-
1. 匿名 2020/12/26(土) 20:27:13
クリスマスに年末年始、普段より“ちょっと贅沢”になりがちな季節…そう、食い尽くしの者たちがそのおぞましいチカラを最も発揮する季節、と言っても過言ではない気がします。
戦慄のエピソードと食い尽くされ対策や撃退法を語り合いましょう。
食い尽くし系とは ー
相手や周りのことを考えず、ひとの分までイッてまう人種。
※ただの大食い・食いしん坊とは異質です
食うこと以外の面でも、独り占め・手柄の横取りなども見受けられ、キレやすい傾向にあります。
指摘されると「助けてあげた」と自分を正当化し、「意地汚い」「ケチ」「ずるい」等言って他者を悪者にしがちです。+741
-27
-
3. 匿名 2020/12/26(土) 20:28:18
+490
-5
-
4. 匿名 2020/12/26(土) 20:28:23
初めて聞いた。+317
-164
-
5. 匿名 2020/12/26(土) 20:28:25
もう食い尽くしだけで集まって会食してほしい+1169
-4
-
6. 匿名 2020/12/26(土) 20:28:43
旦那です。
今は不倫しています。
なにごとにも理性がないんでしょうね。
気持ち悪い。+1076
-6
-
7. 匿名 2020/12/26(土) 20:28:47
いいと思う
私もやるし早い者勝ち+12
-247
-
8. 匿名 2020/12/26(土) 20:28:55
食い尽くしエピソードは怖いもの見たさ的な感じで癖になる+954
-8
-
9. 匿名 2020/12/26(土) 20:29:16
親戚の集まりで大体寿司食べるんだけど、サーモンとイクラをごっそり取ってく女がいる
発達障害で自分の好物取られると発狂する22歳
+1161
-25
-
10. 匿名 2020/12/26(土) 20:29:22
みんな黙って通報押そうね。+224
-5
-
11. 匿名 2020/12/26(土) 20:29:24
酒のつまみにちょっとあればいいから別に気にならない+43
-40
-
12. 匿名 2020/12/26(土) 20:29:44
>>5
もう殺し合いになるよ…+507
-2
-
15. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:05
>>2
粗大ゴミ男がなんだって~?+178
-6
-
16. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:24
子供のお菓子まで食い尽くすヤツにはうんざり+705
-5
-
17. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:24
複数人で食事するのに食べ物を分け合えないって、人類として欠陥じゃない?
アフリカみたいに大皿料理をみんなで食べる文化圏だと、秒で村八分になりそう+861
-4
-
18. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:28
うちの姉家族がこれだぁ。自分たちが食べたいのをごっそり取り分けて持ってく。
一番、高いやつを瞬時に見分ける特殊能力を持ってる。+749
-6
-
19. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:29
>>6
その妻なのね。自己紹介恥ずかしいよ。+32
-219
-
20. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:37
冷蔵庫がパンパンになるこの季節は危険
コロナ禍で必要以上の買い出しもしたくないから常温系は衣装ケースに入れて私のクローゼットにキープ
毎日お風呂に行った隙に小出しにする作戦
+584
-8
-
21. 匿名 2020/12/26(土) 20:30:58
>>8
わかる。得体の知れない恐怖を感じる。+293
-1
-
23. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:00
出会った事ないよ。どこに居るの??どんな育ちなんだろう。+252
-25
-
24. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:00
>>5
ちょっと傍観したいかも+383
-2
-
25. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:01
お腹空いてるんでしょ会食の場くらいお腹いっぱい食べさせてあげなよ+6
-146
-
26. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:09
クリスマスにチキンを丸々一匹焼いたのを出したら夫が一番美味しそうな両足部分を食べてた
子ども2人は私のお手伝いをしていたのに
先に勝手に食べたのも信じられないし、子ども達に食べさせてあげたかったのに
来年は一人ずつプレートにする!!+1309
-9
-
27. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:10
このトピック
毎回見ては
ゾワゾワする。+628
-6
-
28. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:22
>>5
その会食を別室で鑑賞したい
被害者で解説しながら見たい+633
-2
-
29. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:23
せっかくのご馳走をゆっくり味わいたいのに、どんどん食べられちゃうからこっちも急いで食べなきゃいけなくて、食べ終わった後は意味もなく満腹なお腹になるだけ…
味も覚えてないし、気持ちも焦らしで疲れるし、本当にもったいない食事になる( ´:ω:` )+713
-6
-
30. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:49
買い溜めしてた食料、旦那と子供にすでに食べられてる。
栗きんとんは、即だった。
また買いに行かなきゃ、高いのに。+513
-17
-
31. 匿名 2020/12/26(土) 20:32:50
>>12
いや、平和に分け合ったり調整しながら出してる所に押し掛けて横取りしたり強奪しそうだよ(笑)+207
-5
-
32. 匿名 2020/12/26(土) 20:33:07
>>2
やだあなた新品なの?+149
-6
-
33. 匿名 2020/12/26(土) 20:33:10
>>2
腐れ男+43
-3
-
34. 匿名 2020/12/26(土) 20:33:23
裕福な家庭で育つと食いつくしになりがちなの?
+4
-63
-
35. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:00
>>8
ちょっと怖い話的な異世界感を感じでクセになるね。+313
-1
-
36. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:19
>>8
食い尽くし系はほんとなんか怖いよね+364
-5
-
37. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:25
>>3
この子の食い意地には本当無理!イライラしちゃう+632
-3
-
38. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:28
父親と妹が食い尽くし系だった。
基本的にいつもは大皿を避けて個別のお皿に盛ってだすけど、年末年始とか大皿のお寿司とってみんなで食べる時は、父と妹が高いネタからどんどん取っていく。しかも食べるスピードが早い。
妹はいまアラサーになり改心したのか、前ほどやらなくなったけど父は未だにだめだ。+460
-5
-
39. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:28
仕事場の人や親戚なら殆ど接触しないからいいけど、こんなのが夫だと嫌悪感が溢れそう。+394
-2
-
40. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:31
回転寿司でいくらばっか注文するクソ豚小学生がうちの従兄弟。+21
-86
-
41. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:39
>>19
何?不倫女なの?+134
-6
-
42. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:54
食い尽くしって、気づかなかったとか空気が読めないとかで片付けられがちだけど、そんな可愛いもんじゃないよね
思いやりがない、畜生以下の人間なんだよ+703
-4
-
43. 匿名 2020/12/26(土) 20:35:40
>>5
地獄絵図…+212
-4
-
44. 匿名 2020/12/26(土) 20:36:03
>>23
人目が気になるとか多少理性のハードルがある女性は一口ちょうだいオバケになり、関係ない男性は食いつくし系になる感じ
貧困とかずっと飢餓だったというような育ちとは別物+436
-4
-
45. 匿名 2020/12/26(土) 20:36:39
>>3
なんでお母さんはこんな困った顔しているの?+186
-6
-
46. 匿名 2020/12/26(土) 20:36:50
時間をかけて作った料理をうまい不味いも言わず、腹を満たすためだけに獣みたいに食器をガチャガチャキィキィ音をたててガツガツ浅ましく食べる夫
もう嫌だ+730
-6
-
47. 匿名 2020/12/26(土) 20:36:50
寿司を○人前で頼んでるのに、同じネタを二つ以上食べるやつはモラルがないと思う+982
-2
-
48. 匿名 2020/12/26(土) 20:36:59
>>5
皆でバイキング行ったらどうなるのかなw+240
-1
-
49. 匿名 2020/12/26(土) 20:37:40
>>2
新品男+30
-3
-
50. 匿名 2020/12/26(土) 20:37:52
>>1
食べ物は各自のお皿に最初から取り分けてないからでしょ?
大皿で出すなら1人何個とか決まってないし食べられても文句言うな。
食べたいなら自分の皿に取っておけ。+5
-234
-
51. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:07
>>2
チェリーくん🍒かな?+47
-6
-
52. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:08
今思えば元夫の弟夫婦がこれだったかもしれません。年末年始に義実家に集まった時など、子供をみるのもそっちのけで2人してお重等を囲って数も気にせず食べ尽くしていました。たまたま1日遅れで義実家に行った年には、昨日までに食べ尽くしてもう何もないと義母が言っていました。+324
-4
-
53. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:11
小学生の時友達にいたなぁ
皆で持ち寄ったお菓子を抱えて8割くらい1人で食ってた+249
-1
-
54. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:14
父親がこれです
食事の前に適当な安い食べ物を与えておくと抑えられます+321
-2
-
55. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:19
そういう人いるとホント白けるからやめてほしい+210
-1
-
56. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:24
>>5
地獄絵図+68
-2
-
57. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:25
友達と飲みに行ったとき、私の男友達も呼んだんだけど、その男友達がお代払ってくれるとわかったら、こっそりタバコを何箱か注文してた友達。
なんかイラっとした。
+483
-5
-
58. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:43
>>18
エビとか栗きんとんとか根こそぎえぐり取っていくのを見た時の恐怖よ+306
-2
-
59. 匿名 2020/12/26(土) 20:38:45
>>28
解説者🎤「今の行動をご覧になられましたでしょうか!お鍋ごと自分の前に置きましたね!普通はしません!これが食い尽くし系の悪しき伝統でございます!」
+436
-0
-
60. 匿名 2020/12/26(土) 20:39:08
母子家庭の子とはお友達にならない+22
-92
-
61. 匿名 2020/12/26(土) 20:39:20
職場のケチなおばはんもこれに入る?
・ギブアンドテイクじゃなくて、何でも人にしてもらうばかり
・職場の備え付けの割り箸を使って、なくなると補充しろと備品調達係の人に言う
・食べ物系の貰い物は絶対断らない
・職場で要らなくなった備品を持って帰る+132
-37
-
62. 匿名 2020/12/26(土) 20:39:53
>>50
食いつくしの人の主張だね。
分けても人の皿からとってくんだよね。+275
-3
-
63. 匿名 2020/12/26(土) 20:40:13
小学生くらいの子ならまだしも、社会人や、結婚して子供までいてこれやってる人って頭どうなってるの?+381
-4
-
64. 匿名 2020/12/26(土) 20:40:34
>>19
ヨコだけど妻と旦那は別物。結婚をして家族だけど血は繋がっていない別物だから恥ずかしい事なんて無いわ
+259
-12
-
65. 匿名 2020/12/26(土) 20:41:08
ママ友ランチで食べきれなかった物を持ち帰ることになった時、周りの人達の有無を言わさず全て持ち帰った奴を思い出したわ+299
-0
-
66. 匿名 2020/12/26(土) 20:41:44
>>34
育ちが原因の場合は自分が食べたい分は先に確保しないとごはんにありつけないような環境だった人じゃないかな?
障害が原因のほうが多いイメージある。+244
-1
-
67. 匿名 2020/12/26(土) 20:42:27
>>50
食いつくしの人ってとにかく食べるのも早いの。
本能のおもむくままにむさぼり食ってるから。まさに食ってる、って感じ。
当然他の人とはペースがあわないから他の人のお皿を恨めしそうにずっと眺めてる。
それもう食べない?残す?残すの?ってオーラが凄い。
+415
-2
-
68. 匿名 2020/12/26(土) 20:42:53
>>48
お店側が被害者+133
-3
-
69. 匿名 2020/12/26(土) 20:42:56
>>23
子供時代に大皿で出されてたりおかずの取り合いとか早い者勝ちシステムで育てられた人がなりやすい。+30
-59
-
70. 匿名 2020/12/26(土) 20:43:06
大皿でドンの家庭と個別に配膳してある家庭 どちらで育ったかでも違うのかな?(コロナの感染予防の話は抜きにして)
大皿家庭は早い者勝ちになりそう、でも譲り合うことも学びそうではある。個別家庭はある物全部自分のって思いそう、でも共有の所から自分で取り分けるって結構小心者には勇気いるか?とか考えてしまう。どっちが正解とかはないんだろうけど+98
-4
-
71. 匿名 2020/12/26(土) 20:43:19
>>26
みんなで食べる前に手をつけちゃうのも、子どもに譲らず食べちゃうのも、おいしいとこ2つともってとこも、全部理解の範疇超えてもはや恐怖+1105
-3
-
72. 匿名 2020/12/26(土) 20:43:35
>>48
ローストビーフ前待機・・・かなwww
元は取れそうだけどね
+162
-2
-
73. 匿名 2020/12/26(土) 20:43:57
>>26
信じられない
子供にみじめな思いさせる旦那許せない
髪の毛掴んで引摺りまわしてしまいそう+777
-5
-
74. 匿名 2020/12/26(土) 20:43:59
ごめん、特に非難する意図はないんだけど純粋な疑問として質問させてください
自分の夫が食い尽くし系だったって人、結婚前の付き合っている期間に気づかないものなの?
交際期間に二人で食事分け合う場面って少なくないと思うけど+251
-1
-
75. 匿名 2020/12/26(土) 20:44:36
>>9
連れてくるなよそんなの..+595
-6
-
76. 匿名 2020/12/26(土) 20:44:54
>>9
好きなものわかってたら、その食料のみ多く用意しておけば被害に遭わないのでは+383
-36
-
77. 匿名 2020/12/26(土) 20:45:13
病気ですね+29
-1
-
78. 匿名 2020/12/26(土) 20:45:17
>>61
それ単にセコいオバチャンや+108
-1
-
79. 匿名 2020/12/26(土) 20:45:36
食い尽くし系の女二人知ってるけど二人共結婚どころか彼氏すら居ない+128
-5
-
80. 匿名 2020/12/26(土) 20:46:11
>>45
パスタなんだよ・・・+31
-17
-
81. 匿名 2020/12/26(土) 20:46:33
>>69
私の周りではだけど、そういう人は逆に奪われる悲しみを知ってるから、大食いにはなっても食い尽くしにはならない+159
-7
-
82. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:09
>>71
義母に甘やかされて育ったのでもう諦めてます
注意したら「早く食べないと冷めちゃうだろ」と言われたし
パーティー気分が台無しでした+355
-7
-
83. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:13
>>40
回転なら許してあげてよ。
まだまだ子供じゃん。+180
-9
-
84. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:18
>>26
ケンタッキーの足の部分はパパの物!!の我が家
あるある過ぎておかしいやら悲しいやら+14
-105
-
85. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:19
クリスマスに「フロアのみんなで食べて」と上司が人数分ケーキを買ってきてくれた。営業などで留守の人もいるので、余りは冷蔵庫に。
翌日出勤すると何やら揉めてる。
営業さんが夕方戻ると、数個は余ってるはずのケーキが無かったそう。ケーキある旨をLineで聞いてたので楽しみに帰社。
どうやらいつも一人1つのお土産などを2、3個持っていくA子が、残っていたケーキを箱ごと持ち帰ったそう。え?私の何が悪いの?余ってたから貰っただけじゃん。
だと。ほんとおかしい。+701
-1
-
86. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:23
>>68
大皿ごと持ち去りそう+51
-3
-
87. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:24
高校のときもみんなでお弁当食べてると勝手に人の弁当箱からおかず取っていく女いたわ
本人は天真爛漫で憎めない食いしん坊妹キャラだと思ってるんだろうけどデブでブスでがらがら声で一人称が◯ちゃんで気持ち悪かったわ+332
-4
-
88. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:48
そんな旦那を持つ奥様が心から可哀想。そして我慢してて偉い。よっぽど稼ぎ良いのかな。+202
-3
-
89. 匿名 2020/12/26(土) 20:47:48
食い尽くしエピソードで、明らかに個数決まってるのにどんどん食べちゃうっていうのが理解できない
例えば4人で食べてておかずが偶数個だったりしたら、一人●個って普通わかるじゃん?+363
-0
-
90. 匿名 2020/12/26(土) 20:48:05
>>59
あー、イクラだ。これはいきますねー!はい、いったー!
抱え込んでますね、分ける気が全くありません、見事です!
+245
-6
-
91. 匿名 2020/12/26(土) 20:48:32
>>9
それは甘えてるのもありそう
私はサーモン大好きキャラとして認知されてる!だからこんなことしても大丈夫!みんなわかってるでしょ!
って思ってたり
20歳超えて許される態度ではないけどね+508
-6
-
92. 匿名 2020/12/26(土) 20:48:51
>>26
お皿分けても「いらないなら食べてあげるよ」「食べきれないよね?食べてあげるよ」って一方的に奪う人もいるみたいだから気をつけてね!+594
-2
-
93. 匿名 2020/12/26(土) 20:49:00
>>69
そんなのシステムじゃない
無秩序だし+12
-3
-
94. 匿名 2020/12/26(土) 20:49:00
>>81
だよね
早いもの勝ちシステムで育った人は「急がなくても自分の分はある」って理解したら落ち着くんだけど、食いつくしの着地点はそこじゃない気がする+223
-5
-
95. 匿名 2020/12/26(土) 20:49:00
なんてタイムリーなトピ!
母親と二人暮しだけど
ことしはお互い好きなホールケーキを一つづつ買って食べようということになり
私はバタークリーム
母は抹茶ムースケーキ
父親は亡くなってるから
仏壇にお互いのケーキ一切れづつ盛って
飾りのホワイトチョコとか
つけてあげてお供えした。
次の朝仏壇見たらケーキ無くなってて
どうした?って聞いたら全部食べた!
だって!
自分のケーキまだ半分冷蔵庫に残してるのに
私の分まで喰い尽くした
文句言ったら
ケツの穴がちっさいだの
ケチ臭いだの文句垂れられた!!
まだ今日はクリスマスだっつーのに
仏壇のまで喰い尽くしといて
この言い様
母親とは反りが合わないけど
ホントに頭きた!💢+385
-17
-
96. 匿名 2020/12/26(土) 20:49:18
>>60
母子家庭うんぬんより、食べ物でマウント取りたくなる人が食い尽くし系になると思う
マウント取る手段は人それぞれだけど
手段が食べ物になる鳩が食い尽くし系へ+116
-0
-
97. 匿名 2020/12/26(土) 20:50:37
>>96
ごめんなさい 鳩じゃないです人です+106
-1
-
98. 匿名 2020/12/26(土) 20:51:22
>>90
おおっとそこにウニ登場です!ウニ!ここは油断してました。
悔しそうな顔しています。いやしかし速攻で抱え込まれる!流石です!+153
-26
-
99. 匿名 2020/12/26(土) 20:52:37
>>26
うちの実父もそのタイプだった!悔しさお察しします!+261
-3
-
100. 匿名 2020/12/26(土) 20:52:47
>>74
私は元カレが食いつくし系で別れたよー。
食べてる側から『太るといけないから食べてあげる』とか言って皿没収。(←お腹すいて実家で帰宅後食べてた)
割勘焼き肉どか食い。(←肉無くなって野菜盛られる)
私はダイエットしなくても痩せの大食いだから腹立って別れた。
+347
-6
-
101. 匿名 2020/12/26(土) 20:52:51
>>61
私もよく食べ物貰うけど、ちょうだいって言ってるわけじゃないのに食べたくもないもの押し付けてきてお返しまで求めるの?いらないからマジで。言えないから貰うけど。+60
-5
-
102. 匿名 2020/12/26(土) 20:52:59
>>67
わかる!
本当に、餓えてんのか?って感じよね。
人間の食事じゃないよあれ。動物がエサをむさぼり食ってるようだわ。
人のものまで物欲しげにしてて惨めったらしい。
見てるこっちが恥ずかしくなる。+222
-4
-
103. 匿名 2020/12/26(土) 20:53:01
けっこう残ってたから夜食べようと思ってたブッシュドノエルが夕方うとうとしてる間に全部旦那に食べられてた!!
オーブンの天板一枚で作ったから特大で生クリームも二箱半使って作ったのに…
けっこうあったよね?なんで残しといてくれなかったの?って聞いたら
え?そんなにあったかな、だって+446
-3
-
104. 匿名 2020/12/26(土) 20:53:39
なんか、ゴリラとかチンパンジーとかの方がまだ理性ありそうだよね(笑)+289
-2
-
105. 匿名 2020/12/26(土) 20:54:10
子供会のクリスマスパーティーで食い尽くしママがいたよ!
バイキングだったんだけど、自分達の前に10皿ぐらい料理並べてムシャムシャ食べてた。
みんな1人2皿くらいでお喋りしながら楽しく食べてたのに…人数も多いから皆んなに行き渡るように取っていく人達の中で、次々と料理持ってきてはムシャムシャ食い尽くす姿がほんと怖かった!
+336
-2
-
106. 匿名 2020/12/26(土) 20:54:27
>>42
はじめてこのトピ覗いたんですが大変な問題なのですね
学ばせていただきます+223
-4
-
107. 匿名 2020/12/26(土) 20:54:39
>>74
同棲してたら気づいたのかもね。
冷蔵庫の中が空になるとかストックのお菓子が全部なくなってるとか。
外食だけなら私が残したものを食べてくれる食欲旺盛な人。
まさか将来子供の分まで食っちまうとは思わなかった。
ちょっとずつ教育はしてマシになったけど時々本能が出てくる。+305
-5
-
108. 匿名 2020/12/26(土) 20:55:28
育ちより性格だと思う
外食に行っても
長女姉は甥姪と自分の子供を優先
次女姉は自分優先で次が自分の子供で食いつくす系
私は長女と同じで甥姪と自分の子供を優先+143
-6
-
109. 匿名 2020/12/26(土) 20:56:06
>>85
気持ち悪い人だね+371
-1
-
110. 匿名 2020/12/26(土) 20:56:21
>>96
食べ物でマウント取るってどう言う事?
+28
-1
-
111. 匿名 2020/12/26(土) 20:56:30
職場に居る。
職場14人。お土産とかのお菓子、14個置いておいてもその人が4つぐらいは食べちゃう。
お一人一つでお願いします!ってデカく書いといても効力が無い。中国人。注意しても「たいじょぶ!たいじょぶ!」って言って言うこときかない。
年初めにお菓子持って行こうかな?って思ったけどやめておこう..+374
-2
-
112. 匿名 2020/12/26(土) 20:56:45
>>40
それは別にいいでしょ
他の人が取った皿を見てそっちの方が大きい、ズルい、と物凄い形相で睨んでくるようなタイプが食い尽くし系+163
-2
-
113. 匿名 2020/12/26(土) 20:57:09
食い尽くし系って末っ子に多い?
自分が1番多く食べて当たり前って人、旦那含め何人か見た事ある
1番美味しい所は何でも持っていこうとする+12
-71
-
114. 匿名 2020/12/26(土) 20:57:15
>>20
大変💦
誰が食べるんですか?+176
-0
-
115. 匿名 2020/12/26(土) 20:57:15
>>76
そういうやつは出した分だけ全部食い尽くす。
無理してでも食い尽くす。
だから多く出しても無駄。+384
-2
-
116. 匿名 2020/12/26(土) 20:57:17
>>1です
今トピ承認されているのに気づきました!
以下、前トピまでにみなさんから食い尽くしについて出た意見などまとめたものです^ ^
【例】
*食べ物を人数で割った数よりも多く食べる、もしくは全て食べる。
*「これはいついつ食べる分」という配分などおかまいなしで食べる
*食卓のメインおかず、もしくはその料理の中のメイン食材ばかり根こそぎさらってゆく。
*同席している人の食べ物も自分の“食べる可能性があるもの”として捉え、食べ残す兆しもないのに「そんなにいっぱい食べるの?いやしい」などと言って残させ食べようとする。
外食であれば注文時から他者にも希望メニュー(自分の食べたいもの)を強要し、運ばれて来た途端に横取りしたり離席中勝手に食べたりする。
【分類】
*故意タイプ
・他人のものを奪うことで優位に立ちたい、またはそれを確認するための試し行為として食い尽くす。
・平等に分かち合うという概念はあるが自分の欲を優先する、つまりいやしい。
*無自覚タイプ
・平等に分かち合うという概念がなく自分が欲しいものを欲しいだけ得ようとする
・認知機能の低下や精神障害などにより食べ物に異常な執着を示す
【対策例 】
*できるだけ食事を共にしない
*大皿から取り分けるのをやめて個別盛りにし、食い尽くし者には始めから大量に盛る。
→他者の皿に箸を伸ばす気が起きないようにする(物理的)
*欲しがってきた時毅然とした態度で拒み、「そういうのいやしくてみっともないよ」とはっきり言う。
→あえて周りに聞こえさせることで恥をかかせ、他者のものを欲しがりにくくする(心理的)。
*お土産や持ち寄り品は置いておかず、一人分ずつを明確に分けて直接配る。+278
-8
-
117. 匿名 2020/12/26(土) 20:57:37
>>85
目の前にある=残ってる=他の人はいらないみたいな認識になるみたいだよね。
好きな食べ物は最後に取っておく派の人が取られちゃったりするみたいだから、食べ物を見たら「今」食べるってことしか考えないってことなのかな。
食事を楽しむって感覚がなさそう。体験談を読むとお腹に詰め込む・流し込むって感じで怖い。+313
-1
-
118. 匿名 2020/12/26(土) 20:57:40
親戚のおっさんだ
何か集まりだと全部のテーブル回って食べてるし1度皆んなでラーメン屋に行ったら1番に食べ終わってレンゲ持ち歩いて皆のスープ味見させろってやってて気持ち悪るかった+256
-3
-
119. 匿名 2020/12/26(土) 20:58:08
食い尽くしの人ってビュッフェで最初に山程持ってきて残さない?食い意地はってると言うか食べ物への執着がすごまじいと言うか...とにかく卑しい+153
-1
-
120. 匿名 2020/12/26(土) 20:58:22
>>110
この中で自分が一番多く食べた、というマウントじゃない?+24
-4
-
121. 匿名 2020/12/26(土) 20:58:25
>>26
何でみんなが席に着くまで待てないんだろう
何が普通かよく分からないけど、自分より子どもに
美味しいところとか沢山食べさせたいと思わんのか+569
-3
-
122. 匿名 2020/12/26(土) 20:58:32
>>98 とった人は当然分ける気はないとわかっているので、ここは強引な手段に出るしかありませんね・・・あ、やっぱり。ほら、とうとう殴り合いが始まりました。
これよりファイティングアワーです。解説は薔薇の海さんです。+29
-10
-
123. 匿名 2020/12/26(土) 20:59:16
第五弾なんですね(震え声…+191
-1
-
124. 匿名 2020/12/26(土) 20:59:19
>>26
パーツごとに分けたお皿を子供のと取り換えようとするケースもあるらしいから気を付けてねw
笑いごとじゃないんだけど+286
-1
-
125. 匿名 2020/12/26(土) 20:59:33
食い尽くしとは違うかな?
たまに豪華な食事にする時
5歳の末っ子の食べる物を小さくしたり、冷ましてあげたりしてる間に旦那と長女がことごとく美味しい所食べてしまう。
子どもはまだ良い。
旦那、大人だよね。+288
-10
-
126. 匿名 2020/12/26(土) 20:59:53
いるいる。兄貴これ。
最近はコロナがあるから「箸付けた物は絶対に取るな」と厳しく言ってる。+93
-4
-
127. 匿名 2020/12/26(土) 21:00:49
>>113
関係ない
常識の有無と他人の気持ちがわかるかどうか
甘やかされて育っても普通に生きていたら、平等に分け合う、もしくは子供に多く食べさせてあげる、というのは身に付くから+78
-2
-
128. 匿名 2020/12/26(土) 21:00:52
>>104
ゴリラやチンパンジーは、我が子にはエサを分け与えるもんね
食い尽くし系の父親(聞かないけど母親もいるのかな?)はそれができない+175
-0
-
129. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:11
>>119
ビュッフェで山ほどとって残すの、貧乏臭くてマジで嫌いだわ…+180
-2
-
130. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:19
コロナだし、寒いし、面倒だから買いだめしたいのに、できない。こんなにあるーってなってどんどんなくなるから。+44
-0
-
131. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:20
>>76
栗きんとんの栗のみ
瓶詰何本用意したらいいんだろう・・・・+166
-0
-
132. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:28
>>85
素直に謝ればいいのに
食いつくしはケチで卑怯もの
ケチで卑怯ものだから他人のものまで食いつくす
+320
-2
-
133. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:38
>>1
食い尽くし系とか出くわしたことないんだけど本当に存在するの?
2ちゃんねるの中のネタだと思ってたわ
どこに行ったらそんな人間と出会えるの?+56
-10
-
134. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:46
何でもかんでも障害と一括にしたくはないけど食い尽くし系って発達障害の気がする
学校や職場、親戚の発達障害みんな食い尽くし系だった
なんか意地汚い野生丸出しの食欲
モンスターのようでゾッとする+265
-6
-
135. 匿名 2020/12/26(土) 21:01:56
>>45
異常なくらい食べるからね
だってご飯食べたすぎて御釜ジャー持って近所にご飯くださいって言いにいってるくらいだよ
やめなさいって言ったらかんしゃく起こして暴れまわってるしヤバイやつだと思う+425
-5
-
136. 匿名 2020/12/26(土) 21:02:06
家族とかだったら、食い尽くし系って分かってたら先に取り皿に取っておくとかしないのかな?それとも想定外の動きをする感じ?+23
-1
-
137. 匿名 2020/12/26(土) 21:02:41
>>76
そんな簡単な話じゃないのさ
他人が自分の好きなものを食べる事が許せないから、100個用意しようが関係ない
吐いても食べる
食べられなくても取ることは許されない+320
-1
-
138. 匿名 2020/12/26(土) 21:02:44
>>113
末っ子だけど周りの様子伺うわ~+46
-1
-
139. 匿名 2020/12/26(土) 21:03:35
負けずに合わせて食べてたら太ってきた。どうしよう…+20
-0
-
140. 匿名 2020/12/26(土) 21:03:54
>>5
共喰いして全員居なくなってくれると助かる+217
-1
-
141. 匿名 2020/12/26(土) 21:04:34
>>136
それぞれの皿に分けて盛っても、奪う
隠しておいたら、作った分と量が違う、隠すなんて食い意地張ってると何故かこちらが悪いかのように罵ってくる+141
-2
-
142. 匿名 2020/12/26(土) 21:05:45
>>119
うちの場合だけど見事に全部食べ切る
ビュッフェは端から全種類食べ切る事が美徳ぐらいの勢い
そして必ずお腹壊してトイレに通いだす
食べたい気持ちに消化器系統が全然追いついてないのは見ててわかる+156
-3
-
143. 匿名 2020/12/26(土) 21:05:56
>>111
一人ずつに配るしかないね+139
-0
-
144. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:23
地獄の餓鬼がこの世に召喚された姿だよね。
+121
-1
-
145. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:28
>>1
これ家庭内というよりも正月で親戚とかが集まるから食い付くしがやって来るってこと?+40
-2
-
146. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:34
>>62
それは友人の質が悪いだけ。類友やろ。+3
-52
-
147. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:41
>>42
あとアドバイスで「量が足りないんじゃない?」「男の人には少ないんじゃない?もっと作ったら?」ってのもよく聞くけど、そんな問題じゃないんだよね。
あればあるだけ食べるのが食い尽くしだし。+352
-0
-
148. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:57
>>136
家族じゃなくて知人だけど結婚式のコース料理でメインきた瞬間に私の皿に唾かけられた
取り皿云々って話じゃない
人生で一番衝撃だったよ+257
-1
-
149. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:58
>>1
食い尽くし系の人って太ってるんですか?+43
-0
-
150. 匿名 2020/12/26(土) 21:07:22
>>86
中国人じゃん+56
-4
-
151. 匿名 2020/12/26(土) 21:07:24
>>129 最近は中国ですら食べ残しやめようっていってるのに。。。+37
-2
-
152. 匿名 2020/12/26(土) 21:07:54
>>67
何で最初からお皿分けないの?コロナでも取り分けるような大皿で出すの?+1
-66
-
153. 匿名 2020/12/26(土) 21:08:09
>>42
まさに地獄の餓鬼だよね
呆れ果てて必要以上にご飯は炊かない
食事は前半後半に分けて
食べられたくないものは食卓から下げるって
やってる
全部漬物まで毎日食い尽くされたら
うちは破産するわクソバカ共めと
兄弟に腹がたあー嫌だ嫌だ+165
-5
-
154. 匿名 2020/12/26(土) 21:08:22
>>121
あれ不思議
天ぷら唐揚げの類は目の前で揚げられない
「揚げたてが美味しくて」って理由で子供の前でハフハフ言いながら口に頬張っていく+228
-3
-
155. 匿名 2020/12/26(土) 21:08:57
>>143
人の席のお菓子まで奪う
会社の元先輩が食い尽くし系でトイレ立ったスキに会社のデスクあけてお土産食べられてた+162
-0
-
156. 匿名 2020/12/26(土) 21:08:58
ファミレスでそれぞれが一人前ずつ注文する
食い尽くしは最初に食べ終わる
他の人がまだ食べてるのを見て、それ食べてあげようか?と言い出す
当然断ると、「よく食べるね、食べ過ぎじゃない?」と残ってる物を狙う目付きでジロジロ見てくる+294
-1
-
157. 匿名 2020/12/26(土) 21:09:01
>>149
体質で食べても食べても太らない人もいるでしょ+33
-1
-
158. 匿名 2020/12/26(土) 21:09:10
>>6
やっぱり食い尽くす人て他者を考えないというか、社会不適合者というか
不倫するて何となく納得できます+336
-0
-
159. 匿名 2020/12/26(土) 21:10:08
>>152
アンカー間違ってない?大丈夫?+17
-0
-
160. 匿名 2020/12/26(土) 21:10:11
>>152
他人のお皿からも平気で取るんだよ
それが悪い事だと思ってない+96
-0
-
161. 匿名 2020/12/26(土) 21:10:32
>>141
そうそれ!
