- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/12/29(火) 13:18:27
家族と同じぐらい大切だと思える友人に出会えた人は羨ましいですが、主にはついにそんな友人はできませんでした。返信
結婚をきっかけに気づいたことですが、心の底から自分の幸せを願って喜んでくれる人って家族しかいないなと思い、友達との付き合いが面倒に感じ始めました。
私の場合は、友人間でずっといじられキャラだったことも大きいと思います。+1859
-34
-
2. 匿名 2020/12/29(火) 13:20:02 [通報]
ブスとは友達になれねー返信+66
-265
-
3. 匿名 2020/12/29(火) 13:20:19 [通報]
私もいじられキャラだったけど周りは楽しくても本人は楽しくないよね返信+1232
-7
-
4. 匿名 2020/12/29(火) 13:20:24 [通報]
結婚祝い・出産祝い・年賀状・LINE返信
めんどくさいです。+1367
-14
-
5. 匿名 2020/12/29(火) 13:20:44 [通報]
私もそうです返信
学生時代は友達のいない自分恥ずかしい、ぼっちの私可哀想、と思っていたけれど、結婚して子ども産んで、もうそんなのどうでもいいわ、と思えて来た+1196
-21
-
6. 匿名 2020/12/29(火) 13:20:45 [通報]
気を使うのがめんどくさい。一人が楽。返信+1215
-7
-
7. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:22 [通報]
親兄弟、夫子供たちがいるので充分。返信
昔いじめられて友達関係では散々嫌な目にあったし、所詮他人、裏切られるだけなので友達はいらないです。+688
-11
-
8. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:29 [通報]
趣味の合うネットの友達とdmで2日に1回やりとりするくらい返信
人間関係薄いし独身だけど、まぁいいかなぁ、って.....+432
-5
-
9. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:31 [通報]
ママ共サークル入って季節イベントたくさんやってきたけど、幼稚園変わったらパタリと会わなくなった。静かなライングループ、、、退会はしないけど、なんかなー返信+403
-10
-
10. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:32 [通報]
いいんじゃない!これから病気したりいろんな事あるけど友人はそこにはタッチしないし、いなくても問題ないよ。でも友人いなくても人付き合いはしていかないとね。返信+313
-11
-
11. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:37 [通報]
優しくすると周りが付け上がってこの人になら何言ってもいいって勘違いされてのいじられキャラだったから疲れた返信+650
-4
-
12. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:38 [通報]
お金かからない。返信
妹みてるとそうおもう。+339
-9
-
13. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:45 [通報]
>>2返信
私も、心のブスとは友達どころか知り合いにもなりたくないわ+400
-7
-
14. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:47 [通報]
私の場合は友達いらないというより、友達欲しくてもできないから諦めたって感じ返信+538
-3
-
15. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:48 [通報]
気が楽よー返信
自分の機嫌だけ取ってればいいんだもの+587
-0
-
16. 匿名 2020/12/29(火) 13:21:52 [通報]
>>1返信
全く友人がいない訳じゃないけど結婚出産して加えてコロナで言い方悪いけどふるいにかけて残った人は老いても一緒に遊んでたいなって思ってる。
3人いるだけでいいや+459
-24
-
17. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:12 [通報]
小さい頃から友達いないから、今さらどう接したらいいのか分からんし、過去にとても嫌なことがあってリセット癖があるし、マックとかラーメン屋とか寿司屋とかお一人多くて気にならないし別に寂しくないかな。返信+391
-6
-
18. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:15 [通報]
自分は過剰に気を遣ってしまうタイプなので人といると疲れる、ストレスの大半は人間関係だと気が付いてから友達いらなくなった返信
今1人もいないけど精神的にすごく楽+836
-3
-
19. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:17 [通報]
ガチでいらない。もう何年もいないけど何も困らない返信+516
-1
-
20. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:19 [通報]
知人でいいかなっていうのはかなり早いうちから返信
+171
-4
-
21. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:29 [通報]
20年以上付き合いあった友達とコロナとかその他諸々合わなくなって縁切ったけど意外と平気返信
仕事してたらとくに支障ないしもともと1人で過ごすの好きだし
+409
-4
-
22. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:35 [通報]
そんな境地になってみたい。返信
私は友達欲しいや...+199
-17
-
23. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:45 [通報]
同じく!私は31歳ですが、20代の頃の友達とは彼女の結婚でマウンティングされ本性が分かり、縁を切りました。私が彼女に遅れて結婚したときは、心底意地悪な顔してました。返信
人の幸せを願える友人などいないと悟りました。+435
-20
-
24. 匿名 2020/12/29(火) 13:22:59 [通報]
芸人のツッコミみたいなの真似して人のこといじってくる人多いよね〜返信
全然面白くないってなんで気が付かないのかな+254
-3
-
25. 匿名 2020/12/29(火) 13:23:20 [通報]
めんどいからいらない返信
職場の人も現場で会って当たり障りない話するだけで十分+303
-1
-
26. 匿名 2020/12/29(火) 13:23:22 [通報]
>>14返信
一緒。友達出来ても続かないし、そもそも作り方が分からない。+293
-6
-
27. 匿名 2020/12/29(火) 13:23:39 [通報]
ママ友。返信
旦那さんが歯科医。優しい
実家も医師で、経済援助ばっちり
子どもは優秀、美系
ママ友自身も早稲田、スレンダー美人
わかりあえる???w+315
-20
-
28. 匿名 2020/12/29(火) 13:23:43 [通報]
今では夫が一番気心知れて付き合いの長い友達。学生時代からで同級生だからその感が強い。返信+221
-14
-
29. 匿名 2020/12/29(火) 13:23:50 [通報]
いらないというかまあいなくても生活できます返信
転勤や引っ越しで環境変わりますし+217
-1
-
30. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:02 [通報]
>>4返信
その通り!+45
-3
-
31. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:03 [通報]
友達いると楽しい事もあるけど面倒も増えるよね返信+318
-1
-
32. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:10 [通報]
>>5返信
結婚式した?+18
-2
-
33. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:13 [通報]
はーい!返信
でも尊敬できる人があらわれた時だけ友達になっていただけるよう自ら頑張って動きまわったりはしてまーす。
+77
-5
-
34. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:25 [通報]
私も主さんと一緒でいじられキャラだったのですが就職、結婚、出産などでいじられキャラから見下されキャラになってきたので距離を置くようになってきました。返信
私自身は独身なのですが皆がいる前で「今からでも公務員の旦那捕まえれば人生逆転できるよー」って言われた挙げ句「でもそんな優良物件はそもそもガル子を選ばないか!」って笑われたのが辛かった。+428
-3
-
35. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:28 [通報]
家族ですら幸せなんて願ってくれてない返信
信頼できる人なんていない
+195
-4
-
36. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:39 [通報]
今月○○ちゃんの誕生日、何かプレゼントしなくちゃ…面倒くさい返信
この前××行って来たからお土産~!…あぁ、私も何か返さなくちゃ、面倒くさい
面倒くさがり屋の私は友達いない方がいい+391
-5
-
37. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:39 [通報]
その人が居なかったらその人の悪口返信
言ってるのとか聞いたら嫌になる
しかも毎回同じ悪口言ってる本人も
居ない人も同じ人
そんなに嫌なら会わなければいいのに+175
-2
-
38. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:54 [通報]
ネットの友達のほうが信用できる返信+50
-14
-
39. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:56 [通報]
>>5返信
私も同じです。20代までは友達いないとカッコ悪いような気がしてて、、30歳で結婚した今は、色々トラブルがあり、友達すべて縁切りました。むしろ表面的な付き合いで心がすり減ることがなくなり、平和に生きられています。+347
-5
-
40. 匿名 2020/12/29(火) 13:25:23 [通報]
>>4返信
それ、それ、それ!
めんどくさいし、もったいない!マジなくなってよ、そういうの!
あと人に合わせるのめんどくさいし、頼み事されるの嫌だし、喜んでる演技、悲しんでる演技もすげーめんどくさい。本気で本音を言えて、私が嫌だと言ったことは強要しない、そのことについて陰で文句言わない友達となら仲良くしたい。+240
-7
-
41. 匿名 2020/12/29(火) 13:25:28 [通報]
+12
-79
-
42. 匿名 2020/12/29(火) 13:25:47 [通報]
親友と呼べる人はこれまでの人生で一人も居ないし、これからも居ない。返信
友人の家に我が家のように出入りするくらいの関係の人っていたりするけど、どうやってそこまで入り込めるのか本当に謎。
+293
-1
-
43. 匿名 2020/12/29(火) 13:26:13 [通報]
>>1返信
うん、私もいじられキャラで周りが笑ってくれれば好かれてる気になってたけど、
実際は下に見られてたり、悩み事を延々と聞かされるだけだったりして心折れたわ
今は友達一人もいないけど気は凄い楽になった
元々本音を他人にさらけ出せない性格だからか他人と話しても疲れるだけだったと気づいたわ+560
-2
-
44. 匿名 2020/12/29(火) 13:26:23 [通報]
休みの日くらい家族とゆっくりしたいから返信+76
-1
-
45. 匿名 2020/12/29(火) 13:26:52 [通報]
>>2返信
うるせーぞ土偶+87
-2
-
46. 匿名 2020/12/29(火) 13:27:00 [通報]
>>9返信
あんなに仲よかったはずでも卒園したらパタっと音信不通になるってなんなん、と思うよね。+187
-1
-
47. 匿名 2020/12/29(火) 13:27:02 [通報]
>>32返信
5です
家族だけの式を挙げました
友達には年賀状でお知らせしました+95
-3
-
48. 匿名 2020/12/29(火) 13:27:35 [通報]
老後資金を貯めるために、人間関係も断捨離した。返信+149
-2
-
49. 匿名 2020/12/29(火) 13:27:58 [通報]
>>4返信
私はスパッと年賀状を数年前に出すのをやめました
もちろん誰からも年賀状きません
そういうものです
でもそれでもくれる子が1人2人
わたしにもいるのです
+157
-13
-
50. 匿名 2020/12/29(火) 13:28:08 [通報]
>>14返信
一生懸命フレンドリーにしても何故か次から誘われない。
気づくとみんなグループ出来てる。+246
-2
-
51. 匿名 2020/12/29(火) 13:29:06 [通報]
友達とご飯行ってもどうでもいい話して帰ってきて、そんなのにご飯代やお茶代払うのもバカらしいしもう要らないよわたしは。返信
子どもの話とか旦那の話とか集まってすることに何の意味があるのだろう?+274
-5
-
52. 匿名 2020/12/29(火) 13:29:08 [通報]
全く気を使わない同性の友達は1人しかおらん返信+75
-2
-
53. 匿名 2020/12/29(火) 13:29:08 [通報]
買い物とか1人で行くの好きだし返信
飲み仲間程度の知り合いはいるし(今はこういうご時世だから無理だけど)
気が合わない友達と縁切ってどうでもいいLINEに付き合わなくてせいせいしてるしストレス減った
+109
-2
-
54. 匿名 2020/12/29(火) 13:29:15 [通報]
深入りする友達は入らない。後々、めんどくさい。返信+166
-0
-
55. 匿名 2020/12/29(火) 13:29:25 [通報]
お互い負の感情抱かずにさっぱりいられるのって知人程度が限度返信
知人レベルでも突っかかってくる人いるけど野蛮な人だから相手にしない+142
-1
-
56. 匿名 2020/12/29(火) 13:29:42 [通報]
>>41返信
こういう奴うざい
自分の価値観で生きてろよ、いちいち公言すんな+133
-2
-
57. 匿名 2020/12/29(火) 13:30:09 [通報]
マウンティング、嫉妬、価値観の押し付け、ダメだし、噂を撒き散らす、勧誘、利用返信
全てかつて友達関係だった人からされてきた事です。
若い頃は寂しさもあったけど、今は居ない方が精神衛生上、楽という境地です。
会社では表面上の礼儀などの付き合い。守っていれば充分。+199
-1
-
58. 匿名 2020/12/29(火) 13:30:24 [通報]
怒りっぽい人、平気で人前で大きな声でダメ出しする人(化粧が濃いだの着てる服が変だの…)お金を貸してと言ってくる人…もうウンザリだ。。返信
+108
-1
-
59. 匿名 2020/12/29(火) 13:30:31 [通報]
>>2返信
本当はブスが嫌い!これ美人あるあるです。
ブスは美人のおこぼれを狙っていたり、
美人の側にいれば自分も美人同様に扱ってもらえるとか、
まるでチョンのような卑しい考え方している。
美人に寄ってきた男をブスが狙ってきて美人を威嚇して追い出したりするけど、結局、そのブスの性格悪さを見ているからブスを放り出して美人の方に駆け寄ってる。
だからブスは今年もクリスマス1人だし、
なんなら来年バレンタインデーもブスお断りされてる。w+16
-62
-
60. 匿名 2020/12/29(火) 13:30:56 [通報]
いないと楽だよね。返信
ストレス減が減る。
どうせ大人になったら困ってても友達は助けてくれないし。+236
-3
-
61. 匿名 2020/12/29(火) 13:30:59 [通報]
リアルな友達は鬱陶しいけど、ネットで知り合った趣味が同じな同性の友達は話も合うし楽。余計なことを詮索し合わないからかな返信+127
-1
-
62. 匿名 2020/12/29(火) 13:31:10 [通報]
>>27返信
分かり合えないw
でもさ、そういう真のお金持ちの人って裏表なく優しい人もいるしサラッと仲良くしてる分にはいいと思う。+244
-0
-
63. 匿名 2020/12/29(火) 13:31:22 [通報]
長い時間出かけると体調悪くなるんだけど、家族と旦那にならすぐに休もうとか体調悪いことを伝えられるけど、友達だと遠慮して我慢しちゃって辛いから会うのやめた返信+131
-2
-
64. 匿名 2020/12/29(火) 13:31:46 [通報]
>>5返信
うわ、そのとおり
学生時代何を恥ずかしがって、無理してあんなに付き合ってたんだろうと思う
+222
-4
-
65. 匿名 2020/12/29(火) 13:32:19 [通報]
>>1返信
私も同じです
いじられキャラなのでバカにされて笑われるのもヘラヘラしてたら大人なのにプチいじめみたいのに発展しました
なのでもう大切なのは家族だけど決めて友達作るの諦めました+302
-0
-
66. 匿名 2020/12/29(火) 13:32:42 [通報]
友達はいるにはいるけど、もう2年以上会ってない返信
自分の家のことが忙しすぎて遊ぶ時間が無いし、会わなきゃ会わないで全然平気だと気づいてしまった感じ
幼なじみとならオババになっても会えるだろうけど+84
-2
-
67. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:07 [通報]
>>62返信
27です。返信ありがと。
