ガールズちゃんねる

年末年始、旦那や子供がゲームばかりしている

269コメント2021/01/11(月) 07:53

  • 1. 匿名 2020/12/29(火) 15:51:36 

    コロナで遊びには行けないのは分かるけど、ずっとゲームばかりしている、という方、ここで不満をぶちまけましょう!
    年末年始、旦那や子供がゲームばかりしている

    +95

    -67

  • 2. 匿名 2020/12/29(火) 15:52:17 

    家事手伝ってほちい

    +229

    -9

  • 3. 匿名 2020/12/29(火) 15:52:39 

    >>1
    むしろゲームやっててくれた方が楽

    +629

    -4

  • 4. 匿名 2020/12/29(火) 15:52:48 

    +18

    -160

  • 5. 匿名 2020/12/29(火) 15:52:54 

    >>1
    ママはガルちゃんでスレ立て

    +227

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:00 

    なにも手伝わないならお年玉無しって言う

    +10

    -19

  • 7. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:22 

    いつものことなので放置

    +176

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:29 

    >>1
    お母さんもガルやってるじゃん

    +291

    -6

  • 9. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:29 

    ん?ダメなの?笑

    +197

    -7

  • 10. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:36 

    やることやってるならゲームでもなんでもいいや
    私もコーヒー飲みながら本読んでるだけだし
    休みの日くらいゆっくりさせてよ

    +367

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:37 

    普通にする分にはいいけど依存じみてて怖い

    +25

    -6

  • 12. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:37 

    私はガルちゃんばかりしている。

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:44 

    もう兄弟喧嘩さえしなければゲームでもなんでもいいw

    +245

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:54 

    まあ仕方ないよね、することないじゃんね、
    うちも年長の男の子、Switchばっか、 
    ひらがなと、計算は少し教えたりして
    計算は、コツコツやってきて今二年生の最初までわかるようになった、
    時計は、18時35分とかも理解してる
    勉強もしないとね

    +10

    -79

  • 15. 匿名 2020/12/29(火) 15:54:18 

    うちは朝からNetflixのキッズ(アニメ)流しまくり。

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/29(火) 15:54:28 

    桃鉄とかで年末を感じてる

    +123

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/29(火) 15:54:59 

    旦那がドラクエ11sをやってる。先にクリアした私に色々聞いてくるけど、自分で考えろと思ってしまう心の狭い私。

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/29(火) 15:55:30 

    私もしてるから問題なし

    +127

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/29(火) 15:55:31 

    ずっとゲームできるってある意味すごいよ。
    集中力も必要だし、目や肩首も丈夫じゃなきゃできない。
    どんだけ頑張っても私は2時間が限界。
    ゲーム中は静かにしてくれてるから、有り難く私も昼寝する。

    +177

    -2

  • 20. 匿名 2020/12/29(火) 15:55:38 

    >>14
    何自慢…?(笑)

    +81

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/29(火) 15:55:47 

    私だけ仕事
    多分みんな家で好きな事してる

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/29(火) 15:56:24 

    今インフルで寝込んでて彼氏が看病しに来てくれてるけど、横でずっとDSやってる…💦
    私よりゲームなのかな?って思う🥺

    +5

    -33

  • 23. 匿名 2020/12/29(火) 15:56:42 

    >>14
    間違えてプラス押してしまいました🙇

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/29(火) 15:57:17 

    今年は仕方ないと諦めた
    昨日公園行ったら子供の友達がいて楽しく一緒に遊んだけど結構不安
    でも家にだけいるのも成長に悪いし葛藤してる

    +89

    -6

  • 25. 匿名 2020/12/29(火) 15:57:40 

    >>14
    どうでもいい情報ぶっこんできたなw

    +103

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/29(火) 15:57:52 

    部屋の掃除をしないと叱られるので土日あたりで終わらせた。これで叱られまい。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:17 

    >>22
    ラスボスに似てるくせに弱っ面倒くさって思われてそう‪w

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:40 

    昨日の夜に新しいゲーム届いてて早速やってたわ。
    普段家のこと何も気がつかないし先々に準備なんてしないくせに、こういう事だけ準備万端で驚く。

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:41 

    わたしはスマホばかりしてる

    ご飯めんどい

    +130

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:43 

    >>14
    突然のマウントw

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:47 

    >>3
    だよね
    うちなんて旦那が子供を連れ回すから困る
    家で大人しくゲームしてくれてる方がいい

    +147

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:59 

    休みだからって外で飲みに行ったり遊びに出かけられるより、家でおとなしくゲームしててくれたほうがよくない?自分も好きなことすればいいじゃん

    +85

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/29(火) 15:59:49 

    >>1
    やることやってたらゲームくらいさせてあげなよ

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/29(火) 15:59:51 

    目を使いすぎて視力低下したり偏頭痛とかならないんなら好きにさせとく。9時間Switchやってるときもある。勉強は宿題しかさせてないからそろそろ自主学習もやらせないとなぁって思ってたけど、成績もほめられたし、好きなこと好きなだけさせとくのとストレス発散で良いのかも。私はゲームあえて買い与えない方針の家だったから浮いてたし。

    +56

    -4

  • 35. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:25 

    ご飯の用意をしていても何も手伝わず、できたら食べるだけ食べてまたゲーム、なら腹立つな。
    家の事きちんと手伝ってくれたらまあまだいいけど。
    うちは旦那は携帯ゲーム、子供は旦那のお古の携帯でゲーム。あれほど教えるなと言ったのにいつのまにか覚えさせた。時間を決めてあまりやるなら取り上げてと言っても甘すぎてやらせ放題。

    +40

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:27 

    >>1
    ゲームしてるぐらいいいじゃん。
    夜な夜な帰郷してる友人と飲み歩かれるよりずっとマシよ。

    +92

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:27 

    休みだし許す

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:30 

    家は皆自由になんかしてる。
    掃除終わらせたから、100均の雑貨で部屋の模様替え。DIYって楽しいね

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:35 

    帰省客がたくさん来てるショッピングモールとか道の駅に行こうと騒ぐよりずっとマシ

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:43 

    だから私もガルちゃんやってるw

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/29(火) 16:00:54 

    >>19
    丈夫だからやってるわけじゃなくて、
    ゲームのせいで方や首や手が痛いんだと理解できないだけ。
    もしくはそれを押してでもやめられない。
    理性があるとやめる。

