ガールズちゃんねる

[医療過疎]岩手県 コロナウイルスについて語りましょうPart2[クラスター急増]

178コメント2021/01/25(月) 21:37

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 15:25:08 

    高齢者が多く医療機関が少ない岩手県でクラスターが急増しています。
    7月まで感染者ゼロでニュースにもなっていたのに現在では死亡率トップと大変なことになっています。
    これ以上感染者を増やさないために予防や対策等情報共有しましょう。
    [医療過疎]岩手県 コロナウイルスについて語りましょうPart2[クラスター急増]

    +43

    -20

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 15:26:26 

    こんにちは
    [医療過疎]岩手県 コロナウイルスについて語りましょうPart2[クラスター急増]

    +30

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 15:26:46 

    トピ画それでいいんかw

    +76

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 15:27:28 

    >>1
    あまびえ様

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 15:27:31 

    怖いよねー。
    とにかく手荒いマスクを徹底しようと思う。自分が無症状感染者だったらと思いながら行動してるよ。

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 15:27:36 

    たまにヌッフのせいと勘違いしてる人いるけど
    あそこすごくコロナ対策頑張ってたよ
    コロナ落ち着いて再開されたら行きたいわ

    +49

    -13

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 15:28:13 

    >>4
    たしかに。
    アマビエのあまちゃん様。

    +2

    -3

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 15:29:27 

    >>1
    あまびえ様岩手知事になって

    +3

    -7

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 15:32:11 

    若い人も亡くなってますか?

    +1

    -13

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 15:32:39 

    一関の飲み屋でクラスター起きたよね。
    店側は感染対策してなかったみたいだね。

    +77

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 15:32:58 

    岩手は感染者ゼロの奇跡県だったのに
    御縁があり好きな県なので心配しています
    心配なのは岩手だけではなくて世界中ですが

    +60

    -5

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 15:34:07 

    >>3
    明るいトピ主!

    +23

    -5

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 15:34:27 

    岩手って一番出るの遅くてイライラしてた所?

    +8

    -29

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 15:34:49 

    アマちゃん再放送してる

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 15:36:18 

    6月に結婚式を控えてます。一度延期にしてからの6月。もう中止した方がいいのかな…

    +81

    -4

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 15:39:01 

    PCRを安心して受けられる県になって欲しい。


    岩手在住の友人は、絶対にかかれない!
    って家族の命より、周りが怖くて検査は絶対出来ないって言う言ってた、、、。


    命より大切なものないよ

    +5

    -19

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 15:40:19 

    いまだに肴町のパン屋って剥き出して売ってて驚いた👀‼️

    +35

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 15:41:11 

    >>9
    亡くなってるのは基礎疾患ありの65歳以上

    +33

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 15:41:55 

    近所の薬局でPCR検査キット売ってくれてるけど高いなー

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 15:45:25 

    空調でウイルスが店全体に広がって感染したって言うの見て怖いと思った。
    冬だし閉め切ってるお店多いから、どんなに気をつけようが保菌者が近くにいたら終わるよね。

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 15:45:51 

    どの県もだけど、個人でどうこうできるレベルじゃないんだよ。なのに学校も仕事も今までどおりの事やらされるんだからどうにもならないよ。

    +56

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 15:46:22 

    県内だけど、お正月の集まり行きたくない。
    まだ産まれて1ヶ月の子もいるのに義母は親戚に見せたいから集まることになってる。
    集まる先のお宅にもまだ一歳にならない子どもがいるからあっちも来られるの嫌だろうし。
    お盆は集まれなかったから今回は!って思ってるんだろうけど、集まらなくても何も何も支障ないんだからやめようよ。
    本当、なんで田舎の人って何が何でも集まらなきゃ!って思うんだろう。
    コロナで大人数の会食は禁止だって言ってるのに。
    たぶん自分の親戚とかはコロナに罹ってないって思ってるんだろうな。

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 15:49:03 

    奥州ポテト食べたいです。
    [医療過疎]岩手県 コロナウイルスについて語りましょうPart2[クラスター急増]

    +87

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 15:50:57 

    気仙沼市まで病院来るかな?

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 15:58:00 

    >>10
    スナックは狭い空間のイメージだし、カラオケもあるし換気も十分にされていたのか、マスクしていたのか怪しい。

    盛岡市民ですが、イオンや飲食店は控えています。

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 16:01:32 

    奥州市出身、帰省やめました。
    コロナもだけど、雪も大変みたいだね。
    早く帰りたいなぁ。

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 16:01:43 

    >>22
    うちは夫婦二人とも盛岡市内に実家があって盛岡に住んでいますが、実家に帰りませんし、親戚も誰も集まらないです。義母にこのご時世ですし、里帰りしません!!って強く言った方が良いと思う。

    +77

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 16:02:04 

    >>6
    再開とっくにしてますよ😃

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 16:03:37 

    >>17
    ミッシ○ルかい?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:10 

    >>2
    我が県のラプトくんじゃないか!!