なるほど! たしかに性格がいいわ、くやしいほどにw
インスタとかもしてないし、はあー+87
-2
-
68. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:08 [通報]
>>1返信
私は昔からそうですよ。結婚する前は彼氏が一番の支えだった。実家も好きじゃないし友達も信用できない。今は旦那が一番の理解者なので精神的に落ち着いてます。+290
-6
-
69. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:24 [通報]
>>45返信
最高。+27
-1
-
70. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:29 [通報]
どんなに仲良い友達でも色んなことにおいて嫉妬されるので疲れた。返信
今まで見て見ぬふりしてきたけど、無理矢理相手の良いところ見つけて関係続けるのは今年で終わろうと思う。
来年からは友人ゼロです。+190
-2
-
71. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:31 [通報]
めんどくさいの一言。友だちがいたって孤独感はきえない。返信+134
-1
-
72. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:37 [通報]
いらないね。返信
中学生くらいの時に気付いた。
その日、当てられそうなのに宿題やってなかった私は焦って周りの友達に写させて、って頼むんだけど誰も写させてくれないの。「宿題は自分でやらなきゃ実にならないし~」とか何とか立派な事言ってさ。
うるせぇ、綺麗事言ってねぇでどんどん写させろ!私の言う事聞けよ!って苛ついてたんだけど、ふと思ったのね。
あぁ私が欲しいのは綺麗事言う友人ではなく、何でも言いなりになる奴隷が欲しいんだわ、って。
クズだな~、て思うけどまぁそんな自分嫌いじゃない。+14
-37
-
73. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:48 [通報]
>>1返信
コロナだし
会っていろいろあっても面倒だし
コロナ落ち着いたら会おうね
っていうのもめんどくさいし+135
-1
-
74. 匿名 2020/12/29(火) 13:34:23 [通報]
>>59返信
横だけど今うとうとしててハッと起きたら「ブス」って文章だけコピーしてたw+51
-1
-
75. 匿名 2020/12/29(火) 13:35:25 [通報]
彼氏と同棲してから友達いらないって思った返信
友達と会う時間もったいない、彼氏と一緒にいたい+27
-13
-
76. 匿名 2020/12/29(火) 13:36:03 [通報]
私の場合は家族親戚が一番の敵だった返信
このパターンって少ないのかな+89
-1
-
77. 匿名 2020/12/29(火) 13:36:28 [通報]
>>14返信
私も)ノ
+62
-0
-
78. 匿名 2020/12/29(火) 13:36:46 [通報]
友達いらないとは思ってない返信
友達になってくれる人が近づいてこないから
友達いらないと言ってるだけです+115
-6
-
79. 匿名 2020/12/29(火) 13:36:47 [通報]
でも家族がいたから幸せなわけでいなかったら、主さんみたいな人ってそうは思わなかったってことでしょ?なんか、結局他人に拠り所を求める人間って自分がそもそもなさそう。返信+10
-3
-
80. 匿名 2020/12/29(火) 13:36:58 [通報]
若い時は気づかなかった。或いは気付かないふりをしてたけど、実はフレネミーだったと分かった友人。自分自信情けなくなった。返信
ガルちゃんでワイワイやってる方が楽しいや+144
-3
-
81. 匿名 2020/12/29(火) 13:37:20 [通報]
気が弱いので利用されやすい。相手がどこまでも調子に乗る。人づきあいがストレスになるだけなので友達(という名の知り合い)はいらないと思うようになりました。一人でいたほうが自分らしくいられます。返信+172
-2
-
82. 匿名 2020/12/29(火) 13:37:26 [通報]
こっちは対等な関係を求めてるのにガンガン依存されて疲れた返信
ていのいい寄生先がほしいだけじゃん
寄生虫みたいな友達なんかいらない+96
-1
-
83. 匿名 2020/12/29(火) 13:38:16 [通報]
マウンティングとか気にしないタイプだから本音を話せる人が1人欲しい返信
気を使って話すのはしんどい+56
-1
-
84. 匿名 2020/12/29(火) 13:39:02 [通報]
友達いらないといってる人、羨ましいです。返信
私は友達欲しくてもできません。+102
-0
-
85. 匿名 2020/12/29(火) 13:40:51 [通報]
誰と一緒にいても結局はぼっちなんだ返信
だから、ぼっちな自分を受け入れてる人同士でないと、いい関係は成立しないんだろうなと思う+122
-0
-
86. 匿名 2020/12/29(火) 13:40:55 [通報]
毎年お互いの誕生日にはプレゼントを交換し合うのが義務化してる知人とその友人を見るとマジでめんどいと思う。返信+90
-1
-
87. 匿名 2020/12/29(火) 13:41:12 [通報]
多分得られるものはいっぱい有ると思うけど、自分の場合神経すり減らす事も多い返信
プラスが有るよりマイナスの無い生き方をしたい
穏やかに過ごしたい+66
-0
-
88. 匿名 2020/12/29(火) 13:41:17 [通報]
私も友達欲しいな。この年まで親友って言える人できなかったから、この先は出会いを大切にして友達になれる人見つかるようにいきたいな。返信+67
-2
-
89. 匿名 2020/12/29(火) 13:42:23 [通報]
>>1返信
私もそうだった、イジられたり下に見られてまで何で友達を続けてたんだろうって今となっては思います。今は夫が家族であり親友です。もうそれだけで充分。+284
-0
-
90. 匿名 2020/12/29(火) 13:42:31 [通報]
友達どころか、家族でも彼氏でも距離が近いとどんどん嫌いになっていくんだけど、同じような方いますか?返信
1人になりたいと思ってしまって彼氏とも続きません。+100
-1
-
91. 匿名 2020/12/29(火) 13:42:42 [通報]
>>4返信
お祝い、うちは一人っ子なのに相手に三人とか子供がいると、すごく嫌。+51
-6
-
92. 匿名 2020/12/29(火) 13:42:52 [通報]
友達つくるのって彼氏つくるより難しいと思います返信+104
-4
-
93. 匿名 2020/12/29(火) 13:43:14 [通報]
>>1返信
いじってくるのは友達じゃないよ
下に見てるってことだから+237
-0
-
94. 匿名 2020/12/29(火) 13:44:24 [通報]
>>90返信
本音とか知ると嫌いになります。
彼氏もよそよそしい頃は楽しいけど相手が何考えてるかわかるようになると覚めていきます。+41
-1
-
95. 匿名 2020/12/29(火) 13:44:49 [通報]
+31
-1
-
96. 匿名 2020/12/29(火) 13:45:07 [通報]
合う友達と出会えたら友達と遊ぶのすごく楽しくなった!20歳すぎて改めて思ったしまだまだだよ。返信+1
-3
-
97. 匿名 2020/12/29(火) 13:46:34 [通報]
>>86返信
私はあげたのにもらえなかったわ
しれっとスルーされてた
なんであんな子に何年もプレゼントあげ続けてたんだろ+60
-2
-
98. 匿名 2020/12/29(火) 13:47:19 [通報]
>>94返信
私も。職場でも最初はいい人と思っても二年もたつと険悪になりがち。そんな自分に気づいてからは他人とはなるべく距離を縮めない、をモットーにしています。+101
-0
-
99. 匿名 2020/12/29(火) 13:47:45 [通報]
自慢ばっかりしてる友達、もーいらない返信
いつも自慢してる人って自覚ないのかな???+63
-2
-
100. 匿名 2020/12/29(火) 13:48:37 [通報]
義務でもらってもうれしくないかもw返信+13
-2
-
101. 匿名 2020/12/29(火) 13:48:57 [通報]
>>59返信
ブスやダサい人と一緒にいるとこっちまでブスに見られるしね。
+14
-35
-
102. 匿名 2020/12/29(火) 13:49:04 [通報]
>>41返信
10代の頃はこんな感じだったかもっていうかこういう風にならねばって思ってたw 今はくだらなって感じ。+82
-1
-
103. 匿名 2020/12/29(火) 13:49:40 [通報]
友達できないのは自分の性格の悪さと分かってます。学生時代いじめられたせいか、他人を初め敵と思ってしまう所がある。返信+68
-1
-
104. 匿名 2020/12/29(火) 13:51:31 [通報]
>>41返信
十代まではそうだったわたしかに+37
-1
-
105. 匿名 2020/12/29(火) 13:52:39 [通報]
会う約束してる日が近づいてくると、めんどくさくなってくる返信
若い頃は友達と会うの楽しみだったのになーー+131
-0
-
106. 匿名 2020/12/29(火) 13:54:44 [通報]
高校友人たちとリモートで集まったけど自分が一番スペック低くて気を使われるし返信
順風満帆の中学時代の友人にも嫌味を言われるし
もう嫌だ
一人だと何も感じなくて済む。自分のことに集中できる
仕事して、社会で迷惑かけてないなら別に良くない?+134
-0
-
107. 匿名 2020/12/29(火) 13:54:47 [通報]
何か分かる気がします😩😩💦💦返信
友達って、ホント何なんだろ?って考える時ある💦💦
仲良い時は良いけど、何かのきっかけでゴタゴタが起きた時に、ホントにこの人が自分にとって大切な存在なら仲直りしたいと思うけど、そこで切れる縁の人もいるしね。。。🙄🙄
所詮、その程度だったんだなって❗️❗️
家族は、ヤッパリ自分の味方でいてくれる存在ではあるよね❗️
どこの家庭もって訳じゃないかも知れないけどさ🙍🙍+61
-6
-
108. 匿名 2020/12/29(火) 13:56:09 [通報]
だらだらと恋愛相談(進展なし)、毎回同じ仕事の愚痴(改善する気はゼロ)返信
相談でも本気で悩んで次に進もうとしてる相手ならいいけど、同じことの繰り返しで何年も同じ場所にいる友人は疎遠になった
何でも言い合えると言えば素敵に聞こえるけど、40歳過ぎてお金と時間がもったいないし、女子受けするワンプレートの高い料理より、旦那と美味しいお寿司食べに行った方が有意義+96
-4
-
109. 匿名 2020/12/29(火) 13:57:31 [通報]
>>81返信
私も舐められやすくて利用されて、徐々に相手が高圧的な態度になる、私が離れるの連鎖。
友達に限らないので、身内とも絶縁の独身です。
一人が一番安全安心平和です。+129
-0
-
110. 匿名 2020/12/29(火) 13:57:38 [通報]
>>1返信
友達いらないトピしつこい
友達いらないアピールしつこい?+6
-42
-
111. 匿名 2020/12/29(火) 13:57:42 [通報]
>>9返信
LINEグループ退会難しい。
しれっと消える人すごいと思う。+116
-0
-
112. 匿名 2020/12/29(火) 13:58:07 [通報]
>>41返信
ん?黙りな?+22
-6
-
113. 匿名 2020/12/29(火) 13:58:11 [通報]
34歳子なしバツイチで一人暮らしです。返信
仕事さえあれば生きていけると実感しています。+55
-0
-
114. 匿名 2020/12/29(火) 13:58:50 [通報]
友達といて楽しいって人は返信
その集団の中でいい位置につけてるからだと思う
どんなに仲良くても、必ず序列はある
下位の人はうんざりしてる
ファミレスで楽しそうな女子の集団、ママ友
何人かは目がしんでる+172
-1
-
115. 匿名 2020/12/29(火) 13:59:45 [通報]
互いの幸せを心から願ってないとダメなら誰とも友達になれないけど、私にとっての「友達」はちょっと気の合う知り合いくらいの関係だから普通にいたら嬉しい。そんなに情も誠意も求めないよ。返信+57
-0
-
116. 匿名 2020/12/29(火) 13:59:46 [通報]
>>107返信
結局人間って自分が1番なんだよ
だから友達もその場しのぎ的な感じで、疎遠になったらそれまでって軽く考えてる
結婚、出産、生活レベルが違えば、昔と同じ付き合いなんて出来ないし、そういう人は近況報告で数年に1度会うだけで十分+76
-1
-
117. 匿名 2020/12/29(火) 14:00:50 [通報]
>>9返信
幼稚園はLINE入らなかった
小学校は子供会で入った
今思うと無理に幼稚園LINEやらなくてよかったと感じる+80
-0
-
118. 匿名 2020/12/29(火) 14:01:31 [通報]
既婚者と独身者とでは全然違うよね。返信
「最愛の家族だけいれば、友人なんていらない」って言われても
そりゃそうだろうねとしか思わないし、そういう人沢山いるし。
別に境地でもなんでもない。+56
-3
-
119. 匿名 2020/12/29(火) 14:04:13 [通報]
友達と遊ぶと5千円は軽くかかる返信
同じ額払うなら家族とホテルビュッフェに行った方がずっと楽しい+94
-1
-
120. 匿名 2020/12/29(火) 14:04:19 [通報]
>>114返信
露骨に見下されてる人がいると他人事ながら気の毒になる
ママ友だと自分の気持ちだけで関係切りづらいだろうし+68
-0
-
121. 匿名 2020/12/29(火) 14:04:25 [通報]
同窓会とか学生時代の友人にあうと気づく。返信
近況報告聞いて思い出とか雑談したらもう話すことない。
あんなに毎日一緒にいたのに。
立場や状況が変わると人は考え方に違いが出る。どっちが正しいとかじゃない。
+116
-0
-
122. 匿名 2020/12/29(火) 14:04:44 [通報]
女子特有の決して結論を出さない相談会みたいな会話苦手。本気で相談のってアドバイスしたら嫌われるし。時間の無駄でしかない。返信
「わーそうなんだー大変じゃんーえー。」
「えーすごくない?すごいすごいー。」
「そっかぁ。えー。そうなんだー。」
こんな感じした言ってはならない
+93
-2
-
123. 匿名 2020/12/29(火) 14:04:45 [通報]
>>8返信
2日に1回ってすごい!+52
-0
-
124. 匿名 2020/12/29(火) 14:06:57 [通報]
>>13返信
心のブスって何ですのw+3
-42
-
125. 匿名 2020/12/29(火) 14:07:36 [通報]
>>118返信
家庭があれば友達いらないってのはわかりますね
もう旦那のほうがラクで楽しいって分かっちゃったから
友達は気を使う
マウントもなくはない
たまに会うけど、もはや社会勉強の一環
取材みたいな感じ+96
-4
-
126. 匿名 2020/12/29(火) 14:07:41 [通報]
>>124返信
そのまま、心が汚く醜いってことでしょうよ+46
-0
-
127. 匿名 2020/12/29(火) 14:08:21 [通報]
>>49返信
引っ越しの時友達、親類の連絡先を紛失
貰った年賀状も紛失した
のん気に新たに来た年賀状をみて年賀状を書くつもりでいた
その歳は年賀状が1枚も来なかった
郵便局の手違いで旧住所宛ての郵便物が届かなかったのを知ったのは1年後あたり、それから一切やり取りしてないですよ+50
-0
-
128. 匿名 2020/12/29(火) 14:09:41 [通報]
>>13返信
>>2←こんな奴とは無理だよね+59
-2
-
129. 匿名 2020/12/29(火) 14:11:19 [通報]
もう20年以上1人も友達いないけどまーったく問題無い!無駄な時間とお金と気遣いしなくていいからいいよ~!返信+87
-0
-
130. 匿名 2020/12/29(火) 14:11:20 [通報]
私もです。返信
年賀状もめんどくさくて、今年の年賀状には、もぅ今年のみにさせて頂く旨を表明した。それなのに来年送ってくる人がいたら軽蔑する。
コロナ前から、1年に1回会うくらいのつながりはもう続けていない。
近況報告とかいらない。結局幸せの比較でしかない。
でも近所に住んでる町内会の友達は大切に思っている。
昔からの友達はもういない。
中学からの親友を病気で亡くしてから、私の友達は彼女だけだと思っている。+45
-6
-
131. 匿名 2020/12/29(火) 14:11:52 [通報]
>>3返信
わかる。いじりキャラじゃない人にとっても全然おもしろくない。そんな連中とゲラゲラ笑えん。+102
-0
-
132. 匿名 2020/12/29(火) 14:12:13 [通報]
>>116返信
確かにそーですよね❗️
結婚、出産をきにってのはよく分かる気がする💦💦
特に出産💦💦個人的な意見でしかないですが💦💦
そー言う、レベルの違いから疎遠になりがちだし、自分に余裕がない時等は、言葉悪いですが、鬱陶しく感じたりもありますしね😩😩
+12
-5
-
133. 匿名 2020/12/29(火) 14:12:39 [通報]
>>1返信
結婚出来て良かったね
結婚すらできない人も多いし
親やきょうだいに恵まれない人も割といるよ+177
-4
-
134. 匿名 2020/12/29(火) 14:12:44 [通報]
>>1返信
私は親との関係が良くないので、友達1〜2人はいてほしい。
人と関わるのが辛く、男の人も苦手なので、自分の家庭も作らなかった。
子供時代から内向的なのに友達になってくれたので、年齢を重ねると共にたくさん挫折したり人生上手くいかなくても嫌いになって離れていくとかなくて、病めるときも健やかなる時も気にかけ、側にいてくれるからありがたいです。
+120
-1
-
135. 匿名 2020/12/29(火) 14:13:03 [通報]
『友達』なんて、そんな不確かなものは要らない返信
だって、人である以上裏切ったり掌返しされるリスクはあるから
周りの顔色にいちいち左右されるの疲れるし、ご機嫌取りだの空気読めだのイミフ( -_・)?