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2020/12/29(火) 16:01:20 

    >>30
    マウントのわりにはたいしたことなくない?
    年長って言ってももう12月だし、ひらがなカタカナ計算時計読みはみんなある程度できるでしょ

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/29(火) 16:01:49 

    >>22 感染したら悪いし帰ってもらえば?あなたもキツイだろうし人がいたらゆっくり休めないだろうに。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/29(火) 16:02:08 

    >>1
    どこも同じだよ。時間を決めたり、勉強終わったら、とか約束決めてやらせるのがせめてもの抵抗です

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/29(火) 16:02:14 

    ゲームに集中できるって、ある意味才能だと思う
    私は、スマホゲームも2.3日楽しんだら大抵飽きて、あとは一切、アプリ開かない
    何日間も継続できるって、よくモチベーション続くねとある意味感心する

    +26

    -5

  • 46. 匿名 2020/12/29(火) 16:02:19 

    旦那さんだって日頃仕事頑張っておられるのだから
    休みぐらいゆっくりさせてあげたら?

    +5

    -14

  • 47. 匿名 2020/12/29(火) 16:03:12 

    一緒にswitchのボクシングとかやってる。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/29(火) 16:03:31 

    >>8
    これ言う人ってどれくらいガルちゃんに入り浸ってるの?

    +7

    -20

  • 49. 匿名 2020/12/29(火) 16:03:39 

    目に見えないところで引っ込んでてくれるならいい。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/29(火) 16:03:58 

    コロナ禍だし、医療関係者のことを思えば、お出かけするより、おうちでゲームでもやってたほうが、はるかに正しい行動だと思うけど。

    +56

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/29(火) 16:04:36 

    うちもそうだよ
    子供は少しでも運動させたいからご飯の前に階段20往復させてる
    夫は運動の為に買い物に行ってもらってる
    今日だけでコンビニ3回パン屋1回

    +3

    -11

  • 52. 匿名 2020/12/29(火) 16:04:43 

    >>46
    言い方w
    その言い方じゃ、奥さんがまるで家政婦か使用人みたいw

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/29(火) 16:04:48 

    >>46
    主は日頃何もしてないの?

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/29(火) 16:05:14 

    >>34
    成績褒められたんならいいよ、年末年始くらい。こんなご時世なんだし。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/29(火) 16:05:48 

    ゲームやっててくれていいよ
    私より細かいから掃除を手伝ってもらあと普段の粗さがバレる

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/29(火) 16:06:00 

    そっか、、
    ゲームしてる方がいいんだ。。

    私はゲームに否定的なので、どうしてもゲームばかりする旦那と息子を非難してしまう。

    でも、私だけ家のことをやってて、なんであなたはゲームしてんの?(特に旦那)と、イライラして仕方ないんですけど。

    心が狭いんですかね。

    +16

    -19

  • 57. 匿名 2020/12/29(火) 16:07:08 

    やめられればいいんだけどね。
    コロナも困るけど、ゲームやめられなくなるのも本当に困る。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/29(火) 16:08:46 

    普段そんなにゲームに熱中できる時間なくない?
    それも禁止するのかわいそう

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2020/12/29(火) 16:08:50 

    >>56
    狭くないよ。
    ちょっと家のことするのお休みして好きなことしてみては。
    なんか文句言われたらゲームのこと言ってもいいと思う。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/29(火) 16:09:33 

    >>56
    ゲームしてる方がいいっていうのは、子供に、「ねぇ、見て!」攻撃されたり、突然歌い出して、「ねぇ!聴いてて!」とか言われて、ちゃんとした評価求められたりする(適当に、うまいねーと褒めると拗ねて、ちゃんと拍手しながら、テンション高めに、すごいね!!と喜ばないと機嫌を損ねる)よりかは、ゲームに集中しててもらった方が、子守の必要がなくて楽って意味だと思う

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/29(火) 16:09:54 

    >>22
    いや、インフルなのに看病しに来てくれてることに感謝だわ
    うつる危険もあるのに
    ゲームくらい許してやれ

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/29(火) 16:10:08 

    私も一緒にゲームやってるからなぁ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/29(火) 16:10:14 

    >>10
    やることやってないからムカつく!

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2020/12/29(火) 16:10:36 

    >>56
    私だけの状況をなくせばいいじゃない?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/29(火) 16:10:46 

    >>1
    何がだめなの?
    あなたもガルちゃんやってるよね?

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/29(火) 16:11:28 

    >>22
    私は体調不良の時は家に来てほしくないな
    話したりとかするのめんどくさい

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/29(火) 16:11:31 

    >>14
    そんな事でマウントとろうとしてて何だか可哀想ね

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/29(火) 16:11:59 

    >>43
    寝込んでるのにしたいって言ってます…💦
    ちょっとできないな

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2020/12/29(火) 16:12:19 

    >>53
    フルタイムパートしているよ。

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2020/12/29(火) 16:12:32 

    >>1
    で、○○しようとか提案はしてみたの?
    ゲームしてるのが嫌なだけ?
    遊びに行きたいってこと?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/29(火) 16:12:32 

    何時間もゲームやってるからやめさせたら、「ねぇママ!何して遊ぶ?」だって

    しんどい…

    +29

    -4

  • 72. 匿名 2020/12/29(火) 16:12:57 

    うちの旦那、20日から休みなのに、ずーっとゲーム。
    私が今日から休みなんだけど、やっと一緒に大掃除手伝ったよ。文句たらたらで。
    もっと前からちょっとでもやっててくれたら助かるのに!

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/29(火) 16:13:39 

    >>13
    ゲームやってりゃ大人しいから、ゲームもYouTubeも全然オッケーだな。私はその間昼寝する。

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/29(火) 16:13:39 

    >>56
    以前はそう思って一緒に掃除したりしてたけど旦那のやり方が細かすぎ終わった後は疲れた疲れた言うのにイライラして1人でやる方が楽だと気づいた

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/29(火) 16:14:05 

    むしろ一緒になって遊んでる母親ですがなにか
    年末年始くらい適当におおらかに行こうよ

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/29(火) 16:14:38 

    朝早く起きてゲームしてる
    いいのか悪いのか

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/29(火) 16:15:51 

    >>14
    その程度のマウントウケるww
    年長でひらがなとか今どき当たり前だし二年生ぐらいなら余裕だよ?
    かけ算の全部の段言えたら誉めてあげたのに~
    もっと勉強頑張って!

