-
1. 匿名 2020/12/26(土) 12:10:16
チャイルドシートはどういう基準で選びましたか?
車種に合うのはもちろんですが、回転式だったり価格帯も様々でみなさんどういう基準で選んでいるのかなと思いました。
何年も前の型落ちなのは機能的に良くないのかなと思ったり、実際店舗に行って店員さんにも聞いてみますが、ガルちゃんでも情報として知りたいなと思いました。よろしくお願いします。
ちなみに、主が住んでいるところは地方都市で買い物は車を使います。退院からすぐに使う予定です。+25
-1
-
2. 匿名 2020/12/26(土) 12:11:39
最初はレカロを買ったけど2つ目はコンビの安いやつ
どっちも変わんないような気がする+46
-0
-
3. 匿名 2020/12/26(土) 12:11:41
>>1
西松屋にいきましょう。店員さんが丁寧に教えてくれますよ(*'▽'*)+1
-26
-
4. 匿名 2020/12/26(土) 12:11:49
+2
-3
-
5. 匿名 2020/12/26(土) 12:12:02
COMBIの回転式のつかってるけどベルトがねじれる+57
-0
-
6. 匿名 2020/12/26(土) 12:12:17
ベルトのロックの部分はやり易い物を買った方がいい。2枚重ねてカチャってするタイプイライラする+75
-2
-
7. 匿名 2020/12/26(土) 12:12:31
>>3
西松屋はそんな感じじゃないですよ、アカチャンホンポの方がいいと思います。+84
-0
-
8. 匿名 2020/12/26(土) 12:13:21
+1
-31
-
9. 匿名 2020/12/26(土) 12:13:23
型落ちでもCOMBIとか有名なやつならそこまで機能も変わらないと思うよ+75
-1
-
10. 匿名 2020/12/26(土) 12:13:30
チャイルドシートよりもベビーカーの方がよく考えて買った方が良かったよ+10
-5
-
11. 匿名 2020/12/26(土) 12:14:20
R129適合なら安全性は似たり寄ったりでしょ。便利なのは回転式だけど、安全性を追求したいなら固定式。+12
-0
-
12. 匿名 2020/12/26(土) 12:15:24
回転式とか、寝たらそのまま室内に簡単に移動してーみたいなのを私も妊娠中は探してたけど、結局買ったのは新生児から最後まで使える1万弱の安いやつにしました。
でも、それで十分でしたよー。
お金は沢山使うし、そこまでお金かけなくても良いのかな、と思います。
+53
-4
-
13. 匿名 2020/12/26(土) 12:15:38
星の数
理屈はいらぬ+1
-1
-
14. 匿名 2020/12/26(土) 12:16:11
チャイルドシートもベビーカーもベビーベッドも貰った。
多少使い難くてもタダだしいいかな。笑+3
-13
-
15. 匿名 2020/12/26(土) 12:16:19
コンビよかった。
赤ちゃん向けの大手ブランドはよかった。お金かけただけの性能と使いやすさはある。+13
-0
-
16. 匿名 2020/12/26(土) 12:16:43
うちは、両実家遠方なので、帰省時のことを考えて、コンビのベッド型に寝かす形にもできるやつにしました。+6
-0
-
17. 匿名 2020/12/26(土) 12:17:37
回転できてISOFIXの中から選んだ
ピンキリだからよく分からないから真ん中くらいの価格にした気がする+72
-1
-
18. 匿名 2020/12/26(土) 12:17:53
>>1
回転式、別に要らないよ。
+13
-24
-
19. 匿名 2020/12/26(土) 12:19:33
お金に余裕があるなら回転式や、新生児専用、とか買ってあげたら良いかもしれないけど、私は安いやつ一択。
でもそれで良かったよ。
回転したら良いのに。とか思ったことない。+7
-0
-
20. 匿名 2020/12/26(土) 12:20:45
回転式でISOFIXがついてるので選びました
+37
-1
-
21. 匿名 2020/12/26(土) 12:21:07
回転式、楽だったけどなぁ+58
-1
-
22. 匿名 2020/12/26(土) 12:21:33
スライドドアの車に回転式の
チャイルドシートで快適だった思い出。+2
-0
-
23. 匿名 2020/12/26(土) 12:21:57
回転式にしてほんと良かった!
エールべべにしました。+69
-5
-
24. 匿名 2020/12/26(土) 12:22:09
アップリカ+6
-1
-
25. 匿名 2020/12/26(土) 12:23:52
>>18
車種と人数による。
軽自動車に子ども二人乗せてるけど、回転しないからかなり不便。
一人目の時は特に不便を感じなかった。+13
-1
-
26. 匿名 2020/12/26(土) 12:25:11
>>25
私も子ども2人いて、2つとも動かないけど、不便に思ったことないけどなぁ。+4
-4
-
27. 匿名 2020/12/26(土) 12:27:21
回転式を買えば回転するから楽。
回転式ではないのを買えば回転しないのが当たり前だし、それに慣れるから不便は感じない。
結局何を買っても与えられたものでいくしかないから、何でも良いんじゃない?
+48
-2
-
28. 匿名 2020/12/26(土) 12:27:50
うちの息子はチャイルドシート乗せる時すごい暴れるタイプだったから回転式が助かった
前だけにしか向かなかったら乗せるのに狭い車内で今より相当苦労したと思う+7
-1
-
29. 匿名 2020/12/26(土) 12:27:51
もうすぐ出産予定です。ガルちゃんの過去トピでエールべべがおすすめって書いてる方が多かったのでエールべべにしました!+13
-1
-
30. 匿名 2020/12/26(土) 12:28:59
>>25
後ろ向きの時に引っ張り出すの大変じゃないですか??
送迎でよっこいしょーーー!!って大根引き抜いてる気持ちになる。+2
-0
-
31. 匿名 2020/12/26(土) 12:30:00
車が回転式じゃないやつしか使えなかったけど、特に困ったことなかったな
チャイルドシートよりただただ車が嫌で結局泣いてる+3
-1
-
32. 匿名 2020/12/26(土) 12:30:06
>>18
私は無いとムリだったなぁ…。大人しい子ならいいけど、特に暴れるくらい元気いっぱいな子供だと、チャイルドシートに押さえつけながらベルトつけるために格闘するから、まわらない状態だと腰を捻った状態だから余計に大変だった。+14
-0
-
33. 匿名 2020/12/26(土) 12:31:10
奮発して8万くらいするいい奴買ったけど、
(横向きに出来たりカパって運べてそのまま持って行けたりする奴)
結局使わなかったし普通ので充分+7
-2
-
34. 匿名 2020/12/26(土) 12:31:31
乗り降りするのに
回転式は便利でした。
コンビと西松屋がコラボしてる
休めの買ったけど満足して
使いました!
1歳半頃からジュニアシートにしたので
そんなに高いチャイルドシートは
いらないかな〜と思いました。+12
-0
-
35. 匿名 2020/12/26(土) 12:33:18
ISOFIX
店員さんに取り付け方を説明してくれたときにシートベルト固定はガタガタしてて不安になったからやめた。よく乗るのでR129にした。+3
-0
-
36. 匿名 2020/12/26(土) 12:34:07
>>26
アンカーミスりました。
>>30は26さんへです。
+0
-0
-
37. 匿名 2020/12/26(土) 12:37:51
>>3
西松屋はちょっと嫌な顔されるよ+19
-0
-
38. 匿名 2020/12/26(土) 12:38:41
事故の時にチャイルドシートでも怪我をするパターンがシートベルトできちんと固定ができていなかった時というのを見て、不器用な自分の取り付けを信用できなくてISOFIXにした+8
-1
-
39. 匿名 2020/12/26(土) 12:38:44
回転式でISOFIX、を条件にエールベベ購入。
便利だったけど、便利だったなって0歳のうちだけで、3歳の今は自分で絶対乗れない構造だし(降りれないからいいんだけど)面倒で早くシンプルなジュニアシートに買い換えたいと思っているところ。
第一子で心配だったから安全と快適性にお金払ったと思って後悔はしてないけど、アドバイスするなら定番ブランドなら多少機能なくても全く問題ないと思う。
ただ中古だけはやめた方がいい。(身内お下がりなど以外)+17
-1
-
40. 匿名 2020/12/26(土) 12:38:51
>>36
よっこいしょーってなってたけどw
当時はまだ若かったからかなー。
24、26で産んだので。何とも思ってなかった。
今30超えて力も無くなってきたので、今なら回転式買うかもしれないね+1
-4
-
41. 匿名 2020/12/26(土) 12:39:54
みんな妊娠何ヶ月頃に買いました?
今妊娠7ヶ月で何も準備してないんだけど、いつ頃からしたら良いんだろう。+1
-0
-
42. 匿名 2020/12/26(土) 12:42:10
>>29
楽しみですね😍😍
元気な赤ちゃんが産まれてきますように⭐️+8
-0
-
43. 匿名 2020/12/26(土) 12:43:10
後々ジュニアシートになって長く使えるのを買ったよ
ドリンクホルダーあるタイプは子が大きくなったときに飲み物やぬいぐるみ入れれて便利だよ+11
-0
-
44. 匿名 2020/12/26(土) 12:45:08
>>41
もう性別確定してますか?
うちは8ヶ月の検診で順調だと言われてから徐々に集めました😉
だけど、最初は外出しないから肌着と退院する時に着る服だけ用意して(車で帰るならチャイルドシート)ました!+6
-0
-
45. 匿名 2020/12/26(土) 12:45:41
平日は私の車、週末は旦那の車で移動するスタイルだからコンビの一万くらいの使ってたよ
重さ4キロくらいだから付け替えが楽だった
回転式は10キロくらいするんだよね+5
-0
-
46. 匿名 2020/12/26(土) 12:46:20
>>42
わぁ!ありがとうございます!予定日超過してしまったので明後日誘発で入院です🥲笑 頑張ってきます!!+12
-0
-
47. 匿名 2020/12/26(土) 12:46:49
>>41
8ヶ月くらいに買いました。あまりお腹が大きくなると動くのしんどいしチャイルドシートはすぐ使うのでギリギリはやめたほうがいいです。セールのタイミングがおすすめです。+5
-0
-
48. 匿名 2020/12/26(土) 12:48:08
>>1
機能はもうそんなに変わらないと思うよ!
あとは乗せる場所じゃない?
機能は気にするけど助手席にチャイルドシート付けてたら意味ないから...+6
-0
-
49. 匿名 2020/12/26(土) 12:48:10
>>44
男の子だと言われました(^^)
今27週で来週には8ヶ月なので、私もそろそろ色々買おうかな。
ありがとうございます!+6
-1
-
50. 匿名 2020/12/26(土) 12:48:19
>>45
15kgくらい。付け替えが大変です。+5
-0
-
51. 匿名 2020/12/26(土) 12:50:40
2歳差の2人目にも使うからISOFIXで回転式の高いのを買ったけど元取れてると思う。+5
-0
-
52. 匿名 2020/12/26(土) 12:52:21
>>49
わぁぁ♡楽しみですね♡
4人産んでる経験上いつでも買いに行ける状況なら
最初からあれこれ買わずに実際にベビーカーに子供を乗せてみて買ったりした方がいいですよ!
楽しくてつい色々買ってしまうと思いますが必要だと思った物だけを厳選してその中でもじっくり決めたほうがいいですよ⭐️
お節介失礼しました🙇🏼♀️+5
-0
-
53. 匿名 2020/12/26(土) 12:52:42
ベビーカーに合わせて(取り外してベビーカーにつけれる)サイベックスの買ったけど、コロナでたいして出かけることもなく一回もベビーカーに付けてないし、なんせ小さな音と動きで起きちゃ泣く子だったから乗せたまま家に運ぶなんてこともなく本当無駄だったw
しかも一歳半までで大きめで生まれたからか、まだ半年なのにそろそろ買い替えw また次使えたらいいけどさ…+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/26(土) 12:54:29
>>14
安全性がどんどん進化するし安全基準も製造年によって変わるしプラスチックは劣化するから新品を買いなよ+2
-0
-
55. 匿名 2020/12/26(土) 12:56:06
>>46
私も1人目の時誘発でまだかなぁまだかなぁとドキドキしてました😌
本格的に陣痛が始まった時に限って病院のご飯が私の好物で5分間隔で陣痛が終わった瞬間に速攻で食べてました笑
人間って不思議で陣痛で苦しんでてもお腹は空いてくるし喉は乾くしトイレはしたくなるので
食べられるうちに食べておいた方が楽ですよ◡̈♡
飲み物はペットボトルにストロー挿した物にするとかなり楽でした!
頑張って下さい♡+7
-0
-
56. 匿名 2020/12/26(土) 12:56:28
>>21
腰痛持ちだったので、回転式がすごくありがたかったです。ちょっと高いけど、奮発しておいて良かったです。
カバーとかも全部洗えるものにしたので、知り合いに
欲しい方がいたとき、きれいに洗って拭いて渡せました。
アカチャンホンポで説明を丁寧にしてもらえて
納得できました。+6
-0
-
57. 匿名 2020/12/26(土) 12:56:58
ジュニアシートだけどコンビのジョイトリップってやつにかえたら抜け出すようになりました。
最初は肩紐だけ取って腰のベルトは大丈夫でしたがこの間運転中に暴れて抜け出しました。
2歳半くらいでかえましたがギリギリまでチャイルドシートのほうが良かったかもしれません。+4
-1
-
58. 匿名 2020/12/26(土) 13:02:15
サブカー用に1歳までのカゴ型にもなる西松屋のチャイルドシートを買ったのですが、本当に小さな頃はカゴのまま移動できたり私はすごく良かった。
安いから1歳まででも十分元が取れたよ。
でも、欲しいと言われお下がりであげたら使いにくくて怖いと言われたから人によるかも。
+0
-0
-
59. 匿名 2020/12/26(土) 13:05:41
結局事故に遭ってないからどれもそんなに変わらないって意見が多いと思う
実際事故にならないと本当のところは分からないよね
私はシートベルトで固定すると言うのが心配で、エールベベのISOFIXのにしました
結構高かった
今3歳で載せるの重くて大変だけど、まだ乗れるから使ってる
+9
-1
-
60. 匿名 2020/12/26(土) 13:06:20
この冊子みて評価良いのから予算で絞って買いました!
ネットでダウンロードもできるよ+9
-0
-
61. 匿名 2020/12/26(土) 13:07:05
安さで選んだ。
安くてもどれも安定してるし、そんな変わらない。
回転するやつ、外せてそのまま移動できる、とかになると高いよね。+3
-4
-
62. 匿名 2020/12/26(土) 13:07:07
>>54
うーんまあ使いにくかったら買ってもいいかなあ?
エルゴだけ買った+1
-0
-
63. 匿名 2020/12/26(土) 13:14:44
回転式が便利!+3
-0
-
64. 匿名 2020/12/26(土) 13:14:55
新生児〜7ヶ月くらいまでは、ISOFIXかつ取り外しができるマキシコシのパブラプラス。
コロナ前だったから、外にご飯食べに行く時とか、そのまま連れ出せて便利だった。
待合室とかでも足でユラユラさせたりできたし。
クイニーのベビーカーにもセットできたのもあって、おでかけ多い場合はマキシコシおすすめ。
1歳まで使えるはずなんだけど、腰座ってきたら拒否られたので、R129、ISOFIX、回転式、なるべく長く後ろ向きで使える(ヨーロッパの方の衝突実験で4歳近くまでは後ろ向きが安心らしい)で探して、4歳は無理だけど身長87センチくらいまで後ろ向きで回転するマキシコシのアクシスフィックスにした。
コロナだと出かけないだろうから、取り外し可能じゃなくてもいいのかなぁとは思う。+0
-0
-
65. 匿名 2020/12/26(土) 13:15:08
ISOFIX、回転式
後購入して、大きくなってから思ったけど頭の部分は広い方が乗せやすいな〜って思ってる
ISOFIXは対応してる車としてない車があるから確認が必要
今の車は大体対応してるらしいけどね!+4
-0
-
66. 匿名 2020/12/26(土) 13:16:07
>>64
パプラじゃなくてペブル!ペブルプラス!!+0
-0
-
67. 匿名 2020/12/26(土) 13:17:17
トイザらスで店員さんにいろいろ教えてもらって買ったよ
アップリカのベッドみたいに水平になるチャイルドシートを買おうと思ってたけど、
・重くて大きくて場所とる
・実家まで車で40分ならベッドになる必要ないのでは
と相談に乗ってもらえて、コンビの回転するISOfixのシートにした。
産まれてみるとたしかに水平になるのまでは要らなかったし、2人目産まれたら余計でかいの買わなくてよかった。
教えてもらって感謝している。+2
-0
-
68. 匿名 2020/12/26(土) 13:18:49
高いのに憧れたけど、一万程度にしました。
回転式より安いけど軽いし付け替えるときに楽です+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/26(土) 13:19:53
>>1
JAFが出してるチャイルドシートアセスメントを参考にするといいよ。
チャイルドシートはやっぱり安全性と衝突時の性能が大切だと思う。回転式は乗せ下ろし楽だけど、やっぱりその分衝突時の吸収力が劣ったりするよね。+7
-0
-
70. 匿名 2020/12/26(土) 13:28:04
>>1
新生児~使えるやつで
回転式を買いました(アップリカ)
いま2歳半 特に不便なく使ってますよ+4
-0
-
71. 匿名 2020/12/26(土) 13:43:25
5万以下 プラス
5万以上 マイナス
どっちが多いのかな?+8
-16
-
72. 匿名 2020/12/26(土) 13:43:27
何年か前のコンビのトラベルシステムのやつを貰ったので毎回毎回着けては外してそのまま家の中に運んだりしてます。
トラベルシステムって1年くらいしか使えないですよね??
ISOFIXの回転式の長く使えるやつが欲しいです、、
車高が低くて狭い車乗ってて乗せおろしが大変なので。+2
-1
-
73. 匿名 2020/12/26(土) 13:59:45
>>23
エールベベ良かった。回転するし、肩ベルトがジャンピングするやつ、便利だった。高かったけど。+14
-0
-
74. 匿名 2020/12/26(土) 14:01:45
9月に購入しましたが、エールべべの型落ちを買いました。
とりあえず、着け間違いはしたくなかったので、isofixで探して、安いやつでもいいかなって思ったけど、日本製で4年保証などもついて、型落ちでかなり安くなってたから、エールべべにしたよ!
実際出産してから使用してみて、回転式なのも便利でよかったです。+3
-0
-
75. 匿名 2020/12/26(土) 14:04:00
>>73
そうそう、ちょっと高いよね。
でも命に関わるものはケチらないようにしようと思ってたし、使用感も大満足。+6
-0
-
76. 匿名 2020/12/26(土) 14:05:15
アップリカ、ISOFIXの5万円くらいのやつ買いました。
里帰りなので首座る前から車使うし、ベッドタイプになるやつです。重いけどその分安定性もあって頑丈なので安心感あります。
安いの推奨されてますが、もしも何かあった時の事を考えてある程度耐久性あるやつの方が安心ですよ!+7
-0
-
77. 匿名 2020/12/26(土) 14:06:45
もうすぐ2歳なんだけどジュニアシートに買い換えたいところ。
何がおすすめかなー。
+0
-0
-
78. 匿名 2020/12/26(土) 14:09:27
ジモティで0円で手に入れたのを使っていますが問題なしです+1
-0
-
79. 匿名 2020/12/26(土) 14:12:41
>>75
高ければ安全なわけじゃないんだよね、実際の所。+3
-6
-
80. 匿名 2020/12/26(土) 14:13:22
前にネットでエールベベが人気だったから、回転式のにしたよ!
腰が悪いから、回転式で本当に良かった!+3
-0
-
81. 匿名 2020/12/26(土) 14:18:09
>>1
子供が生まれてから数年は車の天井の高さが低めの車だったので、乗せ下ろしのしやすさからcombiの回転式にしました。
体重10kgくらいまでは後ろ向き推奨だし。
我が子、30週で生まれたのもあり退院してからも成長遅めで首が座るのも早くなく、回転式は本当に助かりましたね。
向かい合えるので抱っこ紐使う時も楽だった。
体小さめだったので3歳頃まで使ってましたが、さすがにチャイルドシートではきつくなり、combiのジョイトリップというジュニアシートに買い替えて5歳過ぎまで三点止めで使ってました。
三点止め、本当に安心感がありました。
今6歳年長、体格1.2歳下の子より小さかったりしますが、座面だけ使ってシートベルト直にしてます。+2
-0
-
82. 匿名 2020/12/26(土) 14:18:25
軽自動車でスライドドアじゃなかったから回転式は絶対ほしくて
あとは赤ちゃんが少しでも快適にと思って、アップリカのベッドにもなるチャイルドシートにしました。
オムツ替えが楽で、赤ちゃんもよく寝てくれます。
トイザらスで実物見て、Amazonで半額で買いました。+3
-0
-
83. 匿名 2020/12/26(土) 14:43:56
種類があり過ぎてわけがわからなくなり、1万円未満の1歳頃まで使える後ろ向きタイプにしました。使ってるうちに、もっとこうだったらとかこの機能はいらないなとか、気づくことがあって1歳前に買い替えました。パーツを組み替えて12歳頃まで使えるタイプのにしました。+2
-0
-
84. 匿名 2020/12/26(土) 14:46:18
>>83
実際に使ってみると「ここが足りない」とわかるよね!
口コミ見ても、車のタイプや駐車場の広さ、自分の腰の丈夫さとの相性わからない。+0
-0
-
85. 匿名 2020/12/26(土) 14:54:52
>>72
マキシコシのアクシスフィックスプラスが車高低めの車におすすめと聞いたので、うちはそれ使ってる!
使用期限は身長105cm、だいたい4歳までだけど。+0
-0
-
86. 匿名 2020/12/26(土) 14:57:46
>>3
西松屋ってポイント付きますか?+0
-2
-
87. 匿名 2020/12/26(土) 15:02:52
次男のチャイルドシートはISOFIXで回転式のやつ。
長男のジュニアシートはISOFIXのやつ。
母の車にたまにのるからシートベルトで固定するやつ付けてるけど、やり方悪いからか分からないけど、緩んでくるし、やはりシートベルト取り付けは不安。
+3
-1
-
88. 匿名 2020/12/26(土) 15:09:21
>>77
こないだトピ立ってたよ。+0
-0
-
89. 匿名 2020/12/26(土) 15:17:12
>>1
迷いますよねーー!!私も悩みまくったのですごく分かります。店舗も何度も行って話を聞いたし、ネットでも調べました。
今年出産しましたが、エールベベの回転式のisofixのものを買いました。
同じく地方在住ですが、周りに聞いたら全員エールベベ。しかもみんなすごくいいから絶対エールベベがいいよ!と言うので。買ってみて納得、めちゃくちゃいいです!!
アカチャンホンポにある最新のとかだと7万くらいでしたが、楽天で型落ちの5i(たしか)を45000円くらいで買いました。
上のサンシェードが大きいか小さいかが一番の違いだったような。何万も払ってまで、、というような差だったので、今のもので大満足です。+4
-0
-
90. 匿名 2020/12/26(土) 15:27:52
回転式でISOFIXが便利でしたよ+4
-0
-
91. 匿名 2020/12/26(土) 15:29:43
回転式のは、高さがあるから子どもがある程度大きくなってきたら天井に付きそうにならない?
うちは車2代あるので、3万円くらいのリーマンの日本製のチャイルドシートを2つ買いました。
値段と、着けやすさを重視した。+4
-0
-
92. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:05
主です。みなさんコメントありがとうございます。
少し前にアカチャンホンポに行って店員さんに聞いたりして、やはり回転式がいいなっていうのとISOFIXのにしようと決めました。
今はコンビにするか、エールベベにしようか悩んでいます。店員さんが、あからさまにコンビを押してくるので余計に悩んでいます。(店員さんの名札の横にコンビと書いてあったので、コンビの営業担当かなと思ったり)
値段の差と機能面ではどちらも良くて、あとは好みかなと思うのですが、実際使っている人が知っている情報があったら教えていただきたいです。+5
-0
-
93. 匿名 2020/12/26(土) 15:44:06
車二台あるので、SUVにはエールベベの回転式、N-BOXにはコンビの7歳くらいまで使えるやつにしました。新生児期は回転式が楽だし安定感あったけど、3歳近くなると窮屈感でてくる。いまはコンビのほうが乗せやすいかも。有名なメーカーなら、型落ちでも全然優秀です。エールベベだったかフルフラットのもあるけど事故ったときの安全性は落ちるって聞いたので、それじゃないやつにした。+4
-0
-
94. 匿名 2020/12/26(土) 15:45:16
>>86
ポイントないですよ+0
-0
-
95. 匿名 2020/12/26(土) 16:12:26
Amazonのセールのとき何年か型落ちのCOMBIのISOFIX、幌つき、回転するやつを3万位で買った。
赤ちゃん本舗とかは当たり前だけど型落ちはそんなに置いてないから高いなーって思ってた。
これから産まれるならお正月セールとかでネットもあわせて検討してみるといーのかも!+1
-0
-
96. 匿名 2020/12/26(土) 16:17:03
>>95
アカチャンホンポはメーカー同一で大物まとめ買い、商品券でキャッシュバックとか20倍ポイントのキャンペーン狙うとかなりお得だった。+2
-0
-
97. 匿名 2020/12/26(土) 16:21:20
ベルトがもぐりこんで子どもにつけるときイライラするからエールベベにすればよかったって思ってる。+1
-0
-
98. 匿名 2020/12/26(土) 17:47:55
>>71
安心をお金で買うって人多いと思う
お金なくえ出せないなら仕方ないけど、ここでケチる人はあまりいないかと+2
-0
-
99. 匿名 2020/12/26(土) 18:36:14
型落ちと言っても、子ども3人目に6年物のチャイルドシートのせてるから、新品ならいいじゃんって思ってしまう
小さいうちは回転するものが便利かと思います。
ジュニアシートでスイングムーンっていうの買ったけど、寝たらそのままリクライニングできるので重宝しました
車移動が多いならあって損はないかと。+0
-0
-
100. 匿名 2020/12/26(土) 20:41:25
>>97
私が買った時はエールベベの中でも肩ベルトが上がってるのは5iグランスっていうちょっとお高めのグレードだったな。今はデフォなのかもしれない。あれは地味に便利。+0
-0
-
101. 匿名 2020/12/26(土) 20:45:24
>>75
そうそう。命に関わるものだから、安かろう悪かろうでは困るからね。もちろん安くて良いものもあるだろうけど。高いけどエールベベは大満足だったので出費は惜しくなかった。+6
-0
-
102. 匿名 2020/12/26(土) 21:06:44
アップリカの水平になるやついいなーと思って赤ちゃんホンポ行ったときに、定員さんにファリミーカーだったり長距離の帰省があるならいいけど、コンパクトカーで遠出が少ない方にはおすすめしないって言われた。
2,3歳差で2人目が産まれると、上の子に頭まであるタイプのジュニアシートが必要になるけど、シート同士が干渉する可能性があるんだって。
車種やジュニアシートの種類にもよるだろうけど、そんなところまで頭が回らなかったから教えてもらって助かった。+2
-0
-
103. 匿名 2020/12/26(土) 22:18:29
>>23
事故とかのときも軽度とか関係なく見えないところが壊れてるかもしれないからって交換してくれるんだよね。+4
-0
-
104. 匿名 2020/12/26(土) 23:03:05
>>5
わかります。
地味にストレス+1
-0
-
105. 匿名 2020/12/27(日) 00:08:55
アップリカのフラディアグロウにしました。
実家が遠く長距離の帰省をするので、1番赤ちゃんにとって楽な姿勢をとれるタイプということと、安全性の高さで選びました。
値段は高かったけど、退院時からスッと寝てくれるし、私は買って正解でした◎
+2
-2
-
106. 匿名 2020/12/27(日) 00:25:45
>>85
ありがとうございます!
調べてみます。+0
-0
-
107. 匿名 2020/12/27(日) 01:45:55
回転型チャイルドシートのエールべべはデザインは可愛いけど欠点は後ろ向きにした時に背もたれ調節とリクライニングができないから子供乗せる前に前向きに戻して背もたれとリクライニングの調整しなきゃならないんだよね。あと、背もたれ調整の所が背中にあたるからそこがなんか引っかかる。+0
-0
-
108. 匿名 2020/12/27(日) 06:14:22
>>23
うちもエールベベ
クルットの型落ちで29,000円くらいだった。
子供が嫌がることもないし、汚れたら洗えるしで良かった。+2
-0
-
109. 匿名 2020/12/27(日) 08:08:16
6月に第1子出産予定の者です。義母が35年前のチャイルドシートとってあるから、ぜひ使ってって言うんですけど、どう思います?絶対イヤなんですけど!!当時、高かったから大事にとっておいたんですって!そんな古いのに赤子の命預けられないんですけど!!+2
-0
-
110. 匿名 2020/12/27(日) 13:37:15
>>109
汚いし劣化してるし安全基準が今と違うから絶対断る。嘘でもいいから医師に相談したら危険と使用禁止されたとか言ったほうがいい。+7
-0
-
111. 匿名 2020/12/27(日) 20:15:09
>>110
アドバイスありがとう!自分がイヤって言うと角がたつから、お医者さまが言ってるってすればさすがにね…名案!いただきます!!+1
-0
-
112. 匿名 2020/12/28(月) 13:09:32
皆さんのアドバイス
とても参考になります✨
高いの買っても長く使えないと勿体無いので、
一旦、回転式のISOFIXの安いやつを買って、
ま大きくなったら、ジュニアシートに
買い直そうかなと思ってるんですが、
どうですか?
初めから高くて長く使えるもの買った方が
良いのかな?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する