-
4501. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:17
>>4435
Do familyの他に、45rpmやzuccaもほぼ日本製
トゥモローランド、ノーリーズ、ベイクルーズ系は日本製も結構ありますよ〜+18
-1
-
4502. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:31
>>4454
関西住みですが恥ずかしながら知りませんでした。
そういう人多いと思うのでみんな知って欲しい。
しかもニトリの珪藻土マット持ってるし。
コロナ禍でもニトリは満車になるほど人が多かったよね。+22
-2
-
4503. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:35
アスベスト捨てるのが難しいんだから
訪問回収するべきじゃないの
ポイポイ捨てられたら困る物質なんだよね+48
-1
-
4504. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:51
>>4430
ニトリ食器は日本製のしか買ってないからたぶん大丈夫。キッチンのものは日本製だけにする…+3
-4
-
4505. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:55
うちのはホームセンターで買ってどこのやつか不明です😭
自治体に捨て方確認したら、
ニトリ製品でなければ一辺40cm以下にして、
不燃ゴミと言われました。
割るの嫌だなぁ。。
新しくタオルのバスマットを買いに行ったけど、
中国産の商品だらけでうんざりしました😭+15
-1
-
4506. 匿名 2020/12/23(水) 18:30:01
>>4488
リバーライトいいですよ。軽いし。
教えてくださったほかのメーカーさんもチェックします!+5
-0
-
4507. 匿名 2020/12/23(水) 18:30:16
燃えないゴミの日もう年内に無いからとりあえずベランダに出しておいた+1
-0
-
4508. 匿名 2020/12/23(水) 18:30:27
珪藻土バスマットって内部がカビだらけって聞いて怖くなって捨てたわ。+4
-1
-
4509. 匿名 2020/12/23(水) 18:30:39
>>4503
そんなポンポン捨てられる訳も無いものが、一般家庭用に大量に売られたんだね
こわいね+45
-0
-
4510. 匿名 2020/12/23(水) 18:30:44
日本企業トピ貼っておきますね
詳しい人がいるから、質問するとお勧めしてくれるよ+11
-1
-
4511. 匿名 2020/12/23(水) 18:30:57
これ十年後とかに症状出ても泣き寝入りだよね…そもそもレシートも取ってないし、珪藻土マットも確かニトリで買ったと思う…レベルなんだけど。+17
-0
-
4512. 匿名 2020/12/23(水) 18:31:09
>>4504
昔ニトリの中国製の土鍋から有害物質出たよね+23
-1
-
4513. 匿名 2020/12/23(水) 18:31:15
珪藻土バスマット
割れて、しばらく置いといたのち捨てた...
犬とかそこらへんうろうろしてたけど大丈夫かな、、+2
-3
-
4514. 匿名 2020/12/23(水) 18:31:26
>>4497
アスベスト問題って過去のものだと思ってたよね
まさか、つい最近まで建築物に使うの法的にOKだったり、今回みたいに身の回りのものに大規模に入ってたりするなんてね
あんな超危険物が…+11
-0
-
4515. 匿名 2020/12/23(水) 18:31:32
ユニクロ、GUの流行りも凄すぎておかしいから何かあるかもと怪しんでるよ私は。+18
-1
-
4516. 匿名 2020/12/23(水) 18:31:44
>>4485
それは手垢じゃないの?+0
-0
-
4517. 匿名 2020/12/23(水) 18:31:53
>>4513
うちも猫たちが遊んでた
削ってないしニトリのじゃないからセーフかと思いつつも怖いから捨てた+1
-3
-
4518. 匿名 2020/12/23(水) 18:32:21
>>1070
捨てて大丈夫なのー?
回収したゴミ捨て場で働いてらっしゃる方に害がないの??
埋め立てとか特別な方法で出した方がいいのでは??+15
-0
-
4519. 匿名 2020/12/23(水) 18:32:23
>>4469
うちの古いからなあどこのだか…
でも日本製で夫と選んで買ったやつ
そもそも鉄のフライパン日本製でも高くないよ
あと使ったら油ひいて~とかいうけど
夜使って次の日の朝使ってって感じだから
わたしは洗剤なしで亀の子たわしでガシガシ洗って焼くだけ+9
-1
-
4520. 匿名 2020/12/23(水) 18:32:52
えーもう一年前くらいに捨てちゃって現物もレシートもないんだけど!+5
-0
-
4521. 匿名 2020/12/23(水) 18:33:04
>>4479
全然知らなかった
元から買ってないけど今後も買うことはなくなった+15
-0
-
4522. 匿名 2020/12/23(水) 18:33:27
可能性がある、疑い
って書いてるけどまだ危険って確定じゃないってこと??+1
-2
-
4523. 匿名 2020/12/23(水) 18:33:46
>>3025
何で日本って消費者に害のあるものの規制が欧米よりずっと遅いんだろう
いつもいつも+36
-0
-
4524. 匿名 2020/12/23(水) 18:33:47
>>3722
そうなの?
どうりで砂糖が固まるはずだわ。+1
-0
-
4525. 匿名 2020/12/23(水) 18:34:46
>>4519
テフロンよりお手入れ楽ですよね。
油も最初の頃だけは気を使ってたけど、使ってたら自然に蓄積されて染み込んでいくのかな。今はあまり意識してないです。+8
-0
-
4526. 匿名 2020/12/23(水) 18:34:48
>>4501
情報ありがとうございます。見てみます!+3
-0
-
4527. 匿名 2020/12/23(水) 18:35:12
>>4508
そうなんだ
内部汚そうだなって直感的に思ってたけど、やっぱりそうなるよねえ+5
-0
-
4528. 匿名 2020/12/23(水) 18:35:24
>>4504
ニトリ食器国産かどうかホームページ見ても書いてなかった
全部捨てるしかないかな...?+9
-1
-
4529. 匿名 2020/12/23(水) 18:36:30
基準値って0.1%とかでしょ?
それを少し超えてたとして削ったりしてもそんなに大したことない?+0
-5
-
4530. 匿名 2020/12/23(水) 18:36:55
>>3025
うちの稚内の土で色も茶色いっぽいからセーフかな?+2
-1
-
4531. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:00
>>4528
ニトリ商品で日本製のものなんてあるのかな+12
-0
-
4532. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:18
>>4505
その製品が本当に大丈夫か確認してからがいいよ。
割ったら凄い飛ぶよ…+9
-0
-
4533. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:27
>>4504
私キッチン関連の食器やキッチンツールは日本製大好き人間で全部日本製で揃えてるからなにか探してるキッチンツールあったら聞いてね!!!👍🏻+11
-0
-
4534. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:32
>>1184
ありがとう!
けっこうスリコ利用してるから不安になってるところの書き込み感謝です。+4
-0
-
4535. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:41
>>4472
姑息
恥ずかしげもなくそういうの実行しちゃうのすごい+11
-0
-
4536. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:55
食品偽装と一緒で、これから次々と各社発表しそうだなぁ…+7
-0
-
4537. 匿名 2020/12/23(水) 18:37:58
>>4525
雑な人向きだよね(笑)+6
-0
-
4538. 匿名 2020/12/23(水) 18:38:41
うち、台所の棚も炊飯器の蒸気を予防するのに、真ん中の棚の天井が、珪藻土のボード。
かなり高かったのに…家具屋に確認中。+5
-2
-
4539. 匿名 2020/12/23(水) 18:39:27
>>4479
北海道はガルちゃんでも旅行先ですごく人気なのに、この件はスルーなんだよね
北海道が中国に乗っ取られるって聞いても現実味ないんだと思うけど
本当に危機的状況だし、北海道にもしものことがあったら
次はどこかって考えないのかなって思う+20
-0
-
4540. 匿名 2020/12/23(水) 18:39:43
>>4512
IHの土鍋からカドミウム?とかが出て回収騒動になってたのを覚えてる
怖いよね
昔からきちんと検査してなそうだ+11
-0
-
4541. 匿名 2020/12/23(水) 18:40:09
9製品241万個回収ってヤバいね
しかもまだ検査中の商品多数だし
まぁニトリのあのアナウンスを見ても販売した全てを回収するつもり無いだろうけど+18
-1
-
4542. 匿名 2020/12/23(水) 18:40:16
>>4505
割るの怖いよ〜
ただの珪藻土だったとしても嫌よね+9
-1
-
4543. 匿名 2020/12/23(水) 18:40:33
>>108 うちもスプーンとスティック使ってる。捨てよう。
しかし対象外ってことは返金もないってことよね、ムカつくわー。+11
-0
-
4544. 匿名 2020/12/23(水) 18:40:57
>>2985
soilの割って使う珪藻土ブロックを乾燥材使ってたからひやひやしてた
でもスーパーのジップロックもどきのフリーザーバック(中国製)とか食品にじかに触れるもの気にせず使ってた
やっぱり中国製は怖いな…+12
-0
-
4545. 匿名 2020/12/23(水) 18:41:09
ニトリが珪藻土全商品回収し、返金しない限り、もう信用しません。
対象商品かわからない。
いや、ニトリの珪藻土信用できない。
現金で返金!それ以外スマホ返金とかなら、信用しません。
+7
-4
-
4546. 匿名 2020/12/23(水) 18:41:09
>>4529
今まで生きてきてどれくらい吸い込んでいるのか、どのくらい吸い込んだらいけないのか。
そこがわからないから大したことないとは言えない。
微量でも体内に入れないことが大事+7
-1
-
4547. 匿名 2020/12/23(水) 18:41:58
>>4484
本当にね
でも世の中、実はそういう判断力しかない人が多いのか?とトピ見ててちょっと怖くなった
だから企業も政治家も舐めて、こういう事されちゃうのかな+6
-1
-
4548. 匿名 2020/12/23(水) 18:42:06
ニトリの対応が信じられない
アスベスト商品をばら撒いておいてHP以外は全て沈黙
Twitterで注意喚起すらしてない
マスコミも全く取り上げない
日本なんてある意味中国以下+31
-0
-
4549. 匿名 2020/12/23(水) 18:42:27
>>4344
折角、金沢の会社が頑張って画期的な商品を開発してなり手の少ない左官さんを盛り上げてくれたのだから、誤解のないようこの事実をきちんと広めたいね。
それに、やっぱり良いものはそれなりの価格がするし、安いものは似て非なる物だと思う。
安物が悪いわけではないけど、ソイルが他より少し高いのはきちんと理由があるんだとわかった。+9
-0
-
4550. 匿名 2020/12/23(水) 18:42:41
>>4503
セコいから暴益なんだよ
金を掛けずに売るだけだから+8
-0
-
4551. 匿名 2020/12/23(水) 18:42:51
>>4523 わざと遅らしているのでは?
最近、食品の後ろの原材料表記も企業が任意で記載すればいいように法改正されたよね。
+21
-0
-
4552. 匿名 2020/12/23(水) 18:43:09
まじでふざけんな。
子どもらのおもちゃ乾かすのに敷いてたわ。+31
-1
-
4553. 匿名 2020/12/23(水) 18:43:26
>>2
買って3日で割れたからそのまま使い続けてたー!
梱包して保管してくださいって早く手放したいwww+6
-2
-
4554. 匿名 2020/12/23(水) 18:43:45
>>4416
なんて優しいんですか!( ・᷄д・᷅ )
ありがとうございます。
安心しました(^ ^)+8
-1
-
4555. 匿名 2020/12/23(水) 18:43:48
>>4546
そうなんだよね
ほんと厄介
そんなものが日用品に混入してるんだもん
倒産までいくんじゃないの?+7
-1
-
4556. 匿名 2020/12/23(水) 18:44:00
ニトリで買った、布団の下にしいてた珪藻土入り除湿シートもビニール袋にいれた。
お金かえしてほしい。。
どうやって捨てるのかもわからないし。。+25
-1
-
4557. 匿名 2020/12/23(水) 18:44:21
ニトリじゃなくてネットで買ったの使ってた
たぶん中国製・・・
めんどくさくてヤスリはずっとかけてなくて、いい加減かけようと思ってヤスリ買ったとこだった。(まだかけてない)
これセーフ?
バスマットは捨てよ。。。+17
-2
-
4558. 匿名 2020/12/23(水) 18:44:29
ちょっと本気で落ち込んでる
洗面所で削ったりしてたし、廊下やリビング、他の部屋にも飛んでってるだろうな
水拭きである程度拭き取れるんだろうか
私は最悪もういいけど、いつか子供に何かあったらと考えると本気で落ち込む+69
-1
-
4559. 匿名 2020/12/23(水) 18:45:05
私、数年前にヤマダ電機で買ったやつ使ってるけど不安だから袋に入れた。
一回削ってしまったわ+4
-1
-
4560. 匿名 2020/12/23(水) 18:45:20
>>4498
肺炎ではなく肺ガンでは
アスベストが引き起こすのは+15
-0
-
4561. 匿名 2020/12/23(水) 18:46:30
>>4505
私のは日本製で、アスベスト使用してないって書いてたけど、怖いから自治体に確認して破棄したい。
割るならゴミ袋を2重にして割ろうかな。でも、回収する人大丈夫か気になるし、どうしよ。
メーカー引き取ってくれないかな。+21
-1
-
4562. 匿名 2020/12/23(水) 18:46:31
>>24
うちはサンキで買ったの使ってる。安かったしヤバそう。旦那が2回くらいヤスリで削ってた。怯えてる。+8
-1
-
4563. 匿名 2020/12/23(水) 18:47:05
ドンキは製造工場が違うから安全〜とかツイッターで安心してる人いっぱいいたけど、HPにそれ以上なにも書いてないし実際後出しとか普通にありえそうだからとりあえず袋二重にしたけど、これどうしたもんか
安全って発表してる以上普通に捨てていいんかな+19
-0
-
4564. 匿名 2020/12/23(水) 18:47:25
安い商品にも関わらず企業側が削って長く使わせようとしてるのがそもそも可笑しい。なぜ削ってまで使わせようとしたのか。+21
-0
-
4565. 匿名 2020/12/23(水) 18:47:55
>>2827
まだ親中企業を信じてる人いるんだ+13
-0
-
4566. 匿名 2020/12/23(水) 18:47:56
>>4484
中国のものがやばいのはみんなわかってるでしょう
より一層安い100均のものはニトリやカインズよりやばいんじゃないかと思ってる人が多いよ
だからダイソーやセリアがどういう対応するのか気になるんだと思う
自分が持ってる珪藻土商品ににアスベスト使ってないならそのまま使う人もいるかもしれないが
これを機に、珪藻土を処分したいから気にしてる人もいると思うよ
アスベスト入ってませんと言われれば、不燃ごみとして捨てられるんだし+28
-2
-
4567. 匿名 2020/12/23(水) 18:48:14
ここにいる人で対象商品削ったり割れたりして使ってた人っているの?