自分のことは棚に上げて、人を「食い意地張ってて汚い」って言うんだよね。
狂ってる。+215
-0
-
162. 匿名 2020/12/26(土) 21:10:37
食い尽くし系の人って、やっぱり太ってるの?+5
-12
-
163. 匿名 2020/12/26(土) 21:10:44
>>113
私の父はガチ長男です。田舎の長男、甘やかされて育った結果です。兄弟順列関係なく、自分は優遇されて当たり前と思ってる人間なのは間違いないけれど。+131
-1
-
164. 匿名 2020/12/26(土) 21:11:34
これ旦那だわ、子供用のアイス、お菓子を夜中に食べ尽くす。指摘すると不機嫌になる。+171
-0
-
165. 匿名 2020/12/26(土) 21:11:58
>>3
学校抜け出してうなぎ食べに行った回とかイカれてるよね
世界的に有名なシェフとか板前さんになるとかじゃなきゃ将来笑えないエピソード+191
-1
-
166. 匿名 2020/12/26(土) 21:12:13
>>111
シナ人だもん。わかるでしょ。みんなもってくよシナは。国じたいが食いつくし系。+251
-3
-
167. 匿名 2020/12/26(土) 21:13:12
>>121
自分より子供とか弱いもの守らないものに対する労りの部分が足りない感じはする
やっぱり一種の発達障害なのかなと思う
身内の誰かが弱った時にどう動いていいかわからないところはある+209
-1
-
168. 匿名 2020/12/26(土) 21:14:08
>>156
1人前の量の食べ物を普通のスピードで食べてるだけなのに「よく食べるね、食べ過ぎじゃない?」っておかしいよな。適量食べてるだけじゃんね。
食い尽くし系の人って、自分で自分がおかしなこと言ってる自覚ないのかね。+259
-2
-
169. 匿名 2020/12/26(土) 21:14:39
>>162
もちろんデブもいるだろうけど、身銭を切って一人で食べる食事はそんなに食べない人が多いからそうでもない人も多い
他人との食事で、その場で一番多くを食べたい、他人が食べているのがズルい、思考の人もいる+130
-1
-
170. 匿名 2020/12/26(土) 21:15:24
>>168
横
目の前の料理をいかにゲットするかの口実を考えることに必死でそこまで頭回ってないんだと思う
本能に忠実+121
-1
-
171. 匿名 2020/12/26(土) 21:15:30
>>42
動物だってお腹いっぱいになれば食べなくなるし、野生なら食べたければ自分で獲りに行くし子供の分は親がとってあげるし少しの食事ですごく動けるような体になってるよね。
食い尽くし系は人に用意させて食い尽くしてもっと!もっと!と要求するからまさに畜生以下。+197
-1
-
172. 匿名 2020/12/26(土) 21:16:04
>>81
私もそう思う。どちらかというと一人っ子とか、ちゃんと個別に装ってくれる家庭で育った方が危ない気がする。ある物=全て自分のもの みたいな+23
-40
-
173. 匿名 2020/12/26(土) 21:16:33
>>47
ねー。みんなに行き渡るようにたべる、という概念がないんだよね。+144
-2
-
174. 匿名 2020/12/26(土) 21:16:39
>>111
ぞーっとした。日本第一党の桜井誠がオレンジラジオでいっていたけど、中国は日本を自治州にするつもりらしい。すでに私たち日本人の呼称も決まってるんですって「和族」。つまり北海道から沖縄は「和族自治州」で、ウィグルやチベットみたいな末路になるの日本は。民族浄化とかやられて。和族はたった一億しかいない少数民族だから虐げられる・・・
嫌だ!!!!今度の衆議院選挙では日本をそうさせない政党にいれる。+286
-14
-
175. 匿名 2020/12/26(土) 21:17:07
>>45
他所様の夕飯になる予定のうどんをぶん取ったからじゃなかったかな?
かわりに刺身をトレードした話だった気がする。+173
-2
-
176. 匿名 2020/12/26(土) 21:17:10
>>172
誤字すみません。装って ではなく よそって です(しかも漢字も分からず申し訳ないです)+13
-5
-
177. 匿名 2020/12/26(土) 21:17:11
>>171
動物だって書き込もうとしたけど
考えてみると動物こそ子供優先にするよね…
動物以下って思われてるって認識ないんだろうなぁ+135
-2
-
178. 匿名 2020/12/26(土) 21:18:11
>>168 「てめーのほうが食いすぎじゃボケ!」と言い返すわ自分なら。+149
-0
-
179. 匿名 2020/12/26(土) 21:18:20
>>48
お肉だけ無くなる+62
-1
-
180. 匿名 2020/12/26(土) 21:19:51
>>88
稼ぎはいいと思う
お小遣いも世間より多いはずだから子供の分食べずに自分で色々買ってくるならそれでもいいんだけどね
+9
-1
-
181. 匿名 2020/12/26(土) 21:20:22
>>1
出会った事ないけど、話聞くのは好きw
+54
-3
-
182. 匿名 2020/12/26(土) 21:20:29
親戚もご近所もみんな遠慮控えめな人が多いので、食いつくし系さんにきてもらいたいわ。
年末年始は色々と余る+4
-25
-
183. 匿名 2020/12/26(土) 21:21:45
>>120
そうです!的確に言ってくださってありがとうございます!!
食い尽くし系の人は自分が一番で、相手に勝ったみたいな感情が根源にあるような気がします。+49
-0
-
184. 匿名 2020/12/26(土) 21:21:52
みんなのエピソードを読んで驚きと怒りで胸が熱くなるのに、このトピが立つと怖いもの見たさで毎回必ず見てしまう。何なんだろ。+213
-1
-
185. 匿名 2020/12/26(土) 21:22:23
兄と母と同居中
私は働いているので作り置きをしたり買い置きをするんだけど、兄が自分が食べたいものだけ食い漁る
炊飯器毎回空っぽ→私と母はパックご飯に変更
父の仏壇のお供えを手も合わせず食べ尽くす→見るたび叱る
作り置きを勝手に食べる→私と母のおかずは野菜室に隠す(兄は野菜嫌い)
なにもしない癖に邪魔ばかりしてきて疲れる
その他基本自分勝手+244
-1
-
186. 匿名 2020/12/26(土) 21:22:33
>>38
妹さん、会社や友人彼氏とか社会で揉まれたのかな。妹さんだけでもまともになって良かったね。+194
-0
-
187. 匿名 2020/12/26(土) 21:22:46
私の周囲でこんな人はみたことがないのでリアルでは知らないが、こんな人も世の中にはいるんだなあと世間勉強にはなるね食いつくし系のトピ。+48
-2
-
188. 匿名 2020/12/26(土) 21:23:12
>>111
友達の職場でもあった
お客様への手土産や差し入れのお菓子が冷蔵庫から次々と消えていった話
「〇〇部長のです」って書いても効力なくて、日本語わからないんじゃ?って話になって案の定、中国人留学生が帰国したら食べ物が消えなくなったとか
国民1人でもそのレベルだからコロナ禍のあの国のやりたい放題はものすごく納得+313
-0
-
189. 匿名 2020/12/26(土) 21:23:28
食べなきゃ損!って人いるよね。バイキングもマズイと文句言いつつ全種類食べる。とにかく自分が一番多く、一番高い物を食べないと気が済まないというか…
+98
-1
-
190. 匿名 2020/12/26(土) 21:23:32
単純な計算が出来ないよね
饅頭が10個あって、5人家族なら一人2つだと普通に考えてわかる
なのにバクバク6個食べて、文句を言うと「1つずつ残してあげたじゃん」と意味不明な事を言い出す+237
-1
-
191. 匿名 2020/12/26(土) 21:23:58
ホールで買ったケーキのあまったの子供と私で食べようとしていたら、旦那が全部食べてた。しかワンホールの半分。
挙句言った言葉がチョコレートケーキって胸焼けするね!
一生胸焼けしてろと思った。+361
-3
-
192. 匿名 2020/12/26(土) 21:25:07
>>45
過去に炊飯ジャー持って逃げたこともあったよね。
安いうなぎ食べたばっかりに学校抜け出してたまたまいた友蔵にご馳走してくださいとか言ってて…
お母さん学校にも相談してて可哀想だったわ。+239
-3
-
193. 匿名 2020/12/26(土) 21:25:32
>>16
買いだめしても私のクローゼットとかに隠してるよ
冷蔵物は野菜室に隠す
+94
-1
-
194. 匿名 2020/12/26(土) 21:25:51
初めて見たけどこんな世界があるのか!
個別に盛れば解決ってわけにはいかないとか対策しようがないやん…+67
-1
-
195. 匿名 2020/12/26(土) 21:25:52
>>147
あったらあっただけ食べる、なんなら吐きながらでも食べそう
食い尽くしってコレだよね+96
-0
-
196. 匿名 2020/12/26(土) 21:25:54
>>9
あー!うちの親戚でもいるわ!よく考えたらそういうことだったのか!
その女が小学校高学年のときみんなで集まったときに「私の茶碗蒸しがない!」ってキレながら泣いてて聞いたら皆からもらって7個食べたんだけどもっと食べたいんだって。呆れたよ+551
-4
-
197. 匿名 2020/12/26(土) 21:26:20
>>188
食料食いつくし、資源食いつくし、人食いつくし、三光やるわけだ。
そしてプレゼントしてくるのが武漢肺炎だあ?ふざけんな!
外国人の生活保護も労働も認めない国を作らなくては。+169
-1
-
198. 匿名 2020/12/26(土) 21:27:13
育ちとかじゃない、脳の問題だよ
家でどれだけ甘やかされて、親に何でも与えられていても、義務教育中の給食や、友人との食事で学ぶもの+155
-0
-
199. 匿名 2020/12/26(土) 21:28:03
>>147
この品数だったら、それぞれこのくらいかなって考えに及ばないという事がいけん+55
-0
-
200. 匿名 2020/12/26(土) 21:28:09
>>20
そんなに対策をしなきゃならないなんて。本当にお疲れ様です。+221
-1
-
201. 匿名 2020/12/26(土) 21:28:09
>>25
ぜひあなたのぶんをあげて+84
-2
-
202. 匿名 2020/12/26(土) 21:28:24
>>186
父は妹よりもはるかに長くもまれているのに・・・+116
-1
-
203. 匿名 2020/12/26(土) 21:29:32
>>23
その平和な環境に感謝しよう+68
-4
-
204. 匿名 2020/12/26(土) 21:29:32
ガルちゃんで見た話だけど、震災の避難所で配られたおにぎりを家族の分まで食べちゃったっていう旦那を思い出した+272
-1
-
205. 匿名 2020/12/26(土) 21:30:01
>>89
例えば唐揚げが40個あったら普通の人は1人10個だなぁ
だけど、食い尽くし系は自分30個、あとの3人で10個を分ける
って思考回路らしいよ
怖いよね+322
-2
-
206. 匿名 2020/12/26(土) 21:30:07
>>2
たぶんクリスマスを孤独に過ごしたから誰彼構わず女を攻撃したくてガルちゃんに救いの手を求めて来た男だな…
プッ(๑˃́ꇴ˂̀๑)+16
-4
-
207. 匿名 2020/12/26(土) 21:31:38
>>26
人様の旦那さんに何だけど
クソ旦那だね!!
自分の事の様に腹立つわ
旦那いない時にリベンジクリスマスで
子供達とご馳走食べたらいいんじゃない?
もちろん旦那の稼いだ金で+449
-1
-
208. 匿名 2020/12/26(土) 21:31:51
>>67
プラス100押したい!!
夫がまさにそれ
子どもが食べてる最中にも恨めしそうに見ながら
「もう食べない?」とか言うし、もう卑しくて
外でもやってるんだろうなぁ
知らんけど
+217
-0
-
209. 匿名 2020/12/26(土) 21:32:07
>>3
この人本当大嫌い!!
アニメだろうが嫌い!!+233
-1
-
210. 匿名 2020/12/26(土) 21:32:48
>>47
なんだろうねー
お寿司じゃないけど、怒られ過ぎて「だから1つ残したでしょ?」っていうのが口癖
2×4がなんで1+1+1+5なんだよと+177
-0
-
211. 匿名 2020/12/26(土) 21:34:37
>>193
クローゼット大活躍よねww+40
-1
-
212. 匿名 2020/12/26(土) 21:34:43
対策なんてどうにもならないよ
家族なら名前を書いておけばいい→名前を書いているなんてあいつは意地汚い、と思いながら躊躇いなく食べる
皿を別で盛る→そっちの皿の方が多い、ズルい、と奪い取る
量が足りていないのでは?→吐いても食べる、他人の取り分を減らす事が目的だから
隠せ→過去トピでは家の中をさんざん探して、掛けていた南京錠を力づくで引きちぎって中の物を食べ尽くしていたというエピソードあり+165
-0
-
213. 匿名 2020/12/26(土) 21:34:49
>>111「誰が中国を養うか?」という本が二十世紀の終わりに出てちょっと話題になったのを思い出したわ。+50
-3
-
214. 匿名 2020/12/26(土) 21:36:01
食い尽くし系かわからないけど、学生の頃グループ内に異様に食べ物に執着する子がいた。
焼肉でみんなで頼んだユッケを1皿全部食べたり、食べ放題で吐くまで食べたりしてた。
そしてなんでも「一口ちょうだい!」で、そのひとくちがめっちゃ大きい。
しかも最初は小さい口で近づいて、食べる直前に口をグワッと開いてかぶりつく。(最初から大口だと「ダメ」と言われるから)
ある日プリンが1個だけあって、ジャンケンで勝った人がひとりじめできることになった。
食い尽くし系の子は負けたんだけど、勝った子が少し離れた場所で食べてるとそこに行って「ねえ、最後のひとくちでいいからちょうだい?」と言ってた。
「でいいから」って譲歩したつもりなのか?とドン引きした。+307
-1
-
215. 匿名 2020/12/26(土) 21:36:10
>>85
その悪行会社中に言いふらしていいレベル。食いつくし以外にもやらかす要注意人物だわ。+244
-0
-
216. 匿名 2020/12/26(土) 21:36:20
>>147
普通足りないなら、
人の分食べ尽くす前に足りないと言うべきだよね。
ここが大食いと食べ尽くし系の違いだと思う+96
-1
-
217. 匿名 2020/12/26(土) 21:36:40
>>205
それを、残して「あげてる」のに何怒ってるの?というクソみたいな事を言い出すんだよね+220
-0
-
218. 匿名 2020/12/26(土) 21:37:17
>>85
めちゃくちゃ腹立つな。
正論かまして問い詰めてやりたくなるわ。
なにが私の何が悪いの?やねん+240
-2
-
219. 匿名 2020/12/26(土) 21:37:32
>>208
コロナ禍の今怖いよね
友達の分つまんでない?って思う
アクリルボード越しに手伸ばしてない?って不安
やるわけないじゃんっていうけどいまいち信用出来ない+106
-0
-
220. 匿名 2020/12/26(土) 21:38:39
>>1の文章に文才を感じた
この季節の食い尽くしといえば鍋に直箸があいつらの基本攻撃
たった一回で周りがうわ…ってなって食欲が削がれるその隙にかっさらっていく
「みんな全然食べてないじゃん!俺はまだ入るから片付けとくよ〜」+173
-2
-
221. 匿名 2020/12/26(土) 21:39:00
こういう人達って天災とかで十分な食事を取れない時はどうなるんだろう
怒り狂って暴れるのかな+103
-0
-
222. 匿名 2020/12/26(土) 21:39:41
>>155
いやそれもう泥棒じゃん+157
-1
-
223. 匿名 2020/12/26(土) 21:39:46
>>205
わかるwww
まずは自分が満足できる量を確保した後に割り算が適用される
+198
-0
-
224. 匿名 2020/12/26(土) 21:39:56
>>3
この子嫌いなんだけど同じ人いて安心したw+176
-0
-
225. 匿名 2020/12/26(土) 21:40:11
>>154
芋系とか安くて無駄にお腹いっぱいなるものから先に揚げたら?
旦那が胸やけ気味になったところで海老とかあげる+217
-2
-
226. 匿名 2020/12/26(土) 21:41:37
>>212
最後のエピソードこわい
ほんとうに餓鬼にでも取り憑かれてるんじゃ...+146
-1
-
227. 匿名 2020/12/26(土) 21:41:43
>>3
まる子ちゃん見ないから、状況もこの子が嫌われてるのも分からないんだけど、我が子にこんなこと言われたら素直に嬉しいよ
子どもいないけど+3
-65
-
228. 匿名 2020/12/26(土) 21:43:12
>>221
他の人が貰った配給食を見て、さっきの人のパンの方が大きかったと抗議しに行くんじゃない
そして俺は正しい事を言ってやった、とご満悦になる+102
-0
-
229. 匿名 2020/12/26(土) 21:44:17
>>205
あー!!
想像するだけでイライラする(*>д<)+157
-0
-
230. 匿名 2020/12/26(土) 21:44:29
>>212
取られないように、南京錠付けた自分用のミニ冷蔵庫引きちぎって開けられた話だよね❗あれはマジ怖かった+137
-0
-
231. 匿名 2020/12/26(土) 21:44:44
>>125
長女も教育しないとやばくない?+236
-0
-
232. 匿名 2020/12/26(土) 21:46:16
>>47
義母がそうだった
好きなネタしか食べない
非常識+59
-0
-
233. 匿名 2020/12/26(土) 21:46:22
>>3
まるこちゃんは絶妙に嫌な子ども表現するのがうまいよね…+219
-2
-
234. 匿名 2020/12/26(土) 21:47:21
>>205
ケーキの切れない非行少年たちって本思い出した。でもあれはまた別の話か…+108
-2
-
235. 匿名 2020/12/26(土) 21:47:37
子どもの大好物のパーマンの肉詰め作った時にいつものようにあほみたいに早食いした後、子どもが最後に食べるんだと残しているピーマンの肉詰め狙っている旦那。
旦那「もう食べへんの?」
子ども「食べるよ、最後に食べるねん」
しばらくして
旦那「まだ食べへんの?お腹いっぱいなん?」
子ども「好きやから残してるねん、最後のお楽しみにしてるねん」
しばらくして
旦那「もうごちそうさましたら?」
私「いい加減にしぃや最後の楽しみに残してる言うてるやろ、残したとしても明日の朝私が食べるから諦めろや」
旦那「こわーw怒られたぁーwww」
本当に意地汚くて気持ち悪すぎる。
まじでどつき回したくなる。
+395
-3
-
236. 匿名 2020/12/26(土) 21:47:55
友達のとこは、友達が赤ちゃんの時に夫婦で焼き肉してて、お母さんが授乳してる間にお父さんが全部肉を食べてしまったことから、離婚するしないの大喧嘩になったらしい。
トピ見てても思うけど、食い尽くし系の旦那だったらリアルに離婚したくなるかも。+300
-0
-
237. 匿名 2020/12/26(土) 21:48:24
仕方ないのは分かるんだけど、食い尽くしへの対策が、「あらかじめ料理を一人分ずつ取り分けて置いておく」「料理を多めに用意する」しかないのってどうなんだろうね?
これじゃ食い尽くし自身が何の反省も学習もしないし、根本的解決になってないよね
言うこと聞かないから仕方ないんだけどモヤるわー!+153
-0
-
238. 匿名 2020/12/26(土) 21:48:36
>>3
凄い嫌われているけど
そのくらい人格的に品のない卑しい意地汚い、汚い、醜い、はしたない、行儀悪い、下品な品の悪い蛮族的な人間は
人間だからこそ嫌われるんだよね
いくら身きれいにしても言葉だけ綺麗に飾ろうが精神の醜さは出るからね
同じ人は気がつかないけど+128
-5
-
239. 匿名 2020/12/26(土) 21:49:15
>>84
うちの息子だったら…
ドラムは食べる所少ないから父さんにあげるよ
だからドラム以外食うなよ。
ドラムは父さんのものなんだろ?+56
-0
-
240. 匿名 2020/12/26(土) 21:49:25
>>22
何これ…気持ち悪いし通報します。+31
-1
-
241. 匿名 2020/12/26(土) 21:49:46
>>231
思った
父親の遺伝だよね+142
-0
-
242. 匿名 2020/12/26(土) 21:49:59
>>148
思ったのよりホラーだった。現実の話なのか。+248
-0
-
243. 匿名 2020/12/26(土) 21:52:42
>>84
うちの旦那もドラムが一番好きだわ
子供達は特に好みがないから旦那がドラム食べてるよ
あるあるなのか+28
-0
-
244. 匿名 2020/12/26(土) 21:53:22
>>204
子どもの分も食べたってことかな。私なら離婚するわ。+150
-0
-
245. 匿名 2020/12/26(土) 21:54:10
カフェみたいにワンプレートで出そう+3
-9
-
246. 匿名 2020/12/26(土) 21:54:49
>>4
私も。
5人家族に10個入りの旅行のお土産渡したら、1人で8個食べちゃった人がいるんだけど、そういう人の事かな。+169
-2
-
247. 匿名 2020/12/26(土) 21:56:23
>>204
4人家族だから4個配られたものをあっという間に3つ食べちゃって奥さんが私達の分は?って言ったらあるじゃんて残りの一つを出したんだよね
結局離婚だったよね+286
-1
-
248. 匿名 2020/12/26(土) 21:56:39
>>148
それでどうなったの?
メインの料理、取られたの?!+189
-0
-
249. 匿名 2020/12/26(土) 21:58:23
食い尽くし系って異常なまでに食べるスピードが早いよね。
配膳し鍋洗ってる隙にワンプレート以外のおかずはなくなる。
家族で食べてても副菜とか子供が一口食べたかどうかで無くなる。(30センチの一番大きい鍋で作ってもね。もう業務用しかないと思う)
誰かが書いてたけど欲が強いのかね?
うちの夫も浮気しました。ありとあらゆる出会い系やってたよ。風俗も。
+97
-2
-
250. 匿名 2020/12/26(土) 21:59:03
>>146
今まで出会わなかったことに感謝した方がいい
食い尽くしに当たってもそう言えるならあなた神だよ+106
-1
-
251. 匿名 2020/12/26(土) 22:01:21
>>6
発達障害だろうね+170
-9
-
252. 匿名 2020/12/26(土) 22:01:32
うちの旦那
クリスマスに買った5人前の寿司をほとんどひとりで食べた、もう飲み込んでる感じ
骨付きチキンも5本買ったのに3本一気に自分の皿に持ってった
急いで子供に1本ずつあげて私と母は食べられず
ピザも2枚焼いたのに1枚全部食べる取り分けるとかしない
サラダも大皿ごと自分の前に持ってく
ノンアルシャンパンも直接口つけて飲まれた
家族みんな嫌がってて普段は旦那だけ時間ずらして食事してるのにクリスマスやお正月は地獄
一番最悪なのは食べ過ぎてお腹痛くてトイレにこもること(毎日、毎食後)+301
-1
-
253. 匿名 2020/12/26(土) 22:07:43
どうして食い尽くし系に育ってしまったんだろう。
(発達障害は除く)
ただ躾や環境が原因なら自分の子どもがそんな風にならないように参考にしたい。+116
-0
-
254. 匿名 2020/12/26(土) 22:07:47
>>252
三本持ってったらすかさず取り返して一人一本だよ!ってしたらどうなるの?+197
-0
-
255. 匿名 2020/12/26(土) 22:07:58
>>236
食い尽くし系ってさ、少し聞くだけだと「そんなこと?」って思われがちだよね
でもここのエピソードみてると、ほんとに離婚案件。不倫とかモラハラとかに比べて「そんなこと」と思われるかもしれないけど、確かにこんな人たちと一緒に生活できないわ+240
-0
-
256. 匿名 2020/12/26(土) 22:10:21
>>252
気持ち悪い……
よくそんな人と一緒に食事できるね。
過去に食い尽くしだった(自分でヤバさに気付いて少し改善した)人の文章見たことあるけど、目の前にある食べ物は何人分あろうと全て自分の物という感覚で、それに他人が手を付けるのが許せないらしい。
だから吐くほど気持ち悪くても無理やり腹に詰める。そして食い尽くした後に「作りすぎ、多過ぎ」と文句言う事になるみたい。
周りに注意されて治るならまだ良いけど、大人で食い尽くしはもう手遅れだよ。+265
-3
-
257. 匿名 2020/12/26(土) 22:10:34
>>253
エピソード見る限り、ほんと発達なんじゃないかなあ?なんか普通の人じゃないよね??ただの食い意地張ってるのとはちがうよね。どこかに障害あると思う+174
-0
-
258. 匿名 2020/12/26(土) 22:11:40
食い尽くし系の旦那がいる人たち、彼らがどんな家庭環境で育ってきたのか教えて+71
-2
-
259. 匿名 2020/12/26(土) 22:12:41
>>8
独身・彼氏なし
一人で年越しする予定で寂しかったけど
このトピをみて、食い尽くしとともに年を越すよりはマシかもと思ってしまった。+237
-3
-
260. 匿名 2020/12/26(土) 22:15:39
>>67
家の夫もだわ。
千と千尋のカオナシみたいな食べ方。
しかも作ってる最中から、もうご飯できるよーって子どもに呼び掛けてプレッシャーかけてくるから、イライラする。まだ作ってるんだけど!って。いつも夫の分からついで、テーブルに持って行ったらどんどん食べて、次にこどものを並べて、最後に自分のをやっと並べたときには夫は食べ終わってる。しかも、私がキッチンに戻った隙におかず一個かっさらってて、子どもが教えてくれる。お肉とかめちゃめちゃ多く盛り付けてあげたにも関わらず。+223
-0
-
261. 匿名 2020/12/26(土) 22:15:41
>>121
うちの弟もだー
今日もみんな弟が風呂出るの待ってたのに、弟は風呂から出たらすぐ食卓についてテーブルにある食べ物食べ始めた。
母は弟が出るまで肉を焼かずに待ってた(冷めちゃうから)からまだ席にもついてないのに。
その間にサラダの半分以上を1人で食べちゃうし、それを良しとしてる母親にも腹立つ+263
-1
-
262. 匿名 2020/12/26(土) 22:16:01
食べ尽くし系の人って食べる事以外でも他者への思いやりが欠けてるよね+201
-0
-
263. 匿名 2020/12/26(土) 22:16:48
>>46
ひと昔前だったら村の長老にご注進が飛ばされて呼ばれてきた占い師が「飢えた獣がついておる!」と宣告しそう。そのまま後ろ手に縛られて囲炉裏にヨモギとか松葉をくべられて三日三晩くすぶられそう。絶食後に初めて出されたお皿に飛びついてガツガツむさぼり始めたら「まだ離れておらん!今度は水責めじゃあ!」と村を流れる河川に漬けられそう。
などと意味不明なことでも思わなきゃやってられねー!!!
不愉快だっていってるのになぜやめないの?
不平等だっていってるのになぜよけいに取ろうとするの?
一回くたばって灰皿から人生やりなおせ!
食べ物の恨みは消せないんだよ!
とぐるぐる巻きに逆さに吊るして竹刀でたたきながら叫びたい。
だいぶ病んでます(笑)+261
-5
-
264. 匿名 2020/12/26(土) 22:18:21
>>235
パーマンの肉詰めに笑ったw+326
-4
-
265. 匿名 2020/12/26(土) 22:18:53
>>133
ウチにいるよ(旦那)
見たいなら年末年始貸し出してもいいよ。+139
-1
-
266. 匿名 2020/12/26(土) 22:19:30
>>254
キッチンで色々やってるうちにひとりで食べ始めてるんです
取り返したいけどもう口つけてるから汚ないので諦めます
一人一本だよって言葉が通用しません
「女なのに一本全部食べるの?」
「子供なのに一本食べるの?」
→無理に決まってるから自分が食べてあげるって考えです
チキン3本は5分もしないで飲み込みます+191
-2
-
267. 匿名 2020/12/26(土) 22:21:35
>>3
アニメの中の、しかも小学生に言うのもなんだけどこの子だけは私も本当に無理。食べ物に執着する病気?障害?なのかな?+229
-0
-
268. 匿名 2020/12/26(土) 22:21:59
>>252
勝手にガツガツ食べて直ぐトイレってやってらんないね+167
-1
-
269. 匿名 2020/12/26(土) 22:23:02
うわぁ、どのエピソードも強烈!引っ叩きたいくらいムカつくわ〜+144
-1
-
270. 匿名 2020/12/26(土) 22:23:20
>>103
量に関わらずあなたに半分残しとこうっていう思考がないのがね・・。一緒に食べたら嬉しいのに、独り占めしたいのかな。
こっそり好きなもの買って元気だして!+191
-0
-
271. 匿名 2020/12/26(土) 22:24:25
>>256
気持ち悪いですよね
見てるこっちは食欲がなくなります
うちの旦那も「作りすぎor買いすぎ」って言います
全部食べちゃうから買ってくるのに買いすぎとは?って感じです
食いつくしの人ってみんな同じ思考?なんですね+175
-1
-
272. 匿名 2020/12/26(土) 22:25:28
>>134
うち旦那は大丈夫だけど、
発達グレーな娘がそうだ。
しかも発達障害の旦那の妹は完全な食い尽くし!
多分人の気持ち?とか空気読むのができないから
だと思う。
5歳の娘には、何個あって何人だから
1人何個かな?って口うるさく言ってきたから
私、後何個だよ!っていうようにはなったけど
個別の寿司ネタセットはいろいろたべるのに
何人前大皿になると同じのばかりだから注意してる。
絶対脳関係あるよ。+236
-0
-
273. 匿名 2020/12/26(土) 22:25:47
>>258
孤食+22
-0
-
274. 匿名 2020/12/26(土) 22:26:37
>>148
こわい。どういう意図で?
唾かけたら自分のもんね!ってこと?
こわいし意味不明+205
-1
-
275. 匿名 2020/12/26(土) 22:28:01
>>252
やめてって言わないの?+91
-2
-
276. 匿名 2020/12/26(土) 22:29:13
>>148
その分のお金は払って貰ったんだよね?
うぉぉ気持ち悪い。その後の食欲なくなるね+146
-0
-
277. 匿名 2020/12/26(土) 22:29:36
>>19
夫婦は合わせ鏡というから一理ある+9
-42
-
278. 匿名 2020/12/26(土) 22:30:03
食いつくしてる最中に「やめて」とか注意したときの反応ってどういう感じですか?
逆ギレ?それとも、おいしくて(テヘっ)って感じ?+74
-2
-
279. 匿名 2020/12/26(土) 22:30:46
>>148
気持ち悪い
何考えてるのかわからなくて怖い+167
-1
-
280. 匿名 2020/12/26(土) 22:31:02
>>270
ありがとうございます
明日買い出しのついでに自分の分だけケーキ屋さんで買おうかな笑+130
-0
-
281. 匿名 2020/12/26(土) 22:32:19
>>227
まる子が香川でかってきたうどんを話題に、それを聞いた小杉が欲しがる
まる子は拒否
↓
小杉はまる子にストーキング
小杉は見せてくれるだけでいいからとまる子の家に上がる
小杉がくれと泣き出す
お母さんがあげようと言い出し、それを聞いた小杉がまる子からうどんを奪いお礼も言わず、ダッシュで帰る
↓
後に、小杉のオカンがやってきてうどんを返そうとしたがそれより、お詫びのマグロの方がいいと思った父がうどんはいいからマグロくれという展開になり、うどんは結局小杉へ
↓
うどんを食べた小杉はマグロを食べようと思ったら、マグロがなく「余計なことするな!」と母にキレる
コピペだけど...そもそも母親の作ったうどんでもなんでもありませんでした〜+198
-2
-
282. 匿名 2020/12/26(土) 22:32:37
>>266
内容と関係なくてごめん「汚い」だよね…
最近ガルで間違ってる人増えてるけど+126
-5
-
283. 匿名 2020/12/26(土) 22:33:52
>>258
うちの旦那は一人っ子であまり分け合うってことをせずにきたみたい
冷蔵庫の中のお菓子とか好きなだけ食べてたらしい+55
-5
-
284. 匿名 2020/12/26(土) 22:36:03
>>3
アニメでも嫌悪感半端ないのに実際目の前でやられたらと思うと気持ち悪いな+155
-0
-
285. 匿名 2020/12/26(土) 22:36:55
>>236
食べられたこともムカつくけど人が楽しみにしてるものを自分が欲しいから!っていう理由で奪い尽くすその根性がムカつくよね。人のこと全然考えてないもん。自分のことだけ+136
-0
-
286. 匿名 2020/12/26(土) 22:38:51
>>255
自分の分はまだ我慢出来ても子供の分までってなるとそれはアウトだね+80
-0
-
287. 匿名 2020/12/26(土) 22:39:01
私の実家の家族を招待して、殻付き牡蠣を蒸し焼きにして出した。
出来た物から食卓に出してはまた戻り蒸すを繰り返していたが、出来た牡蠣を実兄がどんどん食べていったらしい。
私は食卓とキッチンを往復しまくりだから気がついてなくて、最後に実母が兄を止めて私に食べなさい、と言ってきて気がついた。
旦那もお義兄さんよく食べてたね、と言ってたから相当?
普段一人暮らしで、多分なかなか牡蠣とか食べないし美味しくて思わずだったんだろうけど、旦那の手前そこそこにして欲しかった。+171
-1
-
288. 匿名 2020/12/26(土) 22:40:24
>>148
結婚式一緒に出席してるって事は女性?!+146
-0
-
289. 匿名 2020/12/26(土) 22:41:38
>>281
読んでるだけで胸糞
救いは小杉のお母さんがまともなことだな+263
-1
-
290. 匿名 2020/12/26(土) 22:42:30
食い尽くし系の人って、付き合っているときは普通で、家族になってタガが外れた瞬間に食い尽くし系に変貌するのかな、やっぱり。
なにかこう、認知のゆがみみたいなものを感じる…。
食い尽くす系の人が存在するというのを知ったのは、昔、阪神淡路大震災のときに避難所で家族全員分として支給されたおにぎりを全部たべてしまう夫がいるという話を聞いたのがきっかけでしたが、非常時でなくてもこんなにたくさんの人たちが悩んでいるんですね。+142
-0
-
291. 匿名 2020/12/26(土) 22:42:41
まさに愚痴りたくて、いいトピないかな~って思ったらドンピシャな場所発見でありがたい!
晩ごはんで大きめの唐揚げ10個くらい作ったんだけど、私が二個食べたくらいで一旦ストップして
子供にご飯食べさせたり身の回りの世話で忙しくしてる隙に旦那は残り!全部!食べてた!!!
唐揚げの下に敷いたレタスも全部平らげて、なにが残ってたと思います?
ミニトマト1個だけです。
『ぜんぶ…食べたん…?』って言ったら
『実家でご飯食べたって言うてたから』って言い返してきたけど、午前中から行ってご飯食べたら(昼ごはん)の話に決まってるでしょ。
文句言ったら逆ギレ気味で『なんか、ごめん』って。
『なんか』って付けるときは、その場を収める為にとりあえず謝ってあげとこうってニュアンスを含んでるので、もう、本当に腹が立ちます。
6:4でも7:3でもなく、8:2って食い意地エグい。+251
-0
-
292. 匿名 2020/12/26(土) 22:42:47
>>120
ここまで読んできてそのコメント、すごい納得した
自分がお腹いっぱいとか関係なく自分が食べてなくて他人が食べてる事がありえない感じは伝わってくる
自分が一番食べた、自分が一番美味しかった、というマウント
それは相手が年老いた親でも小さい子供でも関係ない+92
-1
-
293. 匿名 2020/12/26(土) 22:42:48
彼氏や旦那さんならお別れしたくなりません?話し聞いてるだけでかなり胸糞なんだけどよくみなさん耐えてらっしゃる…+194
-0
-
294. 匿名 2020/12/26(土) 22:44:33
食い尽くし系の人って健康状態はどうなんだろう?
今は良くても将来的に慢性疾患で苦しむんじゃないかな。+60
-0
-
295. 匿名 2020/12/26(土) 22:44:40
>>6食べ方にクセがある人って異性関係ゆるい傾向ない?+114
-0
-
296. 匿名 2020/12/26(土) 22:45:41
>>148
怖い怖い怖い怖い
会場に乞食入れるなよー
式場にクレームする(:_;)+123
-55
-
297. 匿名 2020/12/26(土) 22:48:33
>>213
横からすみません。
25年くらい前、その本の表紙をとある大学の農学部を訪問した時に目にして、衝撃を受けると同時に、とても納得したのを鮮明に覚えています。今はその危機が現実のものとなって久しいですね…
+26
-1
-
298. 匿名 2020/12/26(土) 22:48:59
>>25
満腹だとしても、意地でも食べ尽くそうとするんだよなぁ+33
-1
-
299. 匿名 2020/12/26(土) 22:49:47
食い尽くしは摂食障害とは違うの?
異常に食に執着するのは発達じゃなければ摂食障害しか考えられない。+28
-2
-
300. 匿名 2020/12/26(土) 22:50:21
>>291
私、餃子だけど18:2だったよ
そして自分で幾つ食べたか気付いてない様だっので懇懇と説教したよ。注文する時は15:5でって話したのにって。私のご飯が半分程残ってしまって付いてた沢庵だけで残りのご飯が食べたよ。
それ以来気遣える様になったよ
+99
-1
-
301. 匿名 2020/12/26(土) 22:51:50
>>262
それ!それ!
検査してもグレーなんだろうけどかる~い発達障害かな?って思う
「他者への思いやり」のカテゴリーがちょっと足りない
仕事は出来るし人間関係も良好っぽいんだけど家に帰ると本能が出るみたい
私が病気になっても面倒見れなさそうなので義実家実家に頼ってしまうと思う+86
-1
-
302. 匿名 2020/12/26(土) 22:54:53
食い尽くし系の人って、
ビジネスランチとか、取引先との会食、職場の忘年会とかではどういう風にふるまうんだろう…もし本領発揮してたら同席者は大変だね…+120
-0
-
303. 匿名 2020/12/26(土) 22:55:56
ぶっちゃけ
精神異常者だと思う。
食べてる姿見たら人間じゃないよ(笑)
殺気感じるもん。
私の知ってる人は
食べている時以外も
普通ではなかったよ。
みんな普通の会話が噛み合わないし
ヘラヘラしてる。
友達じゃないよ!
+126
-1
-
304. 匿名 2020/12/26(土) 22:56:16
餓鬼に取り憑かれてるとしか思えない。怖い。+34
-0
-
305. 匿名 2020/12/26(土) 22:56:17
子が食べるだろうと、子の食事が終わるまで大皿料理に手をつけない夫が凄く良いやつだと思ったわ。
余ったやつは食べかけでも食べてるけど。+168
-3
-
306. 匿名 2020/12/26(土) 22:56:56
>>26
クリスマスケーキにチョコのおうちとサンタの人形が置いてたんだけど子供達が欲しがってたのに旦那がとった
仕方なく子供二人はひいらぎの飾りとチョコプレートもらったんだけどひいらぎの飾りは食べれないからチョコプレートをとりあって喧嘩になった
私のケーキのいちご全部あげたけどそれでももやもやした
+382
-3
-
307. 匿名 2020/12/26(土) 22:57:08
>>9
親子で発達障害と診断されている放置子の同級生いたけど、嫌いなものやアレルギーの食べ物ばかり出してたら来なくなったよ。それまで本当に食べ物への執着が半端なかった。+343
-8
-
308. 匿名 2020/12/26(土) 22:58:28
>>252
大げさって言われるかもだけど
他人になりたい。
離婚したいかも。+185
-0
-
309. 匿名 2020/12/26(土) 22:58:28
>>302
そういう場でだけ隠せるタイプといつでもどこでも誰とでも丸出しタイプが居るみたい。
前者は人格障害で後者は発達障害or軽度知的障害かなと思ってる+115
-1
-
310. 匿名 2020/12/26(土) 22:58:56
>>302
逆に仕事ではちゃんとできるなら、発達とかじゃなくてモラハラに近いというか対人関係の問題な気がする自分の家族や近しい人を下に見てるというか...+90
-1
-
311. 匿名 2020/12/26(土) 22:59:08
>>255
理性が無い、人の気持ちが分からないっていう共通点あるから不倫と同じく嫌悪感あるね+73
-0
-
312. 匿名 2020/12/26(土) 23:00:10
>>131
最近インスタのオススメに出てくる育児漫画でまさに栗ご飯の栗だけを炊飯器から全部取ってく男の子(小学生低学年くらい?)のほのぼのコミックエッセイを見たけどそれ思い出したわ・・笑えないし
+176
-1
-
313. 匿名 2020/12/26(土) 23:00:11
>>266
甲斐性なしなのに3本食べるの?って返してはダメですよね…+158
-0
-
314. 匿名 2020/12/26(土) 23:01:32
>>278
どっちのパターンもあるよ。
ただ、逆ギレというより注意した人をケチとか意地汚いとか言ってくる。
頭おかしい+119
-0
-
315. 匿名 2020/12/26(土) 23:01:50
>>87大食いキャラの女いた!
飲み会でコース料理の唐揚げが来るやいなやこれウチの〜☆とか言って皿ごと奪い取った
大皿を手に持ってアニメキャラみたいに目を閉じてニコニコ顔作ってパクッパクッて感じで食べてて引いた+180
-1
-
316. 匿名 2020/12/26(土) 23:05:51
>>133
私もまだ出会った事がない。
一度は怖いもの見たさで出会ってみたい。+58
-2
-
317. 匿名 2020/12/26(土) 23:06:44
残飯処理に使おうとしても、食べ尽くしって人気のおかずしか食べないんだよね
美味しいところだけ食い散らかしてポイ+139
-0
-
318. 匿名 2020/12/26(土) 23:07:33
>>290
「恋愛期間はうまく猫被れる奴は相手を騙したまま結婚にこぎつけ、「身内」になった途端遠慮をしなくなり本性を現す。
恋人の前で猫被れない奴は当然振られるから配偶者にはならない。+94
-0
-
319. 匿名 2020/12/26(土) 23:10:57
義妹が食い尽くし系です。
牡蠣鍋の牡蠣だけをごそっと自分の皿によそって、鍋に残るのは野菜ばかり。
ひとりで勝手に食べ始め、さっさと食べ終えて、「お姉ちゃんもいっぱい食べてくださいね〜」と去っていくので、毎度本気でムカついてます。
気遣ってる感を出してるのが、また腹立つ!+168
-0
-
320. 匿名 2020/12/26(土) 23:12:57
怒ると「食べてあげた」「飲んであげた」「いらないかと思った」と返してくる。
なんで上から目線なの?本当に腹立つ
しかも早食いで人のお皿をずっと狙ってるから見張ってなきゃいけなくて疲れる
同じ量なのに自分が食べ終わると、周りの皆が多く見えてズルく感じるみたい+141
-0
-
321. 匿名 2020/12/26(土) 23:13:10
>>312
昔2ちゃんか何かで見た話思い出した
近所の子供達とそのママが集まってクリスマス会をした時にしょうちゃんて男の子がキッチンに一皿一つずつケンタッキーフライドチキンのお皿を並べといたら凄い早さで全部の皮にかぶりついたってやつ
鳥肌が立つわ~+186
-0
-
322. 匿名 2020/12/26(土) 23:13:32
>>291>>300
そういう場合って、奴らそもそも一人当たりの量を平等にするって神経ないから個数で考えてないんだよね。
何かしらの事情で箸を止めたり席を離れたら、その時点でテーブルにあるものは全て残り物=自分が食べて良いものって勝手な解釈するし、そう解釈する理由は「残したら勿体ない」とか「食べられないから手伝ってあげる」とか筋が通ってないことばかり。+102
-2
-
323. 匿名 2020/12/26(土) 23:14:09
>>306
取ったときに旦那に子供にあげなよって言わなかったの?いう前に食べちゃった?
クリスマスケーキって子供の為と思うから許せない。+319
-0
-
324. 匿名 2020/12/26(土) 23:15:14
>>132
本人悪いことしてると思ってないから「謝る」っていう選択肢がないんだろうね+74
-0
-
325. 匿名 2020/12/26(土) 23:16:14
>>235
食い尽くし系の人ってこっちがピシッと正論で怒っても被害者ヅラしたり、こっちが意地汚いみたいな態度取るからムカつくよね。+219
-3
-
326. 匿名 2020/12/26(土) 23:16:17
食い尽くし系の人が反省するぐらい全く同じことをやり返してみてほしい
+48
-0
-
327. 匿名 2020/12/26(土) 23:16:22
>>299
違うと思う
摂食障害は「そうしたくないのに」拒食してしまったり過食してしまったりする病気だよね。
食い尽くしは自らの意思でそうするし、飲み食い以外のことでも意地汚いよ。+84
-0
-
328. 匿名 2020/12/26(土) 23:16:33
>>319
そんな感じなら対処も楽そう
最初に安いもの出してお腹いっぱいにさせ、去ったら美味しいものを出して楽しい食事の始まりよ+76
-0
-
329. 匿名 2020/12/26(土) 23:16:56
>>317
もしかして自分の嫌いなものは他の人に進めて来る?+19
-0
-
330. 匿名 2020/12/26(土) 23:17:25
>>40
回転寿司だから好きなもの頼んだらいい。あなたのお寿司がなくなるわけじゃないから食い尽くしではない。+117
-0
-
331. 匿名 2020/12/26(土) 23:17:43
先月、カールの販売地域に行ってチーズ味を5袋、うす塩味を2袋購入した。
ゆっくり味わいながら食べようと棚に置いておいたら、糞旦那があっと言う間に食べ尽くし残り2袋しかなく慌てて取り上げました。
油断も空きも無い。
だから、デブなんだよ!!+162
-0
-
332. 匿名 2020/12/26(土) 23:19:25
社長がよくコンビニでお弁当を買ってきて
くれるんだけど、20代前半の子が遠慮して
選ばないで居ると、30代食い尽くし男が
着てガッツリ持って行って、ガツガツ犬食い
で5分で食べていた。
動物が餌食べているみたいな食べ方に
ゾッとしたよ。
どう育てたらああなるんだろ。+174
-0
-
333. 匿名 2020/12/26(土) 23:20:59
>>252
来年からクリスマスパーティーは、お昼とか旦那の居ない時間に
した方が良いのでは?子供さんの為に。
お正月料理もお重に詰めずに各自のお皿に盛るとか。+220
-0
-
334. 匿名 2020/12/26(土) 23:21:15
>>204
私も前トピ?で見たけど、避難所でボランティアする側の人が「配給食を独り占めして食べてしまうお父さんが多いので、女性にしか渡さないことにしてました」って言ってらっしゃったよ。+242
-0
-
335. 匿名 2020/12/26(土) 23:22:15
うちの旦那がこれ。
大皿で準備したら1人で食べてた。
しかも私の実家で子供もいるのに、私も子供も母も一個しか食べてない唐揚げ。
周りが見えてないのかな?
その事件があってから大皿に出す時は3回くらい1人で食べるなよ?っていう。
+135
-1
-
336. 匿名 2020/12/26(土) 23:22:39
職場に中途入社してきた食い尽くし系の女性、毎日同じ服装なんだけど発達障害なのかな
いくら制服に着替えるといっても、半年以上毎日同じ私服で出勤するのっておかしくない?
同じ服を何枚か持ってるわけでもないみたいだし
みんなで分ける差し入れのお菓子を目を離した隙に全部手づかみで自分のカバンに入れてるし、他の人の分まで欲しがる、種類が違うお菓子を分ける時は自分が真っ先に好きな種類を選ばないと不機嫌になって周囲に当たり散らしてる
新人で一番年下なのに誰よりも図々しいから、みんな内心引いてる。でも面と向かって指摘する人がいないから、日に日にエスカレートしてる+135
-0
-
337. 匿名 2020/12/26(土) 23:22:57
>>260
うわ〜
イライラする
+129
-0
-
338. 匿名 2020/12/26(土) 23:24:21
弟が一人で輪っか状のバウムクーヘンを4分の3食べた。うちは6人家族。
私が自分の部屋でじゃがりこ食べてて、途中リビングにお茶取りに行って戻ってきたらなくなってて、探したらその弟が食べてたこともあった。+129
-0
-
339. 匿名 2020/12/26(土) 23:25:16
>>29
あっという間に食事時間終わるよねー。+46
-0
-
340. 匿名 2020/12/26(土) 23:26:39
>>315
目ぇ閉じてるなら自分の手に食いついて痛い思いすれば良いのに。+88
-0
-
341. 匿名 2020/12/26(土) 23:27:48
>>225
芋系で腹を満たそうとも根こそぎ食らっていくのが食いつくし系なの
あなたの想像する大食いとはちょっと違う+141
-0
-
342. 匿名 2020/12/26(土) 23:28:30
>>329
そう。
あと、すっかり良いとこどりされたあとの付け合わせや彩りでしかない食材を「ガル子ってこれ好きだよね!あげる!」とか言って良い事してあげた感出しながら押しつけてくる。+86
-0
-
343. 匿名 2020/12/26(土) 23:30:30
>>328
こういう奴って敏感だから、パッと鍋みて野菜しか入ってなかったら「まだお腹すいてない」とか言って一旦引っ込んで高い食材の匂いがした途端卓に着きそう。+147
-0
-
344. 匿名 2020/12/26(土) 23:31:14
過去スレで弟が食い尽くし系でモラハラの父に殴られたり、冬に外に放り出されても治らなかったって話があるんですがどこに書いてありますか?
食い尽くし系~被害報告&対策相談所Part3の153にちらっと書いてありましたが過去スレをアプリで検索をしても元レスが出てきません+37
-1
-
345. 匿名 2020/12/26(土) 23:32:36
>>306
信じられない…うちの旦那がもしそれやったと想像しただけで怒りで震えるわ!子供たちに譲らないなんてありえない+286
-0
-
346. 匿名 2020/12/26(土) 23:33:28
>>76
金が勿体無い+38
-1
-
347. 匿名 2020/12/26(土) 23:38:02
>>140
蠱毒…の世界に近いかも+38
-0
-
348. 匿名 2020/12/26(土) 23:38:23
>>25
満腹中枢神経がおかしいから
キリがないと思う+25
-0
-
349. 匿名 2020/12/26(土) 23:39:39
>>294
家の夫はメタボ気味ですね。
病気になるって注意してもら聞かないけど、生活習慣病の確率は向こうの方が高いから、散々好き勝手食べときながら介護までさせられそう。せめて、病気にはならないでくれ。+53
-0
-
350. 匿名 2020/12/26(土) 23:40:47
>>87
食い尽くしてはないけど
なぜか自分の弁当に入っている赤ウインナーと
友達の弁当に入ってるシャウエッセンを
勝手に交換してる子はいた。
赤ウインナーじゃなくて自分でシャウエッセン買えばいいんじゃないか?って思った。
シャウエッセン高いし、
ウインナーの物々交換になってない…+137
-0
-
351. 匿名 2020/12/26(土) 23:44:52
うちはビュッフェとかにいくと、30代の旦那が、部活帰りのおなかすかせた男子高校生か?って突っ込みたくなるほど、ちょっと恥ずかし感じるくらいたくさんの量を一度にテーブルに持ってくるので、ちょっと問題あるかなと思ってこのトピを覗きに来てみました。私はホテルビュッフェなどはのんびり味わいたいのですが、どうも同席者ががつがつしていると落ち着かず…。焼肉の食べ放題とかも結構すごい勢いで焼いて食べるので私がドン引きしてしまい、食べ放題にはいかなくなりました。
ただ、まあ、大皿料理は率先して取り分けてくれるし、おいしそうなものを「これ好きだったよね」といっておいておいてくれるし、ここのみなさんのコメントを拝見すると、
どうやらまた別のタイプみたいです…+115
-4
-
352. 匿名 2020/12/26(土) 23:45:16
食い尽くし系の人って食べ方汚い
クチャラーだったり、噛まずに飲み込んだり
犬食いだったり、ボロボロこぼしたり+92
-2
-
353. 匿名 2020/12/26(土) 23:45:43
>>342
自分の嫌いなものを求めていない人にあげてる代わりに自分が好きなものを相手の承諾なしに思う存分食べる
それで釣り合ってると思い込んでるのかな?+65
-0
-
354. 匿名 2020/12/26(土) 23:46:50
>>344
これじゃないですか弟がこれ。ウチの父親は現代なら間違いなく虐待で警察沙汰になってる暴力親父なん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+26
-0
-
355. 匿名 2020/12/26(土) 23:47:26
>>5
食い尽くしの中にもヒエラルキーが存在しそうな気がする
+111
-1
-
356. 匿名 2020/12/26(土) 23:48:31
>>158
食い尽くし系も浮気性も、人間社会には不適合だけど種としては強いよね
人というより獣なんだろうね+101
-0
-
357. 匿名 2020/12/26(土) 23:48:32
>>351
「元取りたい」って気持ちが異常に強い人なのかも+94
-0
-
358. 匿名 2020/12/26(土) 23:49:44
>>30
子供はともかくとしても旦那アホだね
栗きんとんを平日のおやつとかおかず感覚で食べられたら旦那の頭はたくわ+211
-1
-
359. 匿名 2020/12/26(土) 23:50:37
>>54
>与えておくと
もはや犬の飼い方w+155
-3
-
360. 匿名 2020/12/26(土) 23:51:20
>>76
腹壊してでも吐いてでも食うよ
他の人が手をつける前に全部自分の箸で取って行くからもし食べきれなくても箸つけた後だから誰も食べられない
多く出したところでお金と食品の無駄+160
-1
-
361. 匿名 2020/12/26(土) 23:51:43
>>306
欲しがってるのにとっていくってどういう感覚なんだろうね?
子どもが欲しがってるもの張り合って自分のものにして大人の行動と思えない+238
-4
-
362. 匿名 2020/12/26(土) 23:54:11
>>38
こういう光景ってみたことないんだけど
たとえば5人前の寿司桶で同じネタが5貫ずつあって、なんとなくひとり1貫ずつだよなーという空気を読まずどんどん好きなものから数関係なしに食べ進めていく感じ?
ひどいとほぼ全部食べちゃう的な?+146
-0
-
363. 匿名 2020/12/26(土) 23:57:19
>>357
レスありがとうございます!私もそこに思い当たりました。損したくないのかなあ…
ただ、知り合いの方が私たち夫婦を食事に誘い、おごってくださるという席でも、バイキング形式のお食事で、おなじようにがっついていたんですよね(こんなことをいうのは大変はしたないのですが、お代金はその方が払ってくださることが分かっているにもかかわらず、です…)
定食形式だとそういうがっついた感じはしないのに、不思議です。今度、責めずにゆっくり話してみようかなと思います。
+23
-2
-
364. 匿名 2020/12/27(日) 00:00:06
>>351
うちもそんな感じです。
子供が食べられそうなものは自分の皿から分けたりしてくれるし、子の分を先に取って来なよと言ってくれるけど、とにかく自分のを山ほど盛ってくる。
食べ尽くしとは少し違うけど、結婚前に飲食店のメニューをバッ!と取って1人で見て、自分が先に選ぶのが当然、って態度だったので、これは注意してやめさせました。+46
-1
-
365. 匿名 2020/12/27(日) 00:00:44
>>26
うちは義父がそう!1番美味しい部分だけ先に食べてしまう。実家はみんなが揃ってからいただきますっていう家だったから、食卓に並べてる最中に何も言わずに勝手に食べ始める、みたいな、文化の違いにまずは驚いたが、そんなのは序の口。まだ、端っこだけつまみ食い、みたいのなら理解できるけど、1番メインのど真ん中を食べるって感じ。
しかもその部分を綺麗に食べてしまう、ならまだ1万歩譲って良いとして、何口かかじって元に戻すみたいな事する。もしケンタッキー5本あるとして、5本とも衣に近い部分だけ食べて、皿に戻して、みんな残しておいてやったぞ、的な。せめて1本だけ丸々先に食べちゃう、なら理解できるが。外食とかでも、お好み焼きの上(肉乗ってる部分)だけ食べるとか、カツ丼の上だけ(カツ部分とご飯少し)食べて、残りを孫やダンナや私に「あげる💕」みたいな事もする。
子供が楽しみにしてた寿司のネタも全部食べて、子供が泣いたとしても、ゴメン、みたいにはならない。他の食べればいいじゃん、みたいな。まだまだあるが、書いてて吐きそうになってきちゃった。+469
-3
-
366. 匿名 2020/12/27(日) 00:02:32
>>27
私も…
怖いもの見たさ(笑)
食いつくし系の人って男性に多いかな。脳になんらかの障害があるとか?+108
-0
-
367. 匿名 2020/12/27(日) 00:02:40
>>82
こういう人って奥さんがブチ切れてもきかないのかな?+143
-0
-
368. 匿名 2020/12/27(日) 00:04:00
>>362
ベクトルがちょっと違うかもだけど、酷いとみんな席に着かない内にネタだけ全部いくとかある。
他の人は酢飯だけ…+93
-0
-
369. 匿名 2020/12/27(日) 00:04:44
寝る前に作ったもの(煮込み系とか)が朝起きるともうない
「美味しかったよー」と言われても困る
せめて作った私の分ぐらいは残して置くべきではないか?と言った所で通じない
そしてそういったものは作らないようになる+123
-0
-
370. 匿名 2020/12/27(日) 00:05:30
>>266
こめんなんかご主人怖いです…なんらかの病気では?+213
-0
-
371. 匿名 2020/12/27(日) 00:05:31
>>98しつこい
+24
-22
-
372. 匿名 2020/12/27(日) 00:05:53
>>365
そこまでいくと病気なのでは?と思ってしまう+390
-0
-
373. 匿名 2020/12/27(日) 00:06:14
>>140
あいつらって、ほら、「良い物」しか食わないから。+54
-1
-
374. 匿名 2020/12/27(日) 00:10:46
疑問なんですけど、食い尽くし系の人って
やっぱり太ってたりするんですか??
皆さんのエピソード聞いてると、
とにかく食べるのが早くてたくさん食べられてしまう…って感じなので。
+19
-0
-
375. 匿名 2020/12/27(日) 00:10:53
>>354
ありがとうございます
ずっと探してたので嬉しいです+19
-0
-
376. 匿名 2020/12/27(日) 00:11:12
>>364
先に一人だけ選ぶのは改善されたのですね、素晴らしいと思います。
うちは…メニューは一緒に、私が見やすいようにしてくれるのですが…ビュッフェだって、常識的な量をとってきてそれを食べ終わったら、また行けばいいのに、一回立ち上がったら、テーブルいっぱいに皿が並ぶまでせっせと料理を持ってくるんです(お前は冬眠前のリスか、ってくらいです)。
私が作る普段の食事に満足できていないのかもしれないですが…ちなみに夫は実家が自営の宿泊業で忙しく、各自が、食べられるときに一人ずつ交代でささっと食事をする、という家で育ちました。
やっぱり、落ち着いて話し合ってみます。
+35
-1
-
377. 匿名 2020/12/27(日) 00:15:46
>>362
そう。5人いて同じネタが各5貫ずつでも何も言わずに3〜4貫取ったり全部取る。
肉野菜炒めを出すと肉ばかり自分の皿によそって、後の人が取るときには野菜だけの炒め物になってる。
元彼が食い尽くし系だったけど、他の人よりたくさん食べたい!負けたくない!って意識が強くて、居酒屋で唐揚げがくると我先に手掴みで食べてた。火傷してでも一番多く食べたいみたいだった。共通の友人感で「ケモノ」ってあだ名がついてた。すぐ別れた。
味なんか分かってないだろうに、そんなに食べて何の意味があるのか。+215
-4
-
378. 匿名 2020/12/27(日) 00:17:21
>>363
なにかで見たんだけど、がっついている現場をスマホで撮影して本人に見せたら本人がその姿にショックを受けて気を付けるようになった話があったよ。+91
-1
-
379. 匿名 2020/12/27(日) 00:18:08
>>67
・箸を置かない
・取り皿に入れない
・目線が食べ物から離れない
・まだ口に入っているのに次の食べ物へ箸がいってる
・自分と同じように会話してるのに何故か食べるのめっちゃ早い
・食べてる姿を見てないのにすでに完食している
・5分あったら吉牛行ける
うちの夫です+99
-0
-
380. 匿名 2020/12/27(日) 00:18:22
>>375
354です
お役に立てて良かったですが、なぜこのエピソードがそんなに気になられていたんですか?+14
-0
-
381. 匿名 2020/12/27(日) 00:20:48
>>362
横
4~5人前で同じネタが5貫あってドーンと出したら確実に4貫は食べてた
怒られるから1貫残す
人数分ない高級ネタは全部いってた
子供に食べるか聞く発想はなく「どうせ人数分ないんだし食べられない人がいるんだから」という理屈だった
子供らにも怒られるようになって自分がおかしいってことは理解出来るようになったよ+137
-1
-
382. 匿名 2020/12/27(日) 00:21:44
>>2
よっ!産業廃棄物男w+6
-0
-
383. 匿名 2020/12/27(日) 00:23:17
>>378
アドバイスありがとうございます!なるほど…!!!!
ビュッフェや食べ放題以外のことでは、わりと体裁を気にするタイプなので、食べている姿とか、あと、食べ終わった後のテーブルの死屍累々な皿の数々なんかも撮影して見せてみたら効くかもしれません!
+54
-1
-
384. 匿名 2020/12/27(日) 00:24:35
>>352
うちは熱いスープをすする音が酷い
フーフーするとか冷ます時間すら勿体ないのか
一秒も早く口に入れたいっぽい
ズズズズ・・・ズズ・・・・ピャピャピャ(後半は口の中で冷ましてるのか?)みたいな+45
-0
-
385. 匿名 2020/12/27(日) 00:24:56
>>365
えっ気持ち悪い
自分がつまんだ後のもの
食べかけをくれてるって事だよね?
無理無理無理無理無理無理
+427
-0
-
386. 匿名 2020/12/27(日) 00:25:00
>>1
うちのクソ毒父親がまさにそれ。
何でも食べる。
親戚が持ってきたホールケーキを冷蔵庫に入れておいたら一人で全部食いやがった。ありえないわまじで。
デブなのにモラハラで発達障害だからストレスを周りにぶつけて病気一つしないでやんの。+155
-0
-
387. 匿名 2020/12/27(日) 00:25:09
>>85
いつかこの女の分のお菓子を皆んなで奪ってやって同じこと言って欲しい。
残ってたからもらっただけじゃんって。+163
-3
-
388. 匿名 2020/12/27(日) 00:26:01
いろいろエピソードあって驚きです。
実際に子どもの分もかっさらって食べられたりしたら、ホウキでお尻ぶったたいて「意地汚いんだよ!人の分まで食べんな!」ってキレてしまいそう。
食べつくしの脳の研究が進んでほしいですね。+33
-0
-
389. 匿名 2020/12/27(日) 00:27:22
>>52
普通残しておかないかなあ+58
-2
-
390. 匿名 2020/12/27(日) 00:27:37
>>365
たぶん、何かの病気だとは思うんだけど、同じ職場で長く働いてて、友達も複数いて、近所付き合いも普通にしてる。ちょっとクセの強い人、みたいな扱いで、個性で済んでる状況。環境に恵まれてる。姑も夫も、私にはすごく謝ってくるが、身内としては普通に受け入れてる感じ。+224
-0
-
391. 匿名 2020/12/27(日) 00:28:31
>>17
食い尽くし系は発達障害が多いと思う。
こういう奴って被災しても貴重な食料を他の人の分まで食うだろうね。
例えばおにぎり一人一個ずつを、二個でも三個でもよこせって激怒する。+143
-0
-
392. 匿名 2020/12/27(日) 00:28:32
>>53
逆に
みんなで大きい袋のを持ち寄ろうって言ってるのに
小さいのを持ってきてこそこそ食べてるこがいた。+6
-2
-
393. 匿名 2020/12/27(日) 00:30:21
>>27
私このトピ初めて見たけど、ここまで見て眠気が一気に覚めた!
何なのここで言われてる人達は!+43
-2
-
394. 匿名 2020/12/27(日) 00:32:43
うちの夫も結構食い尽くし系だったんだけど私がキレたからマシになってきた。
チョコパイ買って置いといたら、私一個、旦那四個食べてて最後の一個食べようと思ったら無くなってた。
文句言ったら「ごめん!今から買ってこよか?」と言ってきたからまぁ許した。+51
-9
-
395. 匿名 2020/12/27(日) 00:35:59
>>74
付き合ってる時は外食ばかりで、鍋をつつき合うこともなく分からなかった。結婚して一緒に住んでから、分かち合う系のご飯などはぺろっと平らげてしまうと知った。「鍋の豆腐と肉は半分残してね」とか具体的に指示することで少しはマシかなぁ…
あとは好きなものは隠す、全部食べられたら「私まだ食べてない。楽しみにしていたのに!」とはっきり怒ります。
(なんとなく過保護に育てられたというか…親の分も好きなものはどんどんお食べ〜って感じで育ったせいな気がします。)
自分の子供には、他人の分を欲しがったら「◯◯ちゃんの分はこれだけだよ」と自分と相手のものは違うというようにしてます。
普通のおかわりと、他人のものを欲しがるのとは違うことを分かってくれたら良いなと。+157
-2
-
396. 匿名 2020/12/27(日) 00:37:57
旦那がそう。
付き合ってた頃よく飲みに行ってたけど、つまみをつままないで一気に食べる。まじで早い。私はほとんど食べれないから追加すると「まだ食べるの?」と言われる。そしてそれも旦那の胃袋へ。私はほぼ酒のみだった。
結婚してからは今までの事があったから、予め分けてから配膳してる。そうしたら私より食事のスピードが遅くなった…
でもスナック菓子とか一緒に食べるとハイスピードで私は5枚以下しか食べれない………わざとなのかな+59
-0
-
397. 匿名 2020/12/27(日) 00:38:08
うちの父はお土産とか、頂き物とか、いつも私達に選ばせてくれるから、私達も父の好きな物は選ばないようにしてた。そういう思いやりが普通だと思ってた。
だから旦那が子供の分とか無視して人数分あるケーキを勝手に3個食べた時は狂気を感じたよ。
家族5人で5個しかないケーキを3個食べるとか、本当に理解出来なくて泣いてる子供と一緒に涙が出た。ぶっちゃけ理解出来な過ぎて旦那が怖かった。
「じゃあ今から買ってくればいいんだろ!」って怒ってたけど、そうじゃなくて人を思いやれない所が気持ち悪いって理解出来ないのがまた怖くなった。+265
-1
-
398. 匿名 2020/12/27(日) 00:38:48
>>178
それ! 私、1度、本当に言ったことある。
いや、コレ、私の分だし。普通の1人前だから。
同じだけ食べて足りないって、その方が食べ過ぎじゃない!? それ、ヤバくない!?
あと、人が食べてるのを欲しい欲しいって、子供じゃあるまいいい大人なんだし、ソレ、卑しくない!?
その後、その食い尽くしとは、誰も一緒に食事しなくなったよ。
(嫌々付き合ってるくらいだったら、そのくらい、ハッキリ言えばいいのに…と思ったのは別の話)
+137
-1
-
399. 匿名 2020/12/27(日) 00:45:37
>>391
被災した時の炊き出しの時、母親は家族分もらったら、ちゃんとみんなでわけるんだけど、父親は家族分一人で食べ尽くす人がいるって話を聞いたよ…
あり得ないって思ったけど、このトピ見てこういう人種がいるんだって知って納得した+209
-1
-
400. 匿名 2020/12/27(日) 00:47:08
>>362
奴らは、ひとり頭何貫って計算がまず出来ないよね。下手したら、好きなネタのみ食べ尽くして、後はあげる、食べてーって言う。いや、なんでお前に一番に選択権あるの?なんでお前の余りを我々が頂戴する形になってんの?って、そういう意味でも腹立たせてくる。+174
-0
-
401. 匿名 2020/12/27(日) 00:48:53
>>50
お!食いつくしご本人様?+105
-2
-
402. 匿名 2020/12/27(日) 00:49:59
私ならそんな人と知らずに
食事したら
きもちわるーいって言うわ(笑)+33
-1
-
403. 匿名 2020/12/27(日) 00:50:53
>>180
食いつくし系が仕事できるっていうのがイメージつかないんだけど。
我が強い人が出世するパターンのやつ?
それとも仕事中は普通で食べ物に関してだけ別人格になるの?+90
-0
-
404. 匿名 2020/12/27(日) 00:52:28
旦那が食いつくしの人で、初めは驚いたが、ご飯の度に、これは〇人分だからとか、これは1人〇個ずつだよと、毎回言って聞かせたら学んだ。なんか、気がつかないというか食欲が勝るみたいだった。よくよく聞いたら、子供の頃、おかずも少なくてご飯もおかわりがしずらい家庭だったみたいで、いつも満腹にならなくて、内緒で駄菓子たべたりして凌いでいたみたい。だから、今でも義母は旦那のこと少食だと思ってる。いや、よく食べる人だし、育ちもあるんだろね。+126
-2
-
405. 匿名 2020/12/27(日) 00:53:52
>>365
うわ、うちの父みたい!違うけど一瞬、お義姉さんの書き込みかと思ってしまった!
身内でも身の毛がよだつほど嫌だもん、そりゃ義実家だったら余計キモイよね。+247
-1
-
406. 匿名 2020/12/27(日) 00:54:26
>>221
食いつくし系でもタイプと本能への忠誠度が色々という前提で
空腹が我慢できないタイプではないので「ない」状態なら我慢してると思う
ただ避難所で隣の人がその辺に放置してたらずっと眺めてそう+47
-1
-
407. 匿名 2020/12/27(日) 00:58:25
>>121
本当だよね。うちの父は皆が美味しそうに食べてる姿を見てるだけで満足だって言ってたよ。父親がガツガツ食べてる姿見た事ない。+198
-0
-
408. 匿名 2020/12/27(日) 00:58:59
前に団体ツアーの食事で円卓の中華だった時にいたオヤジが、人数分しか無いアワビを一人で二つ取ったり、添乗員に個数指定された車海老を多く取ったりしてた
円卓の最後の番になってた女性が被害にあってたけど友達と分け合って我慢してた
おばちゃんになった今だったら指摘できるけと当時は何も言えず、、、
ちなみにオヤジには家族がいて全部見てたくせに気付かないふりしてて最悪だったよ+154
-1
-
409. 匿名 2020/12/27(日) 00:59:24
>>328
うちは、父を筆頭に男連中にカニを取られるから、母親が私と各お嫁さん分のカニを別注して隠し始めた。+100
-0
-
410. 匿名 2020/12/27(日) 01:02:04
>>334
男って本当に理性のないやつが多い。
+155
-2
-
411. 匿名 2020/12/27(日) 01:02:15
食いつくしたいから必ず「あ!これ嫌いだったでしょ、食べてあげるね」と言う彼氏。何があ!だ。今気がついたふりして最初から食べる気マンマンのくせに。しかもメインよ、自分が注文したメイン嫌いな訳ないじゃん!+164
-1
-
412. 匿名 2020/12/27(日) 01:08:43
>>281
分かりやすい解説ありがとうございます!
わけも分からずトピ画につられてきたので、すごくスッキリしました。+64
-0
-
413. 匿名 2020/12/27(日) 01:08:50
うちの旦那も言わないとあるだけ食べる。誰かにとっておくって考えがなかった。兄弟多くて長男なのに、下の子に分けたりとかしなかったの?って聞いたらそんな概念なかったと言われてびっくりした。私も長女だったけど下の子に分けてあげたり、とっておいてあげたり普通にしてたから信じられない。+109
-1
-
414. 匿名 2020/12/27(日) 01:12:25
ビーフシチューさんどうしてるかな。
確か家庭内別居だったかと思うけど、ちゃんと離婚できてるといいな。+94
-2
-
415. 匿名 2020/12/27(日) 01:13:44
>>296
そんなの式場側にどうしろと+148
-0
-
416. 匿名 2020/12/27(日) 01:15:45
元カレ。
上の立場の人の自宅に、元カレと私でお呼ばれされ、お寿司を出前して下さいました。四人前が大きな一つの桶に。
ネタはたとえば海老一人一貫で、計4貫ずつ入っていました。私は遠慮しつつ、手前からカッパ巻きなどをつまんでいたのですが、元カレはまず並んでいる大トロを立て続けに4個食べ、次にウニを4個食べ、サーモンを4個食べ…。「んっ、んっ。んちゃっ、んちゃっ、んっんっ」。
今思い出しても鳥肌が立つ。なかなか別れてくれず、今でもトラウマです。+281
-1
-
417. 匿名 2020/12/27(日) 01:16:49
>>82
病気じゃんそれ+134
-0
-
418. 匿名 2020/12/27(日) 01:16:57
そんなに食べるってやっぱり太ってるのかな。
身体の適量じゃなくて意地で食べてるのもあるんだよね?+4
-2
-
419. 匿名 2020/12/27(日) 01:19:30
>>5
前のトピで
「食に意地汚い系vs食い尽くし系だけで
パーティー開催したら地獄説」
を水ダウでやってほしい!なんて意見があったが
鍋(食事マナー)奉行も参戦したら、更に酷くなりそう+231
-0
-
420. 匿名 2020/12/27(日) 01:24:45
>>221
怒り狂って暴れたら、余計にお腹空くのにねw
あ。そんなことも分からないぐらいパニックになってて混乱してるのか。+15
-1
-
421. 匿名 2020/12/27(日) 01:31:17
>>398
お見事!+60
-1
-
422. 匿名 2020/12/27(日) 01:33:56
>>47
うちは好きなのを食べるよ。
家族に偏食が多いので。+2
-30
-
423. 匿名 2020/12/27(日) 01:37:40
>>1
食い尽くしとは違うかもしれないけど、カレーとかお代わりして盛り付ける時に自分の好きな具材を大量にとって、後の人は肉なしとかも信じられない+135
-0
-
424. 匿名 2020/12/27(日) 01:47:39
食い尽くし系の親の子どもも食い尽くし系じゃないですか?わたしの周りはその傾向強いんですが、皆さんどうです?
あと子どもの場合、注意しますか?
将来困るのは姪甥だけど、なかなか注意できなくて…+36
-0
-
425. 匿名 2020/12/27(日) 01:56:11
>>148
動物みたいww
怖い!+59
-1
-
426. 匿名 2020/12/27(日) 01:56:34
食いつくし系ってやっぱり発達障害だったりするのかな。なんか、考え方が普通じゃないよね。+52
-1
-
427. 匿名 2020/12/27(日) 01:57:05
>>212
家の中探し回って南京錠壊してって、そんな労力使うよりスーパーに買いに行こうとはならないのかな。あるはずのものを見つけて食べたいの?+98
-1
-
428. 匿名 2020/12/27(日) 01:57:35
元カレがそうでした。
一人前を分けてあればそんなことないので、しばらく気が付かなかったのですが、
大皿料理や、シェアしたときに食い尽くし系だと気付いた。
二人で唐揚げやたこ焼きなどが9個大皿に出されたら、普通は彼氏が5個で彼女が4個くらいかな〜となんとなく察するじゃん。
元カレは、なぜか「1個残しときゃ良い」という考えだったみたいで、一人でパクパクと食べて(メッチャ早い)、私が1個食べ終わった時には、残り1個だけが残してある。。
といことが多々ありました。
普段は優しい彼氏でしたが、この件で思いやりがないなと冷めて、別れました。
+178
-1
-
429. 匿名 2020/12/27(日) 02:00:02
>>407
素敵なお父さん🥲+105
-0
-
430. 匿名 2020/12/27(日) 02:00:30
>>419
鍋奉行が最弱確定だわ
誰も言うこと聞きやしないってw+134
-0
-
431. 匿名 2020/12/27(日) 02:01:04
>>360
関係無いし汚い話で悪いけど
古代ローマの貴族の食事って、手掴みで
食べる→吐く(鳥の羽使って)→食べる
その繰り返しだったらしい+35
-0
-
432. 匿名 2020/12/27(日) 02:01:47
「も〜らいっ♪」とかおどけて言うのがクソ腹立つ。+127
-2
-
433. 匿名 2020/12/27(日) 02:10:00
元夫が、大皿に盛られていると自分がどれほど食べていいか分からなくなると言っていました。誰が見てもわかるような物でも、食べ物を前にすると冷静な判断が出来ないようです。+75
-1
-
434. 匿名 2020/12/27(日) 02:14:10
実家は男尊女卑の家庭で男は好きなものを好きなだけ食べられた。
逆に私は殆ど食べていないのに大皿を遠くに置かれ、あとは食べるなと言われた。凄く悲しかった
だから子供には沢山食べてもらいたい、我慢させたくないと思ってたら少し肥満気味になってしまった
小さい頃のトラウマて恐ろしい+84
-0
-
435. 匿名 2020/12/27(日) 02:16:31
>>365
きたなぁい~~~ひーΣ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶
おぞましいおぇ(‐д`‐ll)
ちょっと無理やわ。
一緒に食事無理だわ。
断っていいよー。
何の修行~~~((;゚Д゚)ガクガクブルブル+189
-0
-
436. 匿名 2020/12/27(日) 02:23:01
>>67
すっごくわかる。私この手のトピ常連なんだけど。
元旦那が、ほんとにそれ。
もんじゃ焼き?火が通る前に食べ出すよ。
お鍋?煮える前に食べ出すよ。
締めの雑炊なんて蓋する暇ないんだよ。(;´д`)
ほんとに卑しかった~~~。
デブの餓鬼?もう亡者でも取りついてるかのようでした。
体を全力で丸めて、お皿に口を近ずける様。
おぞましくすらある。。。+170
-0
-
437. 匿名 2020/12/27(日) 02:25:46
>>395
てかさ、親の分もは分かるけど。
もう子供じゃなねーじゃん?ってのね。
人の親だったりするんだからさー。
分かち合えって怒鳴りたくなる!+68
-0
-
438. 匿名 2020/12/27(日) 02:26:24
>>419
水ダウじゃなくてもテレビで取り上げて世間に認知を広めて欲しい
+138
-1
-
439. 匿名 2020/12/27(日) 02:28:11
>>148
私も人生の中で1度だけされたことある
余った食材を誰が食べる?欲しい人~って声かけたら、さっと食べ物の前に出てきて唾を「ペッ」とかけて権利を勝ち取ってた人
そこまでして欲しいのかって戦慄した
マーキングかよ・・・動物以下だよ
+230
-0
-
440. 匿名 2020/12/27(日) 02:31:11
>>190
うちのデブの妹がまさしくそれです。
しかも「みんなが早く食べないからじゃん」とか言い出す。
もらったお土産とかも、絶対先に開封してて全部食い尽くす勢いで本当に呆れる。。+86
-0
-
441. 匿名 2020/12/27(日) 02:34:19
子供時代や若い時に食べ物に困った経験でもあるのかな〜?って感じだね…
そういう経験があるわけでないなら結構ヤバいと思う+11
-0
-
442. 匿名 2020/12/27(日) 02:34:37
>>30
子供も怪しいね。
ふつう言い聞かせたら食べないよ。
正月まで待てる。+196
-0
-
443. 匿名 2020/12/27(日) 02:40:46
>>217
お前が金出せや!って話だよね。
割り勘文化は良くないね~~~。
食べた分支払うでいいよね。
+50
-0
-
444. 匿名 2020/12/27(日) 02:43:04
>>267
満腹感を感じない病気なんじゃないかと思ったね
卑しいとか、意地汚いを越えた病的なものがある+62
-0
-
445. 匿名 2020/12/27(日) 02:45:57
>>336
食にお金を回しすぎて服装に無関心とかそういう系かなあ+23
-0
-
446. 匿名 2020/12/27(日) 02:47:25
>>42
分かります!
お土産を箱で頂いたから好きなだけ取っていいよ、だなんて言葉のあやで言ってしまった日には、じゃあ全部もらうのは流石に悪いから箱の中身半分をもらうとそんな感じになりました。
スイカも少ないとアレだから多めに切って出したものを全部食べられてしまう。
そして、本人は残さず食べるのが行儀が良いと思っている。
食べっぷりが良いと見ていて気持ちがいいには当てはまらないレベルなのに勘違いしているみたい。
+71
-1
-
447. 匿名 2020/12/27(日) 02:51:31
>>45
うどんに恍惚な表情浮かべてるから、息子といえどちょっと引いてるんじゃないかな。笑+94
-1
-
448. 匿名 2020/12/27(日) 03:03:01
妹の旦那がこれ。こないだ妹の家に用事で行った際、手土産に人気店のロールケーキ(並ばないと買えない)を買っていった。妹と姪っ子は大喜び。でも時間が夕方で夜ごはん食べれないと困るから明日食べるって言ってたんだけど、なんと仕事から帰宅した旦那が丸々2本、ごはん前にペロリ。炊事中の妹は気付かず、姪っ子が泣きながら言いに来て分かったとか。カットもしてないロールケーキ、恵方巻みたいに鷲掴みして食べていたらしい。結構大きいサイズで握れるようなものじゃないのに………聞いてドン引き。+234
-1
-
449. 匿名 2020/12/27(日) 03:35:24
>>174
吐き気がするな、あの盗っ人民族+110
-1
-
450. 匿名 2020/12/27(日) 03:49:55
>>397
そして自分の金と時間で買いにいかないのが食いつくし。
一回自腹で親兄弟親族一同顔揃えさせて、ご飯作ってご馳走させて。
逆にあなたが一人で食い尽くして飲れば身に染みるんじゃない?
言わんとしてることが理解できないんだもの。+85
-0
-
451. 匿名 2020/12/27(日) 03:50:59
義兄家族がそれ。
先日義母の誕生会だったから人数分のお寿司を持って行ったんだけど、義兄が「スシローの寿司でも、これだけあれば豪華に見えるねー」って。ん?とは思ったけど気にせず。いざ誕生会が始まると寿司と唐揚げにがっつき、義兄は目の前の寿司桶が少なくなってくると、まだ残りが多い寿司桶の前に席移動。義兄の子供は大好物の唐揚げにがっつきすぐ空。私が自分の子供に食べさせてる間にほとんど食べるものなくなってた。おまけに義父が人数分に切ったメロンはこっちにまわってこず、あれ?と思って義兄家族の皿を見るとメロンの皮が山積み…うちの子供にまだ食べさせてなかったのに。極め付きは義母が私達夫婦に「こんなにお金使わせて悪かったね」と言うと、義兄が「いいのいいの、お金使って経済まわさないといけないんだから!」って。お前達家族はタダで食べて酒飲んでただけだろ、子守りもせず!お正月が憂鬱。
+220
-1
-
452. 匿名 2020/12/27(日) 03:53:50
>>154
そんなことされたら殺したくなる。
自分ではかわいいつもりなんだろうね。食いつくし系って自分では料理しないのかな?何か作っているイメージがない。+148
-0
-
453. 匿名 2020/12/27(日) 04:07:53
>>253
ほとんど発達だと思うけど、なかには兄弟が多くておかずの取り合いだったとか、子どもの頃に満足に食べられなかったとかもあるんじゃない?+44
-1
-
454. 匿名 2020/12/27(日) 04:14:43
元夫が離婚後に食い尽くし系だったと分かった。
お鍋いっぱい作ったカレー、、、私は味見程度しかしてないうちに全部食べられたり、メインの魚や肉を全部食べられたり。口癖のように足りない、足りない言われて、お菓子をずっと食べてる人だった。健康に気を遣って野菜の料理作っても全部食い尽くされた。モラハラで離婚したけど、食い尽くしも理由。+120
-2
-
455. 匿名 2020/12/27(日) 04:28:19
>>154
ちょっとずれちゃうけどハフハフもムカつくんだよねw口にいれる前に熱いってわかんねーのかなって毎回イラつく+186
-1
-
456. 匿名 2020/12/27(日) 05:01:45
>>148
それどうしたの??
咄嗟だと対応できないよね。+42
-0
-
457. 匿名 2020/12/27(日) 05:28:49
>>3
ちびまる子ちゃんも小杉も凄く好きな私はアニメのキャラがここまで嫌われている事にびっくりw
そりゃ現実にいたらやばいレベルの食い意地だけど
公園で立ったまま炊飯器からしゃもじで喰らってた回めっちゃ好き+6
-43
-
458. 匿名 2020/12/27(日) 05:29:54
>>448
すごく腹立つし、明日のお楽しみって喜んでいた妹さんと姪っ子ちゃんを思うと悲しくなりますね…
他人の私ですらめちゃくちゃムカつく…同じの買って届けてあげたいわ!!+217
-0
-
459. 匿名 2020/12/27(日) 05:41:13
スーパーの試食コーナーで小学生くらいの男児がお皿に並んでるの全部平らげていて、いなくなった後お姉さんが戸惑いながら新しいの出したら急いで戻って来てまたかっさらってた
何か事情がある子かもだけどドン引きしちゃったしお姉さんが可哀想すぎた+125
-2
-
460. 匿名 2020/12/27(日) 05:44:20
>>306
クリスマスケーキの飾りって食べ物として美味しいものとかじゃなくない?
そんなものまで子供を押しのけて欲しがるって「食いつくし」を超えたただのヤバいおじさんな気がする+244
-0
-
461. 匿名 2020/12/27(日) 05:50:51
>>253
食いつくし系なのか分からないけれど、家庭の方針で食事制限(お菓子ダメ、ごはんに味付けしない)されて育っている子が他所の家庭のご飯やお菓子をごっそり食べている。
みんなで分けて食べるシーンでもガツガツ食べている。
食べ物以外への欲求も強い。+65
-0
-
462. 匿名 2020/12/27(日) 05:53:48
>>451
コロナ禍でそんな大人数の集まりするなんて県内でも危険だよ
コロナを理由に正月は断ろう!+131
-0
-
463. 匿名 2020/12/27(日) 05:57:32
職場で、夜勤者には社食が出るんだけれど、夜勤者が忙しくて食べられなかった食事を余っていて勿体ないと無断で食べた人がいた。
夜勤者が食べようとしたら、その人が立ち食いしていて、注意したら食べかけの歯形がついたのを置いていった。
あと数百円渡してきたって。+85
-1
-
464. 匿名 2020/12/27(日) 05:58:37
>>453
横
私母子家庭育ちで3人きょうだいで貧しい家庭だったけど、きょうだいで食べ物の奪い合いなんて全然なかったよ
貧しかったから朝ごはんはなくて当たり前だったしおやつもたまにしか貰えなかったけど
きょうだい間でも人の物は人の物、自分の物は自分の物って考え方だよ
きょうだいの一人がおやつ大事に取っていても、それはきょうだいの物だし勝手に食べるとかしたことない
自分もされたら嫌だから、人にもしないよ
親のしつけとか個人の性格的なものが大きいと思う
大皿料理で食べたもん勝ちの家で育った夫も、きちんと回りのきょうだいの食べ方を見ながら配慮して大皿からよそってたって言ってた
夫も3人きょうだいだけど末の子がすごく年齢差あったからちゃんと食いっぱぐれないか見守ってたと言ってた人だから、一緒にいても食い尽くす事はしない
よく食べる人だけどね+103
-2
-
465. 匿名 2020/12/27(日) 06:02:23
>>436
「近ずける」ってどうやって変換したの?+30
-3
-
466. 匿名 2020/12/27(日) 06:03:01
>>448
もう私の脳内これで再生されたわ
+207
-0
-
467. 匿名 2020/12/27(日) 06:06:15
>>464
横に横。
私も大家族で大皿で育って、食べるの大好きだけど人のものはとらないよ。
いま四人家族、夫と子供の食べたいものがあったら自分のでも譲る。
うちの子達も自分のお皿に入っていても「ママ好きでしょ?」って食べさせてくる。+49
-2
-
468. 匿名 2020/12/27(日) 06:11:54
>>413
長男だと周りが甘やかしがちだから
義母が甘々で育てたんじゃない?
うちはそれで、長男跡継ぎ偉い偉いで
育ってしまって食べ物子供と取り合いだよ…
一番良い部分食べるのは自分だと思ってる
義実家でずっとそうだったから
もう50過ぎてるのに全く歳相応の落ち着きが無いし、意地汚い!って私が言うとキレる
本当の事だし自覚しろや💢の怒りしかないわ+87
-0
-
469. 匿名 2020/12/27(日) 06:41:31
介護施設で働いているんだけど、ハゲたオッさんが凄いケチくさハゲでイライラする。
ご家族からの差し入れを私が頂いたときも、箱ごと全部盗んでた。私も食べたかったのに!
事務所にあるお菓子も夜勤中に盗んでいる。
利用者らのためのコーヒーやジュースを盗み飲み。
家がオール電化だと風呂は職場で入ってる。
会社に内緒で副業のコンビニバイトしてておせちやら恵方巻やら売って来る!私1人暮らしなのに(;_;)
せっせは盗んで、家に持ち帰って嫁や娘に食わしているんだろう、私が嫁ならこんな乞食みたいなこと恥ずかしくてさせない。娘のおやつは盗んだものだなんて。+88
-1
-
470. 匿名 2020/12/27(日) 06:47:46
>>1
わわわわ
旦那がピッタリ当てはまり過ぎて怖い…笑
ちなみに無自覚タイプです。
私がたまに一人分取り分けするのを忘れてようものなら
2日分の家族全員のおかずを全部食べる
そして自分が食べきれない時は捨てる
当然、大皿料理は一気食い
子どもの分まで食べるので、強く怒ると
気使ってあげてるオレを演出し やたら少食になる。
時間が経ってこちらの気が緩むとまた人の分まで食べ始める。
何度言ってもやめない。
旦那のご飯作りたくない。
+126
-1
-
471. 匿名 2020/12/27(日) 06:49:39
>>20
その対策するのに家が散らかり
本当にイライラしませんか?
+45
-1
-
472. 匿名 2020/12/27(日) 06:50:05
>>7
卑し系+35
-0
-
473. 匿名 2020/12/27(日) 06:54:25
食い尽くし系の旦那に子どもを何日か預けたりなんてしたら餓死させそうだよね+78
-0
-
474. 匿名 2020/12/27(日) 06:57:07
>>453
そしたら戦時中とか食糧難の時代の人たちは兄弟も多いし全員食い尽くし系になりそうなものだけど、あまり聞かないなぁ。+51
-0
-
475. 匿名 2020/12/27(日) 07:04:11
>>134
旦那、病院一人で行かせた時は発達障害と違うって。
私が付き添うのもイヤすぎて行かなかったけど、
私が行ったら違う診断になったかな…+49
-1
-
476. 匿名 2020/12/27(日) 07:09:37
知り合いに4人兄弟の子どもがいる人がいたんだけど、そこんちの子どもがみんな食い尽くし系だった。
貧乏なくせに子どもいっぱい作った親である知り合いが悪いんだけど、食事を子どもに満足に与えてなかったの。
虐待ではないけど、お金ないから食事をしっかり与えらなかったみたい。でも子どもたちは食欲旺盛で、兄弟で取り合ってた。
よその家に行くと、その子たちは親たちが喋っている間に勝手にキッチンに侵入、冷蔵庫を開けて中の物を勝手に食べ、テーブルなどその辺に置いてあった食べ物やきちんとしまわれていたはずの物までいつのまにか食い尽くす泥棒みたいな感じだった。
外に遊びに出されると、公園などに行きおやつを食べている子(知らない子)を見つけてカツアゲのようにオヤツを横取り。
もう縁は切ってるけど、多分今は大人になってるはず...恐ろしい。+123
-0
-
477. 匿名 2020/12/27(日) 07:10:03
>>169
あーわかりすぎる
それそれ。
家族で外食行くと、絶対にアホほど食べるので
旦那がいないときだけ外食行くようになった!
ゆっくり食べれて楽しい♡+64
-0
-
478. 匿名 2020/12/27(日) 07:20:15
やっぱりデブなの?+0
-1
-
479. 匿名 2020/12/27(日) 07:20:53
>>258
うちは次男。
母親がアマアマで育ってると思われる。+9
-1
-
480. 匿名 2020/12/27(日) 07:21:19
いるわ 出したら出しただけ食べるやつw
病気になるだろうなと思っている
2箱あって1箱ずつって分かるだろうに自分の分食べたらもう1箱に手を出して食べられた 食べたかった物だからムカついた+23
-1
-
481. 匿名 2020/12/27(日) 07:24:21
私と子どもたちは
みんなで食べると楽しいね♪って感覚なので
大皿でワイワイ食べたいのに、
旦那がいると食べ尽くされるので無理です。
かと言って旦那だけ小分けだと
こちらが悪い事してるような気持ちになってしまうのが
悔しい。+47
-0
-
482. 匿名 2020/12/27(日) 07:24:37
食いつくし系、病的なものを感じるよ。+30
-0
-
483. 匿名 2020/12/27(日) 07:34:11
>>451
義兄は話にならないレベルだけど、義母にもドン引き。
呑気にお金使わせちゃって〜じゃないよ
発達障害もあるけど親にも問題ありなのかな+159
-3
-
484. 匿名 2020/12/27(日) 07:35:43
>>355
そうなんよね。
外に出ると「いい奴のオレ」を演出したいか
友達同士でもランク上とかには絶対しない。
家族にはしても良いと思ってる。
こういう時だけ「家族だから」って使ってくるよ。+57
-0
-
485. 匿名 2020/12/27(日) 07:37:23
これってほんと病気だよね。
精神科とか行って治療できたらいいのに。
食い尽くし系の子どもの場合は療育とか。+64
-1
-
486. 匿名 2020/12/27(日) 07:37:46
子どもには食い尽くし系になって欲しくないから
・パパが嫌いなものでも「パパの分がなくなるよ、泣いちゃうよ」と言って目の前で残すよう言うようにしてる(大皿で食べるものとかね)
あとは普通のことだけど、お腹いっぱいなら明日また食べようねと言って切り上げる+29
-1
-
487. 匿名 2020/12/27(日) 07:38:01
>>367
聞かないよー
聞くフリだけは一等級。
言えば言うほど、こちらが悪者扱いだよー+87
-1
-
488. 匿名 2020/12/27(日) 07:38:31
>>483
義母も注意しろよって感じよね+92
-0
-
489. 匿名 2020/12/27(日) 07:39:03
>>369
食べたいよねー。けど萎えて作らなくなるのが悔しい。+17
-0
-
490. 匿名 2020/12/27(日) 07:42:37
>>396
わざとだよ?+30
-0
-
491. 匿名 2020/12/27(日) 07:45:16
>>475
知能が高いタイプだと、発達の診断がおりないように医師を誘導できるから、奥さん一緒に行って普段のことを伝えてるとよかったかもね+85
-0
-
492. 匿名 2020/12/27(日) 07:45:29
>>70
うちは大皿ドンの家庭で兄弟多かったから母親にみんな平等に食べられるように考えて食べなさいって厳しく言われてたなぁ。
みんな「お兄ちゃんまだ食べる?」とか聞きながらいつも気にして食べてた。
食べたくても様子伺いながらでそれはそれで嫌だったよ。+71
-1
-
493. 匿名 2020/12/27(日) 07:50:41
>>95
お父さんへの御供物なのに食べちゃうなんて。
悲しくなるね+124
-0
-
494. 匿名 2020/12/27(日) 07:50:44
病気じゃないの?わざとまずく作るとか?満腹にならないの?+1
-1
-
495. 匿名 2020/12/27(日) 07:51:00
>>491
やっぱりそう言う事できますよね…
くそー悔やまれる。+38
-2
-
496. 匿名 2020/12/27(日) 07:52:44
もはや野獣、下品極まりない。私も食いしん坊だけど、だからこそ味わうよ。旦那さん障害ありそうな?+39
-0
-
497. 匿名 2020/12/27(日) 07:53:32
>>103
ごめんねって言ってくれたらいいのに、食い尽くしさんはその感覚なんだね…。
頑張って作ったケーキ美味しかったから!と気持ち切り替えてこっそり高いスイーツ買って食べてやるしかない!!+95
-0
-
498. 匿名 2020/12/27(日) 07:56:47
>>422
このトピそこまで読んでそのコメント?
そういうことじゃないんだけど…+41
-0
-
499. 匿名 2020/12/27(日) 07:57:23
>>448
ペロリってワードがほんと最高にイライラするね
ペロリと食べちゃうお茶目な可愛いボクとか思ってそうなのがありありと浮かぶ
本当腹立つわ
せっかく並んで妹さんの姪っ子さんのために買ってきたのにね+163
-1
-
500. 匿名 2020/12/27(日) 07:58:11
>>116
主さん几帳面!!分かりやすい!!
被害に遭った時にこのまま見せてやりたいね。
対策例とか見せられて反省しないやつ居るんだろうか。+89
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する