ガールズちゃんねる

スーパーのレジスタッフに求めること

414コメント2021/01/06(水) 01:36

  • 1. 匿名 2020/12/22(火) 14:12:09 

    最近スーパーのレジで働き始めました。皆さんスーパーのレジスタッフに一番求めることは何ですか?

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/22(火) 14:12:41 

    素早さ

    +474

    -3

  • 3. 匿名 2020/12/22(火) 14:12:44 

    スピードと正確さ

    +498

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/22(火) 14:12:56 

    正確さ

    +201

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:10 

    何も求めてないよ
    いつもありがとうございます

    +808

    -21

  • 6. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:30 

    私はかごに商品を置くときに気をつけていただければ

    +20

    -42

  • 7. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:31 

    感謝しかないです
    いつもありがとうございます!

    あえて言うなら、バナナは傷つくので上の方に置いていただけると助かります

    +385

    -12

  • 8. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:33 

    支払い方法沢山あったり
    ポイントカードやら袋とか今でも十分やってもらってる
    いつもありがとう!

    +344

    -7

  • 9. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:37 

    丁寧な接客

    +101

    -30

  • 10. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:58 

    特に無し
    臭くなければ

    +57

    -7

  • 11. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:32 

    袋の有無は最後に聞いて欲しいな。
    たまに袋ほしくてお願いするんだけど、最初に聞いてくる人って忘れちゃうのかつけてくれないとき多い。

    +160

    -15

  • 12. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:45 

    カゴに入れる時に変な入れ方をしないでくれればそれでいいです
    3連ヨーグルトを立てて入れる人に何度かあたって困惑した

    +217

    -5

  • 13. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:51 

    >>1
    スピードと正確さ。愛想とかは求めてない

    +60

    -19

  • 14. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:54 

    値引きしてあるのに、間違えて定価でレジとおされるのは嫌だな〜

    +174

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:56 

    最近はシールドがあるからお互い声が届きにくいので話す時に前のめりになってくれる人ありがたいなと思う

    +66

    -7

  • 16. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:58 

    客と仲良くすんな。レジでも売り場でも話し込まれると邪魔

    +271

    -38

  • 17. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:01 

    >>1
    訓練中の人と教える先輩の間でギスギスしないでほしい。
    会計中に悲しくなってくるから。
    まぁ、主はいまのところ教わる側かな?

    +203

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:06 

    普通に感じよくいらっしゃいませーって言ってくれてミスなく打ってくれれば大丈夫

    +130

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:09 

    重い物を軽い物の上に置かないことぐらいかな
    でもこれはスーパーの女性レジさんはほぼやらない
    たまに応援に駆り出されるバックヤードの新人バイトくんがやらかしがち
    あとコンビニの外国人男性店員
    スーパーの女性レジさんは気遣いがあってありがたいです
    いつもありがとう

    +126

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:14 

    不満を持ったことない。いつもありがとうございます。

    +55

    -7

  • 21. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:21 

    商品もお金も、丁寧に扱ってほしいです。

    +18

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:23 

    知り合いが来た時に喋って待たせるのやめてー

    +152

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:27 

    カゴの中を綺麗に入れてくれるのは有難いけど、
    出したり入れたりしてるのを見ると、すぐ袋詰めるし、大丈夫だからそのまま入れて!と思ってしまう

    +126

    -6

  • 24. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:44 

    レジをしながら他の従業員と業務に関係の無い雑談をするのは止めて
    せめて客がいなくなってからにして

    +117

    -6

  • 25. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:46 

    この判決は今でもおかしいと思ってます

    “天ぷら転倒”スーパーに賠償命令… 若新雄純氏「判決よりも訴訟に疑問」 【ABEMA TIMES】
    “天ぷら転倒”スーパーに賠償命令… 若新雄純氏「判決よりも訴訟に疑問」 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    “天ぷら転倒”スーパーに賠償命令… 若新雄純氏「判決よりも訴訟に疑問」。ABEMA TIMES[アベマタイムズ]は「見たい!」がみつかる情報ニュースサイトです。ABEMAの番組を中心に、ニュース映像や面白動画の紹介、著名人のインタビュー等選りすぐりの情報をお届けします。

    +123

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:48 

    魚、肉の上に卵パックを斜めに置くのはやめてほしい。

    +20

    -17

  • 27. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:50 

    常連客を特別扱いするのはやめて欲しい

    +65

    -7

  • 28. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:52 

    >>1
    コロナ禍で大変な中、いつもありがとうございます!

    +115

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:58 

    お釣り投げて渡さないで〜

    +16

    -8

  • 30. 匿名 2020/12/22(火) 14:16:02 

    妙に無愛想な人は嫌だな

    +53

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/22(火) 14:16:09 

    無愛想や不親切はいやだ
    疲れてるのかもしれないが

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/22(火) 14:16:19 

    ディスポの手袋履いてる人おおいけど、汚いなーって思って見てる。
    自分(レジの人)は守られるかもしれないけど、そのいつからしてるかわからない替えてない手袋で色々触ってるのはやだなーと個人的にいつも思ってる。

    +24

    -53

  • 33. 匿名 2020/12/22(火) 14:16:22 

    >>12
    ピッタリ入れたいのか、それ縦にする?ってのを縦にする人もいるよね。
    でも入れてもらってるから我慢してる。

    +73

    -4

  • 34. 匿名 2020/12/22(火) 14:16:46 

    カゴにそんなに綺麗に入れなくてもいいですよ。どうせ袋詰めですぐに取り出すんだから。
    たまにシンデレラフィットにこだわりすぎて一回取り出したり時間かけてる人がいるので言ってあげたい。

    +101

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/22(火) 14:17:14 

    多少汚くていいから何度も商品にベタベタ触らないでほしい。

    +6

    -12

  • 36. 匿名 2020/12/22(火) 14:17:16 

    激安店で買い物して1つの品物を二重スキャンされてることがあるので(どちらも家で気がついたから言わずに終わらせた。)
    正確さだけは求めたい。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/22(火) 14:17:27 

    ビニール袋買うのでお願いしますって言ったらそれなりに入りそうなビニール提案して欲しい(わがままですまん)
    少ししか買ってないのに特大サイズのビニール入れられたときはオ、オウ…って複雑な気持ちになった

    今レジの仕事は色々大変だろうね。頑張って下さい

    +25

    -19

  • 38. 匿名 2020/12/22(火) 14:17:42 

    小銭を出してる途中に持っていっちゃうのやめてください。
    いくら出したかわからなくなる。

    +37

    -8

  • 39. 匿名 2020/12/22(火) 14:17:57 

    >>11
    2回聞かれたりもするよね

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:01 

    ポイントカードの声掛け
    うっかり出し忘れた時に声掛けてくれると心からありがとうございます!ってなる

    +22

    -10

  • 41. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:01 

    行列が出来て人手に余裕があったら
    応援とか呼んで欲しい。

    うちの近所のドラスト どんなに行列でもレジ1箇所だけ開放でヘルプのボタン押してくれなくて
    棚だししてる人が気づいて走ってきて一気に3箇所
    になったりする、、、、

    +37

    -9

  • 42. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:09 

    スーパーよりドラッグストアが多いけど、
    最後にカゴの中にチラシを入れるのは、できればやめてほしいかな…
    欲しいときは言います。

    +18

    -28

  • 43. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:11 

    >>12
    わたしも
    隙間に指すように立てて入れて驚いた
    たまにカゴへの入れ方でめちゃくちゃ怒ってるおじさんやおばさんいるよね

    +47

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:13 

    >>31
    疲れてても仕事でお金もらってるんだから最低限の愛想は必要だと思う。

    +24

    -23

  • 45. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:14 

    牛乳は縦に置いて欲しいです

    +21

    -22

  • 46. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:34 

    のろのろしてないこと。聞かれたことに素早く対応できること。レジ待ってる時に前の客への対応が遅いと本当にイライラする。

    +1

    -54

  • 47. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:40 

    マイカゴ渡したのに、それをスーパー側のカゴに片づけちゃってたから
    「あ、そのカゴにお願いしまーす」って言ったら
    「ヤダっ…すみません、私ったら…///」って感じで謝られて、ちょっとキュンとした笑
    と同時に、疲れてるだろうなーと思った。
    コロナでいろいろ手順増えたし、客も増えたと思うし
    だから特にこれ以上求めることはないよ

    +113

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:58 

    >>32
    本当にそうだよね。2時間付けっぱなしだとして、どれだけの商品をスキャンしてどれだけの汚れが付着してるかと思うと。

    +6

    -32

  • 49. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:01 

    言うべき事ありがとうございましたとかちゃんと言って。
    知り合いとペラペラ喋らないで。
    頑張って下さいね。

    +12

    -5

  • 50. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:05 

    手袋をしてるのにその手をそのまま次の人に対応するから、1人終わったらアルコール消毒してほしい
    たいていのスーパーがそうだけど、手袋の意味あるの?

    +13

    -42

  • 51. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:14 

    スーパー側もサービス過剰だから客も求めるようになってくると思う。レジ以上に必要以上にサービスする必要って本来ない。

    +97

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:17 

    >>1
    お疲れ様です。しいて言うなら『慌てないでください』。ですかね。
    たまにちょっとミスしたらパニックになってる人いるので、落ち着いてーって思う事がある。

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:22 

    >>15
    うん。品物取りながら下向いたまま話す人いるけど、人のざわめきと店内の音楽なんかでかき消されて聞き取りにくいし、喋ったことさえ分からない時がある。声が大きければ問題ないけど、ん?何か言った?聞いてる?てなるのもお互いストレスだから、せめて目を見て話してと思う。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:26 

    できれば、順番抜かした人に言ってほしい。
    言いにくいので…。

    +15

    -5

  • 55. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:39 

    >>32
    お金触ってそのまま次のカゴの商品触ってるしね

    +6

    -27

  • 56. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:44 

    >>12
    小さいヨーグルトが4個くっついてる商品を床に落として2つに分裂させたのに「割れちゃったけどいいですよねー?」って客に言ってるレジの人がいてビックリしたことある

    +72

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/22(火) 14:20:17 

    早さです。

    スーパーにすごい早くて詰めるのが
    うまいお兄さん居て感動した。
    とんでもない早さで清々しかった。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/22(火) 14:20:33 

    >>46
    クレーマー体質だな。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/22(火) 14:21:11 

    >>5
    これ以上何を求めようか
    いつもご苦労さまです。

    +147

    -5

  • 60. 匿名 2020/12/22(火) 14:21:22 

    滅相もございません。本当にありがとうございます
    お身体にくれぐれもお気をつけられてください

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2020/12/22(火) 14:21:51 

    腱鞘炎になりやすいのかな?
    近所のスーパー手首にサポーターしてる人が多いんだけどすごく黒ずんでる人がいて気になってしまう…

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2020/12/22(火) 14:22:04 

    >>12
    大体のパターンはどうせ後ですぐ袋に移すしで大丈夫って思うけど、それは困惑するw

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/22(火) 14:22:30 

    お客様への敬意

    +0

    -32

  • 64. 匿名 2020/12/22(火) 14:22:51 

    >>32
    同意
    色んなお客様の小銭やカード触ってる手で次の人の商品スキャン始めるもんね。スーパー店員さんの自己防衛も必要だけど買い物する人の側のことも少し考えて逐一消毒するとか、長時間のレジは避けるとか工夫して欲しい

    +7

    -53

  • 65. 匿名 2020/12/22(火) 14:23:44 

    >>1
    今は前後の間隔をきちんととって
    やたらと近付こうとするお客さんには
    店員さんが声かけして欲しいです。
    ソーシャルディスタンス大切

    +4

    -20

  • 66. 匿名 2020/12/22(火) 14:23:56 

    決まったことをきちんとやってればそれで良いです。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/22(火) 14:24:08 

    ①マスクをかけての鼻出し(小鼻出し)を含む接客。
    ②ほかの店員どうしでは陽気ににおしゃべり。
     お客の番が来てもいらっしゃいませすらいわない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/22(火) 14:24:32 

    最近セルフレジばっかだから
    レジ店員さんとの絡みなくなったわ。
    今日は久々に有人レジにしよっかな。

    +8

    -6

  • 69. 匿名 2020/12/22(火) 14:24:59 

    〇payで払いますって言うとQRコード表出されて読み込むタイプのレジでは
    最初に申告したらすぐにコード表を出して読み込ませて欲しい
    同店内でもレジによって商品全部スキャンしてからでないと表出してくれない人がいて
    読み込みの待機時間がいつも無駄だな~って思うので

    +2

    -12

  • 70. 匿名 2020/12/22(火) 14:25:05 

    >>11
    仕切りのカバーのせいもあるんだけど、
    「袋ください」
    「袋どうされますか?」
    「(声大きめに)ください」
    で、商品をそのまま渡されるのちょこちょこあるw
    また敷きパッドとか大きいものの時に限って

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/22(火) 14:29:03 

    そういえば
    箱入りの猫の餌買ったんだけど
    底が開いてたみたいで
    レジで教えてもらって気持ち悪いから交換しましょうとおっしゃっていただき助かりました。
    取りに行くのに時間がかかったから
    購入は止めましたが
    気づいていただいて本当に有り難かったです。


    うちの母も卵割れてますよとか教えてくれたり
    きちんと見てくださってるんだなぁと

    慣れたら商品のチェックなども同時にすると
    お客さんに喜ばれるかもしれないですね。

    +13

    -7

  • 72. 匿名 2020/12/22(火) 14:29:33 

    魚とか肉とかいちいちビニールに入れられるの嫌ですか?入れて欲しいですか?

    入れて欲しい方はプラス下さい

    +64

    -7

  • 73. 匿名 2020/12/22(火) 14:30:46 

    >>1
    清潔感と
    潰れたり傷みそうなものをカゴの下の方に置かないこと
    あと滑舌はハッキリしてて明るい方がいいな

    +6

    -10

  • 74. 匿名 2020/12/22(火) 14:30:50 

    いつもありがとうございます😊
    お菓子や果物や野菜やパンはお腹にはいれば一緒なので気にならないけど、卵とお刺身とお寿司は上に置いてくださるとありがたいです😊
    あと、同じものを2個以上買ったとき。早いのは、×何個だと思うけど、1つ1つ通して貰っても全然構いません😊
    ×何個で勢い余って22個とか300個となりお会計読み上げられる時にお互いビックリしたことが何度かあります😆

    +7

    -10

  • 75. 匿名 2020/12/22(火) 14:31:25 

    >>22
    休憩中や帰るスタッフと話したりね
    後ろに並んでる人を見てやってんだろうけど
    文句言いそうなオッサンだったらやらないんだろうな

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/22(火) 14:31:25 

    >>65
    トラブルに巻き込まれたくないから無理だよ。トラブル対応サービス料を別途でもらえるならやる人もいるかもね。だいたいどこも最低賃金かそれプラスアルファくらいだし逆恨みとかあるしそこは客同士でやって下さい。

    +28

    -4

  • 77. 匿名 2020/12/22(火) 14:31:37 

    顔のきれいさ

    +0

    -18

  • 78. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:17 

    >>45
    持ち上げたときにパンや野菜など柔らかい物が潰れるから
    横の方がいい

    ただ横に置いて
    尖った側で袋やぶれるから牛乳の底側にヨーグルトなど詰めないでほしい

    +13

    -8

  • 79. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:27 

    スーパーのレジで会計中、後ろのお客さんが詰めてきました。私が近いですよと注意してもぐいぐい来たんです。お店のレジの方が注意してくれるとありがたいなぁとは思いました。
    色々大変だろうから、無理にとは言わないけど。

    +4

    -19

  • 80. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:33 

    >>45
    あぁ確かにパックジュースとかも横に置く人いるね。
    私は肉や魚のパックは縦にしないでーって思う。

    +19

    -4

  • 81. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:48 

    >>32
    でもそれなら素手でも一緒じゃない?
    お金触ったあとに次の人の商品触るよ

    +73

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:51 

    客の悪口

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/22(火) 14:33:34 

    商品の代金計算してもらってるだけだし別に普通でいい。普通にピッてやって普通にカゴに入れて普通に代金教えてくれればそれで事足りるよ
    ぶっきらぼうとかじゃなければ別にニコニコ愛想よくし過ぎなくてもいい。必要なものを買うためにスーパー行ってるだけだから本当に普通でいい。接客のし過ぎで心が擦り減らないように頑張ってください

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/22(火) 14:33:47 

    >>46
    セルフレジ行けば良いのに

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/22(火) 14:34:14 

    いらっしゃいませ。ぐらいは言ってほしい。
    激安店に行くとそれすら言わない人がいるから

    +4

    -13

  • 86. 匿名 2020/12/22(火) 14:35:02 

    >>11
    初めから自分で言えば解決だよ
    今どこ行っても聞かれるし最初に持ってますorくださいって言えばわずらわしいやり取りなくなる

    +48

    -8

  • 87. 匿名 2020/12/22(火) 14:35:19 

    >>1
    一個〜三個くらいしか買わない人用のレジ作って欲しい。

    ジュースだけ、とかアイスだけとか買いたいのにカゴ二個満タンのおばちゃんの後ろに並びたくない…

    +12

    -21

  • 88. 匿名 2020/12/22(火) 14:35:31 

    >>81
    同じ手袋ずっと使われるくらいなら、素手で1会計毎にアルコール消毒した方が絶対によい。

    +6

    -46

  • 89. 匿名 2020/12/22(火) 14:35:43 

    真剣に考えてみたけど、くしゃみしながらレジとか、怒鳴るとかつり銭や商品をぶん投げるとか?でもこれはレジスタッフだからって話しじゃないよね・・

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/22(火) 14:36:01 

    >>72
    入れてくれたらラッキーとは思うけど、入ってなければサッカー台で自分で入れるから無理にとは言わない。レジが空いてて余裕が合ったらお願いしますくらい

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/22(火) 14:36:25 

    >>51
    でも接客コンクールみたいなものがあるから、店側はお客様への対応の良い店員さんを求めてると思う。
    基本のいらっしゃいませやありがとうございましたも言えない無愛想なレジの人、客からも苦情多かった。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/22(火) 14:36:28 

    >>81
    今のコロナ禍の状況からこういう考えの人いても不思議じゃないよ。少し前は気にしてなくっても今は消毒、除菌や手洗いうがいで対策してるのに店員さんは自己防衛とはいえ手袋つけっぱなしってやっぱり衛生的にはどうかと思う

    +3

    -19

  • 93. 匿名 2020/12/22(火) 14:37:18 

    お肉のパックを縦に置かないでほしいです
    汁が漏れそうで嫌です

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/22(火) 14:38:10 

    >>16
    客から話しかけられると
    立場的に無下に出来ないんよね、きっと

    仕事に戻りたそうにしてる店員に
    マシンガントークしてるおばさん見たことあるわ

    +115

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/22(火) 14:39:34 

    かごにきっちり入れてくれる人は丁寧だなと思うけど袋詰めするときに重いものから入れたいので取りにくい時があって、そんなにきっちり入れてくれなくても大丈夫ですよと思うことはたまにある。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/22(火) 14:40:21 

    今日2つ食材いれたかごとマイかご2つレジに持ってったのよ
    片方はお菓子類とお弁当(冷めてる)
    もう片方に生肉や魚など
    それをわざわざごちゃごちゃに混ぜてマイかごに入れられて、お弁当の上に挽き肉トレー置かれて
    レジ袋なくなってから、明らかに弁当類襍に扱われることが多くなった気がする

    +0

    -13

  • 97. 匿名 2020/12/22(火) 14:43:14 

    >>32
    手袋してるほうがマメに消毒出来るんだよ。
    手荒れの心配が無いから

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2020/12/22(火) 14:43:50 

    >>86
    最初に言って忘れられるって言ってんのに

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/22(火) 14:43:54 

    一番ではないんだけど
    レジ袋の有無を聞くときに「どうされますか?」という聞かれ方にたまに戸惑う

    大体の店員が「いりますか?」と聞いてくるから
    いつも首を横に振ったり「いいえ」という返答の癖がついているから

    +1

    -15

  • 100. 匿名 2020/12/22(火) 14:44:31 

    >>72
    わざわざかごの横においていくより、かごのなかで一番大きいポリ袋に積めていけばいいのに

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2020/12/22(火) 14:44:33 

    >>86
    最初に袋いらないですって伝えてもスキャン終わってから袋つけますか?聞かれる事たまにあるけど少しイラっとする

    話し聞いてないの?って

    +9

    -32

  • 102. 匿名 2020/12/22(火) 14:45:15 

    >>90
    そう思ってもらえて良かったです。
    エコでゴミになるから要らないかなとか思って悩んでました。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/22(火) 14:45:36 

    >>11
    自分からレジ袋いりませんって言ったほうがスムーズだよ

    +42

    -3

  • 104. 匿名 2020/12/22(火) 14:45:43 

    いらっしゃいませもなく、無表情でレジ打ち始められると「おぅ…」ってなる。せめていらっしゃいませくらいは言って欲しい。イライラするの分かるけどさ。

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2020/12/22(火) 14:45:52 

    >>1
    レジ通しながらかごに詰めてくれるのは良いけど、丁寧すぎて商品を置く場がなかなか定まらない人がいる。ベタベタ触られて困るし、もう、適当に置いてくださいって言いたくなる。
    丁寧に移してくれた割には、カゴの奥から引っ張り出してエコバッグに入れないとイケない時もあり、なかなか難しいところなんだろうけどね。

    +18

    -5

  • 106. 匿名 2020/12/22(火) 14:46:04 

    >>32
    わかる けども変えたくても出来ないの。
    あの手袋、今すごい高騰していて使える人は限られてるの。私スーパー勤務で必ず使うモノだったのにペラペラの手袋に変更になった。レジ部門であの手袋を使うのは感染から自身を守る事と商品を落とさない為(グリップ力があるから)と色々と理由があるのよ。高騰していて変更になったと聞いたけど多分医療系現場に回ってるのだと思う。

    +35

    -3

  • 107. 匿名 2020/12/22(火) 14:46:45 

    >>1
    「袋必要ですか?」とかの返答を求める話しかけ方はしないでね。
    こちらは無視するんだけど、返答を待たれたり繰り返し聞かれたりの時間が無駄なので。

    +0

    -67

  • 108. 匿名 2020/12/22(火) 14:49:34 

    食品、レジする時に落として崩れたら一言「交換しましょうか?」って空気出してほしい。何事もなかったように土か泥がついたやつカゴに入れられたときうわあってなった。

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2020/12/22(火) 14:50:18 

    こっちが全く関係ない不機嫌を表に出されるのは勘弁

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/22(火) 14:51:06 

    >>88
    手が荒れてしまうのよ…

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/22(火) 14:51:07 

    年末年始休みなく働いてくれてありがとうございます。
    これから忙しくなりますが、体調崩さぬよう頑張ってください。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/22(火) 14:51:12 

    >>76
    アホか客同士の方が揉めごとになるわ
    店員が言ってるから離れてって
    理由づけになるからそっちの方がいいんです
    何トンチンカンな事言ってるんだ全く

    +5

    -29

  • 113. 匿名 2020/12/22(火) 14:52:04 

    >>86
    私は最初に「Mの袋を下さい」
    と言ったのにくれなくて、とりあえず欲しいから下さいと言ったら「並んで下さい」と言われた。
    けどさ、レジの籠は買い物籠とお会計籠の色は同じなんだよね。

    そして、レシートをもらってないとすると、サッカー台に置いてのものになるよね。

    商品が無くなったら保証してくれるのかな?

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2020/12/22(火) 14:52:27 

    >>107
    横だけどなんで?「はい」「いいえ」の一言も発するの嫌なの?
    「袋必要か聞いてよ」っていうお客も結構いるみたいだよ

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/22(火) 14:52:32 

    >>107
    じゃ、聞かれる前に袋持ってますって言えばいいじゃん

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/22(火) 14:53:32 

    >>11
    別に、つけ忘れちゃうのは仕方ないけど
    また袋もらうためにレジに戻るのも
    気まづいんだよね…w
    他のお客さんが並んでなかったら
    声かけちゃうけど、もし並んでたら
    また自分も並ばなきゃいけないし。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/22(火) 14:53:34 

    >>107
    いい大人が無視って…
    はいって一言ぐらいいえないのですか?

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/22(火) 14:54:01 

    >>108
    レジでお会計済ませてないやつは店のモノ
    お会計済んだら自分のモノだからお金払う前なら交換してもらえるはず

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/22(火) 14:54:07 

    >>97
    青い手袋が黄色く変色してる人見たら嫌だよ…

    +5

    -9

  • 120. 匿名 2020/12/22(火) 14:54:08 

    >>103
    それらを最初に言うととレジの方が最後に忘れて再度言い直す事が多々あるから、袋に関する全てのやり取りは最後にしたいって事だと思う。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/22(火) 14:54:36 

    >>112
    汚客様はお帰りください

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/22(火) 14:56:02 

    レジ店員が、お客さんに求めることってトピ立てたらどうかね
    そっちはそっちで伸びると思うよw

    +40

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/22(火) 14:56:49 

    横入りや距離を積めてくるお客さんへの注意をして欲しい

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2020/12/22(火) 14:57:07 

    >>50
    うちのスーパーは手袋して会計ごとに消毒してるよ!
    それでもお金を受け取ってお釣りを返す前にも消毒しろってクレームきた!そしてお釣り渡す前にも消毒が追加された!

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2020/12/22(火) 14:57:58 

    >>119
    マイナスついてるけど薄汚れてるの付けてる店員さんいる
    ちょっと嫌

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2020/12/22(火) 14:58:31 

    いらっしゃいませとありがとうございましたは最低限言ってほしい
    これが言えないならセルフレジ以下

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2020/12/22(火) 14:58:38 

    >>92
    手袋だろうと素手だろうと除菌してる頻度は目に見えないよね
    手袋イコールずっとつけっぱなしかは分からないし、素手だからってこまめに除菌してるか分からないよ
    店員さんは関わる人数が多いんだから自己防衛していいと思うんだけど…

    +16

    -4

  • 128. 匿名 2020/12/22(火) 14:59:04 

    >>1
    牛乳とかペットボトルは横に倒して入れないで、重い物は最初に袋に入れるから縦置きにしてくださーい!

    +6

    -12

  • 129. 匿名 2020/12/22(火) 14:59:04 

    >>11
    スーパーで働いています。
    最初に聞くようにレジマニュアルで
    言われています。
    でもその意見も分かります。

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/22(火) 14:59:22 

    >>107
    ビックリする位性格悪くない?
    友達とか会社でもそんな感じなの?両親もやっぱりそんな感じの人なの?

    +55

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/22(火) 15:00:58 

    >>128
    私は逆、立てて入れると周りの食料に付加が掛かるから横にして入れて欲しい

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2020/12/22(火) 15:01:05 

    もうこういうコンベア式のレジの方がこのご時世平和になる気がするw
    スーパーのレジスタッフに求めること

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/22(火) 15:01:17 

    >>107
    セルフレジ行けよ

    +43

    -2

  • 134. 匿名 2020/12/22(火) 15:02:21 

    スーパーのレジに限らないけどお店で決めたルールを守らない客に対してはお店の人から注意して欲しいです
    順番抜かし、ソーシャルディスタンス無視など

    +12

    -4

  • 135. 匿名 2020/12/22(火) 15:02:45 

    >>131
    勘違いしました。
    マイバスケットに入れてもらう時の事でした。

    ゴメン

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/22(火) 15:03:10 

    >>129
    そうそう、初めに聞くのが基本なんだよね。
    たぶん、ほとんどのスーパーがそうだと思う。

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/22(火) 15:03:31 

    >>42
    店員です。
    いらんやろな〜
    と思いながらも
    上から入れてと言われているので入れてます。
    捨てて下さい(笑)

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/22(火) 15:04:00 

    >>132
    自分でカゴから出さなきゃならないから面倒臭いけど

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2020/12/22(火) 15:04:14 

    >>126
    いらっしゃいません、お預かり致します
    は言うけど
    ありがとうございますはあまり言わないわ
    言ってほしいの?
    だいたい、セミセルフだから「○番精算機でお願いしまーす」で終わり

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/22(火) 15:04:27 

    いつも行くスーパーは、皆さん丁寧です。感謝してます。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/22(火) 15:05:23 

    バーコードを通した後の商品は落とさずに置いて欲しい。
    近所のスーパーに着地まで後2、3センチの所で手から離す店員さんが居た。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/22(火) 15:07:23 

    >>135
    気にしないでー、そういう時もある!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/22(火) 15:07:31 

    >>32
    それわかります。
    なので買って帰ったら全て
    アルコール消毒しています。

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2020/12/22(火) 15:07:51 

    >>45
    牛乳とたまごをかごに入れるなら牛乳は横に置くかも

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/22(火) 15:09:42 

    >>139
    いらっしゃいません(笑)
    打ち間違いなのはわかるけど想像したら面白い!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/22(火) 15:10:35 

    >>72
    入れてもらえると凄く嬉しいです!自分でやるとあのロールから袋を取ってカサカサの指先で開いて入れてって時間かかるから。いつも通りのレジが終わってふと見るといつの間にか肉のパックがビニールに入れられてるとプロの技だと感激する。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/22(火) 15:10:45 

    卵と食パンは上、あとお惣菜の上に肉置かないでくれたらいいよって思うくらい
    牛乳縦に置いてとかそこまで考えたことない

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/22(火) 15:10:57 

    >>107
    店員ですが袋いるか聞いてと言われています。
    袋を手に持って「袋ある」と言ってくれたら
    こっちも聞く手間省けるから有難いです。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/22(火) 15:11:03 

    セルフレジの方が好き。もっと増やしてほしい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/22(火) 15:11:45 

    >>69
    うちのお店では、最初はQR置いてたんですが商品スキャンし終わったら勝手に支払い終わらせて終わった画面も見せてくれなかったりでペイの誤差が多かったので最後にQR出して画面確認するまでじっと見てるように言われてます。大半は良い人普通の人ですが中には悪い奴もいるんですよ…。支払い終わったと見せかけて以前の支払いページのスクショをさっ!と見せるだけとか…。だからレジがちゃんと見れる時にQR出す対策してます。

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/22(火) 15:13:31 

    >>108
    逆に「私が落としたから買います!」って態度を出してほしい
    交換して当たり前って態度は腹立つ店の損害なるし

    ま、交換するけどさ

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2020/12/22(火) 15:13:35 

    >>2
    昔レジやってたけど、素早く打ったら打ったで今度は「丁寧さ」を求められる。
    頑張って素早く丁寧に打とうとはするけど、混んでたりしたらちょっとキツイ。
    素早く打って欲しいなら丁寧さはある程度妥協しようよ。と思った。

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/22(火) 15:14:09 

    いらっしゃいませ→レジ→ありがとうございました。の一連の作業だけあればこちらも商品売っていただいてるので気持ちよく買い物できて感謝もしていますよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/22(火) 15:14:23 

    >>149
    私もセルフのが好き。最近慣れてきて店員さんレベルで早く出来るようになってきたw
    袋詰めその場で出来るし気楽

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2020/12/22(火) 15:15:09 

    誰も並んでないレジでお金出してる最中に無言でサッカー台にカゴ移動させられた事があります
    カゴ移動させるなら一言声かけてください
    手元から離れると不安ですし、カゴから盗まれたと聞いたこもあるので

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/22(火) 15:15:25 

    >>151
    お金支払ってない、店員が落としたって完全に店側が悪いのに…

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/22(火) 15:16:22 

    >>137
    だよね(笑)上からの圧…
    ご苦労様です!

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/22(火) 15:16:30 

    >>106
    私もスーパー店員だけど、手袋今まで使ってたやつが入って来なくなっちゃってペラペラの薄いのになったよ!医療用手袋が足りなくてそっちに回してるらしいね!納得だけどね。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/22(火) 15:16:48 

    >>11
    でも、マイバッグ率のほうが多い
    聞かなくても良いと思う
    いる人は自分から言えば良いじゃん

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2020/12/22(火) 15:16:53 

    >>76
    これはレジの仕事とは言わないけど、分かりやすく待つ場所とか列の場所を指定するのはマネージャーとか店の仕事でしょ。客同士もめたら結局上司とかが来るんでしょう?レジの人も「こちらにお並びください」って大きい声でいってくれる人いるよね。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2020/12/22(火) 15:18:37 

    >>76
    みんながカート使えばソーシャルディスタンスそこそこ保てるのにね
    まあ広いスーパーとかじゃなきゃ無理だけど

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/22(火) 15:20:25 

    >>1
    私もレジ経験あります。個人的に気をつけていたのは、お客さんの入れ方を真似する事です。例えば、牛乳を横置きにしてたら横置き、縦置きにしてたら縦置きのように、きっとこれが好みなんだろうなぁと思って同じように入れていました。
    あと、自分がお客の立場で思ったのは、肉魚は縦に置かないでほしい💦パックの中で肉や魚、血が動くので形が崩れたり血が滲んで汚れるのが後々困ります💦

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/22(火) 15:20:30 

    >>108
    床に落とされたの?
    それはありえないわ、交換してもらったほうがいい

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/12/22(火) 15:21:31 

    レジの店員さんがニコニコ接客してくれてると、こちらも嬉しくなる。いつもありがとう。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/22(火) 15:23:06 

    >>136
    そうなんですよ。
    有料化になってから色々
    大変ですよね…

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/22(火) 15:23:32 

    >>87
    そのようなレジがありますがそれはそれでものすごくトラブルやクレームがあるんですよ。。。
    5個までのレジなのに6個持ってきちゃってこのぐらいうて!と言われたり、売ったら売ったでその次に並んでるお客様になんでうつんだ!5個までだろ!とどなられたり、、

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/22(火) 15:24:42 

    >>159
    そうだから最初に聞かれているって答えてるのに忘れられるから最後に聞いて欲しいんでしょ

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2020/12/22(火) 15:28:12 

    >>103
    欲しい場合の話だよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/22(火) 15:29:18 

    人を見て大度を変えないでほしい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/22(火) 15:32:17 

    >>142
    ありがとう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/22(火) 15:32:23 

    レジの店員さんにじゃないけど、会計の仕方が店舗ごとに全部異なって機械に弱い私は会計恐怖症になりそう。 
    ポイントカードを自分で読み取る店、裏返しにしてバーコードを店員さんに読み取ってもらう店、コロナ前同様カードを店員さんに渡す店。
    クレジットカードの扱いも店舗ごとに違う。
    モタモタして迷惑かけちゃいけないと思うと焦っちゃって。
    統一できないものなんですかね。
    たまにはいつも行かないお店で買おうと遠出すると会計方法の違いでいつもオロオロする。

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2020/12/22(火) 15:32:59 

    仕事帰りに寄ってたスーパーのレジの人がめちゃくちゃ省エネで仕事する人なのか、
    いつも声が本当に小さくて暗くて
    千円札を先に出して小銭を出そうとしているのに千円札を機会に通してしまう(たぶんお客のことを全く見ていない)しありがとうも言わない接客。
    1日の終わりに、買い物した後に毎回すごく暗い嫌な気持ちになる接客だった。
    遅い時間でそこしか開いてなかったから行ってたけど、もうその暗い気持ちになるのが心底嫌で行くのやめた。
    明るくしてほしいとまでは言わないけど、せめて不快感のある暗さは消して接客モードでふつうの接客はしてほしい。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/22(火) 15:33:03 

    レジ10年ほどやってますが色々なお客様がいて何すると怒られるかわからないのでビクビクするときあります。
    買い物かご沢山買ってきて、軽いので大丈夫と思いあんパンの上にあんパンを重ねたら怒られ、重いキャットフードを袋詰めしたら触るんじゃない!と怒られ、タバコ10番と言われタバコ10番ですねと復唱して言ったら聞こえないのか!耳が悪い障害者か!と怒鳴られ、本当にお客様によってそれぞれ価値観違うので大変です
    マニュアル通りにやっても怒られるレジ係。。。

    +58

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/22(火) 15:33:24 

    >>138
    どんだけ面倒くさがりなんだよw

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/22(火) 15:34:43 

    いや、本当にレジ店員さん大変だと思うよ
    もうレジ店員の愚痴トピ立てたらどうかな。みんなで愚痴ってスッキリしてください

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/22(火) 15:35:12 

    >>174
    とても面倒くさがりです。
    なのでマイバスケットに詰めて欲しいからセルフレジも使いません。

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2020/12/22(火) 15:35:58 

    うちの近くのイトーヨーカドーにあったセルフレジがなくなりました。
    コロナ対策で毎回消毒ができないからですかね?話さなくて良いから良かったんだけどな

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/22(火) 15:36:05 

    休止札出てないレジで別の業務(お金数え等)してるときは会計に行ってもいいんでしょうか?

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2020/12/22(火) 15:36:34 

    >>124
    そうしてくれているならありがたいです。そんなところばかりだといいのに。

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2020/12/22(火) 15:36:54 

    >>171
    わかるよ
    Tカードとか、当てるのかと思ったらスライドするタイプだったり
    クレカも入れる場所どこかすぐに分かんなかったり
    店によって違い過ぎるよね

    とりあえずスライドするタイプのって一度で上手くいかないこと結構あるから嫌い

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/22(火) 15:37:26 

    >>177
    それ維持費とかがかかるとか万引き増えたとかかな?
    うちの近所のスーパーは感染予防対策として極力セルフレジを推奨してる

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/22(火) 15:38:37 

    かごの中身についてあれこれ話しかけてくるのはやめてほしい。
    レジに通しながら買ったものを見て「今日はおでん?」とか「これおいしいよね!」みたいに話しかけてくる店員さんがいてすごく嫌だ。
    今日寒いね〜くらいの世間話ならそこまで嫌じゃないんだけどね。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/22(火) 15:45:19 

    >>11
    喋らないで居られる様に 袋買いますカードが有ってカゴに入れるだけ
    私の地域は そーなってる

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/22(火) 15:45:52 

    >>1
    「袋いりますか」と聞かないで。
    いるならほしいと言うしイオンのようなレジ前にある袋いります用のカードを差し出すから。
    ひどい店なら袋いるカード出してるのに
    「袋いりますか」と聞いてきて無視したらブスっとしてる。

    +1

    -31

  • 185. 匿名 2020/12/22(火) 15:46:36 

    チンタラめちゃくちゃ遅いバカレジの奴がいる
    そいつのとこだけ行列

    急いでる時とかブチギレ寸前

    +0

    -12

  • 186. 匿名 2020/12/22(火) 15:47:06 

    >>148
    いるならほしいなり言うでしょ。

    +1

    -9

  • 187. 匿名 2020/12/22(火) 15:47:18 

    >>157
    そうなんですよね…
    配るのもめんどくさいです(笑)

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/22(火) 15:47:36 

    袋頼んだのに忘れる奴が多い
    単純作業やってる奴ってバカだなあと

    +1

    -34

  • 189. 匿名 2020/12/22(火) 15:47:58 

    >>173
    分かります‼︎
    透明な袋も入れても入れなくても怒られます笑
    サッカー台へ運んでも運ばなくても文句言われるし😅

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/22(火) 15:48:19 

    >>107
    いるいる
    店員が必要最低限のこと訊いてるだけなのにアンタみたいにシカトしてるクソ客

    +54

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/22(火) 15:48:34 

    本当にレジ袋無料化いまやることじゃなかったよね。
    ただでさえ、コロナでレジの店員さん大変なのに。マスクとカーテンでお互いよく聞こえないのに聞くこと増えちゃって。 
    元に戻してほしい。

    +30

    -2

  • 192. 匿名 2020/12/22(火) 15:49:51 

    >>186

    107の方が時間の無駄、と言ってるので
    この方に向けての返信でした。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/22(火) 15:50:09 

    >>172
    15年前位の話だけどコ〇プはバイトでも部署変わることあるよ。もしかして無理矢理替えられたのかもしれない。接客嫌だから目を見ないでレジしてると言ってた。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/22(火) 15:50:46 

    スーパーじゃなくコンビニだけどビニール袋はもう必ず買うようにした
    決済方法も自分で選択して支払い済ませてレシートも自分で取ってって色々やってたら買った商品自分でエコバッグに入れる余裕ない

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/22(火) 15:51:18 

    >>107
    わかる。面倒よね。袋有料前は聞かれなかったのに急に聞くようになってきてうざいよね=3

    +1

    -27

  • 196. 匿名 2020/12/22(火) 15:52:38 

    >>10
    私くさいわ
    ごめん

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/22(火) 15:53:42 

    >>159
    がる民はいる人が聞くのが当たり前でなく
    店員がいるか聞くのが当たり前みたい。時代錯誤なばあばかりだからね。

    +5

    -5

  • 198. 匿名 2020/12/22(火) 15:54:15 

    >>187
    チラシ断る客も迷惑だったりする?
    私いつも行くドラッグストアと100均ではそのチラシ必要ないです、って断ってしまう
    とりあえず貰ってくれる方が店側としてはいいのかな?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/22(火) 15:54:37 

    >>31
    逆にニコニコはイヤだわ
    こっちも気をつかうから

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2020/12/22(火) 15:56:04 

    スーパーならほぼほぼ渡すだろうがレシートは必ず渡してほしい。コンビニでは渡さないでわざわざ言わないとくれん奴もいる。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/22(火) 15:58:03 

    素早くノーミスで物の取り扱いが丁寧。
    笑顔だと嬉しいけど余裕がなかったらいいです。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/22(火) 15:59:12 

    >>198
    いえ全然それは気にしていないので
    大丈夫ですよ♪

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/22(火) 16:00:48 

    >>202
    良かった。返信ありがとう

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/22(火) 16:02:18 

    >>173
    わかります!
    こっちがダメな事してなくてもクレーマーぽい人は
    怒ってきます…
    マニュアル通りやってるし、こっちは悪くないし
    と思って割り切っています。
    触られたくなかったらセルフレジがある店
    探して行けばいいのに、と思ってしまう

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/22(火) 16:02:40 

    今日行ったスーパーの店員無言でレジ打ち始めてポイントカードも無言で受け取って無言で片手で返す
    ポイントが貯まるからこのスーパー行くけど最低限の挨拶と愛想があればいいのに

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/22(火) 16:06:50 

    >>188
    自分で毎日何十人何百人の会計してて1度も間違えず完璧に袋の対応できる自信ある?
    確かに忘れられることもあるけどもう1度くださいと言えばそれで済む話だし。1回1ヶ月くらいレジしてみてはいかが?

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/22(火) 16:08:02 

    >>42
    店長か本社に言って下さい。

    +13

    -3

  • 208. 匿名 2020/12/22(火) 16:09:25 

    レジスタッフさん、クレーマー客の愚痴トピ立てなよ…
    主さんそのパート始めるからこのトピ立ててんだからさ

    +13

    -2

  • 209. 匿名 2020/12/22(火) 16:09:28 

    >>56
    それはなんかモヤモヤするなー。
    「申し訳ありません!新しいものをお持ちします!」って言われたら「いいですよ〜それで」って言う方だけど、そんな風に言われたら「お前が決めるな!」って思っちゃう。
    個人的にはヨーグルトはまだしも、プリンだったら許せない。

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/22(火) 16:14:34 

    >>188
    マイカゴか袋持てばいいのに、
    毎回金かけて馬鹿だなぁと。

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2020/12/22(火) 16:18:51 

    袋詰めるの待ってて。
    圧掛けないで。

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2020/12/22(火) 16:24:24 

    >>210
    汚いくさいめんどくさい万引と間違われる無駄な管理が増える
    貧乏人じゃなきゃマイバッグなんかいらん

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2020/12/22(火) 16:25:34 

    >>206
    おまえレジバイトやってる無能だろw

    +1

    -19

  • 214. 匿名 2020/12/22(火) 16:25:54 

    >>46
    何様?

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/22(火) 16:28:14 

    >>212
    汚いくさいめんどくさい…自己紹介、ご苦労w

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/22(火) 16:29:31 

    >>188
    レジに八つ当たりするしょーもない男、ガル男だな。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/22(火) 16:33:44 

    >>114
    なんでそんな我が侭な客に合わせなきゃいけないのよ。
    店側の対策でそれも回避できるから店も怠慢で頭悪いし。

    +0

    -16

  • 218. 匿名 2020/12/22(火) 16:37:11 

    >>1
    レジ対応中に知り合いとか上がりの同僚と話さないで〜。
    私の商品読みながら違う方向向いて「バイバーイ」とか言われるとモヤモヤする…。

    +9

    -5

  • 219. 匿名 2020/12/22(火) 16:37:47 

    >>148
    上から言われてるのは可哀想だと思うけど、
    問題点を店の責任者に教えておいてもらえると有り難いです。

    +0

    -9

  • 220. 匿名 2020/12/22(火) 16:39:57 

    コロナ禍限定だけど、商品に触れるのは最低限にしてほしい。たまに無駄に触る人がいる。
    あと平時もだけど手を包み込むようにしてお釣りを渡すのはやめてほしい。

    +0

    -3

  • 221. 匿名 2020/12/22(火) 16:50:10 

    >>166
    そうそう
    近所のホームセンターに少量用のレジがある
    最初3個までレジだったのが5個になり、今は7個までレジになってるw
    1個や2個くらいいいよねって客が多いんだろうね
    客側のモラルの問題

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/22(火) 16:51:52 

    >>151
    108です。うまく伝えられてなかったね。落としたのはレジでピッてした後手を滑らせて床に落とした店員さんです。その日は雨で汚れがべちゃってついてたよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/22(火) 16:53:43 

    >>207
    そんなトピじゃないでしょ(笑)

    +3

    -4

  • 224. 匿名 2020/12/22(火) 16:55:14 

    >>45
    牛乳を底に奥のは私は苦手。取り出すとき、1番はじめに取り出したいのに、たくさん買ってあると出しにくい。

    +8

    -8

  • 225. 匿名 2020/12/22(火) 16:56:15 

    >>215
    汚いマイバッグ持ってる汚いオバサンおつかれw

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2020/12/22(火) 16:56:20 

    >>188
    店によっては横に袋くださいカードが置いてあるあるでしょ
    無視して口頭で言う奴はだいたい横柄

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/22(火) 16:58:14 

    レジスタッフがしゃしゃってきてて過疎

    +3

    -6

  • 228. 匿名 2020/12/22(火) 16:59:55 

    過剰な接客はいらない。雑にやらなきゃいいと思います!
    コロナで変なめんどくさいお客さん増えてるけど、本当に大変!
    小売業(特にスーパー、ドラッグストアなどなど)は売場、特にレジの人が本当に大変だと思います!本当に感謝!
    あと、子持ちになっておもったのですが、会計後のカゴをサッカー台に持っていってくれるの本当に助かってます!当たり前の業務ではないからやらない人がダメとかではないですが、助かってます!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/22(火) 17:00:00 

    >>223
    レジの人に言っても解決しない事だからね。

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2020/12/22(火) 17:03:34 

    >>229
    レジの人に上の方へ伝えてもらえばいいのでは?
    ここで店長呼んでくださいとかなったら、他のお客さん待たせたりする事になりそう
    混雑してるときは迷惑になると思うけど

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2020/12/22(火) 17:06:40 

    >>230
    店員からだと真剣に受け止めてもらえないのよ。
    は?客がチラシ要らないって?言わせとけってなる。
    だから、
    どんなにウザかろうが要らなかろうが、
    こっちはお渡しするしかなくなる。(笑)

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/22(火) 17:07:26 

    >>188
    レジ経験ない方は単純作業だと思ってしまいますよね。ただスキャンして会計するだけだと。
    ぜーんぜん違いますよ!
    お客様を待たせないように、スムーズにスキャンするのも中々難しいし、そのスピードの中でどのように商品をカゴに入れていくかを考えながらやって、レジ袋無料の時はどの大きさのレジ袋が何枚必要かを瞬時に判断(一つの袋に入るけど、2枚の方がいいかなとか)。
    お客様がいつ言ってくるかわからない支払い方法をにも耳を傾けながらの作業し、ポイントカード、クーポン漏れも確認。

    本当に大変なんだよね。多分対人と仕事してこなかった人はできない。自分の仕事のスピードだけで事が進まないからね。

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/22(火) 17:09:10 

    >>188
    あれを単純作業だと思う頭が単純で残念www

    +29

    -2

  • 234. 匿名 2020/12/22(火) 17:10:19 

    レジの仕事は大変だとは思うけど、ガルのこういうトピに湧いてくるレジ店員っぽいのはクズ率が高い

    +0

    -10

  • 235. 匿名 2020/12/22(火) 17:14:49 

    >>231
    (笑)って言われても(笑)
    そんな見せの事情は知ったこっちゃないから、もし駐車場にポイ捨てしてあったり、出入口に丸めて捨ててあっても仕方ないですね
    てか、どこの何ていう店ですか?ひどい店長さんですね〜〜

    +0

    -10

  • 236. 匿名 2020/12/22(火) 17:20:34 

    ひとりひとりの買い物の品数が少ないからなのか、袋詰めまでしてくれる人いるけど、長蛇の列できててもやってる人がいる
    状況見てやってくれたら有難い。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/22(火) 17:21:16 

    >>213
    接客業してたからレジはできるけど話そらすなよ笑
    お前はいつでも完璧に袋さばける自信あんの?ってこっちが聞いてんだよオラw

    +5

    -5

  • 238. 匿名 2020/12/22(火) 17:38:06 

    >>88

    アルコールが手に残ったままで感熱紙のレシートを触ると文字が薄くなったりシミになると思うので、一会計毎のアルコール消毒は難しいと思います。

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2020/12/22(火) 17:40:08 

    前は客によって態度変える店員が嫌でレジ選んで並んだりしていたけど、今はコロナでお店開けてくれて売ってくれることに感謝しかないから極力疲れずレジしてもらいたい。外国みたいに座ってコーヒー飲みながらのんびりやってくれたらいいのにと本気で思ってる。クレームだすような客は出禁でよい。

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2020/12/22(火) 17:45:46 

    >>32
    手に切り傷が少しでもあったらそこからウイルスが入り込んでしまうからね
    商品が汚れることが気になるなら、帰宅後全部自分でアルコール除菌するしかないよね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/22(火) 17:46:18 

    いらっしゃいませとありがとうございましたをちゃんと言ってほしい。
    たまに言ってくれない人がいると嫌な気分になってしまい軽視されたように感じて凹むから。

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2020/12/22(火) 17:48:17 

    >>188
    袋入れ忘れるなんてめったにないのに、そんな不運にばかり遭ってしまうあなたに幸あれ。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/22(火) 17:48:58 

    >>163
    ですよね。何か問題でも?って顔がムカッとしました。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/22(火) 17:50:00 

    長らく専業主婦だった方が家庭の事情で働かなくてはいけなくなって「ガル子ちゃんとこのスーパーで働こっかな♩」と言うので覚えることたくさんありますよ?と言ったら「ボタン押したらいいだけの仕事やろ?会計は暗算じゃなくて機械がしてくれるやん」と鼻で笑われた。
    面接のペーパーテストで落ちた。
    以来、私を見る目が変わったよ。

    主さん面接受かったなら自信持って!

    +13

    -2

  • 245. 匿名 2020/12/22(火) 17:53:40 

    >>235
    捨ててあるのは仕方ないですね。笑
    黙って受け取って貰えると、全てがスムーズです。笑

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/22(火) 17:55:30 

    >>56
    4個くっついたヨーグルトを
    半分折って2個だけ持ってきた客いたよ笑
    2個しかいらないって
    そーゆー問題じゃないよ

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/22(火) 17:55:57 

    >>235
    客の事情だって店は知ったこっちゃないのよ。www

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/22(火) 17:58:39 


    常連さんとレジで世間話するの
    マジでやめてほしい

    こっちは待ってんだよ

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2020/12/22(火) 18:03:44 

    >>1
    コロナがおさまっても、客のエコバッグに入れるのやめてほしい。ほとんどの人が店員にバッグをセットさせてるし店員も入れにくそうだし見てるこっちはイライラする。
    主さんに言うことではないんだけど。。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/22(火) 18:10:29 

    元スーパーのレジしてたけど前は値引きって自分で入力だったけど今値引きにバーコードついてるからミスはないよね。
    働いてた時そのミスが多かったから今のレジ店員さん羨ましい

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/22(火) 18:10:49 

    >>247
    接客業向いてなさそうだね

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2020/12/22(火) 18:12:20 

    >>232
    財布忘れる人、財布持ってても現金入れ忘れてる人、別の店のポイントカードを出してくる人、限度額超えたクレジットカード何枚も出してくる人、真っ赤な顔でお酒のにおいプンプンさせながら4リットル入りの焼酎買っていく人、買った商品まるまる置き忘れていく人、別の人の買い物袋を間違えて持って帰ってしまう人、ウンコや血のついた紙幣を差し出してくる人、別の国の硬貨で支払おうとする人、お釣りもらわず帰ってしまおうとする人、「あれどこにある?四角くて赤いヤツ」という禅問答を仕掛けてくる人、言い始めたらキリが無いけど、いろんなお客様がいらっしゃいますよね。

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/22(火) 18:16:43 

    >>19
    うちの近所は人によるから、言うかな肉は上にしてくださいとか
    角を立てない言い方で

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/22(火) 18:17:00 

    >>5
    本当それ!
    毎日お疲れ様です!
    ありがとうございます!!

    +75

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/22(火) 18:24:27 

    >>251
    向いてないと思うけど、仕方ないw

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2020/12/22(火) 18:31:05 

    >>255
    選べなさそうだもんなぁ…

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2020/12/22(火) 18:42:56 

    >>231
    「お客様の声」に書いて投函してもらうのが一番だよね
    店員の伝言は何故か軽視される

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/22(火) 18:49:34 

    >>256
    客を馬鹿だなぁとは思うけど、仕事は好きだよ。

    +6

    -4

  • 259. 匿名 2020/12/22(火) 18:52:32 

    基本的に忙しいから週2回の買い出しでまとめ買いするんだけど
    買い物カゴみて、レジのおばさんに溜め息つかれた。
    あとパンとか果物とかを後から上に積むためにカゴの横の台に置かれたんだけど、台が汚れてたから手持ちの袋に入れて良いか聞いたらムッとした顔で「お好きにどうぞ!」と、、
    そのとき仕事で疲れていたのもあってめっちゃイライラした。
    やる気ないなら辞めろと言いたかった。

    +6

    -14

  • 260. 匿名 2020/12/22(火) 19:00:58 

    >>106
    レジで手袋付けてる人と付けてない人がいるけど、それは手袋付けたい人が任意で付けてるって事?
    青い手袋、いつも決まったレジの人が付けてるけど高騰してるのだとして自腹かなぁ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/22(火) 19:05:15 

    >>258
    あーそれは文面からすごく伝わるね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/22(火) 19:05:40 

    同じスーパーでも、一個買いの野菜だとか丁寧にビニールに入れる人もいればそのままの人もいる。
    私は、どうせ洗うからさっさと会計すませてほしいんだけど。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2020/12/22(火) 19:06:33 

    >>88
    1会計毎にアルコール!?

    素手で?
    うわぁ…クレーマーかよ

    +42

    -3

  • 264. 匿名 2020/12/22(火) 19:08:05 

    >>252
    血のついた紙幣がお釣りで返って来たりすると、凄く嫌なのですが、お札が何枚もあるとすぐ気がつかなくてサッカー台で財布に入れ直す時に気付いたりする。
    血がついてるから替えて欲しいって言いたくても言えずにいますが、後から変えてって言ったりしたら変えてもらえるのかな?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/22(火) 19:09:18 

    >>257
    そもそも本社の意向で配ってるっていうね笑

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/22(火) 19:13:35 

    >>265
    店の末端に言われても仕方ないから、全ての意見文句はとにかく本社に言って欲しい。ww

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/22(火) 19:15:12 

    >>264
    いや、いいから持ってな。
    大丈夫だから。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2020/12/22(火) 19:16:01 

    飲み物とか缶の飲み口を握るのはやめてほしいかな。
    潔癖症じゃないけど、毎日帰る時によるコンビニのボサボサのロン毛で顔色の悪い男性店員が毎回飲み口を持って袋いれるのよね。
    こんな事言ったら失礼だけど、見た目が不潔だし生理的に受け付けない顔だから・・
    少し遠目のコンビニに変えました

    +3

    -7

  • 269. 匿名 2020/12/22(火) 19:17:08 

    >>1
    スーパーにもよるだろうけど、このご時世に仕事中近所のお年寄りとおしゃべりするのはやめてほしい
    そういう店には寄りたくなくなる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/22(火) 19:27:20 

    レジ通した後の商品を隙間なく、しかも入れ替えたりして意地でも下(固いもの)→上(割れやすいもの)の順でテトリスみたいに入れられると、袋詰めの時に出し辛くて困る。

    下(固いもの)→上(割れやすいもの)の基本を守りながら、さりげなく横並びに立てて入れてくれる人は、取り出す時の事を考えてて分かっててこの人できる!と思う。

    +3

    -4

  • 271. 匿名 2020/12/22(火) 19:34:44 

    >>112
    距離を詰める人には、店員側はお願いしかできないと上から言われてるし
    例え、小声で言っても、お願いしますと言葉をつけても、
    店員にすごい上から注意された、なんでそんなこと言われるの!と一方的な
    被害妄想クレームを入れられる

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/22(火) 19:38:36 

    レジ通したあとに一旦サッカ台に置くのをやめてほしいです
    店員さんが嫌な気分にならない伝え方がわからなくていつもアワアワなってる
    できるだけサッカ台に置く前に受け取っているけど疲れてるときはとっさの対応ができない
    カゴがそもそも汚いのは理解してる

    +2

    -22

  • 273. 匿名 2020/12/22(火) 20:15:04 

    >>30
    そうですよね~めっちゃ笑顔で
    ペコペコを求めてはいないんですけれど、
    嫌そうに接客したり
    高圧的な人、ごく稀にですが、います。
    嫌なら辞めなさいよと思う。嫌なのに
    何故接客業してんの?と思う。
    製造業とか黙々出来る事勧めるわ。

    +11

    -2

  • 274. 匿名 2020/12/22(火) 20:16:04 

    スマホにバーコードリーダーぶつけないで欲しい

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/22(火) 20:17:09 

    私の「袋ください」を聞き逃したくせに、金額言われた後にもう一度「袋ください」って言うと切れ気味に「おおきい方でいいですかぁ?」が帰ってくる。聞き逃さないで。もしくは確認して。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/22(火) 20:22:18 

    マイカゴに入れてもらう時に、肉や魚のトレイを縦に置いたり、冷凍食品の上にパンとかを置くのはやめてほしい。

    +1

    -7

  • 277. 匿名 2020/12/22(火) 20:28:21 

    >>272
    以前レジの仕事していたけど、
    パンとか卵とかつぶれちゃダメなものは
    最後に乗せたいから、数品ならかごに
    入れられるけど、沢山買ってる場合は
    スキャンしたら一旦台に置いちゃってた。
    重いものを置いて、全部スキャン
    終えたら最後にパンとか乗せてたよ。
    そもそも、お買い上げの点数が多い
    お客さんがカゴの一番上に
    パンとか苺パック乗せていたら
    先ずそれからスキャンしちゃうよね・・・
    まぁ、確かに台は汚いけどね。
    どーしたらいいんだろ。一人ずつ毎回
    レジの台をアルコール消毒するのは
    不可能だしね~
    セルフレジがもっと普及したら良いね。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/22(火) 20:33:06 

    感じが良いと嬉しいです。
    いつもありがとうございます。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/22(火) 20:38:51 

    >>12
    マイカゴ持ってきてるんじゃないのに
    マイカゴに入れるみたいに、テトリスする人いるね
    マイバッグに入れる時
    底に埋もれたお肉を出すのに、とっ散らかさずにいられなくなる

    +3

    -7

  • 280. 匿名 2020/12/22(火) 20:39:25 

    >>1
    最初なら正確さ
    慣れたら+スピード
    もうそれだけで充分
    頑張って下さい

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/22(火) 20:46:37 

    >>88
    自分がやる立場になって考えたらさすがにそれは言えないわ。

    +24

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/22(火) 20:49:44 

    >>183
    そのカードが置いてあるのに気付かない人が大半です
    置いてある場所が悪いのか…?

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/22(火) 20:58:43 

    >>206
    転職してレジではないですが、初めてサッカー業務をやりました。お客様を待たせてはいけないし、商品を大切に扱わないといけないし、袋に保冷剤やドライアイスの有無を聞いたりほんとに大変で…。単純作業なんかでは決してないですよね。レジ、ご苦労様です。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2020/12/22(火) 20:58:50 

    >>11
    参考になりました!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/22(火) 21:15:44 

    >>7
    重めだから下に置いてたわ。
    参考にします!!

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2020/12/22(火) 21:18:02 

    >>51
    アメリカのスーパーとか座ってやるしね。いらっしゃいませ、ありがとうございました。と、正確に入力してくれたら愛想なくても全然良い。時給安いのにいろいろ求めすぎ。

    +17

    -2

  • 287. 匿名 2020/12/22(火) 21:21:26 

    >>67
    鼻出しだめかぁ、、、
    メガネが曇るから、鼻出ししてるなぁ。

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2020/12/22(火) 21:22:25 

    >>50
    手袋は店員の感染リスク下げるためのものでしょ
    手袋の上からも消毒はするけど

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2020/12/22(火) 21:26:12 

    >>272
    買う点数が多かったら軽いものはサッカー台に一度置いて重いものからカゴに入れていかないといけないしそれは無理だよ。
    そもそも言ってるけどカゴも汚いし商品自体色んな人が触ってるわけで家に帰って買ったもの自分で消毒するのでかないよ

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/22(火) 21:38:20 

    セルフレジ増やして

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/22(火) 21:41:31 

    レジ袋を先にレジしてくれると助かる

    +0

    -3

  • 292. 匿名 2020/12/22(火) 21:46:17 

    気にする客はセルフ行けばいいから適当でいいよ
    クレームは無視

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/22(火) 21:49:01 

    >>1
    スピード感。

    あと、いちいち顔見てこなくていいです。
    スムーズに私情を一切挟む感じなくテキパキとこなしてくれる方は尊敬します。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/22(火) 21:51:12 

    >>272
    食パンの上に缶詰、せんべいの上にキャベツ乗せてもいいのね

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/22(火) 21:57:09 

    >>128
    店員です。
    マイカゴのお客様には横にしてもいいですか?とお聞きしたうえで横にして入れてます。
    マイカゴではない場合は、お客様はまず重いものを入れると思うので立てて入れてます。
    でもそこまで考えて入れてる人はうちの店にもなかなかいないです。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/22(火) 22:01:30 

    >>268
    分かります!
    私は潔癖なので結局一度洗いますが、それでも嫌な感じは正直あります。
    普段からそういうところに配慮がないんだなぁと

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/22(火) 22:02:48 

    >>285
    私もレジ研修のときにバナナは下に置くように教わった。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/22(火) 22:03:40 

    >>264
    自動釣銭機だと難しいかもね。スタッフは
    ただ預り金を機械に入れて、出てきた札を
    そのまま渡すだけだからね・・
    サービスカウンター行きますか?
    機械から汚い札でお釣りが出てきたから
    代えてくださいって・・

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/22(火) 22:07:47 

    >>272
    レジ通したあと全てかごに入れろというの?
    そんなことしてたら、かごのなかでごちゃごちゃ入れ直したり触りまくって時間かかってしょうがないよ?
    あと入れ直してる時に商品のバーコードがスキャンに当たり二度打ちのミスが増える。
    ネットで買えば?

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/22(火) 22:07:50 

    露出

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/22(火) 22:09:08 

    >>272
    かごの横に置くなと言う要望も
    店員の手から商品とるのも鬱陶しいよ
    セルフレジある店で好きなように買ってください

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/22(火) 22:09:18 

    >>23
    わかる。マイカゴな人以外はどうせ1分後に他の袋に入れかえるんだし、適当でいいよって思う。
    卵の上に牛乳、みたいな破壊的な配置じゃなければ全然ok。
    その分早く済ませて欲しい。

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/22(火) 22:12:34 

    弁当などがあったら箸をつけてほしい

    ポイントカードは?アプリは?などと聞いてこないでほしい

    +0

    -14

  • 304. 匿名 2020/12/22(火) 22:13:32 

    >>32
    私は店員ですが自分自身とお客様両方を守るためにつけているつもりです。

    ・お金を触るレジでは、お客様毎にニトリル手袋の上から消毒
    ・セミセルフレジでは、マイカゴやマイバッグなど家庭から持ち込みされるものを触ったら消毒

    しています。
    手袋があるので、手荒れを気にせず頻繁に消毒できます。
    見た目も汚いといけないので、汚れてきたらすぐ新しいものに交換しています。

    このようお客様を守るつもりでやっているのでご理解をいただけるとありがたいです。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2020/12/22(火) 22:36:43 

    タメ口で話さないでほしい。そういう人にかぎって怖そうな人や年配の人には丁寧語。客が自分より年下だとしてもタメ口はやめてほしい。

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2020/12/22(火) 22:38:02 

    >>264

    サービスカウンターに言えば交換できます。
    大手だとカウンターも自動精算機器しか置いてないから断られるかもしれないけど。
    私の勤務先はサビカンレジ、ドロワ型なので可能。
    試しに聞いてみてはどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/22(火) 22:44:01 

    余計な事は口にしないでほしい。
    うち、一家全員えのきが好きで。とにかく消費するので、ある日多めにまとめ買いをしたらレジのオバチャンが「アッハッハすっごーーいなに使うのこれーー!?」と大声で聞いてきた。
    回りの人もこっち見るし恥ずかしかった。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/22(火) 22:49:37 

    >>12
    わかる!

    それと、薄いラップしてる肉や魚や汁気のあるお惣菜の上に、尖った物や角ばった箱を置かないで欲しい。
    破れてても気づかずに袋詰めして、汁が袋の中で暴れて他の品物も台無しになる💦

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/12/22(火) 23:06:24 

    知り合いのお客と雑談をしないでね
    私が待ってるのに先頭のお客と世間話をはじめたから会計でお金をばらまいてやったわ

    +0

    -8

  • 310. 匿名 2020/12/22(火) 23:07:17 

    >>272
    こういうタイプって1回自分がレジ店員やってみればって思う
    サッカー台に置かれたくないならいちいち手渡せばいいの?


    +21

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/22(火) 23:13:51 

    レジの皆さん、外国みたいに座ってていいのにと思う

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/22(火) 23:16:20 

    袋のサイズ感を教えてほしい。
    MとLっていわれても、Mはどんな大きさかわからないお店未だにある。

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2020/12/22(火) 23:18:02 

    >>206
    そう、暇な店じゃなくて台拭くひまもない長蛇の列でのレジ業務でね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/22(火) 23:25:12 

    コロナで外食自粛やレジャー自粛してるせいでスーパーとホームセンターと百均に人だかり

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/22(火) 23:25:46 

    >>16
    誰もレジに客いないときだと店員同士でレジまたいで会話しててレジ行きづらいときある

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/22(火) 23:28:35 

    感じのいい接客のみ!私は遅くても構わない。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/22(火) 23:34:45 

    求める事はないです!
    某電鉄グループのスーパーをほぼ毎日利用してます。
    商品を提供頂きありがとうございます!
    日本のスーパーも海外の様に、着座体勢や水分補給をしながらのレジ打ちが受け入れられると良いと思います!

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/22(火) 23:37:48 

    >>290
    近所のスーパーはセルフレジ22時以降閉まってることが多い
    セルフレジ24時間にして増やしてほしい
    客も店員もお互いストレスたまらないからセルフレジのほうが好きだ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2020/12/22(火) 23:38:30 

    >>317
    これがゆるされるならレジ業務の応募増えそうだわ~

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/22(火) 23:40:33 

    お会計が間違って無ければ大丈夫です
    親切だと嬉しい気持ちになります。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/22(火) 23:50:38 

    >>107無反応だったら聞こえなかったかな?って思いまた同じ事聞いてしまうんだけど。それはそれでイラッとするんでしょ?以前無視されていらないのかなって判断して商品だけ渡したら「袋は?」って言い返された事がある。

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/23(水) 00:17:06 

    >>2
    よく行くスーパーで、会計が済んだ商品が入ったカゴを「サッカー台までお運びします!」ってやってる所がある。しかも店員によってやる人とやらない人がいる。
    非力そうな高齢者ならともかく、若い人間にそれ必要?と思う。
    レジにお客が並んでるんだから、余計な事しないでさっさと打って欲しい。

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2020/12/23(水) 00:22:09 

    >>67
    レジしてると読み上げとか接客でいっぱい話し続けるから、マスク下がってきちゃうんだよな。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/23(水) 00:26:49 

    新人さんは
    分からないことがあったら聞きに行ってほしい
    悩んでても解決しないので時間の無駄

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/23(水) 00:31:20 

    思うんだけど、一昔まえならまだしも最近スーパーの買い物なんてネットでだいたい済まそうと思えばできるよね?

    車の維持費や燃料代を考慮したらアマゾンプライム契約したほうが便利だし安い。
    勿論、最初は高齢者は自分でできないかも知れないけど、定期購入を子供や孫が設定すればなれるまでなんとかなるじゃないかな。

    配達が可能かは地域差はあるかもしれないけど。

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2020/12/23(水) 00:31:24 

    セルフレジ行けば良い

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/23(水) 00:34:20 

    >>88
    気持ちはわかるけどアルコールするとその分待ち時間増えるのよね…それも面倒だな

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2020/12/23(水) 00:38:35 

    >>34
    ちゃんと詰めないとそれはそれで文句言ってくる人いるんだろうね。
    私は何度も詰め直しするレジの人には「適当でいいですよ」と一声かけかけてる。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/23(水) 00:44:42 

    恥ずかしいので顔見ないでください。。

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2020/12/23(水) 00:45:56 

    半額商品を定価で通す人いる…
    半額だから買ったのにチキンだから言えない…

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/23(水) 00:50:08 

    >>272
    自分は台に置かれるのが嫌だからの理由ではなくて、この間はカゴ山盛り買っちゃったから、マイバッグ広げて「(カゴに入らないと思うので)ここに入れるのでカゴにどんどん積んじゃって下さい!」ってお願いした。レジの方にクスッとされたけど「じゃあ適当に取ってくださいねー」ってかえされました。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/23(水) 00:52:37 

    全部セルフレジで良いよね
    ユニクロみたく
    コロナなんだしそうして

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2020/12/23(水) 00:53:51 

    >>72
    サッカー台のでは大きさ足りないのは入れなくてよいので、
    かごに大きめのを入れてくれると助かります。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/23(水) 01:02:55 

    >>181
    サポートに1台につき一人くらい付いてる印象ある。
    さばけないし、人件費変わらないからじゃない?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/23(水) 01:09:11 

    絶対必要なのは正確さ。
    そんな生き急いでないからスピードは求めてないかな。あまりにも遅い人には当たったことないから本当にいるのか疑問ですらあるけど。
    それと客にも多いけど、お金を投げて渡す人。これする人本当に苦手。育ちが悪いなって思ってしまうから主さんも気をつけて。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/23(水) 01:17:18 

    肉とか魚のパック縦に入れないで下さい。汁が垂れる

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2020/12/23(水) 01:59:09 

    軽い物をカゴの外に一旦置かずにカゴに入れてから重いものを入れる時に上下入れ替えて、また重いものがあったら入れ替えて・・・を繰り返す残念な方が結構いるので、そういう効率悪いことはやめてほしい

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/23(水) 02:15:04 

    肉魚のビニール少し大きめのくれるひととくれないひとがいる。くれたらすごくありがたい

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/23(水) 02:54:12 

    >>131
    以前スーパーのレジしてました。
    ペットボトルなどの重い物は横に寝かせて入れるより立てたほうが軽く持てると教られました。
    私が働いてたスーパーは小さい店だったので徒歩や自転車で来る方ばかりだったので少しでも軽く持てるようにと店長のに教えられましたよ!

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/23(水) 03:17:07 

    袋の有無を聞かないのは、スーパーのマニアルなのですよ。もう自分で袋は用意するものだと意識を変える必要があるんです。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/23(水) 03:47:43 

    >>37
    >>’少ししか買ってないのに特大サイズのビニール入れられたとき

    入れられたじゃなくて、自分で選択してしまったとき
    の間違いじゃない?

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2020/12/23(水) 03:57:38 

    態度悪くなければなんでも良い

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/23(水) 04:36:02 

    >>272
    そのお申し出があったからなるべく置かないようにしてる
    あとはカゴもうひとつ出してやってる

    少なかったらまだいいけど山盛りに持ってきてサッカー台に置くなはちょっと無理があるよね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/23(水) 04:38:54 

    >>290
    未精算増えそうで嫌だ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/23(水) 05:00:16 

    半年前にスーパーで働いてました。
    お節介かもしれませんが、職場の人間関係には気を付けた方がいいですよ。
    アットホームな環境だったので、ベテランの婆さんに色々話してたら、ある日突然嫌われて働きにくくなりました。
    そして、仲良いと思ってた同僚も私が話した愚痴などをみんなに告げ口するような人でした。
    スーパーに買い物に行く度に思い出します。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/23(水) 05:01:54 

    >>31
    近所のオーケーストアの店員、「ありがとうございます」すら言わない人いる。ただ商品打ってる人間ロボットって感じ。セルフレジにしてほしー!

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2020/12/23(水) 05:07:41 

    >>25
    トピ画でまさかとは思いましたが最寄りのスーパーでびっくりしました。こんな事件?があったことも知りませんでした。
    近いから通っていますがここの店舗はチラシと値段が違ったり、レジの打ち間違えは仕方ないにしても返金まで間違われたり、お肉は違う部位が紛れ混んでいたりわざとか?って位脂身だけ見えないところに入っていたり、スタッフ同士の私語も多いし、狭い通路でもグイグイスタッフがくるし、アイスのケースの上にダンボールのゴミがあったり正直どんな人達を採用してるんだろうと疑問しかないです。
    一度メールしたけど時間と労力も使うし諦めています。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/23(水) 05:10:20 

    >>105
    牛乳は立て派なんだが、たまに寝かせたり立てたり迷ってる人いる。迷うなら触られるよりはどっちでもよい

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/23(水) 05:11:37 

    >>345
    半年で辞めた?

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2020/12/23(水) 05:35:41 

    ジロジロ顔見んな
    不細工程ジロジロ人の顔見てくる
    ちなコロナ前

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/23(水) 05:37:20 

    >>42
    要らなければそれこそ断れば良いんじゃないかな。そもそもチラシ入れるのってどちらかというと予定外のものも買ってもらう、チラシを特に欲しがってない人にも見てもらう為だから。

    別に家に持ち帰っても他のチラシと一緒に古紙回収に出したり、匂い予防に生ゴミとかを包むのに使ったりで大して邪魔にならない。

    それを断らずに駐車場に捨てるとか、すぐに丸めて捨てるとかはお客のモラルの問題。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/23(水) 06:03:06 

    >>173

    もう呆れてものが言えないとはこのことだな。
    そんなん気にしなくてヨシ子さんだよ!
    怒る人はもはや怒るのが目的なんだもん。
    どうっしょーもねーネタを探してる暇人かつ病人なんだもん。

    私はレジはかなり高度なスキルと体力求められる仕事って思ってる。
    1個ずつ商品に気を遣い、客に気を配り、立ちっぱなし、目も口も耳もフル稼働じゃん。
    時々「賞味期限近いんで取り替えますねー」なんて言ってくれるひといて神かと思うわ。
    私みたいなガサツで短気なアホからしたら尊敬するよ。

    レジのみなさん、本当にありがとうございます。


    +11

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/23(水) 06:39:12 

    逆の話なんだけど終始無言無表情の無愛想な客ってイラつく。自分は客、とか店員なんかに媚びないとか思ってるのかもしれないけど、人間なんだから少しくらいコミュニケーションとって良くない?頑なに徹底してる方がアホらしい。死ぬまで最低限のコミュニケーションしか取らん気か?それともレジ係だけを見下してるんか?

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2020/12/23(水) 06:48:23 

    この間、コンビニに行った時に金額以外は無言の店員がいて、ありがとうございますくらいはコロナでも言ってほしいなって思った。しかも箸が入ってなかったから最悪だった

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/23(水) 07:56:02 

    >>86

    こういう人って全部読まずにコメントしてるんですか?
    それともレジ袋忘れられるのと同じで、読んでも忘れてしまうの?

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/23(水) 08:09:25 

    お札、小銭、レシートは別々で渡して欲しい。
    財布に入れる時にもたついちゃう…

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2020/12/23(水) 08:14:15 

    >>47
    なんかあなたに惚れそうなレジ店員です。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/23(水) 08:25:40 

    肉や魚の上にレタスやお菓子を置かないで、きちんと肉や魚を袋に入れてくれたり、分けてくれたらすごく嬉しいです。いつもありがとうございます。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/23(水) 08:30:43 

    >>88
    店員さんの手
    荒れてばっさばさになりそう

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/23(水) 08:41:56 

    生食(お弁当やお刺身パック)の上に生肉のパックを置かないで欲しい。垂れるとこはないだろうけど衛生的にちょっと嫌。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/23(水) 09:01:00 

    風邪なのか止まらないぐらい咳してるならお願いだから休んで!
    こっちが恐怖だったよ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/23(水) 09:04:35 

    >>1
    実際に言ったことあるけど、何より早くやることが大事!!
    レジを通した商品のカゴの入れ方をパズルみたいに悩みながらはめこまなくていい!向きが縦だろうが横だろうが何も変わらない!!店のカゴから店のカゴに入れてる自覚あるんでしょ?すぐ袋に詰めるから意味ない!!

    +0

    -4

  • 363. 匿名 2020/12/23(水) 09:09:17 

    >>285
    実際陳列されてる時ってバナナ同士重なってるしね、カゴで上に置いたところであんまり変わらない気がする

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/23(水) 09:20:00 

    >>11
    スーパーじゃなくてコンビニだけどごめんなさい…。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/23(水) 09:22:31 

    愛想

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/23(水) 09:26:50 

    無愛想な人は接客業しなきゃ良い
    たまに凄くムカつく店員さんいるよね

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/23(水) 09:45:47 

    >>362
    食パンやいちごパックの上に大根やじゃがいも置いてもあなたは早ければ文句言わないのでしょうが
    文句言う人がほとんどです
    一目でこのお客さんは早さを求めるのか丁寧さを求めるのか見極めは困難です
    あなたはレジで言ってくれるのでいいお客さんですね
    言わないとエスパーではないのでわかりませんから

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/23(水) 09:50:08 

    >>70
    低い、小さい、速い、このいずれかの人の声はカバーで遮られて聞こえにくい(^_^;)
    最近は、お客様自身が指で「○円」を示して言ってくださるようになった。うちのカバーは分厚くて、ほんとに聞こえにくい。
    お気遣いありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/23(水) 09:57:41 

    卵パックはいちばん下が割れにくいんだけど、気にする客多いからいちばん上に置いてるよ

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/23(水) 10:22:59 

    >>12
    あらあら。
    製造元の工場ではヨーグルトはちょっとでも倒れたら出荷できなくなるのに。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/23(水) 10:38:38 

    >>10
    臭い人が一人いてフケも凄くてマスクしてても辛いから店員同士でシフト被るのイヤにならないのかな?と思ってる
    その人のレジに当たったら息止めてる

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2020/12/23(水) 10:43:26 

    普段利用しない店に行った時に遭遇したんだけど、スキャンしたものをカゴに移す時投げ入れるように終始雑に入れられたことがある
    重いものから下なんて関係なしに…
    綺麗に並べて入れろなんて求めません
    最低限の常識でいいから客が買った商品の扱いを考えて欲しい

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/23(水) 11:03:31 

    間違いないように正確さだけかな。あとは、スーパー寒いから足元暖かくして欲しいし、なんならイスに座ってレジ打ちしてくれてもいいし、喉乾いたら水分とって欲しい。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/23(水) 11:18:05 

    >>7
    バナナごときできもち悪い

    +0

    -5

  • 375. 匿名 2020/12/23(水) 11:29:38 

    >>1
    イラついた対応する人以外はなんでもOK
    とりあえず平常心を保って対応してくれることかな?
    うまくいかなくても焦らなくて大丈夫だからね!
    急いでるときは大体の客は手の早い人のレジを選んで入るから

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/23(水) 11:30:22 

    >>322
    イ◯ンは台まで運ぶとかしないよね

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/23(水) 11:31:56 

    >>302
    割れたとか形崩れたから交換してとか言う人いるのさ‥

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/23(水) 11:34:38 

    >>45
    どうしても牛乳横にしたい時はお客様に聞いてます
    炭酸は意地でも倒さない。店員さんによっては炭酸倒す人いますけどね
    接客業より

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/23(水) 11:36:23 

    >>80
    つゆでますからね
    わかります

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2020/12/23(水) 11:37:55 

    新人高校生アルバイトの子っていちご、トマトを1番下にする癖あるよね
    やめてくださいと言うけど

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/23(水) 11:39:17 

    >>5
    ありがとうございます
    スピードを求める方が多いのはわかりましたが、何時間もレジ仕事すると、ハイスピードは身が持たないのです
    ご了承下さい

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:23 

    >>16
    店来るな

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/23(水) 11:42:08 

    >>23
    色んな客がいて一人一人に対応は無理

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:25 

    >>23
    言うといいよ
    かえって気遣いなく入れられて有難い

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/23(水) 11:45:50 

    >>32
    スーパーで買わなきゃいいじゃん

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:28 

    >>48
    手袋全国のスーパーに大量に寄付してから言って下さる?

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:15 

    >>1
    商品傷付けなきゃいいよ
    そんないい給料もらってる人らじゃないし
    私もサービスに対しチップあげてるわけじゃない

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/23(水) 11:54:38 

    >>53
    客とはなるべく目を合わせたくないです
    何もしてないのに、来た瞬間悪意むき出しの客とかいるから面倒で…

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:03 

    >>377
    そうだろうなーと思って敢えて口出しはしない。
    お疲れ様です。。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/23(水) 11:58:48 

    スーパーにずっといると風邪ひいてなくても喉つらい
    マスクで無自覚の脱水になるらしい
    ポイントカードやレジ袋など話すことたくさん

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/23(水) 12:09:53 

    清潔さ
    レジのおばちゃんが髪を触るのが癖なのか
    お客さんの合間合間に触ってて絶対その人のレジには並ばない
    そのほかはスナック菓子とパンを下にされない限り特にこだわりわない

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/23(水) 12:42:36 

    プレーンヨーグルトを回転させながらバーコードピッてする人。
    開けたらたいてい形くずれて分離しちゃってる。
    一度食べ始めればどうせ分離するんだけど、最初からだとちょっと残念になる。

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2020/12/23(水) 13:04:28 

    >>305
    わかります。子供相手ならまだしも、私あなたと友達じゃないんですがと思います。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/23(水) 13:21:05 

    >>7
    客側だけど、バナナ下でいいよ
    上に置いてほしいって思う人もいるのね

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/23(水) 13:23:28 

    >>12
    私も餃子を縦に入れる人いて「餃子バラバラになっちゃうじゃん」って思った

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2020/12/23(水) 13:33:53 

    正確、迅速、食材への愛

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/23(水) 13:43:51 

    主です。皆さんコメントありがとうございます!まだまだカゴ詰めも下手で遅いのですがスピードアップ出来るように頑張ります!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/23(水) 13:49:46 

    素早く他のレジを開けるように助けを呼んで!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/23(水) 13:54:50 

    >>54
    結構指摘する方なんだけど、助けたハズのお客さまにあんまりいい顔されなかった事があってそれ以来指摘しづらくなった…
    故意に順番抜かす様なヤバい客(しかも男性)だし、刺激したらトラブルに巻き込まれるかもってそのお客さんは思ったのかもしれない。
    接客対応って人それぞれ正解が違うから難しいです

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/23(水) 13:55:33 

    >>372
    つい最近同じようなレジの人に遭遇しました
    最初は手が滑ったのかな?と思ってたんだけど
    最後までやってたから癖なんでしょうね
    あまりにも酷くてその場で言ってしまいそうになりました

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/23(水) 13:57:59 

    >>346
    終始無言のレジスタッフ、私の近所のオーケーにもいる。
    目が吊り上がっていて、不機嫌なのがわかる。
    さらにお釣りを投げるというタチの悪さだよ。
    イヤなら辞めればいいのに。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/23(水) 14:11:58 

    >>400
    私は重いもの(牛乳や醤油)は上に重ねないとか柔らかいもの(パンやトマト)を潰さないとか関係ない上にお肉や魚のパック類も縦横適当に入れてたりでもうぐっちゃぐちゃになってましたよ
    自分で入れていく時も別に気にして綺麗には入れないけど、ある程度は揃えるのにもうびっくりしました

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/23(水) 14:26:29 

    >>398
    呼べるなら呼ぶんじゃない?レジできる人が出勤してなかったり
    品出ししかできない人、店長っぽい人でもレジあまり入らなくてできない人、お弁当やお惣菜担当の人とか
    全店員がレジ出来るわけじゃない

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2020/12/23(水) 15:16:18 

    >>403
    レジがうまく回ってないんじゃなくて、シフトがうまく回ってないのね

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/23(水) 16:19:02 

    >>59
    あなたは天使でしょうか

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/23(水) 16:22:18 

    >>404
    レジ辞める人多いしね
    入ってはすぐ辞めたりパート主婦は混んでる夕方前に帰るし

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/23(水) 16:50:18 

    レジ袋いりますか?
    お箸入りますか?

    できるだけ大きな声で言ってほしい!
    たまに、早口で何言ってるかわかんない人いるから…

    +3

    -6

  • 408. 匿名 2020/12/24(木) 01:55:23 

    卵のパックを縦に入れる店員さんには辟易します。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/24(木) 06:27:01 

    >>276
    こだわり強い人は自分でやるのが一番よ!
    自分でやって!

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/24(木) 17:14:12 

    >>352
    ありがとうございます
    はい、気にしないようにします!
    が、今日もまた怒鳴られてしまいました。小さい声で何言ってるかわからなくて聞き返したら、頭大丈夫か!?!って凄い怒ってしまって、、結局袋1枚欲しかったみたいです汗

    優しいお言葉ありがとうございます!あなたみたいな方がいるとレジ頑張ろうと思います。
    年末にかけて激混みしますが、頑張るぞ!!

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/24(木) 23:09:00 

    お客様の声が本社に届いてると思ってる人がいるんだねー?!笑える。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/28(月) 08:45:18 

    年末年始が本気でキツいです
    スキャンした後にお客様のマイバックに綺麗に素早く入れないといけないのがすごいストレスです。。
    二人制だと追いつかない

    早く年末年始終わってくれー!

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/06(水) 01:32:57 

    >>11
    店員さんが袋詰めするお店もおおいから、最後に聞いたら、商品のスキャンと並行して行えないから倍くらいの時間がかかるよ。行列になっちゃう。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/06(水) 01:36:11 

    >>404
    レジ店員だけど、ある時間までに膨大な作業を終わらせないといけないから、必ずしも第一にレジ対応できないのです。お店のマニュアルには、何人以上並んだらパートナーを呼べという規定もある。
    (時間にゆとりのある時はすぐにうかがいます)

    でもそのせいでお客さんに大声で怒鳴られた事もあるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード