-
1. 匿名 2020/12/29(火) 23:51:22
私は病気で高校中退の非正規で実家は貧困母子家庭。老後も日々の生活も不安でしかない上、身体が弱く働くのが辛かったので、若いうちに婚活して高収入な男性と結婚し専業主婦になりました。今は子供にも恵まれ、子供の成長をそばで見守れることに幸せを感じています。反面、恋愛結婚だったらもっと幸せだったのかな?と思うこともあります。
世間では、恋愛結婚=幸せ、経済面重視での結婚=愛がない等と言われがちですが、実際経済面重視で結婚された方々はいかがですか?+762
-588
-
2. 匿名 2020/12/29(火) 23:52:06
>>1
いいなぁ+1809
-82
-
3. 匿名 2020/12/29(火) 23:52:26
+180
-21
-
4. 匿名 2020/12/29(火) 23:52:34
発達障害でバイトも何やってもクビ
もったいないと言われたけど20代前半で結婚出産しました
+1257
-138
-
5. 匿名 2020/12/29(火) 23:52:35
+321
-11
-
6. 匿名 2020/12/29(火) 23:53:28
こういう考えが理解できない
旦那さんの会社が傾いたり、経営失敗して借金背負ったりとか考えないんだろうか
その時は離婚?
+1289
-321
-
7. 匿名 2020/12/29(火) 23:53:30
今日も大漁ですね!+328
-13
-
8. 匿名 2020/12/29(火) 23:53:39
後悔しかないわ
好きな気持ちの方が上回ってないと無理+626
-36
-
9. 匿名 2020/12/29(火) 23:53:49
+301
-13
-
10. 匿名 2020/12/29(火) 23:53:58
幸せならいいんじゃない+798
-7
-
11. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:10
+39
-54
-
12. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:10
>>1
死んでもしがみつかなきゃね。旦那が不貞行為しても離婚しないタイプってこういう人なんだろうなぁ。+1546
-105
-
13. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:15
あー、また荒れるトピを+135
-15
-
14. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:19
>>5
和む+106
-4
-
15. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:34
女だからできること
恋愛とかに憧れないで噛み締めて生きて下さい+611
-19
-
16. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:43
すっごい釣りだなぁ主さんさぞかし美人なのでしょうねw+281
-72
-
17. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:46
お金と専業主婦になりたいだけで結婚しても惨めだよ
そこにそれほど愛はないから
リストラされたり会社倒産したりしたらどうするの?
+454
-100
-
18. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:53
恋愛結婚でも長年居たら愛情が薄れる事だってあるしね+712
-11
-
19. 匿名 2020/12/29(火) 23:54:56
管理人の撒き餌トピ…🎣+205
-5
-
20. 匿名 2020/12/29(火) 23:55:29
>>1
お子さんにも恵まれて、専業主婦か…
あこがれですね+557
-27
-
21. 匿名 2020/12/29(火) 23:55:41
経済的な安心が欲しくて結婚してる人はわりといると思う
経済的な支えを心の支えに感じて「頼もしい」とか「信用できる」って
+724
-8
-
22. 匿名 2020/12/29(火) 23:55:57
正直羨ましい
賢いなって思う面もあるけど
自由恋愛も楽しいよと強がって言っておきます笑+563
-9
-
23. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:02
私も実家母子家庭、発達障害で中学校の頃は特別支援学級、その後通信制高校に入って卒業後は無職。婚活アプリで知り合った開業歯科医と結婚して今は専業主婦してる。お金持ちではないけど子無しで普通に暮らしてる+442
-53
-
24. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:04
すぐに不倫されたよ
幸せではないな笑+139
-15
-
25. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:05
お金のために結婚した人は結局将来お金で苦労することになるよ
人生ってそういうふうにできてる+37
-68
-
26. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:08
なんかてんこ盛りな文だね。
釣りトピなの?
年末に暇人あつめて掴み合いの喧嘩させるための
+213
-11
-
27. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:11
こういうトピはがる男が飛んでやって来るぞ!+22
-10
-
28. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:12
>>1
甘えから結婚したくせに、それ以上の幸せ求めんな+509
-148
-
29. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:34
+226
-3
-
30. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:57
>>1
釣られるから聞くわ^_^
主の旦那にとって、主ってなんだろね
主は旦那を、自分の生活を保証してくれる人としてみてるわけでしょ
旦那はなんだろね^_^+341
-88
-
31. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:02
今そんな暮らしが出来てるってことは十分旦那さんに大切にされてるってことだよ
高望みしちゃいけない
今幸せって言えるならそれ以上何もないじゃない+472
-5
-
32. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:04
そこまで割り切れるのがすごい。
私はなんか自分自身を大事にしてないように捉えちゃうから、虚しくならない?って思うけど
考え方の違いよね。+202
-11
-
33. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:07
+154
-10
-
34. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:10
>>19
そんな感じよね+30
-1
-
35. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:15
>>1
今幸せならいいのでは?
+258
-2
-
36. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:21
私も貼ろうと思って画像探してたら先越されたw+10
-2
-
37. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:26
扶養に入りたかったから結婚相手探して結婚したよ〜!良い人と結婚できてよかった。6年目、新築マイホーム住み、第二子妊娠中です。+270
-54
-
38. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:35
別によくない?目的ハッキリしてて計画性もあるし。+350
-6
-
39. 玉の輿 2020/12/29(火) 23:58:13 ID:ULiSUQAT3m
わたしも家庭の事情で進学出来ませんでした
今どき短大卒で本当に恥ずかしいですが
一般職で入社した会社の社長夫人です
小さな同族会社なので主人も30で既に社長でしたし容姿には自信があったので自分から告白しましたがあっさりOK
結婚もあっさりOKで驚きました
反対されると思っていたので…
まあ私のように業種を選ばなければ玉の輿も意外と簡単なんですよ
皆さん嫌がるでしょうけどね
でも経済的には全く不自由していません
むすめたちを姉妹で私立に通わせています
+85
-88
-
40. 匿名 2020/12/29(火) 23:58:22
>>29
私もこれ貼ろうと思って画像探してたら先越されたw+30
-1
-
41. 匿名 2020/12/29(火) 23:58:45
そう思ってること旦那さんに知られたらどう思われるんだろうか+81
-7
-
42. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:04
強がりではなく、全然羨ましくない
好きな人と結婚が私の中では1番幸せ
何食べてもすごく美味しく感じるし、何を見ても綺麗に見える。本当に、世界がキラキラして見える。
もちろん超ド級の貧乏になったらまた価値観が変わるかもですが、いわゆる普通の年収の男性と恋愛結婚しましたが、とても幸せです。あ、ちなみに共働きです。+409
-139
-
43. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:08
>>34
>>19
管理人が立てたんじゃない?作り話としてw+38
-8
-
44. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:46
>>1
主さんは身体弱いし実家貧乏だしでベストな選択だったと思う
旦那さんもお金持ちだけど、なんらかの理由があって主さん選んだんだろうしwinwinなんじゃないの+856
-7
-
45. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:54
なんかで読んだけど、恋愛感情やドキドキ、ときめきなんてせいぜい3年程度らしいよ?だから好きって言うときめきだけじゃ結婚なんてうまくいかないし、恋愛と結婚は別にして考えなきゃね。
結婚(生活)のために動くことは賢いと思います!+385
-13
-
46. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:55
>>6
病弱で学歴職歴なしで実家は貧困母子家庭なのに離婚したら死ぬでしょ+705
-17
-
47. 匿名 2020/12/30(水) 00:00:11
>>1
高収入って、石油王クラスじゃないとみとめねーからな+22
-55
-
48. 匿名 2020/12/30(水) 00:00:24
釣り堀開店♪+26
-5
-
49. 匿名 2020/12/30(水) 00:00:48
ここでは叩かれる
主さんは専業だからなお言われちゃうだろうけど、結婚したら稼ぎが2人分になるから助かるよ?って別トピでは経済面がウェルカムになる不思議+37
-4
-
50. 匿名 2020/12/30(水) 00:01:12
体調崩すことが多かったから早く仕事辞めたかった。もちろん夫のことが好きで結婚して専業主婦になった。
たまに働きたいなと思って働くけど馴染めなくて夫が、いつもクヨクヨしている私を見ているのが嫌みたいで辞めていいよって言われる。
家に居た方が気分が安定するし、機嫌良く夫を行ってらっしゃい、おかえりって言えるのはお互いにいいことだと思う。仲良しだし家の雰囲気も明るいよ。+332
-37
-
51. 匿名 2020/12/30(水) 00:01:13
高収入の人とお見合い結婚しました。
結婚後に恋愛した感じで、楽しかったですよ。
10年経ちましたが、子どもにも恵まれて幸せにやっています。
+211
-18
-
52. 匿名 2020/12/30(水) 00:01:45
トピタイの人は少なくないと思うよw
ガルにも沢山いる
働きたくないから結婚した主婦が
ただ主のように高校中退の貧乏母子家庭のフリーターが高収入男と結婚はかなりレアケース
+192
-6
-
53. 匿名 2020/12/30(水) 00:01:51
私はある時重度のうつ病になったけど1人暮らしだったし実家も頼れなかったから死ぬ気で働きました。恋愛や結婚は考えてなかったけど、幼なじみの夫と再会して、もう働かなくていいからとにかくゆっくりしてがプロポーズの言葉でした
主治医にも会って貰い私がうつ病だというのを承知で結婚しました。結婚当初は過呼吸になったり一日中寝たり起きたりでしたが、だんだん元気になり、今も通院はしていますが症状は落ちついています。夫には感謝しかないしコロナが収束したら、少しずつ社会に復帰したいです+308
-15
-
54. 匿名 2020/12/30(水) 00:02:08
>>1
主さんみたいな人の場合、恋愛結婚だったとしてもどこか足りてないと、ああだったらこうだったらと思っちゃうんじゃないかな
今、感じられてる幸せを大事にしましょう
恋愛結婚しても経済力で選べば良かった、愛より金と嘆いてる人はガルにも沢山いるでしょう
恋愛結婚したからと言って幸せとも限らない
経済面重視で結婚した人が全員愛がない生活してるとも限らない+422
-2
-
55. 匿名 2020/12/30(水) 00:02:47
>>15
たしかに、間違っても不倫なんてしたらだめだよね。
+64
-6
-
56. 匿名 2020/12/30(水) 00:02:50
>>6
主は高校中退の非正規でしょ
言っちゃ悪いけど先の見通しできない人なんだと思う
中卒でも賢い人はいるし、天賦の才能や稼ぐ能力ある人知ってるけど、だいたいは元の頭も悪い人が多い。
旦那が倒れたら同じく共倒れになるんじゃないかな?
それかシンママで男の人に頼って子連れ再婚→新しい子産むみたいな流れよくある。
こういう能力だけは長けてる人多いだろうから。+652
-188
-
57. 匿名 2020/12/30(水) 00:02:55
恋愛結婚だけど、専業出来るぐらいの収入の人しかまず好きになれない。
お金の安定は心の安定だよ。
+71
-9
-
58. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:15
見合いの自己紹介文に
中卒
体弱し働けぬ
実家資産ゼロ
だがしかし、相手には年収数千万〜を求む
とか記したの?+118
-13
-
59. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:21
色々、本当に色々考えたのですが58歳で再婚しました
もう結婚はいいやどうせ縁もないしなんて思っていたのですが、やはり老後独りが寂しかったのと還暦近い私と結婚したいと言ってくれた旦那の言葉が私の背中を押しました
とはいえ旦那も一つ上の59歳ですが
前の夫とは夫の不貞が原因で離婚
それが20年くらい前です
娘が二人おり、二人ともアラフォーでそれぞれ家庭もあります
私のこれからの人生考えたら私ひとりの年金よりも再婚して旦那の年金もあわせて生活した方が楽かな…もし先立たれたら遺族年金も貰えるしとかなり下衆な考えも正直ありました
すみません+234
-11
-
60. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:30
>>33
この時のエリカは本当に綺麗だった
一般の人で真似をしたって人が増えたみたいだったけどエリカだからこそ似合う姿だよね+283
-8
-
61. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:40
確かに仕事辞めたかったから結婚したのはあったかも
旦那が転勤になって休みの日に会うのも面倒というか、もう疲れちゃって
大学の時の友達と付き合ったから、そこまでお金に対しての執着心で結婚したわけではない
単純に仕事が嫌いなんだわ、きっと
+80
-6
-
62. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:49
>>46
逆にすぐ離婚離婚言う人のが信じられない
まさか3人1人は離婚するとかいう数字のマジックを信じてる系?w
+183
-50
-
63. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:49
>>1
極貧な家庭環境があったからこその結婚でしょ?
安定を手にしたのに何か時々いるよね劇場型のタイプ。
+251
-2
-
64. 匿名 2020/12/30(水) 00:04:07
専業主婦って、何故にこんなにも承認欲求が強いんだろう?
専業主婦はいいなとか何も悪くないとかすばらしいとか言って欲しい感じのコメントがずらり。+166
-29
-
65. 匿名 2020/12/30(水) 00:04:09
>>6
高校中退って、中卒でしょ。考える力がないのよ。中学生分までしか。+313
-218
-
66. 匿名 2020/12/30(水) 00:04:58
>>4
何がもったいないの?+331
-10
-
67. 匿名 2020/12/30(水) 00:05:19
よくそんなド底辺スペックで高収入な人と結婚出来ましたね。どこで知り合ったんですか?
+100
-11
-
68. 匿名 2020/12/30(水) 00:05:27
>>30
愛がなければ言うことをちゃんと聞く子供産む身の回りの世話する家政婦でしょ
後ろ盾ないから浮気しても口答えしなさそうだし、陰で旦那もやりたい放題なんじゃないかな+233
-65
-
69. 匿名 2020/12/30(水) 00:05:30
>>1
今の生活に満足していて、欲がでてる感じ。
だったら、今からでも遅くないじゃん
若くで結婚されてそうだから、まだまだ女性としてイケる年齢だよね。
恋愛をしたらいいよ、楽しんでごらん🎵
経験をしなきゃ、ああでもなかったこうでもなかったと、過去を振り返り愚痴ばかりになりそうなタイプだよね
+21
-12
-
70. 匿名 2020/12/30(水) 00:05:36
>>6
知り合いの奥さんは死んでも働きたくないらしい。
もし旦那さんが病気になったり離婚された場合は他に養ってもらう人を探すそうです。+497
-16
-
71. 匿名 2020/12/30(水) 00:05:51
>>58
ワロタ+59
-0
-
72. 匿名 2020/12/30(水) 00:06:03
まぁ働くの向かない人も世の中にはいるから働きたくないから結婚っていう考えもありだとは思うよ
出来るか出来ないか、幸せか否かはまた別の話+105
-3
-
73. 匿名 2020/12/30(水) 00:06:31
私も15〜26の今までその時の彼氏達に
生活させてもらってきてたようなもんで、
結婚となると経営者は避けたかったから
去年一番目星をつけていた会社員と結婚しました
が
やはり離婚した後の自分の先の無さを想像するとゾッとしたから
結婚半年からすぐ初めて正社員見つけました今年...
主さん働くのがきついなら、今から何か資格取ってみてはどうですか保険として+88
-19
-
74. 匿名 2020/12/30(水) 00:06:40
>>1
旦那さんのことは恋愛として好きではないってこと?
お金持ちなのは魅力だけど、男として好きになった人じゃないと結婚はできないな...
わたしの片思いから始まって、すごく好きな人と結婚したのでその感覚がわからない。+147
-16
-
75. 匿名 2020/12/30(水) 00:06:54
>>40
ごめん。ついこれが頭に浮かんじゃった…。+11
-1
-
76. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:14
+147
-12
-
77. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:18
>>6
昭和とかちょっと前の日本は、だいたいこういう感じでお嫁入する人結構いた気がする。というか、親戚とか親とかが「片付ける」という言い方で、そういう目的の結婚をさせてたみたいな。+405
-9
-
78. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:42
>>1
中年以降に良かったと思えるよ
教育費の心配もなく、身綺麗にしていられる。
ハイブラ、デパコス、美容皮膚科に気兼ねなく通えて、デパ地下でお惣菜買って家族団欒。
介護もお金があれば施設に入れる
いいことしかないよ
気持ちは冷めても、生活していかなければならないからね。
そんなことより、子どもを育てる方に必死になって気にならないよ。
他人にどう言われようが私は幸せだわ
+402
-20
-
79. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:48
>>30
家政婦として飼い殺し+62
-37
-
80. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:59
>>6
そういう脅しみたいなこと言う人いるけど世の中そんな極端に不安定な人ばかりじゃないよ。+481
-50
-
81. 匿名 2020/12/30(水) 00:08:03
>>70
私も死んでも働きたくないよ
20年継続中 これからも頑張る+157
-67
-
82. 匿名 2020/12/30(水) 00:08:18
>>1
生存戦略としてベストな選択だと思う
幸せを追い求めてもいいじゃない。若いうちに婚活したから結婚できた
道を踏みはずさず家庭を守ればいいよ
一世代前の女性はバリキャリがもてはやされていて婚期逃した人いるんじゃないかな+212
-10
-
83. 匿名 2020/12/30(水) 00:08:24
お金のためというのか…
自分が派遣のアラフォー底辺だったので人生詰むと思って婚活頑張った。
一応、恋愛してからの結婚だけど、高収入の旦那と結婚できたのはラッキーでした。+69
-4
-
84. 匿名 2020/12/30(水) 00:08:37
心があるならいいけど
全く好きでもない男と金だけを目当てで結婚し寝られるのは売女みたいなもの+69
-2
-
85. 匿名 2020/12/30(水) 00:09:05
>>1
恋愛結婚にこだわっていたら結婚できたかどうか分からないよ。普通の生活の中で、気持ちが通じる人と出会える機会は意外と少ないから。+154
-1
-
86. 匿名 2020/12/30(水) 00:09:43
結婚前は中学校教師してて、部活は休みないし、毎日6:30には学校に着いて22:00に家に着く生活がしんどすぎた。結婚するとなったら県外へ嫁ぐことになり、必然的に仕事は辞めなければならなかったので、結婚に逃げたという自覚はある。お金のためではないし、すぐに仕事は探そうと思ってたけど、心と時間に余裕のある人間的な生活が送れている今、働く気になれず、結果的に専業主婦になってる。+95
-4
-
87. 匿名 2020/12/30(水) 00:10:00
>>6
多分だけどそういう旦那の仕事の安定性も込みで専業主婦選ぶ人もいると思うよ
私は独身でお金が不安だから結婚しない&できないだけど
周りには自分とは天と地ほど違うお金の余裕のある専業主婦が沢山いる
将来破産するほどお金困るかどうかのリスクは既婚独身どちらでもあるから
専業主婦で優雅に楽しめる人は正直羨ましい
そして意外と稼いでる経営者は資産も色々リスクに備えて確保してる人多いしね+401
-13
-
88. 匿名 2020/12/30(水) 00:10:10
釣りくさい。
高収入の人って配偶者にもそれなりのレベルを求めると思う。こんなゴミレベルの主を相手するとは思えない。+29
-22
-
89. 匿名 2020/12/30(水) 00:10:13
>>78
混んでるデパ地下での買い出しと、片付けが面倒だからご飯は食べに行こう+51
-3
-
90. 匿名 2020/12/30(水) 00:10:50
>>30
意外と愛されてたりして
その気になれば、別に結婚してから恋愛してもいいのでは+317
-14
-
91. 匿名 2020/12/30(水) 00:11:13
いいですねぇ。あやかりたいです。
来年こそは結婚するぞーー!+32
-2
-
92. 匿名 2020/12/30(水) 00:11:16
叩かれるから言いたくないけど私も非正規から大手企業妻
普通に職場で知り合った+68
-12
-
93. 匿名 2020/12/30(水) 00:11:19
>>6
年収がある程度の人と結婚したいというのも同じじゃない? 夫の稼ぎを気にするって当たり前だと思うけど。
夫に何かあったらその分自分が稼ぐとか現実的に子供がいたり、今の経済状況でいきなり2倍稼ぐとか無理でしょ+245
-11
-
94. 匿名 2020/12/30(水) 00:11:23
>>33
胡散臭いこのハイパーなんちゃらクリエイター?名前忘れた。エリカは綺麗だね。なぜ結婚したんだろう。+145
-3
-
95. 匿名 2020/12/30(水) 00:11:41
>>70
すみません。働きたくても働く能力無いんです
頑張っても無駄でした+150
-31
-
96. 匿名 2020/12/30(水) 00:12:14
世の中ってほんといろんな人がいるからね。
1人じゃ何もできないお嬢さんを養うことが生きがいみたいな男性もいるからね〜。
利害一致でいいんじゃない?+66
-2
-
97. 匿名 2020/12/30(水) 00:12:38
それで幸せならいいじゃん
他人がとやかく言う事じゃない
個人的には羨ましい
どちらの才能もないので
+19
-2
-
98. 匿名 2020/12/30(水) 00:12:41
私は、むしろ恋愛至上で好きならお金も地位もなんにもいらない!っていう方が信じられない。+78
-4
-
99. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:02
>>66
若くして出産したら遊べないしキャリアもないし可哀想ってここでもよく言われてるでしょ
+203
-31
-
100. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:40
>>92
大手企業妻って案外お金に余裕ないよね
子供のお受験代とか周りが力入れてると自分もってなるし税金も1番持ってかれる層だし
多くの社員の中から出世できればいいけどそんなの一握りだし
大手企業妻意外とアルバイトしてる人多いよ+55
-5
-
101. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:43
>>74
多分、人としての根本が違うからわからないと思う
>>1さんとは違うかもだけれど、自分から好きになって告白とか一回もないもん
ひとめぼれとかもあり得ない
相手に好きって言われて、ああそうなんだーって所からのスタートばっかり
その中から自分にあいそうな人を付き合わない状態から探していく+49
-10
-
102. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:46
>>89
外食だよ
手っ取り早く。+3
-4
-
103. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:47
>>1
主はどうなんですか?経済重視して今も旦那に対して愛はあるんですか?
愛があるなら恋愛結婚云々は考える必要はないし、ないならそれは自分が望んで選んだ事なので自業自得かと。+7
-5
-
104. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:49
>>99
バイトクビになる人なら元々キャリアないじゃん?何がもったいないないんだろう?+185
-4
-
105. 匿名 2020/12/30(水) 00:14:05
出産はともかく子育ては夫婦てするっていう若い夫婦は多いかもしれないけれど、
結局子供は母親の方へ来る。
不安なとき機嫌が悪いとき抱きしめて欲しいのは母親なんですよね。
これは本能的なものだから仕方ない。
若い女性には分からないのかな。
母親に徹することに抵抗しているのか、パンプス履いて社会で働く方が華やかな生活に未練があるのは判る。
でも子育てしながら働くのは決して華やかななことではないし、その華やかさを保つために夫に協力せよというのはちょっと違うと思う。
子育てすることが、ブランドバックよりも素敵なことだって。
+10
-34
-
106. 匿名 2020/12/30(水) 00:14:57
>>6
世の中の仕事ってサラリーマンだけじゃないからね。
収入を得る方法だって色々あるし、義実家が太い場合もある。視野狭いよ。+317
-22
-
107. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:13
>>30
食事も単品ドン、クックドゥはお好みみたいだけど、それ以外だとご馳走さまも言わない 少しは手をかけないといけない風 でも、料理は30分位で食べてなくなる。買い物、準備に時間はかかるのに。片付けに手が回らなかった日には、何もしていないと言いふらされる。子供の勉強も準備したり見てあげないといけない。結果だけみて、確かに頑張ってるのは子供だけど
お金もらって働く方が全然いいわ。+17
-19
-
108. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:18
そういう生き方もありだと思うよ。
男女平等だ〜って声高に叫ぶことが出来るのは有能寄りの女性だけ。恋愛結婚だったらどうだったのかなぁとか余計な事は考えず夫と子どもに尽くしなさい。変に賢しらな現代的な思想に侵されないようにね。夫が守ってくれなくなったら終わりなんだから。+34
-8
-
109. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:27
>>79
家政婦のくせに、わりと生意気にしてられるし、何なら家庭内の仕事も好きにさぼれるから、こんな飼い殺しならされた方がお得かもだよ+80
-8
-
110. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:28
好きな人と付き合って幸せだった経験がある人は無理な気がするなあ。+58
-1
-
111. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:31
ごめん!普通にトピ見たら批判的なの多くてびっくりした。
いいじゃん。お金と結婚したのよ。
批判してる人は恋愛で結婚したんでしょ??
+98
-4
-
112. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:32
>>58
逆に自分が年収数千万キモブサジジイだったら粗末にしても逃げない貧乏な若い女に家事育児介護してもらいたくないの?+68
-3
-
113. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:08
>>1
主さん何歳くらいなんだろ?今どきこんなにうまくいく人いるのかな?美人ならいけるか+100
-5
-
114. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:24
大切なのは愛情です。
ただ子を持つようになると、お金がカツカツになるのに伴い、愛情も信頼も尊敬も感謝もなくなるものだということを、娘には教えます。
また、自分より稼げない男と結婚して幸せになった女性を、私はただの一人も知らないということも。
世の中にはいくらでもいるのでしょうが、私の周りでは、基本的に、皆離婚。+91
-7
-
115. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:31
さすがガルちゃん妬みだらけのコメ多いw
+34
-2
-
116. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:39
女はやはりクズだね+17
-11
-
117. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:54
パ〇パン!売〇婦!〇ね!+10
-24
-
118. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:01
>>58
なんか箇条書きにされると恥ずかしいね!理解できないよ。+36
-1
-
119. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:23
>>64
それこそ誰にも承認されないからじゃない?
仕事してたら褒められることもあるけど…1人子育てして、子供も話せないような年齢だったり小さければひとりぼっちな気分になるんじゃないかな
旦那の褒め言葉だけじゃ物足りないのか、旦那は無関心なのかわからないけど。
ボランティアとかしてる人とかは子供も大きいからしてるんだろうし。
ネットにこうやって書くのはとりあえず誰かに認めて欲しいんでしょうね+79
-8
-
120. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:27
愛情あってのお金ですかね〜お金があっても愛情がなければ結婚生活なんて地獄でしょ。一緒に暮らすの苦痛じゃないです?
そもそも自分が貧乏な旧帝大院生と結婚しましたので、そんなこと思ったことも無いですね。感性が合うかどうかが重要だと思ってますので、いくらお金持ちでも低学歴はお断りです。高学歴な人は結婚時は貧乏でもその後大化けする可能性大ですよ。主人は今は大学教授です。+7
-7
-
121. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:39
>>1
片親で育って中卒で夜の世界で働いていて、友達の紹介で今の旦那と知り合いました。
夜の仕事をしていることは否定せず、私が昼の仕事に就職するのを待ってプロポーズしてくれました。
お金目当てで結婚したわけではありませんが、お金にも困っていなくて専業主婦です。
子供にも恵まれ幸せです。+141
-18
-
122. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:49
恋愛で結婚した人も、その人の職業、収入、家族に問題はないかとかみて結婚するよね?好きだけじゃ無理だよ+22
-1
-
123. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:57
>>105
うちの下の子は私に叱られたら旦那のとこに行き、旦那に注意されたら私のとこに来て、どっちもやばそうなら兄のとこに行ってたよww
お母さん業はやりきった感
ブランドもの大好き!+10
-3
-
124. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:12
>>6
そんな極端な事言ってたら、生きてるだけで病気になったり事故にあったりする可能性もあるよ。
貯金だったり保険かけてたり最低限のリスクヘッジはしてるだろうし外野がとやかく言うことでは無いと思う。+342
-16
-
125. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:17
>>1
中卒、非正規、貧困母子家庭の人の言う高収入の旦那って、私より収入が低い気がする。
本当にお金を重視するなら、旦那も高収入で、自分も高収入。
ある程度経済的にも自立していなければ、旦那の言いなりになるしか無さそうだし、絶対に嫌だ。+20
-30
-
126. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:40
>>104
でも今までみたいに遊べなくはなるじゃん?+36
-14
-
127. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:51
>>6
倒産して再就職するにしても高収入の人の方が仕事できるし有利
会社の借金は雇われ側ははらわないでしょ?
主の旦那さん社長なの?+167
-5
-
128. 匿名 2020/12/30(水) 00:20:04
うまく身売りできてよかったですね。
この幸せを大切にして下さいね。
欲をかいて手放した幸せって大きいもので、後悔しても手遅れですから。+12
-7
-
129. 匿名 2020/12/30(水) 00:20:15
何が理由で結婚するかは人それぞれだって、古美門研介がリーガル・ハイ言ってるよ。
面食いの塚地が整形美人と結婚して、裁判する回。話しはドラマとしても、結婚に対する気持ちは色々あるんだなってのを、古美門先生が振り切れてて面白かった。
幸せなのに、あれこれ考えるよりリーガル・ハイ見るのを薦める。+9
-2
-
130. 匿名 2020/12/30(水) 00:20:22
叩かれてんなー、主も無理矢理に婚姻届出させたわけでもないだろうに。
世の中打算で結婚してる人だっているだろうよ。+67
-2
-
131. 匿名 2020/12/30(水) 00:20:33
>>64
自分の選んだ道が正しかったか不安なんじゃない?+62
-2
-
132. 匿名 2020/12/30(水) 00:20:50
>>65
これにこんなマイナスつくのって
中卒の専業主婦が多いからキレてんのかな
専業なんて学歴関係ないからいいと思うけど。+42
-65
-
133. 匿名 2020/12/30(水) 00:21:14
>>6
がるちゃんはそういうおばさん多いよね。
主のような問題抱えている人が結婚できて、専業主婦で幸せですみたいなコメント見ると常に楽することを考えているようで不快。+106
-60
-
134. 匿名 2020/12/30(水) 00:21:29
>>64
要するに暇だからだよね。+86
-0
-
135. 匿名 2020/12/30(水) 00:21:58
>>4
発達障害で非正規薄給だけど、私は遺伝考えて子ナシ希望だから、経済的に子供厳しい人じゃないと難しそう
共働きで子ナシなら夫婦慎ましく暮らせるみたいな
幸い、今の仕事は向いていて続けるつもりだから共働きOKだけど、発達だと仕事のみならず結婚の選択肢も限られるのかと考えると悲しい
発達じゃない友人が子供嫌いからの子ナシ希望を伏せて収入良い男性と結婚。更に仕事したくないと専業になったけど、子供ははぐらかしているうちに男性の年齢でタイムリミット来て、子ナシ専業主婦確定。
旦那さん退職後に新築マンション買う予定で、年金老後資金の心配無しと、何にも不安無さそうで自分との差に落ち込む…
友人からははぐらかして結婚すれは良いじゃんとアドバイスされたけど、それは罪悪感がある…+197
-7
-
136. 匿名 2020/12/30(水) 00:21:58
病気が何かわからないけど受け入れられるレベルの病気で妊娠出産できるなら需要はあるかもね
ずっと専業主婦させられるし+4
-0
-
137. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:00
>>126
でもバイトもクビになるし金ないんでしょ
金がなきゃ遊びたくても遊べないし
+59
-4
-
138. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:17
>>67
こういう主って出会い言わないよね
次出てこなかったら釣りなのかな+68
-1
-
139. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:18
>>107
ちょうど大変な時期あるよね
だんだん主婦ベテランになってくると、ご飯の支度関係の効率化も進むし、小さいときに頑張って学習習慣つけてしまえば、結構大きくなると勝手に勉強しだしたよ
当たり前にするまでは根気いるけどね
もう少しの辛抱でパラダイスがやってくると思いますよ+20
-1
-
140. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:19
>>1
体弱かったのにお子さん産んだだけでもすごいなぁと思います。
私も一応恋愛結婚ですけど経済面ももちろん重視しました。
主さんも恋愛感情を1ミリも持てない人と結婚したわけではないと
思うので気にしないでいいと思いますよ。
お金大事!+105
-5
-
141. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:23
>>1
お金の為に結婚は無理
じゃなくて同い年の彼氏が年収高くて長身イケメンで専業主婦になっていいよって言ってくれたから結婚した
相手が低身長年上ブサメンおじさんだったら結婚しなかったよ
+14
-13
-
142. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:24
>>1
マイナス多いけどベストな選択をしたと思いますよ。若いうちに結婚に切り替えられなくてずるずる非正規で働いて、歳だけとって結婚も難しくなってしまった人多いから。打算的と言われてもあなたが今幸せに暮らせているならそれで良いと思います。+198
-4
-
143. 匿名 2020/12/30(水) 00:22:55
単に好きだから!みたいなホワホワした感情で結婚するよりよっぽど現実見てて良いと思うけどなぁ〜。
好き!で結婚したものの数年で冷め切ってる夫婦の多さよ。+21
-0
-
144. 匿名 2020/12/30(水) 00:23:02
賢い人だと思う
あと、恋愛にあまり興味ないのかな?
昭和初期のお見合いみたいな感じだね+39
-0
-
145. 匿名 2020/12/30(水) 00:23:10
>>23
歯科医なのにお金持ちじゃないの?!+125
-4
-
146. 匿名 2020/12/30(水) 00:23:32
>>101
そうなんだー。
でもわたしも一目惚れはしたことないよ。
自分から好きになった人が今までいないってこと?+5
-0
-
147. 匿名 2020/12/30(水) 00:24:36
>>132
ほんと、私が大学行ったの超無駄ww
人との出会いだけだわ、財産は
あと子供の進路相談に多少ある知識で若干答えたり、一緒に考えたりできる程度+36
-6
-
148. 匿名 2020/12/30(水) 00:24:43
>>1
若さで身売りしたんだね
それもありだよ
私は恋愛結婚した上に専業主婦だから何も犠牲にはしていないけどあなたのスペックなら若さがないと底辺二馬力しか無理だっただろうからある意味賢いよ
良かったね+39
-56
-
149. 匿名 2020/12/30(水) 00:25:01
>>1
私は主さん以下かも。ある程度お金がない男性には魅力を全く感じない。イケメンとか全く気持ちが動かない。
極貧で冷蔵庫空っぽ、ケチな父親、お金の文句と妬みだらけの母親で育ったもの
自分で稼ぐことも考えて国立大学の良いところに行ったけど、周りは裕福な家が多くて。
実家が裕福で、稼げる能力のある男性が私の好きな人で、その通り結婚した。
裕福な義実家は上品で人格も良いし、気前もいいし、義実家にも夫にも感謝と愛しかないよ+204
-3
-
150. 匿名 2020/12/30(水) 00:25:11
女は子供産むし、メインで育てるし、うちの両親共働きで家事も分担してたけど、家事のやり方で揉めまくってたから、結婚するなら絶対専業主婦がいいと思って専業させてくれそうで、それでも生活していけそうな人と結婚したよ
今は扶養内でパートしてる
生活費は旦那が稼いでくれるから、家事はほぼ私で特に揉めない平和
もし旦那の会社が傾いたら、正社員で雇ってくれるところ探すし、無理ならパート掛け持ちでもなんでもして私も稼ぐ予定だよ。その時はね+25
-0
-
151. 匿名 2020/12/30(水) 00:25:38
>>66
公明正大な恋愛は出来ない+8
-4
-
152. 匿名 2020/12/30(水) 00:26:09
>>105
いつの時代ですか?今は令和ですよ。働いて子育てしている人たくさんいるよね。+33
-0
-
153. 匿名 2020/12/30(水) 00:26:34
なんで怒ってる人がいるのかな?別にお金でもいいじゃん。共働き無理!+58
-8
-
154. 匿名 2020/12/30(水) 00:26:38
>>147
私もそんな感じw
しかも奨学金残ってて申し訳ない+3
-6
-
155. 匿名 2020/12/30(水) 00:26:54
仕事があまりにもキツかったので辞めたかったけど、親が厳しかったので何とか円満退社したくて職場の同僚とスピード結婚しました。予定通り寿退社で専業主婦。ダンナも順調に出世して普通のサラリーマンのなかではいいお給料だと思います。子ども2人は小学校から私立で大学まで行かせましたし、家も建てました。結婚当初は人間性は好きだけど、正直恋愛モードではなかったダンナですが、共に生活していく間にどんどん好きになっていく自分に驚きました。結婚してから恋愛してる感じです。+52
-4
-
156. 匿名 2020/12/30(水) 00:27:28
>>1
高収入イケメンと互い惚れ合って大恋愛の末に結婚したから愛がない結婚は良くわからないけど、多分私ならずっとどこか満たされない気持ちになっちゃうと思う。
私の元カレで夫より高収入でフツメンだけど性格は温厚ですごく優しい人がいたんだけど、どこが嫌ってわけでもなく好きって気持ちが薄れてきて私から振っちゃったんだよね。
主のいう経済力重視の結婚ってつまり私の元彼みたいな感じなのかなって思った。
経済力あるし大切にしてくれそうだけど自分自身が相手に対して冷めてる感じ。
私はその後心から惚れた人と出会えたからわかる感覚だけど元カレと結婚してたらこの気持ちにはなれなかったと思う。
+8
-28
-
157. 匿名 2020/12/30(水) 00:27:35
>>146
かっこいいなぁ、素敵だなぁの感想はあっても自分から好きになった事はないの
相手がこっちを想っている事を確認して、その人がいい人なら私も好きになっていく感じかなぁ
彼氏とか旦那とかだけじゃなくて、例えば芸能人とかに熱狂したりとかもかなり薄いかもしれない+29
-1
-
158. 匿名 2020/12/30(水) 00:27:44
私もクラブホステスしてましたが寿退社しました。金持ちはホステスなんかと結婚しないと言われますけど決してそんなことありません。寿退社するお姉さんを何人も見てきました。まあエリートサラリーマンとかよりは学歴関係なく自営でバリバリ稼いでる人が多いですね。私も、夫は自営業です。働きたくないというより他に出来る仕事がなかったので早く上がりたかったのはあります。
+57
-2
-
159. 匿名 2020/12/30(水) 00:28:16
>>126
若くして結婚して勿体ないって言うのはある程度のレベル以上で選択肢がそれなりにある女性だけだよ。
そもそも選択肢があまりない女性は若さを生かして1秒でも早く自分を保護して守ってくれる男性を探した方がいい。令和だけど、かろうじてまだそういうことは出来るからね。これが男女平等が行き着く先まで行った先に出来るかどうかは分からないけど。+118
-2
-
160. 匿名 2020/12/30(水) 00:28:31
20代だから出来る事!30過ぎてから専業主婦になりたいなんて手遅れだ!甘えるなよ!+17
-3
-
161. 匿名 2020/12/30(水) 00:28:39
>>15
幸せに慣れてしまって「もっと良い人がいたんじゃないか」って思い始めたら、もう終わりの始まり+147
-2
-
162. 匿名 2020/12/30(水) 00:28:47
>>67
婚活パーティーなら5000円とかを選ばなければ数千円で参加できる。若い人なら誰でもいい男っているからね。若しくは中学の友達の紹介、夜仕事か。がる民てこういう女本当多いよね。+24
-1
-
163. 匿名 2020/12/30(水) 00:28:50
>>104
発達さんみたいだから文章間違ったのかな?+27
-10
-
164. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:28
>>59
きらいだわ+2
-46
-
165. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:37
>>64
専業主婦やってたけど、働け働け言われて
もう十分働いたから家の事に専念しようと思って働く気なかったんだけど、家にいすぎて働けるかなとも思ったけど、働いてみたら この上なく楽しかった!夫の顔色伺って一緒にいても影で文句言われてたりしてて、でも家の為にやってた。それが外に出てみたら!家ではなくて、自分を頼って仕事させてくれて、期待に応えたいと思った。飼い殺しなら、給料欲しいわ 逆に誰のお陰で外で働けてると言ってみたい。+12
-10
-
166. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:44
>>137
うん、いや自由がなくなるってこと+12
-5
-
167. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:50
>>155
恋愛モードじゃないのに2人も子供作ったの?+7
-0
-
168. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:53
>>4
発達障害は遺伝するから負の連鎖じゃん
子供に恨まれるよ+407
-30
-
169. 匿名 2020/12/30(水) 00:30:14
>>1
大正解だったんでは?
もしも結婚してなかったら年食ったワープア貧困子ども部屋おばさんになるだけだった気がする
若いうちに行動するだけ偉い+166
-2
-
170. 匿名 2020/12/30(水) 00:30:19
愛より金。+11
-0
-
171. 匿名 2020/12/30(水) 00:30:45
>>133
すぐおばさんって言う人も多いよね+47
-4
-
172. 匿名 2020/12/30(水) 00:30:55
>>4
もったいないの意味がわからない+120
-4
-
173. 匿名 2020/12/30(水) 00:31:34
>>25
間違ってないと思う
その通り+7
-12
-
174. 匿名 2020/12/30(水) 00:31:40
>>1
問題は旦那さんがかなり年上みたいだから老後だね
また浮気されて離婚されたらつむから、家の名義なり資産は主名義にしてもらってた方がいいよ
アラフィフ子供3人いてもいきなり離婚された女性もいたから
+18
-14
-
175. 匿名 2020/12/30(水) 00:31:48
>>104
男遊びができないってことじゃない?+36
-5
-
176. 匿名 2020/12/30(水) 00:32:34
>>161
終わりの始まり、、?
でもそんな人いるじゃない。+1
-10
-
177. 匿名 2020/12/30(水) 00:32:59
>>2
賢いよね+301
-7
-
178. 匿名 2020/12/30(水) 00:33:20
>>166
金がないと自由に動けない
それなら高収入の男性と結婚した方がランチとかエステとか行けて楽しそう+41
-1
-
179. 匿名 2020/12/30(水) 00:33:31
>>135
よく仕事出来なくても若いor容姿良いなら結婚すれば良いじゃん!と言われているけど、発達障害が原因の場合、遺伝考えて子ナシ希望となるとその仕事しないための結婚が簡単ではない気がする
平均収入以上で結婚願望あり、初婚で子ナシの男性は子供欲しい人が多そう。
恋愛結婚でよっぽど惚れられているならわからないけど
発達障害だと無自覚な人ならそこは考えないでいくだろうからスムーズだろうけどさ…
+61
-2
-
180. 匿名 2020/12/30(水) 00:33:55
>>4
家事、育児、親戚、近所付き合い、こなせていますか?+123
-3
-
181. 匿名 2020/12/30(水) 00:34:26
>>169
実家にいれるならいた方がいいよ。+2
-13
-
182. 匿名 2020/12/30(水) 00:34:36
>>64
だって正社員で死ぬ寸前まで追い込まれて働いてきたから専業主婦になりたくて仕方なかったからだよ
やっと念願の専業主婦になれたから
専業主婦で退屈とか働きたいって人は大した仕事した経験がない人ばかりだったよ
正社員の責任の重さ、重圧を知った人ほど専業主婦に憧れるはず
もう2度と働きたくない+57
-37
-
183. 匿名 2020/12/30(水) 00:34:55
>>1
私が病弱ならより結婚したくない。何でかは想像してね。
なんだかんだ言って主は楽するために結婚したかったのだと思う。+16
-18
-
184. 匿名 2020/12/30(水) 00:35:08
>>78
デパート大好きすぎwww+70
-2
-
185. 匿名 2020/12/30(水) 00:35:12
>>170
恋愛的な愛は必要なくなるけれど、家族愛はあった方がまぁ過ごしやすいかなとは思う+2
-0
-
186. 匿名 2020/12/30(水) 00:35:16
>>6
夫の会社が傾いたら日本はおわる。
技術者だから仮になにかあって潰れても
大企業の技術者は他の会社からしたら喉から手が出るほど
欲しい逸材だから再就職の心配は大丈夫。
さすがに病気したら見捨てるなんてしないよ。
専業主婦になりたい人ってそんな恋愛体質じゃないから
新たに恋愛とかめんどくさいと思う。
+167
-44
-
187. 匿名 2020/12/30(水) 00:36:15
>>4
それはむしろ早く結婚してよかった
発達の売れ残りは悲惨だよ+297
-9
-
188. 匿名 2020/12/30(水) 00:36:26
>>172
単純に若い間に遊ばないで結婚するなんてもったいないなって意味だよ+10
-7
-
189. 匿名 2020/12/30(水) 00:36:54
>>167
あってたんだよ+5
-0
-
190. 匿名 2020/12/30(水) 00:36:56
>>59
すきだわ+113
-1
-
191. 匿名 2020/12/30(水) 00:37:29
>>147
いや人との出会いは何よりもの財産だよ!
私なんて遊びに大学行ったようなもんだけどそこで夫と出会ったから結果オーライ。
バカだったからそんな偏差値高くない女子大だけどサークルで他大学の夫と知り合って今は専業主婦してる。
地方から東京の大学行かなかったら知り合う事もなかった人種って感じ。私は行く意味あったよ。
+38
-3
-
192. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:15
>>1
恋愛結婚だったらもっと幸せだったかもって考えるのはやめたほうがいいよ。
そうとも限らないし、恋愛結婚しようと思っても出来たかどうかもわからないんだから。
お子さんいて今の生活で幸せなら「この人生が1番!」って考えてればもっと幸せになれると思うよ。+102
-1
-
193. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:22
>>4
発達障害でバイトもクビになるようなお母さん...
うちの母がそうなんだけど嫌だよ〜
家事もできないし
空気読めなくて私の友達に失礼な事も言ったし
「あら?女の子だったの?男の子だと思った」て
パン屋でも「このパン可愛い〜」て言ってたら店員さんがニコッて笑ったんだけど「お姉さんに可愛いと言ったんじゃないんだけど?」て言いやがった
いずれも悪気はない+582
-4
-
194. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:26
体が弱いのに子宝に恵まれ、出産した主さん
何よりではないですか+7
-0
-
195. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:28
>>80
今はコロナがあるから不安定になる可能性は高くなってきたけどね
他人ごとじゃないよ+32
-31
-
196. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:30
>>135
姉が友人の立場だけど、義両親、義姉からの目が厳しいと言っていたな
「楽で羨ましいわ」と見られている感がすごいらしい。
義両親との付き合いはずっと続くわけじゃないけどさ+72
-1
-
197. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:33
>>4
結婚はいいけど出産はやめてあげて欲しかったなぁ
遺伝するし可哀想+306
-17
-
198. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:34
>>126
私22で結婚したけど23で子供産んでから新しい趣味や習い事始めたし、専業で土日は夫に言えば一日子どもの面倒見ててくれるから友達とも都合合わせやすくなって独身の頃よりエンジョイしてます。
後、早く子ども産んだから歳と共に訪れる子どもができなくなるんじゃないかって不安もなく、気分としては夏休みの宿題を3日で終わらせて遊んでる感じです笑
+23
-14
-
199. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:01
>>105
ここに嫁に行くと大変な事になる。+26
-0
-
200. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:07
逆に今時専業主婦してる方が流されてないなって思う意見を出しとく(小声)+6
-3
-
201. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:17
>>1
恋愛結婚だけど旦那の収入(仕事)も重要視したよ。
みんなそんなもんだと思ってたわ。
主さんが幸せになるために選んだ道だったら突き進むしかない。ご主人とお子さんと幸せにね。
でも選ばなかった道はどんなだったろう?って考えるのはわかるよ!+84
-2
-
202. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:42
二十歳でお見合いサイトで結婚したって言ってた人は、当時はどうだったか知らないけどデ◯スだし漢字もまともに読めてなかった。たぶん学習障害とか発達障害があると思う。
婚活には若さって大切なんだなと思った。+0
-4
-
203. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:56
専業になりたいから結婚するのいいと思うよ
私はお金持ちで尚且つ性格がよくて好きで私を大切にしてくれて穏やかで優しい人を選んだ
自営だから経理事務を手伝っていて子育てしながらだから大変なときもあるけど、所得が多いから安心感はあるし、お金も自由に使えるから幸せを感じる
ボケ防止のために仕事をしていた方がいい気もするけど、完全な専業だったら子育てだけでかなり楽だったろうなあとも思う+30
-0
-
204. 匿名 2020/12/30(水) 00:40:05
>>1
主さんタイプってサラっと不倫とかしちゃうんだよね。
罪の意識全然ないの。
根幹に貧乏で身体の弱い私、安定は手にしたのに心から愛する人が欲しくて♡
全然悪いと思ってないたちの悪いタイプ。
+6
-31
-
205. 匿名 2020/12/30(水) 00:40:14
>>99
遊べないしっていうけど、そのままちんたら遊んでたら仕事も自分の生活もまともにできないなーんにもない未婚おばさんが出来上がるだけだよ
早く結婚して誰かに寄りかからないと生きていけない人だったんだから、すぐ結婚する選択で正しいよ+126
-5
-
206. 匿名 2020/12/30(水) 00:40:27
トピタイ「お金のため・専業主婦になるために結婚した人」なのにそうじゃない人ばかり集まってるトピだった+42
-0
-
207. 匿名 2020/12/30(水) 00:40:56
わたしの友達はお金があるからこそかっこよく見えるし好きになると言っていた。
現に彼氏は金持ちばかりだけど、みんな金だけってかんじ。でも毎回凄く好きになってるらしいし幸せらしい。
逆に金のない男はどんなに顔よし性格よしでも好きにすらならないらしい。+5
-0
-
208. 匿名 2020/12/30(水) 00:41:20
私は好きでもない人と結婚なんて絶対に嫌
がる民はそういう人多いけど結局旦那はいない方が楽とか旦那の愚痴とか言いまくってるじゃん
いくら専業でも幸せだとは思えない
まぁ私は大好きな人と結婚できたから言える事なんだろうけどw+1
-7
-
209. 匿名 2020/12/30(水) 00:42:40
>>6
本人が考え抜いて決められた人生です。先の事など誰にもわかりませんですよ?+133
-5
-
210. 匿名 2020/12/30(水) 00:42:43
>>105
最後の一行がやべえおばさんって感じがすごいな!
子供育てる女性もブランドバック自分の為に買うくらい稼ぐ女性も素敵ですよ。
どちらもしてる方もね。+29
-3
-
211. 匿名 2020/12/30(水) 00:42:59
>>18
それでも元々好きでもない人より、元々好きな人の方が良くないですか??+10
-16
-
212. 匿名 2020/12/30(水) 00:43:01
>>178
生活リズムとかの意味だと思う+2
-12
-
213. 匿名 2020/12/30(水) 00:43:12
>>132
ありがとうございます
中卒の専業さん多いようでしたね
空気読んでコメントします
+13
-21
-
214. 匿名 2020/12/30(水) 00:43:39
>>6
主さんは病気で高校中退の非正規で実家は貧困母子家庭なんでしょ
なら恋愛結婚しようが条件見て結婚しようが、離婚したらキツイし、もし独身貫いててもキツかったでしょ
離婚した時同じ結果なら、今は収入いい人から選ばれて結婚出来たんだし主さんの選択としては良かったと思うけど+254
-6
-
215. 匿名 2020/12/30(水) 00:44:34
>>6
婚活中の友達(38歳)が結婚してまでも働きたくないからと、専業主婦させてくれる男性にしか見向きもしない。
高い会費を払って高収入男性会員のいる相談所に入会したりパーティーに毎週のように出かけてる。
49歳初婚実家暮らしの絵に描いたような地雷男性と付き合ってる。
多分この人で手を打つつもりだと思う。
ネットの収入表通り貰ってるとしたら800万円前後。
でも10年後には定年だし継続雇用してもらっても年収300万円程度に減るはずだよね?
貯金が鬼のようにある人なのかなー。
40歳と50歳の男女だから子供は作らないとは思うけど…
+1
-39
-
216. 匿名 2020/12/30(水) 00:44:50
>>25
旦那が失業したり、病気で働けなくなったらどーするんだろうね?
アッサリ捨てるのかな?
+10
-6
-
217. 匿名 2020/12/30(水) 00:45:43
>>210
パンプスにブランドバッグだよ🤣🤣🤣
ヤバいと思ってたのは私だけじゃなくて良かった
+6
-1
-
218. 匿名 2020/12/30(水) 00:46:18
>>181
外に出てみればわかるよ
結婚して家を出ても、その家がギスギスしてて実家に戻ってみたら心癒されるよ
なかなか家に帰らない人が家に帰ったのを見ると少しホッとするもん。遅いよっ!と思うけど+1
-2
-
219. 匿名 2020/12/30(水) 00:46:38
>>200
世間と断絶されてるから流されようもないんだよね笑
よく「仕事しないの?」って言われるみたいな事をみるけれど、そういう事を言う人とはお母さん関係でも人間関係を断ち切っていくから、もう居心地のよい人間関係しか周囲にないの
まぁ子供が小さいときには頭狂ったママさんとかもいたから多少の我慢はしたけれど、もう抜けきったよ+1
-6
-
220. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:05
>>212
それはどんな親なのかにもよる
うちは過干渉で束縛する親だったから結婚してからの方が自由になったな〜+20
-1
-
221. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:38
20代ほとんど病気療養で終わったから結婚のけの字すら頭に浮かぶことなかった
だから主のように病気があっても生活するために早めに婚活して結婚した人とかよくガルちゃんでも見かけるけど、その発想とバイタリティがすごいなと思う、ほんと賢い
バイトから始めて30代前半でようやく正社員の職に就いてからは、社会経験の足りなさを埋めていくのに必死だった
最近、ようやく結婚を考えられるようになったけど、将来どうなるかなんて分からないから貯金はしなきゃとやってきたし、これからも食いっぱぐれのないよう稼いでおかないとと思ってる
相手に養ってもらおうなんて気はさらさらない
虚勢張って生きるしかなく、もっと養ってもらおうみたいな可愛げのある人として生きたかったなあ
+46
-1
-
222. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:38
>>195
で?それは独身も一緒ですよね…+41
-4
-
223. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:45
>>217
ええっと…
ヒールとハイブランドのバッグなら👌?+0
-0
-
224. 匿名 2020/12/30(水) 00:48:17
>>17
こういうトピに必ずいるよね。
極論言ってる人w+128
-22
-
225. 匿名 2020/12/30(水) 00:48:26
>>4
結婚早い人は低学歴率高いよね
+204
-29
-
226. 匿名 2020/12/30(水) 00:48:44
>>72
そう
自分で生きてく術を見極めてるんだからいいと思う
私だって仕事できる女だったら一人で気ままに生きて行きたかったよ+18
-1
-
227. 匿名 2020/12/30(水) 00:49:02
私の知りあいにもいるんだけどさぁ、体弱くって働けないってアピールするわりにちゃっかり子供作ってるのがすごい気になる。しかも話を聞くに独身時代キャバ務めですることしまくってる。出産できるのって体弱いって言うの?+10
-8
-
228. 匿名 2020/12/30(水) 00:49:20
>>216
すぐには捨てないでしょ
再就職できなかったりできても低収入だったら離婚するかもしれないけど+0
-2
-
229. 匿名 2020/12/30(水) 00:50:06
>>1
なんかあったらどーすんの?割とマジで。+4
-10
-
230. 匿名 2020/12/30(水) 00:50:52
>>1
金のために愛のない結婚できたのなら大丈夫!
今の男がダメになってもまた次の男を見つけてこられるだろう
後妻業向きの女だよ+94
-6
-
231. 匿名 2020/12/30(水) 00:51:17
>>220
そうね…その結婚生活がもーっと長くなるといろいろ起こってきて、実家との関係も変わる可能性があるかも+5
-8
-
232. 匿名 2020/12/30(水) 00:51:36
生活のために、仕事を辞めることができない。
子育てして、家事やって仕事して大変だと思う。
私には出来ないことが早い段階でわかっていたから、会社の同僚だった夫と結婚した。
愛はなくても、人柄は知っていたので特に問題はなかったなぁ
老後資金も足りてるし、生活の心配がないので安定した毎日をおくれて感謝してる+17
-0
-
233. 匿名 2020/12/30(水) 00:51:44
>>223
万が一仕事するなら、できるだけローヒールできちんと見えるものを履いて働きたい
足疲れそうだし
バッグは気分があがるから、気に入ったの持ちたいね
重いのは嫌だけれど+4
-0
-
234. 匿名 2020/12/30(水) 00:52:40
>>105
うわぁ…
今の時代、アラフィフどころかアラカンだってこんな事言わない。+24
-1
-
235. 匿名 2020/12/30(水) 00:53:20
身体弱いってどう弱いの?
怠け者なんじゃなくて?
ごめん、性格悪くてw
だって。喘息でほんとに大変でも身体必死に鍛えて健康管理して食事も気をつけて、仕事出来る用になった姉を見てるから
弱いから働けないから専業主婦なりたいって
なんか、努力が嫌いなだけじゃない?って思う+8
-18
-
236. 匿名 2020/12/30(水) 00:54:03
>>174
貧乏旦那に浮気されて離婚しても、慰謝料なんて貰えなさそう…養育費も雀の涙かも+17
-0
-
237. 匿名 2020/12/30(水) 00:54:35
自己分析できて、目標もちゃんともって、行動して賢いと思う。
大した能力も価値もないのに、自分磨きに必死になって、結婚した後輩に「あんな不細工な男と結婚したくないわ」って陰口たたく、みじめな30代よりよっぽどいいと思うよ。そういう人、大量にいるから。
+36
-2
-
238. 匿名 2020/12/30(水) 00:54:57
>>1
みたいな人に払ったことにして年金渡したり旦那が死んだあとも旦那の年金をホイホイやってたらそら破綻するわ。昔は女の働き口がなかったから仕方ないにしても今はあるんだし己で納めた人のみ渡す方向に舵取りしてほしい。
+10
-11
-
239. 匿名 2020/12/30(水) 00:55:04
>>105
何もかも的外れでどこにも同意できる部分が無い+15
-3
-
240. 匿名 2020/12/30(水) 00:55:17
>>235
体弱くて働けないと言いながら子供はちゃっかり作ってるしね
知人にも「私鬱だから働けないー」て言ってたのに子供は産んだ人いたよ
仕事より育児の方が大変なのに不思議+17
-9
-
241. 匿名 2020/12/30(水) 00:55:45
主さんの場合、体が弱いではなく、弱め、ぐらいなのでは
3時間授乳、2人したのでしょう?+10
-0
-
242. 匿名 2020/12/30(水) 00:57:52
>>229
うちの場合だけれど生命保険は2本
二人分の学資保険も掛けてる
会社が大手だから健康保険組合の見舞金とかの制度も厚いし、休業手当てなんかも手厚い
厚生年金、厚生年金基金の方もしっかりしているので、体調面などのトラブルに対しての備えはある程度整っているかなと思います
離婚とかに関したら、どうなんでしょうね
まぁそうなったらそうなった時くらいにしか考えてない
お金を丸投げされているので、うちの旦那はどこに財産があるのかとかも知らないので、離婚するのあっちの方が大変そう笑
+15
-2
-
243. 匿名 2020/12/30(水) 00:57:59
はーい。専業主婦できることが第一でした。
逆に友達でバリキャリな子はアラフォーで一回り下と結婚して、顔と若さだけで選んだと言っていたw
羨ましいなあともと思うけど私は今の生活で幸せ。+13
-1
-
244. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:09
誹謗中傷がすご~・・コメント欄の注意書き読まないんですか・・?+6
-0
-
245. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:41
>>228
結局人を金づるとしか思ってないよね
あくまでも自分は働いて稼ごうと努力はしない+11
-5
-
246. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:46
>>193
めっちゃ嫌だ!!!でもいるよねそーゆー人!理解できないわ…あなたはそれが普通じゃないって思える人でほんと良かったね!!!+414
-4
-
247. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:47
>>229
共働きっていう概念ない人だよ はじめの頃、俺の人生振り回すな、だったかな?俺に迷惑かけんなくらいのこと言われたな 私の方が帰り遅かったんだけどねーテレビ観てビール飲んでたかな。+0
-0
-
248. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:47
お笑い芸人の横澤夏子も自分は若いうちから動かないと結婚出来ないって分かっていて、それでちゃんと若いうちからしっかり婚活してやっと結婚したんだよね。若さは本当に平等に与えられた資産だと思う。+31
-2
-
249. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:50
>>240
あんた近所のオバハンみたい+5
-3
-
250. 匿名 2020/12/30(水) 00:59:23
>>230
まぁ正直コレだよね。
真面目に今後の事を考えて自分で稼がなきゃ!女も自立!とか言っている人には分からないかもしれないけれど、金の為に結婚出来る女は今の旦那に何かあっても次の寄生先を見つけるのよ。そう言う才能がある。+72
-2
-
251. 匿名 2020/12/30(水) 00:59:37
>>70
ある意味潔いね。+120
-8
-
252. 匿名 2020/12/30(水) 01:00:50
お金のため生活のためにと、すっごい歳の離れた金持ちのじいさんと結婚する女の人って実際どれくらいいるんだろう。これが芸能人とかなら20歳近く離れてても今時そんなに驚かなくなったけど…。最近は年の差婚が増えてるとはいえ、一般社会でもそこまでのってあるのかね。自分のまわりではせいぜいひと回りくらいなんだけど。+7
-0
-
253. 匿名 2020/12/30(水) 01:01:12
>>241
私、指定難病認定5年くらい前に法律改正でされたけれどその前から症状あり
でも完全母乳で二人育てたよ
ステロイド飲めないからきつく症状がでたりする日もかなりあったけれど、主婦は自分のコントロールで体を休められるから仕事行くのとは違うんだよね
+13
-0
-
254. 匿名 2020/12/30(水) 01:01:39
>>227
マジレスすると体弱い人は育児しんどいと思う。
基本薬とかも飲めないしさ。
旦那さんやお母さんとか身近に助けてくれる人がいるなら良いかもね。+13
-1
-
255. 匿名 2020/12/30(水) 01:01:43
>>231
なんか貴方闇が深そうだね+11
-1
-
256. 匿名 2020/12/30(水) 01:01:48
生活にトキメキとか無さそう
不倫するよりマシか
専業主婦から働き出して途端不倫した友人2人知ってる+4
-10
-
257. 匿名 2020/12/30(水) 01:01:49
>>1
賢い生き方
高収入ほど外見を重視するから若い内に結婚しなきゃね+79
-9
-
258. 匿名 2020/12/30(水) 01:02:16
>>234
私だってそう思う
流石にそれ以上いうとあれなんで留めておく+4
-0
-
259. 匿名 2020/12/30(水) 01:02:19
生まれた以上食わなきゃいけないから、主みたいな結婚も仕方ないよね。
けどそれじゃ産まれた意味を見つけられないような絶望感もありそう。
産まれた意味とかない、産まれた意味は生きることだ食うことだ、何甘い事言ってんだって思う人もいるんだろうし、それも間違ってはないんだけど。
何かせっかく産まれた以上、自分の人生にもう一歩踏み込みたいって欲求と、そのためには主みたいな結婚には物足りなさを感じてしまうんだ。+8
-12
-
260. 匿名 2020/12/30(水) 01:03:15
>>253
育児してたらちょっと自由に休むなんてこともなかなかできなくない??
その間は別の人が世話してくれてたってこと?+3
-2
-
261. 匿名 2020/12/30(水) 01:03:17
>>1
自分が思っている事と、同じ事、相手は思っているというか、
あなたが今、パートナーに対して思っている事
パートナーは同じ事思っていると思うし
合わせ鏡だから。
それを踏まえてさ、貴方の人生どうしたいかだよね。
仕事しなくても生きていけるとか、自分の為に働いたお金を使ってくれる人に対してどう思うか、、ね。
+14
-7
-
262. 匿名 2020/12/30(水) 01:03:36
いや、めちゃくちゃ羨ましいよ。
私は逆のパターン。高収入ではなく共働きだけど、大好きな旦那と結婚。子ども産んでからもずっと大好き。
何か落ち込んだ時は結局はお金があれば解決できるのにな、と心底羨ましく思う。
でも旦那以外の男は考えられないし子どもと同じくらい大切。そんな感じ。+12
-0
-
263. 匿名 2020/12/30(水) 01:03:43
>>99
なるほど
やっぱ大学行っといてよかったんだ
めちゃくちゃ遊んだから、もうああいう遊びに未練ないもん
一応ちょっとは就活して会社員もしたし
だからこんなに専業主婦満喫できてるのかも
後悔とか未練とか皆無+82
-10
-
264. 匿名 2020/12/30(水) 01:04:34
>>256
ドラマとか映画とか漫画とかいくらでもときめきや楽しみなんてあるでしょうに+5
-3
-
265. 匿名 2020/12/30(水) 01:05:16
>>256
某ときめいてる主婦のトピは確かに職場9割だねw+3
-0
-
266. 匿名 2020/12/30(水) 01:06:10
>>242
そこまでのATMを見つけたなら何も言うことはないわ。私はそんなに好きじゃないなら介護とかが無理だから厳しいかな。月15万くらいで生活できる贅沢願望ないから人間だし他人の面倒を見るほうが嫌だから尊敬する。介護は育児と同じで完全に丸投げは厳しいからねぇ。
+7
-2
-
267. 匿名 2020/12/30(水) 01:06:29
>>255
大した闇じゃないって ただ、期間じゃなくて、一気に起こって一気に崩れることもあるってこと。+2
-10
-
268. 匿名 2020/12/30(水) 01:06:46
ココで言う金の為と言う皆んなはやっぱり超金持ちだよね…
私は取り敢えず安定した生活を重視して公務員と結婚したから金持ちでは無い
でも平凡な生活して子も一人だから専業主婦でいられる
このコロナ禍でも不安は無かった
金の為とか絶対専業主婦とかより兎に角安定した生活が欲しかった
でも自分はただのフリーターだったしそこから這い上がる力も無かったから結婚したよ
結婚前に「私は働く能力が無いし、アナタに捨てられたら路頭に迷って死ぬかもしれない、だから捨てないでね」って言ったから相手も了承済み+20
-1
-
269. 匿名 2020/12/30(水) 01:07:09
>>256
それ言ったら元々働いてて出会いの多い兼業主婦の不倫率も変わんなくない?w+6
-0
-
270. 匿名 2020/12/30(水) 01:07:11
>>4
よく出産したね...
子供に遺伝しなかった?+224
-20
-
271. 匿名 2020/12/30(水) 01:07:20
>>132
大卒の独身だけど書き方が不快だからマイナスしたよ!
+51
-7
-
272. 匿名 2020/12/30(水) 01:07:26
>>237
ほんとそう
いき遅れて、婚活に躍起になってる人多いもんね
自己評価ぎ高すぎて、あんな男としか結婚できないと陰口たたいた女はまだ独身で彼氏もいない
低所得の同級生と結婚したマウンティング女は、子どもの教育費やらで生活が苦しい。専業主婦が憎くて意地悪している
若い頃に将来を見据えて、お金持ちと結婚していった子は優雅に専業主婦しているよ。
大企業にいても子育ての両立は難しいから、さっさと辞めて結婚していた。+14
-2
-
273. 匿名 2020/12/30(水) 01:07:50
>>260
ワンオペだよ 昼寝の時は私の休憩時間
少し大きくなっても例えば何も置いていない部屋から子供がでられないようにしてでDVDつけて私が横になるとかはできるし、いろいろ工夫したよ
幼稚園行かせてしまえば、相当体も休まるし病院も気軽に行ける
何がよかったって20代後半で産んでしまったから、病気ながらに体力あったよね
今ならもう絶対に無理+5
-0
-
274. 匿名 2020/12/30(水) 01:08:18
私が男なら、ここにコメントしてる性格悪いオバハン連中より、主のほうが好感がもてる。
ここはオバハンしかおらんのか?
うっとおしい姑みたいなコメントが多いわ!+12
-4
-
275. 匿名 2020/12/30(水) 01:09:45
>>269
変わんないよ
正社員兼業なら離婚になっても問題ないから不倫多いよ+7
-1
-
276. 匿名 2020/12/30(水) 01:10:44
>>266
どんな若い人でもいつ介護を必要とするか分からないじゃない? 今相手に介護の必要性が出たら、自分はするか、できるか分からない。気持ちを込めてはできない。逃げるかも。+4
-0
-
277. 匿名 2020/12/30(水) 01:10:47
なんか性格悪い人多いねー笑
そんなだから家庭も仕事もギスギスしちゃうんじゃないの?安定してて幸せだったらこんなに主さんに食いつかないよね笑+16
-3
-
278. 匿名 2020/12/30(水) 01:11:13
>>112
若くて健康で可愛い・家事育児スキルもある
これなら中卒でも専業主婦希望でも喜んで承諾するっていう人多いんじゃない?+48
-1
-
279. 匿名 2020/12/30(水) 01:11:39
>>275
少し羨ましい+2
-1
-
280. 匿名 2020/12/30(水) 01:11:39
>>17
リストラされる側の人が金持ち…?+49
-2
-
281. 匿名 2020/12/30(水) 01:12:35
>>4
さすが発達。先を読まないな…+269
-29
-
282. 匿名 2020/12/30(水) 01:13:34
>>207
お金がある男が好きっているより、お金を稼ぐ能力を発揮する男を尊敬できるのでは。+9
-0
-
283. 匿名 2020/12/30(水) 01:13:36
別に良くない?
令和の今でも女性の平均所得は300万切ってるし、アラサー以上でも派遣とか契約とかバイトとか非正規だらけじゃん。
専業主婦に夫が死んだらと心配するより、実家にいるから今の収入で何とかやってるけれど親が死んだらどうするのって心配する独身女性の方が多いのが現実。
表向きは女性の社会進出だの女も自立だの言っても平成30年間終わってコレが現実だよ。
働く能力や稼ぐ才能が無い女は若い内にさっさと結婚すれば良い。+33
-0
-
284. 匿名 2020/12/30(水) 01:14:21
私の場合は
パートでいいと言ってくれる8歳上
年収は平均より上(田舎なので充分)
顔は好きなタイプ
スタイルはいまいち
そこまでときめきはないけど楽
こんな感じの人と結婚してまあまあそこそこの毎日+18
-1
-
285. 匿名 2020/12/30(水) 01:14:40
>>235
何これ釣り?w+5
-0
-
286. 匿名 2020/12/30(水) 01:16:04
専業主婦してたけど大人なのに自分以外の人の収入で生きてるってのが居心地悪くて再就職しました
私にとって専業主婦は不安定な感じがして無理だったよ
主さんは専業主婦向いてるんだから有り難く今の生活を守るべきじゃないかな
旦那さん高収入なら気を付けた方がいい
+13
-9
-
287. 匿名 2020/12/30(水) 01:16:44
>>266
ATM感覚はないかな
20代で結婚したし、一応50過ぎで下の子も大学卒業の年齢だから隠居生活も視野に入ってきたかな
老後はまた考えるわ~+5
-0
-
288. 匿名 2020/12/30(水) 01:17:30
>>1
Win-Winじゃん
相手は若い嫁が欲しかった
あなたは財布が欲しがった
結婚は需要と供給
成立したらしいいいんだよ
+146
-2
-
289. 匿名 2020/12/30(水) 01:18:05
>>269
え、元々変わるなんて言ってないけど+1
-2
-
290. 匿名 2020/12/30(水) 01:18:28
>>276
私はいつなるかとかは関係ないんだよね。いまのところは母親しか逃げずに看れる自信ない。父親でも厳しいし男性は本当に無理。友達とかのがまだ出来るかも。+0
-0
-
291. 匿名 2020/12/30(水) 01:18:53
>>225
働きたくないから結婚に逃げる+75
-6
-
292. 匿名 2020/12/30(水) 01:19:01
がるちゃんって義母愚痴トピいつも伸びるけどここはその義母、姑みたいなコメ多いね+5
-2
-
293. 匿名 2020/12/30(水) 01:20:04
>>204
そお?がんばって不倫しようとするんじゃない?分からないけど。+0
-5
-
294. 匿名 2020/12/30(水) 01:21:03
>>1
貧困の連鎖から抜け出すには、ある意味良い選択だとは思う。それが幸せかどうかより、生活するために必要なこともあると思う。
私は実家が貧乏でかなり身体が弱いだけど、貧乏が本当に嫌だったから勉強頑張って奨学金で大学いって公務員になりました。普通には働いているけど身体が本当に弱くてしんどいから、トピ主さんが少し羨ましい。+94
-1
-
295. 匿名 2020/12/30(水) 01:21:46
>>1
どんな恋愛結婚でも経済が安定してなければ100年の恋も冷めるよ。日々を一緒に過ごして行く中で生まれる愛情もある。お子さんも居て、幸せだな、と思えるなら大正解だよ。+50
-1
-
296. 匿名 2020/12/30(水) 01:22:07
>>290
分かったわ+0
-0
-
297. 匿名 2020/12/30(水) 01:23:28
>>269
働くとチヤホヤされるじゃん。
久しぶりだとそれが嬉しいから不倫に発展するのかな?と思った。
専業のママさん同士で小学校の担任の先生に対してかっこいいかっこいい言ってるのみて、出会いがないとこうなるのかと思ったよ。
+6
-1
-
298. 匿名 2020/12/30(水) 01:25:19
皆が皆外でバリバリ働くのが向いているわけじゃないし、男の人と同じぐらい稼ぐことができる人の方がまだまだ少ない世の中なんだから、結婚して家庭に入るって選択肢をとる人がいても何も間違ってないと思うけどな。
若さって皆が均等に与えられた条件なんだし、その若い時に結婚を選ぶ人がいたり、外で働くことを選択する人がいてもどっちでも別にいいと思う。
自分がどちらが向いてるか分析して行動してその枠におさまってることに幸せがとか愛がとか他人がとやかく言うことではない。
+19
-0
-
299. 匿名 2020/12/30(水) 01:26:05
生まれが残念な人にとっては、とにかく生き残るための結婚なんじゃない?
周りから見れば不幸でも、本人にとっては持ってる選択肢の中では最高の選択。
とにかく貧乏でDQNの家には生まれたら悲惨だね。
そこから抜け出るための裏ワザが結婚。+8
-3
-
300. 匿名 2020/12/30(水) 01:26:07
>>234
私平成生まれのアラサーだけど>>105は一理あると思うよ。
そこはアラフィフやアラカンだからこそ昭和の考えに反発したくなるんだろうけど、一周回って何だかんだコレだと思うけどな。
まぁ今は色んな考えがあるからコレが正しい!絶対!とは思わないけれど、古い考えに学ぶ所は沢山ある。
今の時代は〜これからの時代は〜に騙された結果未だに微妙な世の中で言うほど変わってねぇじゃん!って事が多いよね。
それに気付き始めて、やっぱり無理しないで私は黙って家庭に入っとこって女もここ数年で増えたんじゃない?+16
-6
-
301. 匿名 2020/12/30(水) 01:26:29
>>1
ああー、同じバックボーンだ
母子家庭、めちゃ貧困プラス精神疾患持ちの豆腐メンタルで生きてくためにはいい男(財力含む)と結婚だと思い、見た目磨きにフルスイングして
大手企業の本社に派遣で入って、奇跡のエリート一本釣りしました+125
-20
-
302. 匿名 2020/12/30(水) 01:26:32
>>17
そういうことを惨めって感じない価値観だからそういう結婚するんじゃないの?+10
-7
-
303. 匿名 2020/12/30(水) 01:27:12
>>100
うちは普通のマンションを会社名義、社宅扱いで借りてるから家賃自己負担分が引かれての手取り給料で、そこが圧倒的に有利かも 家賃ってのがかかってない風の生活
だから子供が結構大きくなっても専業主婦できるんだよね+13
-1
-
304. 匿名 2020/12/30(水) 01:27:16
低スペックじゃなければ選べたのにね+2
-2
-
305. 匿名 2020/12/30(水) 01:27:39
>>105
?
働きながら子育て、(つまり共働き?)してる人って別にブランドバッグほしいから働いてる訳じゃないのでは?+17
-0
-
306. 匿名 2020/12/30(水) 01:28:09
夢いっぱい高校3年の姪につまらない人生と言われたけども、働く気はありませんよ。+7
-2
-
307. 匿名 2020/12/30(水) 01:28:48
>>256
ブサメンお金持ちと結婚した女性ほど可哀想な人ないないよね
昔の身売りみたい
+6
-10
-
308. 匿名 2020/12/30(水) 01:28:54
恋愛結婚しても旦那嫌いになるし
ATMと思ってる人世の中に沢山いると思うから
別にいいんじゃないかな。+18
-1
-
309. 匿名 2020/12/30(水) 01:29:13
>>1
平安貴族なら別だけど、庶民の恋愛ってなんだかんだで結構体力が必要だから(休みの日はデート、仕事の後もデートしたり、ヒールで長距離歩いたり)、主はそれで正解だよ。+28
-0
-
310. 匿名 2020/12/30(水) 01:29:13
私も結婚して専業主婦になりたいわぁ(18歳)+7
-1
-
311. 匿名 2020/12/30(水) 01:30:25
>>256
私長身イケメン同い年の旦那と恋愛結婚してずっと専業主婦
旦那よりイケメンいないから不倫したいと思ったことないわ
確かに不倫してる主婦の旦那さん見事にデブとかブサメンだわ
+2
-6
-
312. 匿名 2020/12/30(水) 01:30:25
これから関係を作っていく段階でしょ?
恋愛はなくても、家族の愛情を育てれば良くない?
折角、出会って結婚までしたのだから、努力すればいーじゃない。
恋愛結婚だって努力しなければ維持出来ないのだし。
恋愛結婚至上主義的なのはよく分からないや。どっちも結婚じゃん+6
-1
-
313. 匿名 2020/12/30(水) 01:31:12
>>304
逃げたのもいたのにね+0
-0
-
314. 匿名 2020/12/30(水) 01:32:31
>>282
うん、本人もそう言ってた。
そこしか見てない、そこだけでいい、そこがなきゃ絶対無理!って+2
-0
-
315. 匿名 2020/12/30(水) 01:32:40
>>240
本当に鬱の人って、私って鬱だからーなんて言わなそう+7
-0
-
316. 匿名 2020/12/30(水) 01:32:40
>>4
逆によく結婚できたね
家事とかはちゃんとできるの?+156
-8
-
317. 匿名 2020/12/30(水) 01:33:21
>>256
まあ働いて刺激ある生活送ってる人からしたら退屈かもねぇ+2
-0
-
318. 匿名 2020/12/30(水) 01:33:35
収入より恋愛感情を優先させる人は、お金に特に困らずに育った人だよ。
経済的に困った経験がある人は、まずそれなりの収入があることが前提にないと安心して恋愛できない。
+16
-2
-
319. 匿名 2020/12/30(水) 01:33:55
>>308
よし!来年の目標は決まりました!+0
-0
-
320. 匿名 2020/12/30(水) 01:34:32
>>1
若いならもう少しトキメキありつつ専業主婦オッケーな男性いなかったの??
ちょっと悲しいね
+5
-12
-
321. 匿名 2020/12/30(水) 01:34:55
>>67
今の時代スマホ一つで知り合えるでしょ+7
-4
-
322. 匿名 2020/12/30(水) 01:34:57
>>18
リスクを書く人いるけどさ、それは恋愛結婚した人にでも付きまとうことだよね。結婚してからボロがでてきて、浮気、借金、DV、会社やめたり、さいごは離婚だったりさ。いま幸せなら別にいいんじゃない?+69
-0
-
323. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:00
確かに恋はしてないけど情はあるのですごく幸せとまでは言えないけどそこそこ普通+3
-0
-
324. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:16
>>316
できないよ+10
-21
-
325. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:20
いつも思うけど、からだが弱く働けないのにバリバリ出産するよね。+8
-1
-
326. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:26
>>303
それ、普通に借り上げマンションだよね?
持ち家とかではなく。+4
-0
-
327. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:27
>>65
高学歴でも生き方が下手な人はいる。学校の勉強とはまた違う要領の良さも大事だと最近つくづく思う。+128
-12
-
328. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:30
>>70
その人のほうが突き抜けてて主より好きだわ。
+112
-16
-
329. 匿名 2020/12/30(水) 01:35:35
貧しく不幸な境遇の女性を気の毒に思い助けてやりたいと結婚する優しい男性は一定数いる。
そういう男性と結婚した前述の女性は夫を頼り尊敬し愛情を感じる
そんな妻を夫は可愛いと思う。
めでたしめでたし。+14
-0
-
330. 匿名 2020/12/30(水) 01:36:37
>>315
言えません。働いてたら下手に偏見を持たれたら面倒なのでいいませんよ
+2
-0
-
331. 匿名 2020/12/30(水) 01:37:46
>>321
そうなんだ。
彼氏つくるぞ+2
-0
-
332. 匿名 2020/12/30(水) 01:37:56
>>318
元々裕福だった人も、生活レベルを落とせないで結婚に踏み切れない人は沢山いる。
恋愛だけで結婚する人の方がまれじゃないかなぁ。+2
-0
-
333. 匿名 2020/12/30(水) 01:37:57
>>4
もったいないなんて周りはよく言えるよねwバイト首になるくらいの成人女性のお世話ができないんだったら黙ってな?と思う。お世辞か、結婚先こされたくなくて惑わせるためにそう言ってた人もいるだろうね。
旦那さんに感謝だね。+181
-9
-
334. 匿名 2020/12/30(水) 01:39:05
>>145
医者だと一代目は、億の借金こさえてるからじゃない?楽になるのは二代目。だから医者の跡継ぎってよくいうじゃない。+99
-0
-
335. 匿名 2020/12/30(水) 01:39:07
>>268
さすがにみじめすぎない!?
言葉に出して言える気がしない+7
-9
-
336. 匿名 2020/12/30(水) 01:39:46
>>320
トキメキをカタカナで書く人同じ人物だよね
ヤバいww+2
-1
-
337. 匿名 2020/12/30(水) 01:40:19
>>318
それか自分で男を養える仕事力財力のある女だよね
私メンクイだけど、スマートに奢れるくらいの財力ない人は論外だった
友達なら割り勘でいいんだけどね+2
-0
-
338. 匿名 2020/12/30(水) 01:40:36
いつもおこらせてごめんねってなんじゃそれ
頭が良すぎてわかりません+0
-0
-
339. 匿名 2020/12/30(水) 01:42:32
>>268
うちは案外旦那が私に捨てられたらヤバいと思ってるタイプ
だわ
平日は仕事以外の事を考えないで生活したいから、捨てられたらやばいらしい
何なん?+6
-0
-
340. 匿名 2020/12/30(水) 01:42:39
>>1
うちの妹がそうだわ
恋愛感情は一切ないと思う
でも経済的にはかなり恵まれてる
旦那さんはカッコいい人ではないけど
優しいし賢いしDVモラハラするタイプではない
子供たちは可愛くて高学歴に育った
すごく幸せだと思いますよ
+82
-0
-
341. 匿名 2020/12/30(水) 01:43:49
>>339
全くもってわからないわ+0
-0
-
342. 匿名 2020/12/30(水) 01:44:15
なんか願望っぽい書き込み多いなぁ…
こんな世の中だし悠々自適な専業って減ってると同じけど。
いわゆるハイスペ男性だって結婚相手にはある程度のレベル選んでることが多いと思うし。
いくらお金のためっていっても、旦那がモラハラだったらどうするわけ?
モラハラやDVする人との生活はしんどいよ+7
-0
-
343. 匿名 2020/12/30(水) 01:44:26
実家が貧乏すぎたから
お金持ってるひとと
結婚したかった。
とりあえずはかなったけど
実家に住宅ローン支払う額位
毎月援助してます😢
+0
-0
-
344. 匿名 2020/12/30(水) 01:44:34
>>324
出来ないよってそんなにあっさり…子供は本当にまともなに育ててから世の中に出してね。もう何か幼稚というか変な子が多くて親でも看護師でも保育士でもないから勘弁してほしい面倒みるの大変。まともじゃないなら発達の妻子共に旦那さんに死ぬまで面倒みてほしい。+32
-8
-
345. 匿名 2020/12/30(水) 01:44:39
>>304
素晴らしいお家柄で大卒女性なのに、例の、、財産狙いの男が接近してきたケースがあるよね、、
それを思えば、ロースペックな主を好きで結婚してくれたんなら、いいと思うけどね。+2
-0
-
346. 匿名 2020/12/30(水) 01:45:07
>>340
言わないでー+3
-0
-
347. 匿名 2020/12/30(水) 01:46:30
良いと思う!
仕事に適性がなくても母として妻としてやれているのなら立派な社会人
+3
-0
-
348. 匿名 2020/12/30(水) 01:46:38
>>318
うちの母だ…。
裕福な家庭で育った大卒なのに高卒の顔だけの父と結婚して貧乏生活まっしぐらで浮気されまくってた…。
そんな中で産まれた私は父譲りの顔だけは良い貧乏育ち。
おかげで親を反面教師に親から貰ったこの顔を武器に、若くして良い相手を捕まえました。+6
-3
-
349. 匿名 2020/12/30(水) 01:48:35
>>344
もともに育てるのって大変だと思う
兼業やってる人本当に凄いと思う。
自分は能力的に専業しか無理だった。+21
-0
-
350. 匿名 2020/12/30(水) 01:50:06
>>6
そんなこと言ったら旦那も自分も事故や病気で働けなくなったら?
言い出したらキリないし極端だよ。+137
-4
-
351. 匿名 2020/12/30(水) 01:50:10
インスタ見てて、ずっと付き合ってた彼氏と恋愛結婚してる友達達は家族仲も良さそうだし、友達ぐるみで仲良くて楽しそうだし幸せそうだな〜って羨ましくなります。
ただ私には安定したお金や生活&楽しい幸せな家庭どちらも望める様な立場じゃなかったので、今の幸せを大事にします。+7
-0
-
352. 匿名 2020/12/30(水) 01:50:32
>>326
普通のマンションを会社名義で借りてるから、更新料も会社負担だし、癒えに不具合あれば家主が直してくれるので大助かり
今は会社が持ってる建物での社宅なんて単身者とか独身寮くらいしかないと思うよ+1
-0
-
353. 匿名 2020/12/30(水) 01:50:33
>>342
願望に思うでしょ?
普通にいるのよ。
若くて平均以上の容姿ってだけでハイスペックじゃなくても選ばれるの、女は。
そう言う女に限ってモラハラやDVどころか大切にされるんだよ。
男は自分より弱い女が好きだから。
ヘタに強かったりすると生意気だと弾かれるしパワハラとかされるの。
私は弱いで〜す、守ってくださ〜いってスタンスで生きてる女は大切にされるし、そういう尽くし型の男を嗅ぎ分ける力がある。+21
-2
-
354. 匿名 2020/12/30(水) 01:51:22
>>195
うちは全然大丈夫だわ。みんながみんな不安定じゃないよ〜+9
-8
-
355. 匿名 2020/12/30(水) 01:51:40
>>314
稼ぐ能力がある=彼女にお金使う・贅沢させる、ではないと思うけど貢がなくても好きになるのかな。+0
-0
-
356. 匿名 2020/12/30(水) 01:52:17
>>56
大卒でも地頭よくない人もいますよ?
自分の体質など考慮して、早めに高収入の人との結婚に踏み切ったのは、先を見越せていると思います。
お子さんもいるようですし、ご主人はきちんと対策していると思いますけどね。
+108
-58
-
357. 匿名 2020/12/30(水) 01:52:54
そもそも貧乏そうな方との結婚とか親がねー絶対許さないたぶんw+4
-0
-
358. 匿名 2020/12/30(水) 01:53:56
>>56
いちいち意地悪な事書かなきゃ気がすまない人ってなんなんだ?+232
-29
-
359. 匿名 2020/12/30(水) 01:53:57
主が旦那さんに恋愛感情なくても、旦那さんから愛されて結婚したなら幸せじゃないかな。+1
-2
-
360. 匿名 2020/12/30(水) 01:54:07
愛してた彼氏と5年付き合って13年専業してる35歳だけど、愛もお金もあって幸せだよ。愛だけとかお金だけとか極端だと怖いし、何かあっても大丈夫なように親からもらった貯金や資産もとってあるから安心して専業してるよ。+3
-1
-
361. 匿名 2020/12/30(水) 01:54:11
私も中卒で職歴はバイトのみ
でも5年前結婚して子供いて専業主婦
旦那とは恋愛結婚だけどもう私は好きという感情はない
でも高収入、子煩悩だから離婚はしない。
後普通に独身のOLぐらいの給料はお小遣いで自由に使えるからってのもある。なんだかんだ幸せだよ。+6
-0
-
362. 匿名 2020/12/30(水) 01:54:13
>>352
そう?
夫の会社、普通に家族用の社宅もある+4
-0
-
363. 匿名 2020/12/30(水) 01:54:17
私も最初そんな感じだったけど、今は旦那のこと愛しい感じ。ドキドキとは違う。+2
-0
-
364. 匿名 2020/12/30(水) 01:55:02
>>357
それだ、終了。+0
-0
-
365. 匿名 2020/12/30(水) 01:55:08
>>351
楽しそうではあるけれど私はそう言うタイプじゃないから住む世界が違うと思ってる。
根暗でコミュ障だから社会に出るのも苦手だったし、旦那も寡黙で大人しい人。
友達とウェーイみたいな人と結婚したら疲れて無理。
共働き夫婦のゴミ出ししてないじゃん!食器洗い頼んだのに!みたいな喧嘩もいちいち疲れそうだし。
いつまでもカップルみたいな夫婦って仲良しだけどくだらない不毛な喧嘩もずっとやってるよね。+7
-0
-
366. 匿名 2020/12/30(水) 01:55:50
>>1
私も身体弱いんだけど子育てできるの凄い!
私は、育てられないから子ナシ選択したよ。
子育てって体力使うから身体がもたないと悟って+27
-0
-
367. 匿名 2020/12/30(水) 01:56:17
>>353
なるほど…
じゃあ、私は相手からどんな型に見られたんだろ
って、自分は相手のことを嫌なんだよーって思っていましたが、相手もあれ?自分と同じように感じてるのを最近感じました^ ^+1
-0
-
368. 匿名 2020/12/30(水) 01:56:21
>>353
同感。
でもそういう旦那さんや彼氏をつかまえれない人からしたら信じられないのかもね。+6
-0
-
369. 匿名 2020/12/30(水) 01:57:36
>>353
若くて平均以上の容姿ってとこでアラサーブスには無理ぽ😭+1
-0
-
370. 匿名 2020/12/30(水) 01:58:30
>>1
それもそれで良いと思うよ。ただ、私の母親みたいだなとは思う。
私の母親は貧乏たったから、とにかく経済力がある人と結婚したくて父親と結婚したんだけど、
養ってもらってるっていう部分で遠慮があったり、それだけで他を許しすぎるっていう心持ちだったから、
子供としては本当に、きつかった。
子育てのことは全て母任せだったし。愛情ってよりも損得勘定だけの夫婦って感じだったから、子育てで行き詰まったり家庭内で問題があったらすぐに母親のせいにして、母親は子供に八つ当たりというか、
自分が父親に捨てられたくないから子供に父親のいうことをきくように命令してきてた。
今では両親どちらとも絶縁してる+36
-2
-
371. 匿名 2020/12/30(水) 01:58:59
>>307
きっとそういう主婦は月数十万の給料の為に朝から晩まで働かされてる独身OLを見てなんて可哀想な人だと思ってるんだよ。
あんな奴隷みたいな事を一生やるなら優雅に人の金で飯食って生活したいからそれを選んだんだよ。+12
-2
-
372. 匿名 2020/12/30(水) 01:59:08
>>362
今は珍しくなってきてると思うよ
社宅扱いじゃなくて、家賃補助の形で借り主は本人名義になってる企業も多いし
+4
-0
-
373. 匿名 2020/12/30(水) 01:59:26
>>357
たぶんでしょ
しらないくせに+0
-0
-
374. 匿名 2020/12/30(水) 02:00:11
個人的になんだけど弱い女が大好物な男性はちょっと...w+6
-1
-
375. 匿名 2020/12/30(水) 02:00:11
>>283
結婚できればいいけど、稼げないほど結婚しにくいなんてここでよく言われてるよね。結婚したとしても生涯専業主婦なんてどのぐらいいるんだろうか。+3
-0
-
376. 匿名 2020/12/30(水) 02:00:14
こういうのって友達にもいるけど大抵が胃袋を掴まないといけないのが…その友達も料理をしないなら相手にメリットがないと言っていたし他の人は料理をしなかったら浮気されても仕方ないと言っていた。母親が入院してた時に父親が飯メシ言ってて苦痛を通りこして体調を崩した。+4
-0
-
377. 匿名 2020/12/30(水) 02:00:20
>>368
私も実際信じられないわ
うちの父親は母親をこき使うばっかりで誕生日ケーキ買ってきてあげたりってこともしないし(ただし自分の誕生日を忘れるとブチ切れ)
歴代彼氏もモラハラばかり
育ちとか自己肯定感とか、根本的な部分が違うんだろうね+6
-0
-
378. 匿名 2020/12/30(水) 02:01:04
>>352
うちもだよ。特別年収がいいかって言われたら20代で700万代だから20代にしてはいいと思ってる。一戸建て20万の賃貸をほぼ会社が払ってくれてるから、敷金礼金家賃かからなかった分全部貯金に回せたから900万貯まったよ。+8
-0
-
379. 匿名 2020/12/30(水) 02:01:12
>>355
一緒に出かけた時のデート代全額や、ウィンドウショッピングでこれほしい~って言ったら気軽に買ってくれるくらい(1万くらいの買い物)でいいみたい。
結婚したあとは絶対専業主婦で、子供が産まれたベビーシッターを雇いたいと言ってた。
とにかく将来はカツカツじゃない専業主婦が絶対条件らしい。+7
-0
-
380. 匿名 2020/12/30(水) 02:02:56
>>370
そっかー…子育て終わって子供に絶縁してると言われると毒親毒親言ってるし言ってたし、その内また関係性も変わるかもよ+1
-2
-
381. 匿名 2020/12/30(水) 02:03:51
>>335
出来ない事を素直に言えるのは良いと思うよ。
重い荷物運べないからお願いとか虫殺すの怖いからお願いと同じ感覚。
世の中の女は言う程自立出来てる人なんていないし、出来もしないのに自信過剰だったり素直になれない方が惨めだと思う。+19
-1
-
382. 匿名 2020/12/30(水) 02:05:28
>>373
もしもなんか刺っちゃた感じだったらごめんね?もういわなーいw+0
-0
-
383. 匿名 2020/12/30(水) 02:05:55
>>98
友人がそのタイプで、安定した収入の子煩悩な旦那さんに飽きて、非正規の不倫相手と再婚したのですが、愚痴?悩み?がたくさん。でもやっぱり好きみたいで、ある意味すごいなと感心しています。+4
-0
-
384. 匿名 2020/12/30(水) 02:06:36
>>376
浮気されたいししたいわ。料理作らなくて浮気されるのか。もう作りたくない時もあるんだけど。でも時期で明らかにワンオペの時があって、惣菜外食やってたら、子供にもう作ってくれないのと泣かれたから子供のために作ってるもんだわ。+0
-0
-
385. 匿名 2020/12/30(水) 02:06:51
>>377
>>368だけど、そうなんですね。
私は実親と、兄2人に大切に育てられたから自己肯定感育ったのかも。彼氏(旦那)に自然に甘えられるから金銭面でも奢られて当たり前、働かないで家で休んでるだけでお金もらえるの当たり前だから、友達にどうやったらそんな自然に甘えられるん?男性にお金出してもらえるん?!てよく聞かれてたけど、確かに友達は家庭でかわいがられなかったから自己肯定低いてよく言ってたわ。+6
-1
-
386. 匿名 2020/12/30(水) 02:07:43
>>121
あなたがよほど魅力的な人だったんだと思う。
運命の人に出会って良かったね+71
-2
-
387. 匿名 2020/12/30(水) 02:08:06
>>375
それはね、ほとんど歳と容姿のせい。
22歳の美人がフリーターなのと32歳の普通顔が非正規なのとではそこには天と地ほどの差がある。
大抵は、歳のくせにしかもその程度の容姿で金持ちを狙うから、結婚出来ない、コレに尽きる。+9
-1
-
388. 匿名 2020/12/30(水) 02:10:03
>>6
共働きでカツカツじゃない夫婦以外全員当てはまるセリフなのに何故か専業にだけ言ってくるよね?
病気になったらーとか死んだらーとか+156
-13
-
389. 匿名 2020/12/30(水) 02:11:03
>>376
胃袋なんて掴んでないよ。
家庭料理はカレーとハンバーグぐらいしか大好物ってのが無い夫だし、寧ろ外食に付き合ってくれる方が有難いらしい。+1
-0
-
390. 匿名 2020/12/30(水) 02:12:46
>>381
自分のことを無能と言うのとではレベルが違うような気がするけど、、。男の人は自分より優れてる女性は嫌いそうだから、それを逆手にとっていく感じね+5
-0
-
391. 匿名 2020/12/30(水) 02:13:32
>>268
私も旦那に結婚前働きたくないって言ってたんだけど、大学卒業したら1年でお金ためて結婚するから、結婚したら家にいてくれていいから、もう1年だけ仕事頑張れって言われて、頑張って仕事して、結婚して13年無職してるけど幸せ。旦那がいなくなったら生活出来ないから生きていけないって言ってるんだけど、お前ならどっかの男と再婚出来るでって一人の女性として魅力的なんやからって言ってくれる。家でだらけてるだけなのに、たくさん稼いできてくれて、大切にしてくれて、過大評価してくれて、本当に幸せ。+5
-5
-
392. 匿名 2020/12/30(水) 02:13:35
>>381
頼めるならたのみたいわよ
でもなんか言葉が通じないみたいで
虫殺せるんだなんて好きになりそうだから違うものにしてもらえませんかw
がんばってころしましたよ。重いものだって、持ちましたよ。今、女性は重いものだってあまり頼らずもつし、ころすだろうし、がんばってると思いますよ+0
-0
-
393. 匿名 2020/12/30(水) 02:15:29
専業主婦をちょいちょい批判してる人はなぜ?別にあなたに迷惑かけてないからいいと思うんだけど。+11
-0
-
394. 匿名 2020/12/30(水) 02:15:35
>>389
カレーとハンバーグでも掴んでるよ。死ぬほど面倒くさいやんけ。そもそもが作ろうっていう概念がないからなー。
+0
-0
-
395. 匿名 2020/12/30(水) 02:15:53
>>391
過大評価wされたいわーそんなこと言ってくれるのちっちゃいのしかいないわ+3
-0
-
396. 匿名 2020/12/30(水) 02:16:22
羨ましくてトピ開いた独身です(笑)
もう仕事やめて専業主婦になりたい。
私の周りの若くして結婚出産して専業主婦してる人達もだいたい主みたいな感じだよ。
全員小学校の同級生だけど、家庭環境複雑な子が多いかな。高校中退か高卒ですぐに結婚。まぁ普通に旦那親と同居とか、旦那がかなり年上とかだけど。
みんな、「好きっていうか、養ってくれるから」みたいなノリ。
でも、ちゃんと家族になって子供作って楽しくやってる。当たり前のようにね。たくましいし、生きていく術として当然という感じで。同居の子も全く当たり前みたいな感じで、結婚して相手の家に入るって感覚みたい。
養ってくれるオスを捕まえ、群れに仲間入りし、子孫を繁栄してる。野生や本能に近い。
生き物として正しいと思う。
狩りをして餌を巣に持ち帰るオス、若くて妊娠出産できるメス、つがいになって子孫を繁栄していくんだね。。+20
-2
-
397. 匿名 2020/12/30(水) 02:17:10
+2
-0
-
398. 匿名 2020/12/30(水) 02:17:16
やっぱり女は見た目で人生イージーモードになるよね。中には苦労してる人もいるけど一発逆転が可能なのは美人が多い+6
-0
-
399. 匿名 2020/12/30(水) 02:17:37
>>79
専業主婦で、時々家政婦さんもお願いしているのですが…。
夫は食事も作ってくれるし、ゴミ捨てもしてくれます。
結婚前は働いていましたし、外に出ることも好きでしたが、最近は時々ボランティアしながら、家でぽわ〜んとしいるのもいいものだなと思っています。
専業主婦=家政婦飼い殺しって、意地悪な考え方ですね?お疲れですか?
今度、美味しい紅茶でも淹れて差し上げたいです。+21
-23
-
400. 匿名 2020/12/30(水) 02:19:04
>>168
10人に1人は発達障害だし、軽度の発達障害は問題ないよ
そんなこと言ってたら日本終わる+49
-67
-
401. 匿名 2020/12/30(水) 02:21:39
>>1
みんな、考えてみて!
学歴で芸能人を好きになる?顔でしょ+6
-6
-
402. 匿名 2020/12/30(水) 02:22:30
>>1
主は恋愛結婚じゃなくお見合いか何か?
お見合いの方が恋愛結婚より離婚率低いよ。+27
-0
-
403. 匿名 2020/12/30(水) 02:23:15
>>397
なんかこれ、見たことある+0
-0
-
404. 匿名 2020/12/30(水) 02:25:01
本当のお金持ちの専業主婦に仕事してない批判をしても無駄だよ。お金があるから趣味程度でお店だせたり、旦那が高収入の場合経営者なども多いだろうから起業させてくれたり、役員に名前だけ入れてもらったり兼業主婦になるのなんか余裕だから。叩いても無駄なのです。+10
-2
-
405. 匿名 2020/12/30(水) 02:25:17
>>396
それは嫌だなww自分には地獄。
高校中退→高校はせめてちゃんと卒業
同居→自分達だけで、住む
のが幸せに暮らす最低限の条件だと思ってるから、
親とはスープのさめない距離に家買ってもらったよ。+9
-1
-
406. 匿名 2020/12/30(水) 02:25:34
金があればいいとか愛がないとダメだとか言ってるけど結局どっちもあるのが最高なわけであって不毛な争いだよね+16
-0
-
407. 匿名 2020/12/30(水) 02:25:36
>>401
そうだけど。
もう寝る人も多くなる時間でもあるかも+0
-0
-
408. 匿名 2020/12/30(水) 02:26:16
私もこれだわ。
少し放射線も浴びてて生理が一年止まったりしたから将来子供産めるかもわからない。
今26歳だけど、旦那と付き合ってた頃に、持病ある無職の女なんて若さしか売れるものがないから、結婚する気ないなら婚活するって言った。
そしたら付き合って1年後に結婚した。
旦那は35歳で年収700万くらい。
お互い贅沢しないし貯金がどんどん貯まる。+9
-5
-
409. 匿名 2020/12/30(水) 02:26:55
>>327
一部はそうだろうけど、そんなことはあまり無い。
+7
-13
-
410. 匿名 2020/12/30(水) 02:27:08
>>406
そうそう
新しい年を迎えるというのに 来年こそは!+2
-0
-
411. 匿名 2020/12/30(水) 02:27:37
>>307
わたしイケメンお金持ちと結婚したから幸せw
+6
-0
-
412. 匿名 2020/12/30(水) 02:28:21
一生下僕になる覚悟したならいいんじゃないの?+3
-4
-
413. 匿名 2020/12/30(水) 02:28:36
>>408
35で750万って…いい方だけど経済力で結婚したレベルではない。+13
-7
-
414. 匿名 2020/12/30(水) 02:28:52
>>408
すまんが35歳年収700万って中流層だよ
お金持ちにはとても及ばないよ
+7
-7
-
415. 匿名 2020/12/30(水) 02:29:39
>>408
これですか
そんな話時々聞くわね 病気を持ってる人にも希望が持てる話しだよね
+5
-1
-
416. 匿名 2020/12/30(水) 02:30:04
>>404
そうそう。幼稚園のママ友達も専業だけど、うちみたいに普通の専業じゃなくて会社創業者の一族だから、働いてないのに役員に友達の名前載ってて、サラリーマンくらいお金もらってるから、城の様な家住んでた。はじめて家に招かれたとき、これ安かったからって1万円するチョコのセットくれたよ。
毎日外食だし、私は家族と焼き肉行ってる時間、友達は毎日一人数万円のフルコース家族でいってる。+11
-2
-
417. 匿名 2020/12/30(水) 02:31:07
>>412
そんな覚悟は持てないからあーでもないこーでもない言ってるの
下僕でなく奴隷になってみたいわね。+2
-3
-
418. 匿名 2020/12/30(水) 02:32:30
初婚がそうだった
お金は稼いできてくれるし、優しいし、マメだし、家事もほとんどしなくてよくて1日犬とのんびり過ごす生活だった
でも見た目が好みじゃなくてどうしても生理的に受け付けなくなっていって5年で離婚した
その後、すごく好きになった人と縁あって再婚
以前のようなセレブ生活は送れなくなったけど子どもにも恵まれて幸せに暮らしてる
嬉しい誤算があって再婚当時は年下というのもあって稼ぎは少なかったけど今はわりと稼いできてくれるようになってパートやめて専業主婦に戻れそうなこと
+6
-5
-
419. 匿名 2020/12/30(水) 02:32:31
>>396
コメ主さんは若い子なのかな?
自分はアラサーで大学の同期は結婚してる子と独身の子半々ぐらいだけど、結婚してても旦那親と同居とか旦那がかなり年上とかそういう友達って周りでは聞いたことないよ。
自分も就職してから家庭に入った立場だけど、専業希望でも同世代の夫で同居なしのパターンもあるから、自分に合う人探した方がいいと思うけどな。+8
-2
-
420. 匿名 2020/12/30(水) 02:33:00
>>322
そのリスクはあるけど、明らかに低いよ。
あと、冷めても元の気持ちが戻ってきたりする。
逆は少ないと思う。+7
-11
-
421. 匿名 2020/12/30(水) 02:35:21
金持ちで愛してくれる人がいい+11
-0
-
422. 匿名 2020/12/30(水) 02:35:35
>>408です
>>413
たしかにめちゃくちゃ多いとは言えませんが、私が働かなくても十分暮らしていけるし、医療資格を持ってるのでどこでも働き口があるのも魅力でした。+11
-3
-
423. 匿名 2020/12/30(水) 02:38:28
愛かお金かどちらにしても人間性は大事だよね+5
-0
-
424. 匿名 2020/12/30(水) 02:38:29
>>187
でも発達の婚活ってなかなか難しいなと思うことが多い
リスクあっても子供産むなら若さと容姿次第だけど、産まない場合、その時点で大きなハンディになる。
働きたくないからそれなりに収入ある人と結婚したいなら子供についてははぐらかすぐらいしか思いつかないな。
個人的にはどうかと思うけど。
+38
-3
-
425. 匿名 2020/12/30(水) 02:38:58
>>356
中卒も大卒で地頭笑い人の割合はどっちが多いと思う⁇
>>56さんはマイノリティの人の話はしてないよね。
>>356さんは中卒かな⁇+28
-29
-
426. 匿名 2020/12/30(水) 02:39:58
>>1
価値観は人それぞれだから当事者たちが納得していればいいと思いますよ。正直羨ましいかも(笑)
ただ、主さんのような人は配偶者がいなくなったらどうするんだろうという疑問はあります。
私は夫が大病を患っても突然この世を去っても自分1人でやっていけるように仕事だけは続けています。将来食いっぱぐれないようにと働きながら国家資格も取得しました。
自分が仕事で辛かった時のことを思い返すと、社会人として働くあの辛さを夫1人に背負わすことはできないと思いました。夫が仕事で精神的に病んだ時「あなたが働けなくなっても私が働くから大丈夫だよ」と言ってあげたい。少しでも心を軽くしてあげたい。
そして私1人の収入でやっていくとなったら正社員が絶対条件になると思うんですよ。こういう時に不利にならないように考えて生きてきました。
主さんのような人は、配偶者が不測の事態に陥った時どうするのでしょうか?+11
-11
-
427. 匿名 2020/12/30(水) 02:39:58
>>33
キレイだけど、やっぱりなんか品はないよね
にじみ出るもんだからね品は+127
-6
-
428. 匿名 2020/12/30(水) 02:40:34
裕福な専業してる義妹家にこれが2台あったわ。
私も専業だけど滑り台好きだから羨ましいと思っている。+3
-8
-
429. 匿名 2020/12/30(水) 02:42:31
>>50
いいなー
うちは旦那優しいけど仕事辞めていいよとは言わない
稼ぎが少ないから笑+39
-0
-
430. 匿名 2020/12/30(水) 02:42:46
>>386
そんなことないです、運が良かったんだと思います。
でもそんなふうに言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。
自分に学がないので、子どもに勉強のことをガミガミ言っちゃって反省した1日でした。+38
-1
-
431. 匿名 2020/12/30(水) 02:43:58
>>112
子供要らないと思うし、結婚しないと思う。
こんだけお金あればね。+4
-1
-
432. 匿名 2020/12/30(水) 02:44:08
>>396
田舎の「当たりまえ」ってかんじだね+9
-0
-
433. 匿名 2020/12/30(水) 02:44:10
専業主婦だけど今こんな感じで過ごしてるから写真載せとくわ(だと幸せだな)+6
-0
-
434. 匿名 2020/12/30(水) 02:44:33
>>224
極論ではなくない⁇
専業主婦って旦那さんの安定した収入、奥さんより長生きする、夫婦関係を続けるっていう3つがないとできない。
コロナで実際に収入減った人は多いし、
浮気されてもDVでも我慢して夫婦を続けないといけないし、
専業主婦ってリスキーじゃない⁇+38
-15
-
435. 匿名 2020/12/30(水) 02:45:32
>>426
金があれば不足の事態にも備えられるんだよ+29
-0
-
436. 匿名 2020/12/30(水) 02:48:24
高収入な人って相手の育ちとか学歴気にするよね
ただ若いだけで結婚できるものか?
それとも主と同じく学歴無い成金系?+0
-3
-
437. 匿名 2020/12/30(水) 02:49:40
>>1
お体が弱いんですよね?
でしたら、恋愛なんかよりも経済力が必須ですよ。+27
-0
-
438. 匿名 2020/12/30(水) 02:49:45
>>404
何年か前の盛り上がってた、ミツカンのお家騒動トピの時、「私達には関係ないお金持ちの話」に大量の+がついていたから、あなたのいうお金持ちはそんなに居ないないと思う。+3
-1
-
439. 匿名 2020/12/30(水) 02:50:39
周りの高収入男子の奥さんは
美人・地頭が良い(高学歴)・高収入・実家が金持ちのいずれか2〜3点は持ち合わせてる人が多い。
なんとなく主さんは美人かつ若さ、そしてその戦略を持って婚活した地頭の良さが成功の秘訣だったのかなと勝手に分析してみた。
わたしもアプリ婚活で結婚したけど、普通に恋愛を経てたし経済面も考慮した。マイナス多いけど主さんの考え方は特におかしいところ無いと思う。+26
-0
-
440. 匿名 2020/12/30(水) 02:50:49
>>435
お金は湯水のごとくないよ。
使えば減る。
+7
-4
-
441. 匿名 2020/12/30(水) 02:51:37
>>428
こんな家いやだ。金持ちってなんでこう時々悪趣味なんだろう。+6
-2
-
442. 匿名 2020/12/30(水) 02:52:10
>>387
自分よりかは稼いでいればOKみたいな人が周りには多いけど、お金持ちじゃなきゃ嫌だって言う人そんなにいるのかな?いたとしたらそりゃ結婚遠退きそうだけど。+1
-0
-
443. 匿名 2020/12/30(水) 02:52:12
>>414
一馬力で750なんて今の時代稼いでる方だと思うな…
世帯年収700なんて家庭もいっぱいあるのにさ+14
-0
-
444. 匿名 2020/12/30(水) 02:54:06
>>380
日本語不自由+5
-1
-
445. 匿名 2020/12/30(水) 02:54:07
>>426
お金がなければ私も働くかもね。今は夫が稼いできてくれるから貯金だいぶ出来たし、実親も夫親も家や車買ってくれて、お金かからないし、資産もだいぶ両方からもらってるから、もし夫が突然働けなくなっても死ぬくらいまでは生活資金に困らない蓄えがあるから、平気で専業出来てるんだと思います。あとお兄ちゃんが仕事で成功してて、お前が路頭に迷うことがあったら、お前の家族くらいは養っていけると言ってくれてるので、さすがにそれは兄嫁さんや、甥に悪いのでしませんが、夫以外にも恵まれてるから専業出来てるのかもしれません。+10
-2
-
446. 匿名 2020/12/30(水) 02:54:19
高収入の旦那さんがいなくなったらどうするの?って質問多いけど高収入なんだから資産だってあるだろうし保険金だってかなりかけてるよね。万が一死別だったら家のローンもなくなるしそれこそ細々働いてくぐらいで余裕でやっていけるんでは?離婚の場合だって財産分野があるし、もし相手が不貞行為で離婚だったら慰謝料もある。
要するに離れる事になってもお金ある人のほうが得だよ!+17
-2
-
447. 匿名 2020/12/30(水) 02:54:53
>>426
おそらくあなたのパターンと逆なんじゃないですか?
主が将来食いっぱぐれたり困らないように旦那さんが外で稼いできて、主が家庭に入るという役割。
社会人として働く辛さを妻1人に背負わすことはできないと旦那側が思っているタイプ。
共働きで普段は二馬力でも、配偶者が不測の事態に陥った時に支え合うのは専業でもどの家庭も同じじゃないかな。
経済的な部分での話なら、夫が稼いでいて妻が専業の家庭はその辺のリスクヘッジは普段からきちんと備えている家庭が大多数だと思いますよ。+19
-0
-
448. 匿名 2020/12/30(水) 02:56:57
メンタル弱くて仕事が続かないから、婚活して結婚したよ
万が一離婚したらどうしようと思ってる+1
-0
-
449. 匿名 2020/12/30(水) 02:57:00
>>443
うち一馬力年収1000万だけどw
お金持ちとは言えないよ
お隣りさん一馬力年収3000万以上や5000万以上あるから
外車2台、しかも経費
+1
-10
-
450. 匿名 2020/12/30(水) 02:57:05
>>4
え、待って、発達障害なのに結婚出産できたの?周りが不幸になるよ。+157
-28
-
451. 匿名 2020/12/30(水) 02:59:02
>>426
なんとかなるから専業出来てるんだと思うよ。
どちらかの実家が裕福とか。
私は専業だけど、親が不動産くれて、家賃収入が年間600万弱あるから、働かなくてもいいかなと思ってる。
夫はありがたい、ありがたいって言ってくれてるよ。+36
-0
-
452. 匿名 2020/12/30(水) 02:59:11
>>66
若さじゃない?
結構年上と結婚したとか?+98
-1
-
453. 匿名 2020/12/30(水) 02:59:18
実家が母子家庭で貧困なのに、自分だけ結婚して専業主婦で幸せに暮らしてるとか、お母さん可哀想。主、最低だね。+4
-9
-
454. 匿名 2020/12/30(水) 02:59:37
>>446
そうなんだよ
うちも結婚してからパートもしてない専業主婦だけど貯金もかなりある上、万一旦那側から離婚言い出したら8000万の家私にくれる事になってる
勿論貯金も全額もらう
露頭に迷わないリスク管理は専業主婦ならみんなやってると思うよ+7
-4
-
455. 匿名 2020/12/30(水) 03:00:31
>>449
うち夫一馬力で1300万だけど親の援助で家買ってなかったら裕福とは程遠い…
都内に38坪の注文住宅建てられたのは親のおかげ。+4
-2
-
456. 匿名 2020/12/30(水) 03:00:39
>>419
横だけどこれは地域性が関係すると思う
私の地元の子達(住んでる市から引っ越したことない人たち)はコメ主さんの言ってる通りな子が多い。大体18〜24くらいには結婚して子供産んでる。
私は卒業後都会(地方都市だけど)に出た仕事バリバリしてた組だけど、同じような子は29〜33で結婚が多かった。
地元に帰ったら浦島太郎気分になる。+3
-0
-
457. 匿名 2020/12/30(水) 03:01:41
>>12
自立できてるのに離婚しない人もいるけど
佐々木希とか金子恵美とかetc+291
-4
-
458. 匿名 2020/12/30(水) 03:02:15
>>449
そうかな?うちも1千万の時あったけど、今3千万くらいあっても生活変わらないよ。1千万の時でも自分は裕福な専業だと思って毎日旦那を拝んでた。+4
-5
-
459. 匿名 2020/12/30(水) 03:03:37
>>453
いいんじゃない?
中卒でバイトしか経験のない子に社会に出られても迷惑だから。+5
-6
-
460. 匿名 2020/12/30(水) 03:04:28
>>283
女性に非正規が多いのは、男性が一家を支えると言う古臭い固定念が有るから+1
-1
-
461. 匿名 2020/12/30(水) 03:04:59
>>458
横
あげ妻だね!うちも拝んどこう+3
-1
-
462. 匿名 2020/12/30(水) 03:05:03
>>1
同じ人いたー!
私も高校中退後バイトかお水しかしてない躁鬱病とか精神疾患持ちだけど、親も兄弟もいないから後を考えてお水辞めて若いうちに歳の近い公務員と結婚した!
お給料多くはないけど安定はしてるし良い選択したと思う。
夫からの猛アプローチで結婚したから愛されてるし
運が良かったと思う+55
-3
-
463. 匿名 2020/12/30(水) 03:07:16
貧乏専業は不安かもしれないけど、後ろ楯(親が裕福)がある専業は不安にならないんだよね。+4
-0
-
464. 匿名 2020/12/30(水) 03:10:54
いやー生きるために結婚とかみじめだねぇ
学業頑張って国家資格とるなり外資でキャリア積むなり努力すりゃいいのに
適当なマンモス校でて事務職希望する無能の多いこと多いこと
社会人になってからすら勉強しない+2
-5
-
465. 匿名 2020/12/30(水) 03:11:22
>>463
本当そう思う。+1
-0
-
466. 匿名 2020/12/30(水) 03:12:34
>>300
いい所りした古い考えだよ。
完全に昔に学んでいる訳じゃない。
だって亭主関白とかパワハラとか嫌なんでしょう?+6
-0
-
467. 匿名 2020/12/30(水) 03:13:02
学歴も職歴もあっての専業主婦は凄いなぁと思うけど、中卒とかバイトからの専業主婦はうわぁ…としか思わんな。
こういう人たちが薄汚いかっこで週末のイオンに繰り出して子供野放しにしたりするんだよね。+4
-6
-
468. 匿名 2020/12/30(水) 03:14:29
>>457
杏は離婚だよね?
人によるとしか。+96
-3
-
469. 匿名 2020/12/30(水) 03:15:08
>>1
婚活でも恋愛でも縁があって出会ったんだしさ、
今幸せならいいじゃない!
婚活だとお見合いっぽい感じにも思う人いるから
愛がないとか思ってしまう人も居るだけだよ。
恋愛だったらもっと幸せだったかな?
とか考え過ぎよ。+19
-0
-
470. 匿名 2020/12/30(水) 03:15:58
>>1
彼氏(研究者)の先輩の奥さんが主みたいな感じだよ。
その先輩も研究者(38歳くらい)なんだけど、10年前に20歳で中卒の奥さんと結婚したらしい。おそらくデキ婚で、奥さん元キャバ嬢っぽい。。。
奥さんからしたら今専業出来てるしラッキーなんだろうけど、旦那さんは実家も良いとこのおぼっちゃまらしいから正直気の毒だよ。旦那さんの実家の意向で奥さんに毎年公務員試験受けさせてるらしいけど、毎年落ちてるらしいww+14
-15
-
471. 匿名 2020/12/30(水) 03:16:24
>>426
何が何でも専業主婦でいたいわけじゃないだろうし子供もいるし、そうなったら働くでしょー。そりゃ資格持ちの人に収入は敵わないだろうけど働いてりゃどうにかなるよ。+7
-0
-
472. 匿名 2020/12/30(水) 03:18:29
>>1
主みたいなあんまり恵まれずに育った人ってずる賢さだけはあるから、意外とボンボンとか専業させてくれる優しい旦那捕まえたりするよね。
逆に、お嬢様育ちなのにモラハラと結婚してたりする人もいるから世の中って不思議だわ、、、+47
-11
-
473. 匿名 2020/12/30(水) 03:19:28
私も主人を職業と安定性、性格で選びました。
後悔してないです。+6
-0
-
474. 匿名 2020/12/30(水) 03:19:36
>>38
もちろんよいし、人の勝手だけど
「恋愛結婚だったらもっと幸せだったのかな?と思うこともあります」
「実際経済面重視で結婚された方々はいかがですか?」
とかわざわざトピ立てて意見聞いてる時点で、
結婚生活に何かもやもやとした満たされないものを感じてるんでしょうよ。
まあ釣りっぽいけどね+13
-0
-
475. 匿名 2020/12/30(水) 03:19:57
>>324
旦那は家事が出来ない専業主婦でも納得して結婚してるだろうからいいけど、子供は親を選べないから可哀想だね。
+41
-3
-
476. 匿名 2020/12/30(水) 03:19:58
>>393
人間は対立する生き物だから。
+0
-2
-
477. 匿名 2020/12/30(水) 03:22:09
>>1
えっ、逆に主は恋愛結婚じゃないの???
恋愛結婚じゃないならお見合いや婚活パーティーってこと??
恋愛結婚ならあんまりスペック関係ないけど、お見合いとかなら中卒で母子家庭だとその時点でナシにされることも多いと思うけど。。。
私が知ってる人で主みたいな一発逆転結婚してる人はほぼデキ婚だよ。+6
-0
-
478. 匿名 2020/12/30(水) 03:23:55
>>470
それ本当?
研究職って院卒が殆どでしょ。20歳で結婚したなら学生結婚したのかな。そのまま大学卒業して大学院ってかなり珍しいね。中卒の奥さんとはどこで出会ったんだろう。+7
-2
-
479. 匿名 2020/12/30(水) 03:24:14
>>470
選んだのは男の方なんだしデキ婚でも10年続いてるんなら夫婦仲もいいんじゃないの?それに義実家の言うとおりに試験受けてる奥さん良い人じゃん。+12
-1
-
480. 匿名 2020/12/30(水) 03:25:59
>>307
女の方が容姿は関係あるよ。
男は顔より稼げないと。どうせ容姿なんか皆劣化するんだよw+10
-0
-
481. 匿名 2020/12/30(水) 03:26:17
>>1
いくら女性側が若くても美人でも、中卒母子家庭育ちを選ぶ高収入男性ってなかなかいなくない??
ガラ悪い成金とか893ならともかく、まともな家庭に育った高収入な男の人がわざわざ地雷と家族にはならないと思うけど。
私のまわりには高収入な男の人いっぱいいるけど、奥さんも同等なくらいハイスペックだよ。中卒なんて聞いたことない。アラカンくらいのおばあちゃん世代の人なら中卒もいっぱいいそうだけど笑+33
-8
-
482. 匿名 2020/12/30(水) 03:27:13
トピの年齢層がいくつかは知らないけど、26歳の弟は共働き希望って言ってるわ。
子供が出来ても出来るなら働いてほしいって。
「これからもっとこの国が厳しくなるから」って言ってる。
そう言う同期は多いみたい。+2
-1
-
483. 匿名 2020/12/30(水) 03:27:36
>>478
奥さんが20歳て事でしょ
旦那は38歳の10年前だから28歳でしょ+10
-1
-
484. 匿名 2020/12/30(水) 03:28:54
>>478
旦那さんは博士後期持ってるよ。ストレートなら27歳で卒業かな?就職してすぐ結婚になったと思う。
奥さんが20歳、旦那さんが28歳(今38歳だから10年前)の時の結婚ってことだよ。ややこしい書き方でごめん。+7
-1
-
485. 匿名 2020/12/30(水) 03:29:27
>>454
それでも足りなくない?何億とか持ってたら一生心配ないかも知れないけど。
うちも似たような感じだけど「離婚しても死別しても露頭に迷わない」って自信はないよ+2
-3
-
486. 匿名 2020/12/30(水) 03:29:30
>>480
それは女性も同じです。+0
-0
-
487. 匿名 2020/12/30(水) 03:31:19
>>478
補足だけど、奥さんはおそらくキャバ嬢。
夜の店で出会ったっぽいよ。
その先輩自身も、10年前の写真見せてもらったことあるけどめちゃくちゃチャラそうでびっくりした(めちゃくちゃイケメンだけどね)。
研究者って言われないとわからない風貌だったわw+5
-1
-
488. 匿名 2020/12/30(水) 03:32:29
>>481
年の差婚とか美女と野獣カップルなのかも。
>>193だけど、うちは年の差婚です。
公務員の父親が家事もやってて哀れですが、母の若さに惹かれてしまったみたいです。。+132
-2
-
489. 匿名 2020/12/30(水) 03:33:02
>>479
女側にハメられたパターンもあるよ。
旦那さんの実家はめちゃくちゃ反対したらしいから。+1
-2
-
490. 匿名 2020/12/30(水) 03:33:33
>>454
それが路頭に迷わない対策とか、吉本でも受けないお笑いだ。+1
-1
-
491. 匿名 2020/12/30(水) 03:33:37
>>470
38歳で研究者って、講師にも助教授にもなれてないの?
もしくはどっかの会社の研究職のこと?+3
-4
-
492. 匿名 2020/12/30(水) 03:33:47
>>485
そうなったらパートくらいするだろうし生活レベルも落とすだろうし大丈夫だと思うよ。+5
-0
-
493. 匿名 2020/12/30(水) 03:33:57
>>486
まあそうね、結婚したら女もブクブク太ったり。
男も10年経ったらつるっ禿げとかあるあるよね。+1
-0
-
494. 匿名 2020/12/30(水) 03:35:18
>>491
身バレしそうだからあんま書けないけど、その人は私大の准教授だよ。
元々は企業の研究職だったみたい。+1
-1
-
495. 匿名 2020/12/30(水) 03:36:38
そんな結婚5年してました。
結局「君は僕をお金としか見て無いね」と言われ離婚しました。
向こうは分かってたw+1
-3
-
496. 匿名 2020/12/30(水) 03:36:54
>>491
てか、研究員→助教→講師→准教授→教授だからね。
あと企業なら一貫して研究員だから。
助教とか付くのは大学や病院だけ。+4
-1
-
497. 匿名 2020/12/30(水) 03:37:47
>>485
それでも最初から低収入の人よりかはリスク低いでしょ
+4
-0
-
498. 匿名 2020/12/30(水) 03:38:03
>>491
教授も研究者の部類だけど何言ってるの?+2
-1
-
499. 匿名 2020/12/30(水) 03:38:04
>>147
相談乗れるような幅を広げたかいあったと思うけど? 中卒で自分が不安だからって結婚のことばかり考えてる楽したがりよりもよほど魅力的。+8
-0
-
500. 匿名 2020/12/30(水) 03:38:15
>>489
?それでも男が嫌がってるなら結婚しないでしょ?何であなたは若いのに(彼氏の先輩って言うくらいだからアラサー?)姑目線なの?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する