    +6

    -12

  • 78. 匿名 2020/12/29(火) 16:15:53 

    遊びにも行けない旅行やおじいちゃんおばあちゃんの家にも行けないならゲームぐらいいいんじゃないかと思うんですが…
    まぁやる事やってからゲームしようねー、とは言うけど

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/29(火) 16:19:00 

    リングフィットだけどんだけやってもいいことにした

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/29(火) 16:19:21 

    >>73
    同じく!!

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/29(火) 16:19:27 

    >>14
    じゃあお母さんは点と丸の使い分けが出来るように勉強しようか

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/29(火) 16:20:00 

    家族で夜ご飯終わっての1時間半はゲームの時間。唯一の楽しみな時間。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/29(火) 16:20:11 

    私もゲームしたい
    子供達に独占されるからSwitchライト買いに行こうか迷い中

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:00 

    むしろ私がゲームばっかしてて
    なんか・・・すみません・・・

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:47 

    >>48
    朝から寝るまで
    みんなそうでしょ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:53 

    >>1
    ゲームやっててなんか悪いの?
    私は主婦だけど家事の合間の空き時間はほぼSwitchでゲームしてるんだけどダメですかね。

    +45

    -4

  • 87. 匿名 2020/12/29(火) 16:22:03 

    >>77
    この程度をマウントと受け取るのか。

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/29(火) 16:22:11 

    >>55
    たまにしかやらない人っていうのは、やり始めると細かいところまでやるからね笑

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/29(火) 16:24:00 

    家の夫もだよ(笑)休みの日はいっつもそう、ゲームして夕飯前にお風呂沸かして入って、夕飯食べたらまたゲーム。
    視界に入るから本当にイラつく、私もゲームしたーい!

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/29(火) 16:25:00 

    >>1
    主さん、こんなトピ立てられたらどうするのよw


    トピタイ
    年末年始、妻がガルちゃんばかりしている

    本文
    コロナで遊びには行けないのは分かるけど、お母さんがスマホでずっとガルちゃんばかりして困る、という旦那様やお子様!
    ここで不満をぶちまけましょう!

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/29(火) 16:25:57 

    >>14
    ゲームばっかじゃない派って事だよね。凄いよ
    +だとトピからするとおかしいからしないけど、マイナスでもない。私は子供大きいからちょっと手遅れなんだけど、年長さんでそこまで頑張る子も珍しいので素直に羨ましい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/29(火) 16:27:32 

    >>73
    私もそうしてしまう。
    私の平穏のためにもこれで良いかなって思ってしまう。ごめんなさい

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/29(火) 16:29:03 

    結婚して初のお正月です。
    旦那は車の掃除だけしてゲームしてる。
    私はあちこち掃除。
    専業だと家のことは全て私の役割みたい…
    そうなの??

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2020/12/29(火) 16:30:04 

    ゲームを仕事にしてる有野課長は?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/29(火) 16:31:11 

    うちは私がゲームばかりしている
    ぐうたらな嫁母で旦那娘ごめん!

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/29(火) 16:31:16 

    >>73
    昔はゲームで喧嘩になっていた。
    マリオブラザーズとか。
    ツインビーの鈴とか。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/29(火) 16:33:20 

    私もこどもとゲームばっかりしてるわ。
    旦那は31日まで仕事。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/29(火) 16:33:38 

    >>96
    ああ分かる…マリオカートで甲羅をぶつけたの、2Pプレイしてて早く交代しろだの
    懐かしいw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/29(火) 16:34:27 

    嫌ならダメって言えばいいのに。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/29(火) 16:39:09 

    >>14
    おもしろいお母さんだねー

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/29(火) 16:40:13 

    >>68
    なにを?

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/29(火) 16:43:13 

    今のご時世、外に出たがるより全然いいけど。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/29(火) 16:43:37 

    自分も昼からビール飲んでネトフリ三昧だからなぁ。。子供の宿題は全部終わってるし、出かけられないし。
    子供たちはサンタさんに貰ったそれぞれSwitchライトしてるし、夜は主人も帰宅してみんなでマリカーしたりしてる。

    「だらだら」とはこの事か!って思うけど、良いんだよ〜たった1週間くらい。穏やかに過ごせたらそれでいい…

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/29(火) 16:43:48 

    >>68
    気持ち悪い
    嫌なら帰ってもらって別れたくないなら応じれば

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/29(火) 16:44:31 

    >>42
    これが今最大の自慢なんだよ
    誇らしいんだろうね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/29(火) 16:48:50 

    >>3
    同感 楽だし外に遊びに行ったりパチンコしたり そんなされるよりはマシだと思う

    +50

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/29(火) 16:49:09 

    >>43しょーもないレス乞食の体なんていたわってあげなくていいよw
    優しいね

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/29(火) 16:50:51 

    >>1
    え 何を求めてるの?何かさせたいの?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/29(火) 16:51:16 

    >>73
    仲間だ〜
    うちの兄弟も仲良くゲームしてくれるなら時間は特に決めてない
    その間一人の時間満喫〜

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/29(火) 16:52:19 

    >>88
    そうそう
    たまにしかやらんのに汚いっとか騒ぐ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/29(火) 16:54:11 

    >>14
    めっちゃ 嫌われてる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/29(火) 16:55:26 

    確かに腹立つけど外出してウロウロされるよりマシかなって思うようにしてる…。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/29(火) 16:57:03 

    そういう時代だから仕方ない

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/29(火) 17:00:41 

    >>98
    ついでに言うと桃鉄のビンボー神をなすりつけた時とか

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/29(火) 17:03:31 

    正直、このコロナ禍でパチンコ行かれるより家でゲームをしていてもらったほうがいいかな。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/29(火) 17:03:55 

    子供はまだしょうがなくても旦那は苛つくな〜

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/29(火) 17:04:55 

    >>1
    具体的に、それの何が不満なの?

