ガールズちゃんねる

一人暮らしに関する質問トピ!

119コメント2020/12/31(木) 18:13

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 11:30:37 

    来年一人暮らしをする予定です!

    現在一人暮らしされてる方への質問です。
    手取りと家賃(できれば間取り、住んでる地域)を教えてくださいm(_ _)m
    やはり家賃は収入の三分の一が目安でしょうか?

    ※もしトピ採用されたら、他にも質問や意見交換に使ってください!

    +23

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 11:32:41 

    >>1
    手取り25万
    家賃5万
    地方の政令指定都市です。

    +16

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 11:33:50 

    家賃は額面の4分の1、手取りの3分の1
    一階はゴキブリ湧くからやめとけ
    ゴミ捨て場が汚いマンションは住人の質が悪いからやめとけ

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 11:33:53 

    初めての一人暮らしなら、手取りの三分の一以下が良いと思うよ!
    意外にお金かかることが多いから、家賃安い方が良い。(ただし、セキュリティ面考慮してそこそこの値段でね!)
    私は手取り35万、家賃は新卒の時のまま住んでる家で共益費込みで65,000円。

    +34

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:07 

    >>1
    トピ主が住んでる都道府県と年収を教えて下さい。
    年齢も。

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:08 

    都内の人にどのくらいの給料でどの間取りに住んでるか聞きたい

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:17 

    九州
    手取り21万 1LDK
    家賃管理費駐車場込みで5.8万

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:24 

    バナナはおやつに入りますか?

    +2

    -17

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:29 

    東京23区内
    手取り19万家賃62000円 1kバストイレ別オートロックあり
    築年数30年だけど、見た目綺麗だし満足!

    +22

    -3

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:37 

    手取り500万

    +0

    -12

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 11:34:48 

    愛知
    手取り33~35万
    家賃管理費駐車場代含めて10万
    2LDK

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 11:35:00 

    >>8
    入るよ

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 11:35:36 

    関西の田舎 手取り25万円
    家賃駐車場込で5万円
    バストイレ別、インターネット無料、1LDK
    リビングと別に寝室があるから
    部屋全体がスッキリ見えて快適ですよ。
    おまけに新築なので綺麗...

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 11:36:17 

    東京駅から電車で5分圏内、1K25平米くらい、ネット代込みで94,000円!
    手取りは30万くらいです。
    家賃補助は半額だから貯金十分にしながらやっていける感じかなー。良い物件見つけたと思う!!

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 11:36:21 

    10階より上か下かで迷ってるけど景色とか気にしなければどっちも同じかな。

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 11:36:24 

    >>1
    手取り17
    家賃5・4

    ちょっと高いから4・5に引っ越し予定

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 11:37:27 

    一階は泥棒入る。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 11:37:41 

    >>1
    今時テレワークが当たり前だから実家でいいよ。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 11:37:44 


    都内で1kで12万円ちょい
    会社からの補助があったので余裕ですが
    そうではなかったら到底住めない。

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 11:37:45 

    手取りは40万強しかないですが、都内で家賃15万のマンションに住んでいます。さすがに高すぎるので田舎の練馬に引っ越そうと考え中。

    +5

    -22

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 11:38:57 

    実家出たい非正規ですが、ダブルワーク無理な仕事です
    手取り16万ほど

    トイレとお風呂はできたら別がいいけど、基本しごと終わったら帰って寝れるだけの広さでいい

    いくらくらい手取りあればいけますか?

    大阪の田舎だし、なるべく将来に備えて家賃抑えたい

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 11:39:33 

    もったいない

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 11:39:39 

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 11:40:06 

    引っ越した当時は
    手取り20〜25万円
    埼玉 駐車場代も含めて家賃6万円程

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 11:41:19 

    田舎住み
    家賃8万(駐車場代込み)
    2LDK



    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 11:41:26 

    学生
    神奈川
    家賃6万木造築30年弱
    間取り1K、広さは7畳弱の居室、バストイレ別
    壁が薄いのは我慢してる

    仲介会社に聞いた話だけど、当時の流行の影響もあって、ある時期に建てられた賃貸の場合、手頃な家賃のところは大概キッチンが狭くて自炊に不向きだから、自炊するなら若干築年数が古めか収入の許す範囲で水回りの設備がちゃんとしたところ選ぶと良いと思う

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 11:41:53 

    >>10
    冬休みに入ったキッズかよ

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 11:42:11 

    こんな感じです。
    一階はちょっとなと思って二階以上探してたら、不動産屋さんにこんなのもあるよってススメられ。

    特に不便はなく、むしろ外に出ないで干せる場所が最高すぎて…

    22万
    家賃6万2千

    毎月はギリギリだなって感じるけど、ボーナスでちょこちょこ乗り切って生きてます。

    埼玉です。
    一人暮らしに関する質問トピ!