なんかみんな高みの見物にし来てない?+0
-13
-
4568. 匿名 2020/12/23(水) 18:48:48
>>2720
あれは基準が厳しいみたいよ。わざわざ混ぜものにアスベストなんか使ってないと思うな。高いし。+5
-0
-
4569. 匿名 2020/12/23(水) 18:50:05
>>4401
前にがっちりマンデーに出ていた時に自主制作でCDデビューした事を自慢していて、共演した他の社長さんに勝手に配り出した事を思い出したわ
その後に出た激レアで、なんとなくアレな人だなあという印象しかない
お値段以下商売だよね、本当+14
-0
-
4570. 匿名 2020/12/23(水) 18:50:51
>>4551
えっ!
あり得ない
食品の原材料表示なんてきっちり義務化しないと駄目なところでしょう
誰方面のためにそんな法改正したのよ、日本政府
おかしすぎる+14
-0
-
4571. 匿名 2020/12/23(水) 18:50:52
最悪なニュースだね
大人でもショックなのに、赤ちゃんやお子さんがいるお家で使ってた人はもっと不安だよね…
これからはできるだけ日本製を使おうと思った+49
-0
-
4572. 匿名 2020/12/23(水) 18:51:17
>>4551
そうなんだ
後ろの表記毎回確認して買ってたのにどうしよう
政治の報道が全然無いね+14
-0
-
4573. 匿名 2020/12/23(水) 18:51:21
トピ落ちしたね
誰かどんどん立てないとすぐに忘れられるよ+24
-1
-
4574. 匿名 2020/12/23(水) 18:52:01
>>4564
普通に企業の立場で経済効果を目論むならどんどん捨てさせて新しく買わせた方がいいのにね
テロ目的と言われても仕方ないわ+18
-0
-
4575. 匿名 2020/12/23(水) 18:52:39
なんでこんなに皆が危険!って騒いでるのにまだ使おうとする人が居るんだろ?
勿体無い精神?
安全性が確認できたのならわかるけど…理解できない。+21
-0
-
4576. 匿名 2020/12/23(水) 18:52:48
>>4567
削って使ってたよ…
ターコイズブルーのやつだけど、心配+9
-0
-
4577. 匿名 2020/12/23(水) 18:53:18
安物買いの銭失い。昔はこの言葉がわからなかったけど、今は本当にそうだなと思う。
まさか健康にまで害を及ぼす物を買ってしまっていたとは。これからはちゃんと良いものを選んで買おう。+46
-1
-
4578. 匿名 2020/12/23(水) 18:53:48
>>4551
酷い
鈍感にならないと生きていくのが辛い
+6
-1
-
4579. 匿名 2020/12/23(水) 18:54:10
>>2720
うちエコカラット付いてるけど、珪藻土じゃなくて、多孔質セラミックスだから大丈夫だと思う。
ただそれ以外の成分も含まれてるのかどうかまではまだわからないから、念のためメーカーに問い合わせしてみようと思ってる。建材は雑貨とかと違って基準厳しいから大丈夫だとは思うけどね。+16
-0
-
4580. 匿名 2020/12/23(水) 18:54:10
>>4532
アスベスト入ってなくても、粉塵は吸ったら害だしね+10
-0
-
4581. 匿名 2020/12/23(水) 18:54:29
>>4574
日本人の人口が減れば他国が乗っ取りやすくなるからね
C国は本気でそんなことを考えてる+14
-1
-
4582. 匿名 2020/12/23(水) 18:54:53
>>4567
ニトリ社員ですか??+15
-1
-
4583. 匿名 2020/12/23(水) 18:56:09
>>4567
対象商品買った人だけでどうしようどうしようって言ってたって仕方ない
対象商品じゃなくても珪藻土マット買ってた人は不安だろうし
買ってなくても詳しい人の話は聞いておいて情報として知っておきたいよ
珪藻土以外でもこの対応じゃ他のニトリ製品に不信感持つから
他の製品でも情報あれば欲しいだろうし
高みの見物気分の人はそんなにいないと思うよ+13
-1
-
4584. 匿名 2020/12/23(水) 18:56:22
>>4515
ユニクロで数年前セーターを買ったんだけど、脱ぐとき物凄い静電気で大変だった。ほかのメーカーでここまでの無かったから。どんな科学繊維使ってんのかなと。。+10
-1
-
4585. 匿名 2020/12/23(水) 18:56:38
>>4573
テレビでもどんどんやってほしいよね
アスベストの危険性とか全然やらない+23
-0
-
4586. 匿名 2020/12/23(水) 18:57:25
>>4543
ニトリのやつ?
対象外だからって安全な保証はないんだから信用できない、返品したいって主張したら
最初は「安全です」と言ってたオペレーターがコロッと「じゃあ返金します」と答えたってこのトピに何人か書いてたよ
そういうマニュアルになってるぽい
普通に捨てて自分の自治体に負担かけるよりも、ニトリに引き取らせた方がいいと思う+26
-1
-
4587. 匿名 2020/12/23(水) 19:02:29
どうしよう、、みんなはどこのものでもとりあえず珪藻土撤去しますか?
とりあえず、お風呂マットは製造元調べてないけど、コースターはスリコ、砂糖とかの湿気取りには100均のとか使ってたから捨てます!!
燃えないゴミの日に出したら良いかな。。
一気に珪藻土のゴミ増えそうですよね。+1
-1
-
4588. 匿名 2020/12/23(水) 19:02:35
つーか取りに来いよ!って感じよね+29
-1
-
4589. 匿名 2020/12/23(水) 19:03:57
ゴミ処理場が大パニックになりそう
ニトリ何とも思ってないのかな+15
-0
-
4590. 匿名 2020/12/23(水) 19:04:19
>>2448
使ってたお皿が傷んできたから、最近ネットで美濃焼買ったよ
お手頃だし、種類も機能もいっぱいだから好みで選べる
ネットでも買えるよ+5
-0
-
4591. 匿名 2020/12/23(水) 19:04:47
>>3884
すいません、アスベスト不検出なのか基準値内で検出なのかどちらか分かりますか?+0
-0
-
4592. 匿名 2020/12/23(水) 19:05:35
>>79
詐欺!!!
訴えられろ+9
-0
-
4593. 匿名 2020/12/23(水) 19:06:02
>>4587
自治体の珪藻土の捨て方を確認してみては?
捨て方が特殊みたい
私は持ってないけど、こんな面倒な代物だとは全然知らなかったな+9
-0
-
4594. 匿名 2020/12/23(水) 19:06:24
タオル地とかのバスマットって皆さん毎日洗いますか?そして服などと一緒に洗う?マットだけ別?
別にして毎日洗うのはコスパ悪いしなと思いながら結局お手軽な珪藻土に逃げてしまってた。
洗えるバスマット売れるだろうなー
でもニトリには買いにいかないのかなみんな。+10
-0
-
4595. 匿名 2020/12/23(水) 19:08:08
>>4587
市区町村でごみの廃棄方法が違うので、事前に確認することが大事
勝手に廃棄したら特別管理産業廃棄物法違反+4
-0
-
4596. 匿名 2020/12/23(水) 19:09:44
>>1600
ノットリ+12
-0
-
4597. 匿名 2020/12/23(水) 19:10:59
>>4594
毎日洗ってる、感覚的には体を拭くタオルと一緒
そもそもそんなに汚い足で踏んでないと思うし
うちは服と服以外(タオル、下着、靴下他)で分けてるので
服以外と一緒に洗います
+6
-1
-
4598. 匿名 2020/12/23(水) 19:11:07
>>4594
別々で洗う
そもそも買う店の候補に入っていない+4
-0
-
4599. 匿名 2020/12/23(水) 19:11:47
>>4596
ノットリされたら日本人はお値段以上の大損をする+6
-0
-
4600. 匿名 2020/12/23(水) 19:12:25
>>4594
うちは2枚タオルバスマット用意して2日置きに洗濯してる。
洗う日はバスマットだけでなく一緒にトイレマットや玄関マット、旦那のズボンや靴下などの汚れモノも一緒に洗濯するから綺麗さっぱりで面倒に感じた事は無いよ。+2
-2
-
4601. 匿名 2020/12/23(水) 19:14:43
これ訴訟大国アメリカだったらニトリ潰れてるよ。集団訴訟起こしていいレベルだよ。+64
-1
-
4602. 匿名 2020/12/23(水) 19:15:54
>>4601
アメリカのニトリでは珪藻土売られてないのかな?
+20
-0
-
4603. 匿名 2020/12/23(水) 19:15:57
ニトリの珪藻土マットを回収してもらってニトリで別のバスマット買ったって意味ないじゃん
ニトリで買わないことに意味があるのよ+55
-0
-
4604. 匿名 2020/12/23(水) 19:16:17
珪藻土マットだけじゃないだろうね
他にも危ない商品ワンサカありそう+35
-0
-
4605. 匿名 2020/12/23(水) 19:16:18
ニトリの珪藻土歯ブラシ立て使ってるわ、最悪
しかも一部欠けてる・・・+22
-0
-
4606. 匿名 2020/12/23(水) 19:16:22
バスマットも歯ブラシ起きも湿気取りも使ってた…
日本製の良い物売ってる企業にも迷惑かかってるし、
対応は遅くて不誠実。
妊娠中から乳児まで使ってしまったから、
子どもへの被害が少しでもないか不安すぎる(T_T)
安くて手っ取り早いニトリを選んだ自分も反省。
ニトリのこの件と中国人に土地売ってる件は
本当に許せないけど、これからは安全な物を
しっかり調べ見極められるようにしたい…!!+48
-0
-
4607. 匿名 2020/12/23(水) 19:18:33
>>4551
最近買い物する時に裏の表示確認して、あれ?これだけ?んなわけないだろって思ったんだけどそういうことだったのか
コロナの影響で原材料が手に入らなくて一時的に他の産地から仕入れても表記しなくていいみたいな法もなかったっけ??+14
-0
-
4608. 匿名 2020/12/23(水) 19:19:06
>>4603
珪藻土マットをニトリに送って安心できる別の店で買うのが正解+8
-0
-
4609. 匿名 2020/12/23(水) 19:19:06
アスベストで思い出したけど、
理科の実験の時にアルコールランプの上に乗せる金網にも付いてたっけ
石綿付き金網っていうの+9
-0
-
4610. 匿名 2020/12/23(水) 19:20:57
>>4607
産地を変えても表記は前の産地のままでいいとかあったね
政治家頭おかしい+24
-0
-
4611. 匿名 2020/12/23(水) 19:21:26
うちのはtoricoって言うとこのバスマットだった!
製造元調べたら早速トップに案内があり、2016年から調査してるけど大丈夫とはあった、、けどやっぱホントかなぁって気になるね
値段はニトリの知らないけど3000円以上はして結構高いけど、長く使えるし、、、と買ったものでした。
同じ方いたら参考までに。+10
-0
-
4612. 匿名 2020/12/23(水) 19:21:31
>>4567
割ったよ。対象商品かはわからないけどサイズと色は同じもの。+6
-0
-
4613. 匿名 2020/12/23(水) 19:21:53
こういうのって回収したらどうなるの?もう何年も前のだからレシートもないよ。+9
-0
-
4614. 匿名 2020/12/23(水) 19:22:19
返金って現金だよね…?
ニトリポイントとかニトリ商品券だったらドン引き+35
-0
-
4615. 匿名 2020/12/23(水) 19:22:41
コロナで精神やられてるのに、珪藻土でさらにガックリ。
中国は本当に最低な国だなぁ。+47
-0
-
4616. 匿名 2020/12/23(水) 19:25:04
>>4551
>>4607
確かに、私も「原材料これだけ??何で?」っていうの何度か経験したな
ということは、原材料全部表記するか全くしないかの二択じゃなくて、
任意のものだけ記載すればいいって事?
酷すぎない?
何入ってても、売る側に都合が悪ければ記載しなくていいって信じられない
何だその法改正
+21
-0
-
4617. 匿名 2020/12/23(水) 19:25:08
最近ニトリのオススメを語ろう
みたいなトピでニトリは親中企業だーとか
土地を売ってるとか、書いてあって
荒れてたけど今回のことで納得した。
トピズレで素直にオススメ語り合いたい人
からすると、うざいって思うかもだけど
ニトリなんて使わない方がいいよって
教えてくれてたんだね…+60
-0
-
4618. 匿名 2020/12/23(水) 19:26:12
>>4603
できれば次は日本製を買うようにしたいね(;_;)+21
-1
-
4619. 匿名 2020/12/23(水) 19:26:55
>>4609
アラフォーだけど、小学校で使ってた。アスベスト問題で使用禁止になった時、理科実験でちょっと使うだけのものに、大げさだなあと当時は思ってたよ…。
+1
-0
-
4620. 匿名 2020/12/23(水) 19:27:16
>>3490
それはTwitterの投稿主に是非言ってくれ+0
-0
-
4621. 匿名 2020/12/23(水) 19:29:41
返金は別にいいから、しっかり社長やその商品担当した人からの謝罪がほしい。
アスベストって本当に危険なものだから、このまま時間が経って何事も無かったようになるのが怖い。
日本は外国人増えてきてるし、そんなことがこれからまかり通るようになったら終わりだわ。
厳しい罰がないと外国人に好き放題されちゃう。+45
-0
-
4622. 匿名 2020/12/23(水) 19:30:44
バスマット、私からするとそれほど安くもないのにな😢+15
-0
-
4623. 匿名 2020/12/23(水) 19:34:14
>>4077
うちは使ってなかったけどショックな気持ち解ります
ヤスリかけてた人はもっと心配が大きいよね…
免疫力上げてデトックス頑張ってお身体大事になさって下さい!
平熱上げたら免疫力アップするそうです!!+6
-0
-
4624. 匿名 2020/12/23(水) 19:34:30
>>4605
私それの歯ブラシ立ての下に敷くトレー使ってるんだけど大丈夫かな?回収対象になってないよね?+0
-1
-
4625. 匿名 2020/12/23(水) 19:35:30
大問題なのにニュースでもほとんど取り上げてないよね
気づかず使い続ける人も多そうだし、多少売り上げ落ちたところでニトリは痛くも痒くもなさそう
つい最近もDCMの島忠買収横取りしてたし
こんな親中企業がどんどん巨大化してくの本当にイヤだわ+50
-0
-
4626. 匿名 2020/12/23(水) 19:35:31
>>49
ごめんなさいwww旦那さんとあなたの温度差に笑ったw+9
-0
-
4627. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:41
>>4588
アスベスト入ってるって認めたんならそうだよね
アスベストの捨て方読んでも意味不明+14
-0
-
4628. 匿名 2020/12/23(水) 19:39:12
>>4624
製品は違えどそれでも使うの?+3
-0
-
4629. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:39
安全が確認された商品欄にあるのは返金してくれないんですかね?+9
-0
-
4630. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:44
>>4624
私も同じの使ってた。
安全確認された商品に入ってたけど、そっこう袋3重に入れたよ。
ニトリに引き取ってもらおうかな+3
-0
-
4631. 匿名 2020/12/23(水) 19:48:10
>>4606
わたしもけっこうニトリやAmazonで買ってしまう。
でもまさかそこまで怖いもの売ってると思わないものね。
やっぱり最低限売る側も安全だけは徹底的に管理してほしいな。
+9
-0
-
4632. 匿名 2020/12/23(水) 19:50:34
ちゃんとした珪藻土の商品扱ってる店にも風評被害出そうだね+18
-0
-
4633. 匿名 2020/12/23(水) 19:52:52
>>1972
我が家も似たような感じ。
一応、ホームページでは対象外の珪藻土マットなんだけど怖いから私は布マットに替えたい、夫は大丈夫でしょの一点張り。
+10
-0
-
4634. 匿名 2020/12/23(水) 19:55:36
>>4630
安全確認されたやつでも引き取ってもらえるの?ニトリのなら+3
-0
-
4635. 匿名 2020/12/23(水) 19:57:31
>>2008
うちなんてペットシーツよ
汚れたら捨てる+1
-1
-
4636. 匿名 2020/12/23(水) 19:59:28
>>4634
まだ確認してないけど、返金求めてるわけじゃないから引き取ってもらえるんじゃないかな。
ふざけんな、信用おけないだろって無理矢理返してやろうかと+8
-0
-
4637. 匿名 2020/12/23(水) 20:00:31
>>2104
うちも旦那が気に入って買ったよ。なんか嫌だなと思った自分の感を信じれば良かった。+7
-0
-
4638. 匿名 2020/12/23(水) 20:01:09
>>4636
私も!安全って書いてあるけどこんなの使いたくない。責任持って処分して貰いたいからニトリに引き渡したいと思います。なんでこっちが苦労せなあかんねん!!+16
-0
-
4639. 匿名 2020/12/23(水) 20:02:38
>>4587です。
コメント頂いた方ごめんなさい!
しっかり読みもせず失礼しました。自治体毎に違うし、今回問題になってる商品は勝手に捨てるなとありましたね。+3
-1
-
4640. 匿名 2020/12/23(水) 20:18:43
>>4619
あれむしったり突付いたりしてた子絶対いたよね…+0
-0
-
4641. 匿名 2020/12/23(水) 20:25:07
このアスベスト珪藻土バスマットで蓄積されたアスベストで肺に支障があるなら今のコロナ禍は基礎疾患者と同じ立場にもなり得るね。+4
-0
-
4642. 匿名 2020/12/23(水) 20:25:15
回収したとしてそれどうやって処分するんだろうねぇ
それもあやしい業者に(それこそ中国絡みの)丸投げしてまた出回ったりしないかな
そもそも今までもゴミとして出されたやつはどうやって処分してたのかな
うちの自治体は燃えないゴミ扱いだったけど
燃えないゴミって最後どうなるんだろうていつも気になる+13
-0
-
4643. 匿名 2020/12/23(水) 20:26:36
>>1972
喧嘩する意味ある?
喧嘩の理由欲しかっただけか?www
+0
-6
-
4644. 匿名 2020/12/23(水) 20:29:48
>>2104
このトピのコメ読んでると熱心にヤスリかけたりしてるのは旦那が多くない?
ヤスリがけとか好きだよね男の人は
食に関しても危機感薄いし元々の防衛反応が違うのかもね+6
-6
-
4645. 匿名 2020/12/23(水) 20:31:15
>>4375
珪藻土自体は昔から使われてるモノで天然素材だから大丈夫だよ。固めるときの混ぜものにアスベスト使ってたってことじゃない?食べ物だったら変な添加物みたいな?+2
-0
-
4646. 匿名 2020/12/23(水) 20:33:11
>>4616
原材料すごいチェックして買ってたのにこれじゃもう選びようがないね。せめて口にするものはこだわろうと思ってたのにもう本当に何も信じられない。+10
-0
-
4647. 匿名 2020/12/23(水) 20:35:01
>>176
カインズはホームセンターで、いろんな商品を扱ってて、
ニトリは自社製品として開発製造してるイメージあるからなぁ…
+7
-0
-
4648. 匿名 2020/12/23(水) 20:35:18
そもそも、成分表示にはアスベスト石綿は書いてなかったの?+1
-0
-
4649. 匿名 2020/12/23(水) 20:40:37
>>4493
ホクレン回も神だった記憶+4
-0
-
4650. 匿名 2020/12/23(水) 20:42:17
>>4640
そうそう、同じ班の男子が、ペラペラ振ったり、曲げようとしたりしてたよ…。
+0
-0
-
4651. 匿名 2020/12/23(水) 20:43:09
>>4441
建材とかは平気だよ。基準厳しいから。今回のとは別物だよ。珪藻土自体は壁に使われるのは多いし。+14
-0
-
4652. 匿名 2020/12/23(水) 20:43:46
>>107
私も使ってるのヤスリで削ってめっちゃ粉吸ってたから心配になって調べたらソイルのだった
良かったー!+12
-7
-
4653. 匿名 2020/12/23(水) 20:45:42
>>4644
いや、調理器具とか食器とかその他を中国製や100均ばっかで揃えてる
おんなじくらい危機感ない奥さまもたくさんいるでしょ
旦那が気に入って買った、ヤスリかけてたっていう人もいるけど
結局ここでは女性の方が多くやってたと思うし男の方が危機感薄いってことはないと思うよ+21
-0
-
4654. 匿名 2020/12/23(水) 20:49:52
>>4610
ありえないことが絡む時は大抵賄賂とか利権だよね
外国人の土地取得規制が進まないのも内部にシナ繋がり売国奴がいるから
中国からの加工野菜の輸入も甘くしたよね+21
-0
-
4655. 匿名 2020/12/23(水) 20:51:26
>>4652
粉吸って安心するって端から見たらおかしいよ
そのものが体に無害とは言えないんじゃない?+24
-2
-
4656. 匿名 2020/12/23(水) 20:51:48
>>4621
ニュースサイトに同日に複数のベトナム人犯罪記事が羅列してて震えた+8
-0
-
4657. 匿名 2020/12/23(水) 20:52:55
>>4053
なんでこんなマイナス?+0
-4
-
4658. 匿名 2020/12/23(水) 20:54:06
>>4657
現実逃避したい人の数+6
-5
-
4659. 匿名 2020/12/23(水) 20:54:21
>>2488
他のコメントに書いてあったけど、食べてもまだ平気らしい(排泄されるから)
粉塵を吸い込んで肺に刺さるのがやばいんだって+12
-0
-
4660. 匿名 2020/12/23(水) 20:55:05
>>4654 冷凍食品とか中国産の野菜を使用している場合が多いよね。+9
-0
-
4661. 匿名 2020/12/23(水) 20:55:32
>>4053
疑いは高いよね
そもそも中国の材料が信用できないし加工拒否してる会社もあるらしいよ。+7
-0
-
4662. 匿名 2020/12/23(水) 20:55:37
>>4498
アスベストもそうだけど、割れてるの使うの危なくない?怪我しそうだしさ。赤ちゃんもいるんでしょ?+15
-0
-
4663. 匿名 2020/12/23(水) 20:56:38
>>4660
確か冷凍食品や加工食品だと原材料の原産地は書かなくてよくなったんだっけ+5
-0
-
4664. 匿名 2020/12/23(水) 20:56:49
>>4652
アスベスト入ってなくても吸い込んだ量が多い人ほど将来肺疾患で体を壊す可能性は高くなりますよ。+22
-0
-
4665. 匿名 2020/12/23(水) 20:58:05
フランフランで買った珪藻土バスマット使っててアスベスト混入の件で問い合わせたら、これまで販売してきた珪藻土製品においてアスベストの含有がないことを確認しており、また、検査機関にて検査済でございますってきた+19
-0
-
4666. 匿名 2020/12/23(水) 20:58:35
うちの珪藻土バスマットはアスウェルって会社のやつだった。
完全日本製で買う時は高かったけど、珪藻土協会の認定もらってる商品だし大丈夫かな❓
たまにだけど、ヤスリかけまくってた😓+5
-1
-
4667. 匿名 2020/12/23(水) 20:58:47
>>4601 1週間前にアスベストの粉塵被害の最高裁判決が出たばかりだ。+9
-0
-
4668. 匿名 2020/12/23(水) 21:00:45
珪藻土とは、湖や海の底で化石化した植物プランクトンである珪藻類が長時間かけて堆積してできたもので、日本では昔から蔵の壁や七輪の材料などとして使われてきた。珪藻土には細孔に吸水性を持っているため、優れた吸水力を発揮する。珪藻土には湿度が40%以下になると湿気を吐き出す作用があり、自立的に吸放湿することによって、濡れてしまってもすぐにからっと乾く速乾性を発揮できるというわけだ。この高い調湿力は、備長炭や竹炭の4倍から6倍にもなると言われている。この珪藻土の高い調湿力や消臭効果に着目し、バスマットやコースターなどのアイテムが開発され、人気を博しているのである。
へー。+9
-0
-
4669. 匿名 2020/12/23(水) 21:00:55
>>4663 書かなくてもよかったはず。+1
-0
-
4670. 匿名 2020/12/23(水) 21:03:36
>>4594
バスマットだと面倒だからうちは普通の大きいタオル敷いてる。体ふくのとは別の。洗うの楽だよ。+13
-0
-
4671. 匿名 2020/12/23(水) 21:03:54
珪藻土マットってなんで人気なんだろう?
いくら足元サラサラでも洗濯できないの気持ち悪くないのかな
+32
-0
-
4672. 匿名 2020/12/23(水) 21:04:57
なのらぼ使ってたんですが大丈夫ですかね?
国産って書いてあったので買ったんですが…+3
-2
-
4673. 匿名 2020/12/23(水) 21:05:19
>>1704
私は韓国が嫌いすぎて、中国製をマシだとあもってた。中国製の表記にホッとしてたよ。たまに韓国製あるから。服とかで東南アジアやインドを見ると国自体好きだし小躍りしてたよ。でもその他アジアもやっぱり日本製に比べたらダメなのかな。勿論中国産の食べ物は買わない。+6
-5
-
4674. 匿名 2020/12/23(水) 21:06:46
今使ってるのは安全なやつだったけど
引っ越す前に使ってたのリスト入りしてたわ…
家族がヤスリで削ってた
マスクしてたし1回しかしてないって言ってたけどすごく心配
このやりようのない怒りと不安はどうすれば良いの…+33
-0
-
4675. 匿名 2020/12/23(水) 21:10:35
>>4664
小学校の時の担任がチョークの粉が原因で入院したことがある
教師に多いらしいって当時聞いたな+19
-0
-
4676. 匿名 2020/12/23(水) 21:10:36
>>4633
最近だと女だけに家の事させてーとかあるけど、やっぱり家のことは繊細なことも多いから、男の大雑把の頭ではダメだよ。うちもそうだけと、あなたの感覚で決めた方がいい。+6
-1
-
4677. 匿名 2020/12/23(水) 21:12:56
>>4588
ニトリのコールセンター?に電話したら、自宅まで取りに来てくれることになったってこのトピにコメントしてる方がいた
ならうちもって思った+9
-2
-
4678. 匿名 2020/12/23(水) 21:16:08
>>4672
なのらぼは大丈夫ってコメントあったよー+1
-0
-
4679. 匿名 2020/12/23(水) 21:19:20
>>4659
なんかコロナと同じだね+2
-0
-
4680. 匿名 2020/12/23(水) 21:20:27
>>4653
まあそうだけどさ、割と危ないって知ったときの切り替え早くない?男は一度決めると、いいよそのままでって言うの多い気がする。でも人によるかな?+3
-0
-
4681. 匿名 2020/12/23(水) 21:22:46
>>55
我が家もイオンで買ったの使ってた。
今朝捨てて仕事帰りに布マット買ってきた。
何かあってからじゃ遅いもんね。+5
-4
-
4682. 匿名 2020/12/23(水) 21:26:05
>>4677
取りにきてくれるのはカインズじゃなかった?+11
-0
-
4683. 匿名 2020/12/23(水) 21:26:41
>>4675
昔、日直の時に休み時間ごとに黒板いっぱいのチョーク文字消したり
黒板消し同士を窓でパンパンやって綺麗にしたりしてたけど
すごい粉吸ってたよね、あれ
今も同じなのかな?+16
-0
-
4684. 匿名 2020/12/23(水) 21:28:31
今ニトリのホームページ見たら、トップページに電話が繋がりにくいことへのお詫びは載ってるけど、珪藻土の商品の回収については一文字も載ってない
併記しなきダメでしょーが+43
-0
-
4685. 匿名 2020/12/23(水) 21:32:04
>>4498
落ち着いてこのサイトよく読んで。
アスベストを吸っても肺ガンにならない方もいる。
心配になりすぎて検査受けまくったり、変な事に騙されるのが怖い。
今は落ち着いて商品回収の依頼して。
+13
-0
-
4686. 匿名 2020/12/23(水) 21:33:26
>>4682
カインズでした
自分の勘違いでした
ご指摘ありがとうございます!+6
-0
-
4687. 匿名 2020/12/23(水) 21:33:50
>>4673
韓国の親玉が中国だよ
両方ヤバイ+19
-0
-
4688. 匿名 2020/12/23(水) 21:34:35
アスベストとグラスファイバーって似たようなもん?+0
-0
-
4689. 匿名 2020/12/23(水) 21:35:43
カーマ(DCM)の珪藻土バスマットはどうなんだろ…
+1
-1
-
4690. 匿名 2020/12/23(水) 21:36:49
>>4668
へー。真面目に珪藻土を取り扱う日本の会社がかわいそうだね。この件で手放す人多そうだし+20
-0
-
4691. 匿名 2020/12/23(水) 21:42:13
珪藻土自体が珪藻類プランクトンの死骸の化石だからな。そんなもんで足裏マットにするとか、どうかしてるぜ。+8
-0
-
4692. 匿名 2020/12/23(水) 21:43:38
>>2004
インスタグラムの公式アカウントでもだんまりだよ。
元々かもしれないけどコメント欄も閉じてある。+21
-0
-
4693. 匿名 2020/12/23(水) 21:45:17
>>4624
回収対象になってない商品でも、信用出来ないから返金してくださいって言ったら返金OKだったよ。
歯ブラシスタンド対象外だったけどもう使いたくなくて聞いてみたらOKだった。+8
-0
-
4694. 匿名 2020/12/23(水) 21:46:16
DHC商品買おうと思った
とりあえずサプリとリップかな+26
-0
-
4695. 匿名 2020/12/23(水) 21:47:17
>>4678
ありがとうございます!
安心しました!+1
-1
-
4696. 匿名 2020/12/23(水) 21:48:49
>>4671
私も同じこと思って、一度も買ったことない。
洗える方が清潔だよね、何でも。+17
-0
-
4697. 匿名 2020/12/23(水) 21:55:36
>>4660
業務○ーパーとかで買い込む人が信じられないわ+15
-0
-
4698. 匿名 2020/12/23(水) 21:55:43
ニトリのホームページ見てもいまいちよく分かんないんだけど、
調査中になってるやつは基準値未満か以上か分からないけどアスベスト使ってます
アスベスト含有はないから安全ですって言ってるやつは文字通りアスベスト不使用だという理解で良いですか?+8
-0
-
4699. 匿名 2020/12/23(水) 21:57:40
ゴミ袋二重にして入れといて
割らないで捨てないでby厚労省
そんな危険物を昨日まで使ってたという+33
-0
-
4700. 匿名 2020/12/23(水) 21:59:38
>>4671
お風呂で洗った直後だから
そこで乾いた後、脱衣場の床を歩くのと変わらない+1
-4
-
4701. 匿名 2020/12/23(水) 22:01:06
>>354
いや、日本人かなんてわからないよ。+19
-0
-
4702. 匿名 2020/12/23(水) 22:01:35
うちのニトリの珪藻土、40×60なんだけど
アスベスト混入商品、確認中商品、安全な商品のどの表にも記載されてない
ニトリで買ったのは確かなんだけど…+26
-0
-
4703. 匿名 2020/12/23(水) 22:02:09
アスベストは少量でも肺に溜まったら消することもなければ取り出せない
肺に溜まってないことを願うばかり+36
-0
-
4704. 匿名 2020/12/23(水) 22:04:26
>>4684
元々誠実な会社だと思ってなかったけど、本当にむかつく+30
-0
-
4705. 匿名 2020/12/23(水) 22:05:09
そもそもこの手のバスマットって欧米欧州でも販売してるの?
もう買わないほうが良いよね+11
-0
-
4706. 匿名 2020/12/23(水) 22:05:49
>>4531
今結局あるよー+0
-0
-
4707. 匿名 2020/12/23(水) 22:06:05
お値段以上、なんなんだ+6
-0
-
4708. 匿名 2020/12/23(水) 22:07:22
>>2004
カインズはちゃんとツイッターに載せてる
差が歴然
+33
-0
-
4709. 匿名 2020/12/23(水) 22:07:26
>>4705
欧米は珪藻土嫌いって言うのはTwitterかなんかで見たことある
理由は知らないけど+15
-0
-
4710. 匿名 2020/12/23(水) 22:07:40
>>4707
お値段以上のリスクや+25
-0
-
4711. 匿名 2020/12/23(水) 22:08:33
答えは10年後+18
-0
-
4712. 匿名 2020/12/23(水) 22:12:39
中流以下の家庭にはこんな有害なもんないだろ+2
-1
-
4713. 匿名 2020/12/23(水) 22:13:34
ニトリの会長よくテレビに出てるけど
変わってる人だよね、やっぱりな、って思う+20
-0
-
4714. 匿名 2020/12/23(水) 22:15:15
>>4528
売ってるときに日本製と書いてなければ中国製だよね…+17
-0
-
4715. 匿名 2020/12/23(水) 22:17:09
>>4705 普通のバスマットかタオルでもひいたほうが良いよね。+9
-0
-
4716. 匿名 2020/12/23(水) 22:19:22
ネットとか一切しない人は
知らずに使っていそう
つか知らない人多そう+35
-0
-
4717. 匿名 2020/12/23(水) 22:21:37
>>4698
普通はそう受け取るよね
ただ委託先も製造工場も中国だし、検査結果の詳細も出ないし不安は消えないよね
簡単に言うと信用できない+8
-0
-
4718. 匿名 2020/12/23(水) 22:22:20
一応ニトリで買った証明として
写真くらいは撮っとくかな
10年後のために+20
-0
-
4719. 匿名 2020/12/23(水) 22:25:15
日本、変なもんが流行っちゃったね
別に普通のバスマットで充分だったのに
+45
-0
-
4720. 匿名 2020/12/23(水) 22:27:35
>>4044
教えていただきありがとうございました。
仕事帰りだったので、とりあえず最寄りのニトリに寄ってポイントカードで購入履歴を遡ってもらいまして返品処理はしてもらいました。あと現物をサービスカウンターに持っていくだけになりました。
仰っているように確認に結構な時間がかかったので日中人が多くなると待ちも長くなりそうでした。+6
-0
-
4721. 匿名 2020/12/23(水) 22:34:08
>>4713
明日の夜もテレ東に出るよ
このタイミングでw+16
-0
-
4722. 匿名 2020/12/23(水) 22:35:22
10年後に被害でたらニトリに責任とってもらうわ+17
-1
-
4723. 匿名 2020/12/23(水) 22:36:05
>>4422
そうあれ!+4
-0
-
4724. 匿名 2020/12/23(水) 22:44:37
使ってるバスマットの品番が分からない。
クロスになっている線の模様がある白いバスマットで、40×55です。
多分アスベスト入っているやつっぽい・・・+8
-0
-
4725. 匿名 2020/12/23(水) 22:45:57
肺の病気にだけはなりたくない
最後は苦しくて海に溺れる感じらしい
本当に嫌だ+18
-0
-
4726. 匿名 2020/12/23(水) 22:46:32
中国の委託先一社で製造してたのがアウトってヤフーニュースで見たんだけど、ニトリは中国の数社に珪藻土マット製造委託してたのかな?
まさか全部アウトの会社で作ったやつ?+16
-0
-
4727. 匿名 2020/12/23(水) 22:47:47
>>1316
本当そう
会員カードからたどれるよね+6
-0
-
4728. 匿名 2020/12/23(水) 22:50:36
>>1542
ありがとうございます。ホームページもいってみました。
ほんとですね、自分の判断ですね…+3
-0
-
4729. 匿名 2020/12/23(水) 22:51:54
>>4603
かといってイ◯ンとかで買ったら意味ないからね…+18
-0
-
4730. 匿名 2020/12/23(水) 22:52:42
>>3880
3837です。全くその通りだよね。いかにうまく人を騙して自分達が利益を得るかってことしか考えてないからいつもこういう事になる。
買ったやつが悪いとしか思ってない。
爆発スイカとか米がプラスチックだったとか、挙げればキリがないね。+5
-0
-
4731. 匿名 2020/12/23(水) 22:54:34
>>3758
おおよその日にちとか、商品コードでチマチマレジジャーナルを調べるんだよ+4
-0
-
4732. 匿名 2020/12/23(水) 23:02:02
回収方法は1月中旬までに発表って、遅いわ!社長や役員は正月休み返上で対応してよ
それだけの問題起こしてるんだよ+27
-0
-
4733. 匿名 2020/12/23(水) 23:09:19
今必死こいて確認したら商品ナンバー7740976入ってた今震えてます、一度ヤスリやってしまいました+24
-0
-
4734. 匿名 2020/12/23(水) 23:10:13
購入履歴だして商品番号わかったから照らし合わせたら、該当商品だった
そしてヤスリで結構こすった......+26
-0
-
4735. 匿名 2020/12/23(水) 23:11:43
>>4670
滑らないですか?+1
-0
-
4736. 匿名 2020/12/23(水) 23:12:15
>>4280
これさ、ニトリも一応既存の基準に則って製造販売してたと思うんだよ。売国とはいえ大企業だしね
ただ調べ直してみたらアスベスト発覚!って流れだと思う。
だから調査もしてないのにうちは厳しい製造基準があるから大丈夫!って言ってる会社のほうが今は怖いと思う。
ダイソーとかイオンとかドンキとかあとよく分かんない会社はちゃん調べ直したの?+13
-0
-
4737. 匿名 2020/12/23(水) 23:14:59
>>4094
中国は表向きは使わないように!ってだけでアスベスト含有は珍しくなく、今回のように輸出品にまでいつものように混入しちゃって大問題!って流れは日本以外でもたまにある。+5
-1
-
4738. 匿名 2020/12/23(水) 23:19:36
>>4282
皆削ってるの?てか削って使うものなんですか?私吸収しなくなってきたら干して下さいって書いてあったからそれでも吸わなくなったら棄てるもんだと思ってた+4
-1
-
4739. 匿名 2020/12/23(水) 23:24:09
>>4674
私も今調べたら該当していて私も一度ヤスリをやってしまいました、震えてます+13
-0
-
4740. 匿名 2020/12/23(水) 23:34:53
>>4738
ニトリのしか使ってないけど、水の吸収が悪くなったら付属の紙ヤスリで削るように、と説明書きにあったんですよ。
それでこの騒ぎで、通常の仕様なら大丈夫みたいなこと言ってて、はぁ?!って感じですよ。
我が家は面倒で吸収わるくなったら寿命と思って捨ててきました…アスベスト含有なんて知らなかったですし。+20
-0
-
4741. 匿名 2020/12/23(水) 23:36:38
>>4738
私もヤスリ使うのここで初めて知った!適当に洗って干してそれでも吸収悪くなったら新しいの買った。古いのは勝手口に置いて臨時の足置きに使ってる。+5
-0
-
4742. 匿名 2020/12/23(水) 23:45:58
>>4433
という事はニトリは訴えられるのですね。+9
-0
-
4743. 匿名 2020/12/23(水) 23:48:47
>>4644
うちは面倒くさいことは夫にやらせようと、紙やすりついてたから削っといて〜って頼んだよ。やってくれなかったけどね。+8
-0
-
4744. 匿名 2020/12/23(水) 23:48:57
>>4682
カインズのほうが対応いいね😓
ニトリはTwitterには載せないし
ホームページでの表示は小さいし
知らない人多そう。+23
-1
-
4745. 匿名 2020/12/23(水) 23:56:06
>>4683
アラフォーの自分は窓でパンパンじゃなく黒板消しクリーナーみたいなの使ってた。でも黒板消すだけでかなり吸い込むよね。ホワイトボードはだめなのかな。+4
-0
-
4746. 匿名 2020/12/24(木) 00:00:21
ごみステーションにこれ捨ててあったの見かけたよ
明日は回収日じゃ無いんだがこうして二次被害も出るんだね+15
-2
-
4747. 匿名 2020/12/24(木) 00:00:39
>>2013
肺がんやじん肺は吸った量に比例する傾向があるけど、悪性中皮腫は少量で短期間の暴露でも発症するらしいよ…。正直コロナより怖いわ。+6
-0
-
4748. 匿名 2020/12/24(木) 00:01:21
潜伏期間ながすぎてこわ+4
-0
-
4749. 匿名 2020/12/24(木) 00:10:48
こんなやばすぎるニューステレビで報道しないなんて+19
-0
-
4750. 匿名 2020/12/24(木) 00:15:22
>>4722 ニトリ以外のバスマット使っていない証明が要るかもね?それが難しい。
+2
-0
-
4751. 匿名 2020/12/24(木) 00:15:36
いまだにTwitterでは無言だね。
なんの為のTwitter?
本当クソ+36
-0
-
4752. 匿名 2020/12/24(木) 00:16:20
ニトリがこの一日で努力したこと
電話窓口の終了時間を18:00から20:00に変更したことだけ
アスベストばら撒き企業はとことんゴミだったわ+51
-1
-
4753. 匿名 2020/12/24(木) 00:18:34
>>981
私もだよ、、、+13
-0
-
4754. 匿名 2020/12/24(木) 00:19:28
メディアが取り上げるとしたらニトリ側の責任の重さとかじゃなくて、慌てて適当にゴミに出した人たちに怒りの矛先を向けそうな気がする
+35
-0
-
4755. 匿名 2020/12/24(木) 00:30:07
テレビ観てないから分からないんですけど、これニュースでやってましたか?+6
-0
-
4756. 匿名 2020/12/24(木) 00:38:01
>>4755
やってるよ!
バイキングのニュースランキング二位だったし。+7
-0
-
4757. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:52
241万個を回収ってさすがニトリだけあって規模がすごいね💦
この中の1パーセントの人に将来健康被害が出たとしても2万4000人だよ。。
水俣病とかイタイイタイ病の四大公害でも患者数は5000人くらいだから、将来的に令和の大問題にならないか凄い不安。。。+55
-0
-
4758. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:58
外箱今も保管されている方いますか?
もし良ければ画像お願いします。
捨ててしまって対象商品かわからないです。+1
-0
-
4759. 匿名 2020/12/24(木) 01:04:32
>>3713
それ中国製だけど大丈夫なの?+1
-4
-
4760. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:19
調査中の商品は29点もある
241万個の自主回収じゃ済まない
カンブリア宮殿で増収増益を自慢してる場合じゃないよ、まじで
+29
-0
-
4761. 匿名 2020/12/24(木) 01:14:08
>>4694
DHCの社長、意見ハッキリ言ってて凄いよね。買う。+27
-0
-
4762. 匿名 2020/12/24(木) 01:14:14
もうニトリの商品は買わない
何年か前に買った羽毛布団も頭痛がするほど獣くさくて返品したよ、いい加減な会社だわ+41
-0
-
4763. 匿名 2020/12/24(木) 01:17:54
>>75
やすった
新しい単語誕生+6
-1
-
4764. 匿名 2020/12/24(木) 01:19:40
>>3564
ですよねー!
買いかえるとしても結構お値段するし、
うちはバスマットで十分かなって感じですw+9
-0
-
4765. 匿名 2020/12/24(木) 01:30:48
>>4758
ニトリのポイントカード使って購入しました?
もしそうなら、ポイントカードの番号とヒモ付けしてニトリネット(通販サイト)に登録することで購入履歴の確認ができるよ。ネットショッピングではなく店舗で買ったものも見られます。
登録する手間はかかるけど。+10
-0
-
4766. 匿名 2020/12/24(木) 01:37:27
>>4694
なんて言ってたの?+6
-0
-
4767. 匿名 2020/12/24(木) 01:44:42
こんなのが日本の大企業だなんて恥ずかしい+27
-0
-
4768. 匿名 2020/12/24(木) 01:44:56
>>1940
あれやすりかけるものだと今は知った
本当にズボラで助かったけど怖いから捨てる、、+1
-0
-
4769. 匿名 2020/12/24(木) 01:47:34
>>4762
やっぱりコスト抑えるために質が良くないのかな。羽毛系は殺菌消毒してから製品化されるから、その工程もコスト削減されてたなら臭いも頷ける+17
-1
-
4770. 匿名 2020/12/24(木) 01:52:32
近所の築50年前の鉄筋マンション取り壊してる
近くに学校(小中)も公園も郵便局も病院もあるから人がよく通る道
市に問い合わせしたいけど、どうすれば良いの?
市のホームページ見たけど分からなかったよ
一応ネットみたいなので周り囲ってあるけど、北風で舞っているだろうし最悪だよ
解体は何もお知らせしないで突然始まったよ
+6
-1
-
4771. 匿名 2020/12/24(木) 01:58:08
ニトリでまとめ買いしたマスク、一箱は大丈夫だったけど二箱目はゴムが外れまくってイライラして、もったいなかったけど捨てたわ
お値段以下だわ!しかもレビュー書きに見に行ったら値下げして半額くらいになってた
メイドインチャイナだったよ〜+10
-1
-
4772. 匿名 2020/12/24(木) 01:59:35
>>4770
管轄の役所で、環境相談の窓口聞いたら教えてくれると思う+1
-0
-
4773. 匿名 2020/12/24(木) 02:03:36
今日放送のカンブリア宮殿w
33年連続の増収増益を実現!
家具の王者・ニトリが大変貌した秘密カンブリア宮殿【33年連続の増収増益 家具の王者・ニトリが大変貌した秘密】 - YouTubeyoutu.be【12月24日(木)夜10時放送】怒涛の快進撃を続ける企業がある。日本最大の家具チェーン「ニトリ」だ!快進撃の裏にあった「ニトリ」の意外すぎる大変貌を独占取材した!https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/「カンブリア宮殿」過去回が見放題!見逃した方は、テレビ東...
+15
-1
-
4774. 匿名 2020/12/24(木) 02:16:33
>>4534
いいえ!不安すぎますもんね(><)
今日もお知らせがきて
第三機関に調査してもらった結果
違法なものは混入していないとありました。
お客様には聞かれた場合返答とあったので
張り紙とかはしないみたいです(><)+10
-1
-
4775. 匿名 2020/12/24(木) 02:19:07
>>2942
とんでもないです(><)
不安ですからね(><)
やはり今日もお知らせがきて
第三機関に調査してもらったが
違法なものは混入していないとありました。
お客様に伝えて大丈夫とあったので
嘘ではないとおもいます!+8
-1
-
4776. 匿名 2020/12/24(木) 02:26:12
>>4772
ありがとう問い合わせしてみる+1
-0
-
4777. 匿名 2020/12/24(木) 03:07:59
スピリチュアル的なことでごめんだけど、風の時代に入った途端これか〜と思った。だいぶ消費者の意識改革になる衝撃的な出来事だと思ってる。
他のものも、きちんとした所で作られているものを買おう!ってなりそうだよね。+22
-5
-
4778. 匿名 2020/12/24(木) 04:09:33
今日も呑気にCMやってたわ
お値段以上ニ・ト・リ♪なんて言って商品の宣伝する前にお詫びのCMやるべきだろ💢
それくらいとんでもないことをやらかしたんだぞ
+30
-0
-
4779. 匿名 2020/12/24(木) 04:12:48
ニトリの許せないところ
「アスベストは含まれていませんので安心して下さい」と大嘘ついて消費者を騙してたこと
絶対に絶対に二度と買い物しない!
+46
-0
-
4780. 匿名 2020/12/24(木) 04:14:02
>>4777
発覚したの12月22日だったしね
+3
-3
-
4781. 匿名 2020/12/24(木) 04:29:21
>>4768
捨てたらダメだよ。燃やして焼却炉からアスベスト出ちゃう。
私は4枚買って、4枚ともとってあったから写真と動画撮って証拠を残してから持ってく。
何度も削ったし、割れてるのもある。
なのになんでとっておいたかって言うと、珪藻土は湿度を適正に保ってくれるから、靴箱とか脱衣所に置いておくだけでもいいだろうと思ってたから。
多分ニトリは将来知らん顔すると思うから、少しでも証拠になるように。購入履歴も削除するだろうし。+23
-0
-
4782. 匿名 2020/12/24(木) 04:32:28
>>4716
私もがるちゃんで知って助かった。
たしか一人暮らしの娘が春に買ったと話してたからソッコー電話して袋に入れさせたよ。
+11
-0
-
4783. 匿名 2020/12/24(木) 04:37:26
>>1898
903さん耐震にしか書いてないから書くけど、うちのリフォームして住んでる築50年のマンション、大地震にも耐えたし、ついでにいうと防音もばっちり
冬も暖かいよ
アスベストは知らないけど、家を削ったりはしてないし+0
-0
-
4784. 匿名 2020/12/24(木) 04:40:51
>>4680
うちの旦那も変にポジティブ。
大丈夫だよ~って大丈夫じゃなかったことよくあった。+7
-0
-
4785. 匿名 2020/12/24(木) 04:42:56
>>4683
チョークはアスベストみたいに肺に刺さらないけどやっぱり蓄積はされるだろうから先生は心配だよね。
たまに黒板消してたくらいでは大丈夫なんじゃないかな。
+8
-0
-
4786. 匿名 2020/12/24(木) 05:06:42
カンブリア宮殿
ニトリやるんだ
+6
-0
-
4787. 匿名 2020/12/24(木) 05:19:00
>>4784
うちは逆だった
え! 気がついた時には手遅れ、すぐ死だぞ!
顔もマジモード
乾燥スプーン使ってたけど言えなかった
アスベスト入ってないといえども+4
-0
-
4788. 匿名 2020/12/24(木) 05:57:09
ニトリへの怒りが半端ない!
ホント許せないわ!!+23
-0
-
4789. 匿名 2020/12/24(木) 06:03:21
やっとニュースTVで見た
遅すぎ!+8
-0
-
4790. 匿名 2020/12/24(木) 06:08:12
>>4757
数字で見ると改めて怖さが
200万人以上の人がニトリに持っていくとも思えない
でも気持ち悪いから捨てる
燃えるゴミに混ぜる人もいる
煙でナノレベルでばら撒かれ使ってない人にも健康被害
CM差し替えて処分の仕方とか訪問回収するとかやって欲しい
+30
-0
-
4791. 匿名 2020/12/24(木) 06:34:39
>>4787
廃材固めて作った可能性も高いとか
小物はアスベスト混入してるのとしてないのといろいろある気がする+1
-0
-
4792. 匿名 2020/12/24(木) 06:39:49
>>4781
>多分ニトリは将来知らん顔すると思うから、少しでも証拠になるように
なにの証拠に?実物回収されたあとの購入した証拠に?
それをなにに利用する気?+3
-8
-
4793. 匿名 2020/12/24(木) 06:41:09
>>4790
勝手に捨てると病気が発覚しても補償を受けれなくなるのかな+5
-0
-
4794. 匿名 2020/12/24(木) 06:48:34
>>4759
soilは日本製
「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道について – soilsoil-isurugi.jp「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道について – soil コンテンツへスキップhomeconceptproductmovieshop listcontactQ&Anewsinfo「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道に...
+7
-0
-
4795. 匿名 2020/12/24(木) 06:49:26
>>4793
遺伝子?で由来商品は特定できても
自分の肺に突き刺さってんのがニトリかどうかって
死んで解剖されてから分かるつうことだろうか
アスベスト工場で働いてたとかじゃ無いからどこのかなんて証明難しいよね+11
-0
-
4796. 匿名 2020/12/24(木) 06:55:13
これだけ話題になって人気商品なのに
(削るって知らなかった)使ううちに吸収力落ちそうだし立て掛けて乾かすとか不衛生でめんどくさそうだったから買わずにいた自分gj+16
-3
-
4797. 匿名 2020/12/24(木) 06:55:44
今朝は各局てやってたね。
+4
-0
-
4798. 匿名 2020/12/24(木) 06:57:41
>>4793
今まで普通に捨ててた人も何十万人規模だろうし
どうなるんだろう+13
-0
-
4799. 匿名 2020/12/24(木) 06:59:59
>>4795
確かに…
わたしも周りも持ってませんが買ってしまった方はその商品の返金だけじゃなく見舞金として多めにあげたらよいのにな
気の毒過ぎる+5
-0
-
4800. 匿名 2020/12/24(木) 07:01:21
>>4792
横だけど将来、アスベスト由来の中皮腫になった時の証拠を残そうと思う。+7
-0
-
4801. 匿名 2020/12/24(木) 07:03:04
>>4765
ありがとうございます。
ニトリで買ったのか記憶があやしいので、やってみます。+5
-0
-
4802. 匿名 2020/12/24(木) 07:08:56
今日は朝からニュースでどこもやってるね!
ネットで話題になってたのが取り上げられてる。
+18
-0
-
4803. 匿名 2020/12/24(木) 07:11:07
え、これどうすればいいの?使ってた皆さんドウしました!+2
-0
-
4804. 匿名 2020/12/24(木) 07:15:25
めざましやってたが
ニトリの言うバスマット削ったり割れたりしなければ大丈夫と
説明
削って使えと書いててそれが問題なんだけど!
それはスルー+53
-1
-
4805. 匿名 2020/12/24(木) 07:16:31
>>4803
袋二重にしてテープに止めて ニトリの回収まち中だよ
危ないから捨てたらダメ
+14
-0
-
4806. 匿名 2020/12/24(木) 07:18:09
効果が薄れてきたらヤスリで削る商品なのにアスベスト混入とかヤバイよね!!中国製らしいけど…ニトリと珪藻土が急に怖くなった!しかも対象商品とそれ以外に別れてるみたいだけど同じところで作ってないのかな!?対象外でも心配…+27
-0
-
4807. 匿名 2020/12/24(木) 07:19:15
さっきめざましテレビでやってたね
他番組もやってるのかな?+6
-0
-
4808. 匿名 2020/12/24(木) 07:19:52
>>4754
出したらダメだけど早く処分したい気持ちは分かる!
しかも年末のこの時期にモヤモヤしたまま家に置いておきたくないしね…+5
-1
-
4809. 匿名 2020/12/24(木) 07:20:56
>>4804
コースターはテーブルに置いてるし
コップとの摩擦で削れてないとはいえないし
燃えないゴミで出してるし
どっかで割れて埋め立てされてるだろうし
少量だから大丈夫と言えないところが辛い
つうか規模が大きすぎて少量でも無いし+8
-0
-
4810. 匿名 2020/12/24(木) 07:23:31
割れて掃除機で吸ってその後撒き散らし続けた身としては、割ったり削ったりしなければ大丈夫とか言われると辛すぎる。+49
-0
-
4811. 匿名 2020/12/24(木) 07:23:32
>>4805
袋に入れてテープしないでベランダに置いてあるけど危険かな+3
-5
-
4812. 匿名 2020/12/24(木) 07:23:39
購入した時の箱とって置いて良かったけど対象商品外だったとしても怖くて使う気になれない…全商品希望者は回収して欲しい。みなさんは対象外商品なら使い続けますか??
返金はなくとも処分するのも怖いので引き取ってもらいたい+13
-0
-
4813. 匿名 2020/12/24(木) 07:25:27
ニトリのホームページに商品の見分け方書いてあったけど、先月ゴミに出したから対角線のサイズなんて分からん
もうちょっとちゃんとしてほしい切実に+13
-1
-
4814. 匿名 2020/12/24(木) 07:25:39
珪藻土って可燃ゴミ?不燃ゴミ??
ニトリで中国製なら100均も中国製だろうから捨てたいんだけど+9
-0
-
4815. 匿名 2020/12/24(木) 07:31:14
朝ニュース見たけど普通に使えば飛散する恐れないってだけ言ってたけど
水を吸わなくなったらやすりかけて復活するって話してなかった…ものすごいその時粉舞うのに
隠してるような感じしかしない報道だったな+36
-0
-
4816. 匿名 2020/12/24(木) 07:53:36
>>4815
もう不信感しかないし対象のではなかったけどニトリの珪藻土のはもう使わないし買わない。
隠してることありそうだし。
今日カンブリア放送するのかな。
+16
-0
-
4817. 匿名 2020/12/24(木) 08:01:25
>>4810
240万以上となると焼却炉経由だって出てくる
どれだけ吸ったらなるわけじゃないから、もう無関係な人はいないよ、と慰めというか同志だよということが言いたい+15
-0
-
4818. 匿名 2020/12/24(木) 08:03:07
カインズのもニトリのも使ってた
ニトリの調味料スプーン、欠けたこともある。
確かその時の調味料とかは捨てた気がするけど、多分細かいのとか食べちゃっただろうな…
小さい子どもいるのに本当どうしてくれるんだ
子どもが15年後とかにガン発症したら…と思うと本当不安でしかない。
15年経ったってまだ未成年だよ+28
-0
-
4819. 匿名 2020/12/24(木) 08:04:26
>>4762
分かる!ニトリの布団買ったら
獣臭くて気持ち悪かった!
羽根も中から飛び出してくるし最悪だったわ+14
-0
-
4820. 匿名 2020/12/24(木) 08:07:33
>>4811
何か理由があってテープしてないのですか?+5
-0
-
4821. 匿名 2020/12/24(木) 08:10:25
>>4820
ただ単に面倒くさいからですw+3
-10
-
4822. 匿名 2020/12/24(木) 08:12:45
アスベスト入ってるか入ってないか分かる前にも 勝手に捨てる人沢山いて健康被害が心配。
厚労省が乗り出してでもも強制的に注意喚起して欲しい。
+24
-0
-
4823. 匿名 2020/12/24(木) 08:16:54
>>4817
そう思うと本当にとんでもないものを世に出してくれたよね…子供の将来が心配でならない+20
-0
-
4824. 匿名 2020/12/24(木) 08:35:19
>>4823
まあ昔の建物はアスベスト普通に使ってたけど、解体業者ぐらいしか問題になってないから…
と慰めてみた+6
-1
-
4825. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:32
>>4814
自治体によって違うから要確認。
うちは対象外だったけどもう気持ち悪いから今日燃えないゴミで出したよ。
引き取ってくれない自治体もあるから全商品ニトリが回収したらいいのにね。+8
-0
-
4826. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:34
>>4812
対象外でも、問い合わせ窓口で強めに言うと「じゃあ返金します」になるらしい
たぶんめちゃくちゃ苦情と返品の電話掛かって来てるだろうから、オペレーターは最初は「対象外のものは安全です」と言ってみて、「信用できない、返品したい」と押されたら「分かりました」と引くよう指導されてる+8
-0
-
4827. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:43
>>4793
勝手に捨てても、回収でも補償なんてしないと思う。
症状が出たとしても10年以上かかるみたいだしそれでなったとは証明できないんじゃないかな…
その頃ニトリあるかわかんないしね。+15
-0
-
4828. 匿名 2020/12/24(木) 08:49:24
>>4824
アスベスト使用の建物解体中の横を通るだけでも危険ってこのトピで見たな
すごい粉塵だもんね
前に、通勤途中の大きな建物が解体されてた時、周囲にモヤモヤと毎日粉塵が舞い続けてた
囲いも放水もしてたけどそんなものじゃ追い付かないくらい
嫌だなーと思ってたけど毎日通っちゃってたよ(泣)
遠回りすればよかった
解体=古い建物=アスベスト使用の可能性高い、だから怖いな+5
-0
-
4829. 匿名 2020/12/24(木) 08:53:28
>>4757
それ、対象の商品だけででしょ?
対象外の商品、さらにはニトリ以外の100均とかホームセンターとか雑貨屋とかで売られてる安い怪しい珪藻土含めたらとんでもない母数になるよね+6
-0
-
4830. 匿名 2020/12/24(木) 09:03:59
>>4829
ナノレベルだから不織布マスクどころか壁一枚隔てても防げないと聞いたことある
アスベスト工場勤務の旦那の作業服を洗濯してた奥さんたちが集団健康被害で問題になったとか
こんなものが家庭に入り込んでるというね+11
-0
-
4831. 匿名 2020/12/24(木) 09:05:46
>>4830
>>4829さんじゃなくて>>4828さんに+0
-0
-
4832. 匿名 2020/12/24(木) 09:09:37
>>4824
いや年間1000人単位で毎年出てる
横通った近くにいただけの人も発症してる+6
-0
-
4833. 匿名 2020/12/24(木) 09:14:20
対象外でも可能性があるならアスベスト含有物としてアスベストの処理業者に頼んだ方がいいと思う
市のホームページにも処理方法書いてる
自分から処理工場に持っていったり連絡して回収してもらえる自治体もあるっぽい
回収したら一度固めてから処理するみたい
皆が普通にゴミ出しすると大変なことになるよ+3
-0
-
4834. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:51
>>4777
この意味不明なコメントにプラス…?
ガルってスピとか予言()好きよな
だから頭悪くてニトリ製買っちゃうんだろうな+4
-7
-
4835. 匿名 2020/12/24(木) 09:21:19
>>4722
40年後でもあるみたい+2
-1
-
4836. 匿名 2020/12/24(木) 09:21:59
三百円ショップで買った、珪藻土マットも怪しい
でも引きとってもらえないし、捨てれないじゃん+3
-0
-
4837. 匿名 2020/12/24(木) 09:23:45
>>4834
アンカー先見たらびっくりした
風の時代って何だよ
後半の文章に共感してのプラスだと思いたいけど、昨日あった「ニトリのこのバスマットからは良くないオーラを感じていた、○○のオーラは××だから~」みたいなスピ全開のコメントにも結構プラス付いてたんだよなー+8
-3
-
4838. 匿名 2020/12/24(木) 09:29:58
ニトリ公式のお知らせ欄が更新されていました。
バスマットはサイズや色によって問題なしと回収対象に分かれますが、その次のチェック欄に、角の部分に光沢があれば問題なし、光沢がなければ回収対象と記載されていました。
サイズ色関係なく光沢がなければ回収なわけですね。
この師走のくっそ忙しい時期に…
ちなみにうちのはサイズ色問題なし、光沢は公式の見本画像ほどテカテカしてなくややくすんでいるので、迷わず店舗に持って行きます。+25
-0
-
4839. 匿名 2020/12/24(木) 09:38:05
>>4821
外にだすのはダメだって
危険とわかってて出すのは犯罪だと言われてますよ
言われてみたら毒だとわかってるのに外に放置
捕まりますね+13
-1
-
4840. 匿名 2020/12/24(木) 09:40:41
ニトリの流行ってた頃買って一度削ったような数年前で覚えてない 梅雨にカビ生えて捨てたのは覚えてる
前すぎて記憶にない+3
-1
-
4841. 匿名 2020/12/24(木) 09:44:58
みんな取りに来させなよ
なぜ消費者が手間暇掛けてわざわざ持って行かにゃならんのか+21
-0
-
4842. 匿名 2020/12/24(木) 09:46:58
ニトリ不買運動起きて潰れてしまえ
中国人に日本の土地売り飛ばしてる件で相当前から腹立ってる+32
-0
-
4843. 匿名 2020/12/24(木) 09:47:08
>>4837
オーラって言われたらわかりにくいけど直感とか雰囲気とかそういうのだと思って読んだよ+1
-1
-
4844. 匿名 2020/12/24(木) 09:50:47
マンションだからベランダで削って、削ったカスもいつも間にか飛んでなくなっちゃった。
削りカス処理しなかったのも悪いけど、削って使うとかじゃなく使い捨て商品にするべきだよ+17
-0
-
4845. 匿名 2020/12/24(木) 09:51:44
>>4843
えっ
あのスピ特有の文章読んで疑問に思わなかったのか+2
-1
-
4846. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:46
もうニトリでは絶対に何も買わない。
ニトリの対応見てたらまた何かしら問題起きそう。
高くても日本製で長く使える物を買います。
自分はまだいいとしても子供が本当に心配。騙された自分も悔しい。+44
-0
-
4847. 匿名 2020/12/24(木) 09:58:29
>>3357
ハムも心配なのですが、掃除をしている娘も心配で…
アスベスト入ってないと良いんだけれど…+6
-0
-
4848. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:02
さっさと回収してくれ。
今度から廃棄するとき面倒な商品は買わないようにしよう。
一人暮らしの友達はビン・ガラス類はゴミ出しクソ面倒って言って買ってなかったな。
+11
-0
-
4849. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:20
>>4821
隣人の洗濯物に付着してもいいの?+6
-1
-
4850. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:32
>>4840
アスベスト関係なくてもカビ胞子を削り出して吸ってたわけで
紙やすりつけて売ってたこと自体おかしいね
+4
-0
-
4851. 匿名 2020/12/24(木) 10:00:22
がん保険加入しててよかった
んなわけあるかよくねーわ!(怒)+45
-2
-
4852. 匿名 2020/12/24(木) 10:05:22
>>4594
古いタオルを一人一枚足拭き用に使ってる。洗濯も楽だし(他の物と一緒に洗濯機)、すぐ乾くし。脱衣所はマンションのポコポコしたビニール床?だから特に滑ることもないし。+9
-1
-
4853. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:56
>>4838
うちのは色とサイズが引っかかってて光沢ある無しがいまいちわからない
回収してくれるかな?+9
-0
-
4854. 匿名 2020/12/24(木) 10:12:48
給水力が落ちたら削って復活って最近知って、ついこの前削ったばかり。最悪。クソニトリどーしてくれんだ。+57
-0
-
4855. 匿名 2020/12/24(木) 10:28:09
ニトリってネット通販もあるのに、対面でないと返金交換対応しないの?そういう案内出てないよね?
今はコロナ渦で密になるところ行きたくない人もいるだろうに、そういうの無いんだね。ひどい会社。
アスベストからの中皮腫なんて数十年後にしかわからないから不安な人も大勢いるだろうにそれに関してスルー。
公式の案内で削るなってあるけど、販売してたときは吸水性落ちてきたらサンドペーパーで削れって書いてあったこともスルー。
以前ドラッグストアで働いていた時、大手メーカーの商品で回収指示出た。その時はレシートなくてもとりあえず返金してくれとの指示。あとは店舗で出た回収商品をメーカーが回収して、個数に応じてメーカーが補てんする感じだった。
大手メーカーは普通そういうことするよね。レシートなんてなくても健康被害でるものなら責任もって回収してほしい。メーカーによって成分て若干違うだろうから成分調べたらどのメーカーで販売していたものかわかるはず。
それをポイントカードで販売履歴確認できなきゃ無理とか、店頭でしか返金交換しないとかある???
ほんと不誠実な会社。
+49
-2
-
4856. 匿名 2020/12/24(木) 10:30:52
100均の珪藻土使ってたけど
怖いから使うのやめた
100均のもダメだよね?+20
-1
-
4857. 匿名 2020/12/24(木) 10:31:27
>>4838
丁寧な言葉遣いの文章の中で「くっそ忙しい」が際立って、お気持ちがとても伝わってきました
自分もそんな気持ちです+25
-1
-
4858. 匿名 2020/12/24(木) 10:50:16
問題無しと言ってる物でも本当に大丈夫なのかは消費者はわからないよね+15
-0
-
4859. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:46
公式で詳細見ようとしてうっかり通販ページクリックしたらオススメに快適バスマットがまだ出てくる+14
-0
-
4860. 匿名 2020/12/24(木) 10:57:29
一斉休業全社員対応案件だと思うけど+23
-0
-
4861. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:32
アプリの店舗購入履歴調べようと思ったら、マイページにて翌日表示可能って今すぐ確認したいのに+9
-1
-
4862. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:02
ニュース知った時サイズも測らずとりあえず袋二重にして封印したんだけど判別方法見てサイズ測ったら問題なしの40×60㎝だった
とは言え使う気にはならないから処分したいんだけど問題なしの商品は回収してくれないのかな
問題なしとは言えこれまでの様に地域のゴミに出してよいとは思えないんだけど+19
-0
-
4863. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:22
>>4830
えええええ
じゃあ、ヤスリで削った粉末ガッツリ吸っちゃってたら洒落にならないんじゃ…
しかも何度も削ってしまってる人いるよね
これ、大々的に告知しないとこれからも削る人いるよね
ニトリが「削れ」って商品の案内に書いてるんだから
消費者庁か厚労省かなんか動かないの?+51
-0
-
4864. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:30
>>4858
ニトリだけとは思えないよね
チャイナの製造方法なんて皆同じだろうし+17
-0
-
4865. 匿名 2020/12/24(木) 11:15:14
>>4861
私も昨日それ思った!
今日確認したら該当商品があったんだけど、履歴確認出来るんだからニトリから使わないでって個別に案内してほしかった
忘れてたけど今は使ってない別の商品も該当があった
何のための履歴?て思った+10
-0
-
4866. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:45
バスマットの溝ってどういうこと??
昨日袋にいれてもう封印したからまた取り出して光沢確認もしなきゃなの・・?はあ+8
-1
-
4867. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:13
>>4865
ほんとそう、何のための履歴?次の日確認って何なの?って思いますよね
うちのやつは該当商品より小さいやつだけど、もう使いたくないし返品しにいきます。まじでめんどくさい
+4
-0
-
4868. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:48
>>4705
欧米は乾燥してるから吸湿する珪藻土は風土的に合わないんじゃないかな。壁紙とかも無いし+2
-0
-
4869. 匿名 2020/12/24(木) 11:28:37
どうしよう。ダイソーの割れたやつ割れても丁度いいやと思ってずっと使ってた。
しかもたまに割れたまま、袋の中の食品砕くのに使ったりしてた。石で硬いから。割れた珪藻土で挟んで潰してたり叩いたりしてそのまま袋洗わず調理してた。アスベストマジでそんなヤバいならもう死ぬの決定なんかな。一応ビニール入れて捨てよう。アスベストって掃除機かけていいのかな。舞いそう。+4
-10
-
4870. 匿名 2020/12/24(木) 11:48:49
企業もさ
こういう問題が発覚したときにメイドインチャイナが利益以上にどんだけ損害被るか理解してるんですかね?+29
-0
-
4871. 匿名 2020/12/24(木) 12:02:41
新トピ立ってるよー!+5
-0
-
4872. 匿名 2020/12/24(木) 12:07:55
ニトリがバスマットの見分け方の表みたいなの出してたけど、アイボリーでも溝があるやつはアスベスト無しって事かな?2018年に買ったけど溝があったかどうかなんて覚えてない
割れたし不安で寝れなくなってしまった...+5
-0
-
4873. 匿名 2020/12/24(木) 12:12:42
>>4866
たぶんデザインで溝が彫ってあるもののことだと思う。+0
-0
-
4874. 匿名 2020/12/24(木) 12:14:52
公式で返金対応案内してないのに、店舗行くとやってくれるの?
おとなしい人は後回しで言ったもん勝ちなんだね
ちゃんとアナウンスしろ+10
-0
-
4875. 匿名 2020/12/24(木) 12:44:10
今インスタ見てたらナチュラルキッチンが公式で発表してくれてましたよ!!ご使用されてる方がいたらご安心を。。。+12
-0
-
4876. 匿名 2020/12/24(木) 13:10:24
通常使用している分にはアスベストの飛散のおそれはありません。削ったり割ったりした場合はアスベストが飛散する恐れがありますのでご注意ください。
これ、消費者のこと馬鹿にしすぎじゃない?
吸い込みが悪くなったら削って使えってヤスリまで同封してるのにさ+40
-0
-
4877. 匿名 2020/12/24(木) 13:13:06
これさ、見分け方法みても今使ってるやつしかわからないよねー。今のはセーフだけど前に使ってたやつのサイズとか横の光沢とかわからないよ…+1
-0
-
4878. 匿名 2020/12/24(木) 13:36:39
一応貼っておきますね。+8
-0
-
4879. 匿名 2020/12/24(木) 13:38:10
こちらも+3
-0
-
4880. 匿名 2020/12/24(木) 13:50:21
>>4851
でも可能性あるからいい特約つけておく。
なってしまったら入れないし。+3
-0
-
4881. 匿名 2020/12/24(木) 14:28:06
削ったりしてなければ大丈夫って表現がものすごく嫌!!削ってもらうためにヤスリ入れてたよね?削ることで長く使えるって売り出してたよね?+34
-0
-
4882. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:16
>>4881
削ったりしなければ大丈夫って書き方問題あるよね。
今から割ったり、または削る行為は絶対におやめください。また対象の珪藻土商品は二重にしたビニール袋に入れ厳重に密閉保管してください。ならわかるけどさ。
なんか書き方が削らない前提なんだよね。ヤスリまでつけて売ってたくせにさ。+22
-0
-
4883. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:03
削ってつかってたし、幼児の子どもが赤ちゃんの頃から使ってたよ。本当に不安だよ。+8
-0
-
4884. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:58
>>4855
ニトリが責任をもって回収するべきよね。
通販もしているのだから送料着払いで引き取って処分しないと。
マットを処分したくてもゴミ回収の人のことを考えて処分出来ずに
いる人は不安なまま自宅に置いている訳で。
+25
-0
-
4885. 匿名 2020/12/24(木) 15:26:20
みんなきいて!
私医師の友人がいるんだけど、相談させてもらったの。↓
長期間暴露後に20-30年経ってから発症するものだから、工場で働いていたとかでなければ問題ないとは思うよ。
数年マットを使って少し削ったくらいならほぼ無害じゃない?削るのはもうやめた方がいいね。
だそうです!
個人的意見なので、確実ではないです。
嬉しかったので共有したくて投稿しました(^^)
その友人も同じものを使っていて、私の相談で知ったけどのんきに構えていたよ!
みんな元気出そう!+32
-10
-
4886. 匿名 2020/12/24(木) 16:08:37
鼻の利く人なら知ってるけどアイリスオーヤマも注意
1420.匿名 2020/12/24(木) 11:20:59
ア〇リスてz系だという話もあるけど
どうなんだろうな
1428.匿名 2020/12/24(木) 12:36:30
時々コメンテーターをしている犬山紙子?紙山犬子?の親だかが経営してたような
1460. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:18 [通報]
検索かけたら本名は大山ミカコ、父親がアイリスオーヤマの取締役社長だって
犬山紙子の旦那の名前と画像も出てきたけど、名字が見慣れない漢字で読めない…明らかに朝鮮か中国系の顔だったよ+6
-0
-
4887. 匿名 2020/12/24(木) 16:19:10
>>4876
ヤスリで削る事がイレギュラーみたいな書き方だよね
ヤスリで削る事含めてそれを一般的な使用方法として売り出してた癖にさも購入者の一部が勝手に削っちゃったみたいな表現+19
-0
-
4888. 匿名 2020/12/24(木) 16:41:41
>>4885
んー別トピで一度解体中の小学校の横を通って中皮腫になった方がいたってあったけど、なにを信じていいのか…+9
-0
-
4889. 匿名 2020/12/24(木) 16:43:11
>>4869
前の方に、吸った掃除機も処分しなきゃって、書いてあったよ+2
-0
-
4890. 匿名 2020/12/24(木) 16:53:50
>>4863
トップニュース案件だよね。削れと書いてるならみんな削るわけだし。コロナと並ぶくらい重大なニュースじゃない?まだ知らない人絶対沢山いるよね+25
-0
-
4891. 匿名 2020/12/24(木) 16:54:12
まさしく回収対象の商品を使っていましたが、
先月処分をし、現品もニトリアプリも作っておらず、
証明するものがないので、
返金すらもして貰えません。。
+2
-0
-
4892. 匿名 2020/12/24(木) 16:58:46
>>4882
その事の謝罪をちゃんとしてほしいよね。
まあ謝って済む問題でもないけど…
やすりかけてしまった人は不安で仕方ないと思う。
+8
-0
-
4893. 匿名 2020/12/24(木) 17:09:46
>>4888
1回だけ通って中皮腫だったね
アスベストの量や頻度、本人の肺機能にもよるからケースバイケースかな+9
-0
-
4894. 匿名 2020/12/24(木) 17:16:46
>>4890
本当もっとニュースでやってほしいよ
情報少なすぎてよく分からないし+11
-0
-
4895. 匿名 2020/12/24(木) 17:33:27
>>4794
そうなんだね。
Amazonで商品説明見たら、中国製って書いてあったから。
違う品見てたみたい。
そっくりだったから間違えたよ。+2
-0
-
4896. 匿名 2020/12/24(木) 17:42:07
>>4881
むしろ、削るのを推奨してたよね。
紙やすり同封してたんだから。
3回は削って、掃除機で粉を吸ったわ!
+10
-1
-
4897. 匿名 2020/12/24(木) 17:45:43
絶対ヤバいからツイッターでもスルーだよね
削ったら更に有害になるものに紙ヤスリ同封させてるって異常だよ
他にちゃんとしててアスベスト入ってないメーカーの珪藻土商品もとばっちりだし+10
-1
-
4898. 匿名 2020/12/24(木) 17:49:40
この商品は大丈夫この商品は返金出来ますとか有るけど今更ニトリの話を信用出来るわけが無いんだが+7
-0
-
4899. 匿名 2020/12/24(木) 18:29:38
>>4896
同じく〜。
ばっちり該当商品を3回くらい削ったし、掃除機したー。今日ニトリのCMが普通に流れてて、こんな不安な思いしてる消費者がいるのに、どういう神経してんだ?!と怒りが込み上げたわ。
+10
-0
-
4900. 匿名 2020/12/24(木) 18:43:38
>>2008
バスマットごとき妻に任せときゃいいのにねぇ。+1
-0
-
4901. 匿名 2020/12/24(木) 18:44:46
>>4870
ね?チャイナリスクなんて20年くらい前から聞いてた言葉なのにさ。+9
-1
-
4902. 匿名 2020/12/24(木) 18:47:24
moissモイスっていうのも珪藻土なの?危険?+6
-0
-
4903. 匿名 2020/12/24(木) 18:57:48
>>4839
???あなたちゃんとニュース見てるかな??マウント取りたいのはわかるけどねぇ、そのまま使用してても問題ないのよ、割れたりかけたりしたら危険って言ってんのよ お前が逮捕だな笑+0
-10
-
4904. 匿名 2020/12/24(木) 18:59:19
>>4862
問い合わせてみたら回収してくれるそうだよ+9
-0
-
4905. 匿名 2020/12/24(木) 18:59:34
>>4849
んー、割れたりかけたりしてないから何も付着しないと思うけどww+0
-8
-
4906. 匿名 2020/12/24(木) 19:01:08
>>4869
ダイソーの話はしてないよ
珪藻土自体が全部ダメなわけじゃない
こういう人は分からないんだろうな+3
-2
-
4907. 匿名 2020/12/24(木) 19:01:17
>>4888
多分本人の知らないところで吸ってたのかも。自覚してるのが工場の近く歩いてた事ってだけで。+4
-0
-
4908. 匿名 2020/12/24(木) 19:49:00
>>4905
なら自分の家の中に置いときなよ
何も付着しないと思ってるんでしょ+12
-0
-
4909. 匿名 2020/12/24(木) 19:52:43
安かろう悪かろう+8
-1
-
4910. 匿名 2020/12/24(木) 20:23:37
>>4905
ヘラヘラしないで、迷惑!+2
-1
-
4911. 匿名 2020/12/24(木) 21:12:13
これ、不思議なのは
ニトリっていう大企業が、人の命に関わるような不祥事おこしてるにも関わらず
左翼の人達が、ニトリは危険!って騒がないことなんだよな
こういう話にすぐに食らい付く共産党とか、黙りなの?
+38
-0
-
4912. 匿名 2020/12/24(木) 22:06:34
>>4856
絶対ダメだよ+9
-0
-
4913. 匿名 2020/12/24(木) 22:11:48
ニトリだけじゃなくイオンや100均の格安珪藻土は確実にアウトだと思うよ
珪藻土を成形するには技術がいるのに、そのコストが払えないからアスベスト混ぜて固めてる+22
-0
-
4914. 匿名 2020/12/24(木) 22:23:00
>>3935
そうそう、こうやってチャイナマネーに占領されていくんだなって思った。+11
-0
-
4915. 匿名 2020/12/24(木) 22:30:53
>>4664
えぇぇぇ
じゃ汚れたら捨てるしかない…?+5
-0
-
4916. 匿名 2020/12/24(木) 22:55:12
高い勉強代だったと思うしか無いね
中国製にリスクは有るとは分かって買ってたけど珪藻土にアスベストが入ってるって初めて知ったし
食品も衣料も中国製なら死ぬリスクが高まるって気持ちで今後買うべきですね+18
-1
-
4917. 匿名 2020/12/24(木) 23:26:53
家電のおまけで中国製の珪藻土グッズ付いてきたんだけど。。普通つける?+7
-0
-
4918. 匿名 2020/12/24(木) 23:55:42
>>4885
友人だから心配させたくなくてそう言ってるんでしょ+3
-5
-
4919. 匿名 2020/12/25(金) 00:25:57
珪藻土の売り場まで行ってないけど、ニトリに返品行っても何も貼り紙とかしてなくて目立つとこにしとけよ!って本当に思ったんですが、普通目立つところに貼りだす案件ですよね?+38
-0
-
4920. 匿名 2020/12/25(金) 01:26:03
>>4779
判明する前はそうやって謳ってたの!?だとしたら完全に詐欺じゃない?+6
-0
-
4921. 匿名 2020/12/25(金) 02:11:24
>>4819
羽毛布団も、グースじゃなくてダックだと臭うよ
それは、ちゃんと表記されてると思う
ニトリのせいじゃない
+2
-0
-
4922. 匿名 2020/12/25(金) 02:13:51
大阪貝塚市のふるさと納税の返礼品、コースターとバスマットからもアスベストだって+11
-0
-
4923. 匿名 2020/12/25(金) 03:37:04
>>4611
&NEってとこの使ってたけど大丈夫かな、、、
子供が乳児の時から最近までガッツリ、、、削りはしなかったけど、、、ハイハイとかしてたよ、、、
+2
-0
-
4924. 匿名 2020/12/25(金) 04:02:24
>>4922
ふるさと納税の返礼品に基準を超えるアスベスト 大阪 貝塚市 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】大阪 貝塚市のメーカーが製造し、市のふるさと納税の返礼品にもなっていたバスマットなどに、基準を超えるアスベストが含まれて…
ほんまや+6
-0
-
4925. 匿名 2020/12/25(金) 06:41:21
食器は大丈夫なのかな。
+4
-0
-
4926. 匿名 2020/12/25(金) 07:26:04
加湿器とかみたいにCMで使用者に注意喚起しないのはなぜ?知らずに削ったらどうするの?+11
-0
-
4927. 匿名 2020/12/25(金) 07:31:49
>>4925
私はニトリ、100均の食器は捨てました。
安全な食器探し中です+6
-0
-
4928. 匿名 2020/12/25(金) 08:10:21
>>3229
私もまったく同じです。
ほんと泣きそうー。+3
-0
-
4929. 匿名 2020/12/25(金) 09:22:12
返金された方、会社名入りの返金伝票みたいものましたか?
証拠に残しておいた方が良いのかと思って。
+3
-0
-
4930. 匿名 2020/12/25(金) 10:12:18
>>4927
私も…。100圴一でも日本製あるけど、焼くのは支那で、釉薬日本でかければ日本製になるっていうし何を信じたらいいのかわからない。+7
-0
-
4931. 匿名 2020/12/25(金) 10:14:11
>>2
うちはめんどくさがりでヤスリはかけてないけど、風呂上がり良く使ってた。百円のだけど。ビニールに入れて破棄しよ…+1
-3
-
4932. 匿名 2020/12/25(金) 10:20:35
>>3395
新築の時です。
知らなかったです!ありがとうございます。安心しました!+1
-0
-
4933. 匿名 2020/12/25(金) 14:51:42
>>4930
怖いですね。
ひとつだけネットで安全な食器売ってるとこありましたね。カタログ請求してまます
+2
-0
-
4934. 匿名 2020/12/25(金) 14:54:21
>>4930
怖いですね。
安全な食器屋さんをネットで一社でてきました。
カタログ請求してみます
+1
-0
-
4935. 匿名 2020/12/25(金) 16:41:28
>>4933
ありがとう。私も日本製探してみます。+2
-0
-
4936. 匿名 2020/12/25(金) 16:55:20
全部検査結果出ましたね。うちに該当品ありました。子供のそばでは削ってない気がするけど、定かでは無い。1度か2度少し削ったかも。本当に最悪。ニトリゆるせない。+25
-0
-
4937. 匿名 2020/12/25(金) 17:13:18
>>4911
左翼もだけど普通は今の政権も黙りなのはおかしいよ
厚労省や国会で問題になるレベルだと思うけど
やっぱり左右グルで親中なのかなと思う+15
-0
-
4938. 匿名 2020/12/25(金) 17:28:30
テレビで見て興味あったけど結局1度も買ってなくて良かったああ〜+3
-3
-
4939. 匿名 2020/12/25(金) 21:43:31
>>4903
やすり使ってなくても何かの拍子に削れちゃうことあるかもしれないじゃん…そんな事も想像できないの?+8
-1
-
4940. 匿名 2020/12/25(金) 22:00:08
>>4939
うっかり割るなんて、あんたみたいなドジでズボラな人間じゃないので、、そんなことも分からないの?+1
-8
-
4941. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:24
>>4925
そんなの絶対買いません。100均一の土鍋とか暗闇で光ってるとか聞いたことあるよ+3
-0
-
4942. 匿名 2020/12/25(金) 22:04:04
Amazonで買っちまった。捨てれないししまうしかないじゃん。+3
-0
-
4943. 匿名 2020/12/25(金) 22:29:13
カインズは1.3%のアスベストが出たってニュースで見ましたが、ニトリは何%のアスベストが混じっていたのでしょうか??知ってる方いますか?
お客様コールセンターに電話すれば答えてもらえるのかな。+9
-0
-
4944. 匿名 2020/12/26(土) 01:00:01
>>1421
その意見を信じたいです(TT)+1
-0
-
4945. 匿名 2020/12/26(土) 06:37:36
>>2781
クレラップは大丈夫ですか?+0
-0
-
4946. 匿名 2020/12/26(土) 07:13:25
>>4929
先日、回収&返金に伺いましたが、こちら側の控えはいただきませんでしたよ。(ニトリ側が保管しておく書類に署名をしただけでした)
ニトリのアプリ上で、返金手続きをした記録が残り、いつでも見れるから…とのことでした。
帰宅後、アプリの返金画面をスクショして念のため印刷しましたが、本当はお店で控えを貰えるのが1番ですよね。+7
-0
-
4947. 匿名 2020/12/26(土) 09:01:31
>>4779
すみません、そのアスベストは含まれていませんので発言はどこで見られますか?
検索しても見つからず💦
その発言が本当だとしたらこれはもう訴訟案件ですよね!+2
-0
-
4948. 匿名 2020/12/26(土) 11:04:00
ニトリの商品一覧が更新されてたけど、完売商品が「検査合格品」とかどう検査したんだよって思うし、
検査合格品のリストの中にも販売中止の物があってこれ信用しろって無理でしょう+6
-0
-
4949. 匿名 2020/12/26(土) 13:36:35
>>4929
回答ありがとうございます!
何もないのが1番良いのですが、もしも何十年後かにと思ったら…
賠償なんてしてはくれないと思いますが、紙で証拠残しておこうと思います。
+2
-0
-
4950. 匿名 2020/12/26(土) 13:58:09
該当商品、カビ出た為に2回程、同商品をバキバキに折って捨てたが、完全にアスベスト飛散し、完全に吸い込んでいる。既に商品が手元にない。レシートもない!どうしたら? ?万が一発症したら、誰か責任をとるのであろうか?+5
-0
-
4951. 匿名 2020/12/26(土) 14:18:27
検査合格品ってやつも回収対象になるのかな?
あのHPの資料わかりづらい〜〜+8
-0
-
4952. 匿名 2020/12/26(土) 14:26:42
>>4940
割るんじゃなくて例えば何かが擦れて粉塵がでるとかの話なんだけど。。+4
-1
-
4953. 匿名 2020/12/26(土) 14:51:59
該当商品、カビ出た為に2回程、同商品をバキバキに折って捨てたが、完全にアスベスト飛散し、完全に吸い込んでいる。既に商品が手元にない。レシートもない!どうしたら? ?万が一発症したら、誰か責任をとるのであろうか?+14
-0
-
4954. 匿名 2020/12/26(土) 15:09:42
>>4946
回答ありがとうございます!
何もないのが1番良いのですが、もしも何十年後かにと思ったら…
賠償なんてしてはくれないと思いますが、紙で証拠残しておこうと思います。
+2
-1
-
4955. 匿名 2020/12/26(土) 15:28:15
>>4952
だーかーらーーーされるようなところに裸で置かねぇよww+0
-5
-
4956. 匿名 2020/12/26(土) 15:42:57
ニトリに問い合わせの電話しているけど、全然繋がらない。。+8
-0
-
4957. 匿名 2020/12/26(土) 19:24:01
今日改めて三年ぐらい使ってるSOILのバスマット観察したけど
バスマットに立って体一通り拭くころには次の一歩で床が濡れない
メンテナンスは一日の終わりにサイドに立て掛けてるだけ
汚れたときはシャワーで表面ビシャビシャに洗ってるし。
ニトリの使ってしばらくしてすぐ吸水しなくなって、何回かヤスリをかけたって人多いけど、なに?信じられない
同じ珪藻土バスマットとは思えない。
それで珪藻土マットあんまりよくなかったよーとかも言ってほしくないし。
マジで中国製バスマットは珪藻土バスマットのイメージを落としたよ。
いい加減、安物買って一時満足してる人は、最終的にはお金をドブに捨ててることに気付いた方がいい
値段は高いけど、日本製、本家のは品質桁違いだよ+24
-0
-
4958. 匿名 2020/12/26(土) 19:58:33
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2012/24/news068_0.html#utm_source=line_news&utm_medium=feed&utm_campaign=20201226-014&utm_term=business&utm_content=rel1-00
ニトリが返金・交換対象商品の見分け方教えてるよー
既出だったらごめん
+2
-0
-
4959. 匿名 2020/12/26(土) 22:32:12
そもそも足運んで買いに行って
何故また足を運んで返しに行かないといけないのか
取りに来いよ+30
-0
-
4960. 匿名 2020/12/27(日) 05:55:34
みなさんが吸い込んでいませんように。願うばかりです+8
-1
-
4961. 匿名 2020/12/27(日) 05:59:41
>>4959
え?持って行かないといけないの?着払いでいいんじゃない?+4
-0
-
4962. 匿名 2020/12/27(日) 06:05:10
>>4953
ああ、、それは怖いね。肺癌になった時は治療費出して欲しいね+8
-0
-
4963. 匿名 2020/12/27(日) 06:08:35
>>4870
中国製は危ないね。何年か前もニトリの土鍋に鉛?が使われて溶け出してニュースになってた。+6
-1
-
4964. 匿名 2020/12/27(日) 06:12:47
>>4819
もしかして中国製ですか?+2
-0
-
4965. 匿名 2020/12/27(日) 06:16:27
>>4705
欧米はタオルマットを使ってるよ+2
-0
-
4966. 匿名 2020/12/27(日) 06:18:38
>>4703
子どもの頃に木の棒で削って遊んだ人が大人になってから肺癌を発症してた。+3
-0
-
4967. 匿名 2020/12/27(日) 06:36:39
>>4503
うちの自治体のゴミ焼却炉は古いからフィルターの機能がよくないみたいでアスベストは燃やしたらいけないことになってる+2
-0
-
4968. 匿名 2020/12/27(日) 06:54:27
>>4745
うちの子の学校はホワイトボードだよ。+2
-0
-
4969. 匿名 2020/12/27(日) 07:03:54
>>4253
まだ知らずに使っている人いるだろうね+3
-0
-
4970. 匿名 2020/12/27(日) 07:30:22
>>4955
爪が当たったり、掃除機する為に避けた時に置く時に床と擦れたりして目に見えない微粒の粉が舞い上がったりとかじゃない?
そろそろ諦めろよw+9
-1
-
4971. 匿名 2020/12/27(日) 08:59:13
もう捨てたので対象商品かどうか確認しようとアプリを開いたら、あなたへのおすすめ商品でバスマットが出てきて、履歴を見たら再び購入ボタンが出てきた。どんだけバスマット買わせたいんじゃー!!+14
-0
-
4972. 匿名 2020/12/27(日) 11:35:27
削ってなくても念の為に処分して、と母に伝えてるのに
削らなければ大丈夫だって、ニトリで働いてる知り合いが言ってたよ〜と全然話を聞いてくれない、、
何と説明すれば分かってもらえるんだろうか、、+6
-0
-
4973. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:10
珪藻土バスマット立てて置いとくスタンドは、どうすればよいやら?
これも回収してほしい。
正直、スタンドだけ残って困る。どうしようかな。
皆さんどうされますか?+3
-2
-
4974. 匿名 2020/12/27(日) 17:46:40
店頭に基準合格だって言っている。珪藻土バスマットニトリにまだ置いてる。それ自体もアスベストは入っているとの事。厚生労働省の基準0.1パーセントアスベスト入りなら良いそうだ。
人体実験もないし、何のデーターをもとに、合格基準設定したのかが謎だ。使わない方が良いと思われる。ニトリ何かあれば責任とらないと!+6
-0
-
4975. 匿名 2020/12/27(日) 17:58:04
店頭に基準合格だって言っている。珪藻土バスマットニトリにまだ置いてる。それ自体もアスベストは入っているとの事。厚生労働省の基準0.1パーセントアスベスト入りなら良いそうだ。
人体実験もないし、何のデーターをもとに、合格基準設定したのかが謎だ。使わない方が良いと思われる。ニトリ何かあれば責任とらないと!+5
-0
-
4976. 匿名 2020/12/27(日) 18:09:12
店頭に基準合格だって言っている。珪藻土バスマットニトリにまだ置いてる。それ自体もアスベストは入っているとの事。厚生労働省の基準0.1パーセントアスベスト入りなら良いそうだ。
人体実験もないし、何のデーターをもとに、合格基準設定したのかが謎だ。使わない方が良いと思われる。ニトリ何かあれば責任とらないと!+8
-0
-
4977. 匿名 2020/12/27(日) 18:24:42
>>4959
ホントに+3
-0
-
4978. 匿名 2020/12/27(日) 18:26:40
>>4745
もう掃除する時でもなんでもマスクしないと怖い+6
-0
-
4979. 匿名 2020/12/28(月) 02:30:18
ずっとこのことばかり考えてる。日本製がいかに安心なのか分かった。でも貧乏だから頼ってしまった。もう行くことはないと思う。お値段以上ニトリってcmから音楽が流れてきたら、また思い出すと思う。+20
-0
-
4980. 匿名 2020/12/28(月) 06:48:03
対象商品しか回収してくれないよね。
気持ち悪いし、返金しなくていいから珪藻土グッズ全部引き取って欲しいよ。
それで、結構使用した商品でも安全が保ててるか検証して欲しい。
アスベストってなかなかなパワーワードよね。+6
-0
-
4981. 匿名 2020/12/28(月) 08:19:08
水色のバスマットも回収対象だけど、私が持ってるのはサイズ違い。サイズ違いなら回収ないんだよね?本当に安全なのかな+4
-0
-
4982. 匿名 2020/12/28(月) 08:31:59
この一個前の珪藻土のトピ、二年前のだけど、日本のじゃないとアスベストが入ってるから削ったら危険って書いてる人いたな。知られてる問題だったのか。もっと早く調べてほしかったね。+12
-0
-
4983. 匿名 2020/12/28(月) 12:47:53
>>4970
笑 スボラすぎるよ 狭い家だと大変だね+1
-3
-
4984. 匿名 2020/12/28(月) 13:02:58
>>1726
ハムちゃん(;_;)
ハムちゃんもですが、一緒に住んでる家族のことも心配ですね…+3
-0
-
4985. 匿名 2020/12/28(月) 14:03:07
>>4904
返金は無理ですよね……😭?+3
-0
-
4986. 匿名 2020/12/28(月) 14:26:28
>>4984
お優しい😭ありがとうございます。+3
-0
-
4987. 匿名 2020/12/28(月) 14:39:36
今ニトリきて返品してきた。
入り口の自動ドアに返品回収についての張り紙ないし店内にも大きく張り紙なんてない。
サービスカウンターに案内があるだけ。
返金対象では無くて安心したけど、気分悪いから返品して処分してもらう事にしたよ。
店頭で対象なのかきちんと確認されるから心配な人は直接店舗に行った方がいいかも。対象じゃなくても返品できてよかった。+8
-0
-
4988. 匿名 2020/12/28(月) 20:17:05
広島の大手スーパー、イズミも珪藻土を使うバスマット4品からアスベストだって
これは、次々と出てきそうな予感+9
-0
-
4989. 匿名 2020/12/28(月) 20:18:35
>>4981
心配だよね+1
-0
-
4990. 匿名 2020/12/28(月) 20:20:02
>>1726
捨てちゃダメだよ
回収業者の方が危険+2
-0
-
4991. 匿名 2020/12/28(月) 21:05:45
>>4973
それは自分で処分+3
-0
-
4992. 匿名 2020/12/28(月) 21:41:30
珪藻土って壁に塗るのが流行ったけどあれもアスベストで問題になってたんだよね
そんなの知らなかったからホームセンターで粉末状の壁用珪藻土買ってトイレの壁に塗ったんだよなあ
というか日本の家って木造モルタルが多いけどあれもアスベストやばいと聞いた+1
-0
-
4993. 匿名 2020/12/28(月) 22:45:34
家電量販店ヤマダH Dもたって+2
-0
-
4994. 匿名 2020/12/28(月) 23:37:39
ドンキのホームページにのってるやつは大丈夫よね?中国だけど+1
-0
-
4995. 匿名 2020/12/28(月) 23:42:16
>>4982
どっちも土の中に埋まってるから、ちゃんと吟味して掘らないと+1
-0
-
4996. 匿名 2020/12/28(月) 23:45:55
>>4703
4.50年前だよね+2
-0
-
4997. 匿名 2020/12/29(火) 01:21:09
私、DAISOで湿気とかをとるスティック状の珪藻土を水筒に入れてて、取り出すの忘れてそのままお茶入れて、飲んじゃったんだよね…
アウトですか…(T_T)+2
-0
-
4998. 匿名 2020/12/29(火) 08:12:31
ニトリの小さい歯ブラシ立て使ってるけどカビたから泡ハイターかけたけど…すてるか。怖いな+1
-0
-
4999. 匿名 2020/12/29(火) 08:17:25
>>510
アルコールランプの網でしょ?知らなかったし、当時男子がバシバシ手で叩いてたよ…+2
-0
-
5000. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:48
>>1726
珪藻土全て信じられなくなってきた。
同僚は奥さんに珪藻土の粉末食べさせられてたんだけど食用でも怪しく思ってきた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本企業のおすすめ Part25ここでの日本企業とは、日本で創業され日本に資本や拠点を置いている企業で、海外企業の日本法人は除外となります。 海外進出して工場や合弁会社を現地に置いていても問題ではないですが、日本の工場で製造されたものを購入することで...