
ごみが膝まで山積した高級マンションの一室で…。コロナ禍のいま、孤独死は他人事ではない
158コメント2020/12/25(金) 15:27
-
1. 匿名 2020/12/22(火) 19:13:40
ドアを開けると、4LDKの部屋の中は、とてつもないごみ屋敷で、膝のあたりまでごみが山積し、なぜだかどこかしこも部屋中の窓という窓にガムテープで目張りがしてあった。まるで自ら、外部を閉ざすかのように――。
ごみをかき分けていくと、男性は、リビングの真ん中で亡くなっていたことがわかる。
男性は独身で、親族はすでに他界。遠縁の親族はいたが、疎遠だった。コロナ禍で、孤立感を深めていったのかもしれない。かつては上場企業に勤めており、最後の仕事は警備員で、最近は働いた形跡はなく、貯金で食いつないでいたらしい。
(略)清掃費用などは管理組合が立て替えることになった。管理組合の役員たちも、自分たちのマンションで孤独死が起こり、親族も現れず、自分たちで対処することは前例がないと言って慌てふためいていたが、今日本全国でこのような事態が起こっている。
財産や不動産などの資産を持ち、経済的余裕はあるが、生前、社会から孤立している――。そんなケースに、コロナ禍の今年は幾度となく遭遇した。しかし、こういった事例は今後増えてくるはずだ。それを予感させる一年だった。
(略)2020年発表された第5回孤独死対策レポートによると、孤独死の平均発見日数は、17日。なんと2週間以上にわたって、遺体が発見されないという事実が露になった。また、孤独死者の平均年齢は男女ともに約61歳で、平均寿命と比較し20歳以上若くして亡くなっているのである。孤立感が、心と体を蝕み、不摂生やごみ屋敷などのセルフネグレクトを招く。+136
-2
-
2. 匿名 2020/12/22(火) 19:14:46
コロナ関係あるか?+368
-11
-
3. 匿名 2020/12/22(火) 19:15:32
こないだNHKだかでセルフネグレクトの特集やってたね。
今の世の中、ほんと他人事じゃないなって思う。+262
-1
-
5. 匿名 2020/12/22(火) 19:16:29
豊洲のタワマンも空室ばかりのゴーストマンション化するのかな+207
-4
-
6. 匿名 2020/12/22(火) 19:16:48
引きこもりハイパーの行く末
今って、ネットスーパーもあるしウーバーもあるし、外でなくても死にはしない
でも、ゴミとストレスは吐き出さないとたまるんだよね+281
-3
-
7. 匿名 2020/12/22(火) 19:16:51
コロナ禍関係ないでしょ、
10年以上前から増加してる。全国の孤独死の3分の1は東京23区で起きている | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
+149
-4
-
8. 匿名 2020/12/22(火) 19:17:06
他人事でないから切なくなる
一応、ゴミ出しだけは真面目にしてるけど、パワハラとイジメを受けた後遺症で外に出るのも怖い+240
-10
-
9. 匿名 2020/12/22(火) 19:17:23
あくせく働いて会社のために尽くして遊ぶの我慢してたどり着いた老後は高いマンション買って孤独死だよ+235
-3
-
10. 匿名 2020/12/22(火) 19:17:40
結婚して子供がいたって孤独死する人はする+311
-3
-
11. 匿名 2020/12/22(火) 19:17:45
コロナで失業したわけでもないのに、見出しにコロナって書く意味+157
-3
-
12. 匿名 2020/12/22(火) 19:18:11
>>5
当然するでしょ
でも東京駅に近いからかつてのニュータウンみたいにはならないと思う。
ベトナム人とかインドネシア人の永住者が増えると思う+116
-7
-
13. 匿名 2020/12/22(火) 19:18:20
こういう人にこそ後妻業がいい
お世話してもらって看取ってもらえて財産も引き継いで貰えたら万々歳じゃん+106
-15
-
14. 匿名 2020/12/22(火) 19:18:28
今は他人事だけど歳をとったら私もこうなるかもしれないな
人と交流、少ない方だし+139
-3
-
15. 匿名 2020/12/22(火) 19:20:58
>>12
プラウドタワー東雲キャナルコートはベビーカー引いて歩いてる中国人夫婦がたくさんいたわ
民泊に使ってるのかな?+76
-1
-
16. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:08
>>5
ちょうどいまやってるんだけど、空き室活用ビジネスは調子いいよ
空き室が買い叩かれてるとも言えるw+42
-3
-
17. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:30
まあ、みんな1度は死ぬんだし長生きして認知症になってまだ生きてるのかとガルちゃんみたいな掲示板で罵られるよりはマシ+69
-5
-
18. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:41
>>2
記事を読む限り、コロナ以前に比べて他人とコミュニケーションが取りづらいからますます孤立しやすい、みたいな感じかな?と思った+77
-1
-
19. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:41
>>10
むしろ結婚もしたし、子どももいるのに…って余計悲しい+108
-0
-
20. 匿名 2020/12/22(火) 19:22:11
つらいなぁ+5
-1
-
21. 匿名 2020/12/22(火) 19:22:26
>>12
いやだよ
事件を聞くことが多くなってて怖いよ+32
-0
-