    このご時世に家族で健康に家で年末年始を過ごせてるって、それだけで幸せなことだと思うけど。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/29(火) 17:07:46 

    >>6
    脅し育児はよくない

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/29(火) 17:10:10 

    うちは夫。やってもいいけど、自分の部屋でやってほしい。朝から夜までリビング占領されるのがイヤ。
    仕方なく私が別の部屋に行って、ご飯作る時間になったらキッチンへ行く。こんなの、家政婦だよね!!

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/29(火) 17:12:46 

    学校からゲームは1日1時間半までにしてくださいっておたよりもらった
    みなさんは最大何時間までやらせてます?
    1日中家にいるから正直1時間半じゃ持たない…

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/29(火) 17:13:23 

    ごめんね

    私が一日中Switchやってるわ
    旦那はPS5
    子どもたちは私のゲーム見たり、旦那のゲーム見たり
    時々Switch貸してあげたり
    今日は6時間くらいやってたかも
    んで、そろそろいい加減夕飯作れって怒られるわ
    ごめん子どもたちよ‼️インドアな母で

    ご飯作ってくるよー

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/29(火) 17:14:19 

    >>14
    じゃあマウントとるよ。
    年長男子
    今夢中なのは1年生チャレンジタッチ。年長春から始めて、漢字も計算も毎朝自主的にやってる。電車から戦国武将に興味が移り、漢字や地理はかなり詳しい。時計は年中くらいに自然に覚えた。
    足も速くてリレーのアンカー。

    でも恐らく発達障害。
    うちはゲームはやらない方がいいと主治医に言われてる

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2020/12/29(火) 17:15:25 

    仲良く読書してると頭の中で変換してる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/29(火) 17:16:22 

    今日は天気良いから人の少ない公園に行ってきたけど、明日から寒いからゲームばかりになりそうだな。
    ゲーム中はおとなしいから嬉しいんだけど、視力低下にならないか心配。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/29(火) 17:17:36 

    >>120
    無理無理。
    平日ならともかく、休日にゲーム1時間半のみなんて無理。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/29(火) 17:27:05 

    >>73
    今は4人でもできるから有難い
    3人兄妹だったからゲームやる前に誰がやるかで喧嘩してゲーム禁止させられてた

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/29(火) 17:29:13 

    >>3
    出来もしない家事やるくらいなら寝ててくれって思う
    キッチン狭いし

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/29(火) 17:29:38 

    >>68
    そんな彼氏別れちゃえば

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/29(火) 17:30:41 

    >>22
    今時DSて(笑)

    +0

    -7

  • 130. 匿名 2020/12/29(火) 17:33:25 

    別の部屋でやるなら良いけど居間のTVとソファーに陣取られると嫌だ。負けた気がする笑

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/29(火) 17:34:05 

    >>85
    暇があれば開いてる
    ガルがおもんない時は
    5ちゃん→インスタ→不思議ネット→ガル
    のループ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/29(火) 17:34:59 

    自分もガルちゃんばっかやってるから
    何も言えねーw

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/29(火) 17:35:26 

    いや子供と一緒にゲームやってくれてるなんていい父親じゃん。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/29(火) 17:35:41 

    >>8
    ゲームだって1日数時間て決めてやってるなら問題ないんだよ。1日中やってるから問題なんでしょ?
    ガルちゃんにトピたてるのに丸一日かかるわけじゃないし

    +8

    -6

  • 135. 匿名 2020/12/29(火) 17:35:55 

    自分が掃除したり、ご飯作ったりしなきゃいけないからね、イライラするのもわかる。

    でも全然いい。このご時世だし、あちこち出歩くよりいいだろうし。

    うちのゲーム大好きだった息子も2月に受験で、毎日塾。
    コロナを気にしながらも朝から夜まで塾に行く。帰っても勉強。
    そうなる時もくると思えば、今くらいたくさんゲームしてもいいさ。

    3月には、息子もゲーム廃人に戻っていることだろうけど、それでもいいよ。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 17:36:56 

    >>10
    みんなで家事手伝って上げれば早く片付いてお母さんも休めるのにね。
    夫と子供は休みの日に休んで、母親は休みの日はたまった家事を片付けるのが当たり前て悲しい。

    +27

    -2

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 17:38:14 

    >>14
    ゴメン、その程度ならあまり凄いと思えないわ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 17:38:20 

    >>13
    むしろ何のゲームやるかで最初から喧嘩するよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 17:49:08 

    むしろ普段はほとんどやらせてないので休みの日くらい放っておく。子供だってたまにはダラダラグダグダやりたいよね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/29(火) 17:49:14 

    >>136
    大変な家事は業者に頼めばいい
    ところで、たまった家事って何?
    洗濯も掃除も大したことないし
    大掃除は早くからちょこちょこやっとけば負担にならないし
    大したことやらなければいいのよ
    一人で背負って一人で怒ってんだからどうにもならんね

    +2

    -11

  • 141. 匿名 2020/12/29(火) 17:52:32 

    >>140
    働いてたらいくらでも家事はたまるよ。
    大掃除だって普段の土日は子供がいて全然進まない。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/29(火) 17:53:41 

    >>31

    ごめん、なんで困るの?
    パパが子ども連れていろんな遊びしてくれるなら、めちゃくちゃ素敵なことだと思うけど。

    お金かかるとか、服が汚れる遊びとか、具体的に困ることがあるのかな?

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2020/12/29(火) 17:55:40 

    >>105
    自慢してもいいじゃないか

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/29(火) 17:56:26 

    >>16
    桃鉄って年末年始感あるよねw

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/29(火) 17:56:31 

    1家族皆で大掃除
    2静かにゲーム
    3暇だどこか連れてけ!