だから、自分以外の人間は邪魔だし要らない
友達なぞいなくても、大して困らないし
一人でゆっくり落ち着けて、ゆったり出来る方がノンストレスだし精神衛生上良い
人と(殆ど)関わらない仕事や生活してたら「人望」なんてものが正直一番不要だと思ってる
『無の世界・無の境地』が最強で最高だと言う結論に達した
by独身アラフォー+54
-4
-
136. 匿名 2020/12/29(火) 14:14:25 [通報]
>>120返信
昼に一人でファミレス入って横がうるさいママ友集団だった
保育園入れたいけど無認可はなぁ→空気凍る→私無認可なんだけど...→空気凍る→えーっ大丈夫なの?あそこ?!→空気凍る
息子に彼女ができた→空気凍る→へー、ついに取られちゃったんだ!男の子はつまんないね!→空気凍る→いやいやいつまでも取られない方が心配だよ→空気凍る→うちは女の子でよかったー→空気凍る
マジで地獄でしたww+112
-0
-
137. 匿名 2020/12/29(火) 14:15:09 [通報]
友達って贅沢品だと思うに至った返信
衣食住が整って心身が健康でないと友達付き合いって楽しめない
学生時代は親元にいるし若いから友達付き合いにも余裕があっだけど、大人になって、自分で稼いで生活して子供の世話もして…ってなると友達のことにまで手が回らなくなってくる+124
-3
-
138. 匿名 2020/12/29(火) 14:15:12 [通報]
友人が「ママ友たちと飲み会!◯◯ちゃんママからお揃いのキーホルダーをプレゼントで貰ったよ」とか発信してて、こんなめんどくさい付き合い絶対したくないなと思ってしまった返信
学生時代だったら、仲よさそうでいいなーって思ったかも知れないけど…+48
-2
-
139. 匿名 2020/12/29(火) 14:15:39 [通報]
>>22返信
自分を傷付けない友達が欲しいもんですね+96
-0
-
140. 匿名 2020/12/29(火) 14:16:07 [通報]
>>4返信
年賀状、今年やめた
年に一回も会ってないのに年賀状出す意味あるか?と思って+83
-1
-
141. 匿名 2020/12/29(火) 14:19:18 [通報]
>>120返信
あいつらいがみ合ってんのに集まりたがる不思議な人種だよなぁ+51
-0
-
142. 匿名 2020/12/29(火) 14:21:01 [通報]
結婚して他県に引っ越して、お互いに子育てとパートをしてると会うことも難しくなり、いらないってより、疎遠になった…返信
+29
-0
-
143. 匿名 2020/12/29(火) 14:21:51 [通報]
もともと過剰に気を遣うので返信
1人でいるとラクに感じる。
さらにコロナ禍で、
まわりとの価値観の違いがしんどくなってきた。
(私は気にするほう)
なんかいろいろ疲れた。
ゆくゆくは誰にも会わず、1人きりでいたい。
+64
-2
-
144. 匿名 2020/12/29(火) 14:23:24 [通報]
転勤族で知り合いないない土地に住んでいて、最近鍼灸に通い始めたんだけど、友だち居ないって言ったら寂しいですねって言われた返信
意味わからん+65
-0
-
145. 匿名 2020/12/29(火) 14:23:39 [通報]
>>1返信
友達は多くないけど自分がピンチになった時本当に助けてくれる友達もめっちゃ稀だけどいるよ。
家族はなんだかんだ言われたり喧嘩したりしても結局愛情を感じるから友達関係でそこまでなれるのはやっぱ稀だと思う。+28
-15
-
146. 匿名 2020/12/29(火) 14:23:54 [通報]
ずっと不妊で子供がいなかった友達にやっと子供が出来て返信
心底嬉しかったからお祝い送ったけど
実は子供が苦手で会うと連れてきそうで怖いから
丁度体調不良だったからそれを口実に数年会っていない
そろそろ子供が大きくなって連れてこれなくなったと思うから会おうと思う
私の都合に合わせて何年も待ってくれていて感謝だわ+41
-4
-
147. 匿名 2020/12/29(火) 14:24:52 [通報]
一人で毎日楽しいかって言われたら楽しくはない。返信
だけど、友達と集まって過ごすと楽しいかってなったら
金は減るし体力つかうし気は使うし楽しくない。
じゃあ何も減らない一人でいいわ。+152
-0
-
148. 匿名 2020/12/29(火) 14:25:53 [通報]
>>141返信
ワイワイキャーキャーお喋りしていて、誰かがトイレに消えた途端に一斉に悪口とかね。+46
-1
-
149. 匿名 2020/12/29(火) 14:27:17 [通報]
>>97返信
ひどいなって共感しつつ、来年からはプレゼントもらってもお返ししないかもな…て思ってる人間です。。今年の誕生日に会えない距離だからって送ってくれたから私も郵送したけど、もし来年以降もプレゼント交換続くならしんどい。今年は要らないよって先回りするのも変だしどうしようか迷ってる…+29
-0
-
150. 匿名 2020/12/29(火) 14:28:55 [通報]
仕事と家庭でバカみたいに忙しいのに、グイグイ誘ってくる人に勝手にグループ追加されて適当に返事してたらノリ悪い失礼な人とか言われてから新しく人付き合いする余裕はないなと思った返信+24
-0
-
151. 匿名 2020/12/29(火) 14:31:26 [通報]
LINEの通知音が鳴ると気分が下がる返信
それが友人からじゃなく企業からだとホッとする+62
-0
-
152. 匿名 2020/12/29(火) 14:31:36 [通報]
こっちからは連絡しないけど定期的にどうしてるか聞きに連絡してくる人がいる。返信
長い付き合いの友人だったけど人の状況把握したがるのは他の人との話のネタにするのが楽しいんだろなと気付き返事しなくなりまた。
こっちに他の人の情報流してくるし次はこちらの話を向こうにする気で聞いてるんだな考えると話す事は何もなくなりました。
特に不幸話は禁物+66
-0
-
153. 匿名 2020/12/29(火) 14:33:21 [通報]
正直なところ、人付き合いに時間使うのが無駄に思える返信
一人で充分楽しいから+74
-0
-
154. 匿名 2020/12/29(火) 14:35:58 [通報]
40過ぎたら急に人と会うのが煩わしくなった返信
若いときほど好奇心も無くなったし話題も無いんだよ
枯れてますけど楽だわ+116
-0
-
155. 匿名 2020/12/29(火) 14:36:13 [通報]
いつも、一人か二人、返信
友達いれば良いよね。
何かバカにしてきたり、
変になってきた昔からの
友達は、今は無視しています。
友達を選ぶ権利は、ある。+66
-0
-
156. 匿名 2020/12/29(火) 14:36:18 [通報]
アメリカとかでも、たとえ友人間でも政治の話はタブーみたいなのあるらしい。返信
要するに、本当に心の深層部まで分かり合える人なんていないってことだと思う。
+56
-0
-
157. 匿名 2020/12/29(火) 14:38:06 [通報]
>>27返信
友達全員がそのスペックだとしんどいけど、一人なら大歓迎!むしろ底辺な人とは関わりたくない。+102
-9
-
158. 匿名 2020/12/29(火) 14:38:29 [通報]
友達も生モノと同じで、返信
賞味期限?があると思う。
アラフィフの実感。
腐ったのと、付き合っても、
時間の浪費なだけ。+115
-0
-
159. 匿名 2020/12/29(火) 14:40:01 [通報]
>>1返信
親身になって優しくしてくれてた友人ほど、こっちが幸せになったら豹変した
あの親切は優越感と見下しから来てたんだろうな+195
-0
-
160. 匿名 2020/12/29(火) 14:40:12 [通報]
年齢重ねるにつれて趣味での交流も出会いもSNSでのやりとりが増えてきて、ある日突然友達が年下の子とお茶しに行ってるの見て『これって援交と変わらないんじゃ…』って思うようになってから、友達付き合いが無理になってしまいました。返信
んな大袈裟な…って思われると思うんだけど、自分の都合で時間を割いてもらってる行為が一種の搾取のように感じてしまい、以前のように遊べなくなって結果一人でいることの楽さを知ってしまった。+9
-3
-
161. 匿名 2020/12/29(火) 14:41:35 [通報]
本当に仲良い友達ならほしいけど返信
裏切るような人や一時的な人はいらない+41
-0
-
162. 匿名 2020/12/29(火) 14:41:44 [通報]
>>2返信
どうしてですか?
私はお友達になってほしいと思ってるんですけど。+1
-4
-
163. 匿名 2020/12/29(火) 14:42:07 [通報]
そこまで求めない。返信+7
-0
-
164. 匿名 2020/12/29(火) 14:44:27 [通報]
1日友人たちと遊んで帰ったあとの疲労感と虚無感よ。。返信
あの友人の何気ない一言はどういうつもりで言ったんだろう?とか
自分は余計な事言ってなかったか?とか、今日一日無駄だったんではとさえ思っちゃう。+140
-1
-
165. 匿名 2020/12/29(火) 14:46:02 [通報]
>>114返信
すごく思う。夫も子供もいるけど友達大好き!な感じの知り合い、たしかに絶対いじられキャラじゃないポジションだろうなって感じ。
旦那さんが◯◯してくれた〜♡息子可愛い〜♡みたいな投稿にも羨ましい!さすが!的な取り巻きからのコメント集まってて、そりゃ友達といるの楽しいよなって斜めに見てしまってるw
友達といて楽しい人=皆ボスキャラって言いたいわけじゃないけど。+73
-2
-
166. 匿名 2020/12/29(火) 14:47:36 [通報]
例え疎遠になっても、一時でも仲良くできたならそれはそれで思い出や財産になるのかもと最近思えるようになった。返信+70
-1
-
167. 匿名 2020/12/29(火) 14:48:50 [通報]
人付き合いを大切にしてたけど、無理に続けても得られるものがなかったからやめていった返信
全く問題ない
いい刺激を受けられそうな人とは年に一度くらい会うかどうか、ぐらいがいちばんいいなと思う+56
-0
-
168. 匿名 2020/12/29(火) 14:49:22 [通報]
家でユーチューブでも見てたほうが有意義だわってときあるよね返信+106
-1
-
169. 匿名 2020/12/29(火) 14:49:53 [通報]
>>7返信
やっぱり兄弟いるといいよね。歳とって兄弟いるのよかったと思えてきた。友達は喜びを分かち合うより、愚痴聞かされてばかりだし、嫉妬されたりしたりがあるけど、血縁者にはそれがないから楽だ。+11
-15
-
170. 匿名 2020/12/29(火) 14:51:13 [通報]
>>34返信
ひどいよね…大切にしたい人にはいわない言葉だよね…読んでて胸糞だわ…+245
-1
-
171. 匿名 2020/12/29(火) 14:52:44 [通報]
>>145返信
よくそれ言われるけど
めっちゃピンチってどんな?
友達がいなきゃ切り抜けられないピンチなんて35年間味わったことない
一番大変だったのが出産だけど、たいてい身内に言えば協力してもらえる
ていうか家族いなかったらまず、行政に相談、だよね
友達にすごいピンチ託すのってどうなん?+66
-0
-
172. 匿名 2020/12/29(火) 14:53:29 [通報]
いい大人でも、いじめっ子根性丸出しの人もいるもんね返信
NOと言わないまでも、距離を置く、迎合しないというのは大事かも
たまにいる本当に素敵な友情は憧れるけどね+58
-0
-
173. 匿名 2020/12/29(火) 14:54:50 [通報]
友達だと思ってた子がいたけど、なんの前触れもなく建て売り買って越してた。引越したよーと報告後、すぐに引越し中の愚痴聞かされてなんだかなと。人の気持ち考えてくれないのかな。返信+7
-15
-
174. 匿名 2020/12/29(火) 14:55:12 [通報]
わたしも歳とって友達いらない派になったけど、おばあちゃんくらいになると人恋しくなるのかな?おばあちゃん同士仲良くしてる人もいるけど、同世代とはつるまないで若い人と話したいって人2パターンな感じだけど、この感じのままいけば、将来は後者だろうか…返信+12
-0
-
175. 匿名 2020/12/29(火) 14:56:17 [通報]
>>34返信
酷い…。公務員が優良物件って…人をなんだと思ってるんだ。+190
-2
-
176. 匿名 2020/12/29(火) 14:56:43 [通報]
友達は返信
たまに会うから
ありかだい+24
-1
-
177. 匿名 2020/12/29(火) 14:57:52 [通報]
>>174返信
おばあちゃん同士で仲良いって、家が近所だったり、趣味や仕事が同じだったり、境遇が似てたりする人達だったりするよ。+39
-0
-
178. 匿名 2020/12/29(火) 14:58:43 [通報]
苦楽を共にした人でなきゃうまくは行かないよね。返信
+19
-0
-
179. 匿名 2020/12/29(火) 14:59:34 [通報]
>>59返信
自己紹介乙。+19
-4
-
180. 匿名 2020/12/29(火) 14:59:58 [通報]
>>41返信
漫画の世界の「仲間」関係は理想的に描かれてるから素敵やんって思うけど、現実は妬みつらみ奪い合い陰口カーストなんかでカオスってるからな。笑
+89
-0
-
181. 匿名 2020/12/29(火) 15:00:48 [通報]
>>1返信
いじってくる人は即ブロック
付き合う必要なし+117
-0
-
182. 匿名 2020/12/29(火) 15:03:20 [通報]
>>7返信
なんかわかる
元職場で私をハブって仲良くしてた同僚達がいたんだけどさ
あからさまにみっともない真似して友情保ってなにが楽しかったんだろうって思う
彼女達の何人かは既婚者だったけど、自分が結婚して子ども生んでも無理に仲良くしたり人を陥れるために時間使いたくないって思って同じようにはなってない+43
-1
-
183. 匿名 2020/12/29(火) 15:03:58 [通報]
・友人A返信
私をパシリに使える時は上機嫌でLINEを寄越してくる
使えない時は連絡なし
興味ないって言ってるのにBLの話をしつこくしてくる
・友人B
独身の私に結婚しろ結婚しろってうるさい
自分と息子がADHDであることに気づいたのか最近はおとなしい
・学生時代のLINEグループ
繋がってる意味が大してない
来年は上記全員と縁を切ろうと思います
スッキリするだろうな+43
-1
-
184. 匿名 2020/12/29(火) 15:05:26 [通報]
>>145返信
まあ、本当のピンチの時に友達だと思ってた人に見捨てられるとか、よくある話だけどね。
とか言うと、そういう時に助けてもらえないということは、普段からちゃんと相手を尊重してなかったんじゃないの?、とか言ってくる人いるけど、こっちが誠心誠意、真面目に付き合ってたって、そういうことはあるわけで。普段の対応がいい加減だから見捨てられるとかでもない。
でも、自分だけは裏切らないからね。+54
-0
-
185. 匿名 2020/12/29(火) 15:06:07 [通報]
>>183返信
友人Aも発達くさいなw+8
-0
-
186. 匿名 2020/12/29(火) 15:07:18 [通報]
>>7返信
これウケるよねwww
友達いらない、ってトピに必ずいる
「旦那、子供、とかの家族がいれば友達いりません」て人。
そりゃあそうなるでしょうよ。+42
-22
-
187. 匿名 2020/12/29(火) 15:08:24 [通報]
>>178返信
苦楽を共にしても決別することなんてよくあるじゃん(笑)+17
-0
-
188. 匿名 2020/12/29(火) 15:09:39 [通報]
私が友達という存在を楽しませることが出来ないからいらない。自分がつまらないことを自覚してるから、それが理由で疎遠になるの痛感するの嫌だし。返信
雑学読んだりテレビの芸能人の名前覚えようにもあんまり効果なかったな。+26
-0
-
189. 匿名 2020/12/29(火) 15:10:25 [通報]
>>151返信
通知切りなよwwww
自分は全部オフ+12
-0
-
190. 匿名 2020/12/29(火) 15:10:29 [通報]
母からの返信
「お休みなのに出かけないの?
お母さん、あんたみたいな生活嫌だわ~」
「社交的にならないとダメよ!」
心配しての言葉だし母のことは大好きだけど
自己肯定感が消滅する寸前まで追い詰められた。
この呪いが解けるのに時間かかったよ…+76
-1
-
191. 匿名 2020/12/29(火) 15:10:34 [通報]
>>171返信
震災で何もかもなくなった時、10年以上会ってなかった友達が必死に探してくれて助けになればと10万貸してくれた。
出世したら必ず返すからーと言ったら返さなくていい、絶対に返すな!と言われた。親友ってこういう人なのかと思ったよ+100
-5
-
192. 匿名 2020/12/29(火) 15:12:29 [通報]
友達いらないって言っても、何かあっていらないと言う考えになったのか、返信
友達がいたことがないのか、によっても違うよね。
恋愛結婚のトピでも、経験した結果、もういいや
なのか、一度も経験なしなのか。
にもよってくる。+13
-0
-
193. 匿名 2020/12/29(火) 15:12:45 [通報]
人間怖い返信
すぐ裏切る+50
-0
-
194. 匿名 2020/12/29(火) 15:14:01 [通報]
相手がしんどい時って人の本性っていちばんよく分かる。私の場合は、友人の色々悩み聞いたり愚痴聞いたり、泣きながら突然の電話掛けてきたのも対応したりしたけど、自分が病んでる時は何もアクションなかった。実際会って話しても自分の話すことにそこまで興味無いように感じて、あ、この人は自分のこと友人と思ってないんだなぁ〜と気付いてから、もう友人は要らないなと思うようになった。返信+71
-0
-
195. 匿名 2020/12/29(火) 15:16:04 [通報]
>>1返信
友達に望むものと家族に望むものは違うからなぁ。
友達が家族だったら面倒臭い。わたしが気を使っちゃう。友達を家族と同じようには扱えない。友達からわたしのことを家族のように扱われるのも嫌だし。
友達というのは、(ネガポジ問わず)非日常を共有する相手だと思う。日常を共有する家族とは、お互いの立ち位置が根本からして違う。
余剰のパワーがない時期には「友達とか要らない」ってなるし、逆に何かがほとばしってるぜぇ〜!みたいなテンションのときは、家族ではなく友達と過ごしたくなる。
今わたしは、テンションがローに入ってるので友達欲(?)が限りなくゼロに近いですが(笑)子育て落ち着いて余裕が出てきたら、習い事とかしてお友達つくって、わいわいきゃっきゃ、楽しく遊べたらいいなーと思ってます。+103
-2
-
196. 匿名 2020/12/29(火) 15:20:06 [通報]
友達0で知り合い多いくらいが一番楽しそう返信+44
-0
-
197. 匿名 2020/12/29(火) 15:20:06 [通報]
>>186返信
まあ実際そうだよね。友達より絆深いもん。>>1みたいに自分を尊重してくれない友人?なんかより、気遣ったり大切にしてくれる家族の方がそりゃいいさ。+59
-2
-
198. 匿名 2020/12/29(火) 15:21:27 [通報]
>>3返信
本人が楽しくないなら、それはもうイジメですよ。+104
-1
-
199. 匿名 2020/12/29(火) 15:21:51 [通報]
>>193返信
辛い時飼い犬に助けて貰ったなあ。その飼い犬ももういない。+28
-0
-
200. 匿名 2020/12/29(火) 15:22:55 [通報]