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:09 

    過疎ってるからトピも過疎る

    +4

    -8

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:40 

    >>22
    私も県内で実家まで車で2時間くらいのところに住んでますが、寒波で運転が心配だから帰省しません。
    6か月の子どもがいるので特に。時期をずらして帰る予定です。
    私のように寒波がって言って行かないのは難しいですか?
    コロナも心配ですが、寒い中赤ちゃんを連れ歩く方が色々大変だし心配です。
    平和なお正月を過ごされますように。

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 16:08:47 

    >>25
    少なくとも従業員はマスクしないで接客してたらしいですね

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 16:09:44 

    >>22
    生まれて1ヶ月の子いるなら行かない。旦那がインフルエンザになってあなたは実家に避難する設定にしよう

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 16:10:44 

    >>17
    袋に入ってない、むき出しで売ってるパン屋まだまだいっぱいあるよ。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 16:12:25 

    >>10
    ただでさえ田舎で医療が未発達なんだから店側では本気で注意しろよと思う
    それと年寄りの危機感が薄い
    ろくにマスクしないしバカかと思う

    +38

    -3

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 16:17:40 

    >>26
    奥州も出たから帰って来なくて正解
    今は主要道路の除雪は進んだけど年末年始はまた大寒波襲来だしね

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 16:21:06 

    >>1
    一号さんの安否が心配

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 16:21:45 

    >>15
    おめでとうございます。
    ごめん、私は都民なんだけどこないだ仕事で結婚式に携わった時はお年寄りや赤ちゃんのいる姉妹、友だちなどzoomで参加してたよ。列席者はお互いの両親と新郎側の兄弟だけ。最初は列席者少なくてさみしいかな、と思ったけどzoomで参加している人たちもちゃんと正装している人がほとんどで親族紹介もしててこれもありかと。
    もちろん延期でもいいと思うし、いろんな方法があるからお二人が納得いく形で結婚式ができるといいね。
    末長いお幸せを祈っています。

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 16:22:16 

    >>13
    うちは安心でいいわねーって言い合いながら皆考えてる事はひとつだったよ。絶対言えないけど。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 16:26:31 

    >>38
    1号さんより今は226号さんかな…

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 16:28:39 

    >>22
    スマホかタブレットで
    リモート参加がギリギリ譲歩ライン

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 16:29:46 

    パート1,こちらのパート2スレトピ主です。
    なかなかトピ申請通らずスレ立て遅くなり申し訳ありませんでした。
    年末年始寒さが厳しくなるようですが皆様と一緒に感染予防頑張っていきたいです。
    宜しくお願いいたします。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 16:30:34 

    手洗いうがいを今まで以上にやるようになった
    今日は9人か...

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 16:32:38 

    旦那がマスクつけない。
    コロナなんて他人事だと思っているのか
    どこにでかけるのでもマスク忘れてくる
    息子には忘れ物するなって怒るくせに!
    休みに入ってからずっとリビング占領
    なにもしない
    コロナ離婚がよぎるわ…
    みんなはちゃんとした旦那さんなんだろうなって思うと辛くなるわ

    +33

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 16:34:02 

    >>2
    なぜ岩手県のトピにあらわれた?笑

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 16:34:28 

    >>15
    中止や延期にしてもいいし、こじんまりした親族婚やフォトウェディングもありだと思います。しかし、コロナのせいでせっかくのお祝い事なのに白い目で見られるなんて嫌ですよね。私も延期している身なので、すごく分かります。

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 16:39:32 

    >>41
    横だけど
    今は226号の表記はしなくなったんだっけ?
    仕事上、どうしたって多くの人と接触してしまうだろうし
    本当に気の毒で胸が痛かったよ…

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 16:43:28 

    >>41
    226さんだけの接触とは限らないのに、あの表記の仕方はさすがに可哀想だなと思ってしまった。先に検査しただけで無症状の人が院内にいた可能性だってあるのに。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 16:48:42 

    北上もやばい?
    1日だけ諸事情で帰省するんだけど…

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 16:52:44 

    >>50
    北上でも出ました
    クラスター程では無いにしても、県内どこで貰うかわからない状況ですよ。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 16:54:51 

    都会が動いたせいで入ってきた

    +3

    -8

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 16:57:53 

    >>22
    本当にそう思う
    ニュース見てないの?ってなるわ
    自分はコロナとは無縁だと思ってるんだよ
    何故そんなに騒ぐ気満々なの?
    いっそのことコロナにかかって苦しめば良いのさ。
    じゃないと恐さが分からない奴らなんだよ
    田舎者の考えって本当に嫌になる
    義実家の年寄り共は帰って来いとギャーギャーうるさいし
    さっさと逝けよって思う

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 17:03:56 

    >>22
    なにかあってからでは遅いよ?
    年寄りに未来は無いとしても赤ちゃんにはまだまだ長い未来があるんだから優先しなきゃいけないのはどちらか分かるでしょ?
    しかも雪降るって言ってるし風邪ひいちゃうよ

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 17:12:08 

    実家が一関

    クラスターが発生した飲食店がマスクなしの接客…
    対策をしてなかったと聞いてちょっと理解ができなかった
    県内の飲食店等の対策はされてない所が多いのでしょうか?

    とにかく今は家族が罹患しないことを願うばかりです…皆さんもお気をつけくださいね!


    またいつか気軽に岩手に帰れる日がはやく戻ってきてほしい!

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/27(日) 17:28:26 

    南イオン混んでた。
    気にしすぎても変な人だと思われるから、マスクしたり感染予防して出かけてる。

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2020/12/27(日) 17:40:51 

    知事が率先して能年だのあまちゃんだの言い続けてるのが嫌

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/27(日) 17:43:07 

    一関市民です
    もうどこにウイルスあるからわからない状況ですね
    自宅で仕事をしているので外出は最低限にしてます

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2020/12/27(日) 17:48:50 

    >>17
    パート1から言い続けてる人がいるね。
    そんなに好きだったの?

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/27(日) 17:56:08 

    >>23
    年末年始の今だとスーパーにも置いてるから、家では昨日買って冷蔵庫で冷やしてるよ!美味しいよね♪

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/27(日) 17:59:09 

    鶯宿温泉病院にお手伝いでいった別の病院の看護師さんたちがどんどん感染してきてて、かわいそう過ぎると思ってる…
    望んで出向した人ばかりじゃないだろうに。

    病院の設備や元々のシステムも感染対応の病院と違うのは仕方ないけど、高齢者施設でさえこんな拡がりかたしてないよ。
    あの病院はいったいどういう対策の取り方をしていたのか…
    もう制御不能な数ってことなのかな…

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/27(日) 18:02:55 

    年配の方とはいえ、他県のウィルスと違いでもあるのってくらい一気に亡くなった人数が増えたよね…
    もともと年配者が多いとはいうけど、それだけなのかな…
    実は他県では第一波時点で多少の免疫がついたとか?

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2020/12/27(日) 18:05:11 

    >>55
    私は毎週外食しちゃってるんだけど、結構ちゃんとしてくれてるよ!
    店内の座席数減らして距離とってたり、寒いけど換気とか空調強くしてくれてたり、テーブルとテーブルの間にすだれとかサンシェードつけてるお店もあるよ。

    +11

    -5

  • 64. 匿名 2020/12/27(日) 18:10:54 

    そんなことになってたんだ。無職だし1人だし岩手に帰りたくて帰りたくて泣けてくるけど帰れないかやっぱ…

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2020/12/27(日) 18:12:01 

    >>50
    道路状況は今のところ落ち着いてるみたいよ
    今回の大雪は一関~金ヶ崎がヤバかった
    年末寒波はどうなるか…誰にも分からないけれども

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/27(日) 18:13:51 

    >>15
    延期からの式を挙げた者ですが、関東から新郎親族が沢山来たためこちらの親族がヘソを曲げて絶縁状態です。
    コロナへの意識は皆それぞれです。
    親族皆様から意見を伺う事をお勧めいたします。
    キャンセル料も大きいですが後からパーティをした方が私は良かったと後悔しております。

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/27(日) 18:19:34 

    久慈市です。今の時期はお正月の準備とかでスーパーも混んでるけど、昼間じゃなければそこまでじゃないので夜に買い出しに出掛けてます。
    県内だってすでにどこにも安心なところはないよね。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/27(日) 18:20:10 

    >>22
    本当。集まる事が生き甲斐なんだろうね。
    行かないって伝えたら烈火の如く怒鳴ってたよ。
    田舎だからコロナは大丈夫!って言って。
    後期高齢者ばかり集まってクラスターになったらどうするんだろ。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/27(日) 18:21:02 

    カーポートとかビニールハウスとか結構潰れてたんだよね
    ウチの隣は広い田んぼで住宅街に続く農道があるんだけど、毎日車が田んぼに落ちてたよ

    何年かに一度は大雪になるけど、こんなになったのは初めて見ました
    年末年始は引きこもる予定だから別に良いっちゃ良いんだけど、雪が怖いなぁ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/27(日) 18:26:24 

    イギリスにいた布袋寅泰がわざわざ日本に帰って来た。イギリス一番やばいのに。こいつって?
    日本好きなら来ない。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/27(日) 18:28:52 

    >>69
    うちビニールハウス潰れたよー。保険でなんとかなるレベルじゃなくて泣いてる。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/27(日) 18:40:21 

    >>59
    パート1があったんですね、
    知りませんでした

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/27(日) 18:46:27 

    >>55
    正直、その店舗によって差があると思うよ
    ほんと丁寧に対策してくれてる店もあるし、こちらが不安になる店もあるのは事実。
    チェーン店や大規模な店の方が対策きちんとしてるイメージはある
    個人の店舗はそのオーナーにより差がある

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/27(日) 18:53:26 

    >>45
    人の旦那さんを悪く言いたくないけどちょっとヤバいですよね。
    旦那さんが万が一もらってきたら息子さんや奥さんにまでうつりますよね?
    子供さんが何歳かわかりませんが学校や習い事先のお友達にうつしかねませんよね、
    冬休み中はまだいいけど新学期始まったら危険性は増しますよね。
    いい大人ですし危機感もってほしいですね。
    職場のまわりの人も嫌だと思いますよ

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2020/12/27(日) 19:10:36 

    >>62
    人工透析やってる病院、高齢者の多い病院ばかりでクラスターおきてるからね。
    基礎疾患と一言でいっても透析レベルは軽度の糖尿や高血圧とは全然違う。
    飲み屋でのクラスターが多い他県とは違って当然だと思う。

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/27(日) 19:10:53 

    明後日帰省するけど実家で引きこもる予定。本当は行かない方がいいんだろうけどメンタルやられたから東京から離れたいんだ…

    +17

    -6

  • 77. 匿名 2020/12/27(日) 19:13:27 

    >>1
    クラスターの原因作ったの、県の医療関係の公務員と、お医者さん達だからね。県民は皆まじめにマスク手洗い、会食我慢なんかを守ってきたのに、その人たちが20人以上で夜の会食してたの。

    で、お医者さんたち、次々と診察する高齢者に移していったわけ。たるんでるよ、全く。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/27(日) 19:15:00 

    >>70
    好きな人には悪いけど、顔怖い割にメンタルがチキンだよね。
    いい大人なのにすぐ殴るし。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/27(日) 19:23:05 

    >>48
    最近は「雫石町の医療機関」って書いてあるかな。
    鶯宿温泉病院とは公表されてるけど。
    そもそも彼が最初と決まったわけでもないのに私生活を非難したり、その人から100人に感染したみたいに考えてる人までいて可哀想だった。
    まだ若い人だったよね。しっかり回復したらまた患者さんのために頑張ってほしいな。

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/27(日) 19:23:35 

    喘息持ちだから感染も怖いし、咳が出た時の人の目も怖い。バス通勤いつも必死に堪えてるけど、咳出ちゃう。年末年始は引き籠る。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/27(日) 19:27:08 

    >>77
    あれは医大の面汚しだったなー
    医局で立場なくなるんじゃない?

    ただ県中、三愛、最大クラスターの鶯宿の感染は医者の飲み会が直接の経路ではなかったはず。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/27(日) 19:31:17 

    もう鶯宿温泉病院は自衛隊頼んだ方がいい

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2020/12/27(日) 19:31:44 

    >>20
    先日盛岡の飲食店にいったら混んでで、手袋でどんなに対策しようが、空調でばらまかれるんだろうな、と思う。12人ぐらいの団体さんが後ろの席にいて、なんで店もオッケーしたのだろうか。

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2020/12/27(日) 19:32:19 

    >>76
    家族と相談して決めたならいいと思うよ。
    うちも首都圏から帰って来れない家族がいるから気持ちはわかる。しんどいよね…
    帰省中、しっかり対策はしてほしいし体調悪くなったら早めに対応してくださいね。
    元気に過ごせることを祈ってるよ。

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2020/12/27(日) 19:36:11 

    これで案外病床占有率低いからね、岩手。
    宮城よりコロナ病床多いという。
    都会みたいに50%超えたら医者少ないし回りきれないのは当然としても、今でも既に現場は大変な気はするけど…

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/27(日) 19:37:02 

    1ヶ月!???

    ドン引きです。私なら縁切る覚悟で拒否です。
    お医者さまは見方に出来ませんか!?
    1ヶ月検診はありますか?相談して、ぜひ止められて来てください!
    お子さまを守れるのは親だけなので、頑張ってください!コロナじゃなくても、授乳中って免疫落ちるから風邪とかもらいまくる上に薬飲めなくてしんどいですよ💦うまいこと回避できるのを祈ってます!

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/27(日) 19:37:41 

    >>36
    そうそう!コロナは東京が大変なんだろって思っていてこっちは大丈夫だろうっていう気持ちが少なからずあるように思う。
    田舎に行くほど気が緩んでいるっていうか、こんな田舎までコロナの心配そんなにしなくて大丈夫って思ってる人が多い。
    岩手に住んでる義母のことです!

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/27(日) 19:48:06 

    >>64
    そっちで仕事ないなら引っ越して帰ってくれば? 岩手のほうがもっと厳しいけど住むとこ確保できるし。バンキシャかなんかで39歳無職の女性が所持金三千円でキャリーバッグ一つでさまよっていて胸が痛んだよ。

    +24

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/27(日) 19:49:13 

    >>61
    クラスター起きた状態で支援行って感染するって相当だよね…病院も対策は十分してるだろうし、知識ある人が感染しないように行動してても伝染るってもう感染力強すぎない?他の病院ではこんなに感染拡大してないのに何が原因なんだろ。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/27(日) 19:50:07 

    >>81
    医者とか一般の常識も感覚もないからなんとも思ってないと思うよ

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/27(日) 19:50:32 

    >>5
    インスタで岩手の方々の見かけますが、なかなか平和で今までの変わりない生活みたいに思えるから、用心しましょう

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/27(日) 20:04:45 

    お隣宮城気仙沼からです。
    一関高田大船渡辺りのみなさん、気仙沼も半月で10人程出ています。
    お互い往来があると思いますので気をつけましょうね!

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/27(日) 20:11:43 

    >>64
    都会の辛さと岩手の職の無さは別の辛さだから帰っておいで

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2020/12/27(日) 20:29:46 

    >>64
    家族や頼りになる人がこっちにいて理解してくれるなら帰っておいでよ。
    ここまで拡がると誰がかかってもおかしくないんだから、撒き散らすような行動とらなければ戻っていいと思う。
    まだ長期戦になりそうだからメンタルも大事にしたほうがいいよ。

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/27(日) 20:38:44 

    >>70
    我が身が一番好きなの
    震災後に海外移住してコロナで戻ってくる人とか

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/27(日) 20:53:21 

    >>89
    そもそも226例目の人が最初じゃないって情報もあったくらいだし、直後に何十人も陽性出たことを考えると発覚時点で既にウイルス活性化のピークだったのでは。
    かなりの人が既に保菌してて時間差で発症してきてるとすれば対策始めたとしても手遅れだった可能性も…

    ただの予想だけどね…
    ご家族が入院、入所されてる方の心境を思うとしんどいわ。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/27(日) 21:40:35 

    >>64
    岩手に帰ってくるに一票

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2020/12/27(日) 21:44:22 

    >>92
    岩手県の内陸部に住んでいて、義実家が大船渡です。
    県内なら行っても良いような風潮ですが、距離が距離なのでもう他県に行く感覚です。
    大船渡や陸前高田、気仙沼ってもう同じようなもの😅

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/27(日) 22:02:39 

    コロナのアプリって、陽性者と接触したかどうかわかるみたいだけど、そもそも陽性発覚したらすぐ入院っぽいし、アプリの意味なくないですか?退院=陰性になったからだろうし、、、何の意味があるんだろう。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/27(日) 22:03:44 

    >>66
    横ですが、大変でしたね…。
    何が正解かわからない状態の中なので判断が難しかったでしょうね。
    せっかくの結婚式に後悔を残してしまったなんて切なすぎです。
    いつかまたみんなで楽しく話せるようになればいいですね。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/27(日) 22:52:02 

    >>76
    帰ってきなよ😃大丈夫!

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2020/12/28(月) 00:16:41 

    >>15中止で!

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/28(月) 01:32:50 

    >>38
    >>41
    心配する振りして吊し上げたいんじゃないの?
    感染者の差別なくしたいなら、そっとしておくほうがいいと思うけどね…
    もしあなたが感染したとしたらどう思うか考えてみなよ、本気でね

    +2

    -9

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 03:44:27 

    >>17
    二ヶ所あるけど、どっちのパン屋?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:57 

    >>68
    田舎だから大丈夫って意味わかんないよねw
    実際コロナになったら1番危険なの分かってないの?
    都会と違って医療技術が発達してないのに
    集まることしか頭にないんだろうね
    田舎だとやることないからな~
    ばっかみたい

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 09:33:14 

    >>103
    一号さんの安否が心配

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 09:44:31 

    >>104
    横だけど私が見たのは手前のパン屋
    肴町入り口すぐの

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 09:48:01 

    >>103
    がるの地方コロナトピで番号出しただけで吊し上げかあ…
    前トピでも擁護の声が多かったし、私が感染者なら励ましてくれる人がいるほうが救われるけど…

    感染したことないから本気で考えても当事者にならないとわからないことってあると思う。
    あなたが当事者なのだとしたら別だけど…

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 09:51:32 

    >>103
    感染の仕方にもよらない?
    医療関係者からしたら感染者が増えるのは現実的に大変なわけで。
    遊んだりGOto行ったり、飲み屋等でうつったのは感染対策不足なわけで他者への感染にも繋がる。持病ある人はわんさか居るわけだから命の危険にも繋がる。そういう人はある程度差別されたり色々言われるのは当たり前と言うか自業自得だと思う。
    自分さえ良ければとか、この位ならと一人一人が思っていけば感染なんてあっという間だと思うよ。

    差別がどうのこうの言う前に医療関係者、その家族の苦労も考えなよ

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2020/12/28(月) 11:49:58 

    >>107
    肴町のパン屋ってどっちもはしっこにあるよね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/28(月) 12:30:26 

    >>43
    主さんありがとう!
    このトピを見るのが日課になっていたので嬉しいです。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 13:36:20 

    >>103
    岩手県民って一号出すのは確かに遅かったけどさぁ…。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 13:36:47 

    >>106
    どう心配なの?
    コロナの後遺症とか大丈夫かなぁ?ってこと?それとも野次馬根性での大丈夫かなぁ?
    てか、1号がどこの人だったかとかまだ覚えてる人って居る?

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 14:11:32 

    >>22
    赤ちゃん心配ですよね。
    旦那さんから断ってもらうとかはできなそうでしょうか。もしくは、仮病使うとか。
    うちも子供が小さいのですが、気が気じゃないです。お互い頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 14:55:43 

    >>113
    横ですが、覚えてますよ…
    あとあなたに対して言いたいんじゃなく個人的にすごく気になってたのは、まだ感染者が少なかった時に岩手日報のホームページで長い間、
    「1例目 ○○市○○代男性 2例目…」
    と赤文字で提示してあったことです。
    あれでは忘れたくても思い出させられているようなものでした。

    がるちゃんでたかが数十人が目にする中でも気をつけなくちゃいけないルールがあるのはわかります。
    それくらい感染者の方を気になさっているのなら、大衆メディアのほうにも目を光らせていただくと嬉しいです。
    もちろん、もう苦情は入れられてるのかもしれませんが。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/28(月) 15:07:16 

    >>113
    覚えてるよ、滝沢の会社の人だよね?
    全国で最後まで感染者出ない県だったから変に注目浴びてしまったよね。全国的にさ。
    だからはっきり覚えてるよ

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/28(月) 15:37:12 

    >>113
    結果的にこのコメントがほとんど忘れられていた第1号を思い出させることになったという。

    今日は7人ですね。
    鶯宿、全然収まらないね…
    まさか全員感染するまで続くの…?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/28(月) 15:59:23 

    ちょっとびっくりした。

    前潟イオンで新春に鬼剣舞が披露、出演は二子鬼剣舞保存会。1/3 (日) 11:00~14:00~の2回
    今の時期は舞手も怖いんじゃないかと思う。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/28(月) 16:26:21 

    >>118
    いやいや、南イオンにも来月(冬休み中)
    ティモンディーだかなんだかお笑いコンビの人達がライブに来るみたいよ、
    驚いたわ

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/28(月) 16:31:17 

    今日の感染者10代の人は学生?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/28(月) 16:33:44 

    ここ最近盛岡に経路不明の感染者がチラホラ出ていますね。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/28(月) 16:46:54 

    >>119
    ただでさえ雪の時期はイオン混むのにね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/28(月) 16:59:06 

    >>121
    経路不明、確かに怖いんだけど。
    2週間ってのも目安だし実際はもっと前に接触していたのが発症したりもしてるよね。
    私、2週間以上前に誰と会ってどこにいって何をしていたか、詳細に思い出せと言われても自信ないわ…
    2日前の昼ごはんとか言われても忘れてるのに、仕事関係でたくさんの人と接触するなら絶対思い出せないな。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/28(月) 17:04:04 

    >>122
    そんなときにイオン辺りプラプラして感染した人が経路不明ってなるんじゃない?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/28(月) 18:08:19 

    必要な物買いにイオンに行こうか迷ってるんだけど、明日とかも混んでるのかなぁ?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/28(月) 18:21:39 

    >>125
    30日から寒波が来るし、年末年始の買い物で混むと思うよ。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/28(月) 18:22:04 

    イオンだけじゃなく、ジョイスもユニバースもビッグハウスも混んでる。年末年始の買い出しで家族総出で来てるよ。産直も混んでた。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/28(月) 18:23:10 

    >>126
    だよね~。悩むな~

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/28(月) 18:30:28 

    盛岡、5人くらい経路不明いるね。経路がわかったら発表してほしい😥会食していない人も完成してるし。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/28(月) 18:31:59 

    >>129
    完成じゃなく感染🙏

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/28(月) 19:40:39 

    >>123
    だから体温、体調、行動履歴をつけておくことを推奨されている。めんどくさいけど体温測定は毎日してる。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/28(月) 20:07:56 

    >>118
    北上イオンでも新春鬼剣舞あるんですって。ご家族心配じゃ無いのかしら…北上も経路不明コロナ出ているし。鬼剣舞イベントが多い地域だから麻痺してそう。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/28(月) 20:44:00 

    うちの家族は妹が喘息、母親も喘息で数年前に原因不明の肺の病気をしているので外から帰ってきたら慎重に手洗いうがいをしてます。
    玄関にも消毒置いてます。
    しかも2歳の姪っ子がいるので、慎重に行動するようにしてます。
    早く終息して欲しいです。。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/28(月) 21:39:54 

    >>127
    スーパー、今年は1日に休みのところがほとんどだから余計に買いだめしなくちゃいけなくて混んでるのかも。
    1日空いてるのはイオンくらいだった気がする。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/29(火) 02:33:50 

    今日の北上の居住地県外って20代無職だし、学生が帰省したとかかな……。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:01 

    >>27
    >>32
    >>34
    >>42
    >>53
    >>54
    >>68
    >>114

    >>22です。
    いま里帰り中なので主人に連絡したら、行くつもりないと言われました!
    来られる方もいい気しないだろうし、この時期に大人数で集まるなんて頭おかしいだろって。
    あいつらおかしいんだよ!って。
    同じ考えで良かった!!

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 09:40:38 

    >>132
    ですって

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:49 

    >>76
    県外に住んでるけど、私は帰らないよ。
    祖母が亡くなったから帰りたいけど、他人への迷惑を考えたら無理。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:41 

    なんか普通に県外ナンバー増えましたね

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/29(火) 09:49:52 

    >>139
    変異種?確認されたし年末年始で人が移動してくるの怖いですよね

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/29(火) 09:58:27 

    >>138
    私も帰らない
    帰りたい気持ちはあるけど、今は我慢だね💦

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/29(火) 15:40:30 

    また亡くなった方が増えましたね…

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/29(火) 15:48:15 

    >>113
    前者に決まってるじゃん。
    どんな環境で育ったらここまで性格歪むんだろう…

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2020/12/29(火) 18:01:29 

    >>66
    お金が惜しく中止にしなかったら総スカンか
    まったく幸せじゃないよね 全部中国のせいだ!

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/29(火) 20:53:39 

    >>143
    横ですがいちいち掘り返すような事を書くからそういうコメントを貰うんですよ
    病気になり完治した方にあなたは数ヶ月後も大丈夫かなってコメントするの?
    他にも沢山感染者はいます。「1号」だけじゃなくてね

    +8

    -4

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 23:27:03 

    なんで鶯宿は収まらないんだろう…
    職員の人たちもメンタル相当きついだろうな…私だったらおかしくなりそうだよ…
    もちろん入院されてる方やそのご家族も、年の瀬なのに気が休まらないでしょうね…
    症状が重くならないことを祈るばかりです。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/30(水) 01:26:43 

    >>145
    横とか言って本人なんでしょw
    そっちの人間が考える事ってほんと単純だよねー

    +5

    -6

  • 148. 匿名 2020/12/30(水) 02:54:44 

    >>55
    前にクラスター起きたお店は従業員がマスクしてなかったと報道されていたよ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/30(水) 02:56:25 

    >>23
    送りましょうか?

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2020/12/30(水) 09:14:16 

    義実家に行くことになりそう。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/30(水) 11:36:43 

    >>150
    雪だよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/30(水) 11:52:24 

    >>151
    今日は無理なので、違う日になりそうです。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/30(水) 15:26:41 

    またお1人亡くなってしまったね…
    岩手死亡率高いトピできてたし。もう過疎ってるけど。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/30(水) 19:00:36 

    65歳未満の方が亡くなってしまったんだね…
    基礎疾患の種類と状態にもよると思うけど…

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/30(水) 19:28:36 

    ここ数日落ち着いてきてるね
    このまま静かに終息してほしいね

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/31(木) 20:21:31 

    こんばんは、トピ主です。
    雪と寒さの中の大晦日ですがお変わりないですか?
    東京の感染者が最大、今日も岩手の感染者減らずと厳しい日になりましたが、2021年は少しでも明るい光が見えますように。

    +16

    -3

  • 157. 匿名 2021/01/02(土) 12:04:50 

    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いします。
    1日から営業している飲食業のものですが、この雪&コロナにも関わらず若者の帰省客がとても多いです。
    換気と消毒を徹底してますが……、気が重いです。
    2週間後は爆発的に増えるのでは?

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/02(土) 23:36:11 

    >>157
    帰省客が多いって何でわかるんですか?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/03(日) 15:27:51 

    県央保健所管内ってどこの事なの?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/03(日) 15:50:17 

    >>159
    盛岡近郊の盛岡以外。
    盛岡は中核市なので盛岡保健所。
    [医療過疎]岩手県 コロナウイルスについて語りましょうPart2[クラスター急増]

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:07 

    >>158
    横だけど、車のナンバーとか?
    普段は地元のお客さんが多いお店だと、明らかに顔ぶれ違うと気づく場合もあるのかな。
    こっち離れて長いとイントネーション違うしね。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/03(日) 16:24:57 

    >>160
    教えてくれてありがとう!
    ここの人たち優しい。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/05(火) 18:18:38 

    今日でた鶯宿関係の人5回目の検査なんだね。
    一体何回検査してくれるんだろう?

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/05(火) 21:48:38 

    >>163
    今日の鶯宿関連って患者さんだよね。
    よほど重症者以外は転院させずに院内で隔離してるんだっけ?
    だと、熱発とか肺炎の兆候あったら何度でもするんじゃないかな。そのまま陰性の人と同室にいたらまた感染広がるし…

    職員も症状出たら何度でも検査してくれそうだね。特に待機期間は。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/06(水) 00:07:10 

    >>164
    ああそう言えば、そうだったね。それだと確かにまたクラスター起こすわけにはいかないしね!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/06(水) 07:33:56 

    >>15
    かわいそうだけど、コロナが完全におさまるまでは延期か中止、家族のみにした方がいいよ。
    今時結婚式に呼ばれるなんて、誰がどこから何人来るかわからないし、恐怖しかない、ぶっちゃけ迷惑でしかないよね、って周り皆言ってます。
    せっかくのお祝い事だけど、恨まれたり、クラスターがおきるより諦めた方がいい。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/07(木) 19:07:51 

    今日も公務員の感染者だね
    昨年もだけど公務員の感染者多くない?
    まして救急隊員とか洒落にならん
    重病人運ぶ人達がなにやってんだか?
    責任感無さすぎ、
    年末年始に2ヶ所の宿泊施設に泊まったりして遊んでなったんだよね

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2021/01/08(金) 13:20:54 

    飲み会、会合大好きなのも公務員(あと政治家)
    岩手は感染病院も公立だから働いてる人達も公務員。
    腹が立った医療機関の公務員さんは迂闊なことで感染した公務員をボコっていいと思う。

    身内が他県の感染病院の職員(公務員)で年末から家族以外と食事禁止と言われて家に籠る正月だったのに、行政職が忘年会開いてたとニュースになっててすんごい腹立ったから。
    過剰に自粛しろとは言わないけど、なんで神経逆撫でするようなことやるのかなあ!

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2021/01/08(金) 22:05:38 

    明日も盛岡で数名帰省者のコロナ報告があるかも。噂で聞きました。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/09(土) 06:18:27 

    やっぱり帰省多かったんだね。
    ここ数日の感染者ほとんど県外の人からの感染者じゃない?(経路不明もいて怖いけど)

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/09(土) 12:30:56 

    帰省者こわいーって気持ちもたしかにあるけど、都会の人たちはこっちに比べて検査に対する敷居もかなり低いだろうし。
    撒き散らすより前に自己申告してもらえればありがたいと思うようになってきた。
    自粛以上の厳しい規制ができない状況だから、やむを得ない事情で戻る人もいるでしょうしね…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/09(土) 15:11:15 

    >>170
    確かに腹立つけど年末年始は緊急事態宣言もでてないし仕方ない部分もあるよね
    帰省するなって言われてないもんね
    遅すぎるよね、緊急事態宣言

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:37 

    今日の感染者出てたね
    7件のうち2件が10歳未満だけど小学生?
    昨日の感染者の消防署職員の家族だよね

    +5

    -1

  • 174. 名無しの権兵衛 2021/01/17(日) 12:26:53 

    >>1 まだ感染者が確認されていなかった頃、親から絶対に帰るなと言われたという人は、未だに帰省できていないそうです。


    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/17(日) 15:15:13 

    >>174
    なつかしいね、そんな時期もあった。
    全国的な話題になりすぎて戻るに戻れなくなったのでは…
    親戚や友達には知られてるだろうし。
    彼以外にも同じような人はたくさんいるだろうけどね。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:50 

    >>174
    この人、ニュースに顔だしして出てた時には本の宣伝したかったみたいだし。
    結局目立ちたかっただけじゃない?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/20(水) 16:55:09 

    >>176
    あ、やっぱりそういう流れがあったの?
    記事にはサラリーマンなので〜って書いてあったけどマスコミとのやりとりに慣れてる印象があって、正直あんまり同情できなかったんだよね…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/25(月) 21:37:49 

    3月3日に釜石でラグビーやるようです。
    知人が関係者で行く予定ですが、70歳近いので心配です。どうにか中止にならないだろうか。この試合、あまり公になってないのかしら?全国から関係者来ますよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。