ガールズちゃんねる

高橋まつりさん母「娘失った苦しみ癒えることない」 電通過労自殺5年で手記

1457コメント2021/01/19(火) 15:21

  • 501. 匿名 2020/12/25(金) 21:35:40 

    >>456
    横。
    頭悪いとは思わないけど、精神崩壊するまで電通にすがりつく必要あったのかな?とは思う。
    自殺する直前までいくと逃げると言う思考能力働かないのは理解できるけど、何度も辞めるチャンスはあったと思うんだよね。
    そのチャンスをスルーしたのは、どうしてもプライド捨てきれなかった彼女の意思だと思うの。
    日本なんてプライドさえ捨ててしまえば、衣食住与えてもらえる国なのになーと。

    +27

    -6

  • 502. 匿名 2020/12/25(金) 21:35:51 

    >>489
    そんなに大変なら、テラスハウス出ないと思う

    +17

    -4

  • 503. 匿名 2020/12/25(金) 21:36:18 

    >>493
    ほんとにね。
    私は豊島岡でしたが、自死した同級生を知っています

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2020/12/25(金) 21:37:31 

    >>501
    最後の文。
    生活保護ほど叩かれて、馬鹿にされるものは無いよね
    プライド高い人は貰わないし自殺してくのよ

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2020/12/25(金) 21:39:25 

    >>501
    だから命よりもプライド優先したんでしょ…。
    乱暴な言い方だけど、それがバカだと思う。
    もしくは、恥を偲んで生きるよりもいっそ死んで終わらせたいと思っていたのなら、それが本人の意志だったんだから、周りがとやかく言うのも、ずっと会社だけが責められるのもおかしい。

    電通は大嫌いだけどさ。

    +24

    -3

  • 506. 匿名 2020/12/25(金) 21:39:32 

    >>496
    裕福さとか顔とか家柄とか実力のうちだし親ガチャだよ。
    結局人間嫉妬出できてると思うよ。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/12/25(金) 21:39:45 

    >>396
    年末辺りに4ヶ月ぶりに会う西海岸?から帰国って書いてあったけど、彼のことと思ってた

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/12/25(金) 21:41:00 

    過労で判断力が低下したんだろうけど、
    電通以外にもいい企業あるよね?
    東大卒で顔いいんだから選択肢あるよね?
    電通に縋っちゃったんだね。
    転職すりゃよかったね。

    +20

    -3

  • 509. 匿名 2020/12/25(金) 21:42:28 

    命より大事なものは無いって綺麗事じゃない?
    人に馬鹿にされながら生きるくらいなら死んだ方がましじゃんって考えの人の方が多いでしょ?

    +2

    -2

  • 510. 匿名 2020/12/25(金) 21:43:16 

    >>502
    テラハ自体やらせみたいなもんだから。
    それに、それで結果的にその子が医師になれなくてもそれは関係ないし、ツケは本人や親に回る訳でしょ?
    金でオートマティックに医師免許が貰えると思ってること自体が馬鹿。
    そんなに東大が誇りなら、何で他人に構ったり蔑んでたりしたがるのか。
    本音では私大の医学部に行ける環境を与えられてる子が羨ましかったとしか思えない。
    それか自分がテラハ出たかったんじゃないの?

    +26

    -3

  • 511. 匿名 2020/12/25(金) 21:44:39 

    >>509
    だったら言い方は悪いけど、自分の意思でそうしたのに、会社や社会に責任を全て押し付けて悲劇のヒロイン扱いなのも強烈な違和感を感じる。

    +11

    -3

  • 512. 匿名 2020/12/25(金) 21:44:42 

    >>495
    あなたは自分のこと認めてもらいたいだけだよね?笑
    自分のこと不真面目だって言われたくないだけじゃん。

    +0

    -4

  • 513. 匿名 2020/12/25(金) 21:45:17 

    >>7
    電通が日本人嫌いだから、苛めて喜んでるだけなんじゃないの?

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2020/12/25(金) 21:45:47 

    >>511
    騒いでるのは母親であってまつりじゃないじゃん。
    まぁ、ツイートで証拠残すとか書いてあったけれども。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/12/25(金) 21:46:35 

    >>31
    ほんとそれ。
    私もコネなし側の人間だから認めるのも辛いけど、企業からしたらコネでもなんでもいい仕事取ってくる人間の方が価値高いもんね。
    そりゃそっちが優遇される。
    コネなし実力派ならもっとお堅めの業界選ぶべきだったと思うわ。

    +115

    -1

  • 516. 匿名 2020/12/25(金) 21:47:57 

    >>514
    まつりがどうこうとは言ってないでしょ。
    悲劇のヒロイン扱い、それを毎回の様に騒ぎ立てる親と、それを取り上げるマスコミ…全てに違和感しかない。

    +8

    -2

  • 517. 匿名 2020/12/25(金) 21:48:48 

    >>510
    まつりの家母子家庭だから
    私大医学部に行けるような家。金持ち羨ましくて発狂したんだろうね。

    +30

    -2

  • 518. 匿名 2020/12/25(金) 21:48:54 

    馬鹿にされがちな元祖バリキャリ独身40代の私ですが、私の時代はこんなもんじゃなかった。セクハラ、パワハラ日常茶飯事。そんなこといちいち気にしてたら生きていけないし、そいつらを上手く転がすのも仕事の一つだと思っていた。

    この子は生き方が下手だったんだよ、と、当時は思ったけども、この子、世の中を変えたよね。

    こういう犠牲者の存在によって世の中は変わっていくから、功績を残した彼女の死は無駄ではなかったな、と思うよ。

    独身いじりとか子持ちからの強烈なマウンティングとか不倫の誘いとかなくなったもん。世の中全体がクリーンさを求めるようになった。

    本当に可哀想だし、二度と起こってはいけないことだけど、私は感謝してる。

    +39

    -0

  • 519. 匿名 2020/12/25(金) 21:53:17 

    電通ってこの事件の前から労働環境はそんなに評判よくないのに
    給料面はいいから東大生何人も行ってるよね

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/12/25(金) 21:54:38 

    >>278
    >>269

    金で入れることを強調したいのは分かったけど、流石に国家試験だけは金の力じゃ通してもらえないよ。
    まつりは医学部に入りさえすれば医師免許が与えられるとでも思ってんのか?とさえ思えたけど。あのツイート。
    全てが自分の物差しでしか測れない人間という印象。
    東大も入ったらもう勉強しなくていい!って遊んでばっかりの奴もいるみたいだし、医学部と違って、進級もそれ程難しくもなく卒業させてくれるから。

    +14

    -2

  • 521. 匿名 2020/12/25(金) 21:55:32 

    >>504
    最後の一文はものの例えで、彼女のスペックなら例え電通辞めてもそこそこの企業に再就職できたと思うんだけどな。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2020/12/25(金) 21:56:13 

    >>31
    私見だけど、有名私大と国立大はこのへんの情報量も結構違うと思う。
    東京の私大に通う子達って、すごく自分の将来やビジネスについて興味を持ってて情報交換も活発なイメージ。

    私は旧帝卒だけど、時代もあるかもしれないけど、私も含めて皆良くも悪くも好きな勉強、学問がしたい!って感じで、就活をするときにようやく表面的な業界研究をしだすんだよね。
    恥ずかしながら私も当時は広告業界のコネの重要性をわかっていなかったし、まつりさんもそうだったのかもと思ってしまう。

    +84

    -2

  • 523. 匿名 2020/12/25(金) 21:56:17 

    >>13
    頭は良かったけど、生き抜く力が少し弱かった。
    限界がくる前に辞めれば良かった。
    プライドは自分を保つために必要なものであって、生きるのに邪魔なら捨ててもよかった。
    誰か教えてあげられなら良かったね…。

    +26

    -4

  • 524. 匿名 2020/12/25(金) 21:56:28 

    >>47
    母子家庭でお母さんを楽させたいから、どブラックって噂を知りながら高給稼げる電通に就職したんだよ
    仕事辞められなかったのや極限まで我慢したのも、本人のプライドもあるかもしれないけど、周りを心配させたくなかったんだと思う

    +90

    -10

  • 525. 匿名 2020/12/25(金) 21:57:45 

    >>478
    これが普通ねぇ、、(><)
    高橋まつりさん母「娘失った苦しみ癒えることない」 電通過労自殺5年で手記

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2020/12/25(金) 21:59:27 

    >>524
    心配させたくない、って綺麗事言いながら、最終的に何も言わずに親より先に逝くって最大の親不孝だと思うけど…

    +24

    -41

  • 527. 匿名 2020/12/25(金) 22:00:13 

    >>520
    医師国家試験は死ぬほど簡単でしょ?
    医学部入試のほうが死ぬほど難しい。一部の特別枠を除いてね。
    競艇大学に大金積んで入った馬鹿には国家試験は難しいかもねww

    +5

    -7

  • 528. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:08 

    >>247
    元総理夫人さんも飲み会のセッティングが仕事だったらしいね

    +85

    -0

  • 529. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:21 

    美人で頭良くない人は

    持ったいなくないのか?

    よく考えろ

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:34 

    >>383
    え、何でこんな批判されなきゃならないの?会社側が法外な労働させた事件なのに被害者の性格非難する必要性が全く分からないんだけど。

    +131

    -35

  • 531. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:36 

    >>522
    そしてその好きな学問に世界もコネが重要だと気づくのは院に入ってから
    正規のアカポスはコネがないと厳しい

    +38

    -0

  • 532. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:58 

    >>520
    医師国家試験通ったなら別に私はどこ大の医学部だろうといいよね?
    なんでこんなに気にしてる人がいるんだろう
    ひねくれすぎじゃないですか?

    +6

    -2

  • 533. 匿名 2020/12/25(金) 22:02:12 

    >>191
    女性じゃないよね?
    男性だよ。

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2020/12/25(金) 22:02:35 

    >>526
    綺麗事というか、ずっと本人のプライドや母を思う気持ちで耐えてきたけど、自殺を選ぶ時はもうそういうの全部忘れて衝動的に選んでしまうのだと思う。追い詰められると脳が正常に働かないから。

    +74

    -1

  • 535. 匿名 2020/12/25(金) 22:02:55 

    >>527
    旧帝医でも1割は不合格で翌年再受験
    膨大な量の暗記に間違えてはいけない禁忌問題
    勉強は大変

    +3

    -2

  • 536. 匿名 2020/12/25(金) 22:03:04 

    >>527
    医学部受験に使う科目と医学部で習うことは関係ないよ

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/12/25(金) 22:05:06 

    >>535
    たった1割。
    相当サボったのね

    +0

    -2

  • 538. 匿名 2020/12/25(金) 22:05:52 

    >>357
    そういうのは別の機会にしたらいいじゃん
    普段言わないのにここぞとばかりいうのが性格悪いし全体が見えてないんだよ…

    +19

    -19

  • 539. 匿名 2020/12/25(金) 22:06:14 

    >>537
    トップレベルの受験を潜り抜けた猛者の中の1割ですが?
    しかも医学部は定員が少ない

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/12/25(金) 22:06:21 

    今年自殺した有名人も、親が離婚してる人多かったね。
    人一倍、親に弱音を吐けない、心配かけたくないが強いのかもね。
    ただ親の立場としては、生きていてくれるのが一番なのにね。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/25(金) 22:06:43 

    >>191
    家柄や財力のない人が唯一張れるのが学歴。
    自分の努力で唯一どうにかできる部分。

    電通だってコネばかりでもないし、
    家柄や財力ない人こそ、学歴コンプがあるんじゃない?






    +6

    -0

  • 542. 匿名 2020/12/25(金) 22:07:13 

    本当にコネ入社が多いよねー。
    合コンした時の相手、4人いたけど1人は超有名プロ野球選手の息子、1人は伊藤忠の役員の息子、もう1人は東証1部企業の社長の息子で多分コネなしは1人だけだったよ。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/12/25(金) 22:09:25 

    >>229
    コネ入社って言うけど電通だとコネも実力うちになりそうなのがなぁ
    例えば有名企業の社長令嬢なら実の父親から仕事を取ってこれるw
    東大ならコネが通用しない企業へ行った方が良かった

    +81

    -2

  • 544. 匿名 2020/12/25(金) 22:09:33 

    >>541
    高学歴も家柄財力を兼ね備えているパターンがめちゃくちゃ多い
    東大は金持ちコネ持ちの巣窟でエリートグループ
    ホリエモンも東大に進学したら周りは金持ちの子だらけで肩身が狭かったと言っていた
    まつりも同じ気持ちを味わった

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2020/12/25(金) 22:10:54 

    >>248
    でもコミュ力は高そう、そんじょそこらの東大よりも。

    +17

    -0

  • 546. 匿名 2020/12/25(金) 22:11:00 

    >>543
    コネが通用しない一流企業も社員は高学歴のボンボンお嬢様が多くてどこも変わらないよ

    +28

    -0

  • 547. 匿名 2020/12/25(金) 22:11:07 

    >>500
    あなた独身でしょう?
    クリスマスなのに、歪んだ考えしか出来なくて可哀想になるわ。ガルは母親の人も多いし、親の立場で考えちゃうと思うよ。自分の娘が、こんな状況になったら一生許さないし、一生考えつづけるよ。母親ならね。お母様も辛くて苦しいと思う。私だったら、追い込んだ社内の奴や会社許さない。

    +4

    -8

  • 548. 匿名 2020/12/25(金) 22:11:14 

    >>530
    親がいつまでも大騒ぎしてるからじゃない?
    本人だってプライドを捨てきれなかった、辞めるより死を選んだって、ソレも本人の選択なのに事あるごとに親がしゃしゃり出てきて、全責任が社会や会社にあると言わんばかり。
    …その裏で本人が生前にあんな問題発言連発してたなんて知ったら、「会社だけの責任じゃなくて本人にも結構問題あったんじゃないの?」と思う人間だって当然出てくると思うけど、違う?

    +42

    -56

  • 549. 匿名 2020/12/25(金) 22:14:07 

    >>40
    育児に似てるね…

    +2

    -8

  • 550. 匿名 2020/12/25(金) 22:15:29 

    >>547
    横から失礼。
    最初の二文見ただけでも、あなたみたいな事を平気で言える様な親の元に生まれてきた子供は、あなたが非難してる>>500さん以上に可哀想だわ。
    親の背中を見てマウンティング大好きな性悪になるか、反面教師としてマトモに育つか…。
    9分9厘、前者でしょうけど。

    +9

    -2

  • 551. 匿名 2020/12/25(金) 22:19:30 

    >>539
    トップレベルの猛者(笑)のくせになんで落ちるの?
    みっともないね
    麻酔科医にはなれなさそう。

    +0

    -5

  • 552. 匿名 2020/12/25(金) 22:19:42 

    >>527
    死ぬ程簡単、てことはあなたは医師?
    実際受けて受かったってことですよね?
    そこまで言うからには。
    これで、まさか合格率とか数字上の統計だけで判断してたとか言ったらぶっ飛ばすよ?
    ……元々死ぬ程の勉強量とテストをこなきてきた人でなければ、受験資格すら与えられない試験ですから。

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2020/12/25(金) 22:19:52 

    >>478
    知り合いいたけど、普通じゃない。
    なんか特権階級でもあるのか?ってくらい偉そうだった。周りも持ち上げるから、ホント勘違いしてる。潰れてほしいw

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2020/12/25(金) 22:20:21 

    >>538
    別の機会とは?

    +18

    -4

  • 555. 匿名 2020/12/25(金) 22:20:55 

    小さいweb制作会社に入社して3年目になるけど、代理店案件の多い下請け会社の「○○さんが病んで休み貰ってるらしい」って話聞きすぎて慣れた。

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/12/25(金) 22:23:00 

    >>530
    私も思う。なんで批判されるのか分からん。

    +66

    -11

  • 557. 匿名 2020/12/25(金) 22:23:05 

    >>554
    横だけど人が亡くなったときにここぞとばかりにしか語りたがる人って
    個人的には苦手
    そういうことじゃない?

    +12

    -9

  • 558. 匿名 2020/12/25(金) 22:23:08 

    >>32
    母子家庭で育ててくれたお母さんをお腹いっぱい食べさせてあげたい、その為にたくさん稼ぎたい
    →良いところに就こう!
    ってなって東大に入ったらしいよ

    プライドが高いからとかじゃないのに、勘違いされて可哀想

    +134

    -7

  • 559. 匿名 2020/12/25(金) 22:23:16 

    >>547
    独身をバカにしてるあたりあなたも残念なながらひねくれてない人の部類には入らないよ。
    独身だって身近に大事な人はいるよ
    それが子供じゃなくてもね。
    不妊の人への誹謗中傷もすかさずするのね。
    ぬかりない

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2020/12/25(金) 22:23:48 

    >>18
    知り合いも働いてました。
    上司の愛人などのコネがある人は定時で帰り、その他の社員が愛人の残した仕事を残業して終わらせるんだと。終電無くなるから毎日タクシーで帰ってた。体壊して退職してしまいました。

    +114

    -1

  • 561. 匿名 2020/12/25(金) 22:24:17 

    >>559
    え?は?
    どこに不妊を批判してますか?話が飛躍しすぎだから。

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2020/12/25(金) 22:24:54 

    >>552
    あなた自身は医師じゃないじゃん。
    医師すごいって誰にでもできる崇拝してるだけだよね。
    旧帝に入ったことも、医学部に入ったことも無い底辺人生なら黙ってたらいーじゃん!
    一体誰を守りたくて言ってるの?笑

    +1

    -3

  • 563. 匿名 2020/12/25(金) 22:25:21 

    >>550
    そうですか。
    子育てしてみたら、価値観変わると思いまーす

    +1

    -3

  • 564. 匿名 2020/12/25(金) 22:25:38 

    >>552
    医学部は大学入ってからが大変らしいね。
    実習とかもあるみたいだし、机上の学問のみじゃないしね。
    課題もたくさんあるみたいだし。

    文学部とは性質違うからね。

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2020/12/25(金) 22:25:39 

    >>552
    興味ある人には簡単。
    あなたみたいにたまたま受験能力が高くて医者には興味なくてプライドとお金と手に職だけでなろうとした人には難しいのですねw

    +1

    -2

  • 566. 匿名 2020/12/25(金) 22:25:57 

    >>558
    母子関係の異常さだよね。
    やっぱり自殺する人って育ちが悪いね

    +5

    -51

  • 567. 匿名 2020/12/25(金) 22:26:28 

    >>49
    確かに。
    若くて美人で肩書きも良いと、メディアとしてはけがいいと思って報道しまくってるのかな。
    他にも痛ましい過労死はたくさんあった。
    大企業じゃないかもしれないけど、新国立競技場の工事の仕事で新卒の子が過労死したの、忘れられない。

    +24

    -0

  • 568. 匿名 2020/12/25(金) 22:26:34 

    >>558
    動機がどうあれ、あんな発言してる様じゃ、結局途中で勘違いしたんだと思う。

    +12

    -15

  • 569. 匿名 2020/12/25(金) 22:26:57 

    >>538
    あなたまだ若いでしょ

    +7

    -6

  • 570. 匿名 2020/12/25(金) 22:27:03 

    >>561
    母親じゃないならだめなのかね?
    愛しむ心もったほうがいいよ
    こんなバカ

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2020/12/25(金) 22:28:15 

    >>548
    問題発言ってほどじゃないでしょw大袈裟

    +32

    -6

  • 572. 匿名 2020/12/25(金) 22:29:06 

    >>564
    そうだよ
    私、医学部中退の陰キャだけど、
    コミュ力、コネ、人脈ないには厳しい世界だったわ
    大2で鬱になってフェードアウト。
    適性なかった

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2020/12/25(金) 22:30:26 

    >>559
    別に独身バカにはしてない。
    少しは自分より先に亡くなってしまったお母様の気持ちを考えてあげられないのかな?とは思う。

    +0

    -2

  • 574. 匿名 2020/12/25(金) 22:30:48 

    >>562
    身近に泣きながら勉強してた医学部の子何人もいるし、途中で婦人科系の病気で入院しても、「遅れられないから!」ってすぐに復学してた努力家な子いたから本当に尊敬してたよ。
    言語聴覚士の国試だけでもゼーコラしながら受かった怠け者な私には、天地がひっくり返っても医学部で要求される根性なんか持てない。
    だからアンタみたいな訳知り顔の知ったかぶりに偉そうに語られると何だか猛烈に腹が立つだけ。

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2020/12/25(金) 22:31:25 

    クリスマスに思い出すのも辛いね

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2020/12/25(金) 22:32:50 

    >>573
    いや思いっきりバカにしてんじゃん。
    今更何取って付けた様な言い訳してるの?
    同じく独身の私はすごくムッとしたよ。結婚してる事がそんなに偉ぶること?

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2020/12/25(金) 22:33:01 

    >>558
    そういう事だったのか…

    自身の金欲や名誉欲のために勉強を頑張ったのではないんだね、まつりさん。

    反日在日の巣窟【電通】、許せないな。

    +51

    -5

  • 578. 匿名 2020/12/25(金) 22:33:42 

    >>557
    もっと学んだ方がいいよ

    +3

    -11

  • 579. 匿名 2020/12/25(金) 22:34:34 

    こんなに優秀で綺麗な娘さんを亡くして、本当に無念だろうと思う。
    赤の他人の私でも見ててつらくなるくらい。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:04 

    >>489
    そんなことないよw
    頭の性能がイマイチな人が国試に合格しようとすると大変だろうけど。
    そのレベルの知能の人が東大合格しようとすると国試以上に大変だって。
    しかも研修医が無収入?
    いつの時代?
    バイト無しで400万以上ある。
    大企業の初任給程度はちゃんとあるよ。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:05 

    >>574
    言語聴覚士さんか。おつかれまさです。

    じゃあなおさら疑問なんですけど、蚊帳の外なのになんで話題に入りたがるんですか?

    あなたが医学部で大変だったエピソードなら聞きたいけど、
    身近な子が大変だったって話聞いても私はなんにも思わないですよ。

    だってあなたとは関係の無い話じゃないですか
    医学部に行ったことないくせに

    +3

    -5

  • 582. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:18 

    >>544
    ん?上司は東大卒じゃないよね?
    だから、東大出の女の子が部下にきたから
    悔しくてパワハラしたってことでしょ?

    電通に金持ちや名士の子供が縁故でぬるっと入ってくるのは勿論だけど、家柄も金もないが、学歴はある(いわゆる一般家庭の一般採用)系のマイナーチームもあるわけで、そこではそこの争いがあるってことよね?
    金も地位も無いけど、上り詰めたる!って野心家も勿論いるだろうね。




    +7

    -0

  • 583. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:22 

    >>546
    それでも広告業界ほどコネが仕事に直結してる訳ではないじゃん?
    例えば有名食品メーカーの社長令嬢が不動産業界に就職してもそこまで強いコネにはならないもの
    広告業界ほどコネがそのまま実力になる業界はないよー

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:29 

    >>566
    じゃあ何れは自殺する運命なんだね、君も。

    君、性格が異常に悪い感じだし。

    +28

    -0

  • 585. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:44 

    過労死もっと増えて欲しい☺️

    +1

    -4

  • 586. 匿名 2020/12/25(金) 22:36:29 

    >>579
    優秀で綺麗じゃない娘なら死んでいいのね
    まつりの親は世間体のいい娘が死んで萎えただけやろ

    +1

    -4

  • 587. 匿名 2020/12/25(金) 22:37:22 

    >>581
    愚痴の聞き役や暗記のお手伝いくらいはした事あるからね。

    ソレ言ったらアンタは医療職ですらない訳でしょ?
    何でしつこく絡んでくるの?
    うざい。

    +4

    -2

  • 588. 匿名 2020/12/25(金) 22:37:46 

    >>541
    財力ない人がいい大学に行くのはめっちゃ稀よ
    奇跡よ

    普通さぁ、レールを敷くよね。
    塾行かせて予備校行かせて中学受験させて...

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2020/12/25(金) 22:38:31 

    >>581
    アンタが何とも思わないのはアンタの勝手だけど、それに何でコッチが合わせなきゃなんない訳?

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2020/12/25(金) 22:39:11 

    >>105
    県庁ブラックだよー。
    私は市役所職員だけど、県からのメールは夜11時に来てるよ。日を超えるくらい働くみたい。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/25(金) 22:40:26 

    >>580
    それをバカ高い地方の勉強会だの医学書だのに費やさなきゃならなくて実質無収入期間だってことまで知ってて言ってる?

    +8

    -1

  • 592. 匿名 2020/12/25(金) 22:41:17 

    >>399
    これだよね
    私立医大の人達を馬鹿にしすぎ
    私立医大に入れるくらいのお金持ちが羨ましかったんだろうなってコメントあったけど、まさにその通りだったんだろうね

    +20

    -1

  • 593. 匿名 2020/12/25(金) 22:41:56 

    >>552
    医師国家試験は本当に難しくない。
    司法試験等の難関資格と比べると著しく簡単。
    なぜなら医師国家試験は暗記だけだから。
    思考力が問われる試験じゃない。
    そりゃ「言語聴覚士の国試だけでもゼーコラ」してた程度の頭しかない人には難しく感じるだろうけど、東大に入るような人からすると簡単だよ。
    私立医に入るのがやっとの人とはそもそも脳の作りの次元が違う。

    +4

    -2

  • 594. 匿名 2020/12/25(金) 22:42:06 

    >>587
    私は小児科医です。
    医学部受験も国試も私は特に大変だと感じなかった。
    しんどいのは研修と新人だった頃かなぁ
    勉強は普通に地道にやっていけば大丈夫ですよ
    あなたはナマケモノだからダメみたいだけれど。

    +5

    -6

  • 595. 匿名 2020/12/25(金) 22:42:25 

    >>565
    医師じゃない癖にいっぱしの台詞だな。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2020/12/25(金) 22:43:10 

    私立医学部なんか簡単!金積めばいい!ってずーっと言ってる人いない?このスレ。
    私立医学部に何か気に触ることでもあるんだろうか。

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2020/12/25(金) 22:43:27 

    >>249
    良く電通と比較対象になってるけど、やっぱり色々違うんですよね⁈一生縁がないから知りようがない

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2020/12/25(金) 22:43:30 

    >>574
    言語聴覚士ってこんなにツンケンしてんの?w
    うちのおじいちゃんが失語症になった時世話になったけどすごく優しくていい人だった。
    中にはこんな人もいるんだね。
    なーんか、ガッカリだわ

    +3

    -2

  • 599. 匿名 2020/12/25(金) 22:43:39 

    >>594
    いや嘘つかないで下さいwwwww
    こんな時間までこんなとこに粘着してる小児科医とか設定に無理あり過ぎだからwwwwww

    +3

    -3

  • 600. 匿名 2020/12/25(金) 22:44:43 

    >>517
    母子家庭じゃなく一般家庭でも、1億の学費を出してもらえるなんて羨ましいよ

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2020/12/25(金) 22:44:58 

    >>31
    人脈って一朝一夕で手に入るものじゃないし、パイプもないのにどうするつもりだったんだろうね

    +30

    -1

  • 602. 匿名 2020/12/25(金) 22:45:12 

    >>598
    自演連投しててツラくない?
    あと、当たり前でしょ?所詮人間なんだから、看護師が白衣の天使なんて幻、って言われて久しいのに他の医療職がみんな菩薩だとでも思ってるの?

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2020/12/25(金) 22:45:18 

    >>577

    幸美さん「5年前に戻って、娘に『もう頑張らなくていいから』って言いたいです。お母さんに仕送りしてあげるよって言ってたけど。『まつり、ごめんね』って、ずっと思ってます。本当に幸せにしてあげたかった。けど、私には力がなかったです」。
    高橋まつりさんへ5年目の思い|NHK 静岡県のニュース
    高橋まつりさんへ5年目の思い|NHK 静岡県のニュースwww3.nhk.or.jp

    裾野市出身で、大手広告会社・電通の新入社員だった高橋まつりさんが過労の末に命を絶って、12月25日で5年になります。 母親の幸美さんのもと…


    -まつりさんが亡くなって2年以上が過ぎた。
     「まつりは、自分の力で生きていくんだという思いの強い子でした。就職も自分の意志で。母子家庭だったから、私に『早く楽させてあげたい』と。私は自分の娘を守れなかった。『会社を辞めて大学院にでも行っていいよ』と、なぜ言ってあげられなかったのか」
    「過労死無くす改革とは思えない」 電通違法残業事件の高橋まつりさん母に聞く 働き方法案27日に審議入り|【西日本新聞ニュース】
    「過労死無くす改革とは思えない」 電通違法残業事件の高橋まつりさん母に聞く 働き方法案27日に審議入り|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp

    27日からの働き方改革関連法案の国会審議入りを前に、広告大手電通の違法残業事件で過労自殺した高橋まつりさん=当時(...|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。


    本当にお母さんを楽させてあげたい一心で頑張ってただけだと思う
    自分のプライドの為とか気が強いとかじゃなくて、とても優しい子なんだよ

    +41

    -5

  • 604. 匿名 2020/12/25(金) 22:45:50 

    >>593
    医学部合格がコネとしても
    国試は普通に勉強してりゃあ通るもんよ。
    心配することじゃないのよ

    +1

    -7

  • 605. 匿名 2020/12/25(金) 22:45:58 

    電通みたく反日在日だらけの企業に勤めたまつりさんも少なからず悪い。

    反日在日に虐め抜かれる毎日を過ごすくらいなら、景色や空気の良い田舎や南の島で自給自足の毎日を過ごした方がどれだけ素晴らしい人生だったか…

    まあこれは後出しジャンケン的なコメントと捉えられるだろうけど、まつりさんの自殺は他人事ながら無念だわ。

    相手が反日在日達なだけにね。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/12/25(金) 22:46:04 

    >>599
    ヨコ
    金曜だし勤務医なら全然医師でもこんな時間までガルちゃんできるよ
    毎日当直だとでも思ってる?

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2020/12/25(金) 22:46:10 

    まあまあ綺麗で今風で高校時代から思い出語るほどの(風呂上がりにドライヤーかけてくれたあたりの話)彼氏もいてリア充ぽい
    そして超一流企業に就職(中身は別として選ばれし人材)
    何もかも手に入れた人の末路がコレなんだけどさぁ

    可哀想よりちょいザマァ感持つ人がいても仕方ないと思う
    あとはあのお母さんが好きになれない人多いと思う

    +5

    -11

  • 608. 匿名 2020/12/25(金) 22:46:10 

    >>560
    どんな会社なの
    普通じゃないわ

    +56

    -0

  • 609. 匿名 2020/12/25(金) 22:46:31 

    >>569
    年齢みたいな意味不明なところに論点を持っていく時点でもう何も言えることがないんじゃないかなぁ
    何か事件が起こってからならいくらでも言えるけど、TPOがあるよ

    +9

    -2

  • 610. 匿名 2020/12/25(金) 22:47:35 

    >>557
    ごめんなさい
    待ち構えてマイナスを押してしまいました
    同意です

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2020/12/25(金) 22:47:44 

    >>604
    そうそう
    国試はそんなとんでもない試験じゃない
    なんで特別視する人がいるのか謎

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2020/12/25(金) 22:47:56 

    >>606
    ならお勉強でもしてたらどうなのよ。
    あとヨコ、って付けなくてもいいよ、自演のくせにわざとらしいわ。

    +0

    -2

  • 613. 匿名 2020/12/25(金) 22:48:21 

    >>417
    それね
    ツイッターの呟き見てしまうと同情できなくる

    +12

    -3

  • 614. 匿名 2020/12/25(金) 22:48:40 

    >>599
    嘘じゃないよー
    うちのクリニックは20時で閉めてるんだよね。
    完全予約制だし。
    なんか疑問ですか?

    緊急性のある子どもは近所の総合病院に行くから私の出番なんて無いわ。
    風邪やお腹いた、アトピーをメインで見てるので。

    +4

    -4

  • 615. 匿名 2020/12/25(金) 22:49:34 

    私の仕事や名前には価値がないのに、若い女の子だから手伝ってもらえた仕事。聞いてもらえた悩み。許してもらえたミス。
    程度の差はあれど、見返りを要求されるのは避けて通れないんだと知る。


    若い女の子だから手伝ってもらえた仕事に対して要求される見返り…

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2020/12/25(金) 22:50:53 

    さっきから自称小児科医(笑)が鬱陶しいわ。
    それこそこんな医師には誰も見て欲しくないよね。
    医師ってのも嘘だろうけど。ら

    +7

    -2

  • 617. 匿名 2020/12/25(金) 22:51:34 

    >>612
    iDついてないのに自演自演ってしつこいわ
    そんなに暇ならIPアドレスでも調べたら?バカ言語聴覚士さん

    +3

    -3

  • 618. 匿名 2020/12/25(金) 22:52:31 

    自分にはただの他人でも、
    誰かの大切な家族なんだと想像できない人達が
    生きる能力高く賢く人の上にいるから怖い。
    こんな若い人殺しちゃって。
    亡くなった後も傷つけて。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/12/25(金) 22:52:36 

    >>603
    優しい子が、人を中傷するようなツイートするの?
    ありえないわー

    +8

    -16

  • 620. 匿名 2020/12/25(金) 22:52:51 

    >>520
    そもそもその医師国家試験が決して難しい試験じゃないから
    医師国家試験を司法試験や公認会計士と同等ぐらいに考えてない?
    全然難易度のレベル違うよ。

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2020/12/25(金) 22:53:40 

    >>602
    自分がいつも自演してるから、人のレスも全部自演に見えるんですよね?
    じゃなきゃそんな発想にならないもの。

    +2

    -2

  • 622. 匿名 2020/12/25(金) 22:54:33 

    >>526
    心配させたくないっていうのは綺麗事ではないでしょ

    +32

    -2

  • 623. 匿名 2020/12/25(金) 22:54:45 

    >>616
    当たり前でしょ?所詮人間なんだから、看護師が白衣の天使なんて幻、って言われて久しいのに他の医療職がみんな菩薩だとでも思ってるの?

    はいお返し。

    +1

    -2

  • 624. 匿名 2020/12/25(金) 22:56:29 

    >>547
    私も横。娘いるけど、会社は恨まないなー
    もし恨むなら自分かな?
    気づいてあげられなかった自分と、弱音吐くことを教えてあげられなかった自分、幸せは一流の場所にしかないと勘違いさせてしまった自分にね。

    +14

    -2

  • 625. 匿名 2020/12/25(金) 22:56:56 

    >>612
    勉強しろって、そういうのは子供に対して言う言葉だよ?w
    大人は必要な勉強以外しないの。
    コスパ考えよ。息抜きさせて。
    あなたこそどうしようもない怠け者なんだから本でも読んで教養くらいつければいいじゃないの(笑)

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2020/12/25(金) 22:57:19 

    まつりちゃん、いい子だった。
    私は少し年上だけどすぐ近所に住んでたから子供の頃は一緒に遊んでた。
    今でも信じられない。悲しい。。。

    +15

    -2

  • 627. 匿名 2020/12/25(金) 22:57:57 

    >>4
    こういうこと言うやつは大抵男

    +12

    -9

  • 628. 匿名 2020/12/25(金) 22:58:03 

    >>620
    何となく揚げ足取られてる様に感じてるから言うけど、正確には国家試験の受験資格を与えてもらうまでがめちゃくちゃ難しいってことだし…。
    どっちにせよ医師になるのって、その人のタイプにもよるだろうけど、東大入るより難しいってことだけは思う。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/12/25(金) 22:58:14 

    >>624
    親が悪いから。
    東大じゃなくとも、収入がなくとも愛してくれる母親ならこんなことにはならないのよ
    結局は条件付きだったってこと。
    共依存ぶり。

    +9

    -6

  • 630. 匿名 2020/12/25(金) 22:58:29 

    >>591
    それを親が出すって事じゃないの?
    バカなボンボン医者はいい車乗って遊び回ってるし本当にバカだよ?

    +7

    -2

  • 631. 匿名 2020/12/25(金) 22:58:30 

    >>530
    同意。お母様の傷を広げるような発言しないで。

    +66

    -7

  • 632. 匿名 2020/12/25(金) 22:58:31 

    >>437
    まぁ、でもこのお母さんがここまでしてくれたから、
    働き方改革されて、見直されたよね。
    助かった人はたくさんいると思う。

    電通内部の人には目の上のたんこぶだろうけど。

    +20

    -3

  • 633. 匿名 2020/12/25(金) 22:58:33 

    >>1
    大学生のときに友達が電通の内定者たちと合コンしてたけどさ
    早慶の内部生、名門中高一貫から東大ってメンバーの中にひとりだけ公立高校からMARCHの人がいて
    「コイツ庶民なの!スラムなんだよ!」「みんなスラムって呼んでやってねー」って他のメンバーにバカにされてたって。

    ちなみにそのスラム呼ばわりされてた人以外みんな性格最悪だったらしい。そういうサイテーな人たちが勤めるとこだよ、電通って。

    +28

    -1

  • 634. 匿名 2020/12/25(金) 22:59:03 

    >>1
    すごく美人だし頭はよかったんだろうけど、Twitter見たら私立の医学部の子とか馬鹿にしてて、すごく性格悪くてプライド高いんだなと思った

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2020/12/25(金) 23:00:01 

    >>499
    それでも死ぬしかないほど追い詰められるのが鬱病だよ
    脳の病気
    そういう症状なんだよ
    想像つかないでしょ?理解出来ないでしょ?
    それが普通の人の考えだからだよ
    だけど想像以上の絶望感や寂しさや自責の念が常に押し寄せてくるんだって、文字通り発狂してしまうほどの
    鬱病って本当に恐ろしと思う

    +19

    -1

  • 636. 匿名 2020/12/25(金) 23:00:29 

    >>437
    でも実際問題、逃げられず自殺した人はたくさんいるわけで…

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2020/12/25(金) 23:01:06 

    >>625
    自称医師、しつこい
    あと必死過ぎ
    そんなに医師やってるほど賢くて、勉強も普通にクリアした人なのにどうしてそこまで余裕がないの?
    人のこと急にバカ呼ばわりだし、本当の医師なら鼻で笑って歯牙にも掛けないんじゃない?

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/12/25(金) 23:01:28 

    >>633
    MARCH十分賢いのにバカにされるってすごい世界だね。
    公立でも私立でもどっちでもいいじゃん。

    スーフリ事件のやつらも電通だもんな

    +14

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/25(金) 23:01:51 

    >>256
    確かにお金はないとそもそも入学はできないかもしれないけど、それでも倍率は高いし面接小論文だってあるし相当勉強しないと受からないよ。
    私立の医学部馬鹿にする人多すぎ。舐めすぎ。
    この人みたいに見下すような女の人、どんなに美人でも東大出てても可愛がられてもらえなさそう人に好かれなさそう。同情できないや。

    +26

    -5

  • 640. 匿名 2020/12/25(金) 23:02:31 

    >>637
    言語聴覚士は黙ってろよ しつこい

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/12/25(金) 23:02:41 

    >>538
    全体を見た上で言ってるのがなんでわからないかな

    +12

    -4

  • 642. 匿名 2020/12/25(金) 23:02:47 

    >>526
    横ね。

    心配させたくないという気持ち
    =心身ともに正常な時の考え

    自殺は、精神に異常をきたすまで虐めらた結果じゃないかな。

    例えば君なら、精神的にも肉体的にも惨すぎる拷問を毎日受け続けたとして、それでも精神の正常さを保てる自信はあるかい?

    人間はそこまで強くない、屈強な兵士でさえ自殺するか泣きながら命乞い、又は【お願いだから殺してください‼️】と哀願するんだよ。

    +25

    -2

  • 643. 匿名 2020/12/25(金) 23:03:06 

    >>629
    母親にとっては東大卒の電通娘が自慢であっただろうからなー
    辞めるに辞めれなかったのかもね。

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2020/12/25(金) 23:03:33 

    >>624
    実際なってみないと分からなくない?
    当事者になってみないと。そんな綺麗事で済ませられるかな。長時間労働させてはのは事実だし。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/25(金) 23:04:27 

    >>630
    羨ましいなぁ〜親が金持ってると本人はブスでもバカでも人生イージーモードで…って思っちゃう気持ちは誰しもあると思うけど、誰もが目にするSNSであの発言をするのはやっぱり人間性疑う。
    楽してる人ばかりとは限らないでしょ…中には借金してまで学費や生活費工面する親だっているから。

    +13

    -1

  • 646. 匿名 2020/12/25(金) 23:05:17 

    >>383
    コンプレックスは母子家庭出身であることが根元のような気がする、努力しないで皆幸せになりやがってーみたいなベクトルの発言もあったし

    +73

    -5

  • 647. 匿名 2020/12/25(金) 23:05:47 

    >>640
    しつこいのはどっちだか。
    勝手に粘着してきておいて。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/25(金) 23:06:15 

    >>527
    死ぬほど簡単ってまじで言ってるの?
    そもそも、国家試験合格率90%近くがほとんどなのは、そもそも賢い人ばかりが入学してるからだよ。
    一般人には到底無理。薬剤師の国家試験ですらめちゃめちゃ大変なのに。

    +6

    -1

  • 649. 匿名 2020/12/25(金) 23:06:52 

    >>646
    殆どの幸せな人は、皆その人なりの努力してると思うけどな…。
    どういった人を妬んでたのかは分からないけど。

    +43

    -3

  • 650. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:13 

    >>175
    それ、簡単に言うけど凄く難しい

    +17

    -0

  • 651. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:18 

    >>637
    医師もピンキリだから。。
    医師やってるから必ずしも賢いとは限らないし、全て個人差あるよ。
    東大だから〜、私立医学部だから〜、って決めつけない方がいいよ。

    +9

    -1

  • 652. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:22 

    >>639
    何が大事かって人柄だもん。
    誰かをバカにするような人は好かれないよ〜

    +16

    -2

  • 653. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:36 

    >>427
    マスコミ勤めの人ってこぞって品がないと思う

    話してるとゾッとするような言い回しするし

    +25

    -1

  • 654. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:39 

    >>643
    横からだけど。
    新卒で入社するまでも大変だったろうし、半年くらいで
    なかなか辞められないのも分かる。簡単に辞めたら良かったって言うけど、入社して半年で退職して、なんも職歴もないに等しいのに、転職だって大変だし、また大手に入社できるかわからないし頑張ってしまったんだと思う。

    +9

    -1

  • 655. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:52 

    お母さんも行動力があって、頭良さそうな人だと思う
    何かの事件や事故の被害者の会、だと忘れ去られてしまうことが多いけどと、定期的にSNSでバズって風化しないのはお母さんの努力の結果かな
    お母さんも無念や悔しさからSNSの使いかたを必死に覚えたのかな

    +3

    -5

  • 656. 匿名 2020/12/25(金) 23:07:53 

    美人で頭も良くて
    コミュ力もあって
    お母さんの自慢の娘だっただろうに
    彼女は死ぬ前に、お母さんを一人にするということに気づかなかったのかな
    電通を辞める=もう未来は無いと思ってしまったのかな
    電通の話じゃないけど、広告業界やデザイン業界は世界が狭いから
    他社に転職させないように悪評流して転職を阻止するという嫌がらせもあると聞いたことがある
    私の友人はそれのせいで転職していない
    私は学生時代にその実態を察知してたので
    メーカーに入ったけれど…
    あと、電通は酒飲みじゃないと出世出来ないのはかなり有名な話

    +10

    -2

  • 657. 匿名 2020/12/25(金) 23:08:35 

    >>651
    医師はそこらのガル民の何倍も賢いよ。
    命に関わる仕事が賢くないわけなーい
    責任ないとできなーい

    +6

    -6

  • 658. 匿名 2020/12/25(金) 23:09:14 

    >>645
    しかもテラスハウスw

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2020/12/25(金) 23:09:48 

    >>658
    自殺番組だっけ?笑

    +0

    -2

  • 660. 匿名 2020/12/25(金) 23:09:58 

    >>633
    あれだけ従業員いれば、人間性ヤバい人も一定数いるだろうけど、それを全社員かのように言うのはどうなの?
    自分たちでも合コンできる相手がそういう人種だったってだけで、内定先の問題じゃなくない?

    +0

    -7

  • 661. 匿名 2020/12/25(金) 23:10:19 

    あの自己顕示欲MAXで要領よさそうなはあちゅうでも逃げ出すくらいだからな電通は

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2020/12/25(金) 23:11:21 

    >>651
    人間性や社会的な賢さの面では問題ある人も結構いるかもだけど、少なくとも頭良くなきゃ絶対なれないでしょ。
    人の命を預かる仕事って取り返しつかないし、プレッシャーあるだろうし、責任も重いし。

    +0

    -1

  • 663. 匿名 2020/12/25(金) 23:11:26 

    >>660
    会社でもなんでも、所属してる人の1人でもイメージが悪ければ全員がそう思われるって当然ですよ
    だから一人一人責任もって社会で生きてるんじゃん。

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2020/12/25(金) 23:11:52 

    >>652
    思うんだけど、この女性は母子家庭だから私立医学部に行ける人が羨ましかったり人一倍嫉妬深かったのかなと思う。
    プライドが高くて唯一自尊心を保てるのが東大卒と容姿と電通で働いてること。
    だからもうやめるにやめられなくて自殺したのかなと思う。

    +19

    -4

  • 665. 匿名 2020/12/25(金) 23:13:02 

    >>664
    うん。そうだろうと思います。
    これしかないのに、これすらないなら、死んだ方がいいっていう白黒思考の持ち主だったのでは。

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2020/12/25(金) 23:15:20 

    >>97
    そうだったの?どこ情報??

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/12/25(金) 23:16:15 

    なぜ辞めなかったのか・・・

    電通に落ち度が感じられない。
    入る前に想定外の業務が発生することなんて百も承知の覚悟。

    +3

    -4

  • 668. 匿名 2020/12/25(金) 23:16:24 

    >>4
    美人で頭いいとそりゃプライド高いよ…
    特に母子家庭で余裕のない生活の中努力したんだろうから、余計にね
    東大王の鈴木ひかるだって絶対そう
    でもそれはべつに悪いことじゃないしね

    +71

    -6

  • 669. 匿名 2020/12/25(金) 23:16:26 

    >>302
    周りにそういう人がいるの?
    今の時代の高学歴な女子は、進学校入って、流れで東大行きました〜みたいな人が多いんじゃないでしょうか。
    自分が女性だと意識せずに受験する人のほうが多いと思いますよ。

    +6

    -2

  • 670. 匿名 2020/12/25(金) 23:18:06 

    >>668
    余裕ないってほどではないと思うよ
    私立高校だもの。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/25(金) 23:18:08 

    >>666
    本人のTwitterでしょ

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2020/12/25(金) 23:18:19 

    1番後悔してるのは本人なんじゃない?
    突発的にやっちゃったけど少し考えれば後の人生バラ色だったよ
    美人だしコミュ力ありそうだし絶対今迄の努力が報われた
    クリスマスに、ってとこもいかにもグワーッてなってやっちゃった感ありあり

    +2

    -2

  • 673. 匿名 2020/12/25(金) 23:18:48 

    >>399
    東大卒、電通というのが自分の唯一の誇れるところだったんだろうなと思う。だからやめられなかったんだなって。

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2020/12/25(金) 23:18:49 

    >>97
    まだ言ってるんだ、って…自分の、子供がしんでるんだよ?
    いつまでも言い続けるに決まってんだろ

    想像力無いのかよ

    +82

    -6

  • 675. 匿名 2020/12/25(金) 23:19:13 

    >>672
    コミュ力ないよ...
    あったら自殺してないよ

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/25(金) 23:20:14 

    退職することは
    負けではない、ということを
    入社前の人たちに教えた方がいいのでは?

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/25(金) 23:20:39 

    当時も、辞めればよかったのにって書いてる人もいたけど

    苦労して入った東大、大手に就職決まって、これからお金稼いで親孝行できるってときに、簡単に辞めようとは思えないんだろうね…

    男性で家庭がある人なんかは特にだろうなぁ…

    限界まで頑張ってしまい鬱状態になって自殺…残念

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/25(金) 23:21:10 

    >>667
    労働管理も会社の役目だからね。
    会社側はこんなに残業してるって知ってたのかな?
    直属の上司は、さすがに知ってたのかな?

    仕事の量が一般的に見てどのくらい多かったんだろうね。
    それとも、なかなかOKもらえずやり直しに時間かかってた?

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/12/25(金) 23:21:17 

    >>668
    プライド高い人って相手を見下す様な発言はしない気がする。
    それこそ自分の品位を落とす様な発言をわざわざして、「あんなこと言って感じ悪い。」「ガリ勉の天狗。言っていいことと悪いことの区別もできないのね。」って周囲からクスクスされることの方が余程プライド許さないんじゃないかな。
    高学歴女子に聞いてみたいけど。

    +2

    -4

  • 680. 匿名 2020/12/25(金) 23:21:44 

    たんに私のタイプかもしれないけど、ミスコンでるような子より断然美人に見える
    もしこの子がもっとおブスだったら、ここまでパワハラ受けなかったかな?
    自分より若くて、美人で、高学歴な女性が消耗するところを見たかったんじゃないかなってゲスパーしてしまう

    +1

    -7

  • 681. 匿名 2020/12/25(金) 23:21:58 

    >>663
    内定者なんでしょ?
    学生の段階でそんな責任感持ってる人少なくない?
    しかも自分は会ってもない又聞きだし、実際入社してるかもわからないのに、実際働いてる人にそんなイメージ押し付けるのおかしくない?

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2020/12/25(金) 23:22:07 

    >>660
    当たり前だけど大学の同級生で電通勤務の女友達何人かいるし、全てではないことはわかってるよ。

    でもその同期の間でスラム呼ばわりしてたとか聞いちゃうとね。会社内ではウケるから、他人の前でスラム呼びとかしてるわけだしね。それだけでも本来まつりさんみたいな女性が勤める会社ではないよねと思うよ。

    +4

    -2

  • 683. 匿名 2020/12/25(金) 23:22:40 

    >>672
    コミュ力ある人は、あんな発言しない気が…
    空気読めない系な感じがする

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2020/12/25(金) 23:22:52 

    >>679
    私Ivyリーグまで出たけど、発言しなくとも心では色々思う時あるよ

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2020/12/25(金) 23:23:13 

    >>40
    人間的な生活ができないねそんな残業、ひどすぎる…
    比例して給与がものすごいとか…?

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2020/12/25(金) 23:23:53 

    >>681
    え?ふつう持ってないの?
    なんか事件あったときでもどこの会社の内定者って晒されるよね。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/12/25(金) 23:24:09 

    電通ってコネでウェイウェイしてそーだもんな

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/12/25(金) 23:25:28 

    >>674
    亡くなった子に思い入れがないというか、悪感情があるとこういう発想になるのも分かる。
    実際、まだ言ってんの?とまでは思わないけれど、私もこの亡くなった子に対して良い印象が持てないから、どうでもいいやと思ってしまう自分がいる…

    +10

    -2

  • 689. 匿名 2020/12/25(金) 23:25:58 

    汐留にある電通本社って要塞みたい。
    海から入ってくる陽の気が、電通と手前の朝日新聞社屋で隠の気に変わって都内に流れ込んできているんじゃないかと思う。
    浜離宮も泣いてるよ。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/12/25(金) 23:26:18 

    >>688
    せめて、仕事の愚痴だけ書いてさ。性悪ツイート消してから死ねばよかったのにね

    +10

    -2

  • 691. 匿名 2020/12/25(金) 23:26:52 

    >>616
    本当に、いちいちレスしてしかも読みにくいし何が言いたいのか分かりにくい
    って言ったら馬鹿って言われるんだろうけど!
    クリニックでも変な質問しようもんなら馬鹿にされるんだろうなあ、こわいこわい

    +1

    -2

  • 692. 匿名 2020/12/25(金) 23:27:16 

    >>587
    なんかお前は医学部受験したわけでもなくなんなら手伝いくらいで受験者と同等くらいに思ってるあたり痛すぎるんだけど
    医学部コンプ丸出しなのは分かったから醜悪なレスポンス返すのいい加減やめるか医学部受験目指すかどっちかにしろや

    +2

    -3

  • 693. 匿名 2020/12/25(金) 23:27:28 

    >>218
    嫌がらせだったのかな?

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2020/12/25(金) 23:27:42 

    >>686
    学生時代から皆がそんな意識共有できてるなら、大企業はいちいち合宿まで含めた数ヶ月の研修なんかやらないよ
    あと、所属大学名が報道されることはあっても、内定先なんか報道されてるところ見たことないんだけど、何の事件でどこの局or新聞社が報道してたの?

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/12/25(金) 23:27:49 

    >>557
    亡くなって5年も経ってるのにダメなの?

    +4

    -6

  • 696. 匿名 2020/12/25(金) 23:28:23 

    >>684
    その口に出すのと出さない、ってところが、人に敵意を持たれるか持たれないかの大きな違いにそのまま繋がってるでしょうね。
    だって人の心は外側からは見えない訳ですから、賢い人は内心どうあれ、その言葉が自分の立場をどう変えるかすぐ判断出来るでしょうし。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2020/12/25(金) 23:28:31 

    >>691
    自分に自分にレス何回もしてたらアク禁なるでwww
    明らかにファビョってておかしいのはあんただよ

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2020/12/25(金) 23:28:37 

    >>667
    もう、旧き良き時代は当の昔に終わったって事さ。

    【一度失敗したら、一度レールから外れたら人生終了】って風潮を作ったのは政治家でありテレビマスゴミであり教育の場であり、一般庶民なんだよ。
    現代日本人がこの風潮を作ったのさ。

    極端な話、また戦時下にでもならない限り、もう旧き良き日本には戻らないさ、残念な事だが。

    高橋まつりさん母「娘失った苦しみ癒えることない」 電通過労自殺5年で手記

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/12/25(金) 23:29:29 

    >>692
    統合失調症か?

    +0

    -3

  • 700. 匿名 2020/12/25(金) 23:30:19 

    この事件が起きるまで、電通は鉄道会社だと思っていた。
    まつりさんのお陰で誤解が解けた。感謝している。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/12/25(金) 23:30:40 

    >>614
    うちの父も開業医だけど19時に診察終わるから20時には帰るよー
    身内に医者いない人にはわかんないんだろうね、お疲れ様っす

    +4

    -3

  • 702. 匿名 2020/12/25(金) 23:30:41 

    >>696
    Twitterじゃなく、がるちゃんに書き込めば良かったのにね
    みんな言いたい放題だし

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:12 

    >>45
    その通りだよね。プライド高いから生きにくそうって偏見そのものだよね。責任感が強かったならまだ分かるけど、犯罪おかしたわけではないのに、遺族に対して失礼極まりない言葉だと思う。

    +52

    -2

  • 704. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:14 

    >>547
    そう?会社じゃなくて気づいてあげられなかった自分を呪う母親も多いと思うけど?

    +0

    -2

  • 705. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:24 

    >>512
    死なずに辞めたり休んで戻ったり続けたら不真面目なの?

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:29 

    >>21
    電通行った女の子知ってるけどプライド高いし、その子も同期の女子はみんなプライド高いって言ってたからきっとみんなプライド高くて、弱音なんて吐かないんじゃないかなって感じした。

    +81

    -2

  • 707. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:36 

    >>694
    三菱内定の人がアホなことしてニュースなってたよ
    確か青学の
    報道じゃなくてデジタルタトゥーになる。特定されるよ

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:39 

    >>657
    素朴な疑問、何でこれがマイナスなの?

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2020/12/25(金) 23:31:40 

    >>699
    自覚あるなら病院行ってくれw

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2020/12/25(金) 23:32:36 

    >>520
    いや医者は誰でもなれるよ
    金さえあれば

    +1

    -2

  • 711. 匿名 2020/12/25(金) 23:33:13 

    >>708
    嫉妬でしょ?
    まつり思考のガル民がちらほらいるってことよ

    +0

    -3

  • 712. 匿名 2020/12/25(金) 23:34:00 

    >>703
    プライド高いから生きづらそうって言葉が悪かったのかも知れないけど、あのツイート見てると性格的に周りと軋轢起こしそうなのは事実じゃない?
    だからって会社側がパワハラやイジメしていいってことではないけれど。

    +13

    -3

  • 713. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:06 

    >>710
    無理だって
    大変私学でも試験2週間に1回とかのペースであって一つでも落としたらダメなんだよ
    馬鹿じゃ卒業できないから
    歯学部と違ってさw

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:06 

    >>709
    いやテメーに言ってんだよ

    +0

    -3

  • 715. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:08 

    医師じゃない人が医師は金あればなれるとか、バカだとか言うのは、私は滑稽だと感じるけれどみんなは違うのかね

    +17

    -0

  • 716. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:21 

    まつりさんって、司法試験受かったことをSNSに書いた人のことも自慢してキモいとか、おめでとうって書いた人を、よほど心が綺麗なのか、たかりだとか書いてよっぽど心が汚いんだね。
    大企業受かって自慢してる人はいないのにって書いてた。
    自分は大企業受かって自慢してないって思い込んでるけど自慢してるのと同じじゃん!
    嫌われるようなことしてるよね。

    +15

    -5

  • 717. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:27 

    >>522
    ずーっとなぜ4年も東京にいて広告代理店のブラックさに気づかずに入社したのか疑問だったんだけどこれでやっと理解できた
    ありがとう

    +40

    -1

  • 718. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:37 

    >>22
    広告代理店に勤めていますが本当にその通り。
    一度でも面倒な仕事を引き受けたら、ずっとその引き受けた人がその仕事をするようになります。

    広告業界に限ったことではないですけどね。

    +20

    -0

  • 719. 匿名 2020/12/25(金) 23:35:38 

    >>708
    文がアホっぽいから

    +3

    -1

  • 720. 匿名 2020/12/25(金) 23:36:23 

    >>715
    自分以外の人が認められたら嫌なんだろうね。そんな性格じゃ好かれないよ。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2020/12/25(金) 23:36:26 

    >>710
    一族代々医師家系の男がマリアンナ目指して5浪してたけど、それは賄賂や寄付金が足りないってこと?

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/12/25(金) 23:37:07 

    >>255
    東大卒だけど専業主婦を希望していることに対する、卑下の表現かと思った

    +9

    -5

  • 723. 匿名 2020/12/25(金) 23:37:20 

    >>714
    クリスマスにネットで発狂とか更年期障害なのか知らないけどまじやめてwww

    医学部コンプ拗らせババアさん見苦しいです

    +3

    -3

  • 724. 匿名 2020/12/25(金) 23:38:01 

    >>712
    んー、あなたはあんまりTwitterとか知らないのかな
    大学のランク次第で人をバカにしたりする人達山ほどいるやん。ガルちゃんでもそう。ネットでもそう。
    そういう、大学の、ツイッター界隈存在するよ。フォロワー多くて。
    まつりさんに限ったことじゃないよね
    まつりさんは鍵なし本名アイコン自分の顔だったけど(笑)

    +4

    -9

  • 725. 匿名 2020/12/25(金) 23:38:04 

    >>715
    しかも医師になる事が大変だって事を認めてても、そしたら変なのが自称医師になりすまして粘着してくるし。
    今更だけど、ガルちゃんて変な人や嫉妬深い人が本当に多い。

    +1

    -3

  • 726. 匿名 2020/12/25(金) 23:38:07 

    >>639
    言うほど美人じゃないよ。顔パンパンだし二重顎で

    +7

    -7

  • 727. 匿名 2020/12/25(金) 23:38:42 

    >>459
    だとしたらなんでよりによって、有名人の子息がコネ枠で入ってくることで知られる就職先を選んだんだろうね。

    +21

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/25(金) 23:39:03 

    >>713
    1億円持ってたらなれない職業なんてないだろ
    地獄の沙汰も金次第

    +0

    -4

  • 729. 匿名 2020/12/25(金) 23:39:15 

    東京は地方出身者を見下す文化がえげつない。
    私は地方公立高から都内中堅私大に進学したけど、同級生から田舎者とかなり見下された。高校は一応地元の名門校だったので、こんなことが待ってるとは思ってなかったからショックだった。中堅私大だから東京の子と言っても出身高校や家のレベルは微妙な人たちなんだけどね。マウンティングできる獲物がほしいって感じだった。
    電通なんか東京育ちでコネもある中高一貫校からの高偏差値大卒ばかりだろうから、貧しい母子家庭の地方出身者なんて見下してたと思う。なのに東大卒ってところが鼻についただろうし。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2020/12/25(金) 23:39:28 

    >>724
    やってる人が沢山いるから何なの?
    全く理由にも説明にもなってないのだけれど。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/25(金) 23:39:29 

    >>716
    匿名掲示板で死者に鞭打ちするような陰険なお前よりはまつりさんのSNSの投稿のほうが全然マシだと思うけど

    +5

    -10

  • 732. 匿名 2020/12/25(金) 23:40:55 

    >>716
    そんなツイートあったの?笑
    まぁ文3は法学部じゃないからなぁ...
    そこも嫉妬があったのか?

    +9

    -3

  • 733. 匿名 2020/12/25(金) 23:41:03 

    >>427
    それ人が変わったんじゃなくて本性が出ただけとも言えるような気もする
    ブラックな業界いくらでもあるけど、マスコミは「自分達は世間にダイレクトに影響を与えられる」って驕りもある珍しい業界だよね。

    +7

    -1

  • 734. 匿名 2020/12/25(金) 23:41:04 

    >>725
    それ自分のことじゃん
    医師だって書いてる人を自称医師だと勝手に認定して発狂するのは妬んでるからでしょ
    精神病んでるね メンタルクリニック行けば?

    +3

    -2

  • 735. 匿名 2020/12/25(金) 23:41:11 

    >>697
    そうは言われましても、私この方に向けてレスしたので自分にしたわけじゃないので…
    あなた言い方もテンションも怖いので本当に関わりたくないです
    レス頂かなくて結構ですので、どうぞお構いなく…

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/25(金) 23:41:31 

    >>292
    だからといってらその歪さを埋めるためにパワハラやセクハラがあってはならないという意味

    +53

    -3

  • 737. 匿名 2020/12/25(金) 23:41:51 

    >>723
    お前もクリスマスにこんなとこいつまでも覗いてんなら同じだよ。
    何目線だよババア?

    +1

    -3

  • 738. 匿名 2020/12/25(金) 23:42:08 

    >>694
    えー内定者の集まりとかでも意識してって言われない?
    学生時代のバイトでもあなたたちは会社の顔なんだからって口うるさく言われるのに

    週刊誌やネットでも暴露されてるよねってこと。ぱっと浮かぶのだと東大生の強制わいせつ事件とかね。また◯◯の内定者かとか言われてた。

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2020/12/25(金) 23:42:10 

    >>730
    何歳ですか?
    高、大学生、院生はそういう界隈のことを目にしてるし、普通の感覚
    バカにされたくないからいい大学行くんじゃん。

    +1

    -5

  • 740. 匿名 2020/12/25(金) 23:42:53 

    >>725
    側から見てたら変な人=>>725なんだけど
    ずっと何キレ散らかしてんの?

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/25(金) 23:42:55 

    >>712
    パワハラを本社にチクッたことあるからわかるけど、異動とか救済措置あるよ。私仕事できなくてもパワハラした方が悪いって上層部がその人を怒鳴りつけたらしいよ。まつりさんはそれすらしてもらえなかったってことは、同情の余地ないんだね。

    +1

    -4

  • 742. 匿名 2020/12/25(金) 23:42:59 

    >>708
    文章の質がマヌケっぽいから-しました😆

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2020/12/25(金) 23:43:12 

    >>734
    だって医師だと思えないんだもん、いちいちしつこいし暇そうだし。
    絶対嘘でしょ。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/25(金) 23:43:26 

    >>614
    風邪と腹痛の患者がたくさんくるのに予約制……!
    当日予約ですよねそれ
    予約の意味あるの…?

    +0

    -3

  • 745. 匿名 2020/12/25(金) 23:43:49 

    >>707
    かなり若いのかな?
    まず、従業員ですらない内定者が素行不良だったからって企業イメージに傷なんか付かないし、ネットの晒しに関しては玉石混合な上に発信者自体に同義的な問題がある(日本は私刑を認めてない)から、騒いでるのはネット民だけだよ
    ネットで晒されてたからって、情報の価値を精査しない人が煽り運転の誤認叩きみたいな事件を起こしちゃうんだろうね

    +1

    -2

  • 746. 匿名 2020/12/25(金) 23:44:05 

    >>349
    いや確かに正論ではそうなんだけど、
    派遣社員でも結構電通勤務を鼻にかけてるよ。
    自分たちのことを「デンジョ(電通女子)」って呼んだり、業界ツウぶってたりする。
    派遣といえども、いわゆるビジュアルの良い陽キャじゃないと仕事決まらない。
    電通社員のメチャクチャな飲み会にも付き合うし、
    エリート社員のセフレになったりもよくある話。

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2020/12/25(金) 23:44:23 

    なんで辞めなかったの?って声あるけど、、
    嫌なことあったら転職先も決めずにすぐ仕事辞めて、無職になってから考えるガルちゃん民には気持ちわからないと思う。

    +2

    -2

  • 748. 匿名 2020/12/25(金) 23:44:30 

    >>737
    更年期障害大丈夫?🥺

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/12/25(金) 23:44:54 

    >>729
    怖い世界だなぁ
    私は住んでる県から出たことないし地元の公立大だから平和に生きれてるや

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2020/12/25(金) 23:45:03 

    >>732
    あったよ。試験受かったことくらいおめでとうって言えないなんてよっぽど心が小さいんだね。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/12/25(金) 23:46:45 

    >>708
    薬でもやってんのか?と感じるほど気持ち悪い文章だったので(|||´Д`)

    +2

    -5

  • 752. 匿名 2020/12/25(金) 23:46:50 

    >>743
    私の彼氏医師だけど四六時中Twitter呟いてるよ
    結局、あなたは医師について、医学部について、どんな働き方をしているのかも含めてなーんにも知らないんじゃん?
    なんで口挟みたがるの?知りませんでいいじゃん。だって医者じゃないもん。悔しいなら医師免取ったら?

    +1

    -14

  • 753. 匿名 2020/12/25(金) 23:47:07 

    >>413
    あーい とぅいまてーん❤︎

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2020/12/25(金) 23:47:07 

    >>716
    努力をして手に入れた学歴と職場。
    そこでは自分より家柄もいい人も沢山いる。そして労基ガン無視の労働環境、パワハラ、セクハラ。
    一生懸命頑張って手に入れたものがそれ。
    他の人が素直にお祝いしたり、成功したりしているのを見ても素直に受け止められなくなっても仕方ないかもなと思う。

    私の友人も心優しい女の子だったのに、ブラックな所にいた時だけは凄まじく荒れていて、まつりさんみたいな発言繰り返してたよ。

    +12

    -4

  • 755. 匿名 2020/12/25(金) 23:47:13 

    >>739
    ということはつまり赤信号の理論で、自分でいいこと悪いことさえ判断出来ないし、何一つ自分の頭で考えてないってことでしょ?
    皆がやってるから!右向け右!で。
    それも十分相手をバカにしてる発言なのでは?
    そんな人間が大企業で重宝されるかな。
    (あ、でも電通だから普通の感覚は通用しないってのは確かにあるか…)

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/25(金) 23:47:14 

    >>704

    当然自分も責めるけど、長時間労働させてたのは事実だし。
    この事件が起きてから労働時間と休暇とか働きかた改革にも繋がった。裁判でも業務停止命令とかなってなかった?会社側にも非はあるよ。
     

    +12

    -2

  • 757. 匿名 2020/12/25(金) 23:47:53 

    電通みたいな大企業の社員は働かないで高い給料もらっていると思っていた。派遣とか外注に仕事させてるイメージだったんだけど違うのね

    +0

    -3

  • 758. 匿名 2020/12/25(金) 23:48:10 

    >>548
    本当に他人事で草

    +14

    -2

  • 759. 匿名 2020/12/25(金) 23:48:14 

    >>744
    横だけど
    私子供がいるんだけど、アイチケットっていうサイトで予約が必要な小児科がほとんどだよー!
    行く1時間前くらいに空きをチェックして予約するの。
    知らない?アイチケット。

    +4

    -2

  • 760. 匿名 2020/12/25(金) 23:49:45 

    しつこいね〜自称医師と自称身内や彼氏が医師。
    頭おかしいわコイツ。
    もうその設定でいいから聞いてもないこと並べるなよ、お前の勤務時間なんかどうでもいいし、お前の意見もどうでもいいよ。
    作り話なんだから。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2020/12/25(金) 23:49:50 

    >>755
    優秀な人、大企業にいる人。自己愛性人格障害多いんだよね
    これは常識

    +2

    -4

  • 762. 匿名 2020/12/25(金) 23:49:54 

    >>22
    電通全く関係ない不動産勤務だけど、「適当に息抜きしてる奴ほど営業争いを長くやれる」ってのはマジであると思うわ

    +22

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/25(金) 23:50:13 

    >>715
    思う思う
    結局お金積んだらとか、医者になる過程を踏んでいないどころか入試勉強すらしていない奴が何言ってんだ?って思う
    まあ学歴コンプ多いんだなとしか

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2020/12/25(金) 23:50:58 

    >>702
    似た様な僻みっぽい人や嫉妬深い人多いし、嘘つきも沢山いるし、うってつけ!

    +1

    -3

  • 765. 匿名 2020/12/25(金) 23:51:17 

    >>760
    すぐ妬む性格直したほうがいいよ
    私が医師家系の証明ができないように、あなたが精神病じゃない証明だってここではできないでしょ?

    +1

    -4

  • 766. 匿名 2020/12/25(金) 23:52:06 

    >>750
    へぇ、そうなんだ。それも知らなかったわ。
    いくら心で嫉妬してようと、人と円滑に関わりたいならおめでとうの5文字くらい社交辞令でも書いたり言ったりすればいいのに大人気なくてみっともない人なんだね

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/12/25(金) 23:52:24 

    >>734
    >>740

    これ同一人物でしょ。

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/25(金) 23:52:49 

    >>744
    最新の病院のシステム知らずにまた嘘認定?
    明日精神病院の予約してみたら?

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2020/12/25(金) 23:53:16 

    >>11
    悪&悪ってイメージ

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2020/12/25(金) 23:53:33 

    >>749
    私は後悔しても遅いんですが、地方在住で国公立大に行ける人は地方の国公立大に行ったほうが嫌な思いをすることもないし安全かな思います。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/25(金) 23:53:39 

    >>558
    こういうことってまつりさんかお母さんが自慢してるの?寒い親子

    +2

    -15

  • 772. 匿名 2020/12/25(金) 23:53:42 

    >>478
    電通は社長に女性立ててる割にバリバリの男社会だからなあ。
    この亡くなった方は男に甘えるのが上手では無かったんだろうね

    けど、本当に仕事の悩みだけだったのかなぁ?とは思う。

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2020/12/25(金) 23:53:57 

    >>768
    自己レスばっかりやな

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2020/12/25(金) 23:54:12 

    >>767
    高橋まつりさん母「娘失った苦しみ癒えることない」 電通過労自殺5年で手記

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2020/12/25(金) 23:54:23 

    >>122
    おっとりしてる子も結構いますよー
    でもそういう子は学歴はあるけど、あんまり働きたくない、家庭に入りたい、って子が多い印象

    +0

    -2

  • 776. 匿名 2020/12/25(金) 23:55:28 

    >>768
    小児科に予約していくって最新でもなくない?
    アイチケットは2008年頃からとっくにあったシステムだと記憶してる。
    うちの子とっくに高校生だけど、
    ガラケーだった頃から、小児科連れてく時はアイチケット必須だった。
    急に行くと嫌な顔されるからね。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2020/12/25(金) 23:56:35 

    >>233
    NASA勤務で日本にいない彼氏だったらしいよ

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2020/12/25(金) 23:57:31 

    >>770
    東京で働きたい!東京行きたい!って感じじゃないなら、別に上京なんてどっちでもいいよね。
    愛知だけど、地元快適。
    しょうもない私立でも十分だわ(笑)

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/25(金) 23:57:37 

    >>728
    金があれば大抵のことは何とかなるけど、金だけじゃどーにもならない事も世の中にはある

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/25(金) 23:57:58 

    >>715
    正直お爺ちゃんの世代はお金積めば何とかなったと思うけど、
    それ以降の世代は底辺医大でも皆ソコソコの努力しないと医師にはなれないよね。
    医学部留年しまくって松本歯科に流れたひと何人か知ってるわ。

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2020/12/25(金) 23:59:56 

    >>15
    言いたいことは分かるけど、なんか陰湿だな

    +8

    -4

  • 782. 匿名 2020/12/26(土) 00:00:14 

    >>129
    せっかくの高いプライドをへし折ってるから日本企業は弱い気もする

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2020/12/26(土) 00:00:17 

    >>558
    東大だと無償の奨学金があったからみたいよ
    早稲田とか私学にもあるようだけど、東大がよかったんだろうね

    +27

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/26(土) 00:00:24 

    なんか闇深い会社だよね。
    知り合いいたけど、その人めっちゃ仕事も楽そうだし、
    こんな遊びみたいな仕事でも高給だしコネ入社だったのかも。入社後、毎日合コン三昧だったって言ってたし、
    片やまつりさんは寝る暇もなく残業地獄。差がありすぎて怖い…コネないとホント地獄みたいな会社なのかな

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/26(土) 00:01:46 

    >>754
    家柄がいいのだって本人の責任じゃないのに、叩くのはお門違いじゃない?

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/26(土) 00:01:53 

    >>728
    世の中のこと何も知らないんだろうね

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/26(土) 00:02:47 

    >>754
    司法試験合格だって、コネじゃできないんだから努力じゃん。
    多分同級生とかからも嫌われてたんだね。

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/26(土) 00:04:01 

    >>776
    そうだったんだ
    うちの近所の小児科では数年前に導入されたから、新しいシステムのだと思ってたw
    便利になったなあと感動してたのにそんな前からあったとは…

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2020/12/26(土) 00:04:49 

    >>783
    東大行けるなら誰でも東大行くでしょうよ
    日本一頭いい大学だよ?
    誰しも、入れるもんなら喜んで入るよね

    +25

    -1

  • 790. 匿名 2020/12/26(土) 00:05:54 

    >>788
    まぁね、地域によって違うよね。
    オンラインとか電話診療とか もっともっと普及して進化していくだろうね

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/26(土) 00:06:07 

    >>25
    母1人子1人の母子家庭だとずっと思っていたけど、昨日の新聞記事で弟さんがいる事を初めて知った

    +19

    -1

  • 792. 匿名 2020/12/26(土) 00:06:16 

    >>136
    東大卒ってこんなんだっけ?
    私の頃はこんなこと言う子いなかった
    やっぱりレベル落ちてそう

    +14

    -5

  • 793. 匿名 2020/12/26(土) 00:06:30 

    >>65
    そういう子に育て上げたのはこの母親でしょ?
    東大に行かせるほど母親自身も娘のために仕事を頑張って、経済的にも支えてきたんだよ。母親をなぜ悪くいうのか分からない。

    +14

    -6

  • 794. 匿名 2020/12/26(土) 00:06:48 

    >>530
    最初は寝る時間もないなんて!可哀想!と思ったけど、出てくるわ出てくるわなあのバカなツイート見てたら「ざまぁ…」という感情も湧いてしまう。
    まして生前の彼女と特に親しかった訳でもないんだから。
    電通は大嫌いだけど。

    +10

    -39

  • 795. 匿名 2020/12/26(土) 00:08:41 

    >>7
    とんだ長老がインターネットをされてるんだな!

    +24

    -1

  • 796. 匿名 2020/12/26(土) 00:10:16 

    >>789
    そんなことないよ
    必死で勉強しないとできない子はしがみつくけど、簡単にできちゃう天才タイプはそんなに価値を感じてないよ

    +4

    -9

  • 797. 匿名 2020/12/26(土) 00:11:23 

    >>792
    学歴関係なく、人に直接話さなくても内心こう思ったり愚痴を言っている人はたくさんいる。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/26(土) 00:11:49 

    +8

    -2

  • 799. 匿名 2020/12/26(土) 00:12:13 

    >>795
    ワロタ

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2020/12/26(土) 00:13:29 

    >>101
    旧帝大と東大を一緒にしちゃいけないよ。
    進学校だと東大以外の旧帝大は上を目指す気のない子が行くところ。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2020/12/26(土) 00:13:37 

    >>339
    なるほど。
    いわゆる上級国民をリアルで知ってしまったのか。

    +30

    -0

  • 802. 匿名 2020/12/26(土) 00:14:31 

    >>798
    自己顕示欲が高い、って…

    すげぇブーメランじゃん。

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:00 

    >>339
    だけど不思議なのが電通って上流階級とは思えない程、下品な奴が多い会社なのが周知の事実だよね。
    やっぱ在日が絡んでるから…?

    +29

    -0

  • 804. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:23 

    >>790
    オンライン診療始まったよね!
    9月頃から親がオンラインも使って診察してるよ!
    処方箋薬欲しい人とかにとったらオンライン診察は助かるだろうなあって見てた

    +2

    -2

  • 805. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:46 

    +2

    -12

  • 806. 匿名 2020/12/26(土) 00:17:31 

    >>247
    授業中にオナ◯ーしちゃうようなレベルの知的ボーダーの人が同級生に居たんだけど、親のコネで電通入ったのには驚いたよ。

    仕事出来ないからコピーずっとしてたみたいだけど、彼はいまどうしてるんだろうか…一度落ちてるのにコネでメガバン入った子も居たし、世の中結局生まれで全てが決まるなと思ったよ。

    +89

    -2

  • 807. 匿名 2020/12/26(土) 00:18:30 

    >>342
    でもはあちゅうクラスでしょ?

    +0

    -2

  • 808. 匿名 2020/12/26(土) 00:18:53 

    >>787
    司法試験ほど難しい国家資格ないよね?
    公認会計士とかもそうだけど
    そりゃ自慢したくもなるやろ
    当然じゃない?

    +19

    -0

  • 809. 匿名 2020/12/26(土) 00:19:00 

    もっと根本的に日本が新卒至上主義じゃなくてアメリカみたいに辞めてもいくらでもチャンスある国だったらこの子の人生はまた違ったかもしれないよね。

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2020/12/26(土) 00:19:07 

    >>97
    若くて優秀で上に従う態度を見せないやつは早目につぶしにかかられたのだろう。自分で言うのも何だけど私も散々やられたよ。毎日が地獄だった。

    パワハラする人間は後から来たのに追い越されるんじゃないかと不安で一杯なんだよ。怒りは防御反応だから。実際そのうち追い越される。すごくくやしそうになるよ。そこまで見てやればよかったのに、死んでしまっては何にもならない。

    形勢が悪いと判断したら逃げるのが最善手のことも多いよ。まつりさん逃げてればよかったのに。気づいた時には逃げる力が無くなってたんだね。

    やはり電通という会社の文化がおかしかったんだろうね。その背景には、広告代理業というビジネスが浮き沈みの激しいバクチのような性格だということがあると思う。

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/26(土) 00:19:30 

    自害した方のツイート掘り起こしてくさしてる人何なの…?電通関係者がやってるの?
    なんか怖いんだけど、みんなは違和感がないの?
    まつりさんの過去のツイートには確かに首を捻りたくはなるけど、執拗に叩いている人は私怨があるのか電通関係者としか思えないよ

    +17

    -3

  • 812. 匿名 2020/12/26(土) 00:19:39 

    >>782
    新卒一括採用、大学名や学閥、教育システム、好む人材はイエスマン、上司に気に入られた(=ゴマ擦った)もん勝ち………
    日本企業はやっぱりどこか前時代的。

    ただ自殺した彼女みたいな性格だと、日本でなくとも、例えば欧米でも周りと上手くやっていけなさそう。

    +23

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/26(土) 00:20:34 

    >>806
    ギリ健でも電通入れるなんてコネの力えぐすぎ、、

    +54

    -1

  • 814. 匿名 2020/12/26(土) 00:20:46 

    彼氏に振られた事が引き金になったんでしょ?そんな記事を読んだ。
    彼氏が、別れを言いにきた後、すぐ自殺したと。
    過労もあったんだろうけど、彼氏が最後の糸だったんだろうな。

    +9

    -2

  • 815. 匿名 2020/12/26(土) 00:20:55 

    >>811
    自害(笑)
    戦時の人がいるねぇ

    +0

    -7

  • 816. 匿名 2020/12/26(土) 00:21:26 

    亡くなっても、意地悪な人達の餌食にされてる。
    これじゃお母さんも大変、気の毒。

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2020/12/26(土) 00:21:41 

    >>815
    自決と勘違いしてない?

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/26(土) 00:21:52 

    >>4
    プライド高い優秀な女に敵対心抱く男いるよね

    +68

    -2

  • 819. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:25 

    >>13
    本当にそうだと思うよ。女に働けとかいうわりには自分よりバカがいいっていう男多すぎ。
    そういう男には、お前よりバカだったら幼稚園にも入れねーから!って内心毒づいてる。

    +23

    -3

  • 820. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:33 

    >>464

    あなた本当に慶應?
    慶應ってこんな、馬鹿そうなのもいるの?

    +7

    -1

  • 821. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:34 

    >>809
    やめる、やめる言いつつ、一向に改めようとしないもんね、新卒一括採用。
    この事例に限らず、リーマンショックやコロナ不況とか、生まれた年がたった一年違うだけで人生が変わっちゃうなんて状態が異常なのに…あと最低でも50年は変わらないでしょ。
    時代遅れと口で言いつつ、変えようともしない、案外面倒くさがりな日本。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:34 

    >>795
    www

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:47 

    >>816
    死者に鞭打つような真似が賞賛されるような流れなんていつだってなかったはず
    なんでこんな流れなんだろう、電通関係者が荒らしてるとしか思えないんだよねどうしても

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2020/12/26(土) 00:24:00 

    >>805
    謙虚な言葉を並べてるつもりでも、佐々木希と同じに振り分けられちゃった私!アピールなの誰でも分かるくらい頭の悪い文章。
    本当に文学部卒なら何を勉強していたのだろう…

    +3

    -13

  • 825. 匿名 2020/12/26(土) 00:25:45 

    >>824
    まつり母にDMでお前らの書き込み全部スクショしてurlと一緒に送っとくわ
    開示請求すすめとくね

    +7

    -2

  • 826. 匿名 2020/12/26(土) 00:26:00 

    >>817
    自害も自決も古いよ…

    自死じゃない?一番現代的で暴力性がないのは

    +2

    -4

  • 827. 匿名 2020/12/26(土) 00:26:46 

    >>803
    もともとはテレビの広告枠を独占して、独禁法に引っかかるようなやり方で社員の高い給料支えてたような会社だよ。
    きれいなやり方を好む会社じゃないよ。
    クリエイティブはそれを包むオブラート。

    +19

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/26(土) 00:28:21 

    がる男がうざいけどね

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2020/12/26(土) 00:28:22 

    >>825
    どうぞご自由に。
    これらは事実であってそれぞれの感想でしょ?
    正義の味方気取りで攻撃性剥き出し。
    あんたも何様なんだか…。

    +4

    -5

  • 830. 匿名 2020/12/26(土) 00:28:26 

    >>826
    言葉の使い方を間違えたのは認めるよ
    戦時中でもないし歳知りたいなら1997年生まれだよ
    自殺した方を貶めるようなことをするのはおかしいんじゃないのかって私は言いたいの
    なんであなた達は自殺したまつりさんのことボロカス言ってんの?マジで基地外だと思う

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/26(土) 00:28:58 

    >>820
    文が長くて元のを読んでないから書いた人がどんな馬鹿なのかはわからないけど、慶應行ってもクズはクズだしバカはバカだったよ。
    同世代の高卒でも頭の良い賢い人はたくさんいるし、大学は関係ないと思う。
    小賢しくてウザい要素はむしろ大卒のほうがあると思うね。特に早慶以上になると、なんか勘違いしてるヤツ多いよ。

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2020/12/26(土) 00:30:03 

    >>649
    そうだよね‥。幸せな人は、努力してますよね‥。それが目に見えるか見えないかだけの違いですよね‥。

    +10

    -1

  • 833. 匿名 2020/12/26(土) 00:30:11 

    >>829
    攻撃性丸出しなのは自分でしょ
    まつりさんに恨みでもあるの?
    既に亡くなられている人に対して罵詈雑言吐いてるけど遺族が許さないと思うよ
    まあ好き勝手書いてたら?後々どうなっても自業自得だから知らんよ

    +9

    -2

  • 834. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:06 

    >>821
    新卒一括採用がなければ大手ってだけで中身腐ったような会社なんて優秀な人はどんどん転職して出て行ってしまうだろうし、会社自体にも自浄作用生まれると思うんだよね。
    日本では大手なんていったん辞めたらキャリアとして見られるどころか色眼鏡で何で辞めたの?にしかならないもんな。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:32 

    >>20
    あのCM作ったの電通だからね

    +30

    -0

  • 836. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:50 

    >>646
    なんかその発言嫌ですね。自分だけが努力してるみたいな言い方。逆にそんな発言してたら両親いない人からしたらまだ片方でも親がいて幸せだから文句言うなって言われそう‥。私も母子家庭育ちだけどその発言は、引くわ。

    +40

    -4

  • 837. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:54 

    >>電通だって先輩や上司は東大の人ばかりではなくて早慶や旧帝もいただろうから、その人たちにも
    「ワタクシは東大なのよ!あなた達は違うでしょ!」
    って態度で仕事してたら目も付けられるし可愛がってなんて貰えない。

    彼女がそういう態度で仕事してたっていうのはあなたの想像ですよね?
    実際に見たことあるんですか?

    +12

    -1

  • 838. 匿名 2020/12/26(土) 00:34:14 

    >>229
    20代の頃に短期間、電通グループ企業で働いたけど電通から出向できてた役員の人と飲み会の席で一緒になった時にその人が

    「コネ入社の子が1番良いのよ。出自がしっかりしてて安心だから」って大声で話してた。

    そのグループ会社は派遣の私が見る限りホワイトだったけど、本社の人はちょっと怖かった

    +51

    -1

  • 839. 匿名 2020/12/26(土) 00:34:59 

    >>805
    逆にちょっと親しみ湧いてきた。。

    +8

    -2

  • 840. 匿名 2020/12/26(土) 00:35:32 

    大手広告代理店と取引あるけど未だに夜中2時3時とかに連絡きてるわ
    その人普通に日中も働いてるから何か心配になる

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/26(土) 00:35:38 

    >>7
    過労死が美徳は初めて聞いた
    ブラック企業で働いた経験あるし過労死した人もいたけど美徳なんて誰も思って無かったよ
    ただ生活保護不正需給するような奴は死刑になればいいのにとは思う

    +6

    -1

  • 842. 匿名 2020/12/26(土) 00:38:57 

    これ、広告業界の友達から本当は不倫が原因って聞いたよ

    +1

    -6

  • 843. 匿名 2020/12/26(土) 00:38:58 

    >>830
    これは別に中傷する意図はないけど、
    正直目にした人間が同情する気が起きなくなる様な言動を彼女が生前散々残していたことは事実だし、
    それなのに母親がこうして出てくる度に「可哀想!親思いで美人で素敵な頭の良い子が!!」っていう不自然な程の空気が毎回起こるから(というかマスコミがわざと作ってる?)、
    そもそも生前の彼女に思い入れのなかった人、関わりのなかった人の中には「またかよ、うぜーな。」「あんな勘違いツイートして調子に乗ってたからだろ、いい気味。」って人が出てくるのは仕方ないと思う。
    そこまで思わなかったとしても、「え、またコレぇ?いつまで言ってんの??」って感じる人はそれより多く出てくる。
    最初はショッキングでも、人間は慣れていく生き物だから。

    +5

    -9

  • 844. 匿名 2020/12/26(土) 00:39:05 

    >>812
    まだまだ若い子だったから。
    みんな恥かいて成長していくんだし、多少性格にアレ?ってところがあったんだとしても、自殺しなきゃいけないような子では絶対になかったと思う。
    自殺してもなお責められたり晒されたりするのはおかしいと思うんだけど、なんかこのトピの流れ変だね。
    まつりさん、綺麗で賢い子だったんだろうなと思うよ。お母さんはつらい子どもの亡くし方を経験されたと思う。
    自殺ってある意味他殺だよね。

    +15

    -3

  • 845. 匿名 2020/12/26(土) 00:40:11 

    >>805

    へぇ〜、これをそんなふうに取る人っているんだね。本当に人って色々だわ。勉強になった。

    +9

    -2

  • 846. 匿名 2020/12/26(土) 00:40:48 

    >>716
    亡くなる前に彼氏にフラれたとかあったけど、彼女拗らせすぎて彼氏ついていけなかったのかな…。

    +6

    -3

  • 847. 匿名 2020/12/26(土) 00:42:27 

    >>833
    別に個人的には恨みないけど、あんたも何でそんなムキになってんの?
    ここにいる人間にはそういう人もいるんだから、いちいちケチつけてたらキリがないし、黙って消せばいいんじゃない?
    やたらと不必要に叩く人も、やたらと正義感ぶる人も、どっちも気に入らない。

    +0

    -3

  • 848. 匿名 2020/12/26(土) 00:42:29 

    >>97
    電通がブラックだったのは事実だよ。残業続きなのにアイドルグループのコンサートに行かされてライブ中は寝るなって言われたり。まつりさん、お金持ちに生まれた人のことはどうでも良いから電通から逃げだせば良かったのにね

    +29

    -0

  • 849. 匿名 2020/12/26(土) 00:44:18 

    >>806
    逆に電通に訴えられないか心配になるコメントするね
    私の知る限り、電通、ここで書かれてるような会社じゃない
    幅広く人材採ってる

    +8

    -7

  • 850. 匿名 2020/12/26(土) 00:44:21 

    >>845
    これはどう見てもそうとしか取れないけど…。
    文面のまま受け取るなら余程素直なのかも。
    だって佐々木希どうこうの下りすっ飛ばしても問題ないじゃん。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2020/12/26(土) 00:45:24 

    普段優しい人でも裏では愚痴垢で悪口とかよくある話だし、このくらいのTwitterはかわいいもんだと思うけどなー 顔出しで名前だして呟くにはリスク高いけど

    自分が亡くなって過去のガルちゃんのコメント一つ一つ見られても大丈夫なガルちゃん民中々いないでしょ

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2020/12/26(土) 00:46:25 

    >>836
    しかも両親いる人や裕福な人だって見た目は、幸せそうに見えるけど中に入れば大変な環境で努力してる人だっているだろうに‥。

    +23

    -1

  • 853. 匿名 2020/12/26(土) 00:46:46 

    >>665
    白黒思考というか、
    もう睡眠不足すぎて思考回路ぶっ壊れてたんだと思うよ

    +11

    -2

  • 854. 匿名 2020/12/26(土) 00:49:07 

    >>847
    どっちも気に入らないって、不必要に叩いている側の人間にニュートラルな立ち位置ですよアピールをされましても
    私は正義マン側ってことだろうけど、ブラックな職場でメンタル病んで自殺してしまった人を誹謗するような醜い人間になるくらいなら死んだほうがマシだわ

    +6

    -1

  • 855. 匿名 2020/12/26(土) 00:50:04 

    なのになんで電通に行きたがる人、
    減らないんだろう。
    同じ業界にいて、
    不思議でならない。

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2020/12/26(土) 00:51:31 

    >>302
    高学歴はプライド高い人多いけど、男女は関係ないというか男の方が高いと思う
    女性は元々裕福で教育熱心な家庭に生まれてやることやってたらここに来ましたって感じの人が多いけど、男はセンター試験の点数とか他大はどこに受かった落ちたとかそういう話大好きだし
    大学の男と他大の女友達との合コンセッティングしたことあるけど学歴振りかざした話が多くて女友達にドン引きされた

    +8

    -3

  • 857. 匿名 2020/12/26(土) 00:51:34 

    >>811
    電通の人いるよね
    がる男も

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2020/12/26(土) 00:51:35 

    >>23
    ホント、ダメって思った瞬間に、辞めますって言っちゃうよね。
    私もそうだった。いつも、死ぬ前に逃げていたよ。

    +34

    -0

  • 859. 匿名 2020/12/26(土) 00:51:50 

    >>805
    グーグルはユーザーに気を使っている→実際よりも可愛く寄せてくれてるって意味でしょ。どこにも佐々木希と同等と書いてないよ

    +7

    -2

  • 860. 匿名 2020/12/26(土) 00:52:28 

    Twitter見る感じ本当に自殺しそうな感じには思わないよね。
    美人だしエリートで引く手数多だったろうし。
    人生うまくやっていくんでしょってタイプなのに。

    +3

    -3

  • 861. 匿名 2020/12/26(土) 00:52:29 

    >>805
    普通にユーモアで言ってるだけやん
    むしろ聡明な方だったんだなと思う

    23歳なんて人に言えないような感情をアカウントにぶつけることなんて普通のことだと思うんだが

    ガルちゃんの履歴見られたら死ぬぞw

    +15

    -1

  • 862. 匿名 2020/12/26(土) 00:52:52 

    >>854
    だって別に叩いてないし。
    それにあなたもどう見てもニュートラルな立場ではないでしょ?
    本当に人の死を悼む感情があるなら、それこそ死んだ方がマシとか軽々しく口にするな。
    吐き気がする。

    +1

    -5

  • 863. 匿名 2020/12/26(土) 00:53:13 

    >>465
    >>445
    亡くなった人に対してそんなこと言う必要ある?
    プラスつけてる人も異常だよ

    +25

    -1

  • 864. 匿名 2020/12/26(土) 00:53:18 

    >>855
    やっぱ、腐ってもなのかな?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2020/12/26(土) 00:53:43 

    >>851
    このトピや他トピの書き込みなんて他者に見せられたもんじゃないだろうにね
    自分は匿名だから他人を罵倒したり中傷することも許されるけど、まつりさんはSNSで書き込んだから許されない、とかそんな理屈も罷り通らないだろ
    ここでまつりさん罵ってる人たち全員自分のこと棚に上げまくってるよね
    自分のこと見えてないんだろうな馬鹿だから

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2020/12/26(土) 00:55:39 

    >>465
    よくそんなコメントかけるな
    信じられない
    人間性腐ってるし顔見えないけどどうせブスが書いてるんだろうな

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/26(土) 00:55:51 

    >>777
    えー!!NASAってどうやって就職するの!?
    すごい。彼氏も東大からNASAに入ったのかな?周りにNASA勤務なんていないから思わず反応してしまった。
    まつりさんももっと楽しく仕事ができる会社や組織に転職すれば良かったのに。
    若いし可愛いし頭いいんだから、いくらでも楽しくやっていけたと思う。もったいない。
    お母さんも本当に悔しいだろうね。こんな赤の他人ですらそう思うんだから。

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2020/12/26(土) 00:56:28 

    重度の鬱だと辞めるより死を選ぶんだろうね。極端になるというか。睡眠不足もあるし正常な判断はできなくなりそう

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2020/12/26(土) 00:56:37 

    >>812
    新卒一括以外は海外も一緒
    それどころか大学名による区別、学閥は海外の方が強烈
    上司にも逆らえないよ
    なぜなら上司の部下に対する権限が大きいから
    上司は部下を管理する大きな権限を与えられていて気に入らなければクビにできる
    だからパーティーでは上司に部下とその家族がぺこぺこして歯の浮くようなセリフで持ち上げる

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/26(土) 00:57:14 

    >>862
    吐き気がするって鼻ほじりながら書いてそう

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2020/12/26(土) 00:57:45 

    >>814
    電通を庇う訳じゃいけど、多分パワハラっていうよりそっちなんじゃないかと思う。
    Twitter見る限り、パワハラされても這い上がっていきそうなタイプだし、実際ハイスペで自信ありそうなのにパワハラなんかでメゲるタイプに見えない。
    プライドは高そうだから、恋愛が上手くいかなくてお亡くなりになってしまったのかなーと思う。
    自分のことを自慢に思ってくれてるお母さんには、そんな事言えなさそう。

    +6

    -4

  • 872. 匿名 2020/12/26(土) 00:58:05 

    >>818
    いる!
    職場でパワハラしてくる

    +17

    -0

  • 873. 匿名 2020/12/26(土) 00:58:19 

    >>1

    出身は東大文科三類(文学・教育・教養)。
    有力なコネは無い。
    母子家庭で母親には頼れなかった
    母親と手を繋いで写真撮るような友達親子。(精神的な自立できてない感じ)

    とにかく、電通はおろか、広告業界には向いてないのに、憧れで入ってしまったのかもしれない。

    もっと、のんびりした業界の、大らかな大企業だったら良かったのに。







    +0

    -4

  • 874. 匿名 2020/12/26(土) 00:58:22 

    >>862
    824.匿名 2020/12/26(土) 00:24:00
    >>805
    謙虚な言葉を並べてるつもりでも、佐々木希と同じに振り分けられちゃった私!アピールなの誰でも分かるくらい頭の悪い文章。
    本当に文学部卒なら何を勉強していたのだろう…


    叩いてない…?

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2020/12/26(土) 00:58:25 

    >>789
    学部によっては国立医学部のほうが入るの難しいよ

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2020/12/26(土) 00:58:52 

    >>796
    でもあなた東大とは無関係ですよね?

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2020/12/26(土) 00:59:00 

    >>867
    外資金融だから 彼氏は年収数千万と呟いていた
    NASAは地位はあるけど薄給でリストラもバンバンやってるから違う

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2020/12/26(土) 00:59:11 

    >>862
    横だけど執拗だよ、あなた。

    そしてビビったのか、急にニュートラルな立場
    亡くなった方を侮辱して恥ずかしいとは思わないのか

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2020/12/26(土) 00:59:30 

    批判の意図は全くないんだけど、ここでも書かれてる通りツイッターで意識高いことを色々語ってて
    それ自体を批判する気もないし、若いからそりゃそういうこと思ったり言ったりすると思う

    ただそういう意識高い系の意見を表明するってことは、自分の人生を縛ることになるんだなあ、と思った
    例えば実家暮らししてる社会人について批判めいたことを書く
    実家を出て自立して頑張ることは立派で凄いことだと思うけど、
    いざ自分が弱った立場になったとき実家に逃げるという選択肢が選びにくくなる

    もちろん理想を掲げてストイックに頑張ることは良いことだと思うんだけど、
    それって逃げ道をなくすことと表裏一体なんだなあ、と

    +10

    -1

  • 880. 匿名 2020/12/26(土) 00:59:57 

    >>787
    そうじゃなくて、「元から性格悪いんじゃなくて、他人の幸せを祝うことが出来ないくらいに心が荒む状況に追い込まれていたんじゃないか?」ってことが言いたいんじゃない?

    +6

    -2

  • 881. 匿名 2020/12/26(土) 00:59:59 

    >>40
    上司がそんな感じだった
    自分一人で仕事抱えて、分担したり部下に頼むのが出来ないタイプ
    手伝わせて欲しいと何回言ってもダメだった

    そのうち人の話が頭に入らない・人の言った事を忘れる・聞いたのと違う事を伝える様になって、人命に関わる大事故レベルのミス起こして休職してた

    家の事もおろそかになってて、休職の前年には旦那さんが我慢できなくなって離婚されてたって聞いた

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2020/12/26(土) 01:00:16 

    >>115

    普段から容姿など業務に無関係なことをある特定の男性上司から言われ続け、精神的にヤバくなったあとの日記に

    『残業だらけの毎日で、昨日も残業だった。心身ともに限界まで来てる。

    帰宅してほんの2時間?しか眠ることもできず、疲れた顔で出社したら上司から【お前は女子力が低い。見た目をなんとかしろ】と言われた。

    もう死にたい』

    みたいな事が書かれていたとニュースで報じられていたね。

    ※一語一句同じではないけど、こんな雰囲気の内容だった。『女子力がない』って言われたって部分は印象に残ってる。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2020/12/26(土) 01:00:20 

    >>851
    むしろ私はガル民だからこそ、ツイッターの内容をある意味面白いと思った
    テレビの特番とかガルちゃんのトピであのツイッターの内容の討論会みたいになってるのを見かけたら、おっ!!となって食い入るように見てしまうから
    私は、視聴者としてネットユーザーとして、踊らされる側の人間なので…

    +4

    -3

  • 884. 匿名 2020/12/26(土) 01:00:58 

    >>855
    金がいいからじゃないかなぁ、やっぱり。
    芸能人とも繋がり持てるだろうし。
    それに何だかんだと言っても「俺電通勤めてる」とか言ったら大抵の人は「すげぇー」って言わない?

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2020/12/26(土) 01:01:22 

    >>789
    医学部>東大文系、理1、2

    これが名門進学校の生徒に共通の志向
    特に地方の名門中高一貫は医学部志向が顕著で東大合格者が減る一方で医学部合格者が激増
    東京でも豊島岡や暁星は医学部志向が強くて東大にこだわらない

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2020/12/26(土) 01:01:51 

    >>843
    あんたの身内が会社に睡眠削りに削られて思考能力失って自殺した場合にも
    全く同じこと言えよな、としか思わない

    何も賛同できないわ

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2020/12/26(土) 01:02:14 

    >>851
    髭男爵だっけ
    「その厳しい言葉、自分に対しても言えるの?」
    ってまさにこのことだよね。会ったこともない、しかも亡くなった女の子を性格悪いだなんだって。
    ニュース見た時、「この子が自ら命を絶ったんだ」と想像して悲しくなったわ。まさかここまで色々言われるとは。

    +8

    -2

  • 888. 匿名 2020/12/26(土) 01:03:09 

    やたら失恋失恋しつこいのがいるね。どこかの回し者ですか?まつりさんが自死した後で電通社内では失恋が原因だとされてたんだってね。それでまつりさんの友人や東大の同級生たちが、それは違うとなったみたい。

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2020/12/26(土) 01:03:25 

    >>881
    優秀な人って人を使うのが抜群にうまい
    同僚や部下に気持ちよく働いてもらう
    人の上に立つのに必要なスキル
    項羽と劉邦でその違いがよくわかる

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2020/12/26(土) 01:03:36 

    >>871
    パワハラめげないプライド高いタイプなら、男に振られてもむしろ「私を振るなんて何様だと思ってんのよ!」くらい思いそうなもんだけど。

    +4

    -2

  • 891. 匿名 2020/12/26(土) 01:04:36 

    >>444
    最初、お母さんに対して同じこと思ってたよ
    娘が仕事辞めたいと言ったのをもったいないじゃない!と言って辞めさせなかった。母子家庭親のプライドで逃げる事を許さなかったと。

    でも今年のニュースでお母さん見て、亡くなったまつりさんに何通もメールしてるんだよね。
    逃げていいんだよ、お母さんが気づいてあげられなくてごめんね、って感じで。
    お母さんきっと沢山苦しんで後悔したと思う。
    頑張る事しかできないまつりさんを助けられなかったこと。自分が頑張りすぎる優等生なまつりさんに育ててしまったこと。
    逃げ道を作ってあげられなかったことに。

    +11

    -2

  • 892. 匿名 2020/12/26(土) 01:04:47 

    >>888
    東大の後輩かからまつりは仕事ができなかっらだけだと言われればいるよ
    だからその後も変わらず東大生が電通に一定数就職している

    +1

    -5

  • 893. 匿名 2020/12/26(土) 01:06:04 

    相当努力家で、ハイスペック故に逃げられなかったんだろうな。辛かったと思う。

    私は新卒で、電通ほど難関ではないけど
    みんなが絶対知ってる大手入って営業やってた。

    多忙すぎて自分の生活もままならない
    (一人暮らしだったけど薬局やスーパー開いてる時間になんてまず帰れない)、
    土日は外回りでできた足のマメが痛くて歩けなくて死んだように家で過ごして、
    同僚や先輩はうつ病で休職や退職、その分の仕事ものしかかってくる、営業だからお客さんとの付き合いもある程度あるけど、若いという理由で休日もお客さんからプライベートな連絡で気が休まらなかった。

    それから、「なんで一番若くて体力あってなんでもできるときにこんなに仕事に忙殺されてるんだろう?」と馬鹿らしくなって転職した。

    でもそれは私がまつりさんほどの努力や
    スペックがなかったから諦められただけで、
    まつりさんはきっとそれまでの自分の努力や頑張りを否定することもしんどかったんだと思う。
    こんなに頑張ったのに、これだけ入りたかった企業なのに、と思ってしまったんだと思う。
    本当に惜しい人材だったよね

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2020/12/26(土) 01:06:50 

    >>548
    黙って泣き寝入りしろと?声を上げる人がいないと社会問題は解決されないよ。お母さん立派だよ。

    +31

    -5

  • 895. 匿名 2020/12/26(土) 01:06:57 

    今間接的に関わってた業界の関係者に総出で過労とパワハラとモラハラとセクハラで倒れて、死に追い込まれそうになって、人生潰されかけたんだけどさ、たまたま隣に関係者が居合わせたら「最近の私生活が充実してそうでムカつく」とか「二度と業界に居場所ない」とか「自業自得」とか言われたわ


    まあ、最近前より健康的な生活送ってるから昔よりそんなにムカつかないんだけど、やっぱり潰れた姿見ないと満足出来ないもんなんだなって思ったわ。


    まつりさんもこんな気持ちだったのかな。

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2020/12/26(土) 01:07:21 

    自信と実力と、持って生まれた美を生かして東京で就職したんだろうな。
    たぶん地方から東大に入って良い思いは沢山したはず。

    でも広告業界って、学歴や美だけでは無いパワーコネが幅を効かせる。大手のオーナー企業の息子なんてFランでも入ってる。CM作らせてもらえたら良いもん。
    広告業界や大手商社、お公家様出身や政治家のご子息や偉人の玄孫、、、結構入社してる。

    後ろ盾の無い女性が男性と同じように上に行こうと思ったら、とてつもないキャラクターかパワーと運がいる。
    追い込んだ会社を擁護し無いけど東京ってそういう所かも。お嬢様でお金持ちで教育受けてるから優秀で自信のある東京出身の子って沢山いるのよ!幼稚園、小学校から違うのよ。お金持ちなのに上昇志向もあるのよ。

    なんとなく名前が広告業界を目指す理由になったのかな、、と思っている。素敵だけれど切なくなる。


    +6

    -2

  • 897. 匿名 2020/12/26(土) 01:08:26 

    >>893
    学歴は東大の最下位だし家柄も良くない
    ハイスペではないよ
    電柱におけるハイスペとは名門中高一貫から東京一早慶もしくは小学校から私立のエスカレーターの学歴で実家が裕福なボンボンお嬢様
    まつりの電通内での立ち位置は貧乏人

    +0

    -10

  • 898. 匿名 2020/12/26(土) 01:08:47 

    まあ、痛め付けて苦しんでもがいて追い込まれて潰れていく姿が見たいんだもんねぇ……


    そりゃあ、私が幸せそうに笑う姿見るとイラついて仕方ないよね

    まあ、もういいけど

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/12/26(土) 01:09:21 

    >>869
    海外(この場合欧米?)はそもそも日本や、もっと大学行く韓国みたいに猫も杓子も皆大学には行かないから余計に働く場所が最初から振り分けられてる社会的背景もあるのかな。
    あっちは日本の格差なんか比較にならない階級社会だから、生まれた親次第で人生決まってる要素はデカい部分あるかもしれない。特にイギリス。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2020/12/26(土) 01:09:28 

    >>877
    NASAって薄給なんだ、、初めて知ったわ。
    夢もへったくれもないな!でも開発とか研究にお金かけてそうだし、薄給なのも仕方ないのかな。
    世界一(宇宙一?)のブラックなんだね。
    ブラックホールってことか。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2020/12/26(土) 01:10:34 

    >>896
    東大内でも幅を利かせているのは首都圏や関西の名門中高一貫出身
    そういう人たちでないと入れないサークルも多い

    +4

    -1

  • 902. 匿名 2020/12/26(土) 01:11:30 

    >>873
    すごくそう思う。ガルみんが非の打ち所のないエリートと絶賛するけど、あれ?というところがいくつもある。

    電通じゃなくて一部上場のメーカーとか堅実な会社でまったり働くとかすればよかったのに。

    +2

    -6

  • 903. 匿名 2020/12/26(土) 01:13:33 

    >>897
    誤字だろうけど電柱て…笑

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2020/12/26(土) 01:13:59 

    >>899
    何言ってるの?
    日本の大学進学率はOECD加盟国で最低ランク
    欧米や中国台湾の大学進学率は軒並み7、8割で日本よりはるかの高い
    学部では差がつかないからみんな院にいく

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2020/12/26(土) 01:14:52 

    >>437
    声を上げ続けることって大変だよね。こういうコメント見ると思うわ。声を上げ続けないと問題はあっという間に風化するよ。

    +7

    -1

  • 906. 匿名 2020/12/26(土) 01:15:15 

    >>902
    文系でメーカーは営業やらされるよ
    そもそもまったりの仕事こそコネで決まりやすい

    +0

    -1

  • 907. 匿名 2020/12/26(土) 01:15:16 

    >>901
    それなら見返したくて一流企業目指したのかな。

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2020/12/26(土) 01:15:47 

    >>901
    東大の中にも学生のうちからそんなんあるのか?
    …貧乏だけどすごく勉強出来る奴が、特待生で学費タダで金待ちエリート校へ入学したらハブられるみたいな感じか。

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2020/12/26(土) 01:16:08 

    >>892
    まつりさんに続いて東大出身の自殺が出たらまずいから、十分なフォロー有りで仕事量はゆるくしてるでしょう

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2020/12/26(土) 01:17:28 

    >>876
    なんでそう決めつけるのかな?
    信じないならそういう人に会ってみれば分かるよ

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2020/12/26(土) 01:17:47 

    国立の薬学部に入って医師妻を目指せば良かったのに

    +0

    -2

  • 912. 匿名 2020/12/26(土) 01:18:12 

    こういうトピ見るとやっぱり階級社会ってあるんだなと思って怖い
    ガルちゃんやツイッターでは最近男女平等の話題が盛んだけど、一見平和に見える現代の日本でも、階級だけは平等にはならないんだろうなって
    どんなに男女平等になっても階級は平等じゃないなら、低い階級と見做されてしまった女性がどう扱われるか

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2020/12/26(土) 01:19:13 

    >>904
    ドイツでは大学に簡単も難しいもなくて大学は基本的に全部難しいから、一部を除いて大体高校卒業と同時に家を出てそれぞれの職のスペシャリストを育成する。
    院に行くのはそれこそ教員とか、学問に特化する事が必要な知的産業の分野じゃないの?
    全体的な大学進学率は人口の比率から行けば欧州は高くないよ。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/26(土) 01:20:46 

    >>908
    逆だから 
    東大内では名門中高一貫出身のほうが明らかに成績優秀
    なにかと表彰されるのも名門中高一貫出身
    ミスコンやミスターコンの優勝者もね
    地方の叩き上げが東大に入学して自分より遥かに頭がよくて家柄の良い都会のエリートに圧倒されて自信を失う

    +2

    -1

  • 915. 匿名 2020/12/26(土) 01:20:48 

    お母さんと手繋いでる写真あって、すごい仲良かったんだろうなって思った
    残された家族は本当に辛いね

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/12/26(土) 01:20:49 

    >>905

    >>444みたいな、大事な娘が過労で自殺してしまった悲しみに囚われ続けることすら許さないような奴がいることがわたしには信じられない
    あと、娘を誇りに思うことの何が悪いのか

    どれだけ能天気な人生生きてきたんだろうって思う

    +16

    -1

  • 917. 匿名 2020/12/26(土) 01:21:26 

    >>911
    医師の妻になったら自分も偉くなると勘違いするのはガル民の発想

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2020/12/26(土) 01:22:24 

    >>908
    ハブられないよ
    そして、まつりさんは特待生で無名私立から東大だよ

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2020/12/26(土) 01:22:43 

    >>891
    そうなんだ…
    自殺した親友に、既読がつかないこと知ってても何度もライン送っちゃってたから、何度もメールしたっていうのは少し気持ち分かる…

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/12/26(土) 01:23:05 

    >>913
    それも嘘ねドイツでさえ従来の職人制度では科学技術の発達に対応できないから全体の大学進学を奨励
    すでに大学進学率は4割を超えた
    ドイツのプロサッカー選手もほとんどが大学入学資格を取得させられている

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/12/26(土) 01:24:01 

    >>107
    高学歴かは知らないけど宝塚にいたしょうこお姉さんみたいな人を想像した

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/12/26(土) 01:24:42 

    >>918
    名門校出身は入学前からサピや日能研、鉄緑など塾つながりで知り合いだから仲良いのよ
    入学後もその関係が続く
    だから地方の無名校出身はそのコミュニティに入れない

    +0

    -1

  • 923. 匿名 2020/12/26(土) 01:24:57 

    パワハラ、モラハラ、セクハラで全力で潰して追い込もうとする人達にとって、潰す対象の人間としての中身なんて関係ないんだよ


    どんな善行や徳やボランティアや優しさや人間性や誠実さや何だって関係ない


    医者?弁護士?税理士?サラリーマン?芸能人?

    なんだって関係ないよ

    追い詰めて痛め付けて苦しませて追い込んで潰れたら、それさえ出来たらノルマの達成だからね
    快感、快楽だよ

    所詮は性癖と似たもの
    それか拗らせてる、その域まで

    たかだかそれだけだよ

    潰す相手がどんな人生や過去や人間性やどれだけ周りから好かれているかなんて関係ない


    潰せたら、満足だからね

    1人の人間の悪口なんて言おうと思えば、どな善良な人でも、人類の全ての罪を背負ってあの世へ召されたキリスト教の創始者のイエス・キリストが処刑されたように
    いくらでも悪口を言いたい放題出来るし、潰せる可能性なんてゼロなんかじゃないからね

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2020/12/26(土) 01:25:09 

    >>911
    何で薬学部?国立の医学部でいいじゃん

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2020/12/26(土) 01:25:14 

    >>501
    子供の頃からがる民の比じゃない努力を続けてきて、ずっと頑張ることで課題をクリアしてきて、就職したら同じくらい努力家で優秀な人たちに囲まれて新卒で手の抜き方もわからずとにかく頑張る以外のことが考えられなかったんでしょ
    それだけの努力もしてこなかったがる民が自分だったらってこうするのに、って考えること自体が頭悪いと思う

    +4

    -4

  • 926. 匿名 2020/12/26(土) 01:25:41 

    私立高の特待生で優秀だったから、頑張れば東大に入れるよって言われて、特別補習してもらって東大に入ったんだよね。先生方でチームまつりみたいな態勢があったとか。なんだか胸が痛い。東大で学びたいことが学べたのかなって。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2020/12/26(土) 01:25:54 

    >>97
    亡くなった人と、最愛の娘を亡くした人によくそんな事言えるね。ネットで匿名だから言えるんだろうな。

    +34

    -0

  • 928. 匿名 2020/12/26(土) 01:26:15 

    >>913
    ドイツの大学進学率はもう4割オーバー
    アメリカやオーストラリア北欧は7割以上
    イギリスも6割以上
    日本は低学歴社会
    高橋まつりさん母「娘失った苦しみ癒えることない」 電通過労自殺5年で手記

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2020/12/26(土) 01:26:42 

    >>922
    確かに。

    なんか地方出身者を馬鹿にはしないけど眼中にはいれない感じかも。。。

    +2

    -1

  • 930. 匿名 2020/12/26(土) 01:26:49 

    私も平日の夜も土日も仕事の時があって、泣きながら働いてた時あったな。辞めたかったけど、毎日の仕事をこなすことしか考えられなくて逃げ出せなかった。
    逃げればいいって頭では分かってるんだけど、出来ないのは何でだろう…

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2020/12/26(土) 01:27:02 

    Twitter見てるとコンプレックスの塊なんだなって可哀想になる
    都内実家暮らしでご飯作って待っててくれる親がいる、私大医学部に入れるだけの経済的余裕があるのが羨ましかったんだね
    学生のころはこんなの想像してなかった、こんなはずじゃなかったのにって

    +5

    -3

  • 932. 匿名 2020/12/26(土) 01:27:34 

    >>918
    特待生の優遇で、予備校並に手厚い学校の先生の指導の元、東大合格したんだよね
    それが良かったのか悪かったのか…だね

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2020/12/26(土) 01:27:44 

    >>924
    国立医学部は無理だったと思う

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/12/26(土) 01:27:46 

    >>926
    静岡の私立出身らしいけど同郷の浜北出身の子が聞いたら笑うだろうね
    浜北はそんな特別授業しなくても毎年20人、30人の東大合格者を叩きだす

    +1

    -4

  • 935. 匿名 2020/12/26(土) 01:28:00 

    >>916
    母親は過労死の犠牲者を出したくないから、活動しているだろうに…。
    小学生の娘が行方不明になって、捜索活動している母親もぶっ叩かれてたね。
    自分の思い通りに行動しないと、匿名だから叩いても構わんみたいなのあるね。

    +10

    -1

  • 936. 匿名 2020/12/26(土) 01:28:15 

    >>920
    4割って、日本より低いじゃん。
    日本は2人に1人は大学行ってるんだから。
    韓国はあそこは勉強嫌いでもとにかく肉体労働系に行かない為に8割の人間が大学行くけど。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2020/12/26(土) 01:29:21 

    >>933
    薬学部もクッソ金かかる点では……

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/26(土) 01:29:29 

    >>934
    別に笑わんでしょ
    人がどうやって東大に受かろうが
    どんだけ器小さいんよ

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/26(土) 01:30:02 

    >>923
    深夜だからかもしれないけどポエム調はちょっと痛いわ
    要約したら一言で書ける内容やん

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/12/26(土) 01:31:54 

    >>938
    名門校の子はガツガツ勉強ばかりせず学校行事や部活動にも精を出す
    勉強だけしてきて何とか東大に受かった子を見下す風潮はある

    +0

    -3

  • 941. 匿名 2020/12/26(土) 01:34:51 

    >>935
    無責任な人たちだよね
    まつりさんやまつりさんの母をボロカス叩いて平気で傷つけるようなたちは、明日になったらケロッと忘れるんだろうな。無関係なんだもん。明日も変わらずまつりさんの母が声をあげていたとしても無関心。

    でもまつりさんの母はまつりさんが自殺してから今日に至るまで1日たりとも忘れられる日なんてなかったわけだからね。声をあげ続けることに文句つける筋合いはまっっったくないよね。

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2020/12/26(土) 01:34:59 

    >>917
    少なくとも自殺はしてないと思う

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2020/12/26(土) 01:35:11 

    まつりも出身高の壁にぶち当たった

    「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド

    合格すれば将来はすべてがバラ色—。日本中の成績優秀な学生がそう堅く信じ受験する最高学府・東京大学。だが合格のあとに待つのは安穏な生活どころか究極の格差社会だという。その実態とは。

    学生の半分はブランド校出身

    「入学してすぐ、わかりましたよ。ただ東大に合格したってダメなんだって。本当の日本のエリートになるために大切なのは、出身高校というブランドなんです」

    東京大学法学部の3年生の岡本耕介さん(仮名)は、こう断言する。

    まず、東大新入生たちが真っ先に実感するのは、前出の岡本さんが告白するような、「出身高校」による格差だ。

    毎年一人か二人、東大に入るか入らないかだという滋賀県の公立高校出身で、「小学校でも中学校でも、常にトップを走ってきた」と話す岡本さん。自分こそは日本最高のエリートになるのだと意気込んで東京大学の門をくぐった彼だが、その鼻っ柱はあっという間にへし折られてしまった。

    「開成やら灘やら麻布から来たヤツらは、キャンパスを歩いていても、『よう、サークルどうすんの?』『さっき何々先輩に会ったんだけどさぁ』という話になる。

    そういうネットワークのなかで、彼らは『誰それ先生はなかなか単位をくれないからやめておけ』とか、『いま旬で人気の授業はこれだ』とか、東大でなるべく楽に好成績を残すためのノウハウを伝え合うんです。地方で必死に勉強して入ってきた人間は、基礎学力では負けないかもしれないがスタートダッシュ時点での情報量で負けてしまう。

    入学からひと月も経たないうちから、『ああ、俺って田舎ものなんだなあ』と実感するんです……。つらいですよね」
    「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/8)
    「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/8)gendai.ismedia.jp

    合格すれば将来はすべてがバラ色—。日本中の成績優秀な学生がそう堅く信じ受験する最高学府・東京大学。だが合格のあとに待つのは安穏な生活どころか究極の格差社会だという。その実態とは。


    +3

    -2

  • 944. 匿名 2020/12/26(土) 01:35:31 

    >>23
    学校でさ「すぐに辞めると翌年の求人が来なくなるから、辛くても辞めずにがんばれ」っていう先生がいるんだよね。
    真面目に従って心を病む人がいるんじゃないかなあ。

    +33

    -0

  • 945. 匿名 2020/12/26(土) 01:35:52 

    >>929
    全然そんなことないよ。
    普通に地方出身男子を彼氏にしたりするよ。
    東大男子には限定されるけど。。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2020/12/26(土) 01:36:23 

    話を聞くだけでイラつく

    そんな名門校出身者と、毎年一人が東大に入るか入らないかという「普通の高校」の出身者の間には、圧倒的な格差が生じる。複数の現役東大生の話を総合すると、「普通の高校」出身者の悲劇の実情は、次のようなものだ。

    「入学しても、友人も先輩もいない。自分にはすべてが一からのスタートなのに、周囲を見渡して目立つのは、グループになっている名門校出身者ばかり。

    入学と同時に選択する第二外国語も何を選んでよいのかもわからず、とりあえず目新しい言語にしてみようと、マイナーなロシア語を選んでしまったのですが、数少ない東大女子の履修者が集まることで人気なのはフランス語。僕はそんなことも知らなかった」(文科三類・男子)

    「地元ではそもそも、周囲に大学を卒業したような人も少なかったので、学生生活をどう始めていいかもよくわからなかったんです。

    親の仕送りとバイト代は下宿代と都会での生活費に消えていき、余裕もない。東京の生活になれた名門校のボンボンは、先輩のコネでさっさと家庭教師や塾講師など時給が高いバイトを見つけ、やれサークルの合宿だ飲み会だとバカスカ浪費している。一緒にサークル活動をしても、ふとしたときに金遣いの違いに引け目を感じます。

    さらには金持ちの企業経営者の親に頼んで車を買ってもらっただの、休みのたびに外交官の父親がいるスイスに旅行しているだの聞かされて、そのたびにいらだつ日々ですよ」(文科一類・男子)

    「授業選びでも、採点が厳しいような教授の授業ばかり選んでしまい、成績は低迷。でも哀しいかな、やっぱり根はマジメというか、むやみにサボることもできず、1年生の最初の学期が終わる頃には、学校→バイト先→下宿を黙々と回りつづけるだけの、魂の抜けたような存在になっていました」(文学部3年・男子)

    +4

    -2

  • 947. 匿名 2020/12/26(土) 01:37:21 

    >>925
    501が高橋まつり本人より努力してない!っていうのも何も根拠ないんじゃないの?
    ガル民にも現役医師だの東大出だのアイビー卒だの、(詐称の可能性は置いといても)自称優秀な人間出没してるんだし。
    頭悪いとか言うのも自分が相手に言うならOK?

    +3

    -3

  • 948. 匿名 2020/12/26(土) 01:38:25 

    >>942
    東大女子っていうのは自分の能力にプライド持ってるから、何にもない自分になってしまう方がやばい場合もある。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/12/26(土) 01:38:52 

    >>945
    豊島岡から一橋だけど周りでも東京の名門校出身の女子は地方出身の男子と付き合うのを嫌がる傾向はあったよ
    家の経済力が違うから
    何より地方出身と付き合うのを親が嫌がる
    同じように首都圏の中学受験を経験した男子が人気
    地方出身と付き合ってた子でも結婚は別って感じ

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2020/12/26(土) 01:40:14 

    >>842
    不倫が原因だったらTwitterにあんなにマメに会社の愚痴吐かないって

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2020/12/26(土) 01:40:36 

    >>939
    簡単だよ
    追い込む人間の肩書きは関係なくて、例えどんな違法な手段を用いても、対象を潰せたら満足ってことだよ

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2020/12/26(土) 01:41:22 

    勉強に勉強を重ねて「我が校始まって以来の天才」などと呼ばれ、ひとりぽつんと入学する地方の普通の学校出身の学生。彼らと180度違う学生生活をスタートさせるのが、仲間に囲まれながら入学する名門高校出身の学生だ。

    両者の違いを、麻布出身で「雇用のカリスマ」とも呼ばれる人材コンサルタントの海老原嗣生氏が語る。
    まつり事件はここが重要だから追加しておく


    「地方の高校出身者などに多いのが、『僕は、ずっとクラスで一番だった』という人です。こうした東大生は、たいていやりたいことがはっきりしている。すごい成績で財務省に入るとか、総合商社や朝日新聞に入るといって、各分野の『トップ』でありつづけようとするんですね。

    一方で開成や灘のように100人、150人と合格する学校では、東大合格者でも、クラスで一番になったことのない人のほうが圧倒的に多いわけです。

    中高一貫校だと、中学時代から一番になったことがない。すると、『テストの順位では負けたけれども、自分はそれだけじゃない』という発想が湧いてくる。碁が強いとか、哲学だとか教養が横に広がっていく」

    地元じゃ一番だったのに

    そうした意識の差や名門校出身者の余裕は、「地元では一番」だったはずの地方の高校出身者にとっては衝撃的なものとなる。

    町始まって以来の天才などと地元では扱われていたにもかかわらず、頑張って東大に入ってみれば、周囲の会話は、

    「俺はセンター試験886点だったけど、あいつは889点だったんだ」(満点は900点)

    「彼、1年生の間に司法試験合格しそうなんだって」

    「彼は国際数学オリンピックの金メダリストだよ。僕は銅メダルだったけどね」

    というようなもの。

    +4

    -2

  • 953. 匿名 2020/12/26(土) 01:42:30 

    北島三郎『祭り』

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2020/12/26(土) 01:43:00 

    いまは沖縄県の離島に住む35歳の東大卒業生・片岡健介さん(仮名)は、こう話す。

    「小学2年生のときからピアノ教室に通い、その魅力に取りつかれて、夢はピアニストになることだったんです。でも学校の成績はずっと一番で、まわりから『神童』と呼ばれてしまい、県下一の進学校に通うことになりました。

    地域で一番、県内で一番ともなると、周囲は当然のように東大進学を勧めてきます。その期待通りに受験し、合格はしたのですが、そこで驚くことが起こった。ちゃんと勉強しているのに、僕はどうやら、一番ではないらしいとわかったんです

    片岡さんが合格したのは、理科一類。3年次以降は、主に理学部や工学部に進学する科類だが、リベラルアーツ(教養)教育を掲げる東大では、1~2年生の間は専門教育を行わず、理系でも文系的な科目を履修したり、また逆に文系でも理系的な科目を履修する必要もあるなど、さまざまな分野の知識に触れることが求められる。

    「僕は一番だから東大に入って、一番だから夢をあきらめて頑張ってきましたが、そうでなくなってみると、東大でやりたいことなんて別に何もない。本当は音大に入って、ピアノを弾いていたかったと後悔したら、心のバランスを崩してしまった。たぶん、うつ病か何かだったんだと思います。

    授業に出ても頭には何も入ってこず、唯一楽しかったのが数学だったのですが、3年次の専門科への進学では点数が足りなくて、理学部の数学科に進むこともできませんでした」

    その悔しさをバネに勉強し、2年後には数学科の大学院に入ったものの、そこで片岡さんは電池切れ。論文も書けないまま5年間を過ごし、29歳で退学処分。ハローワークで仕事を探すこととなった。

    『原発危機と「東大話法」』(明石書店)などの著書がある東京大学東洋文化研究所の安冨歩教授はこう指摘する。

    +4

    -1

  • 955. 匿名 2020/12/26(土) 01:43:17 

    >>940
    貴女の周りはそうだったかも知れないが、少なからず私の周りではいなかったわ。

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2020/12/26(土) 01:44:07 

    まつりさんは、将来タワマン買ってお母さんを東京に呼び寄せたいと言ってたんだってね。それ、彼女が本当に望んでたことなのかな。お母さんを喜ばせたかったのはわかるけど..。電通も給料が良いから仕送りしたいから入ると言ってた。東大も電通も将来の夢も、先生とかお母さんの夢だった気がする。

    +20

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/26(土) 01:44:25 

    モテる機会もなくした

    前出の片岡さんの「一番コンプレックス」とも言える心の動きも、まさに「一番として認められなければならない」という屈折したプレッシャーのなせる業だろう。それが海千山千の名門校出身ではなく、地方の普通の高校で「神童」と呼ばれてきた東大生ならば、なおさらである。

    「だいたい、麻布とか開成みたいな東京の名門校のヤツらに、僕らが勝てるわけがないんですよ」と話すのは、文科二類に入学した1年生の進藤雄介さん(仮名)。毎年10~20人の東大合格者を輩出する九州の名門県立高校の出身だが、在京名門校には歯が立たない点があると話す。

    「彼らの話を聞いているとげんなりしてしまう。別に向こうに地方出身者をバカにする気持ちがあるとか、そんなことはないんです。

    でも、東京の有名校の卒業生に限って、互いに『鈴木先生~』『高橋先生~』とか呼び合ったりする。自分たちは将来、医師や弁護士、政治家や研究者になると、大学入学前から自然に意識して育ってきているんです。それもそのはずで、彼らの親はほとんどが東大卒。東大教授の息子もゴロゴロいる。

    僕らが『へえ、これが安田講堂か』『これが東大の図書館か』と感心している横で、そんなもの見慣れたつまらないものだというように、スイスイ歩いていくヤツらがいる。息をするように自然に、当たり前のこととして東大生になったヤツらに、僕らが追いつけるわけがない」

    本当に、東大生の親には東大卒業生が多いのか。

    公式の統計は存在しないが、東京大学総長が任期中に取り組む諸課題をまとめて公表している『行動シナリオFOREST2015』には、東大の抱える問題点のひとつとして、〈「上層ノンマニュアル」の子弟が一貫して70%以上を占める〉ことが挙げられている。

    「上層ノンマニュアル」とは聞きなれない言葉だが、「医師や弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁の管理職、中小企業の経営者」を指すという。つまり、東大生の家庭環境は7割がた、似たり寄ったりのエリート家庭ばかりで、多様性がないということなのだ。



    +3

    -0

  • 958. 匿名 2020/12/26(土) 01:44:36 

    >>940
    地方の子だって別にガツガツ勉強してない子はいっぱいいるよ。
    どちらかというと地方出身か名門校かというより、女子力高いかとか、ちゃんとお洒落してるかとか、コミュ力高いかとかの方が見られるよ。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2020/12/26(土) 01:46:16 

    >>952
    なんか、マイナス付けられそうだけどJYParkさんのインタビューを思い出した
    アイドルとか歌手の人でも「トップに立ちたい」とか地位を目標にしてしまうと、叶っても叶わなくても病んでしまうらしい
    大事なのは、自分が大事にしてる価値観を多くのファンに伝え続ける事を目的とすることだと言っていた

    それと似てる

    +10

    -1

  • 960. 匿名 2020/12/26(土) 01:46:22 

    >>902
    まったり働ける職場ってなかなかないよ

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/12/26(土) 01:46:57 

    「語学のクラスで一緒の同級生にも、『もうついていけない』と引きこもって授業にも出てこないヤツがいる。『東大引きこもり』ですよ。

    大学生活に慣れないから、彼女もできない。要領のいい名門校出身者は、テニスなんかできなくてもさっさとテニスサークル、通称『テニサー』に入るんです。そこはインカレになっていて、都内のお嬢さま女子大の女の子がどんどん入ってくる。名門同士のお見合いの場になっているんですよ。

    東大女子の平均的なルックスのレベルはさほど高くないけど、そういう『狙ってる』女子は隙がなくてイケてる。そんな子たちとの出会いもなくて、地方出身者は溜息ばかりですよ」

    さらに、出身校による格差は、就職活動でも如実に現れる。そもそも、気楽に相談できる先輩や同世代の東大生が存在しないため、大学を出たあとの社会の実情を訊ける相手もいない。

    「『東大生だし、なんとなく一流企業とか大手を受けたほうがいいのかな』などと思って、誰でも知っているような企業にしか応募しなかったら、4年連続で就職浪人してしまった先輩がいる」(文学部3年・男子)といった例が現実に存在するのだ。

    +3

    -1

  • 962. 匿名 2020/12/26(土) 01:50:22 

    >>948
    うん。なので国立の薬学部のほうが良かったのにねって書いた

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2020/12/26(土) 01:51:42 

    >>949
    名門校って桜蔭とか?
    桜蔭から一橋には滅多に行かないはずだけど
    まさか豊島岡が名門校だと思ってないよね?

    +1

    -1

  • 964. 匿名 2020/12/26(土) 01:54:34 

    >>963
    豊島岡は間違いなく名門だよ
    東大や医学部の合格実績、偏差値も首都圏トップレベル

    +2

    -2

  • 965. 匿名 2020/12/26(土) 01:55:42 

    東大行けんなら他の国立も行けるんだろうから、くだらないカーストに悩むならもう少し緩いとこ行ったほうが気楽。
    特に卒後に学閥関係ない民間行くなら。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2020/12/26(土) 01:55:56 

    >>119
    古い会社だから残業しないと愛社精神ないとみなされる
    月40時間は残業必須。あたまがおかしい

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2020/12/26(土) 01:56:50 

    >>884
    一昔前まではね。もうイメージが…
    今は外資系金融とかのが人気じゃない?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/12/26(土) 01:57:00 

    >>965
    大企業は学閥ガチガチですよ

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/12/26(土) 01:57:06 

    >>962
    国立の薬学部って頭悪くても入れるけど。

    +0

    -4

  • 970. 匿名 2020/12/26(土) 01:58:39 

    >>967
    その外資こそ地方の公立や私立出身は縁がないよ
    外資は中高一貫出身を偏重して採用している

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/12/26(土) 02:00:09 

    >>963
    豊島岡名門じゃないならオラの出身校はなんだ?
    チリ?ダニ?ごみ?

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2020/12/26(土) 02:01:14 

    >>45
    東大出てバカにされる人多いんだよ
    仕事できないのに、鼻にかけてるってね
    大学を鼻にかけてはだめだよ

    +9

    -12

  • 973. 匿名 2020/12/26(土) 02:02:30 

    >>964
    豊島岡は歴史も浅いし、ガリ勉校でしょ。
    勉強だけじゃない名門校とは立ち位置違うと思う。

    +1

    -2

  • 974. 匿名 2020/12/26(土) 02:02:51 

    >>741
    移動があるにしても、年度末じゃない?

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2020/12/26(土) 02:03:41 

    男性が多い業界の大企業に派遣で行ったことあるけど、そこの50代男性社員が「狭き門を突破してきた女性社員は入社早々私はどうしてこの部署に配属されたんですか?私の能力のどの部分が評価されたんですか?」と聞いてくるけどそんなのたまたまだよ
    毎年何百人も入ってくるのに全員希望通りにならないし入ってすぐ能力なんてわからない、正直見た目ののいい女性は本社の接待要員だよと言っていた

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/26(土) 02:03:43 

    >>566
    お前が異常w

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2020/12/26(土) 02:05:18 

    >>973
    ガリ勉とかいうの久しぶりに聞いたよ
    勉強しない方が偉いみたいな言い方で、使われなくなってるよね

    そんなこと言ってる人は
    勉強したって、合格できないでしょう

    +3

    -1

  • 978. 匿名 2020/12/26(土) 02:05:23 

    >>973
    学校自体の歴史はある
    歴史まで持ち出したら麻布だけは名門
    桜蔭も開成も新興

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/26(土) 02:05:35 

    自殺した子が東大出てたり、美人だから叩かれてるみたいだけど、自分も東大入ってみればいいよ。
    置かれた状況が全然違う人の心情なんか分かるわけないよ。

    +7

    -2

  • 980. 匿名 2020/12/26(土) 02:06:48 

    >>33
    そういう風に生きれない真面目で努力家な子だからこうなったんだよ。
    哀しいね。もっとこずるく腹黒かったらよからぬたのにね。

    +5

    -2

  • 981. 匿名 2020/12/26(土) 02:06:51 

    >>970
    いや単純に今は外資系金融とかの方が人気じゃない?って話。一昔前は女性にも合コンでモテそうで結婚相手にも良さそうだったけど。今や女子アナとか石原さとみまでも外資系金融と結婚。

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2020/12/26(土) 02:08:05 

    >>977
    ガリ勉は勉強だけしてきた子のこと
    東大王に出ているような子は言われない

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2020/12/26(土) 02:08:42 

    >>885
    ちゃんとしたお医者さんは、頭の回転がはやい
    瞬時に的確な判断をするのには、先天的に頭が良く無いとできないね

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/12/26(土) 02:09:02 

    昔営業してた時に働きすぎて駅でぶっ倒れて救急車で運ばれたことあるけど、人間疲れすぎると逆にハイになるし寝なくても平気になる。
    周りから心配されても、自分は若いしまだまだ大丈夫!稼げる時に稼がないとどうするのー!ぐらいに思ってた。

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2020/12/26(土) 02:11:41 

    >>982
    意味がわからない
    なにか東大に信仰でもあるの?

    東大はでたけど、知識の幅が狭くて、実社会で働けない人も多いけど?

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2020/12/26(土) 02:11:54 

    >>978
    学校の歴史自体はあるけど、上の世代に聞くと昔はバカばっかりだったって聞いたよ。
    しかもやたら校則とか締め付けが厳しくて学校が楽しくなくて、ブサイクばかりとか。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/12/26(土) 02:13:42 

    >>33
    ノウハウはないんじゃ無い?
    なんのノウハウ?

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/12/26(土) 02:13:56 

    >>986
    桜蔭もそうでしたが?
    お茶が伝統進学校でした

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2020/12/26(土) 02:14:25 

    >>1
    まつりさんはくそ電通の犠牲になった。女性に残業130時間は酷すぎる。
    男性だってキツイのに

    +5

    -4

  • 990. 匿名 2020/12/26(土) 02:18:02 

    >>196
    うちの会社も社長が社員向けにワーク&ライフバランスが~とかコラム書いたらどこかの部署で何かあったんだろうなとみんな噂してる
    何億の仕事してる人達が定時で帰れないよ

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2020/12/26(土) 02:19:48 

    この母はまつりさんが社会人になってからも、一緒にディズニーやハイキングに行ってるね。娘が残業で疲れてるの知ってたのに、ディズニーより家でゆっくり休んでとならないのかな。母親の手記でハイキングは新幹線に間に合わなくて夜行バスで来てくれたって読んだ覚えがある。お揃いみたいに二人ともデニムジャケット着て撮ってる写真もあるし、母親はとにかく娘と一緒にいたかったんだろうけど、まつりさん無理してなかったかな。写真の目が悲しげなんだよね。

    +9

    -1

  • 992. 匿名 2020/12/26(土) 02:20:23 

    母親が娘からのSOS出た時点で、今すぐ辞めろと言えば良かったのでは?

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2020/12/26(土) 02:21:05 

    >>194
    感覚が麻痺してるんだよ。
    まつりさんのお陰で長時間残業無くなったら感謝すべきなのに。
    これだからワーカーホリックは

    +11

    -2

  • 994. 匿名 2020/12/26(土) 02:22:33 

    まつりさん可哀想
    勝ち組人生だったのに

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2020/12/26(土) 02:23:35 

    入学式の学生インタビューで週間朝日で働きたいって答えてそれを週間朝日の人がたまたま見てて探してくれてアルバイトで入ることになったらしい。映像が残っててみてみたけどとても生き生きと楽しそうにしていた。アルバイトと就職じゃ違うだろうけどそのまま就職してたら人生違ってたかもしれないのに。本当にかわいそう。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/12/26(土) 02:24:53 

    >>390
    医学部は帝京大にはあるけど帝京平成大にはないよw

    +22

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/26(土) 02:24:54 

    >>1
    電通に知り合いがたくさんいるけど、入社一年目で鬱ぽくなった人は社内にある精神科?かなんかで今後も電通で働けるようカウンセリング(という名の洗脳)受けさせられたらしい…。
    あと入社してすぐ歴代の社長の名前フルネームで全て書くテストも受けさせられて、辞めたくてわざと空白にしたけど何回もやらされたらしい。
    コネ入社(両親が電通)した人は、楽な部署に入って電通の人みんな超優しい〜ってキラキラライフ送ってたよ。
    私はこの会社大嫌いだから全員縁切ったけど。

    +8

    -1

  • 998. 匿名 2020/12/26(土) 02:25:16 

    東大出身の女芸人が言ってたね
    一口に東大出と言ってもギリギリ滑り込んだ人、余裕で入った人、在学中から差が歴然で劣等感にさいなまれたって
    その人は就職上手くいって有名企業に入ったけど頭のレベルが違いすぎてついていけず、辞めて好きなことをしよう!と芸人になったそう

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/12/26(土) 02:26:12 

    >>993
    でも仕事の量は変わらないのよ?

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/12/26(土) 02:27:17 

    >>995
    週刊朝日ってあのくそ左翼マスゴミやん

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。