>>101返信
貧しい心を育まないで。+27
-0
-
201. 匿名 2020/12/29(火) 15:25:50 [通報]
>>59返信
ブスに何かされたの?ってくらい毛嫌いしとるなw+23
-0
-
202. 匿名 2020/12/29(火) 15:26:43 [通報]
今年0人になりました。返信
若い頃はそれならに楽しかったことも
年齢とともに面倒になり、
それなら友達要らないんじゃないかなーとなりました。
家族と彼氏がいれば全く問題ないです。
+47
-5
-
203. 匿名 2020/12/29(火) 15:30:16 [通報]
私に親切なこと言ったり優しくするのは、返信
私が好きなんじゃなくて、そういう演出が好きなだけなんでしょ。
+23
-3
-
204. 匿名 2020/12/29(火) 15:30:35 [通報]
>>1返信
この一年、家族以外誰とも会わず電話もしなかったんだけど、それが快適すぎて、友人グループと久々に昨晩ビデオ通話して話したらしんどくて、このまま友人付きあいのない人生も良いのかもなーと思ってしまった。
もう20年くらいの付き合いでみんなの色々を知ってるつもりだったけど、コロナで価値観の違いがすごく浮き彫りになったし。
+160
-1
-
205. 匿名 2020/12/29(火) 15:30:42 [通報]
友達って中途半端にいるとしがみつきなくなる。返信
全くいなくなると友達に期待も何もしなくていいから非常に楽です。
知り合いくらいの付き合いが自分には心地いいです。
+56
-1
-
206. 匿名 2020/12/29(火) 15:32:02 [通報]
>>85返信
わかる。
まぁ大人同士ってことだよね。
いい大人になってくると、ベタベタした関係はお互いのためにならないって理解するから 程よい距離感がとれる人のほうが付き合いやすい。+46
-0
-
207. 匿名 2020/12/29(火) 15:33:14 [通報]
女の友達関係はマジで面倒くさい。返信
元々友達少ないから友達増やそうと思って
趣味の集まりに行ったけどそこで知り合った
友人がいて最初は私の事めっちゃ褒めてて
しばらく仲良くしてたけど、そいつと共通の友達と
トラブった時に途端に態度変えて、共通の
友達の味方されてから、女の友達は
中学の時からの親友1人でいいなと
思ったよ。+31
-5
-
208. 匿名 2020/12/29(火) 15:35:16 [通報]
目の前の家に住んでるママ友返信
一月に少し話して以来会ってない
遊ぼうねと言いながら私は自粛に入ったけど、他のママ友はよく呼ぶのに呼ばれない
共通の知り合い来ても前は呼ばれたけど呼ばないw
あー去年からそんな感じかも
自粛関係ないかw+29
-1
-
209. 匿名 2020/12/29(火) 15:36:01 [通報]
唯一の友を切った返信
いじられ要員にされ
気を遣い
騙され、
ハワイ限定コスメを買って来て使って見たものの、彼女には似合わなかったらしく、売りつけられ(土産はナシ。)
+36
-0
-
210. 匿名 2020/12/29(火) 15:36:33 [通報]
グループからいじられキャラの「友達」が離れていっていじる側の人だけが残ったらギスギスして解散しそう。返信+45
-0
-
211. 匿名 2020/12/29(火) 15:39:32 [通報]
例えば 荷物多いとディスられ笑われるし すんごい気を使うしどうしても相手が信じられないからご機嫌とりしちゃうし。返信
ひとりが1番。+15
-0
-
212. 匿名 2020/12/29(火) 15:40:07 [通報]
仲良くしてても結局どこかで競ってるのに疲れた。返信
自分の方がちょっとだけ幸せでいたいと心のどこかでは思ってる。
本当の友達なら幸せを喜んでくれるとかよく聞くけど、そこまで友達に対して思わない。+70
-0
-
213. 匿名 2020/12/29(火) 15:40:57 [通報]
>>191返信
友達イランとか言ったけど
心がジワーッ、涙がポロポロー
した+70
-3
-
214. 匿名 2020/12/29(火) 15:44:33 [通報]
>>1返信
若いうちはみんなでつるんで楽しんだりできますが、結婚出産などで環境が変わると態度まで変化する人もいます。友達なんて所詮は他人だしほどほどの関係でいいと思ってます。
年賀状も今回で終了することにしました。+162
-0
-
215. 匿名 2020/12/29(火) 15:47:00 [通報]
>>1返信
結婚できて、その旦那さんがとても信頼できる人ならもう充分、羨ましいです。
私は友達もいないし、彼氏もいない。
これから先、どちらもできる気がしないなぁ。
寂しいよー。+113
-0
-
216. 匿名 2020/12/29(火) 15:48:08 [通報]
元々人見知りする方だし、付き合いも悪いから友人と呼べる人はほとんどいない返信
時々寂しくはあるけど、外出したり読書したり、趣味で気を紛らすことを覚えたら平気になった
+27
-0
-
217. 匿名 2020/12/29(火) 15:49:37 [通報]
友達欲しいけど、気を使うのがめんどくさいのでいないです返信
自業自得です+13
-1
-
218. 匿名 2020/12/29(火) 15:50:56 [通報]
>>3返信
すごく分かる。自分がいじられたことも、誰かがいじられる現場も見たことがあるけど、どっちにしろ気分は悪い。
やってる側は忘れてるんだけどね。+89
-0
-
219. 匿名 2020/12/29(火) 15:55:08 [通報]
>>89返信
わかります同じく
今まで我慢ばかりして無駄だった+66
-0
-
220. 匿名 2020/12/29(火) 15:57:37 [通報]
>>101返信
人格がおかしい人と一緒にいても同類だと思われますよ。+33
-1
-
221. 匿名 2020/12/29(火) 15:59:32 [通報]
ともだちの作り方忘れた(`・ω・´)返信+10
-1
-
222. 匿名 2020/12/29(火) 16:02:12 [通報]
>>210返信
あるあるだね、誰かを祭り上げることで結束してる連中は標的を失うと何もない。ひどいとまたグループ内で新たな標的をつくるから付き合ってらんないよ。+42
-0
-
223. 匿名 2020/12/29(火) 16:04:57 [通報]
悪い事が立て続きに起きてドン底の時に友人達は結婚出産ラッシュ返信
嫉妬せずお祝いをしたり惚気を聞いてきたけど、殆どの人がマウンティングしてきた
落ち着いたであろう今ほとんど連絡なんて取らない
連絡来るのはお祝い事の時だけ、貰ったあとはスルー
そんなんばっかりで虚しくなった
辛い時は遠慮なく寄りかかってくるのに調子のいい時は見下したり忘れ去られたり…
他人に期待しすぎてどこかで執着しちゃってた自分がいけなかったなと思う
最近まで仲良くやっていた人も結局同じような境遇だから仲良くできていただけで、相手の変化とともに関係も終わってしまった
その時々の彼女達を過去の私が好きだっただけなので今更誰かに会いたいとも思えなくなった
色々考えて悩むのも面倒くさくなったから最早どうでもいい
+36
-0
-
224. 匿名 2020/12/29(火) 16:07:03 [通報]
仲良くなると嫉妬されたりして攻撃されたりしたから少し離れたり返信
わがままな友人には少し距離おいたり
経済格差がついて悲しくて距離おいたりしたら友達いなくなった
+17
-0
-
225. 匿名 2020/12/29(火) 16:08:51 [通報]
>>41返信
これ言ってんの小学生だから許したれw+57
-1
-
226. 匿名 2020/12/29(火) 16:12:19 [通報]
友達の中には、余計なことを言われたりとかなんか嫌な言い方するなーと思う子はいたりするけれど、毎日会ったり連絡とってるわけではないし、全員がそういう子じゃないから友達いらないって境地にはならないんだけど、いらない人って友達全員が居心地悪かったりするの?返信+0
-0
-
227. 匿名 2020/12/29(火) 16:15:23 [通報]
月収16万円のエステティシャンだったけど、独立開業して死ぬほど頑張って手取り月収60万円にまでなった。その間に昔の仲間は結婚して出産して、会うたびに会話にズレを感じて行った。返信
そして最終的には子ども自慢、結婚しないの?結婚はいいよ~という話ばかり、露骨に収入をひがまれたりして、結局全員縁を切った。
友達なんていらない。
仕事と一人旅を生きがいに生きていく。
+101
-0
-
228. 匿名 2020/12/29(火) 16:17:03 [通報]
>>227返信
かっこいい
私は貴方みたいな女性が憧れだよ+50
-2
-
229. 匿名 2020/12/29(火) 16:17:44 [通報]
友達大事でコロナ前はママ友とも昔からの友達とも遊んでいたけど、最近はほぼ会えない。返信
いなくてもやっていけるものなんだなと驚いてる。
娘と遊んだり話してるのが一番楽しいし楽。+27
-2
-
230. 匿名 2020/12/29(火) 16:19:55 [通報]
>>3返信
そうそう。同じようにこっちがいじり返すと逆ギレするのよね。対等じゃない。下に見てるんだよね。+87
-0
-
231. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:08 [通報]
人間みんな自分が大切だからねぇ。返信
20~30代になると、みんな自分の生活でいっぱいいっぱいで、それが顕著になるから
もう会わない笑+26
-0
-
232. 匿名 2020/12/29(火) 16:22:05 [通報]
>>3返信
それを大人になってからも続けられて縁切ったわ。10年前のノリ?キャラ?を押し付けられて「いやそういうのもう大人なんだしやめてよ」って言ったら「ノリわるーい」ってハァ?って感じだ。+112
-0
-
233. 匿名 2020/12/29(火) 16:23:05 [通報]
>>1返信
ものすごく分かる。
本当の一生の友達に出会えてる人とか
正直すごく羨ましいけど
大半は環境の変化で縁が切れる。
それまでの友達ってことでしょ~って人
絶対出てくると思うけど
実際友達は赤の他人であって、環境が一緒だと喜びあえるけど
環境変わって心から喜びあえるって人ほんと少ないと思う+137
-0
-
234. 匿名 2020/12/29(火) 16:23:44 [通報]
>>34返信
ナメられてるね。34さんが優しくていい人だから付け上がるんだよ。離れて正解。+181
-1
-
235. 匿名 2020/12/29(火) 16:24:53 [通報]
結婚で地元を離れたけど、友達が居なくなっても意外と寂しくないことに気づいた。今はコロナで帰れないので余計会えないけど、日々の生活に追われて忙しくしてると、孤独を感じる暇もないというか…返信
大人になってからだと、本当に気の合う友達なんてなかなかできないし、生活の基準とかパターンも違うとなおさら友達なんてできない。+18
-1
-
236. 匿名 2020/12/29(火) 16:26:13 [通報]
>>227返信
私はその友達の方かも。お金はあるけど、大学出て割とすぐ結婚妊娠出産したから、独身の人とは生活リズム違いすぎて縁遠くなった。
ただ独身の子から「結婚て楽しい?」とか「私も早く子供欲しい」とか言われない限り、「結婚いいよ」「子供可愛いよ」と言ったことは無い。
逆に独身の人から「もう結婚とか早くない?」「人生の主役終わりだね、もう子供にかける人生だね」とか言われたわ...なんで自分が選んだ以外の人生の人に文句?言う人っていちいち嫌味臭いんだろうね。+32
-2
-
237. 匿名 2020/12/29(火) 16:27:23 [通報]
対等と思えたり、対等でないにしろ己にメリットがあれば、お互いに不満はないし、シーソーは真っ直ぐだと思う。返信
でも、時の経過により、どちらかが成功し、どちらかが不幸になったり、同じ状況でなくなってしまった時、関係性は保たれなくなり、終わる。
ほんの少しなら、どちらかの我慢(思い出補正や友情を更新しておけば、いずれ風向きが変わるかもしれないから、とりあえず穏便に)で保たれる場合もある。
でも無理なことが多い。
いじられ役、ふしぎちゃん扱いされてきたけど、家庭持ったら、そういうのに付き合うの嫌になってしまった。+28
-0
-
238. 匿名 2020/12/29(火) 16:27:42 [通報]
>>191返信
作り話臭すぎww
レアケースすぎ...
なんでこのトピに来てんの?w+11
-14
-
239. 匿名 2020/12/29(火) 16:30:56 [通報]
>>41返信
スポーツの世界なんてパワハラといじめの巣窟じゃん
脳筋ほど絆とか言い出すけど、結局強いやつが一番。恐怖で支配してるだけなんだよ
まったく説得力ないわ+61
-3
-
240. 匿名 2020/12/29(火) 16:36:25 [通報]
>>70返信
女の嫉妬ほどめんどくさいものはないですよね。
私も今年リセットしよっと(笑)
友人のマウントにつかれました( ;∀;)
+54
-1
-
241. 匿名 2020/12/29(火) 16:48:50 [通報]
>>237返信
歳いってくると、
そのシーソーを、待ってる時間も
少なくなってくるし。
もう、変われないのだろうなと
諦めて、20年以上の友達、
二人サヨナラしました。+19
-0
-
242. 匿名 2020/12/29(火) 16:57:45 [通報]
>>14返信
私も。
何を話してよいのかわからない。+72
-0
-
243. 匿名 2020/12/29(火) 16:59:12 [通報]
ラインの友だちに学生時代の友人が数名入っていたけど連絡することも来ることもないから先日全てブロックしたらスッキリした。返信+10
-0
-
244. 匿名 2020/12/29(火) 17:00:11 [通報]
>>1返信
一人で映画見るの気楽
一人で散歩するの気楽
一人でご飯食べるの気楽
そう思ったら友達ってたまに楽しく話せるレベルの人が身近に数人いたらそれだけでいいんだわーって思えた
面倒に思う人とは会わなくても生きていけることに気づいた
会いたい人と会いたい時にだけ会うのでいいやーって+110
-0
-
245. 匿名 2020/12/29(火) 17:03:17 [通報]
一人でも案外いろんなところいけることに気づいた返信
二人以上じゃないといけないところに行きたい欲がなくなった。
そしてストレスフリー。完全なフリー。潔いまでのフリーさに惚れ込んでしまい、友達はいらないという境地なうです。+23
-0
-
246. 匿名 2020/12/29(火) 17:05:42 [通報]
>>16返信
良かったら、教えて頂いてよいでしょうか?
どんな感じ(思い、基準等)でふるいにかけましたか?参考ににできたら…と思ってます。+33
-1
-
247. 匿名 2020/12/29(火) 17:06:54 [通報]
>>18返信
きっと、とても優しい方なんだと思います。
+70
-0
-
248. 匿名 2020/12/29(火) 17:07:59 [通報]
>>14返信
私も学生時代に多くの友人に裏切られて、あぁどうせこいつも私のこと裏切るんだろうなと思ったら友達なんていないほうがいいなと思って、友達の作り方分からないです。+90
-0
-
249. 匿名 2020/12/29(火) 17:08:34 [通報]
>>22返信
私もです。
傷つけられることあって悩んだりもしますが、友人が一人もいない……というのは、それは寂しいです。+25
-2
-
250. 匿名 2020/12/29(火) 17:10:48 [通報]
>>24返信
います、います。
いじられるというより、はっきりいって嫌なこと言われます。思い出すだけでもムカムカする。
私は同じ人間になりたくないです。+42
-0
-
251. 匿名 2020/12/29(火) 17:12:37 [通報]
自分で言うのもなんですが、聞き上手アドバイス上手なところがあって、しばらく付き合うと依存されるようになる。私の人間関係の構築の仕方や距離感がおかしいのかもですが、ある種共依存状態なのかもしれない。単に親身に話を聞いてるだけのつもりなのに、最終的にお母さんのように面倒見ることを強いられてうんざりしてリセットするパターン。かと言って軽い付き合いってのも得意じゃない。なので私は一人でいるほうが誰も不幸にしないだろうという結論に至った。返信+58
-3
-
252. 匿名 2020/12/29(火) 17:17:03 [通報]
30代になって出会ったずっと仲良くしていきたかった返信
年下の友達
相手にも慕われてると思っていたけど
彼女の環境が変わったら急激に疎遠にされました
それがショックすぎて1年たっても胸がいたい時がある
でも一生仲良くできる友達なんか存在しなくて
結局私のことなんかみんなどうでもいい
と気が付いたらもう新たに友達作る気なくなった
もう頑張って人脈広げようとか思わない+66
-2
-
253. 匿名 2020/12/29(火) 17:24:49 [通報]
年収自慢されて耐えきれなくなったらこっちが悪者になった…。向こうは愚痴も自慢も悪気ないから、嫉妬した私がおかしいやつ扱い。お互い様で謝って歩み寄れない関係は継続難しいのかもね。返信+30
-0
-
254. 匿名 2020/12/29(火) 17:27:05 [通報]
50代だけど、友達まだまだ欲しいけどな返信
友達いるとおもろいやん
+7
-13
-
255. 匿名 2020/12/29(火) 17:27:09 [通報]
>>71返信
友人がいても、孤独感は消えないですか?
私は友人がいないので、孤独感で一杯だったのかと思っていたので……ため息
+12
-1
-
256. 匿名 2020/12/29(火) 17:30:24 [通報]
友達がいるから孤独を感じる返信
家族がいるから孤独を感じるようになるのと一緒です+29
-1
-
257. 匿名 2020/12/29(火) 17:31:37 [通報]
>>88返信
お年をお聞きしてもよいですか?+9
-2
-
258. 匿名 2020/12/29(火) 17:35:28 [通報]
私も友達いらないし。と思ってたけど返信
なんかよく友達とじゃれ合ってすごく楽しそうな夢を見る。
なんだかんだ本当は心のどっかでは欲しいのかな…とは思う+31
-0
-
259. 匿名 2020/12/29(火) 17:36:48 [通報]
嫌いじゃないけど一人で本読んだりゲームしたり創作活動してる方が楽しいから友達と遊ぶ時間が惜しい返信+29
-0
-
260. 匿名 2020/12/29(火) 17:37:33 [通報]
>>251返信
すっごいわかる
相手のお母さんやお姉さんみたいな立場にされちゃうんだよね
全て受け入れてくれるみたいな…
私も人との距離感が上手く取れない+42
-0
-
261. 匿名 2020/12/29(火) 17:39:15 [通報]
>>111返信
私、強気だして退出しました。本気で嫌なら出来ます。+76
-0
-
262. 匿名 2020/12/29(火) 17:40:33 [通報]
>>257返信
えーとー、多分思ってるより上です…+0
-0
-
263. 匿名 2020/12/29(火) 17:40:37 [通報]
>>114返信
凄くわかるーー
その通りだね。+29
-0
-
264. 匿名 2020/12/29(火) 17:40:38 [通報]
あまり依存してくると離れたくなる返信
あまりつれなくされると
もう連絡取りたくなくなる
そして、自分から離れちゃうんだよね〜
結局それが楽で+35
-0
-
265. 匿名 2020/12/29(火) 17:40:55 [通報]
今38で友達いなくてスッキリしてるけど返信
子育て終わって50代、60代なったらどんな境地になってんだろう?
親はもういないかもだし、子供も巣立つし。
その年齢になった自分にどうなの?って聞きたい。
どうもないよ。全然平気。問題ナシってなら、なんの不安もなく友達ゼロライフを謳歌したい。+35
-0
-
266. 匿名 2020/12/29(火) 17:45:53 [通報]
>>3返信
人がイジられるの見るのも楽しくなくて苦手。
「なんで○○ちゃんの事をそういう風に扱うの?嫌だと思うよ?」ってイジっている人に言ったら「○○ちゃんのキャラの美味しい所とっちゃダメ!ノリ悪い」ってこっちが悪い事にされた。他人をイジって楽しんでいる人のノリって気持ち悪い。+95
-0
-
267. 匿名 2020/12/29(火) 17:46:31 [通報]
友達ほしいけどlineやSNSでつながるとこまめにチェックしないと失礼だし返信
最初だけで飽きて見なくなるからやめた。
家電で長話出きる人ってほとんどいないね。
+26
-0
-
268. 匿名 2020/12/29(火) 17:46:49 [通報]
>>145返信
私も友達がいなきゃ困るようなピンチって今までなかったなぁ
離婚して病気になった時、友達に支えられたとかなかったし、
交通事故に遭って動けない時も助けてくれたのは身内。
出産して睡眠不足でフラフラで大変だった時も、助けてくれたのは身内と役所からきた助産師さん。
これから友達がいなきゃ困るような状況ってある気がしないんだけど。+42
-3
-
269. 匿名 2020/12/29(火) 17:48:46 [通報]
>>1返信
家族に恵まれている人は友達大して必要じゃないのは当然だよ。家族と同じぐらい大切だと思える友人という発想すらいい家族に恵まれなかった人にはないし。+62
-0
-
270. 匿名 2020/12/29(火) 17:51:02 [通報]
私は子育て中は忙しくて友達いなくても平気だった。 子供に手がかからなくなってふと気づいたら趣味もなく友達もいなくて、時間をもてあますようになってしまったわ。子供に「友達と旅行でも行けば」といわれたりするとドキッとする。返信+21
-3
-
271. 匿名 2020/12/29(火) 17:52:28 [通報]
友達が1人できたとしても返信
この人自分以外友達いないんじゃない?って思われそうだなぁ〜って思ってしまう。
会話してたら大体わかっちゃうだろうし
そしたら、あ〜友達やっぱいらんわって思ってしまう。
1人でいたら、何か思ってくる人すらいない状態だしラク+28
-0
-
272. 匿名 2020/12/29(火) 17:54:21 [通報]
>>165返信
同窓会同級会みたいな集まりに
ノリノリで参加する人もだね
自慢できる材料がたくさんある人+28
-1
-
273. 匿名 2020/12/29(火) 17:55:48 [通報]
>>270返信
わかる!子供が高校、大学生になって、旅行やイベントを友人や恋人と過ごすようになってきたら、言われた。
なんかすごーく落ち込んだなあ。
+16
-1
-
274. 匿名 2020/12/29(火) 17:56:17 [通報]
本当に必要なのは友達ではなく、いつでも友達を作ることができる自信だと思う。それがあれば孤独にならないし誰かと無理やり付き合う必要がない。返信+52
-0
-
275. 匿名 2020/12/29(火) 17:56:45 [通報]
>>59返信
よく似たコメントつい最近他のトピでも見たわ。怖いよ。+16
-0
-
276. 匿名 2020/12/29(火) 17:57:09 [通報]
コメントの最初の方、旦那子持ちだらけだねー返信
旦那も子供も居ないけど友達要らない人居ないかな?+8
-0
-
277. 匿名 2020/12/29(火) 17:58:13 [通報]
>>27返信
私の義妹のスペックに近い。
表面的にすら仲良くしたくない私の心が狭いのかと思っていたけれど、比べられるのもイヤだし普遍的な感情かも、とレス主さんのプラスの数を見てほっとしました。+32
-1
-
278. 匿名 2020/12/29(火) 17:58:52 [通報]
既婚ばっかり返信+6
-0
-
279. 匿名 2020/12/29(火) 17:59:22 [通報]
>>274返信
たまにすごい納得できる名言を書くがる民がいらっしゃる。+26
-0
-
280. 匿名 2020/12/29(火) 18:04:54 [通報]
友達ゼロって今までの人生でなかったから、イヤイヤなのに残った友人にしがみついてた返信
思い切ってゼロにしてみたら全然困らなかったし、怖いことでもなかった+46
-0
-
281. 匿名 2020/12/29(火) 18:06:40 [通報]
>>1返信
家族がそう思ってくれるなら友達居なくていいかもね+17
-0
-
282. 匿名 2020/12/29(火) 18:07:04 [通報]
友情にも片思いってあるみたい。返信
私が仲良くなりたいなと思うような人は大抵親友がいて入り込めなかったり。
レベルの高い相手を求めてるのか、自分が見合ったレベルになれていないからいつも仲良くはなれても長くは続かない。さみしい。
職場が変わるとだんだん連絡なくなって終わり、みたいな。
あーさみしい。+43
-0
-
283. 匿名 2020/12/29(火) 18:07:44 [通報]
>>4返信
友達1人もいないからあげたことない+4
-1
-
284. 匿名 2020/12/29(火) 18:07:52 [通報]
>>161返信
一時的な人に交際費使うのがもったいなく感じる…+10
-0
-
285. 匿名 2020/12/29(火) 18:09:04 [通報]
子供を持って気づいた。返信
子供の出来不出来、とか経済事情とか本当に様々で、マウンティングされたり、自分が勝手に劣等感抱いて苦しくなったりと、他人との距離感が難しいなと。
私の人生で最重要なのは家庭で、子供がいつも笑顔でいられる母であることと気づいた。
上の子の時は頑張って、ママ友と親子付き合いしてたけど、今は一人で余裕。
もちろん、常識的な挨拶や立ち話はしますよ!+46
-0
-
286. 匿名 2020/12/29(火) 18:14:07 [通報]
>>178返信
有名な人が
「一緒に飲み食いしておしゃべりなんかしても友情生まれない。一緒に苦楽ともにして切磋琢磨した同士じゃないと友情なんか生まれない」って言っててたしかにそうだなあと思ったよ+40
-0
-
287. 匿名 2020/12/29(火) 18:18:30 [通報]
卒業してから友達どんどん少なくなって、今はほとんどいない。いないことを恥ずかしいと思ってたけど、自分から作ろうとしてなくて結局面倒くさいと思ってるんだな私、と気がついた返信+19
-0
-
288. 匿名 2020/12/29(火) 18:19:26 [通報]
高校生の頃、大して仲も良くない友達数人と毎日駅まで集団下校するという苦行のようなルーティンがあったな。友達いない人って思われたくなかったんだよな。自信がなかったから。まぁでもそういう経験があったからこそ、今この歳になってソロ活動の素晴らしさが分かるんだよね。返信+29
-0
-
289. 匿名 2020/12/29(火) 18:20:06 [通報]
>>152返信
人の状況把握したがる人、嫌い
+28
-0
-
290. 匿名 2020/12/29(火) 18:21:22 [通報]
>>2返信
鏡見なよ。+5
-3
-
291. 匿名 2020/12/29(火) 18:21:36 [通報]
仕事変わって知り合った10歳上の女性返信
家も近くお互い独身
相手はバツイチで子供も小さい頃に離れてて会ってない、両親も兄妹も亡くなったって言ってたけど、友達としての距離感が難しい。ガラケー でメールもできずLINEもないー何で連絡を取れば笑
駅から離れてるのに自転車も車もないー近所に食べる所もほぼない
この人はどんな生活をしてきたんだー?
私はスマホ、楽天のシムフリー。Edyやペイもポイント貯めるのすきだしー全然合わないかな?
友達になれるのだろうか、共通の話題あるのか笑、少し楽しみです+11
-3
-
292. 匿名 2020/12/29(火) 18:22:46 [通報]
>>186返信
そう思いいたるまでは悩んでると思うよ。
別にウケない。+30
-3
-
293. 匿名 2020/12/29(火) 18:22:51 [通報]
>>101返信
いやそれは単にあなたがブスだから。美人は誰といても美人だよ。+27
-3
-
294. 匿名 2020/12/29(火) 18:25:58 [通報]
>>43返信
たぶんお友達も本音を話さない貴女とどう接していいか分からなかったんだと思うよ
+3
-46
-
295. 匿名 2020/12/29(火) 18:27:14 [通報]
>>293返信
真理!+13
-2
-
296. 匿名 2020/12/29(火) 18:27:30 [通報]
>>276返信
はーい、わたし
大勢で飲みに行ったり旅行したりできないわけじゃないし、誘えないわけでも誘われないわけでもない
でも基本ひとりで何でもできるしどこへでも行ける
ひとりがすごい快適だし楽だと思ってるよ
今年はコロナ禍で人に会ったり合わせたりしなくていいからすごい快適
+9
-0
-
297. 匿名 2020/12/29(火) 18:32:15 [通報]
>>278返信
既婚の人って旦那が友達代わりの人多いし、あまり参考にならない+12
-0
-
298. 匿名 2020/12/29(火) 18:34:49 [通報]
>>4返信
結婚式招待で久々に連絡来て、式終わって一度も会ってない連絡取ってない人かなりいてただ利用されただけかなと思って悲しい+59
-2
-
299. 匿名 2020/12/29(火) 18:36:48 [通報]
友達だと思ってたけど月日がたって温度差が出てきた気がして辛い返信
もう昔とは関係が変わってきたのかなと割り切りたいなと思ってる+15
-0
-
300. 匿名 2020/12/29(火) 18:39:00 [通報]
友人なんか邪魔返信
時間の無駄
得るもの無
得るものはあるか … 無駄な時間を過ごしたなという教訓
+11
-1
-
301. 匿名 2020/12/29(火) 18:40:51 [通報]
>>1返信
いじられキャラって言い方かえりゃサンドバッグだよね。
私も高校のときにいじられグセついて、そのままの雰囲気引きずって大人になっちゃったのか、気がつけば座を和ませるためにイジられたりバカにされたりすることが増えててそれでグループ付き合いはリセットしたな。
とどめは「この子こそは!」と思うほど気があって優しかった子に襲われかけたことだね(笑)同性愛者だったんだけど、今までの思い出も下心コミかよ…と思うと私は耐えられなかった。
今はうさぎと二人で幸せに暮らしてまーーーっす!リアルの友達なんていらねえよ!そもそもアラフォーからできないよ!+103
-2
-
302. 匿名 2020/12/29(火) 18:44:51 [通報]
学生時代の友達とずっとつながっていたいと年賀状を続けてきた。返信
去年身内がなくなり、喪中だったけど、喪中はがきとかあえて出さなかった。
年賀状いつもやりとりしてた人からきてなかった。
私が出してたからお返しで送ってきたんだと気づいた。
1/1に届いたのは3枚だった。
そんなもんだよねって思って吹っ切れた。+45
-0
-
303. 匿名 2020/12/29(火) 18:45:41 [通報]
どちらかが精神的にレベルアーップしてくると温度差がでてくるよねー返信
それが身内の場合は捨てれないから何とか頑張るけど友達だとね...うん...+23
-0
-
304. 匿名 2020/12/29(火) 18:49:04 [通報]
>>265返信
子育て終わりかけ50のババですが
友だち大事ですよ 年取ると作りにくいかも
ママ友だちは戦友です
ずっと子育ての相談をお互いしてて
あの頃はねーって昔話しみじみしています+3
-24
-
305. 匿名 2020/12/29(火) 18:50:20 [通報]
コロナで会えなくて気軽に雑談LINE送れる相手がいない今日この頃返信+13
-0
-
306. 匿名 2020/12/29(火) 18:51:00 [通報]
>>238返信
完全に実話だけど。
でもなんか不快に感じられたみたいだし
コメント控えるね
+17
-0
-
307. 匿名 2020/12/29(火) 18:51:32 [通報]
>>22返信
来年はお互い好意的な友人を作りたいわ
友人関係でも片思いだと辛い+53
-1
-
308. 匿名 2020/12/29(火) 18:53:05 [通報]
>>5返信
子供できると寂しくなくなって友達どうでもよくなる女多いよね…+77
-4
-
309. 匿名 2020/12/29(火) 18:53:12 [通報]
>>28返信
パートナーが親友でもあるって理想だなぁ
結局友達とは疎遠になったりもするけど家族はずっと一緒だもんな+30
-2
-
310. 匿名 2020/12/29(火) 18:54:14 [通報]
>>34返信
自分を見下してくる人とは友達でいられない+141
-0
-
311. 匿名 2020/12/29(火) 18:55:16 [通報]
20年仲良くしてきたけど35歳になって私だけ子供いないから浮いてて友達してる意味がわからなくなってきた。返信
子供が大きい子は話し合うけど幼児育ててる子は子供の話題しか興味なくなってる感じだし。
あと20年したらまた戻れるとはおもうけど今が一番きつい。+32
-0
-
312. 匿名 2020/12/29(火) 18:56:17 [通報]
友達と遊んでばかりいるとカツカツでお金がたまらない返信
付き合いよくないとなかなか難しい+14
-0
-
313. 匿名 2020/12/29(火) 18:57:18 [通報]
少数派かもしれませんが、「結婚式」返信
呼ぶ人いないから、今仲良くしてる人は嫌な面を見ても目をつぶって仲良くしていよう。
誰も式に呼ばなくて、相手に友達いないって思われたくないし。
という、何故か結婚式への恐怖がありましたが
今はもうどうでもいい。
コロナ禍だし、まず彼氏いないし。
そもそも、自分偽って結婚式しても虚しい。+28
-3
-
314. 匿名 2020/12/29(火) 18:57:28 [通報]
>>50返信
私は最初なんとなく属しててもグループの中の一部の人としか仲良くなれなくて段々呼ばれなくなる
たまーーーに呼ばれる…+40
-1
-
315. 匿名 2020/12/29(火) 18:58:22 [通報]
>>303返信
身内でも捨てちゃう
害にしかならない身内
嫌な気分にしかならない身内
ポイでいいよ!+21
-0
-
316. 匿名 2020/12/29(火) 18:58:55 [通報]
異性の凄く気の合う友達がいても相手にパートナーが出来たりすると結局気を使って疎遠になるからやはり同性の友達作る方がいい返信
それもなかなか出来ないけど!
浅い付き合いばかり+5
-0
-
317. 匿名 2020/12/29(火) 19:01:55 [通報]
>>19返信
本当に?いや、煽りじゃなく、それなら自分もそうしてみようかなって思って…。
確かにこういう場で、触りだけならいろいろ語り合う場にも困らない時代だしね。
たまに友人達と飲んだりすると、やはり楽しい。でも面倒なのも事実。迷うね。+37
-2
-
318. 匿名 2020/12/29(火) 19:02:24 [通報]
>>111返信
強いかな?寧ろ、まあやりとりないからそりゃそうかって思う人多そうだけど+12
-0
-
319. 匿名 2020/12/29(火) 19:05:52 [通報]
>>49返信
羨ましい!年賀状ほんとやめたいのに、勇気がない情けない自分…+13
-0
-
320. 匿名 2020/12/29(火) 19:10:06 [通報]
>>280返信
私も友達少ないから、嫌なことがあっても目をつぶってしまってた。そんなところを見透かされてた。どんどん友達の見下しがエスカレートしてきて、隠しもしなくなった。
ふとしたことで、心の中で静かにキレて、もう連絡取るのを止めてみた。
全然寂しくないし、快適。もっと早く離れていても良かったなあ。+35
-1
-
321. 匿名 2020/12/29(火) 19:12:16 [通報]
ずっと親友だと思っていた人がいたけれど、プライドが高すぎて常に気を遣っていた。ちょっとしたことで機嫌が悪くなり、何ヶ月も音信不通になる。返信
前ならこちらから一言詫びを入れて連絡していたが、ご機嫌とりに疲れてしまって連絡しなくなった。
元々インドアだし、誰かと過ごすこと自体向いてないと思う。
土日に友達と会うよりも、家でのんびり過ごす方が有意義。+43
-1
-
322. 匿名 2020/12/29(火) 19:12:35 [通報]
経済的なこと、恋愛に関すること、子供のデキの良し悪し等々…格差があるとなかなかうまくいかないね。中学生のころ、友達と私のブス同士、かなうはずもない恋愛トークでキャッキャと盛り上がってたのが本当の友情、最後の友情だった気がする。返信+25
-0
-
323. 匿名 2020/12/29(火) 19:13:24 [通報]
>>14返信
お節介でごめん!たまたま、イヤな奴らと巡り合わせただけだよ、きっと。
勝手に切なくなってしまったよ。良い友達縁がありますように。+59
-3
-
324. 匿名 2020/12/29(火) 19:14:56 [通報]
>>8返信
ネットの友達と直接会わない方がいいよ。
文字だけでやりとりするのと実際会って付き合うのは別物だよ。悲しいけど。+79
-1
-
325. 匿名 2020/12/29(火) 19:19:01 [通報]
>>320返信
ほんと同じ。嫌だと思っても友達いなくなると思うと、言い返さなかったし、それが逆に舐められる原因にもなってた。
何言ってもいいって。
限界きてブチギレて、友達やめるなら、言いたいこと言い返しておけばよかったなって思う。+21
-0
-
326. 匿名 2020/12/29(火) 19:21:07 [通報]
>>274返信
すごくしっくりきた
自分に自信があれば周りの目も気にならないし、孤独にも悩まないし、逆にそういう人ってフランクに友達つくれるんだろうな+31
-0
-
327. 匿名 2020/12/29(火) 19:23:21 [通報]
親友はいます。でも、その子以外に友達欲しいと思わないし、なんなら、その親友とだっていつどうなるかなんてわからないと思っています。返信
家族がいるから、寂しくなくなったことはやはり大きいです。
家族がいるから、人にどう思われてもいいやとも思うようになりました。
家族のために、正直でいられればそれだけで満たされていく自分がいます。
+21
-1
-
328. 匿名 2020/12/29(火) 19:23:44 [通報]
>>304返信
未来の自分自身に聞きたいんですよ。
人それぞれ感じ方なんて違うので、私にとっては自分がどう感じるかが大事です。
アドバイスありがとうございました。+10
-1
-
329. 匿名 2020/12/29(火) 19:26:50 [通報]
>>306返信
気にしないでいいよ。最近のガルちゃん異常に歪んだ人集まってきてるから。構うと喜んじゃう虚しい人達だから。
素晴らしい友人を持ったあなたも素敵な人なんだろうな。鶏群の一鶴みたいな話聞けて良かった。あなた達がいつまでもいい友人関係を育んでいけますように。+53
-0
-
330. 匿名 2020/12/29(火) 19:29:03 [通報]
若い時ならともかく、アラフォーアラフィフになってまで友達友達言ってるのって幼稚だなぁと思ってしまう。返信
幼稚というか、依存体質。
婚活アドバイザーが言ってたわ、いい年して友達優先友達依存の方はいつまでたっても成婚できません。って。
自分の中にしっかりした芯があれば、友達とも適度な距離感でいつまでも仲良くできるものだと思うけどな。+23
-3
-
331. 匿名 2020/12/29(火) 19:29:17 [通報]
>>314返信
私もいっしょ。
悲しいですよね。
でも本心は意外に悲しくないような。グループラインのどうでもいい話に乗れないし、そんなこと気になるのってこと気になる人多いし。
家族と少人数の友達がいたらいいかな。
ただ何か頼む時だけ寄ってくる人、私以外で集まってることわざわざ言ってくる人がいてそれが嫌だった。+48
-0
-
332. 匿名 2020/12/29(火) 19:30:12 [通報]
>>9返信
正直、上辺だけのお付き合いだったんだなって感じだよね
同じ幼稚園だし、合わない人いても子供のためにある程度仲良くしとかなきゃって
ママ友はそんなもんだと思う+51
-0
-
333. 匿名 2020/12/29(火) 19:30:15 [通報]
いなくても彼氏や旦那、家族さえいたら楽しいし楽だし友達なんていなくても何の支障もないわ返信
友達なんて信用してないし疲れるからデメリットしかない
+7
-0
-
334. 匿名 2020/12/29(火) 19:30:31 [通報]
>>266返信
木梨憲武と同じ考えだね。+11
-0
-
335. 匿名 2020/12/29(火) 19:36:08 [通報]
>>1返信
小学生の時から友達いらんと思ってたわw
でも学生時代は多少つるまないと都合悪かったからそれなりに付き合ってたけど、それは高校生くらいまでで大学以上になったらいなくても困らなくなったから彼氏と家族だけ付き合ってたわ。
結婚して子供できたら余計いらないし、ママ友とか面倒だから避けてるw
+49
-0
-
336. 匿名 2020/12/29(火) 19:40:35 [通報]
美味しいお店やレジャースポットに興味なし。会話下手。人脈なし。センスなし。返信
趣味はスピリチュアルや神社巡り。
我ながらつまらない人間だなと思う。運気落ちそうで自分と友達になりたいとは思わない。
やっぱり魅力的な人には自然と人が寄ってくるよね。私は孤独を極めようと思う。+33
-0
-
337. 匿名 2020/12/29(火) 19:43:12 [通報]
>>308返信
これ。
こういうとらえかたするからめんどくさい。
彼氏ができたら私らと遊ばなくなるのに、別れたらまた連絡してきてウザい、とか。
彼氏って、もしかしたら将来旦那になって自分の家庭を作るかもしれない存在じゃん。
優先して何が悪いと思うし、ましてや子供ができたら愛しさ爆発、忙しさ全開なんだから 友達は後手にまわっても仕方ないと思うんだよ。
友達のこと嫌いになったわけじゃないし。
逆に何故友達の幸せを喜べないのか、会えなくても連絡少なくても見守れる包容力が無いのかと思う。
いつもいつもベタベタしてるのだけが友達じゃないと思うんだよ。
+63
-36
-
338. 匿名 2020/12/29(火) 19:53:12 [通報]
家のこと、家族のこと、趣味(マラソン)に充実してるので友達とは疎遠です。返信
たまーに気が変わってランチの約束したりすると毎日のルーティンが崩れて、調子が悪くなるので約束するのも辞めました。夕方忙しくなるのが苦手で。
子供たちが幼稚園と学校行ってジョギングしてから、一人静かに美味しいお店でランチするのが幸せです笑笑+32
-0
-
339. 匿名 2020/12/29(火) 19:55:21 [通報]
>>121返信
わかります。確かに懐かしいんだけど、
結局思い出話の繰り返しになってしまう。
近況報告も微妙に話題を選ばないといけなくなってきて気を使います。+23
-0
-
340. 匿名 2020/12/29(火) 19:56:49 ID:u13YiFYrsw [通報]
ネット仲間だけで充分だった。でもネットでも人間関係が拗れるから、リセット癖繰り返してたら誰もいなくなった。誰か消したらまた次の新しい仲間を探してたりしてたけど、もう嫌になってゼロのまま1年経ったが何の不便もないことに驚いた。LINEいらないしTwitterもインスタも止めた。なんだ、ひとりで良かったんだって感じ。返信+13
-0
-
341. 匿名 2020/12/29(火) 19:58:20 [通報]
>>337返信
子供ができても友達優先するような奴、そのうちなんかニュースとかになりそうなヤバい奴としか。
母親になったんだから、いつまで独身気分で遊び歩くとかできるわけねえだろって話だよ。+79
-2
-
342. 匿名 2020/12/29(火) 19:59:19 [通報]
>>70返信
今まで見て見ぬふりしてきたけど、無理矢理相手の良いところ見つけて関係続けるのは今年で終わろうと思う。
↑すごいわかる
今まで、『この子にも良いところはある。私だって完璧な人間じゃないし友達も我慢してるところあるだろうから…』みたいな気持ちでズルズル付き合ってきたけど、もう今年で辞めるわ
私も来年からぼっちだーでも可愛い愛犬が3匹もいるからいいや
この子達とは話せなくてもただ顔を見てるだけで幸せになれる
+66
-0
-
343. 匿名 2020/12/29(火) 20:08:25 [通報]
>>41返信
こいつノゴローか??
こいつ自身超自己中で嫌われるタイプだったような。。。+18
-1
-
344. 匿名 2020/12/29(火) 20:09:56 [通報]
主って結婚してるから強いよね返信
+4
-0
-
345. 匿名 2020/12/29(火) 20:10:08 [通報]
>>230返信
そう!!私にも言わせて
友達がいじられてムカムカしたんで、「あんたの〜だってさ〜」っていじってやったらすごい怒ったよ。その子とは喧嘩になったわ。
別の奴は「傷ついた」って弱者装うし、お前さんざんあの子ディスって笑い物にしてたじゃねーか!だよ。
ほんと自分棚上げでクソだわ+55
-0
-
346. 匿名 2020/12/29(火) 20:22:26 [通報]
いっしょに回転寿司行くくらいのともだちは欲しい返信+6
-0
-
347. 匿名 2020/12/29(火) 20:24:16 [通報]
いらない、というよりも去る者は追わない。返信
もともと気の会う人というか話が会う人がいないし。
自分は好きな音楽や本、サブカルの話するの好きなんだけど、その手の話を振っても「そうなんだー、よくわかんない。それでこの前さー」とか返して来て、半径数メートルの話題のみで完結…そんなタイプが周囲に圧倒的に多く、一緒にいると楽しくないの。
そういう人に季節の挨拶などを送っても返事がこない場合、先方も私のこと同じ思いで「こいつ、つまんねー」って思ってるんだなと、関係を切る気持ちになります。
+14
-2
-
348. 匿名 2020/12/29(火) 20:29:15 [通報]
>>306返信
まあ、作り話でしょと言われれば
何が何でも実話だ!って言い張るしかないもんね。+4
-14
-
349. 匿名 2020/12/29(火) 20:30:48 [通報]
断捨離ついでに友達もみんな距離置いてからもう7年返信
今思えば元々友達なんかじゃなかった
マウントとか借りパクとか辛い時にニヤニヤしたり+31
-0
-
350. 匿名 2020/12/29(火) 20:32:00 [通報]
本当にいらないんだけどこういうトピにつられてここぞとばかりにいらないのを主張したくなるのは強がりなのか何なのかわからない返信
でも本当にいらない+7
-0
-
351. 匿名 2020/12/29(火) 20:32:37 [通報]
>>282返信
あります!
というか、人間関係みなそうだと思う。
片思い、一方通行ばかりで、私孤独感一杯です。+21
-0
-
352. 匿名 2020/12/29(火) 20:34:17 [通報]
>>41返信
妹がメジャー愛読していたけど
寿くん派で、主人公は好きじゃない言っていたな+19
-1
-
353. 匿名 2020/12/29(火) 20:34:24 [通報]
>>46返信
えっ全然ならないよ。
今高校生だけど、飲み会とか結構やってるらしい。いまはコロナだから違うけど。
自分はもともとママ友がいないから、子供からの話で聞くだけだけど。
ちなみに小学校のときのママたちも頻繁に会ってるらしいね。
でも、自分は卒業と共にスパッと切れたほうがいいと思う。ずっと続くほうが恐ろしい。
(多分このママたちは、子供が成人しても続けて行くと思う)+11
-7
-
354. 匿名 2020/12/29(火) 20:34:45 [通報]
>>337返信
ド正論
だけど、独身の子には子供できたらどんなふうに忙しいのかピンとこないから、そう思っちゃうのかもね+58
-5
-
355. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:15 [通報]
>>118返信
そうそう。
それってむしろ当たり前では、としか。+8
-2
-
356. 匿名 2020/12/29(火) 20:44:50 [通報]
>>90返信
わかる。
知れば知るほど嫌な面が見えてきてしまう
(、いい面も見えてくるはずなんだけどね)
多分、価値観が減点法なんだろうね。
自分は何でも減点法。でも幸せになれるのは加点法なんだよね。
本当、自分以外の人とは最小限しか関わらないようにしている。家族も。
+29
-0
-
357. 匿名 2020/12/29(火) 20:45:08 [通報]
SNSは、LINEで1対1でつながるような使い方しかしたことないから返信
タイムラインとか全然使ったことないし、投稿したのをリアル友達に見てもらうとかそんな経験をしたことがない。
新しく友達できて、SNSで繋がろうよ!いいね!しあおうよ!
みたいなこと言われたらどーしよって思う。+3
-1
-
358. 匿名 2020/12/29(火) 20:45:16 [通報]
うん、全く困らない、むしろラク。ママ友とかで悩んでる人見てるとあ~、私は気楽~って思っちゃう返信+28
-0
-
359. 匿名 2020/12/29(火) 20:46:28 [通報]
普段から本音でつきあいしてるから、なんだかんだで一緒に旅行するレベルの友達しかいないし、気持ち良い性格の人が残ってるなぁ返信+3
-1
-
360. 匿名 2020/12/29(火) 20:48:29 [通報]
>>350返信
強がりというか、「ぼっち」と言われても別にいいんだけど言われる筋合いはないよね、言われて傷つかないわけじゃないしね…って感じはあるね
だからこそこういうトピ読んで、友達いないの自分だけじゃないんだな、ぼっち上等じゃん、と思ったっていいし+16
-0
-
361. 匿名 2020/12/29(火) 20:48:45 [通報]
>>297返信
ほんとそれ+1
-0
-
362. 匿名 2020/12/29(火) 20:49:52 [通報]
自分が性格悪くなったのか、友達と会うのが面倒になってきました。。返信
もうこのまま一生一人で生きていくと思います笑+50
-1
-
363. 匿名 2020/12/29(火) 20:49:54 [通報]
欲しいなって思えるもいいですね。私は本当に人間嫌いで笑 子が小さいうちはかなり頑張ってたけど、中学生になって付き合いがパッタリとなくなりそれが凄い楽で、もう友達はいらないです。返信
死ぬ時は一人だからこのまま生きようって思ってます。
良いお友達に巡り会えるといいですね😃+27
-1
-
364. 匿名 2020/12/29(火) 20:52:17 [通報]
私、親とか親戚とかいないから友達って大事なんだよなー返信
身内が仲良くて頼りになるならいらないのかもだけど+9
-1
-
365. 匿名 2020/12/29(火) 20:53:11 [通報]
>>152返信
不幸話に目を輝かせて食いついてくる人いたわ。その人、離婚した人や会社辞めた人にも何で?何があったの?ってズケズケ聞いてた。普通、言いたくないかなってことには触れないよね。それでいて自分のことは隠したがるから意味不明、、フレネミーだと悟り縁切ったわ。+50
-0
-
366. 匿名 2020/12/29(火) 20:57:25 [通報]
だんだん疎遠になって今は友だちゼロ。返信
では元友人たちと再び交流したいかというと、それはない。孤独は感じるが後悔はない。
+46
-0
-
367. 匿名 2020/12/29(火) 21:01:01 [通報]
>>338返信
日々のルーティンが崩れるのが負担なのはとても理解します。私もそうです。+19
-0
-
368. 匿名 2020/12/29(火) 21:02:32 [通報]
はーい。だって自分変な奴だもん。返信
数十年に一度同窓会で級友と昔話するだけで良いなって感じ。+8
-0
-
369. 匿名 2020/12/29(火) 21:03:23 [通報]
家族や彼氏はいる人がほとんどなんだねー返信
自分は彼氏もいないし、家族も疎遠。
友達もいない。しかも無職(笑)
だからマジでボッチだよ。
アラフォー。
でも、今が一番楽しい。
学校じゃいじめられてたし、先生からもいじめられてたしね。自分は一人になってやっと自分らしくなれた(笑)+51
-0
-
370. 匿名 2020/12/29(火) 21:08:17 [通報]
>>4返信
友人や自分の結婚出産で価値観の違いがわかって疎遠にした。
今まで無理に付き合ってたけど、一人になったら凄い楽になった。+27
-0
-
371. 匿名 2020/12/29(火) 21:08:35 [通報]
>>34返信
正直に言っていい?
そんなひどいこと言う人、友達じゃないよ。
縁切って正解と思うよ。
あなたの幸せを喜んでくれる人と仲良くしよう。+152
-3
-
372. 匿名 2020/12/29(火) 21:10:35 [通報]
>>27返信
今コロナで開業医も患者激減で大変だと思うよ。+20
-2
-
373. 匿名 2020/12/29(火) 21:10:53 [通報]
>>14返信
二人で喫茶店でお茶とか無理
+26
-0
-
374. 匿名 2020/12/29(火) 21:15:02 [通報]
>>186返信
ウケるってどういう意味にとったらいいのか
すごく意地悪に聞こえるんだけど…+44
-1
-
375. 匿名 2020/12/29(火) 21:26:48 [通報]
ただの知り合いどまりだったり、その場限りの付き合いの方が楽になっちゃったよ返信+9
-0
-
376. 匿名 2020/12/29(火) 21:27:51 ID:uWGXnmY7Jw [通報]
>>1返信
私もブサイクとか言われていじられキャラでした。
大学になって化粧やダイエット頑張ったらいじられなくなり、代わりに「整形した」と言われました。
多分、友達と言いつつ下に見てただけなんだと思います。だからわたしには友達いませんし、いなくていいです。+52
-0
-
377. 匿名 2020/12/29(火) 21:40:38 [通報]
>>367返信
約束しても日にちが近づくとやっぱり行きたくないなぁって後悔したり、ランチにあわせて子供が帰宅するまでやればいい家事を急いで朝からやって終わらなかったら夕方までドタバタ、すんごく疲れますね。
+24
-0
-
378. 匿名 2020/12/29(火) 21:45:35 [通報]
結婚出産した今、元から少ない友達がさらに少なくなって、片手で数えるほどしかいなくなった。返信
これでいいやと思ってるけど、将来お婆さんになった時に一緒にカフェ行って喋ったり日帰り旅行するような友達はほしいなーと思う。その頃には子どもも独立してるし、夫は既にどうでもよくなってるか亡くなってそう。+0
-1
-
379. 匿名 2020/12/29(火) 21:46:48 [通報]
>>373返信
わかる。よく見るけどよく女二人で話し込めるなって思う。何話せばいいのかわからん+24
-0
-
380. 匿名 2020/12/29(火) 21:47:00 [通報]
交際費がゼロで最高です返信+19
-0
-
381. 匿名 2020/12/29(火) 21:49:08 [通報]
>>313返信
今はコロナもだけど、家族にありがとうって言える結婚式したかったから、家族しか呼ばなかったよ。
披露宴、一番見たいだろうに、何で遠い末席に座らせにゃならんのさと思ってさ。+20
-0
-
382. 匿名 2020/12/29(火) 21:49:15 [通報]
結局本当に困った時ってお金がらみか病気系で、そんな時に友達は助けてくれないと実感した。返信
興味本位の野次馬根性で連絡してくる人ばかり。
私の周りだけかもしれないけど。+37
-0
-
383. 匿名 2020/12/29(火) 21:54:18 [通報]
メールの文章思いつかず返事が翌日以降になって相手から返事こなくなるパターンが多い返信
話せるようなことがないんだもん+6
-0
-
384. 匿名 2020/12/29(火) 21:58:02 [通報]
>>1返信
わたしもいじられキャラだった。中学のノリが結構ひどくて、イジメられてる気持ちになったよほんと。例えば、一つだけ椅子が座りにくいやつになってしまう系は、なんでも私でいんじゃない?みたいになってた。とうとう疲れて、嫌だと言ってグループライン抜けた。みんな謝ってくれたけど、なんかもういいかなと思った。
いじられる位置にいつも甘んじてしまうので、彼氏からもなんとなく下に見られがち。早く別れる。
居場所がひとつもなくて寂しい。
心から信頼できる夫さんと出会いたいです。
+51
-1
-
385. 匿名 2020/12/29(火) 21:59:20 [通報]
>>14返信
私も!人見知りで友達出来ないし、めんどくさがり屋だからイベント毎も不参加だし出来るわけない。家族がいればどうでもいい!+38
-0
-
386. 匿名 2020/12/29(火) 22:02:41 [通報]
友達は数じゃなくて質が大事返信
足引っ張るような友達は要らない+22
-0
-
387. 匿名 2020/12/29(火) 22:04:18 [通報]
>>369返信
人の悩みの9割は人間関係だってよく聞くけど
今が一番楽しいって書いてるの見ると、ほんとそうなんだなって思ったわ+28
-0
-
388. 匿名 2020/12/29(火) 22:05:55 [通報]
友達でもあり同期だった女に入社5年目にして彼氏とられた。返信
ちなみに私、彼氏、その女3人とも同じ部署。
女どころか男も家族も誰も信用しません。
利害関係があるから人は仲良くできるだけ。
男女関係なくだけど基本的に人って騙すか騙されるか、利用するかされるかだけ。+15
-1
-
389. 匿名 2020/12/29(火) 22:06:39 [通報]
>>186返信
「そんなんだから結婚できないんだよ」
って突っ込んでほしくてこんな意地悪な書き方してんのかなー+39
-0
-
390. 匿名 2020/12/29(火) 22:23:03 [通報]
>>304返信
そのような友人がいて素敵ですね。
人付き合いが苦手なので一人でも平気!と思うようにしていますが、正直強がりです…。
羨ましいなあ。+6
-1
-
391. 匿名 2020/12/29(火) 22:23:59 [通報]
>>159返信
全く同感だわ。
+38
-0
-
392. 匿名 2020/12/29(火) 22:38:14 [通報]
友達なんかほんと要らない。返信
ずっと親友だと思ってた人が居たけと、
私に2人目の子供が産まれた途端急変された。
嫌味言われたり、自慢されたり。
めんどくさいから縁切った。
私には可愛い子供2人と旦那が居れば充分幸せだから、友達なんか要らない。
めんどくさいだけ。+11
-2
-
393. 匿名 2020/12/29(火) 22:40:41 [通報]
>>387返信
ほんとそう思う。
嫌な人間関係から逃げたらホント楽。
今家族としか深く関わってないから私も幸せ。
もっと早くからこうしてれば良かった。+20
-0
-
394. 匿名 2020/12/29(火) 22:40:54 [通報]
ゲッターズ飯田さんが、ラジオで、友達は重いから知り合い程度でいいんです、といった話をしていて膝を打ちました。返信
大人になると自分の生活で精いっぱいだから、私は、知り合いだけで友達はいないです。+35
-0
-
395. 匿名 2020/12/29(火) 22:41:39 [通報]
コロナで会わなくなって10ヶ月。初めは悲しかったけど、交際費かからないし、友達が生活させてくれるわけでもないし…どうでも良くなっちゃった。家族さえいてくれたら良いです返信+19
-0
-
396. 匿名 2020/12/29(火) 22:41:51 [通報]
>>93返信
「彼氏できたー?早く作りなよ!」「真面目だねー」「えー、優しい!私そんな優しくできなーい!」あたりをわざとらしく言ってくる奴は、だいたい相手を下に見てるよね+61
-0
-
397. 匿名 2020/12/29(火) 22:42:10 [通報]
>>139返信
寂しい時だけ会ってくれて、普段はそっとしておいて欲しいという自分勝手な性格なので、友達を作る資格がないんだろうなあ。+20
-0
-
398. 匿名 2020/12/29(火) 22:47:17 [通報]
予定を合わせるのも、会話をするのも疲れるので、友達はいません。返信
お寿司も焼肉も一人で行きます。+15
-0
-
399. 匿名 2020/12/29(火) 22:52:22 [通報]
>>382返信
それは実感する。頼れるのはお金と体力。
友達が何かしてくれる訳でもないので、自力で解決しているうちに、友達に割く時間がもったいなくなり疎遠→縁切れみたいになってきた。+24
-0
-
400. 匿名 2020/12/29(火) 22:57:50 [通報]
>>392返信
私も高校の友達だったけど、その子が息子二人なのに、私が息子も娘もいるってことで関係がおかしくなった。その人二人目は絶対女の子ほしいって病院通って生み分けまでしてたから。
さらに彼女が建て売り買った後、私が注文住宅建ててから決定的におかしくなり、わざと嫌がること言ったりマウント取ってきたわ。もう疎遠にしたけどあんな友達ならいらない。+18
-2
-
401. 匿名 2020/12/29(火) 22:58:44 [通報]
>>3返信
真面目な話、本当の友達ならばある程度の年齢になれば、言わなくても空気を読んでやめてくれますよ。+36
-0
-
402. 匿名 2020/12/29(火) 22:59:10 [通報]
>>212返信
若い頃はこの意味がわからなかったけど30半ばにもなってくるとよーーくわかる。
結婚してるか、子供の有無、持ち家か…色んなことのどうしようもない格差が出てきて、自分自身も周りと比較してしまうからもう友達と付き合えないなーって思ってきてる。自分は自分!と思うことがすごく大事なんだよ。比べたら終わり。+51
-0
-
403. 匿名 2020/12/29(火) 23:05:25 [通報]
正直同じステージの人同士じゃないとそんなに仲良くできなくない⁉︎返信
彼氏のいない人同士、独身同士、子持ち同士とか
女ってそんなもんだよね
+37
-0
-
404. 匿名 2020/12/29(火) 23:09:47 [通報]
>>1返信
自分を一瞬でも下に見てきた人とは何一つ連絡取るのやめた。
寂しい?寂しくない?の問題ではない。
セクハラパワハラと同じでさ、自分がされて不快だったら『ハラスメント』なのよ。
そんな事されてる惨めさに気付こうよ。+89
-2
-
405. 匿名 2020/12/29(火) 23:11:26 [通報]
>>403返信
そんときそんとき同じステージの人と仲良くして
ステージ変わればサヨナラして
流動的な人間関係を繰り返してるうちに人生終わればそれでヨシな気がする
学生なら学校の友達
社会人なら職場の同僚
子供できたらママ友
老人なったら老人会
ずっと継続しなくちゃって肩の力入れてるから、みんな疲れてんのかもね
次のステージまでのお仲間って割り切っちゃえば、言いたいことも言えるし、それで関係が切れてしまっても、まぁいいかで終われるんかもなぁ+43
-0
-
406. 匿名 2020/12/29(火) 23:12:23 [通報]
元々社交的な性格じゃないけど、県外に嫁いで、育児に忙しかったり、コロナもあり帰省もままならず数少ない友人と会うことが、なくなってしまいました。たまにメールはするけど。返信
児童館に行っても、緊張してしまって全然ほかのお母さんたちと話せないし。
人間関係のストレスはなくて本当に気楽だけど、このままでいいかなとふと思ってしまいます。
うちの母親も同じタイプで友人がほぼいなかったけど、その分子供(私や兄弟)に過干渉で異常に言動に執着して、今疎遠になってる。
ある程度、家族以外に自分の居場所とか趣味、相談相手になる友人1人くらいはいた方がいいなって最近よく思う。
+17
-1
-
407. 匿名 2020/12/29(火) 23:14:00 [通報]
>>406返信
意識を分散させるってやつね
友達でも、あなただけが友達!ってされると重くてしんどいもんね
+21
-0
-
408. 匿名 2020/12/29(火) 23:19:59 [通報]
中3で友達いないんですがいつか人の目をどうでもいいと思える日がくるのでしょうか...?返信+20
-0
-
409. 匿名 2020/12/29(火) 23:19:59 [通報]
昔からズケズケ物事を言う人と仲良くなってきたけど、くそバイスとかうんざりで一人でいいやって感じ。悩みはネットで解決に限る。返信+17
-2
-
410. 匿名 2020/12/29(火) 23:20:09 [通報]
学生時代から何かと張り合って来る子がいる。返信
地元の大学だったんだけど、私の行ってた高校について「すべり止めで受けた」とか…。
SNSでは繋がってるけど、みんなで集まる(オンライン飲み)する時以外は没交渉。気分悪いからね。
この子は一番分かりやすい例だけど、いつ結婚したかとかどこに勤めてるかとか、総合職か一般職か専門職かとか、そういうとこでも微妙に探り合いになって面倒。私が敏感になり過ぎてるのかもだけど。+13
-0
-
411. 匿名 2020/12/29(火) 23:22:40 [通報]
>>16返信
マイナス押しました
3人いるだけだいいやって発言に嫉妬しました
羨ましいです+73
-3
-
412. 匿名 2020/12/29(火) 23:23:03 [通報]
>>11返信
それ凄いわかる。私もそんな目にあって言いたい事言われていじられ、でもその場は笑うしかなくて。そんな自分が嫌になって人の輪には極力入らない
+63
-0
-
413. 匿名 2020/12/29(火) 23:26:18 [通報]
友達もママ友もいるけど、一人で買い物したりご飯してる時の方が楽しいし気楽。返信
誘いを断って一人でプラプラしてる時もあるよw
+16
-0
-
414. 匿名 2020/12/29(火) 23:30:19 [通報]
>>111何も考えずにサッと消すよw返信
どうでもいい相手に勇気いらないよ+26
-1
-
415. 匿名 2020/12/29(火) 23:31:14 [通報]
>>294返信
なんか嫌だなこういう発言+35
-0
-
416. 匿名 2020/12/29(火) 23:32:50 [通報]
>>3返信
軽い弄りなら楽しいけど、ドンドンきつい弄りをされる様になる
あと、弄られキャラがなにかに選ばれたり良い成績取ったりした時の反応でその人の本性がわかる+39
-0
-
417. 匿名 2020/12/29(火) 23:33:12 [通報]
友達と疎遠になって返信
誰かに会う予定がない生活の気楽さから抜けられなくなったw
+29
-0
-
418. 匿名 2020/12/29(火) 23:35:02 [通報]
>>404返信
じゃああなたはそうされても
連絡とるの?+1
-4
-
419. 匿名 2020/12/29(火) 23:35:56 [通報]
>>11返信
私もそれある
酷い時はお土産外しされた(こっそり私にわからない様にするとかではなく、私がいるグループLINEで堂々やりとりされた)
他にも色々あったから先月グループLINE抜けて意地悪してきた人のLINEをブロックした
約束守ってくれた子とはたまに個チャする予定+29
-0
-
420. 匿名 2020/12/29(火) 23:43:38 [通報]
高校時代のグループのLINE抜けたのに、毎年年賀状送られてくる返信
一応、礼儀として年賀状返しちゃってるからやっぱ向こうには伝わってないよね
嫌いすぎて年賀状書くのくそめんどくさい、、+15
-0
-
421. 匿名 2020/12/29(火) 23:43:38 [通報]
>>9返信
その時、その時代に、その地域で、同じママさんとして出会えて交流できて良い思い出になったと思うことはどうかな?
永遠はない。形あるものは滅びる。
だから、その時に付き合ってくれた人たちに感謝する。それで充分なのだと。+87
-1
-
422. 匿名 2020/12/29(火) 23:45:29 [通報]
友達って何かにつけて、嫉妬し嫉妬される関係なんだなと思ってしまって、だんだん疲れてきて返信
疎遠になった。
でも小学校から高校生までは友達ほしくなくても、いないと地獄だよね。
だから友達いなくても大丈夫な学校があったら、かなりの子供が救われると思う。+37
-0
-
423. 匿名 2020/12/29(火) 23:47:54 [通報]
学生時代は友達とワイワイしましたが、落ち着いてくると家族が1番になりますね。返信+11
-0
-
424. 匿名 2020/12/29(火) 23:48:39 [通報]
>>301返信
うさぎさん!
いいんじゃないかな。人間じゃなくても。
私の親友はオカメインコ。
種が違っても心が通じてるって感じる時があるよ。
気を遣ったり、相手の反応にモヤモヤしたりするのが
性に合わない。+30
-0
-
425. 匿名 2020/12/29(火) 23:49:46 [通報]
うん、私も。家族と同じくらい大事な友人?んー、、ちょっと良くわかんないw返信+5
-0
-
426. 匿名 2020/12/29(火) 23:55:04 [通報]
高校大学職場ママ友、人に恵まれた人生だったなー返信
て思って過ごしてきた。
でも意外と皆んな深い話してたり仲良くなってて
私は出会った頃の距離感のまんまだなって気付いた。
友だちから滅多に連絡来ないので、嫌われてはないけど好かれてもない。私は所謂、会うと疲れるタイプの女なのかもしれない。私は自分の悪い所に気付かないで過ごしてきたのかもしれない。と考えるようになって、更に誰にも連絡できなくなってしまった。
結局一人が楽よって自らその選択したわけじゃないのにぼっちになってしまいました。
娘に依存してしまいそう笑
+10
-0
-
427. 匿名 2020/12/29(火) 23:57:13 [通報]
いじられキャラだったしそれでいいと思ってきたけど、医者と結婚したら途端に向こうから切られました返信
馬鹿にできなくなったからもういらないと思われたのかな+21
-1
-
428. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:18 [通報]
>>1返信
いじってくる人って、取り繕ってるのか何なのか分からないけど、過剰にこっちのこと大好きアピールしてくる気がする
馬鹿だからそういう言葉を信じてて、モヤモヤする気持ちがあってもスルーするようにしてたけど、年齢重ねてく内に、よく考えたらひどいこと言われてるし見下されてるな…って気付いて、いじってきてた人達は全員疎遠にしたよ
+42
-0
-
429. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:31 [通報]
>>427返信
あるある
いじられキャラに特技があったり、恵まれたりすると目の敵にする+14
-0
-
430. 匿名 2020/12/30(水) 00:13:42 [通報]
>>408返信
大人になって友達いなかったら、たいてい「人の目」自体がなくなるんですよ。
「うわ〜あの人、友達いないのかな〜」って見てくる周囲自体がいないんです。
職場によっちゃ、女性社員が集まってグループ作ってぼっちの女性社員がいたりっていう学校の延長みたいなケースもあるけれど、そんな職場にあたらなければ、会社と家の往復で毎日過ぎていきますよ。+33
-1
-
431. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:11 [通報]
>>124返信
いちいち説明しないと分からないんだな。情けない+13
-0
-
432. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:38 [通報]
>>404返信
一瞬でもは他人に厳しすぎない?
