • 920. 匿名 2020/12/31(木) 11:45:28 

    >>218
    お前だろw

    +0

    -5

  • 921. 匿名 2020/12/31(木) 11:47:05 

    >>30
    頭良いんだろうけど、昔から何となく目つきが信用できない。
    顔で判断してすまん中田と思ってたけど、
    最近おかしな方に向かってるから間違いではなかったわ。

    +21

    -0

  • 922. 匿名 2020/12/31(木) 11:48:54 

    >>237
    池上彰の本読んで知ったかぶりで話してるって、
    本の内容を要約して話す動画だからね…。
    そりゃそうだよね。

    +6

    -2

  • 923. 匿名 2020/12/31(木) 11:51:33 

    正直この件に関しては中田が売名で当り屋紛いのことをしてるという印象しかない

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2020/12/31(木) 11:52:45 

    >>742
    タカビーwwww

    +5

    -2

  • 925. 匿名 2020/12/31(木) 11:53:43 

    キンコン西野とオリラジ中田きらい
    まだ中田は頭は悪くないだけマシだけど
    今後は西野みたいな詐欺師にならないように

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2020/12/31(木) 11:54:47 

    >>864
    借金こさえたww

    +11

    -1

  • 927. 匿名 2020/12/31(木) 11:58:47 

    >>719
    中田のオンラインサロンなんて良い方だよ。
    詐欺みたいなオンラインサロンなんてめちゃくちゃあるよ。

    +12

    -1

  • 928. 匿名 2020/12/31(木) 12:01:17 

    吉本も、中田も似たもの同士な気がするけど。だから、合わないんだよ。
    そもそも、吉本はもんくがあるなら出て行ってスタンスだしね。
    皆ほかの芸人は文句はあるけど所属している。
    それよりは、偉いと思うけど。考え方はともかく。
    自分の意見発信して、リスクも取る。
    日本人には少数派だからね。いろいろ言われるよね。

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2020/12/31(木) 12:01:28 

    >>772
    ウイーンウイーンウィーンwww
    全部ウィーンやんけww

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/31(木) 12:06:52 

    >>922
    元ネタの彰も信用されてないしさ…

    +5

    -1

  • 931. 匿名 2020/12/31(木) 12:07:10 

    オンラインサロンやってる人は総じて胡散臭い
    この人の信者はどこに惹かれるのか謎だわ

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2020/12/31(木) 12:09:50 

    >>927
    今後はマレーシアに住む予定じゃなかったたっけ?Gacktを思い出す
    税金対策だろうけど、そういう金を国外に持ち逃げる感じも大っ嫌い

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2020/12/31(木) 12:10:32 

    >>842
    ホントだ😂

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/12/31(木) 12:11:19 

    松本人志の見た目の清潔感のなさ

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2020/12/31(木) 12:14:37 

    >>932
    シンガポールだよ
    富裕層にメリットがある国だし、今まで吉本の中抜きにも嫌気が差したんだろうなと思う

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2020/12/31(木) 12:14:46 

    >>612
    払ったのはあっちゃんだから。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2020/12/31(木) 12:15:21 

    こういう革命って人気とかカリスマ性がない人がやるとコケるよね
    小さい話だと職場とかでもこういうのある

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/31(木) 12:15:21 

    >>608
    テレビかYouTuberかどうかでは誰も見てないと思う
    どちらを応援するかしないかでもない
    YouTube使ってちょこちょこ間違った勉強系の情報を発信してることが
    大人には懸念なんじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/31(木) 12:18:27 

    >>931
    YouTube大学も好きだし、芸能人してた頃も好きだったけど、人としてはあまり付き合いたくないタイプだな、と思う。私がオンラインサロンに入ったら、やっぱこの人無理〜ってなりそう。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2020/12/31(木) 12:19:22 

    >>719
    前に如何に意味の無いものを売るかって事にハマって御守り?売ってなかったっけ?
    営業力トーク力が試されるとか意味の無いものを売るのにハマるってやばいよね
    私だったら必要ないものわかってて人に無駄なもの売るなんて出来ないわ

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2020/12/31(木) 12:20:24 

    >>22
    ワイドナショー見てると、若手芸人も結構松ちゃんと違う意見言う人多いよ、尊敬はしてるだろうけど遠慮はしない人が多い。
    バイキングはみんな坂上忍と同じ意見だから気を使ってるんだろうと思ってる

    +22

    -3

  • 942. 匿名 2020/12/31(木) 12:20:47 

    >>48
    そっか!この人明るい北朝鮮といわれる国に
    永住するって書いてあった。

    +7

    -1

  • 943. 匿名 2020/12/31(木) 12:23:45 

    >>927

    がるちゃんで一時トピになってた『田端大学』もだいぶ胡散臭くて怪しいよね

    あれに入って宣伝してる人達が本当に気持ち悪い

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2020/12/31(木) 12:25:40 

    会社と揉めたんだろうけど、相方の藤森に退社したことを事後報告したっていうのが1番引いたわ

    そんな事してる人間性の人が大勢の人達に正しい事を教えられるわけがないって思ってる

    +1

    -3

  • 945. 匿名 2020/12/31(木) 12:28:59 

    >>239
    ちょっとよくわからない。

    クラブで盛り上がって酔っぱらって避妊せずにヤッたのは女も悪いけど、男も同じく悪くない?むしろ行きずりでヤるからには言わなくても避妊して欲しいわと女の私は思っちゃう。

    まぁ、その後の流れについては何も言えないけど。

    +13

    -2

  • 946. 匿名 2020/12/31(木) 12:31:50 

    >>698
    私のラーメンは?で吹いたww
    どのラーメンも美味しくて。一番好みのラーメンもあるなら良いじゃんw

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2020/12/31(木) 12:35:50 

    >>932
    レスが噛み合ってない。
    移住の話してない

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2020/12/31(木) 12:37:43 

    >>932
    税金対策なんて言ってなくない?
    ちょいちょい税金対策って言ってるけど移住する理由も話してるよ?

    +2

    -2

  • 949. 匿名 2020/12/31(木) 12:40:10 

    >>930
    彰って…

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2020/12/31(木) 12:42:50 

    >>940
    嘘かくなよ。
    御守りなんて売ってないじゃん

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/12/31(木) 12:47:01 

    >>21
    中田は松ちゃんや吉本というより爆笑問題太田の信者だからなあ
    一時期真似して毒舌時事漫才やってたし、結婚したらお小遣いも4万円にしてくれって頼んだりしてたし(太田自身がそれを聞いてそんなことやめろ、俺は自分から望んで4万になったわけじゃないって言われてたけどw)

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2020/12/31(木) 12:48:17 

    >>62
    お坊ちゃんタイプのDAIGOを可愛がっているのは意外だったなぁ

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2020/12/31(木) 12:48:49 

    中田とキンコン西野の話はつまらない
    大昔からあるマルチ商法の勧誘マニュアル通りに話してるだけ
    一人の頭の良いトップだけ大儲けしてバカな信者は永遠に貧乏で搾取される側だという事実
    これは半世紀以上経っても変わらない真実
    詐欺師に騙されてるバカ共、いい加減学べよ

    +7

    -2

  • 954. 匿名 2020/12/31(木) 12:49:03 

    >>3
    わかるわかる。
    ついでに奥さんが福田萌ってこともすっかり忘れてた。

    +1

    -2

  • 955. 匿名 2020/12/31(木) 12:49:11 

    >>944
    教育系でも、人の魅力がないんだよね

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/12/31(木) 12:51:18 

    >>562
    黙れ

    +3

    -9

  • 957. 匿名 2020/12/31(木) 12:52:44 

    >>951
    あと、とんねるずね。吉本が合ってなかったんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/12/31(木) 12:54:31 

    >>951
    爆笑大田も信者多いけど、金集めのオンラインサロンやってないだけ中田と比べたら人間的に遥かにマシだよ
    中田の目つきみてみ?人を支配したがってるヤツの目だからな
    中田はお笑いにポリシー持ってない、ホリエモン目指してるだけの人だよ

    +10

    -2

  • 959. 匿名 2020/12/31(木) 12:55:20 

    >>725
    ナベプロでしょ?
    大手じゃん

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2020/12/31(木) 12:57:33 

    >>935
    中田、シンガポールに移住すんの?
    ますます税金逃れの非国民じゃん
    吉本関係なく、中田はただの税金逃れの非国民

    +6

    -3

  • 961. 匿名 2020/12/31(木) 12:58:20 

    >>951
    太田さん今、0円じゃなかったっけw
    Amazonで本とか必要なものはOKとされてるw
    スマホも持ってないしね。
    上田さんとの番組の記憶だと、好きなカシューナッツも禁止で、健康にいい、黒糖をつまむのが許されてる(太田さんは黒糖が好きなわけではない)最新情報は知らないけどw
    爆笑問題は漫才にストイックだから、そこに憧れたのだろうけど、形から入って小遣い制度まねすれば爆問みたいになれるわけではないと思ってた。

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2020/12/31(木) 12:58:59 

    ネット上でしか持ち上げられてない人
    ホリエモンも同じく

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/12/31(木) 13:01:21 

    テツトモのパクリ芸人じゃ
    格が違いすぎ相手にならん

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2020/12/31(木) 13:03:39 

    あと吉本はキンコン西野とついでにカジサックも追い出したほうがいい
    後々絶対に大きなトラブルになる

    +8

    -2

  • 965. 匿名 2020/12/31(木) 13:03:57 

    >>1
    相方はどうしてテレビ出れなくなったの?

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2020/12/31(木) 13:04:52 

    裏の稼業がヤバすぎて切られただけでしょ、宮迫と同じだよ

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2020/12/31(木) 13:06:04 

    >>966
    なんかあったっけ?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/12/31(木) 13:07:32 

    藤森にお題だけ投げつけてネタは作らせましたって、
    藤森がまだよくついて行ってると思う。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/12/31(木) 13:08:37 

    >>4まっちゃんはよく自分の言動で人からこう言われたら嫌、こう思われたら嫌って話をよくするから実は気も器も小さいと思う

    +21

    -0

  • 970. 匿名 2020/12/31(木) 13:09:29 

    >>42
    薄っぺらい知識でよく偉そうに語れるよなw

    +17

    -1

  • 971. 匿名 2020/12/31(木) 13:10:47 

    >>214
    モテ無さすぎて拗らせてる奴だからね
    何かの参考書でも読んで実践してるんじゃない?

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2020/12/31(木) 13:11:51 

    >>29
    自信満々に語れば嘘も本当になるって信じてるんじゃない(笑)ならねーから

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/12/31(木) 13:12:18 

    >>959
    売れる前にクビになったんだよ

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/12/31(木) 13:12:30 

    >>958
    大田は本物のガイキチだから、元々持ってる芸人の素質というものが違うわな
    本気になれば信者集めて金儲けみたいなこと出来るけど、本人無欲で仙人みたいな性格だから出来るはずもなく
    そこが中田には一生理解できんだろうな、なんせエセインテリですから

    確かに中田はお笑いを軽視してるよ
    今目指してるのはホリエモンで間違えてない

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2020/12/31(木) 13:14:10 

    弟元気かな
    オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル!吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

    +0

    -1

  • 976. 匿名 2020/12/31(木) 13:14:44 

    パーフェクトヒューマンの頃は好きだった
    お疲れ様でした

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2020/12/31(木) 13:15:08 

    >>975
    🐸みたい

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2020/12/31(木) 13:15:20 

    中田が西野のことを語ってる動画だけは面白かった

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/31(木) 13:17:14 

    >>953
    金持ちになる方法の本を10万円で買ってるようなもんだよね、信者はますます貧乏まっしぐら
    どうしてこんな古典的な詐欺商法にいまだに引っかかる馬鹿がいるのか理解に苦しむわ

    +1

    -2

  • 980. 匿名 2020/12/31(木) 13:17:53 

    夫婦揃ってアスペくさい
    二人ともやらかしてる過去が山積して海外逃亡という顛末

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/12/31(木) 13:18:52 

    >>850
    松本のほうが売れててみんなが面白いと思ってるのは認めるけど
    834が言った
    「お笑い芸人だったら結果はともかく姿勢として笑わせようとしろと言ってる
    松本で笑えないのはあなたの好みじゃないだけ」
    これは逆でも言えることだよ

    オリラジは笑わせようとして歌っているしオリラジで笑えないのはあなたの好みじゃないだけ

    売れてなければ、お笑い芸人として笑わせようとしていると見做さないんですか?
    それはおかしいでしょ
    売れてる売れてないの問題ではないよ

    どちらもお笑い芸人として笑わせようとして歌っている
    笑えないのは見る人の好み

    +11

    -2

  • 982. 匿名 2020/12/31(木) 13:20:14 

    これは逆パワハラじゃないか?ネット民を味方につけて見えない人間に攻撃させる

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2020/12/31(木) 13:22:41 

    >>981
    中田は笑わせようとしてないでしょ
    松本が批判したperfect humanではね
    藤森とネタをやってた頃は笑わせようとしてただろうけど

    +4

    -9

  • 984. 匿名 2020/12/31(木) 13:23:46 

    >>773
    どうしたんだい?

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2020/12/31(木) 13:24:04 

    あっちゃん、あまりにも相手が悪かったね…
    さすがにこの国のお笑いの天下人にケンカ売るなんて
    結果ははじめから見えていたでしょう!
    それにしても松っちゃん、怖えなぁ~(^^;。

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/31(木) 13:24:52 

    エンターテイナーとして小出しにやっただけで
    芸人としては全くおもんなかった。つまり芸人じゃない
    そこの才能はまっちゃんの足元にも及ばず、ダメダメだともうバレた

    そしてやらかした奴の巣窟、youtubeに逃亡w

    +3

    -2

  • 987. 匿名 2020/12/31(木) 13:25:22 

    知らんがな。

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2020/12/31(木) 13:29:15 

    中田擁護は大体長文
    お察しします

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2020/12/31(木) 13:30:29 

    手越ヒカル宮迫西野ホリエモンと似たような人種、実際にコラボもしてたよね?
    オンラインサロン詐欺師と同列

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2020/12/31(木) 13:30:50 

    松本は吉本を全国区にし大きくした功労者で芸人からもリスペクトされてる天才でありレジェンド。
    畑違いの脳科学者である茂木健一郎が芸人に指図したのもおかしいし、中田もその意見に賛成なら松本を批判するのでなく自分がそれで笑いを取れるようになったら良かった。

    +3

    -2

  • 991. 匿名 2020/12/31(木) 13:32:18 

    オレ様ナルシストの中田とまっちゃんじゃ水と油に決まってるだろうが
    芸人として成り上がれなかったら、その世界じゃまっちゃんに対抗できるわけねーだろ
    これでオリラジは芸人人生としては完全に敗北だわ
    もう潮時だから逃げたんだろ

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2020/12/31(木) 13:37:01 

    >>967
    じゃあなんでシンガポールに逃亡?
    まっとうな日本国民で税金納めてたら海外移住なんかしないでしょ
    やましい事があってヤバい裏金がたんまりあるんでしょうよ、ガクトさんみたいにね!

    +3

    -3

  • 993. 匿名 2020/12/31(木) 13:38:53 

    >>565
    身体張って笑いをとるってワードがもはや時代を感じる。 


    +5

    -1

  • 994. 匿名 2020/12/31(木) 13:39:39 

    お笑いを極めた松本と何がしたいのかわからない中田。
    松本に喧嘩を売るなんて100万年早いという気持ちになるのは当然。

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2020/12/31(木) 13:40:43 

    >>953
    マルチや宗教だよね。でもそれで勉強になってる人もいるだろうし楽しんでる人もいるからいいんじゃないかな。
    犯罪ではないし、もしこれで被害が出たら話は違うけど。
    ちょっと怖いのは信者達があっちゃん側じゃないとすごい全力で否定してくることだよね。
    例えばテレビガーっっっ吉本があああ
    本当のことなんて本人以外分からないわけだから大人しく信者は信者としてお金を落として崇めててばいいのよ。

    +0

    -2

  • 996. 匿名 2020/12/31(木) 13:41:02 

    警察は個人への怪しいクラウドファンディングやオンラインサロンも取り締まるべき

    +6

    -2

  • 997. 匿名 2020/12/31(木) 13:41:41 

    >>983
    笑わせようとしてるでしょ
    あんな変な真顔してるんだから

    あなたが気付かないほど面白くなかったのは察するよ
    でもそれはあなたの好みじゃないだけでしょ

    +8

    -2

  • 998. 匿名 2020/12/31(木) 13:41:44 

    >>989ここ一年ヒカルがコラボばかりで・・・・・

    観なくなった。

    それでも再生回数すごいからニーズがあるんだよね

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/12/31(木) 13:42:23 

    中田派 必死

    +5

    -1

  • 1000. 匿名 2020/12/31(木) 13:42:49 

    >>901
    別に庇うわけじゃないけどさ慶応でも充分すごいしコンプ持つ必要無いと思う

    +4

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。