    1を諦めた家庭は2と3のどちらが平和で、安全で、お金がかからないでしょうか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 17:57:02 

    私も大掃除終わって喪中だから正月の用意もないし、暇なのでゲームやりまくってるよ。
    散歩とかは行ってるけど。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/29(火) 17:57:53 

    >>141
    大掃除は分担制にするといいよ
    夫がやらないorやらせたくないって人は
    大掃除は年末にやらない
    11月くらいから1ヶ所ずつやってく
    で、どうしても面倒な水回りとかは業者
    年1なんだから金銭的に大した負担じゃないし

    年末くらいはそれぞれ好きなことやってゆっくりしよ~

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/29(火) 17:58:07 

    >>1
    こういう人たまにいるけど、じゃあゲーム買わなきゃ良かったのにって思う私はおかしいのかしら。
    小2男子いるけどうちはゲーム買わない方針。
    絵やレゴが好きで家ではずっと夢中でそれやってる。
    ほとんど習い事してるからあまりお友達と遊ぶ時間もないし、友達と遊ぶ時はいつも公園でサッカーか野球してる。
    「お友達の家に入り浸らないでね」とか嫌みなコメントくるかな。
    でも子供がゲームばかりで「ゲーム買わなきゃ良かった」ってママ友が周りに結構多いから、うちはまだ買わない予定。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/12/29(火) 17:59:08 

    >>142
    コロナじゃないかな?

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/29(火) 18:01:16 

    一緒にやる(笑)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/29(火) 18:02:18 

    >>3
    私もそう
    年末年始は私も最低限の事しかしないでずっと本読んでるし

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/29(火) 18:05:53 

    >>147
    旦那は私が横に貼り付いてみてないとやらないですね。たとえやったとしてもものスッゴい雑で「やった」という事実さえあれば出来映えはどーでもいいと思ってるタイプなので無意味です。
    業者のお金···負担じゃないですか?
    年末年始は義家帰省で10万以上飛ぶのでかなりカツカツです。泣

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/29(火) 18:05:58 

    >>122
    ごめん、14は2年生の勉強してるって書いてあるよ
    マウントになってないw

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/29(火) 18:07:28 

    >>149

    あっ、なるほど、今年はってことですね。
    確かに💦

    人混みじゃなくて、広い公園とかで沢山外遊びに付き合ってくれてるなら、パパさんに感謝ですね☺

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2020/12/29(火) 18:07:54 

    >>148

    最初は子供に「1日何時間まで!ちゃんと宿題終わってから!」てちゃんと約束させて買ってるんだと思うよ。
    それを旦那があっさり破るんだと思う。
    お父さんやさしー!お母さん口うるさくて嫌い!て構図になってさらにイライラする。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/29(火) 18:08:59 

    わかるよ
    うちもそう
    旦那はパソコンでゲーム
    わたしはTwitterかガル
    子供2人(もう大きい)もスマホでゲームかインスタとか見てるみたい
    しかもリビングじゃないからねw
    まあ、成人した子がいる家庭なんてこんなもんかな

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/29(火) 18:09:30 

    休みの日くらいいいじゃん!!私も一日自由ならずっとゲームしてたい。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/29(火) 18:10:32 

    >>4
    所帯じみてきたねー

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/29(火) 18:10:39 

    >>140
    洗濯も掃除もたいしたことない。。。
    それは、家族構成や
    家族がどれだけ協力してくれるか
    共働きかどうか、子供の年齢によって
    だいぶちがってきませんか。
    子供二人とも野球部サッカー部の
    友達はご飯したくも洗濯も
    ノイローゼになるぐらい大変と言っていましたよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/29(火) 18:10:41 

    >>142
    コロナとお金じゃない?
    父親って感染対策完全無視で出掛けるし、家計かえりみずにお金バンバン使うよね

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/29(火) 18:10:43 

    >>148
    ゲーム好きじゃない子もいるし
    それはそれぞれだね
    その分どこかで何かに夢中になると思うよ
    それが勉強なら親としては苦労ないね
    しっかりしてる子はゲームの配分時間を自分で考えるし
    ゲームが悪とは思わないけど
    ゲーム大好き&好きなことしかしたくない性格&のめり込むタイプ
    が合わさると親は大変

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/29(火) 18:11:21 

    うちは勉強してるわ
    ゲームばっかしてる人って将来のこととか考えてないのかな?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2020/12/29(火) 18:12:20 

    >>148
    まわりがみんなゲーム持ってて学校でもその話題が多いなら、我が子だけ持ってないの可哀想てなるよ。本人が興味ないならいいけど本人も欲しがるなら尚更

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 18:15:19 

    >>56
    その家のことって本当にやる必要ある?勝手に忙しくして勝手にイライラしてない?

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2020/12/29(火) 18:16:30 

    >>159
    まあね
    家事はレベルが人によって違うから
    私は掃除洗濯は一時間もしないから大変と思わないけど
    ご飯作りは大嫌いだから手抜きでルーティーン制にしちゃったから頑張ってた頃よりは楽

    特に働くようになってからそれを理由にどんどん手抜きになってくけど誰も文句言わない(笑)
    自分一人無駄に頑張ってたなーって思ったよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/29(火) 18:18:45 

    >>164

    誰もなんもしなけりゃご飯もでてこないし、ゴミは散らかるし、着る服もなくなるよ。
    勝手にやってイライラすんななんて言われたらたまったもんじゃないわ。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/29(火) 18:19:42 

    ママにもやらせて!!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/29(火) 18:20:18 

    >>34
    解る。うちもNHKのみで40歳で安室ちゃん世代なのに曲は知っでたが長らく安室ちゃんを見たこと無かった。引退するときにニュースで見てこれが安室奈美恵か!って思った。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/29(火) 18:20:59 

    >>56
    がるちゃんよりゲームの方が良いと思うけどね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/29(火) 18:21:38 

    >>164
    なにもしなくてもご飯がでてきてお風呂がわいてて掃除がされてて洗濯されてるから、ずっとゲームができるんだよ。
    母親もおなじようにずっとゲームしてたら、あっとあうまに家のなかは汚なくなり朝昼晩すべてデリバリーですんごい食費跳ね上がるよ

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2020/12/29(火) 18:24:25 

    >>162
    してないでしょ
    学生のときってさこの時間が永遠って思うんだよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/29(火) 18:25:07 

    >>3
    私もそっちタイプ
    大掃除も1人でやる方が捗る

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/29(火) 18:26:45 

    >>159
    好き嫌いにもよるんじゃない?
    私掃除は好きだからあまり苦にならないな。
    料理は毎日だと面倒だから、旦那に任せたり、惣菜にしたりして、イラつく前にに手を抜くよ。
    頑張り過ぎないのがいいね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/29(火) 18:26:52 

    私も明日から鬼滅の刃の漫画を一気見する予定

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/29(火) 18:27:48 

    1万やそこらで何十時間何百時間あそんでくれるならある意味コスパいいのかな

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/29(火) 18:27:50 

    >>152
    共働きなのに二万くらいの額をカツカツというなら文句言わずにやるっきゃないw

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/29(火) 18:30:45 

    それで何も手伝ってくれないなら腹立つかもだけど、そうじゃないなら主も参加したら??
    年末年始らしく、みんなでワイワイやれば良い

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/29(火) 18:32:08 

    >>2
    嫌ばぶぅ😚

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2020/12/29(火) 18:33:24 

    >>173
    うん頑張りすぎないのが一番。
    私なんて今日の昼はマックで夜はカツオのたたきと肉炒め
    明日は惣菜と夜はおでん(パックの)
    明後日はラーメンと夜は蕎麦
    元日は寿司と雑煮

    ちゃんと作るの雑煮くらいだわw

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/29(火) 18:35:21 

    >>142
    公園とかならいいけどゲーセンとかだから困るんだよ、子供のためじゃなくて自分が行きたいから

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/29(火) 18:37:42 

    >>142
    私もそう思う。
    旦那と息子がずっと午前中ゲームとYouTubeやってたから、午後から息子を連れて公園行ってきた。
    旦那は寒いから嫌だと自宅でゲーム…。

    公園行くと、子供と追いかけっこやサッカーやってる優しいパパさんがいて、子供を公園に連れて行って体を動かす遊びをしてくれるパパが羨ましいなって思う。

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/29(火) 18:38:10 

    >>16
    Switch持って無いから、今更Wiiの桃鉄を買ったけど、戦国武将!とか書いてる…
    これ、面白いのかな??

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/29(火) 18:38:42 

    >>176
    やるっきゃないのが妻だけなのが闇だよね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/29(火) 18:45:55 

    >>176
    共働きだって子供いたらカツカツでしょ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/29(火) 18:47:06 

    >>4
    老けた

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/29(火) 18:49:43 

    旦那は年末年始ぐらいゆっくりさせろって思ってるよ

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/29(火) 18:51:15 

    >>186
    妻だって思ってるのに、妻に家事おしつけて夫だけ遊んでるんだよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/29(火) 18:57:44 

    >>166
    >>170
    そうやってなんでもお母さんがやってあげてるから家族がなんにもしないんじゃない?

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/29(火) 19:01:19 

    >>188
    と思ってる二週間なにもしないで放置したら
    本当にごみ屋敷になって、ご飯は全部外食になり食費ひどかったよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/29(火) 19:02:28 

    そうか〜、自分はバタバタ家事してる中リビングでゲームばかりしているとイライラしていたけど
    まあ休みくらいのんびりしたいのも分かるな〜。
    ここのみなさんの寛容な意見を読んでみなさんすごいな〜と思う。
    元気で家にいるだけでも幸せなことだよね。
    まあ、でも主婦は年末年始休みどころか余計に忙しいのが辛い。
    主婦にも休み欲しい。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/29(火) 19:06:43 

    子供は目とか心配だし制限させるけど、夫はもう放置w
    変にパチンコ行ったり、勝手に買い物行って散財されてくるよりはマシ。
    あと変にベタベタされても面倒くさい、この忙しい時期に。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/29(火) 19:07:44 

    >>191
    夫は放置で構わないけど、夫がずっとゲームしてると子供たちもやりたがるよね。
    しかもそれを反対する母親が悪扱いされる。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/29(火) 19:16:47 

    年末年始に限ったことではない😑

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/29(火) 19:24:26 

    GUでプレステとコラボした服買ってきたよ。これで年末年始はゲーム三昧だってさ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/29(火) 19:44:23 

    >>4
    でも親近感

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/29(火) 19:45:27 

    >>8
    興醒めするよねー😑😑😑

    おかあさんだって、〜じゃない。だってさ。

    冬休みだから、朝昼晩作って、掃除もして、やっと夜9時くらいにガルちゃん開いたらこのフレーズ。笑。

    +13

    -3

  • 197. 匿名 2020/12/29(火) 19:47:51 

    ゲーム、じゃないけど…テレビを独占する旦那。
    見たい番組が何も見れない。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/29(火) 20:00:43 

    私がしてまーーす。
    モンストに10万円チャージ完了ワラ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/29(火) 20:03:32 

    旦那がスマホを新しくして、おさがりを娘がもらって2人ともルンルンしてる。私はスイッチライトを手に入れて、息子とスイッチ奪いしなくて良くなってこちらもルンルンしてる。
    みんなでコタツに入って好きなゲームやってるよ〜幸せ〜

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/29(火) 20:07:22 

    うちは家族みんなでゲームしてるよ。
    息子と夫はSwitchでマリオパーティー、私はSwitchでどうぶつの森かデトバ。
    もう今年は仕方ないと思って楽しんでる。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/29(火) 20:07:26 

    放っておく
    自分だけ美味しいもの食べちゃう

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/29(火) 20:11:00 

    自室でゲームやってくれるなら、むしろ大歓迎。
    リビングに出てこられるほどウザいことはない。
    家事を手伝ってもらいとか、一切期待していない。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/29(火) 20:11:18 

    年末、家族でwiiで桃鉄するのが高齢になってる。人生ゲームも持ってるがやっぱり桃鉄が面白い。ボンビラス星に連れて行かれるし。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/29(火) 20:15:04 

    私もスマホゲームやってる。一家でやってる。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/29(火) 20:20:02 

    >>2
    かわいいw

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/29(火) 20:26:47 

    今年は特にゲームに没頭してくれた方がありがたい。出かけられないし。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/29(火) 20:27:02 

    最低限自分の事は自分でするならゲームでもなんでもお好きなようにと思う。
    ずっと遊んでる癖に食事の時間になれば今日何~とか聞いてくるのにイラッ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:01 

    >>122
    年長さんなのにチャレンジタッチもらえるんですか?
    うちも年長いるんですが届くのは4月と言われたので早く欲しいなと思ってるんです

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/29(火) 21:00:26 

    >>1
    気持ち判るよ!
    BBQの片付けみたく大掃除もみんなでやりたいのに、
    たまの長期休みだからみんな遊びたいんだよね

    で、私が面倒なところほぼ片付けて、終わりが見えてくる頃に、
    手柄掠めとる上司のごとく、高圧洗浄機を持って颯爽と手伝いにやってくる😂いいんだけどさ

    まあ、無料託児所だと思うと気が楽だよ!
    預けてる間にちゃちゃっと美容院でも行きましょ😚

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/29(火) 21:02:18 

    >>209
    子供と一緒にゲームやってるだけマシだよね。
    子供ができないようなゲームに一人で夢中で、子守すらしない父親も多い

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/29(火) 21:20:14 

    うちは親子でポケモンGOしながら散歩してます‥家でこもってるよりはいいかなと‥

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/29(火) 21:26:16 

    >>122どうしてゲームダメなんですか?単純に疑問で。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2020/12/29(火) 21:26:26 

    冬休み始まってから毎日仕事から帰るとパジャマ姿の小学生の息子がゴロゴロしながらゲームして、「腹減った飯はまだか」と言ってくる。
    ニートになった息子の未来をシミュレーションしてるみたいですごく嫌。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/29(火) 21:26:26 

    >>134
    ガルちゃん一日中やってるお母さんも居るよ

    わたしとか笑

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/29(火) 21:30:32 

    >>120
    ちょっと状況が違うかもしれないけど、友達の学校は今は子ども同士オンラインでも対戦できるから、ゲームやり放題の放置子が毎日遊んでくれる子さがしててターゲットにされた子のお母さん達から苦情が来たみたいだよ。時間決めて遊んでねって話しても全然話が通じなくて大変だったみたい。

    他人を巻き込まずに家でゲームしてるなら別にいいと思うけどね。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/29(火) 22:00:42 

    >>34
    私は目がボヤける症状出たので
    ブルーライトカットメガネ使ってます、
    疲れにくいからオススメですよ👍️

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/29(火) 22:03:31 

    私はは毎年、スト2とボンバーマンと桃鉄パーティしてるよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/29(火) 22:09:08 

    いつも仕事で好きな事出来ないんだからゆっくり出来る時くらい好きな事やらせてあげたら?

    逆に自分が休みの時に好きな事しててとやかく言われたら嫌やもん。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/29(火) 22:20:07 

    このクリスマスに遅ればせながら鉄棒とトランポリンを買った
    私も使えるし毎日運動してくれていて入手して良かった!

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/29(火) 22:20:11 

    >>184
    ww子供うむなよw

    +0

    -5

  • 221. 匿名 2020/12/29(火) 23:09:48 

    >>218
    でも妻が休みの日は家事に追われて好きになんてできないよ。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/29(火) 23:10:54 

    >>220
    カツカツなら子供産むななんていうなら、日本めっちゃ少子化になるよ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/29(火) 23:11:28 

    いやむしろ私の方がゲームしてるw

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/29(火) 23:46:23 

    >>189
    横だけどそれってお願いしたり
    こっちの気持ちを伝えてもみんな知らんぷりってこと?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/29(火) 23:50:58 

    >>137
    >>14じゃないけど、単なるゲーム好きに対する愚痴であって
    凄いとは言ってないよね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:50 

    家一番の鬱陶しい存在。それが旦那。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:29 

    >>4
    照明と髪型の大切さに気づかされる一枚だわ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/30(水) 00:23:51 

    >>4
    同級生にいそう

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/30(水) 00:31:31 

    子供がゲームばかりしてるけど、今年はまぁいいかなぁと思ってる。日々の宿題はきちんとやってるけど。

    私も今年はゆっくりするし、こんな年末年始もいいかなぁ、と思ってる。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:09 

    >>1
    逆に何をしてほしいのか書いて欲しい
    まさか家事やお手伝いを希望しているのかな?それとも勉強?
    年末年始や冬休みぐらい好きな事させてあげたいと思うけど
    勿論自分も適度にサボるよ 頑張りすぎない
    不満になるぐらいなら自分も手抜きすればいいのに バカか

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2020/12/30(水) 00:51:36 

    今まさに旦那がSwitchやってる
    1人でなるならいいけど私もやれって言ってくるから迷惑

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/30(水) 02:13:54 

    テレビ1台しかないのに朝から晩までゲームかバラエティで占領されて鬱陶しい。(私はバラエティ大嫌い)

    夜中こたつで寝てるから、録画したのをみようと思って変えたら、見てるって言われる。まじ邪魔。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/30(水) 02:17:28 

    >>19
    わかる!私はスマホ依存だから1時間もゲームや読書、テレビに集中できません。
    映画館行かないと集中して映画も見れないわ、、。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/30(水) 02:37:56 

    やる事やってるなら、休みの日にとやかく言われたくない
    帰りたくなくなりそう

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2020/12/30(水) 03:27:09 

    >>92
    謝る必要なんてないさー!win-winでいいじゃないか⭐

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/30(水) 04:51:12 

    >>2
    ガキ使楽しみだね
    (遠藤のやつじゃなかったらごめん)

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/30(水) 07:15:34 

    私の旦那なんて布団から出ないでスマホゲームとテレビ。息子はコタツから出ないでゲームやってる人の動画をYouTubeで見てる。
    ゲームすらやる気のない連中だ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/30(水) 07:37:41 

    >>14
    みんな殺伐としてるー!
    年末なのでのんびりいきましょうよ。
    いいじゃない、いいじゃない、
    ゲームと勉強両立してるんだから。
    お母さんも素晴らしい!頑張ってる!
    来年も皆様良いお年を!

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2020/12/30(水) 07:45:19 

    >>3
    同感。
    旦那も息子もゲームばかりで低燃費な男達です。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/30(水) 08:15:11 

    >>4
    スクロールしていて上の方がGに見えた…
    恐怖だった

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/30(水) 09:15:07 

    掃除は旦那と子供で私は家事をして、みんなそれぞれ終わればゲームをしているよ。行くとこがないしゲームがあってありがたい

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/30(水) 10:35:54 

    勉強やスポーツに打ち込んでる子供とどんどん差がついていくんだねえ
    何かに打ち込むことはできるのにそれがゲームってむなしいねえ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/30(水) 10:57:44 

    >>19
    同じです…
    正直私には苦痛です
    Nintendo Switchの桃鉄やってるんですが、操作もルールも複雑怪奇で…
    わたしは負けてもいいんだけど真剣にやらないと家族が怒るから頭をフル回転させてやりました
    そのあとビックリするくらい時間が立っててそれにもゾッとした
    今は「私はいいよー!」と明るく言って逃げてる

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/30(水) 11:08:22 

    夫は一応家事はやってるからいいんだけど
    子供はゲーム以外もやらせたい…が外にあまり連れ出せないのがな
    生活習慣というか視力が心配

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/30(水) 12:15:43 

    うちはゲームは一日30分、大晦日とこどもの日だけはし放題にしてるから
    みんな絵を描いたり縄跳びしたり読書したりしてる。
    明日は大晦日だから静かな一日になりそう…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/30(水) 12:18:18 

    >>243
    桃鉄が複雑怪奇って 笑

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2020/12/30(水) 12:42:44 

    兄弟仲良く遊んでるし、宿題も毎日の手伝い(洗濯物しまい、玄関掃除、風呂掃除、)も終わらせてからずっとやってる。成長に悪影響ありそうで、睡眠時間確保するため7時にはSwitchオフ設定で対応してるけど、早朝5時や6時に起きてやり始める。文句言われないように、こちらがしなさいと言った事をやられるから、ペナルティを理由にやめさせられない。どんな成長するんだろう、不安。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/30(水) 13:07:07 

    ゲームのコントロールの音が耐えられない…カチャカチャ聴こえてくるのが辛くて、耳栓しても聞こえてくるし本当にどうしたら良いのか。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/30(水) 13:44:30 

    今年はしょうがない
    今日は制限なしでゲームさせてる
    午前中は家族で桃鉄やったけど私は3年を2週してギブ
    午後はそれぞれマリオカートとスプラトゥーンやってる
    よく飽きないでやるわ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/30(水) 15:02:17 

    >>243
    横ですが、
    今紙の説明書がないから、ゲーム慣れしてない人はよけいに難しく感じるかもしれませんね

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/30(水) 15:10:21 

    いっしょにゲームやってくれたら静かだし子供もパパと遊んで嬉しいし一石二鳥だわ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/30(水) 15:15:26 

    リビングで音出してゲームやられるの本当イライラする
    邪魔だから視界に入って来ないで欲しい

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2020/12/30(水) 15:20:28 

    とっとと仕事はじまってくんないかなー。うざくてたまんねーわ💢💦

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/30(水) 15:47:30 

    みんなでボンバーマンで盛り上がってる(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/30(水) 15:54:16 

    >>230
    バカか、は余計。
    言葉遣い考えなよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/30(水) 17:33:09 

    我が家の子供たちも、ゲーム三昧。
    普段はそんな事できないから、年末年始くらいはすきにさせてる。
    おかげで私ものんびり。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/30(水) 19:22:05 

    私と同じだわ
    FF13を1日中やってるよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/30(水) 20:20:55 

    >>247
    クラスにガチのゲーム依存症の子がいるんだけど宿題もゲームやりながら、食事中もswitch離さないって言ってた。
    宿題やお手伝いきちんとやってて、食事中とかゲームをやめなきゃいけない場面ではきちんとやめられてるならそこまで心配いらないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/30(水) 21:19:25 

    旦那がクズすぎて死にたくなる

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/31(木) 09:11:14 

    >>8

    ふっ…てなった
    そりゃそうだ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/01(金) 16:28:18 

    先月末にトピ申請したら通らなかったのですが、旦那と検索したらこのトピ出てきて嬉しい!

    この数年、スマホのゲーム関連で大きく揉めるのは三度目でもう疲れました。
    最近はアニメのチャットありスマホゲームにはまってるみたいで会話は無視。
    ニヤニヤしながら気持ち悪いです。
    この前話したんだけどと言っても聞いてない知らない、いや話したよの繰り返し。

    過去のこともありもうあんまり信用できなくなってる自分がいます。
    悪い方向にばかり考えてしまう。
    相手が女ならwebマネー貢ぎそうとか、オフ会しそうとか。

    所詮は他人だし、相手が嫌がることをしないとかそういう類の価値観が合わないのかもしれませんね。。
    長々とすみません。
    夫とはもう三日ほど話してません。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/01(金) 18:12:39 

    >>148
    同じような考えで五年生になるまで与えなかったけど、やはり自粛も重なり、お友達との会話はほとんどがゲームです。放課後遊ぶのも100%ゲームの世の中で、親の意見だけで制止するのは難しくなるので、ある程度は覚悟されてください。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/01(金) 19:02:43 

    >>4
    元からスター性は、、

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/01(金) 21:19:09 

    >>261

    うちの旦那もゲーム🎮で女の人もグループ内にいるって言ってましたよ
    まあオフ会などいくタイプでもないし、心配はしてないですが。
    とにかくゲーム優先な時期がありウンザリしました。
    その度言いましたよ、自分の気持ちを。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/02(土) 15:13:22 

    去年出会い系してるの発覚して家事全般と子供の世話するから離婚しないでと泣きついてきたくせに
    もう忘れてスマホスマホ子供放置、何で飯作らなきゃいけんのや、たまにはゴロゴロさせろと言ってきたから離婚しようと思っている

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/02(土) 23:36:42 

    >>4
    ケチの方?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/04(月) 21:52:53 

    正月休み子供の面倒もこっち任せパチンコ三昧なポンコツ夫

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/05(火) 00:03:19 

    うちの旦那は
    29、30日はパチンコ(開店から閉店まで)
    31、1日は旦那の実家に一泊で帰省。(義理両親が帰って来いと言ったので)
    2、3、4日はパチンコ(開店から閉店まで)でした。
    パチンコばかりの旦那にウンザリ。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/11(月) 07:53:17 

    うちの家族はキチガイだったと諦める

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。