あなたもきっと一瞬見下し程度はやってきてるよ+16
-3
-
433. 匿名 2020/12/30(水) 00:18:34 [通報]
>>422返信
学校内では私語禁止
静かに授業受けて、終われば速やかに下校すること
みたいな学校だったら気楽だよね
「はい、2組作って〜」とかも、教師が勝手に決めろやってかんじ+22
-0
-
434. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:58 [通報]
>>337返信
ほぼ同意だけど
恩を仇で返すのはよくない
子供がいない新婚夫婦で連絡返せなくなる人は貧乏婚をしたのかなと思う+5
-12
-
435. 匿名 2020/12/30(水) 00:25:40 [通報]
>>422返信
友達作らないと身動き取れない、みたいなあの空気、私も苦手でした。いじめられても困るので、無理してまわりに合わせてましたが。通信とか、大学みたいに科目ごとでメンバーが変わるタイプの学校だった子が羨ましかったです。誰それちゃんが、とかじゃなくて人と深く関わること自体が苦手で、本音を言えば人との会話も授業中だけで十分なくらいだったので‥+21
-0
-
436. 匿名 2020/12/30(水) 00:26:17 [通報]
>>1返信
旦那がおるは反則+8
-5
-
437. 匿名 2020/12/30(水) 00:26:27 [通報]
>>34返信
下品な会話だね
そんな友達もどきはいらないわ
+85
-0
-
438. 匿名 2020/12/30(水) 00:27:26 [通報]
>>430返信
ありがとうございます🙇🏻
自分の行きたい職場に就職できるように高校でも人の目をなるべく気にせず勉強頑張ります+24
-0
-
439. 匿名 2020/12/30(水) 00:27:51 [通報]
>>1返信
学生の頃は友達というか一緒にお弁当を食べる人たちという感覚でした、本当の意味で友達じゃなく、、
だから40歳近くになっても学生時代の友人と集まるとかすごいなと思う。+52
-0
-
440. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:31 [通報]
友達はいたけど ある時から ただその友達にとって都合のいい人なだけだなって思う事があって それで一人でいいやって返信
たまに淋しいなって思う事があっても やっぱ楽だなって戻るの思考や感覚が 楽しい時間を自分だけに費やせるから
余計なことを考えるエネルギーが仕事だけでいい+13
-0
-
441. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:38 [通報]
年取るにつれて、昔の様に気兼ねなくなんて言ってられなくなって。返信
久しぶりに会っても上辺の会話ばっかりだし、サンドバッグにしてくる人、何があったのか頑なに自分の情報を隠す人、普通につまんなくて。
相手も同じでしょ、って気がついてからはどうでもよくなっちゃった。それからずっと1人。+24
-0
-
442. 匿名 2020/12/30(水) 00:29:41 [通報]
>>246返信
私はコロナ禍で旅行してたり、飲み会してる人は無理だなって思って疎遠にしてる
特にそれを普通にインスタ載せたりしてる人は残念な人だなと思った+59
-1
-
443. 匿名 2020/12/30(水) 00:31:22 [通報]
>>1返信
31歳。友達ゼロ。仲のいい子数人いたけど、私の結婚出産を機に私以外で集まってたり旅行行ったり、いい歳して3人グループなのにふたりで親友とでかけた~とかSNS載せてて、気にするの嫌になって連絡しなくなったしSNSも辞めた。
お祝いとかもしなくて済むし楽チン。正直、仕事と家のことだけで精一杯…遊びにでかけても疲れの反動と出費がすごかったから、本当に楽になった。+50
-1
-
444. 匿名 2020/12/30(水) 00:32:48 [通報]
>>406返信
居場所作り、上手く行くと良いですね。406さんのお母さん、私の母とそっくりです。そして私も引き継いでしまったのか、友達は限りなく少ないですし、彼ができたら依存してしまいがちです…。
母のことがとても重たかったので、自分はそうならないようにしたいなって思ってます。+10
-0
-
445. 匿名 2020/12/30(水) 00:34:15 [通報]
でも独身の人は今日も老後のことトピあるけど自分の死体は誰が処理するか気にならない?返信+1
-0
-
446. 匿名 2020/12/30(水) 00:34:50 [通報]
>>433返信
いじめられているわけじゃないけどペア決めとかで1人の自分に周り特に先生が無理に気を遣ってくれるのが逆につらい
話つまんないし空気読めないし友達がいなくなる原因は分かってるけど直せない
本当にこんな学校に通いたい泣+16
-0
-
447. 匿名 2020/12/30(水) 00:35:25 [通報]
友達めんどくさい返信+7
-0
-
448. 匿名 2020/12/30(水) 00:35:57 [通報]
>>442返信
分かる。あと不倫して悪気もなくそれを平気でペラペラしゃべってたり…。+16
-0
-
449. 匿名 2020/12/30(水) 00:37:09 [通報]
結婚式も呼ばれもしないです。返信
結婚式に呼ばれた事ない人++5
-0
-
450. 匿名 2020/12/30(水) 00:38:07 [通報]
>>445返信
結婚しててもそれは思うよ。子供とも夫ともずっと仲いいとも限らないし(私は親と絶縁してるし)、どちらかが先に死なれたら結局孤独死になるかもしれないし。+10
-1
-
451. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:52 [通報]
>>435返信
わかります。
もうアラフォーになってんのに夢に出てきますよ+4
-1
-
452. 匿名 2020/12/30(水) 00:40:10 [通報]
友達ではないですが、子どもが大きくなったらママ友ってほんといらない。そのママに興味ないし、いいなと思えるところがあるわけでもなく、嫌いではないけどレベルのママ友から、晩御飯親子で今度行こうと言われると、まじ喋ることないって思います。正直迷惑。今はコロナでそういうのなく暮らせるので嬉しいです。返信+33
-0
-
453. 匿名 2020/12/30(水) 00:40:16 [通報]
友達いなくても今は仕事と子育てで忙しいから何とも思わないんだけどさ、例えば旦那に先立たれた後とかに友達いなくてもみんな平気だと思う?(女性の方が平気寿命長いし)私は趣味も長続きしないからさ。将来心配で。返信+9
-1
-
454. 匿名 2020/12/30(水) 00:42:15 [通報]
某ゴスペル団体にいたとき 友達はいらないと思うようになった 人は自分にメリットがないと思った時 不利になりそうな時 悪者になりたくないから返信
知らんぷりして 分からないふりをする
事情をしってるんだから 間に入ろうしてれたらよかったのに
今何事もなかったかのように 歌ってる仲間を見ると 日本人のゴスペルも嫌い 嘘ばっかり ステータスだけ 仲間が一人ぼっちになっても
関係ない 歌えてれば シンガーのくせに愛をアクセサリーみたいに語るな+20
-0
-
455. 匿名 2020/12/30(水) 00:42:34 [通報]
>>438返信
頑張って!応援してるよ!+17
-0
-
456. 匿名 2020/12/30(水) 00:44:27 [通報]
なんで女って遊ばないのに返信
遊ぼって言うんだろ
くだらないブサイクだね+23
-0
-
457. 匿名 2020/12/30(水) 00:44:37 [通報]
縁を切ってよかったと思う友達が多い。環境や状況が変わっていって同じようにつきあえない。返信+36
-0
-
458. 匿名 2020/12/30(水) 00:45:57 [通報]
>>439返信
わかります。
その場を乗り切るためだけのメンバー。
高校時代一緒にお弁当食べてた子、どんな性格かも知らないし、下の名前知らなかったな…+25
-0
-
459. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:11 [通報]
>>449返信
全然呼ばれたいと思わない。ご祝儀の三万で自分の好きなことしたいって思うくらいにはもう友達という存在に冷め切っている。(それってもはや友達じゃないけど)+18
-0
-
460. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:34 [通報]
>>11返信
私も全く同じ
さらに愚痴聞き要員と八つ当たりのサンドバッグ係も追加で
特に扱いがひどい友達は徐々に連絡取らないようにしてたんだけど、コロナで完全に会わなくて良くなったのでほんとありがたい
共通の友達もいるから連絡無視とかはしないけど、やり取りは極力短くしてる
わがままかもしれないけど、お互いに適度な距離感を保ってくれて、こちらも尊重してくれる相手とだけ付き合いたい
その距離感だと今付き合いがあるのは友達と知り合いの中間くらいの人しかいないけど、近すぎるとまた元の木阿弥だしこれでいいと思ってる+48
-0
-
461. 匿名 2020/12/30(水) 00:47:46 [通報]
>>453返信
同じこと思う。
ボランティア活動したりするとかは?話し相手くらいはみつかりそう。+4
-1
-
462. 匿名 2020/12/30(水) 00:48:46 [通報]
>>24返信
芸人っていじられたりするのがお仕事だからそれは仕事。
会社でいじってくるやつの面白なさといったら。。面白くない上に傷つくしただのイジメだよ。+36
-0
-
463. 匿名 2020/12/30(水) 00:51:08 [通報]
親兄弟もいないし友達もいません。世間話するくらいの人達はいますが…私はそれで構いません。返信
以前お付き合いしてた人には口酸っぱく友人を作れと言われたけど、私の場合交友関係が広がることの良いはずの刺激もすべからくストレスに変換されます
それを理解して貰えず別れましたが
やっぱり一人でいる方が心が平穏だと再確認しました+18
-0
-
464. 匿名 2020/12/30(水) 00:53:36 [通報]
小学校では仲のいい友達のお母さんに、うちの子のこと駆け込み寺だと思ってるんじゃない?って言われてその子とは遊べなくなったし、中学ではずっといじめだし、職場では人格否定だし、酷いいじられ方をするからずっと自己否定の人生だった。返信
今は旦那と子どもと転勤先で暮らして、友達いないけど、気楽だよ。+15
-1
-
465. 匿名 2020/12/30(水) 00:55:18 [通報]
>>453返信
ほんとは気にかけてくれる孫とかいたら最高だけど下の世代に勝手に期待しちゃダメだしね。。
寂しくて整骨院の先生とか銀行窓口のお姉さんとかに長話しちゃう老人にならないようにしたい…
習い事とか始ればなんとかなるかな。+13
-0
-
466. 匿名 2020/12/30(水) 00:55:31 [通報]
小さい頃から 友達がいても リセットしちゃうんだよね 転校ばっかだし でもすぐに友達はできるから不便ではなかった返信
けど 大人になると 友達と遊ぶなら ひとりで自由にでかけたいから断ってた理由つけて 会いたいなーって思う人っていないんだよね冷たいのかな?
友達に会いたいって思わないの 全部自分で悩みも完結しちゃうし
デイズにーとか前は友達とじゃなきゃっておもtったけど 大人になると 全て平気になってきたから行きたい!
+16
-0
-
467. 匿名 2020/12/30(水) 00:55:53 [通報]
>>3返信
人をネタに笑を取る人は男女共に性悪が多いし、人を裏切る。
愛のある弄りもあるけどね。+34
-0
-
468. 匿名 2020/12/30(水) 00:57:23 [通報]
友達ゼロになって、5年になるけど返信
がるちゃんにくるくらいだから、私は話し相手は欲っしてるんだなーと思った。
でも待ち合わせして、お茶しておしゃべりして、って友達は欲しくない。そこまでするのは正直面倒くさい。
けど話し相手は欲しい。
これからどう行動しようかなぁ。
+31
-1
-
469. 匿名 2020/12/30(水) 00:58:36 [通報]
>>246返信
ふるいというか流れでそうなったんだけど、携帯水没して連絡先が消えて。SNSとかで連絡くれた人だけを登録していった。残った人は大切な人達だったし、私を必要としてくれる人達なのかなって思った。+35
-0
-
470. 匿名 2020/12/30(水) 00:59:09 [通報]
>>464返信
嫌な母親だねぇそれ+12
-1
-
471. 匿名 2020/12/30(水) 01:00:34 [通報]
昔からわずらわしい友達関係を断捨離したい性格で卒業するたびに連絡先を消してきた結果、友達が誰もいません。自分が悪いのですが友達いなくても生きてけるし家族がいるから今は幸せです。返信+9
-0
-
472. 匿名 2020/12/30(水) 01:00:51 [通報]
環境が変化するたびに去っていく友人(元)ばかりだったので家族がいれば十分です。返信
子の小学校受験、大学受験と志望校に合格するたびにいなくなりました。+14
-0
-
473. 匿名 2020/12/30(水) 01:00:52 [通報]
言葉は悪いけど友達に適してる人って学生時代からのつながりとかですでに友達コミュニティを作ってるから返信
大人になるほど友達に適してる人と友達になるのは難しいと思う
だんだんと押しつけがましかったりマウンティングしてきたりで友達がいなくなった人があぶれてるだけになるので+18
-0
-
474. 匿名 2020/12/30(水) 01:02:40 [通報]
結局みんなガルちゃんが友達なんだね返信+7
-1
-
475. 匿名 2020/12/30(水) 01:02:48 [通報]
小学校からのもと友人は高卒、私は国大卒。元友人が就職してから大卒はチャラいとかディスるようになった。それだけならウザいけどスルーしてたけど、元友人が、「成績だけなら大学行けたのに。家の絡みで行けなかった。帝京○成大学の英文科に行って教員なりたかった。」って言うようになった。帝京○成大学って英文科ねーじゃん?って思いつつ「奨学機で行ったら?通信課程は?」って言ったら「違うの。キャンパスライフが送りたいの。勉強じゃない。」って言われて疲れが一気にきて縁をぶった切った。無理。こんな友達いらない。返信+13
-0
-
476. 匿名 2020/12/30(水) 01:05:59 [通報]
友達は年賀状友達数人(学生時代の友達)だけになって普段から頻繁に連絡を取り合う友達は皆無になったけど、全く困っていないどころかすごく楽。返信
そもそも話すことも無いし。人の悩みや近況は聞きたくないし(興味が持てない)、自分の近況や興味のあることなど話したくないし、多分難しくて話しても理解されないと思う。
たまにドラマなんか見てちょっと感想を言いたい気分になった時は、ガルちゃんに来てコメントしたり人のコメントを読むだけで満足できるし、改めて要らないかなと。
孤独上等よ
+22
-0
-
477. 匿名 2020/12/30(水) 01:06:51 [通報]
>>475返信
帝京○成大学って時点で家の都合プラス頭の都合やん
家の事情とか言い出す人は信用しないことにしてる
本当に優秀だけど家の事情でいけない人は公務員試験受けたりしてる+11
-0
-
478. 匿名 2020/12/30(水) 01:09:06 [通報]
私は会社で毎日お菓子配る同僚に深入りしないようにしている。こんな人は気に入らない事があると必ずお菓子はずしをする。物配って人に近づき仲間と勝手に思ってる幼稚な人間だから。返信+18
-1
-
479. 匿名 2020/12/30(水) 01:09:29 [通報]
>>43返信
延々と自分の話ばっかりな人いるよね。
話すだけ話したら、じゃって電話切られたり…+73
-0
-
480. 匿名 2020/12/30(水) 01:12:42 [通報]
>>369返信
私も関わる人ゼロにしたら、対人ストレスゼロになって、ストレスそのものがゼロになった。
1人でいるの全然苦にならないどころか、真の幸せを感じてる。今が一番幸せかもって思ってる。
+17
-0
-
481. 匿名 2020/12/30(水) 01:16:58 [通報]
>>424返信
あおい?+0
-2
-
482. 匿名 2020/12/30(水) 01:19:08 [通報]
友達いないけど、妹と娘2人いるから、老後全く誰とも会話する相手がいないって状況にはならんかなと思ってる返信+7
-1
-
483. 匿名 2020/12/30(水) 01:21:24 [通報]
私も結論要らないと思ってまーす!返信
20代の時は、無理して付き合ってましたが、
30代の時に全てリセットしました!
見下されたり、利用されたりすることが多かったので。私は彼女たちにとって何だろう?とか私自身彼女達が困ってる時に助けてあげたいかと言うとそうでもないなと思ったので。
数年単位で我慢して付き合ってましたが、所詮はLINEやSNSだけで繋がってたような希薄な仲だったので、あっさり切ることが出来ました笑
今は煩わしい付き合いがないのと、嫌われないように気遣ったりすることがないので、とっても楽!
このまま一生媚びずに生きていきます笑+12
-1
-
484. 匿名 2020/12/30(水) 01:22:10 [通報]
>>353返信
えっ全然ならないよ。って自分の体験談じゃなくて聞いた話かい(笑)+10
-1
-
485. 匿名 2020/12/30(水) 01:23:12 [通報]
昔から、人に執着がなく、自分からはあまり連絡取らない性格で、連絡が来る子だけ、たまにご飯行ってた。返信
よくよく考えると、その友人たちは、みんな必ずと言って良いほど、毎回待ち合わせに遅刻してくる。
毎回遅刻して、他の人は離れていくが、私は気にしなかったので、舐められてたのかなと気づいた。
だから、そんな人のことを舐める友人はいらないし、結局、他のことでも裏切られたので、みんな切ってしまった。+22
-0
-
486. 匿名 2020/12/30(水) 01:26:22 [通報]
>>52返信
羨ましい。
そんな人1人も居ない(T_T)+12
-0
-
487. 匿名 2020/12/30(水) 01:32:10 [通報]
>>84返信
欲しくても出来ない人が強がりでいらないって言ってるんだと思ってた。
自分にとって都合のいい友達なら欲しいよね。+0
-4
-
488. 匿名 2020/12/30(水) 01:33:28 [通報]
ほんといらないよ。返信
学生時代、最近合った面白いことを友人たちに話してたら、男性陣も含めて、「面白いね」って言ってくれた。
ある先輩も、「そんなに面白いから、作り話でしょ?(笑)」って冗談で言ってくれたり。
作り話を作る才能もないので、本当のことだったのだが、嫉妬した女友達は、「いつも作り話で、男に好かれようとしてるよね」って遠回しに言われた。
友人が少なかったので、当時は、聞き間違いかな?って笑って許したけど、
自分の心が傷ついてまで、一緒にいる必要ないし、友人はいらないかなって思って、バッサリ切ってやってた。+14
-0
-
489. 匿名 2020/12/30(水) 01:36:06 [通報]
子供の時はいたけど大人になると仕事の絡みやお金が関わってくるので、友人と呼べる友人がなんなのかんからなくなったし、本音と建前いるし。本音でどこまで話せばいいか分からない時あるからやっぱり友人ではないのか?返信+11
-0
-
490. 匿名 2020/12/30(水) 01:37:57 [通報]
>>454返信
いやーどこも同じだね
本当に人ってくだらないやー+5
-0
-
491. 匿名 2020/12/30(水) 01:40:08 [通報]
>>468返信
コロナで職場の人すら話す機会が減ったけど、
私はがるちゃんで、みんなの投稿読んだり、コメントもらったりして、満たされてるよ(笑)+17
-0
-
492. 匿名 2020/12/30(水) 01:41:27 [通報]
この世は地獄かしら?返信+4
-2
-
493. 匿名 2020/12/30(水) 01:42:12 [通報]
>>1返信
家族すらいらないと思ってる。死んでほしいとまでは思ってないけど。+1
-5
-
494. 匿名 2020/12/30(水) 01:43:39 [通報]
本当嫌われるオーラ出しまくってるんだなと思う返信
ハキハキ話してもダメ 明るくしてもダメ
落ち着いて話してもダメ
根本的な何かがもう違うんだと思う+9
-0
-
495. 匿名 2020/12/30(水) 01:44:38 [通報]
昔姉に友達少ないプークスクスでからかわれて友達の数を異様に気にしてたけど、結婚したらどうでもいい返信
今思うと姉のほうがあの時友達関係に必死だったんだろうなと思ってる+15
-0
-
496. 匿名 2020/12/30(水) 01:46:00 [通報]
>>438返信
うん!負けずに頑張れー応援してるよ+17
-0
-
497. 匿名 2020/12/30(水) 01:48:20 [通報]
>>408返信
私は中学が一番辛かったよ。中三なら、もうすこし乗りきれば大丈夫。
高校は、学力が同じような子達が揃ってるせいか、やんちゃな子達も減るので、中学よりましだったよ。
大人になった今では、当時、友人だと思ってた子達とも、だーれも連絡取ってません(笑)
威張ってた子達も、まるくなったって、噂で聞く程度。
だから大丈夫。今が一生続くわけじゃないよ。
自分らしく生きてね+28
-0
-
498. 匿名 2020/12/30(水) 01:48:51 [通報]
>>359返信
羨ましい
本音で話すと引かれる
隠して話しても引かれる
もう人付き合いのセンスない+6
-1
-
499. 匿名 2020/12/30(水) 01:48:51 [通報]
今まで急速に仲良くなった子はなんだかんだトラブって縁切る流れが多くて返信
自己嫌悪だったけど、友達と縁切ってる人なんてごまんといるし
ずっと同じ人間関係なんて地元のヤンキーくらいだよな
と思って気にしなくなった。
今は数人大切にしたい友達がいるけど
トラブって縁切りたくないので距離感はとってる。+16
-0
-
500. 匿名 2020/12/30(水) 01:50:35 [通報]
>>101返信
ブスの方が性格悪いのは本当+12
-7
- 1
- 2
関連トピック
人気トピック
-
4667コメント2021/01/23(土) 06:35
ワタナベマホト、15歳女子高生への"わいせつ画像要求"疑惑に「児ポ法違反」の指摘!元欅坂46・今泉佑唯と結婚発表直後に大炎上
-
4112コメント2021/01/23(土) 06:36
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
3775コメント2021/01/23(土) 06:35
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
3733コメント2021/01/23(土) 06:34
「ニュース見てないのか」と間近で怒声 ウレタンマスク警察の恐怖
-
3468コメント2021/01/23(土) 06:34
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
-
2645コメント2021/01/23(土) 06:36
ほろ酔いガールズトークパート11
-
2230コメント2021/01/23(土) 06:36
キンコン西野、「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
-
1865コメント2021/01/23(土) 06:35
「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺
-
1612コメント2021/01/23(土) 06:36
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
1287コメント2021/01/23(土) 06:33
新型コロナ 東京都で新たに1175人の感染確認 重症者は158人
新着トピック
-
2230コメント2021/01/23(土) 06:36
キンコン西野、「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
-
2645コメント2021/01/23(土) 06:36
ほろ酔いガールズトークパート11
-
15945コメント2021/01/23(土) 06:36
0歳児の母が語るトピ Part55
-
1120コメント2021/01/23(土) 06:36
【ハロプロ】モーニング娘。'21を語ろう【アンチ禁止】
-
4112コメント2021/01/23(土) 06:36
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
3898コメント2021/01/23(土) 06:36
ジュエリー総合【1月】
-
100コメント2021/01/23(土) 06:36
宝くじにまつわる話
-
1612コメント2021/01/23(土) 06:36
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-