22. 匿名 2020/12/22(火) 19:22:38
>>13
お金がある男性なら、それもいいよね
時代は、結婚とか恋愛とかより後妻業かもね(笑)
不謹慎だけど2、30歳年上のおじいさんばかり狙えば、短期バイトみたいなかんじで60代くらいまで働けそう+81
-6
-
23. 匿名 2020/12/22(火) 19:23:13
都内のマンションの空き室はワケアリ違法風俗に使われてる
ハッピーメールとかの出会い系ではそういう勧誘しかないくらいかなり多い
もちろん裏にはヤクザ
+28
-2
-
24. 匿名 2020/12/22(火) 19:23:45
>>10
うちの町内で今年は孤独死が6人だったんだけど、5人は他県に子どもさん達がいる人だったよ
仕方がないよね+154
-0
-
25. 匿名 2020/12/22(火) 19:24:05
逆にコロナの影響で潔癖症になる人増加って話は出てこないね+10
-0
-
26. 匿名 2020/12/22(火) 19:25:10
心療内科が必要な人達なんじゃないの+23
-0
-
27. 匿名 2020/12/22(火) 19:26:07
>>12
リアルだね
頭いいねアンタ
八重洲の駅ビルも結局中国企業が買ったしあの辺ヤバいね+43
-6
-
28. 匿名 2020/12/22(火) 19:26:38
>>10
配偶者と子供を虐待してたら後になって跳ね返ってくるし、そうでなくてもただ見捨てられるって事もあるからね。+89
-1
-
29. 匿名 2020/12/22(火) 19:27:01
他人事と思ってる人は多いかもね+6
-1
-
30. 匿名 2020/12/22(火) 19:27:17
身寄りがなかったり身内が後始末を拒否すると管理組合が費用負担することになるのか。
マンションは色んな問題が言われてるけど、これから孤独死が増えればその処理費用も負担になってくるかもしれないんだね。+55
-0
-
31. 匿名 2020/12/22(火) 19:27:57
結構前から孤独死って問題になってるのに対策無いのかな?
孤独死の記事って他人事で死んだ様子を半分くらい好奇心で書いているようなのばっかりだよね。
生前はお金持ちだったのにウジだらけで…とか、故人の趣味の持ち物を晒したり、死んだらおしまいだけど鮮明に死に方まで書かなくてもという記事が結構あるような。
+56
-1
-
32. 匿名 2020/12/22(火) 19:29:47
国籍は?+1
-4
-
33. 匿名 2020/12/22(火) 19:33:01
大企業勤務でもゴミ屋敷の人多いよ+27
-0
-
34. 匿名 2020/12/22(火) 19:34:31
>>31
あるよ。10年後にはロボットと住むのが当たり前になるから生体反応がなくなったら自動的に警察に通報してくれるようになる+43
-2
-
35. 匿名 2020/12/22(火) 19:34:49
>>10
人は死ぬ時は誰もが孤独+82
-2
-
36. 匿名 2020/12/22(火) 19:34:50
私もなりそう
何度か駅で知らない男に体当たりされたり、
スーパーでは明らかにわざとだなと思えるようなおばさんのカートぶつけたりする意地悪が重なって引きこもりになりつつある
人間恐怖症気味です+35
-0
-
37. 匿名 2020/12/22(火) 19:34:51
>>3
ただでさえ、セルフネグレクトだから今後も身近だよ私には🙍+30
-0
-
38. 匿名 2020/12/22(火) 19:35:09
>>17
ほんとそれ
介護されて、流動食で、下の世話されて長生きするより
孤独に野垂れ死したほうが迷惑かからないし、マシ
孤独ってことは誰の手もわずらわせず死んだんだからね
マンションは事故物件だろうけどさ...+65
-4
-
39. 匿名 2020/12/22(火) 19:35:13
田舎だと1人暮らしの高齢者には、無料でヤクルト配布とかあるよ。週に何度か配達するから生存確認にもなってるのかな+44
-0
-
40. 匿名 2020/12/22(火) 19:36:43
ゴミ屋敷も汚部屋も孤独死も昔からある。コロナと書けばお金になる時代になったんだね+4
-0
-
41. 匿名 2020/12/22(火) 19:37:15
>>24
何県かしらんけど、都市部で仕事する人のが多いから仕方ない
子供に迷惑かけずに死んだんだから立派
+46
-1
-
42. 匿名 2020/12/22(火) 19:38:06
>>39
それがいいよ
そのうち孤独死くらいアプリで管理できるようになるわw+25
-0
-
43. 匿名 2020/12/22(火) 19:38:25
子供や元嫁に遺骨引き取りを拒否されるケースは多い。大抵は不倫したやつ+47
-1
-
44. 匿名 2020/12/22(火) 19:38:46
>>10
そうだよね。子供たち独立して離れてくらしてたり、夫婦だってどっちかが先に死ぬだろうし。
一緒に住んでても一人で居るときに倒れて死んでたら、それも孤独死?
ゴミに埋もれてとかは悲しいけど、死ぬ時は誰も分からないから仕方ないよね。+52
-2
-
45. 匿名 2020/12/22(火) 19:38:58
>>35
ほんとそれ
死ぬ時は誰も連れて行けないよー
+16
-0
-
46. 匿名 2020/12/22(火) 19:39:01
金持ちの親戚は水害で有名な街になったからと二子玉のマンション引き払って違うとこに越したよ。
お金がない人だけになったら高級タワマンどうなっちゃうんだろうね。+13
-1
-
47. 匿名 2020/12/22(火) 19:41:00
>>24
地元で就職しないと親不孝者だよ+3
-43
-
48. 匿名 2020/12/22(火) 19:41:02
>>24
町内って範囲でそんなに孤独死で亡くなってるんだね...
明日は我が身だなあ...+52
-0
-
49. 匿名 2020/12/22(火) 19:42:00
>>24
私も絶縁して他県に逃げたから親が孤独死するかも。
一戸建てだから処分とかお金請求されそうだなぁ。
売れないだろうし最悪。+41
-1
-
50. 匿名 2020/12/22(火) 19:42:28
サザエさん一家のように3世帯で暮らすのが理想だよ+2
-7
-
51. 匿名 2020/12/22(火) 19:42:30
子供作らないって言ったら孤独死するとか
言われたことあるけどそんなのは嘘だ🤥+8
-7
-
52. 匿名 2020/12/22(火) 19:43:21
>>38
マンションで孤独死だと、発見が遅れたら部屋が大変なことになるよ
下の部屋にまで影響が出ることもある
+23
-0
-
53. 匿名 2020/12/22(火) 19:44:10
>>24
せっかく子供を産んで一生懸命育てたのに孤独死か。虚しい人生だね+10
-15
-
54. 匿名 2020/12/22(火) 19:44:20
>>5
豊洲に住みたいと思う気持ちが理解できない。なんであんなにタワマン建てたんだろ+64
-8
-
55. 匿名 2020/12/22(火) 19:45:23
>>52
だから一軒家に住む人が多いんだよね。多額の損害賠償されるし+14
-0
-
56. 匿名 2020/12/22(火) 19:45:48
>>49
相続を拒否したら大丈夫なんじゃなかった?
私もいずれは絶縁を狙ってる。+12
-2
-
57. 匿名 2020/12/22(火) 19:46:37
子どもがいても独立して別世帯なら孤独死になるでしょう。17日も放置されるほどにはならないだろうけど。+6
-0
-
58. 匿名 2020/12/22(火) 19:47:49
>>47
毒親かよw+21
-1
-
59. 匿名 2020/12/22(火) 19:48:01
高級マンションでも腐敗臭するのかな。
夏場とかどうなんだろう。+5
-0
-
60. 匿名 2020/12/22(火) 19:48:29
>>2
家族でも今は会わない方がいいねって人たくさんいると思うよ+16
-0
-
61. 匿名 2020/12/22(火) 19:48:30
コロナ関係ないでしょ。コロナ無くても孤独な人は孤独+7
-0
-
62. 匿名 2020/12/22(火) 19:48:57
>>49
同じだわ
たまに電話来る…
虐待した子供に金たかろうなんてクズにもほどがある+35
-0
-
63. 匿名 2020/12/22(火) 19:49:37
>>53
家に一人でいる時に死んだらみんな孤独死ですよ
たとえ子供らと連絡取り合っていても、なんかの弾みで家で一人で死んだら孤独死
家族に絶縁されたとか疎遠とは限りません+34
-1
-
64. 匿名 2020/12/22(火) 19:50:51
>>58
自分が親だとして1年に1回しか帰ってこない子供と実家の近くに住んでていつでも助けてくれる子供だったらどっちがいい?+2
-13
-
65. 匿名 2020/12/22(火) 19:51:56
孤独死という言い方。
良くないなあ。
みんな死ぬときは一人でしょうよ。
家族に看取られたとしても
一人で死んでくんだよ。
+16
-0
-
66. 匿名 2020/12/22(火) 19:53:01
>>10
うん、奥さんとは熟年離婚、息子は刑務所、娘は近くに嫁ぐも父親とは不仲で拒否と、夏場に自宅で病死して発見されるまで一週間以上かかったおじさんが親戚にいた。+7
-1
-
67. 匿名 2020/12/22(火) 19:53:20
>>17
だよね
高齢出産だったから20代で親の介護が始まった。いつまで続くのか………
(返信)
うちのばあちゃん、認知症になってから20年以上生きてるよ
この流れを見てゾッとした
+25
-0
-
68. 匿名 2020/12/22(火) 19:55:06
>>49
うちがまさにそれだったんだけど、親が住んでる地域の役所から連絡来たよ
+11
-0
-
69. 匿名 2020/12/22(火) 19:55:40
>>55
賃貸でも平屋か1階がいいかもね。+6
-1
-
70. 匿名 2020/12/22(火) 19:57:02
>>52
体液が漏れてきて下の住民も困るよね+9
-0
-
71. 匿名 2020/12/22(火) 19:59:16
女性は孤独死が多い。男性の方が早死にするからね
最後は一人ぼっち+15
-0
-
72. 匿名 2020/12/22(火) 20:01:49
>>47 親の為の人生じゃないだろ。
+17
-0
-
73. 匿名 2020/12/22(火) 20:03:11
>>5
不景気悪化で超治安悪くなってゴーストマンションが闇企業に買われて風俗の巨大な箱になったりヤバい取引所として使われたり踏み入れちゃ行けない地になったらやだ…+3
-2
-
74. 匿名 2020/12/22(火) 20:03:21
>>1
仕事では活躍されてたんだろうね。高級マンションに住めるだけの経済力があったのは良いことだと思う。どうしようもない人ではないからこそ悲しいね。+6
-0
-
75. 匿名 2020/12/22(火) 20:03:45
>>28
やっぱり毒親育ちや配偶者に苦しめられた人にとって絶縁って最大の復讐なんだね+21
-0
-
76. 匿名 2020/12/22(火) 20:03:54
孤独死現場の特集清掃って想像を絶するほどの悪臭らしい。仕事だとは言え、作業員の方たち尊敬する。
そして私も身内も他人事じゃない...+9
-0
-
77. 匿名 2020/12/22(火) 20:04:11
>>12
豊洲で働いてるけど駅まわりのオフィスビル以外マンションだらけでびっくり
まだ需要あるんだね+14
-1
-
78. 匿名 2020/12/22(火) 20:05:41
>>1
他人事ではない明日は我が身で辛い+7
-0
-
79. 匿名 2020/12/22(火) 20:07:20
新聞を取っている人なら、ある時期からポストに新聞が溜まり続けるだろうから届ける側も「ん?」ってならないかな。
新聞屋さんもそんなに暇じゃないかな?+3
-0
-
80. 匿名 2020/12/22(火) 20:07:22
>>67
昔のお年寄りは認知症の人がほとんどいなくて、ピンピンコロリばかりだったらしい(by80代の祖母)
それがどうしてこんな事態に…?+5
-0
-
81. 匿名 2020/12/22(火) 20:10:27
だからさ、
24時間(それぞれ時間を設定)動きが無かったら反応するセンサーとか防犯カメラ、タワーのベランダは転落出来ないネットとかは販売する段階で付けとけよ。
孤独死が…泥棒が…転落事故…って対策しないのは怠慢です。+0
-0
-
82. 匿名 2020/12/22(火) 20:14:10
整理整頓、お掃除・・・
それは大切だけどそれよりもまず
ゴミの日にちゃんとゴミ捨て
することが大事なんだろうな
捨てないから膝まで埋まるんだよ+8
-0
-
83. 匿名 2020/12/22(火) 20:17:14
>>24
良く、既婚が独身者、はたまた子なし選択者に将来、どうすんの?って子ありが子なしに言ってるけど、子供いるからって安心じゃないよね。
将来子供だって遠くに住んだり、家庭持って仕事して子育てしてって、どんな状況になるかわからないのに子ありは将来、子供に頼る気満々発言だもんね。
子供をあてにしようとしてる時点で子供の選択の幅が狭まるのに+45
-1
-
84. 匿名 2020/12/22(火) 20:20:28
若めでポックリいった場合はなんの心構えも準備もしてないから仕方ないっちゃ仕方なさそ。職場が実家に連絡とか動いてくれるのかな。でも老若男女1人暮らしだったら突然死の場合は発見までの日数はそれぞれだろうけどみんなそうなんじゃない。老人ホームとかに入るしかない。+2
-0
-
85. 匿名 2020/12/22(火) 20:22:27
>>82
多分、孤独感から気力が湧かなくなるんだと思うよ。
気力が無くなると全てにおいて動くの億劫になるから年行ってたら尚更だと思う+13
-0
-
86. 匿名 2020/12/22(火) 20:25:01
>>84
でもさ、さっきニュースで言ってたけど老人ホームでの虐待過去最多。って怖いわ〜。ある意味、自宅でポックリのがいいような。+11
-0
-
87. 匿名 2020/12/22(火) 20:32:47
>>52
サポート付き高齢者住宅に住んだらいいんじゃない。ただ若くしてだと運だわね。+6
-0
-
88. 匿名 2020/12/22(火) 20:35:08
>>8
優しい人も沢山いるから!応援してるね+23
-0
-
89. 匿名 2020/12/22(火) 20:43:34
>>35
私、母1人子1人で母を見送った時、私は見えていないようで可愛がってくれた曽祖父が迎えに来てた
〇〇さんだ、会いたかったよーって言ってた
叔母に聞いたら曽祖父だと
まあ1人じゃなく迎えに来てくれたなら感謝かな
+2
-4
-
90. 匿名 2020/12/22(火) 20:47:02
>>54
都心で働く共働きファミリーのニーズに応えたみたいよ。
子どもの通学・習い事も、お買い物も都心。+11
-1
-
91. 匿名 2020/12/22(火) 20:47:09
>>54
便利は便利だよ。
他に荒れそうな街たくさんあるのに、いつも豊洲が槍玉に上がるのって何でだろうね。+13
-8
-
92. 匿名 2020/12/22(火) 20:51:41
>>80
うちの祖母、68歳から認知症で今101歳だよ
8年前から寝たきりになったけど、それまでは身体が元気な認知症だったから大変だったよ
近所の人の家の前でしゃがんでたり、何度も町内のアナウンス流してもらってさ
教師だったんだけど退職したらあっと言う間に話が噛み合わなくなった+9
-0
-
93. 匿名 2020/12/22(火) 20:54:28
>>36
え!頭おかしい奴らだね!気持ち悪!
そんな奴らのことなんて気にすることないよ。+18
-0
-
94. 匿名 2020/12/22(火) 20:55:03
>>1
高級マンションでも案外あるんだよね…
お金に余裕のある人はすぐ引っ越すけどさ+5
-0
-
95. 匿名 2020/12/22(火) 20:55:27
>>1
前にこういう類の記事でびっくりしたのがあった。
えげつない数のゴキブリが家に住み着いてる盲目のおばあちゃんの汚部屋の記事。
おばあちゃんは胃がんで死んだとあったんだけどその理由に部屋に多数に沸いたゴキブリからピロリ菌に感染して胃がんになったのではと書いてあった。
ピロリ菌、ゴキブリも媒介はすると言われているけど持続感染は幼児期まで、成人でも稀にかなり免疫の下がった人なら持続感染する可能性はあるけど…おばあちゃんがピロリに感染したのがあたかもゴキブリのせいで汚部屋になると胃がんになるみたいな感じで記事から受け取れて、なんというかネットの記事って書き手も読み手も難しいなーとおもった。+9
-2
-
96. 匿名 2020/12/22(火) 20:57:23
>>83
子供いるけど共感。
子供がひきこもりになったりする可能性もあるのにね。
この話に限らずこういうことを言う人って苦労を知らないと言うか比較的幸せな人生の人なんだろうなぁとおもうわ。+22
-0
-
97. 匿名 2020/12/22(火) 20:59:41
>>52
ええ
何日くらい放置されたらそんな状態に…?
あまり想像したくないね+0
-0
-
98. 匿名 2020/12/22(火) 21:08:30
ヤクルトとってたら週1は対面だよね。+1
-0
-
99. 匿名 2020/12/22(火) 21:10:36
>>49
死んだと知った日から3ヶ月以内に裁判所に相続放棄を申し立てるんだよ
じゃないと法的に逃げられなくなるから+10
-0
-
100. 匿名 2020/12/22(火) 21:14:17
最近私もセルフネグレクト状態。
ブラック企業に入社してしまって、
休みの日も仕事の嫌なことしか
考えないし、気づいたら掃除が
出来ない人間になってしまった。+3
-0
-
101. 匿名 2020/12/22(火) 21:17:45
>>33
人間ってなんだろうって思うよね。
大企業に勤めて汚いゴミ屋敷に帰宅してって、本末転倒のような気がするが、、
それならば、中小企業勤務であっても小綺麗な生活がしたい、わたしは。+16
-0
-
102. 匿名 2020/12/22(火) 21:18:26
>>91
やっぱりアレかなぁ…。
震災時の液状化と豊洲市場の土壌汚染のニュースでなんとなく悪いイメージがついちゃったのかも。+14
-0
-
103. 匿名 2020/12/22(火) 21:19:46
>>64
うーん、お前が嫌+9
-2
-
104. 匿名 2020/12/22(火) 21:22:47
>>99
役所から電話が来たらすぐに放棄すればいいんだ
じゃあ楽だね
+5
-1
-
105. 匿名 2020/12/22(火) 21:23:12
孤独死を悪いこととも寂しいこととも思わない自分はおかしいのかな。
個人的に部屋をなるべく必要最低限にしていき、死体の処理だけ生前事前に頼むようなシステムがメジャーになると思う。
3日間返信なければ部屋に来てもらうとか。腐乱死体より良いと思うし。
てかもうあるのかな?+9
-1
-
106. 匿名 2020/12/22(火) 21:25:14
>>64
好きなところに住んで好きな仕事をしなさいって言う親と、ろくな仕事も無いのに、実家の近くに住んでいつでも助けてくれない子供は親不孝って言う親だったらどっちがいい?+5
-1
-
107. 匿名 2020/12/22(火) 21:32:10
>>83
8050問題なんてのも取り上げられるようになったし、離婚率も上がっているし、子どもに先立たれる人もいるし…
結婚が安泰という時代ではないよね。+18
-1
-
108. 匿名 2020/12/22(火) 21:33:55
他人と関わるのが嫌で人間関係の薄〜い東京で楽しく暮らしてたんだから孤独死は本望でしょ
死後片付ける費用だけは用意するべき+6
-1
-
109. 匿名 2020/12/22(火) 21:35:05
>>104
弁護士に頼むか自分でやるか
私は死体に対面も、葬儀も通夜も、火葬も、実家の後処理も、税金やあれこれの支払も全て拒否したよ
虐待で捨てられた身なので、そんなに罪悪感もなかった。
腐った死体発見した方、片付けた方、警察や市役所には迷惑かけたけど、私には関係ないから。
支払いに関しては何一つやっちゃダメだからね
督促状や、家の権利書みたいなのとかいろいろ送られてくるけど、冷静に対応してね
弁護士が付いてくれたら心強いよ
通帳を持ち帰ったりとかもダメ
受理されなくなるからね
親からの最後の言葉が真顔で心からの「おまえなんか生まなかったらよかった。そもそもいらなかった。金ばっかりかかるだけ。何一ついいことなんかなかった」でよかった☺️そのときに自分の中の何かが終わった気がするから
+10
-3
-
110. 匿名 2020/12/22(火) 21:40:28
>>109
じゃあ弁護士費用だけ用意しておこう。
貧しい食事で栄養失調になり、汚い服とシラミ頭でいじめらたりしたけど、一応育てて貰ったからね。
それくらいの費用はドブに捨てたと思って払うわ。+5
-0
-
111. 匿名 2020/12/22(火) 21:43:05
>>97
夏場2週間でもうどろどろのずるずるで頭皮ずるむけだった+3
-0
-
112. 匿名 2020/12/22(火) 21:47:22
>>1
鬱とか精神病発症するともう何も出来なくなるんだろうね
あと薬の影響ってぼーっとしちゃって仕事出来なくなったり続かなかったり…
家族でも居ればお世話も出来るけど1人ならこういう事になってしまうんだろうね+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/22(火) 21:49:13
>>110
参考までに弁護士費用はスタンダード(スッパリ全放棄)で3万くらいだったよ。
警察から死体引き取りに来てくれって電話、死体解剖費用、死亡診断書とかも拒否しちゃえばいいよ
心配ならすぐに相談できそうな弁護士は見つけといたほうがいいかも
吐く程すごいストレスだし心細いけど
これが最後にして最大の反抗期だと思って
最後だけちょっと頑張ってね
応援してるよ
グッとラック!+15
-1
-
114. 匿名 2020/12/22(火) 21:50:38
>>44
私も子供達皆んな東京に行っちゃったから
コロナ禍でなかなか帰省できなくなってしまったし
この先もコロナはなくならないなら
基礎疾患ある親の私達には会えない時代になって
コロナのせいで友達とも距離ができてるし
夫婦どちらかが先にいなくなったら
誰も頼れる人がいないから
本当に孤独死しそう
てか夫がいなくなったら1人で生きていく自信がない
死ぬことよりも
死ぬまでにどんなに苦しいんだろうと考えると
怖くてたまらない
+9
-1
-
115. 匿名 2020/12/22(火) 21:53:38
>>92
寝たきりで8年は長いね
寝たきりになるともう長くないっていうけど…
+6
-0
-
116. 匿名 2020/12/22(火) 21:54:25
因みに100均のキャンドゥの創業者も孤独死じゃなかった?
しかも死後2週間後に発見
子供もちゃんと居て(この孤独死後若干24歳で2代目社長になってる)
こんな人でも孤独死するんだからどうしよもないと言えばどうしようもないよもはや東証一部上場会社も無縁社会?キャンドゥ(2698)社長が孤独死で死後2週間 : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp394 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 14:09:46.94 ID:nRXnn5yN0キャンドゥ社長自宅で遺体で発見。死後2週間。@フジ100円ショップ「キャンドゥ」社長、都内自宅マンションで死亡 死後2週間ほど経過かhttp://www.fnn-news.com/news/headlin...
+5
-0
-
117. 匿名 2020/12/22(火) 21:57:34
>>69
私はエレベーターなしの5階に住んでるからヤバい
すでに膝痛いし
歳とったら5階まで上り下りできないよ
保証人になってくれる人いないから
一階にも引っ越せず住み続けるしかないし
私は間違いなく孤独死確定だ…
+4
-0
-
118. 匿名 2020/12/22(火) 22:07:59
>>63
「自分の老後の面倒みてもらいたいから
孫の世話一生懸命してるの」って人いるけど
見返りなんて求めたって
その時は子供が忙しい時期と重なって
それどころじゃなくなってるよ
子供なんて期待しちゃダメだと思う
+14
-0
-
119. 匿名 2020/12/22(火) 22:12:12
>>114
私は既婚 子無し。なので旦那に先立たれたら一人だわ。
自分の兄弟姉妹は居るけど、仲良くないし薄情な姉と妹なので見つけてももらえないかも。
死んでしまった後は分からないからいいけど、孤独で寝たきりとかになったのに助けも求められない最後なのかと思うと悲しくなる。
死よりも死ぬまでの過程が怖いですよね。+12
-0
-
120. 匿名 2020/12/22(火) 22:13:45
>>87
サ高住は安くても月30万とかするよね
ダメだ…私そんなに老後になってからは払えない
+3
-0
-
121. 匿名 2020/12/22(火) 22:16:46
>>57
別世帯なら17日ぐらいならあるんじゃない?仲良くても月①まで連絡してない事もあるよ。
気がついたら半年連絡してないやーって事もあるから。+3
-0
-
122. 匿名 2020/12/22(火) 22:23:26
>>47
老害
こんなこと言われたら離れる+4
-0
-
123. 匿名 2020/12/22(火) 22:38:07
>>54
てか住みたくても住めないでしょ。+5
-3
-
124. 匿名 2020/12/22(火) 22:47:59
>>36
ヘアメイクおしゃれして武装したら男の人がぶつかってこなくなったり、痴漢よけになるらしいよ!+1
-0
-
125. 匿名 2020/12/22(火) 22:57:08
>>111
((((;゚Д゚)))))))+0
-0
-
126. 匿名 2020/12/22(火) 23:05:52
子供夫婦が同居してくれるなんて話、どんどんなくなるだろうし、みんなが孤独死の可能性あるよね。
しっかり体動かして心身の健康を維持したい。
筋肉保つことってなんか関係ありそうじゃないです?+3
-0
-
127. 匿名 2020/12/22(火) 23:07:35
>>8
そんな奴等気にするな!
自分の人生の主役はあなただよ?
自分が心地よく生きることだよ。
+18
-0
-
128. 匿名 2020/12/22(火) 23:07:41
アップルウォッチみたいなスマートウォッチが、今後医療サービスと組んでくみたいだから、(高いけど)将来利用するつもり。
倒れたら感知してくれるし。+3
-0
-
129. 匿名 2020/12/22(火) 23:28:20
たまにYouTubeで片付けトントンさんの動画を見てしまう。+1
-0
-
130. 匿名 2020/12/22(火) 23:33:12
>>124
ヘアメイクおしゃれしたら今度は女が嫉妬して嫌がらせしてくる+1
-0
-
131. 匿名 2020/12/23(水) 00:12:10
>>130
それはない 身だしなみはやるに越したことはない+3
-0
-
132. 匿名 2020/12/23(水) 00:29:27
>>131
あるんだなこれが
特に若い女大嫌いな太めのおばさん+2
-0
-
133. 匿名 2020/12/23(水) 00:34:20
>>80
お祖母ちゃんは介護関係なかったのねと邪推しちゃうw。男兄弟がいたらそっちに全部お任せで夫が二男以降だとノータッチの世代じゃん。+3
-0
-
134. 匿名 2020/12/23(水) 00:34:41
>>101
中小企業って案外のんびりしてないよ。
人数が少ないから人手も少ない。+4
-1
-
135. 匿名 2020/12/23(水) 01:09:24
>>10
個人的には後始末を気兼ねなく頼めるかどうかの違いだと思う。親族特に子供がいる場合は死んだときに1人だっただけだと思う。+0
-0
-
136. 匿名 2020/12/23(水) 01:09:40
>>9
40代半ば、まさに自分がそれの気がしてならない。
一人暮らしにしては贅沢な物件。でも朝から深夜まで働いてる。誰も家にも来ないし、そのうち何か起きてもおかしくないよ。+18
-0
-
137. 匿名 2020/12/23(水) 05:06:43
>>117
urなら保証人いらないはず。収入の審査はあるみたい。+2
-0
-
138. 匿名 2020/12/23(水) 05:46:52
>>39
うちの地域では高齢独居の方には生存確認も兼ねて、週に何回か仕出し弁当を届けてるよ
+5
-0
-
139. 匿名 2020/12/23(水) 07:15:05
>>71
男性の方が圧倒的に孤独死多いみたいだよ。
孤独死1100人、8割男性 地域と関係薄く 大阪市・17年 - 毎日新聞mainichi.jp2017年に大阪市内で発見された孤独死は1101人に上り、うち8割に相当する871人が1人暮らしの男性だったことが大阪府監察医事務所による初の実態調査で明らかになった。死後1週間以上経過してから住宅の管理人に発見されるケースも多く、同事務所は「...
+1
-1
-
140. 匿名 2020/12/23(水) 07:36:34
>>65
どうせ同じ死で、死んだら看取られても孤独でも一緒で無になるだけなのに
なんで看取られ派ばかりなのか疑問...
しいていうなら、腐敗で迷惑かかるから、各家に生命探知センサーはいると思うけどね+4
-0
-
141. 匿名 2020/12/23(水) 07:44:24
>>139
男のほうが一人暮らしを好み、寿命も短いからね
女は同居を好むし、寿命も長い
被介護者の割合も女が多い+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/23(水) 07:53:44
>>137
ありがとう
でも…
私の住んでいるところはド田舎だし
収入の審査で落ちる可能性大なので希望もてない…
+1
-0
-
143. 匿名 2020/12/23(水) 08:50:57
>>102
あの頃住んでたけど、液状化が酷かったのは隣町の東雲で、豊洲はそんなに酷い感じじゃなかったけどな。
東雲や枝川は貶しちゃいけない空気感あるよね。+0
-0
-
144. 匿名 2020/12/23(水) 10:01:22
>>17
1度は死ぬって表現に誰もツッコミ入れないのね+0
-0
-
145. 匿名 2020/12/23(水) 11:10:08
>>96
苦労を経験した事ないか、真逆の劣等感の塊で幸せじゃない人かの2択に分かれる気がする。
どちらかと言うと、不満を抱えててイライラ感を抱えてる人の方が多いんじゃないかと思う。
私も、他人を詮索しない、他人の粗探ししないって気をつけたけど今、現実が本当に充実してるんだけど他人に意識が行かないの!
以前の私は自分に言い聞かせるように他人は他人、自分は自分で思ってたけど本当に自分が満たされると他人が何してようが、どうでもいいのよ視界にすら入らないの!
他人の人生を操作しようとする人は絶対に問題を抱えてる。その問題に意識が向かないように他人を操作するって心理学の本で読んだけど、これ事実だよ!
身をもって経験した+1
-0
-
146. 匿名 2020/12/23(水) 11:10:11
>>119
両親他界して
親戚付き合いもしていない
兄弟姉妹も不仲で絶縁状態
子供も遠方に住んでて頼れない
「近くに住んでる子供達が何かあったらいつも助けてくれるので安心」と言っている
周りの友達が心底羨ましい+5
-0
-
147. 匿名 2020/12/23(水) 11:35:20
>>36
そんな事でそんなに病まないでよー!
私も都内住みなんだけど、体当たりなんて何回もあるし買い物してる時、お肉みてたんだけど空いてるのに何故か、カゴを持った50歳くらいのおばさんに体当たりされるし。体にカゴぶつかったよ。電車の中では、空いてるのに何故か韓国人の女が私の真後ろにいて、電車が揺れてヒールで韓国人の足踏んで文句言われたり
色んな目に遭ってるけど、世の中おかしい人、沢山いるで流してしまう。明らかに変だもん+1
-0
-
148. 匿名 2020/12/23(水) 11:41:41
>>131
横だけど、実際にあるよ!!
私、学生時代はデブのニキビ面のブスだったんだけどダイエットしてお洒落しだしたら同級生の女から嫌味言われるようになった。
女の嫉妬を初めて知った!てか人がこんなに他人に対して嫉妬するって20過ぎて彼氏から教えられてわかったわ+1
-0
-
149. 匿名 2020/12/23(水) 13:19:34
>>53
一生懸命育てた記憶を持って死んでいけるなら私はそれで本望だよ
シングルで育てた子供は東京の大学行ってるから、多分これからずっと独り暮らし→孤独死路線だけど+2
-0
-
150. 匿名 2020/12/23(水) 13:55:31
>>147
横からですがあなたすごいなー
私も舐められやすいのかなんなのか体当たりしょっちゅう
道で対面で同じ方向に避けあっただけで舌打ちとかされてストレス発散の標的にされて病みそうだよ+1
-0
-
151. 匿名 2020/12/23(水) 14:08:24
>>10
結婚して子供いてご近所づきあいもあっても
孤独死するもんね。
うちの実家のご近所の一人暮らしのおばあちゃん、
いつもおすそ分けくれたり、私がバイト先でもらったお菓子食べきれないと
そこのおばあちゃんのところ行って一緒に食べたり、
震災が起きたとき一緒に逃げたりしてたけど、
亡くなる時は一人布団で眠ったまま、誰にも気づかれず亡くなってた。
結局一人で暮らしてる以上は
何歳でもどこにいても働いていようがいまいが
孤独死の可能性があるよね。
+6
-0
-
152. 匿名 2020/12/23(水) 14:43:00
>>150
私も、舐められやすいよ同級生の友達だと思ってたこ達にはただ単に私を見下して安心材料にされてたし、家庭の中でも生贄の存在で家族の便利屋的存在だったし。
何処の馬の骨だか知らない人にまでやられた事なんか気にしないよ。
あーこの人、精神的にやばい人なんだなって思う。
買い物してる時の50のおばさんは、中身が顔にでてたし。
あー…って思った。
ぶつかって来た男性でも、1番強烈に覚えてるのが、広い歩道だったんだけど、周りには人いないくてこのまま下向いて歩いてても正面から来るスーツの男性とは、絶対にぶつからないなと思ったの
私がみた時その男性、前みてたし歩道広くて余裕あるから!私、真夏で帽子被って両手に結構な荷物持ってたから下向いて歩いてたの!
そしたら、思いっきりぶつかって来やがった!!私、ヒールだし、荷物沢山持ってるから派手に転びそうになったよ!!
だけど、体幹強いからなんとか踏ん張って転ばなかった。普通の女性だったら間違い無く転ぶくらい強くぶつかってきたの!
明らかに、私にめがけてぶつかって来たとしかいいようが無いくらいに周りには余裕がある!
仕事で相当ストレス抱えてるんだなと思った!
他にもウォーキングしてたら、邪魔だと文句言われて付いてこられたりこれまた早朝だから普通に私とその人しかいない!全然、私を追い越していけばいいだけの話しなのに
ほかに色々あるから、気にしてらんない!自分が、そんな人間にならなければいいだけよ+2
-0
-
153. 匿名 2020/12/23(水) 15:06:47
>>8
ゴミ出しできてて偉いです!!+2
-0
-
154. 匿名 2020/12/23(水) 16:52:30
>>151
布団で眠ったままなくなるとか理想的だわ
ご近所さんと仲が良いなら孤独でもない様な気がする+4
-0
-
155. 匿名 2020/12/23(水) 18:54:18
>>54
田舎出身者のお上りさんが住むのよ
東京で生まれ育った人はあんなとこに建ったマンションなんて絶対買わないから+3
-0
-
156. 匿名 2020/12/23(水) 22:22:07
コロナ渦で失業し孤独死も増えるだろうね 自殺も増加してるし、心中とかもある
都内近郊も家を売却する人もいるし、地方も家売却増えている 皆、他人事ではない まぁまともな職務経験がない人がいざ働くのはキツイね
でも今まで散々人を馬鹿にして見下してきた奴が失脚したりいざ働かないといけない、底辺に堕ちるって惨めで哀れで不様だね 人の人生は本当分からない+2
-0
-
157. 匿名 2020/12/23(水) 23:32:30
まだお元気だけど、うちのマンションの下の階に80歳以上のお爺さんが1人で住んでる。奥様には先立たれ、お子さんは県外県内に娘さんが3人。一度お話しした時に娘さんや娘さんの旦那さんについてめちゃくちゃ自慢してた。
こないだ、大荷物持ってマンションのオートロックの前で1人鍵がみつからなくて探してた。見かねて一緒に探して荷物も全部マンションの中に入れてあげた。
聞くと退院して1人で戻ってきたという。
あんなに自慢の娘さん達、誰一人退院の日にも付き添わないのか…と悲しくなった。+3
-0
-
158. 匿名 2020/12/25(金) 15:27:48
みんな死ぬわ、コロナで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社会のもっとも弱い人たちにしわ寄せがいったコロナ禍。孤独死や社会的孤立をテーマに取材するノンフィクションライターの菅野久美子さんの目に映った、2020年とは?