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 11:42:19 

    手取り25万
    家賃7万4千円(内5千円が管理費)
    東京都下

    オートロック、2階以上は絶対条件

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 11:42:25 

    ネット込4万3千
    家賃補助でるから実質2.5
    でも税金とかその分引かれるんだよね?
    ほんとやってけない

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 11:43:16 

    >>4
    手取り35万て、マウントしてるの?
    感じ悪い女
    それとも高齢独身?

    +2

    -35

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 11:43:32 

    都内23区で手取の3割程度に収めるのは結構厳しいよ

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 11:44:21 

    >>29
    私もサンルームがある部屋に住んでいるけど
    ほんま便利よねー
    換気扇が至る所に付いているし外出なくて良いの楽

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 11:44:41 

    手取りは28万で家賃は7万2千円

    条件に見合ってれば家賃は安ければ安いほどいいと思う
    ずっと払い続けるものだし、
    他にも思いがけず色々お金かかるし

    ・駅近
    ・オートロック
    ・2階以上
    ・2コンロ
    ・浴室乾燥機
    ・宅配ボックス

    物件は絶対に運命的な出会いはある!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 11:45:46 

    28歳
    手取り48万、家賃20万
    都内3LDK

    全然手取りの1/3じゃないけど在宅ワークの仕事だから家賃は惜しまないって考えです。1/3じゃなくてもやっていける。貯金もできてる。
    駅からの近さとセキュリティを重視して選びました。

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 11:46:39 

    手取り45万くらいかな
    家賃は13万です
    大手一流企業勤務の、アラサーの平均くらいだと思います

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 11:46:47 

    23区内 1k、部屋は7畳くらい、バストイレ別
    手取り22万、家賃管理費込みで59000

    一人暮らし始めて3年目だけどめっちゃ快適
    築年数いってるアパートだけど、大家さん優しいし閑静な住宅街で住民の質がいいからすごく住みやすい
    不満があるとすれば一口コンロかな…

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 11:47:13 

    愛知県
    手取り22万、家賃5万水道代込、RC造ペット可
    バストイレセパレート1K
    木造と鉄骨造は騒音が凄いです
    RC造も隣室の壁材質により木造や鉄骨造と騒音レベルは変わらないです
    私はマンションノート等で口コミを見たりしましたが、RC造でも騒音が酷いと書いてあったら候補から外しました

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 11:47:23 

    >>20
    補助ってどのくらい出るのですか?
    補助の相場は、どれ位なんでしょうか?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 11:48:23 

    政令指定都市
    残業しないと手取り20万
    家賃3.6万、駐車場込の築30年戸建物件

    家賃の安さと部屋の広さ・庭付き・都市ガスということで選んだけど、通勤の自転車20分が地味に辛い。
    古い家なので冬は極寒だし夏は湿気がすごい。
    戸建住まいだと回覧板回ってくるし、ゴミステーションの掃除当番などもあります。
    夏の庭の手入れは大変。ガーデニングを楽しむ予定日だったけど余裕なし!!2階もあるけど使ってません。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 11:48:42 

    >>3
    Gが出るかはその人の生活次第じゃないの?
    一階に住んでるけど今のところ見たことないよ。
    見つけたらとりあえず熱湯の刑にして始末する予定でいるけど、北国出身で地元じゃG出なかったから前住んでた場所で初めて見た時は、おぉ!!これが噂のG!!って感じだった。とりあえず熱湯の刑にしてサヨナラした思い出。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 11:48:55 

    みなさんの手取がすごくて…
    業界大手で働いてるけど、悲しくなってきたw

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 11:50:11 

    大阪市内在住、1年目の手取り20万円で家賃4万7千円(共益費、水道代込み)
    貯金がもうすぐ100万円のりそうでワクワクしてます!

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 11:50:55 

    >>29
    サンルーム、いいなと思ってますが実際使ってみてデメリットってありますか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 11:51:42 

    手取り38万くらいで家賃8万の1LDK京都住み。
    給料的にはもう少しいいとこ住んでもいいんだろうけど、一人だし充分だと思ってる。
    収納の大きさと陽当たりは大事

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 11:51:46 

    >>32
    貴方のしていることは、ひがみ。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 11:53:05 

    >>1

    収入の3分の1が目安だけど、『特別な事情』がある人はやむを得ず奮発してるケースもけっこうある。

    例えば私の女友達で、

    ●(車必須の地域なのに)免許を持ってないから、その代わりに『めちゃくちゃ交通の便がいい栄えた場所』に住むことでそれを補った

    ●子供時代から大切にしているグランドピアノを『置いていいよ』と言ってくれる物件がなかなか見つからなかった。

    (よく分からないけど、弾かなかったとしても重量や大きさがダメ?なのか、どこからも断られてた。騒音以外の理由でダメだったらしい)

    そんな中で、ちょっと高めのアパートの大家さんが『置くだけなら良いですよ』って言ってくれて、そこに住むことに決めた。

    ●『ペット可のアパート』であっても、『猫はダメ』というアパートが意外と多い。
    (爪とぎで壁紙がボロボロになるから?)

    犬以上に『猫と住める部屋』を探すのは本当に大変で、猫OKの部屋を探したら高い部屋しかなく、選択肢がないからそこに決めた。


    …みたいに、『絶対に妥協できない何か』がある人は収入の3分の1どころじゃない家賃を払ってるケースもある。

    でも、そういうの無いならやはり3分の1を目安にしたほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 11:54:04 

    >>46
    私もそんな感じです!
    ちょっと家賃抑えて趣味に費やしてる。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 11:55:58 

    >>32
    35万稼ぐことの何がマウントなの?

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 11:56:52 

    >>8
    お弁当の時に食べればデザートにもなります。
    おやつ代で賄えない場合はそうした方がいいと思いますよ。
    楽しんで来て下さいね。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 11:57:02 

    手取り22万円、家賃+wifi代で68,000円
    政令指定都市で駅徒歩3分築浅1K
    ちょっと手取りの割に家賃高いかもしれないけど満足してるのでOK

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 11:58:06 

    >>17

    よく家賃は手取りの3割って聞くけど、会社からの家賃補助がある場合は、その金額を含めた手取りの金額の3割ってことでいいんだよね?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 11:59:42 

    >>2
    つい最近一人暮らし始めました!
    21歳です
    手取り15万で家賃4万です!もう少し安くても良いのかもだけど防犯が心配で...
    学生時代古いアパートに住んでて覗かれたことがあるので...

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 11:59:47 

    >>50
    安いよねw

    +1

    -10

  • 56. 匿名 2020/12/27(日) 11:59:55 

    >>45
    湿気が凄いぐらい
    でも大体サンルームに加湿器付いているし心配しなくても良いかも

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/27(日) 12:00:23 

    神奈川県在住、手取り30万強、家賃8万。約58㎡2LDK。
    築30年で駅から離れてるけどバスが3線利用できるし日当たり良いし、うちの部屋は全面リフォーム済みなので綺麗だし猫OKだから文句ない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/27(日) 12:00:52 

    2LDK
    9万円

    住宅手当でてるから私の給料の割にはいい所に住めている

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/27(日) 12:00:52 

    >>54
    54です、主さんにコメントしたつもりが間違えてました🙇

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/27(日) 12:02:15 

    つい最近一人暮らし始めました!
    21歳です
    手取り15万
    駐車場込みで家賃4万円です!
    ちょっと高い気もするけど防犯面が心配で、、
    学生時代安いアパートに住んでて覗かれた事があるんで

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/27(日) 12:03:42 

    >>56
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/27(日) 12:08:24 

    手取り14万円ちょっと家賃4万円代で貯金も海外旅行もしてました。普通に暮らしてればなんとかなる。田舎だったからかも

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/27(日) 12:10:22 

    手取り15万
    社会人2年目
    ど田舎
    洗濯機冷蔵庫付き
    駐車場とネット(Wi-Fiもネット?分からない)込みで4万ぴったり
    7畳だけどベッドと机しか無いからスペースすごく余ってる笑
    住人も学生と若いカップルとかしかいない
    全然余裕は無いけど貯金しっかり出来てるから嫌じゃ無いです
    一人暮らし気をつけて楽しんでくださいm(_ _)m!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/27(日) 12:13:17 

    角部屋じゃない中部屋って騒音面でどうですか?
    近々引っ越しを検討中です。
    家が大好きなので、うるさくない、静かな環境で暮らしたいです。
    マンションタイプを選べば大丈夫ですかね?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/27(日) 12:13:18 

    手取り23万
    家賃管理費込み63,000円の1K
    京都市中心部
    ボーナスもあるので、年間100万貯金できてる

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/27(日) 12:15:48 

    福岡
    手取り22万
    1k
    家賃、管理費、駐車場込 7万

    一人暮らし慣れると楽しいので
    頑張ってください😁

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/27(日) 12:16:42 

    >>42
    素早すぎて熱湯かけるの難しくない?
    熱湯がいいらしいけど、結局ゴキジェット使用してる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/27(日) 12:18:04 

    実家暮らしで、なんとなく来年から始めたいんだけど、何月ぐらいに契約するのが一番いいんだろう。
    物件数が多いのは三月とかかと思うけど、値段交渉がしやすい月とか。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/27(日) 12:18:50 

    >>64
    部屋によると思います。
    マンションタイプの中部屋で、左右からの騒音はあまり気になりませんが、上の階がうるさく、管理会社に何度言っても改善されません😞

    運ですね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/27(日) 12:20:14 

    >>42
    床にいたら床にお湯ぶっかけるってこと?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/27(日) 12:23:03 

    >>1
    都内在住
    手取り26〜28万(残業代で多少変動)
    1Kで家賃8.5万

    バストイレ別、オートロック、駅徒歩10分以内は外せない😭
    家賃補助出てる人達が羨ましい😭

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/27(日) 12:28:04 

    >>40
    20です、私の所は8万円でした。
    0円〜全額負担と会社によって金額はバラバラだと思います🤔!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/27(日) 12:28:53 

    >>29
    6.2万でこのレベルの部屋に住めるっていいですよね!!?
    都心に出れる場所を今探していて、埼玉のどのあたりですか??

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/27(日) 12:32:12 

    広島県
    手取り25〜30万
    駅から徒歩5分圏内
    1LDK
    家賃6万3000(借り上げ社宅だから家賃支払いは8500)

    残業しなくなったので手取りはかなり減りました

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/27(日) 12:33:15 

    >>43
    ほんとだね。でも高い人が多いと安い人は書き込みにくくなりそうだから高い人が集まりそう。実際は安くて頑張ってる人の方が多そう。コロナで大変な人もいるだろうし。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/27(日) 12:40:16 

    神戸市東灘区。家賃5万円。駅歩10分。
    1Kで、オートロック、南向き、モニター付きインターホン有です。
    年収は350万円あるけど、月々の手取りが16万円なので結構厳しい。洗面台独立した部屋に引越ししたい。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/27(日) 12:44:50 

    買い物大好きだから家賃は収入の1/4にした
    場所が都心からちょっと離れてるから家賃安くて広い家見つけれた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/27(日) 12:56:08 

    手取り30とか45とかに驚いてる( °_° )

    みんなすごいなぁ…
    私どう頑張っても手取り25〜6だから。

    私の家賃は2Kで2万です。
    茨城です。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/27(日) 12:56:25 

    >>73
    北部です〜

    都内まで電車で40分だからかなり田舎かも…

    埼玉勤務なので通勤そんなかからないからいいんですが、池袋とか新宿まで行く時は遠いなと感じます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/27(日) 13:00:06 

    >>42

    築40年、1階に居酒屋入ってるけど、数匹見掛ける程度。出るかどうかは周りの環境によると痛感した。たまに死骸見掛けるから、住人が退治したんだと思う。今年も1匹しか見なかった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/27(日) 13:00:50 

    手取り26万。家賃8万。1K。
    東京都品川区。以前は新宿区で金額一緒。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/27(日) 13:01:51 

    実際、友達や彼氏呼びたくなくない?
    帰った後の掃除もめんどくさいし、食器もそんなにないから紙コップ買ったり準備めんどくさい
    彼氏きたときはベッド汚れるしシーツ洗濯しなくちゃだし
    そんなんなら結婚して家庭もてないというコメントはいりません

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/27(日) 13:03:23 

    オートロックあっても安心できないとか言うけどやっぱりないよりはあった方がいい。
    あと駅から近くて人通りある方がいいよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/27(日) 13:03:50 

    >>68
    2〜4月は引っ越し代が跳ね上がるからオススメしないよ〜

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/27(日) 13:07:41 

    >>1
    手取り28万、家賃7万(駐車場込み)
    1LDKで静岡です。
    全然雨降らないので原付で通勤して車手放しました!
    激務なのでゆっくり自炊する暇もなく、外食やテイクアウトがほとんどですが、余裕のある暮らしができて、貯金もどんどん貯まって快適です!

    お金ない学生時代は1Rで、脱衣場がなくお風呂から出たら玄関、洗面所もないので狭いキッチンで顔洗ったりメイクしたり、廊下がキッチンで冬超寒かったり、置く場所ないから部屋のなかに冷蔵庫でうるさいし、洗濯機ベランダで辛かったなぁ。

    社会人になって、1LDKに引っ越せて、居間と寝室分けれて、洗面所があって、家のなかに洗濯機あって、すごい快適!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/27(日) 13:12:27 

    都内
    手取り30万
    家賃6万

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/27(日) 13:19:28 

    >>1
    横浜市某区
    最寄り駅まで徒歩15〜20分くらい

    1Rロフト付き2階アパート
    オートロックなどのセキュリティはないです
    家賃管理費込みで6.3万だけど8000円補助でて実質5.5万

    給料は手取り16〜17万の間くらい
    ボーナスは夏冬2ヶ月分ずつ貰えます

    内容によりけりですが、私の物件はIHコンロ、浴室乾燥機、トイレ風呂別なので不満は特にないですが、木造ですと生活音がうるさい隣人だと聞こえてきます。住んでみなければ分かりませんが、最初から絶対嫌なのであればマンションとかが良いかと。

    私は勢いで一人暮らし始めました!不安だと思いますが、良い物件とお金が揃っていれば初めてしまった方がいいと思いますよ!

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/27(日) 13:24:10 

    家賃なら4年ぐらい住んで引っ越しをオススメ
    水道やら不具合があちらこちらおきる可能性あるから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/27(日) 13:28:34 

    手取り30
    家賃4.9万


    田舎住みです

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/27(日) 13:43:15 

    >>40
    あなたの会社の就業規則調べた方が早いよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/27(日) 13:45:35 

    >>1
    手取り17万
    家賃6万

    かなり生活きつかったけど、関東だとこれ以上家賃下げられなかった。女子が住むところってある程度綺麗じゃ無いと。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/27(日) 13:46:19 

    自炊するつもりなら冷蔵庫はちゃんとした大きいのを買うべき。一人暮らし用のを買ったら冷凍庫がすぐパンパンになってしまうし、卵ポケットがついてないから取り出しにくい。めちゃくちゃ後悔してる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/27(日) 13:46:33 

    >>6
    22歳
    手取り17〜18
    貯金120万
    1K
    家賃6,5万円(3万円会社から補助)

    料理が好きなので基本自炊
    可愛い洋服、雑貨類、好きです。即買いはしませんがどうしても欲しければ普通に買います。
    メイクは基本プチプラ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/27(日) 13:46:54 

    手取り20万くらい、借上寮なので1Rで駐車場と光熱費込み15000円くらい。
    しかし車買ったり旅行したりで思うように貯金増えない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/27(日) 14:00:29 

    手取り28万ある方はどういったお仕事されてるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/27(日) 14:02:03 

    都内なら手取り20はないときついと思うよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/27(日) 14:03:52 

    >>29
    すごーい。
    同じ家賃で大阪だけど7畳の1Kだよ。
    独立洗面台もないし。
    こんな広くて部屋も2つあるとこに住めるのか。
    羨ましい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/27(日) 14:09:06 

    >>1
    手取り17万(残業地獄だからこれ以上の月も)
    共益費込み6万、1k
    大阪
    歩いて会社に行ける距離に住みたくて、
    かつ広さやトイレ別の条件をいれると
    どうしてもこの額・・・

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/27(日) 14:13:24 

    モニタ付きドアホンが意外に助かった!
    まあ~~~勧誘訪問者の多いこと!!(憤怒)
    宅配以外は無視できるからよかった!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/27(日) 14:37:48 

    >>6
    33歳
    手取り20〜23
    1DK(26平米)
    家賃7.3万

    私も料理が好きで基本自炊だけど、仕事遅い時は帰りにラーメンとか安い外食はすることも。

    月収少ないけどボーナス多いので(年収にすると520万)、
    コロナ前は年二回は海外旅行してたし、趣味に年間20万ほど使ってる。
    貯金は月3.5万、ボーナス(年2)は20万くらい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/27(日) 14:45:08 

    手取り17(3月まで21〜22だった)
    家賃等 7万(管理費駐車場込)
    築1年 メゾネットの2LDK
    千葉県

    引越して数ヶ月でコロナによる給料ボーナスカットになったからきつい。こんなはずじゃなかったのに

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/27(日) 16:49:39 

    手取り30万超えてる人は職業も書いて欲しいくらいに気になってる。。
    手取り20万円台にやっと足を突っ込んだ私からしたら、何をどうしたらそんなお給料もらえるのかぜひ聞きたい!
    すごいなぁ。。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/27(日) 17:02:35 

    東京23区外
    手取り23万
    家賃7万5千円
    築14年1階
    駅まで徒歩5分
    窓にシャッターあり

    前のアパートは駅まで徒歩25分でツラかったので、駅近で探しました。
    1階は、前回も1階で良かったから。
    足音が下の階に響いていないかの心配をしなくていいし、買い物の荷物を入れるときもラク。怖い思いも今までしたことないし、シャッター付きだと心強いです。
    家賃がやや高いですが、「それなりの」人がはいってるのか、ゴミ出し場が汚いとか騒音で困ることはないです。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/27(日) 17:51:01 

    >>78
    え、私今月14万しか無かったよ〜
    支払い多めにしてしまったからマイナスなりそう

    なおかつ電気とガスは別でリボ払いにしてるし…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/27(日) 19:15:12 

    >>104
    リボ払いやめえ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/27(日) 20:52:08 

    >>48
    私車必須の地域で車持ってない人
    車の維持費がかからないから家賃が高めでも苦しくない
    55000で3LDK(駐車場込み)が借りれる地域で同じ値段で駅前の1K(駐車場駐輪場別)に住んでる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/27(日) 20:54:21 

    手取り21で月5万(会社から家賃補助なし)
    シェアハウスで水道光熱費ネット込み

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/27(日) 21:19:07 

    >>1
    引越するにもお金かかるし、何割とか関係なく固定費は低いにこしたことない。
    但し、安全性だけは譲っちゃダメ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/27(日) 21:32:12 

    中国地方
    30代 22万
    家賃33000円 1DK
    家賃手当あり実質12000円

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:23 

    >>9

    23区内でそんな良物件が6万前半であるんだ?羨ましい。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/27(日) 22:19:19 

    手取り13万に届かないくらいで家賃は4万8千円。
    平均的に家賃が高い田舎でなかなか良い物件が見つからず、妥協した結果この家賃になりました。車もちでかなりギリギリですが、どうしても毒親から離れたかったので大満足です。節約生活も自分のペースでできるから周りに文句言われないし楽しいです。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:07 

    手取り24万くらい
    家賃6万
    間取りは1Kの6.5帖で風呂トイレ洗面台別でガス二口コンロでウォークインクローゼットがあります。
    大阪の住宅街の梅田にもすぐ行ける駅から徒歩6分のところに住んでます。
    家賃はもちろんできるだけ少ないほうが貯金とか投資に回せるから少なくしたいけど、私は家に引きこもるのが好きなので住み心地も大事なのでこれ以上下げるのは無理でした。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:53 

    >>84
    一人暮らしを新たに始める時って引越し会社使わないこと多いから大丈夫じゃないかなー?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:55 

    >>29
    サンルームと1LDKが羨ましすぎる!
    都心に近い埼玉なのかな?
    一人暮らしして数年経ってから洗濯を外に干すのがめんどくさくなって、タオル類は乾燥機で乾かして他のものは全部部屋干ししてる。
    サンルームなら帰りが遅くなろうと雨が降ろうと気にせず干せるのがいいな〜!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 01:14:50 

    月30~35万
    1Kで7.7万
    京都
    家賃高くて失敗したかなと思ってる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:04 

    手取り50万(年俸制なのでボーナス無し)
    家賃12万1Kです(都内)

    職場が近いので時間をお金で買っている感じです。
    特にお金の使い道もないので、毎月余った金額で投資信託を買ってます。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/28(月) 02:55:38 

    >>79さんが書いてるよー
    >>114

    いい物件だよね。
    羨ましい。
    埼玉北部って高崎線の奥の方かな?


    私も埼玉でこんな感じついてるよ。
    6万8千だよ。
    快適だわー

    ま、東京近くはない埼玉だけどねw
    一人暮らしに関する質問トピ!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/28(月) 06:57:18 

    >>104
    14万で一人暮らしはきついよね。
    私もダブルワークしなかったらそんなもん。
    休みなく働いてます( ´:ω:` )

    掛け持ち可能なら、ガス、電気分ダブルワークして、リボはやめた方がいいよ!絶対!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/31(木) 18:13:06 

    >>117
    これいいね!
    ベランダ要らないから、こういうの増えてほしいわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード