ガールズちゃんねる

【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

946コメント2021/01/20(水) 00:05

  • 1. 匿名 2020/12/21(月) 02:33:44 

    岩手 盛岡で震度5弱 津波被害の心配なし | NHKニュース
    岩手 盛岡で震度5弱 津波被害の心配なし | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】21日午前2時23分ごろ地震がありました。



    夜中に怖いです…
    皆様大丈夫でしょうか?

    +771

    -7

  • 2. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:04 

    長かった。。。

    +364

    -5

  • 3. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:18 

    ギャァ!!!!!!!!!!!!

    +41

    -76

  • 4. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:20 

    最近地震多いね

    +1127

    -5

  • 5. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:23 

    夜中は勘弁

    +538

    -7

  • 6. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:30 

    範囲が広い

    +247

    -10

  • 7. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:31 

    北海道だけど速報にびっくりした。
    東北を始め揺れた地域の方々大丈夫ですか?

    +463

    -7

  • 8. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:34 

    トピありがとうございます😭

    +287

    -10

  • 9. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:39 

    大丈夫ですか?

    +177

    -3

  • 10. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:47 

    地震で目さめた

    +242

    -7

  • 11. 匿名 2020/12/21(月) 02:34:50 

    最近また大きめの地震が増えてきたね…怖い。

    +599

    -6

  • 12. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:02 

    地震活発化してるね
    やだな

    +412

    -6

  • 13. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:05 

    大丈夫でしたか?!
    地震多発してるね‥

    +253

    -7

  • 14. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:08 

    大丈夫ですか?!

    +117

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:09 

    盛岡の震度5弱の地域に居ますが、初めは下から突き上げるような揺れでした。

    +390

    -7

  • 16. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:09 

    揺れたー!
    誰もケガしてないかな

    +131

    -9

  • 17. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:12 

    夜中で怖いけど落ち着いて行動しよう

    +209

    -7

  • 18. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:18 

    深夜は本当に勘弁して欲しい

    +243

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:21 

    北海道だけど揺れて起きた

    +209

    -5

  • 20. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:22 

    管理人さん夜中までお疲れ様です
    東北の人たち大丈夫かな

    +343

    -4

  • 21. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:25 

    緊急地震速報鳴らなかったですよね?
    揺れてるけど速報の警音鳴ってないしそんなに大きくならないと思ったら思いの外揺れてびっくりした

    +309

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:26 

    大丈夫ですか

    +52

    -8

  • 23. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:27 

    こちら北海道
    寝てて目醒めた!
    大きくなるか怖かった。。
    みんな大丈夫?

    +215

    -5

  • 24. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:33 

    青森だけど結構揺れた!
    しかも風呂入ってる時だからめちゃくちゃ焦ったわ

    +238

    -7

  • 25. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:33 

    夜中はやだよね。
    皆さん大丈夫でしたか?

    +134

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:34 

    最近5弱の地震多くない?

    +441

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:37 

    岩手県北びっくりした

    +100

    -3

  • 28. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:38 

    またか。

    +38

    -7

  • 29. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:41 

    今雪もすごいし大地震きたらまずいね
    最近気が緩んでたから備蓄見直さないと

    +323

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:53 

    なんか様子がおかしいな
    短期間に多過ぎないか

    +442

    -5

  • 31. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:55 

    こんな夜中にやめてほしい
    地震は時間選ばないから怖いね

    +200

    -5

  • 32. 匿名 2020/12/21(月) 02:35:59 

    地震速報の音が怖過ぎて飛び起きた!
    結構揺れましたね😢

    +117

    -5

  • 33. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:05 

    大丈夫てすか?
    震度5ってかなり揺れ大きかったですよね!

    最近、伊豆の方でも震度5だし怖い!
    もう一度防災グッズ見直そう…

    +258

    -6

  • 34. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:06 

    管理人さんすごい。ありがとう

    +225

    -6

  • 35. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:11 

    仕事してたらテレビて速報出てビックリしたよ

    最近大きめの地震多くない?
    しかも夜中の地震はやめて欲しいよね…

    +145

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:12 

    大丈夫ですか?

    +37

    -8

  • 37. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:13 

    長い横揺れでした、怖かった。八戸市民です。最近地震多くて怖い。

    +187

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:17 

    こんな地震が日曜日の深夜に起こるなんて
    明日仕事あっても寝るの怖いよね・・・

    +136

    -6

  • 39. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:19 

    北海道結構揺れました
    最近地震多いですね…

    +108

    -3

  • 40. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:26 

    この間もだったし、怖いね・・・
    岩手の方は寒くないように><

    +123

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:33 

    今何人居ますか?

    +178

    -9

  • 42. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:38 

    大きいし範囲も広そう
    大丈夫ですか?
    夜中はやめてほしいね

    +53

    -2

  • 43. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:42 

    地震が来たら、断水、停電、自宅崩壊ありえます
    コロナ禍で日本めちゃくちゃになりますわ
    怖い

    +216

    -9

  • 44. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:49 

    北海道だがなかなかの揺れだった。

    +99

    -5

  • 45. 匿名 2020/12/21(月) 02:36:53 

    さすがガルちゃん運営さん
    緊急時のトピありがとうございます

    +195

    -6

  • 46. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:01 

    不安なときは物と知識を備えて心の不安要素を少しでも減らしていこう
    備えるくらいしかできないから
    あと家でも外出先でも逃げ場を確認しておいてね
    災害時の知恵を教えてください パート2
    災害時の知恵を教えてください パート2girlschannel.net

    災害時の知恵を教えてください パート2地震が続いていますね。 寒い中、コロナもあり、不安が大きいと思います。 一人暮らし、高齢の親がいる、小さな子がいる、津波が来る範囲、液状化しそう、などなど、 不安なことやこんなときどうしたらいいかなどの相談もみ...

    +110

    -3

  • 47. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:03 

    津波がなくて良かった…
    冬だから火事とか起きませんように。
    避難した人達が寒い思いをしませんように。
    心配で眠れない…

    +258

    -6

  • 48. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:05 

    横浜の異臭も気になる。前兆だよね。

    +159

    -5

  • 49. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:27 

    停電していませんように
    この時期は停電してしまうと本当に辛い

    +186

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:34 

    長くて布団から出ようか悩んだー。
    なんか目が覚めちゃった。

    +69

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:36 

    伊豆の次は東北か。
    伊豆は一昨日だっけ?
    頻繁過ぎるね

    +72

    -7

  • 52. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:41 

    東京だけど長~くユラユラ揺れたよ

    +59

    -4

  • 53. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:43 

    北海道、今晩2度目
    勘弁してよ

    +52

    -3

  • 54. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:46 

    北海道だけど揺れが長くて気持ち悪くなって起きた。長周期地震動かなぁ?

    +39

    -3

  • 55. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:48 

    スマホの速報鳴らなかった。たまたま眠れなくて起きてたけど。

    +42

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:55 

    こんな時間でもトピ立つのね

    +53

    -6

  • 57. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:56 

    盛岡だけど大丈夫だよー。震災以降揺れに慣れちゃって5弱だと結構平気かも…みんなは揺れに慣れちゃダメだよー!

    +25

    -27

  • 58. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:05 

    はんたいに中国地方は全くなくて静かすぎて怖いです。

    +91

    -4

  • 59. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:08 

    長かった

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:19 

    深夜だけどトピ立ててくれて運営さんもトピ主さんもありがとう!!
    不安な気持ちがここに来たら少し和らいだよ

    +127

    -3

  • 61. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:30 

    >>49
    寒さでヤバイですね。

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:38 

    大丈夫ですか

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:47 

    またどこかに来そうで怖い

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:49 

    岩手県北住みです。ミシミシと音を立てて一気に揺れました。変な揺れ方です。珍しく隣で寝ている子供が目を覚まして寝付けない状態での地震でした。外ではカラスが一斉に鳴いています。雪が多く、朝もマイナス10度の日なので、また地震がきたらどうしようかと不安です。

    +175

    -4

  • 65. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:49 

    長くて体感的に結構大きいかと思ったら3だった
    岩手の5はもっと大きくて、怖かったろうね…

    +89

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:52 

    除雪車の揺れかと思った

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/21(月) 02:38:58 

    地震さん夜中はやめてね、昼間来てちょうだい。

    +21

    -17

  • 68. 匿名 2020/12/21(月) 02:39:01 

    震度4の青森県です。先週も地震あったのですごく怖いです…目が冴えて眠れなくなっちゃった…

    +117

    -3

  • 69. 匿名 2020/12/21(月) 02:39:22 

    冬の地震の恐ろしさ…
    暖房やお湯が使えないなんて

    +142

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/21(月) 02:39:27 

    以前震度5弱を経験してるから地震が怖くて
    いつでも嫌だけど冬はやめてほしい

    +89

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/21(月) 02:39:36 

    >>55
    速報ってあてにならないよね。

    +15

    -6

  • 72. 匿名 2020/12/21(月) 02:39:56 

    あちこち揺れすぎだね、大丈夫?

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:01 

    今の時期震災が来たらどうしよう
    寒いしコロナだし

    +59

    -2

  • 74. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:05 

    あまり考えたくないけど、311のときも地震の後しばらく停電で大変だったから、もしも停電になってもすぐ対応できるように暖をとれる準備しておきます
    寒い日が続いていますのでみなさんもどうかあたたかくしてくださいね

    +123

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:09 

    北海道だけど起きた
    最初から大きく揺れたよね?
    今-9℃だから怖い…
    どうか余震ではありませんように
    雪積もっててやばいから死ぬ

    +100

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:11 

    北海道だけど長かった…
    冬に大きい地震はまずいな
    いやいつきてもまずいんだけど。
    みんな無事でありますように

    +82

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:16 

    日本大丈夫か?

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:23 

    今回はスマホの地震速報来なかったね
    夜中の地震は本当にやめて欲しい
    大きい地震の前兆じゃなければいいけど

    +62

    -3

  • 79. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:24 

    >>56
    震度5以上の地震が起きたらアラーム鳴るようにとかしてるのかな?
    それともトピ立たない時間にも荒らしとかに対応できるようにシフト分けしてるのか

    +32

    -2

  • 80. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:32 

    揺れた範囲広いな

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:37 

    本当に地震多いね
    震度5弱が立て続けに…
    東北の方 大丈夫でしたか?
    札幌ですが、震度2くらいだと思うのですが
    けっこう長く揺れました

    大雪にコロナ
    心配な事ばかり

    +93

    -3

  • 82. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:45 

    東北の皆さん大丈夫でしょうか?
    暗い中かつ降雪している地域も心配です。
    落ち着いて周りを確認しながら動いて下さい!

    千葉県内陸でも長周期振動、横に大きくゆっくりとした揺れが地震情報と同時に来ました。
    沿岸部の震源は、他の東方沖と連鎖しないか本当に不安です。

    青森東方沖は、昨年の今頃にも同じ震度5弱の地震が起きているので余震?

    +28

    -4

  • 83. 匿名 2020/12/21(月) 02:40:51 

    >>48
    異臭の原因究明するって話があったけど、その後の報道ないね
    さすがに簡単にはいかないから仕方ないとは思うけど
    いろいろと不安なことが起こるね

    +119

    -3

  • 84. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:03 

    最近してなかったけど、お風呂に水貯めといた方がいいのかな。
    備蓄も手を抜いてた。

    +71

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:11 

    なんか東北地方で多くないですか!?

    +25

    -4

  • 86. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:15 

    >>53
    2度目ですよね
    さっき地震あったような…と思って調べてたらまたきてびっくり
    こう続くと不安で眠れない

    +32

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:45 

    揺れがおさまるかなーって思ったらまた揺れて。ヤフーの速報見ると、5弱が2回あったってこと?

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:49 

    あまり好き勝手して自粛しないと、怒りで大地震な罰が与えられるから気をつけて

    +5

    -27

  • 89. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:52 

    震度2くらいかなぁって呑気にしてスマホ開いたら・・盛岡にいる祖母が心配です・・

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2020/12/21(月) 02:41:53 

    ビックリした寒いと地震増えるんだっけ

    +12

    -7

  • 91. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:08 

    千葉県なんですが少し揺れを感じました。
    皆さん気を付けて下さい!

    +20

    -2

  • 92. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:11 

    >>64
    靴とかカイロとか防災リュック近くに置いて、少しでも休んで!

    +55

    -3

  • 93. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:13 

    北海道の震度6経験してブラックアウト経験したのが蘇る。
    また来るかな?
    止まったら怖いからストーブつけてくる!

    +57

    -4

  • 94. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:28 

    関西だけど、自分の地域以外でも大きい地震が来たら速報で携帯鳴るから、びっくりして飛び起きた。

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:33 

    >>57
    私も最近は震度5位なら驚かなくなってる。そんな風に思う私自身が一番怖い。

    +44

    -2

  • 96. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:34 

    コロナ 地震 不況 寒波 もう精神がもたんわ。

    +120

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:41 

    スリルあって楽しかったわ

    +0

    -50

  • 98. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:50 

    私が付いてます
    安心して寝てくださいね
    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +1

    -86

  • 99. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:57 

    22分と23分に2回あったの?

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2020/12/21(月) 02:42:57 

    懐中電灯とランタンが使えるか確認しとこう。
    震災って突然来るもんね。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/21(月) 02:43:06 

    >>87
    私のYahoo!の地震速報も数分置いて2回入ったから、2回起きたって事なんだと思う

    +69

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/21(月) 02:43:10 

    仙台です。震源地が海中で最大震度が盛岡で震度5弱なの怖い 天候悪いのに大きいの来たら逃げ場ないよ…

    +82

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/21(月) 02:43:24 

    皆さん大丈夫ですかね
    この真冬に震災だけにはならないでほしい

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/21(月) 02:43:37 

    >>15
    携帯電話の地震アラーム鳴らなかったのでこんなに大きいと思いませんでした。

    +112

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/21(月) 02:43:54 

    東北の方々大丈夫ですか?
    やだなー日本中のみんなにはもうこれ以上災難に遭ってほしくない

    +79

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/21(月) 02:44:03 

    東北ガル民大丈夫?東京だけれどもワンコに起こされた、怖かったでしょ?とにかく落ち着いて、皆さまご無事であり舞うように。

    +81

    -5

  • 107. 匿名 2020/12/21(月) 02:44:06 

    青森市です。3でしたがもう少し強く感じました。4に近い3かも。今、雪がすごいのでこれ以上強いのこないでほしい…

    +62

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/21(月) 02:44:16 

    >>98
    誰?

    +49

    -4

  • 109. 匿名 2020/12/21(月) 02:44:24 

    西寄り東海だけど高層住みなのでミシミシきしむ音がしたよ、、
    長周波かな、、
    東北から北海道のかなりの広範囲の揺れだったみたいですね
    最近色んな所でちょこちょこ地震があるので何だか怖いです

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/21(月) 02:44:47 

    >>1
    地震があった地域の方、お怪我は無いですか?
    違うトピに、青森辺りで震度5とか6があった1週間後に阪神・淡路大震災があったって書いてあるのをさっき見たんだけど、そうだったっけ?
    ほんとにそうなら阪神・淡路大震災ドンピシャの地域なだけに…今からビクビクしているのですが…

    +107

    -5

  • 111. 匿名 2020/12/21(月) 02:44:58 

    >>64
    大丈夫ですか。
    その後、子供さん眠られると良いですね。

    +44

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:04 

    積雪してる地域の雪崩は大丈夫だろうか

    +41

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:18 

    火の元も気をつけて
    ストーブ確認しなきゃ

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:21 

    >>106
    あり舞うて。

    +7

    -20

  • 115. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:22 

    >>15
    利島の揺れも始めは下からドン!ときてから横揺れがあったそうです。

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:40 

    >>92はい。ありがとうございます。急に目が覚めて寝れないなと思った矢先の地震でした。停電はないので、良かったです。ひたすら布団に潜っています。

    +32

    -3

  • 117. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:43 

    ちょうどこの寒い時期に地震来たら大変だからポータブルストーブ欲しいなぁって何日か前から話してたら地震きてとりあえず買ってしまった。
    ヤフーショッピングが暖房器具15%オフの日で良かった。

    +30

    -3

  • 118. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:46 

    皆さん無事ですか?札幌北区住み
    一階で寝てて一瞬??何か地震?勘違い?って感じで一応起きてテレビつけた
    二階の子供は揺れた!って起きてきた
    他の二人は爆睡って感じです。
    速報みてビビった
    冬のこんな時間ややめて欲しいですね


    +44

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:48 

    2時22分に青森で震度4あって、直後に岩手で震度5弱が2回きたの?びっくりした

    +52

    -3

  • 120. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:49 

    仙台だけど変に揺れて怖かった…

    +33

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/21(月) 02:45:57 

    福島県南は揺れが少なかった。
    ミシミシって感じが続いて地震が来るの?感じで怖かった。
    長かったよね。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2020/12/21(月) 02:46:05 

    >>104
    ですよね?私もアラーム鳴らなかった。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/21(月) 02:46:11 

    東京23区内も 静かにゆっくりと揺れました
    皆さまあたたかくして下さい

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/21(月) 02:46:36 

    すごいね
    全部にマイナス付けてるひと

    +81

    -9

  • 125. 匿名 2020/12/21(月) 02:46:45 

    >>93
    もしまた地震来ても大丈夫なようにストーブ気をつけてね。

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2020/12/21(月) 02:46:47 

    >>83
    何か隠してるよ。怖い。

    +37

    -16

  • 127. 匿名 2020/12/21(月) 02:46:55 

    揺れる前に音したよね?地響きかな

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/21(月) 02:47:22 

    盛岡です。
    たまたま起きてましたが携帯も速報に反応してなかったし、変な揺れ方でした
    揺れが大きくなって慌ててストーブのスイッチ切ったけど、5弱でも速報ならないことあるんですね
    停電も津波もなくてとりあえず安心したけど、最近頻繁に揺れてる気がするので色々備えておいた方がいいかもしれない
    皆さんは大丈夫でしたか?

    +72

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/21(月) 02:47:40 

    東北大震災がおこる前に似てる。あのときも大きい地震が立て続けにありました。
    何処かで今より大きい地震がないことを願います。

    +100

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/21(月) 02:47:48 

    >>95
    分かる!私も慣れてきてる…この時期逃げる時に上着準備しとかなきゃね!

    +28

    -3

  • 131. 匿名 2020/12/21(月) 02:47:59 

    不安になって来た。
    震災に備えた方がいいのかな。
    水と食料以外、何準備すればいいんだろう。

    +25

    -3

  • 132. 匿名 2020/12/21(月) 02:48:00 

    新島に地震きてて1週間以内にまたでかい地震くる可能性があるって見たから関東住みで昨日備えて色々買ってた。
    まさかの東北でしかもこんな夜中にやめてよね。

    +66

    -3

  • 133. 匿名 2020/12/21(月) 02:48:25 

    >>1
    管理人さん真夜中のトピたてありがとうございます
    毎回関心するけど緊急トピ立て当直とかあるのかな

    +95

    -4

  • 134. 匿名 2020/12/21(月) 02:48:34 

    >>101
    1度じゃないかな
    震源地1ヶ所みたい

    +2

    -12

  • 135. 匿名 2020/12/21(月) 02:48:37 

    >>111ありがとうございます。布団をかぶって寝ています。夜の地震は、やはり怖いようです。大人でもですが…まだ、ちょこちょこ揺れているのが気のせいだといいなと思います。

    +48

    -3

  • 136. 匿名 2020/12/21(月) 02:48:38 

    地震速報が全然揺れてないのに何度も来て飛び起きたわ
    揺れた地域の皆さん大丈夫ですか?

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/21(月) 02:48:42 

    >>114
    ごめんよ、心臓バクバクで‘落ち着いてないんだよ。遠方の私がこんなだっら震源地付近の方々は怖いだろうな、って思ったの、しかも昨今の大寒波もあったし。

    +68

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:14 

    最近、深海魚とかいろいろ打ち上げられてるから本当にヤバイ

    +48

    -2

  • 139. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:20 

    >>64
    カラスは鳴いててもぜんぜんあてにならないから、

    +6

    -18

  • 140. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:21 

    雪の多い地域のみなさん心配です
    不安ですよね…

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:24 

    NHK児林アナだ

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:35 

    3.11も深夜だったよね。
    2時46分だっけ?
    市内局番と一緒だった気がする。

    +2

    -89

  • 143. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:44 

    全部にマイナスつけてる人なに?怖いんですけど

    +35

    -9

  • 144. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:46 

    >>131
    停電で暖房使えなくなった時に備えて石油ストーブ&灯油とか
    車持ってる人は車で過ごせるようにガソリン満タンにするようにするとか

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:54 

    最近5弱の地震多いよね…
    5弱と聞いても驚かなくなってきてしまったよ

    +39

    -2

  • 146. 匿名 2020/12/21(月) 02:50:21 

    深夜だし雪積もってるよね?
    みんなが無事でありますように。

    +36

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/21(月) 02:50:41 

    >>85
    2011年にMj9.0規模の地震がありましたからね。この規模の地震になると50年~100年単位の長期で余震が続くらしいですよ。

    +46

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/21(月) 02:50:45 

    >>142
    3.11は昼間だよ

    +75

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/21(月) 02:50:56 

    >>142
    日中だよ

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/21(月) 02:51:15 

    >>110
    当時、冬休みで帰省していた秋田県民です
    あのときは北東北で大きめの地震が数回立て続けにあって怖いなぁって思っていたところだったので、阪神の震度を聞いて最初、同じくらいじゃんと考えていたら、ニュース映像を見てビックリしました

    +58

    -2

  • 151. 匿名 2020/12/21(月) 02:51:18 

    >>142
    違います。昼です。

    +41

    -2

  • 152. 匿名 2020/12/21(月) 02:51:50 

    >>110
    今までも東北で震度5なんて何度もあったでしょ。きりがないから無駄に怯える必要はない。その通りになったことあった?地震なんてわからないんだよ。備えだけしっかりしてください。

    +34

    -49

  • 153. 匿名 2020/12/21(月) 02:51:53 

    >>137
    分かる。慌てて打ってしまったんだよね。パニックなるよね。

    +39

    -2

  • 154. 匿名 2020/12/21(月) 02:52:11 

    >>52
    千葉だけど気付かなかった。でもマンションの電気室から大きい地震来ると鳴るピーピー音が聞こえるから揺れたのかな

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2020/12/21(月) 02:52:20 

    >>142
    昼間の2時46だよ。
    いわき市の市内局番と同じ。
    津波が深夜だと思うよ。

    +9

    -34

  • 156. 匿名 2020/12/21(月) 02:52:29 

    東京も揺れたよね?
    家にネズミが出て震えながら撃退してる最中でした…

    +29

    -6

  • 157. 匿名 2020/12/21(月) 02:52:51 

    盛岡ですがやっぱり速報ならなかったです
    北海道の方は速報があったのですか?

    +16

    -3

  • 158. 匿名 2020/12/21(月) 02:52:54 

    >>83
    小泉進次郎、何しとるんやろ?

    +72

    -5

  • 159. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:10 

    地震で起きたかたいますか?友人にライン打とうかな。

    +5

    -25

  • 160. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:11 

    新潟だけど揺れた

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:19 

    >>155
    津波も30分くらいで来てるよ

    +45

    -2

  • 162. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:24 

    >>83
    臭いがしたと聞いてすぐそこに向かうけど、その頃には臭いがなくなってしまい成分収集が難しいらしいよ。

    +69

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:26 

    >>101
    ヤフーの地震履歴みると22分と23分に5弱ってのってるよね
    ってことは2回なのか?

    +51

    -4

  • 164. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:37 

    >>152
    上から目線うざ

    +39

    -18

  • 165. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:38 

    >>158
    レジ袋にしか興味ないのかも

    +69

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/21(月) 02:54:03 

    >>156
    揺れましたね
    長い横揺れでした

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/21(月) 02:54:05 

    >>157
    震度4の函館ですが鳴りませんでした。

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/21(月) 02:54:25 

    >>142
    昼!!!

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/21(月) 02:54:47 

    >>155
    津波も昼間ね。私は地域は違うけど一生あの映像は忘れられないと思う

    +86

    -2

  • 170. 匿名 2020/12/21(月) 02:54:57 

    今の地震の数十秒前に神津島近海で震度3もあったんだね。
    本当にもう怖い。

    +35

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/21(月) 02:54:58 

    どんだけ地殻調査して安全だって言われた場所だとしても
    いつどんなデカイ地震来るかわからん日本に原発ある事自体がやっぱり危ないし良くない怖い

    +49

    -3

  • 172. 匿名 2020/12/21(月) 02:55:00 

    >>68
    家ごと揺れたわ

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2020/12/21(月) 02:55:02 

    また来そうだよね。
    本当に不安になる。

    +29

    -3

  • 174. 匿名 2020/12/21(月) 02:55:10 

    コロナ禍のなか地震はほんとに勘弁してほしい。
    こんな時避難所生活なんていったら大変なことになる。

    +61

    -1

  • 175. 匿名 2020/12/21(月) 02:55:11 

    >>159

    地震の前に起きていた。
    スマホにニュースきて知りました。

    +10

    -3

  • 176. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:08 

    珍しくTwitterのトレンドに入らないね。
    何故だ。
    みんな寝てるんか?

    +13

    -5

  • 177. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:13 

    シモでごめん
    下痢中に揺れ始めてどうしようかと思った
    お腹は痛いし地震怖いしこれで避難とかだったらもう終わりよ
    撒き散らさなくてよかった

    +85

    -7

  • 178. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:18 

    >>152
    何回もあったよね。東日本大震災の後は何年たってもあった。他の地域の人は知らないと思うけど

    +43

    -5

  • 179. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:33 

    >>131
    有ったら安心なのは簡易トイレ、懐中電灯、ラジオかな。あとモバイルバッテリーと予備の電池も。
    停電になったら、懐中電灯無いと夜は動けないし
    大きな地震の後は携帯電話が使用出来なくなる事もある。
    そんな時の情報源はラジオだよ。

    +32

    -2

  • 180. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:42 

    こわいよね。3.11も経験したから、また何かおきそうだと思うと 眠れないだろう。

    +31

    -2

  • 181. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:45 

    >>155
    津波の映像、見てないのか。すぐに来たよ。夜とか不安にさせんな。

    +72

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:57 

    東京も最近不気味な揺れがあるよね。昨日地味色のダウンジャケット万が一に備えて買った。本当に真冬の地震は勘弁してほしい。

    +16

    -4

  • 183. 匿名 2020/12/21(月) 02:57:07 

    >>125
    ありがとうございます!
    警戒しつつ今のうちに家の中暖めておきます!

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2020/12/21(月) 02:57:07 

    >>131
    まだそんなこと言ってて大丈夫?災害系はいつ来るかわからないんだよ、地震は日本はあちこち揺れるんだから、
    最初の方に備えるトピ貼ってくれてる人もいるし参考にして、最低限でも備えたら、もうあんまり考えない方が精神的には良いよ、、不安だとしんどいから

    +35

    -9

  • 185. 匿名 2020/12/21(月) 02:57:10 

    地震アラーム鳴っても震度強い地震だと間に合わない事多くない?
    鳴り始めてすぐ揺れたり揺れはじめてアラーム鳴ったり
    結局今まで事前に鳴っても実際役に立った事ない

    +21

    -2

  • 186. 匿名 2020/12/21(月) 02:57:27 

    >>89
    盛岡ですが、結構揺れたけど物が落ちるほどではないからきっと大丈夫ですよ
    周囲も何事もなかったように静かです
    余計なお世話ですが、明るくなったらお祖母さんにお電話でもしてあげてほしいな

    +59

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/21(月) 02:58:02 

    >>155
    深夜の津波って2008年のバンクーバーオリンピックの最中にチリ地震の津波が24時間後に日本(東北一帯)に到達するって注意報が出たときの話じゃないの

    311は地震も津波も日中だよ。

    +33

    -4

  • 188. 匿名 2020/12/21(月) 02:58:20 

    >>152
    人間って忘れる生き物だから、過去に何度もあっても怖いんだよ

    +61

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/21(月) 02:58:20 

    >>176
    それどころじゃないのか 寝てるのか

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2020/12/21(月) 02:58:32 

    >>155
    津波はすぐだったし市内局番にこだわるな。

    +22

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/21(月) 03:00:04 

    停電になっても暖房つけれるように灯油買っとこ

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2020/12/21(月) 03:00:31 

    >>139
    いや、人間と同じく地震で驚いて鳴いたのであって、予知して鳴いたんじゃないと思うよ

    +31

    -4

  • 193. 匿名 2020/12/21(月) 03:00:45 

    >>152
    これ、結構冷静なコメントだと思うよ
    不安が勝ってる人はむしろこれに反発のレスするよりこれで一旦落ち着くくらいの方がいいと思うんだけど、、
    今はみんなバタバタしてるのかな、、

    +73

    -3

  • 194. 匿名 2020/12/21(月) 03:01:09 

    >>155
    日本人?

    +21

    -2

  • 195. 匿名 2020/12/21(月) 03:01:10 

    >>157
    北海道もならなかったです

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/21(月) 03:01:19 

    >>186
    ありがとうございます。
    夜中だし回線パンクしてもと思い、明日の朝電話してみます。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/21(月) 03:02:17 

    お前は日本人か?

    +2

    -6

  • 198. 匿名 2020/12/21(月) 03:02:44 

    >>143

    それこそ気にする所ではないよ
    ガルちゃんだもの不思議ではないね

    +19

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/21(月) 03:02:54 

    地震がある国で原発はもう本当にいらん
    別の電力開発に資金使ってくれよ

    +27

    -2

  • 200. 匿名 2020/12/21(月) 03:02:54 

    深夜にもマイナス頑張って押してる方がいるのね

    いろんな意味で凄いわ! 

    +21

    -6

  • 201. 匿名 2020/12/21(月) 03:03:47 

    >>142
    お前は日本人か?

    +47

    -3

  • 202. 匿名 2020/12/21(月) 03:04:18 

    >>152
    おまえアホやろ
    備えても意味ないこともある
    おまえ経験してから書けや

    +3

    -33

  • 203. 匿名 2020/12/21(月) 03:04:32 

    青森のガル民やっぱ多いね

    +21

    -3

  • 204. 匿名 2020/12/21(月) 03:04:50 

    ノーパンで寝ていたから、パンツ履いておいた。

    +33

    -6

  • 205. 匿名 2020/12/21(月) 03:05:07 

    あたしゃ疲れたよ

    +33

    -3

  • 206. 匿名 2020/12/21(月) 03:05:14 

    不安でカッカしてるのが いざというときの人間性出てるね
    そんなんで大丈夫?
    結局正確な予測もできないものには、備えて、避難場所や家族との連絡など確認しておくくらいしかできないのに
    被災経験してからまた次も何とか乗り越えてやるって気持ちになった

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2020/12/21(月) 03:05:29 

    仲良くしようぞみんな
    怖い時は助け合いよ

    +96

    -1

  • 208. 匿名 2020/12/21(月) 03:05:47 

    >>152
    私も無駄に不安になってどうするんだろって思う。地震トピだと通常みたいだけど。その通りになったことないじゃんね。当たりもしないのに、わざわざ不安にさせるコメントする人こそわからない

    +30

    -6

  • 209. 匿名 2020/12/21(月) 03:05:56 

    >>183
    怖いですよね
    今の北海道でストーブ使えなくなったら大変だから今のうちに暖めてね
    この後、なにも起きませんように

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/21(月) 03:05:56 

    >>205
    とっくの昔に疲れてるー

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/21(月) 03:06:00 

    道東だけど一時半は日高の地震で揺れ、二時半は岩手の地震で揺れ…
    目が覚めたわ

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2020/12/21(月) 03:06:12 

    地球さんも地殻のきしみプレートの歪みを直したいから一生地震は起こるよね
    保存食の消費期限があまりにも過ぎてるのは捨てなきゃなー

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/21(月) 03:06:22 

    とりあえずもう寝ましょう

    +34

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/21(月) 03:06:38 

    揺れる前からだけど一回目覚めてしまってから眠れない
    あーどうしよう雪かきのために早起きしなきゃないのに

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/21(月) 03:06:41 

    >>165
    あとステーキ

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/21(月) 03:06:42 

    地震ビックリして精神乱れて暴れてる人w
    怖かったね、けど落ち着いて備えるくらいしか前もってできることないから、、

    +29

    -6

  • 217. 匿名 2020/12/21(月) 03:07:34 

    >>211
    えっ!道央だけど日高の方は気づかず寝てた!!
    震度大きかったの?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/21(月) 03:07:38 

    10年
    25年

    +1

    -7

  • 219. 匿名 2020/12/21(月) 03:08:18 

    考えたくないけどもし津波が来たらどう避難する?
    雪で大変な時に。

    こういうこともちゃんと考えてた方がいいね

    +47

    -1

  • 220. 匿名 2020/12/21(月) 03:08:33 

    >>162
    そうだよね
    匂いの採取からが難航するだろうし

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/21(月) 03:08:36 

    東京都練馬区在住ですが揺れました

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/21(月) 03:08:48 

    >>83
    1度だけ収集して分かったと聞いたけど
    天然成分ではない物が入ってたって聞いた
    サリン系なのかな?と怖くなっだから覚えてます

    +55

    -3

  • 223. 匿名 2020/12/21(月) 03:08:51 

    >>142
    ミヤネ屋見てた気がする

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/21(月) 03:09:02 

    >>162
    なんかアパートのガス探知機が反応したってユーチューブで見た。

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2020/12/21(月) 03:09:10 

    >>202
    してるから言ってんだよ?備えて悪いことはないよね。次はここにくるかもって書いてる人に対して言ってんの

    +20

    -2

  • 226. 匿名 2020/12/21(月) 03:09:24 

    変な揺れ方だった
    最初横揺れからの終わったと見せかけて縦揺れ

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/21(月) 03:09:34 

    眠いけど こわくて眠れない

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/21(月) 03:09:46 

    岩手で買った煎餅うめー

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2020/12/21(月) 03:10:26 

    >>202

    備えは大事だと思うけど
    今は真冬だよ?そこ考えようよ

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:02 

    >>15
    私も盛岡です
    ヤカンでお湯を沸かしていた時だったので焦りました
    火を止めに行くべきか、じっとしているべきか迷って結局揺れが収まってから止めました

    元々東北太平洋側は地震が多いけど、震度4~5クラスの大きい揺れが最近本当に続いてます
    ここ三週間くらいで三回目かな?
    大地震の前触れでないといいのですが。。

    +121

    -2

  • 231. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:08 

    最近震度1とか2だといちいち速報出さなくて良いって思うようになってきたけど
    さすがに5だと怖いね

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:37 

    なるようにしかならない

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:37 

    >>202
    男?

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:38 

    >>210
    あたすも〜。もういいやって感じ。ただでさえコロナ疲れ。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:48 

    >>208
    プラス貰えるからじゃん?地震トピって後半予知だか、陰謀論の人達集まってるから。そういうの好きなんだよきっと。人の不安が好物なのかね理解できんわ

    +12

    -8

  • 236. 匿名 2020/12/21(月) 03:11:53 

    >>110
    今の地震のさなか
    まさにそれを思い出してました。

    阪神淡路大震災が1月半ばで
    そのまえに年末に東方沖地震で青森の八戸市で
    パチンコ店が崩壊したんだよね。

    私は青森市内にいたけど
    家の本棚がバタンバタン揺れて
    倒れないようにおさえながら
    周りの物も落ちてきそうだったし
    かなり揺れてこわかった。

    +56

    -1

  • 237. 匿名 2020/12/21(月) 03:12:41 

    >>228
    南部せんべい?

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2020/12/21(月) 03:12:54 

    >>221
    私は隣の杉並区です。気付かなかったけど
    陸で震度5が続いてて気にしてたから強震モニタ付けっ放しで
    履歴文字が黄色くなってた。津々浦々ちょっと大きいのが続くいてますね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/21(月) 03:13:10 

    >>139
    夜にカラスは鳴かないよ。
    異常だと思う。

    +10

    -16

  • 240. 匿名 2020/12/21(月) 03:13:11 

    >>23
    大丈夫だが、あの日の停電の恐怖を思い出してしまった。
    ちょうど同じような時間帯だったし。
    もしも、この季節で停電になったら…と考え始めたら眠れなくなった。
    あー、早く寝ないと。

    +42

    -2

  • 241. 匿名 2020/12/21(月) 03:13:29 

    >>220
    どこから発生してるか。もっと早く解明してほしいね。遅すぎる。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/21(月) 03:13:47 

    >>163
    横です。
    22分2回23分2回って合計4つあるよね?
    同時に複数のプレートが動いたのかな、怖い

    +24

    -4

  • 243. 匿名 2020/12/21(月) 03:13:54 

    >>1
    最近地震多くない?揺れが感じられるる震度
    寒くなってきてからとか勘弁してほしい

    +33

    -2

  • 244. 匿名 2020/12/21(月) 03:13:59 

    >>52
    横浜も揺れました。眠れなくなっちゃった。

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2020/12/21(月) 03:14:20 

    >>227
    ホットミルク飲んで温まって寝ようと思う

    +15

    -2

  • 246. 匿名 2020/12/21(月) 03:14:47 

    岩手民じゃないけどカセットガス式のポータブルストーブとカセットガスポチったわ

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/21(月) 03:14:53 

    >>234
    それな
    もうどうでもええ

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2020/12/21(月) 03:15:26 

    >>237
    なんかイカ…イカ煎餅

    +6

    -3

  • 249. 匿名 2020/12/21(月) 03:15:44 

    >>247
    ほんとにこの世の中、病むわ。寝れね〜

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/21(月) 03:16:26 

    今は国が備えてくださいと言ってるのに備えてない人は信じられない
    311のときや今まで地震の被害少なかった地域の人かな?
    本当に食べる物も水も、電気、生活用品など買えないからね、売ってないから並んでも買えないんだよ、私の所は一ヶ月買えないのもあったよ
    必要なものは備えておくんだよ、一週間分でもあれば少し心に余裕ができるよ
    最初の一週間自力で過ごせたら、一週間経つと状況も変わってくるから

    +54

    -3

  • 251. 匿名 2020/12/21(月) 03:16:49 

    大地震を2回経験したから、今は震度1でも怖い
    私の経験を言えば、都市ガスをもし使ってる方がおられれば、震度5以上だと安全のためにガスメーターの安全装置が作動するよ

    私のところはそれを解除するのに、ガス会社の方が直接自宅へ一件一件訪問して、安全確認の後、ロック解除してた

    このコメントを見てる方で該当する人は自宅のガスメーターを確認しても良いかも

    簡易なロックならガス会社のサイトに載ってるロック解除で可能だけど、大きい地震だとガス会社の方の立ち会いが必要になるよ

    だから、もしガス止まってたら、一口のカセットコンロで代用せざる得なくなる

    この季節は寒いから、体が冷えないように気を付けてください
    後、換気はちゃんとしてください

    +62

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/21(月) 03:16:49 

    不織布以外のマスク使ってる人って災害時洗えないじゃん
    不織布備蓄した方がいいよ

    +35

    -15

  • 253. 匿名 2020/12/21(月) 03:16:58 

    >>202
    してるからこそ備えは絶対にしておいたほうがいいと思うよ。
    そりゃ無駄になったり役に立たないときもあるだろうけど、被災したときに少しでも物があればどれだけ助かるか

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2020/12/21(月) 03:17:28 

    青森沖5弱→茨城4→新島5弱→今5弱
    1週間で立て続け
    自衛できる様にしましょう
    いつどこにもっと大きいのが来ても変ではない(煽っていません)

    +62

    -5

  • 255. 匿名 2020/12/21(月) 03:17:42 

    また次どこかででかいのくるんじゃないかって不安になるね。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/21(月) 03:17:54 

    >>110
    阪神淡路大震災って20年前?

    +0

    -6

  • 257. 匿名 2020/12/21(月) 03:18:01 

    >>250
    備蓄トピ民に怒られればいいよ
    備蓄トピを見てきなさい

    +0

    -9

  • 258. 匿名 2020/12/21(月) 03:18:19 

    父が向こうに単身赴任してるからめっちゃ心配
    大丈夫だろうか

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/21(月) 03:18:34 

    >>247
    長生きしたくね〜。毎日、暗いニュース。もうムリ。

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2020/12/21(月) 03:18:36 

    >>252
    布作ってる人でも備蓄はしてると思うよ!

    +23

    -2

  • 261. 匿名 2020/12/21(月) 03:18:48 

    >>177
    お風呂に入ってる時に震度4の揺れを経験したことがあるから、ちょっと違うかもしれないけど気持ち分かるよ
    寒いから温かいものでも飲んでお腹冷やさないようにして休んでね

    +41

    -1

  • 262. 匿名 2020/12/21(月) 03:19:04 

    >>257
    地震、台風、コロナ、そしてなんと、火山噴火にも備えてるからね、、!今火山噴火に備える話題になってるよね

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2020/12/21(月) 03:19:04 

    やっぱり何でもかんでも自分で出来る限りの準備はするべきだと感じる

    地震時に出来るだけ危なくない場所に寝る
    保険入る
    色々防災や便利なもの備えて準備
    普段から家族と災害時にはどこをどう行動するパターンがあるか聞いておく
    引越しの際はなるべく過去に災害のなかった場所を選ぶ

    +38

    -1

  • 264. 匿名 2020/12/21(月) 03:19:49 

    >>259
    私もしたくない
    明日居なくなろうがどうでも

    +8

    -5

  • 265. 匿名 2020/12/21(月) 03:20:12 

    >>240
    わかる。
    あの地震もこの時間帯にゆれてブラックアウトだったね
    今の真冬にくるとのはまた別の意味で大変な事になる
    私も寝ないといけないのに不安で寝れなくなった
    避難用リュック見返そうかな

    +42

    -2

  • 266. 匿名 2020/12/21(月) 03:20:31 

    >>242
    半年前にもあったよね、確か
    同時に揺れた地震。青森と福島か岩手だったと思う

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/21(月) 03:20:49 

    >>252
    なんでマイナス?
    避難所生活で密になるのに同じマスクを何日も使うの?

    +9

    -11

  • 268. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:11 

    年末年始は不思議と地震が多いよね。

    +12

    -2

  • 269. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:20 

    地震多すぎ、大地震来るのだろうか?

    +24

    -3

  • 270. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:25 

    みんな大丈夫?

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:31 

    毎年何かしらの疫病と大災害が続いたら世の中どうなるのか

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:32 

    >>257
    地震トピと備蓄トピって住民かぶってて少し気持ち悪いところあるよね…

    +8

    -11

  • 273. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:38 

    関東から東北にかけて最近震度5クラスの地震多いね。寒いし、避難所とか絶対密室になるし、大きいの絶対来ないでほしい。

    +36

    -1

  • 274. 匿名 2020/12/21(月) 03:22:23 

    死んでもいいっていう人は今安全な場所にいるからそう思うんだよ
    いざその時になったらみんな死にたくないって逃げるんだよ、気づいてからじゃ遅いのに

    +74

    -2

  • 275. 匿名 2020/12/21(月) 03:22:37 

    歯が痛くて顔腫れ上がっている!こんなときに大地震は止めてほしい

    +34

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/21(月) 03:22:43 

    >>51
    震度5弱?と言えば、最近伊豆とか新島であったよね…震度5で記憶に残っているだけかもしれないけど、大き目のが多いような気がします。

    +32

    -1

  • 277. 匿名 2020/12/21(月) 03:22:57 

    地球が寒いと縮こまって身震いするのかしらね

    +19

    -2

  • 278. 匿名 2020/12/21(月) 03:22:57 

    【M6.6】青森県東方沖 深さ1.1km 2020/12/21 02:23
    沖だけど1キロって直ぐ下で起きたの?
    なにこれ。あまり見た事ないです

    +28

    -2

  • 279. 匿名 2020/12/21(月) 03:22:58 

    >>264
    ほんとそう。鬼滅の刃とか元気、もらえるけどその後の暗いニュースで現実に戻される。

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2020/12/21(月) 03:23:46 

    大地震来るのかな?

    +16

    -2

  • 281. 匿名 2020/12/21(月) 03:24:49 

    >>280
    来るよ。

    +6

    -6

  • 282. 匿名 2020/12/21(月) 03:25:42 

    >>273
    避難所、密かもしれないけど、テレビで見る避難所は思ってるほどではないような。それより密な所なんて感染者多いのに、あるよ。

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2020/12/21(月) 03:25:54 

    家族は近くに住んでてほしい
    助けに行ける距離に

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/21(月) 03:26:03 

    富士山の噴火もヤバイらしいしもう嫌だ。

    +26

    -3

  • 285. 匿名 2020/12/21(月) 03:26:46 

    >>256
    もっと前かな?
    25.26年前!生まれた年!

    +17

    -1

  • 286. 匿名 2020/12/21(月) 03:26:49 

    >>281
    誰か場所と日時教えて

    +2

    -6

  • 287. 匿名 2020/12/21(月) 03:26:56 

    震度5って一度しか味わったことないけど相当な揺れだよね
    みなさん無事だといいけど…余震に気をつけてください!

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/21(月) 03:26:59 

    >>278
    最近場所は違っても震源浅い地震が多いね。だから震度が大きい

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/21(月) 03:27:31 

    震度5は津波なきゃ大丈夫
    地震になれた日本人は。これを機にアレは出てって下さい!

    ただ、場所が場所だから思い出すよね。
    被害ないと良いです

    +43

    -2

  • 290. 匿名 2020/12/21(月) 03:27:58 

    >>285
    YOU。若いね。

    +10

    -5

  • 291. 匿名 2020/12/21(月) 03:27:58 

    >>281
    そりゃいつかくるだろうね
    何日後か何年後かしらんけど

    +13

    -2

  • 292. 匿名 2020/12/21(月) 03:28:09 

    >>56
    時間外のトピ申請は緊急性の有無、承認非承認、既に立ってるトピか立ってないトピかを自動で判断してトピ立て出来るようにプログラム組んでる

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2020/12/21(月) 03:28:18 

    過去に起きた天災はこれからもずっと続くよね 地球が生きている限り

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2020/12/21(月) 03:28:32 

    yahoo!の通知音で起きた。
    なに大雨か何か?って寝ぼけてて携帯みたら震度5弱って表示されたから揺れてない地域だけど目が覚めちゃった。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/21(月) 03:28:32 

    >>284

    そうなの?雪が積もってないから?

    +1

    -7

  • 296. 匿名 2020/12/21(月) 03:28:58 

    >>288
    ほぼ直下だよね

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/21(月) 03:29:09 

    >>286
    南海トラフな。

    +4

    -4

  • 298. 匿名 2020/12/21(月) 03:30:26 

    >>291
    南海トラフ

    +4

    -3

  • 299. 匿名 2020/12/21(月) 03:30:55 

    真夏も真冬も大地震は止めてほしい

    +33

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/21(月) 03:31:01 

    >>276
    ここ1週の地震
    青森沖5弱→茨城4→新島5弱→岩手青森5弱

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2020/12/21(月) 03:31:06 

    自分家が実際は震度何度まで耐えれるのか定かでない

    そう考えると大地震に何回も耐えて来た古い家って凄いね

    +64

    -1

  • 302. 匿名 2020/12/21(月) 03:31:26 

    >>301
    私もそれ思ったすごいわ

    +31

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/21(月) 03:31:29 

    >>295
    それはよくあることだと専門家がいってたよ。強風で積もらない場所があるんだって。今年だけのことではない

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/21(月) 03:31:33 

    世界一地震に強い民族だと思う
    他の国だったら震度3でも大騒ぎよ
    こんな地震に慣れたくもないけどさ…

    +56

    -3

  • 305. 匿名 2020/12/21(月) 03:32:03 

    >>259
    関東大震災や戦争を生き抜いたじいちゃんばあちゃんがまだ生きてるんだ
    希望を持て

    +67

    -2

  • 306. 匿名 2020/12/21(月) 03:32:11 

    >>298
    だから何?

    +4

    -4

  • 307. 匿名 2020/12/21(月) 03:32:13 

    わたしゃ南海と富士山と関東が気になる

    +32

    -4

  • 308. 匿名 2020/12/21(月) 03:33:27 

    >>306
    だから来るんだって。

    +5

    -7

  • 309. 匿名 2020/12/21(月) 03:34:05 

    >>308
    だからいつ?トラフとか関係なしにいつか大地震はくるよね日本語わかる?

    +8

    -8

  • 310. 匿名 2020/12/21(月) 03:34:51 

    >>110
    あったけど20日後とかじゃなかったっけ?
    それにこの場所ってそれより過去にも何度か大きい地震があったはずだから、関連があるならそのときにも阪神方面に地震がないとおかしくない?
    一応備えだけして、過度に心配しないほうがいいと思うよ

    +40

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/21(月) 03:35:03 

    緊急トピだと深夜でもたつんだね

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/21(月) 03:35:22 

    >>301

    昔の人の技術だよね

    +31

    -2

  • 313. 匿名 2020/12/21(月) 03:35:27 

    >>271
    豪雨、台風、コロナに地震…
    毎年怖いと思う事が増えた

    +42

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/21(月) 03:35:46 

    避難所に行かなければ、食料は無いのかな?年寄り抱えているから、避難所行けない

    +8

    -11

  • 315. 匿名 2020/12/21(月) 03:36:31 

    >>280
    来るかも。地震の後から頭が重いと言うか押し付けられてる感じの頭痛がするからちょっと嫌な感じする

    +4

    -9

  • 316. 匿名 2020/12/21(月) 03:36:32 

    床に寝てスッピンで同じ服何日も着るのなんか平気だけど
    トイレがまともに使えないのだけは絶対耐えられない

    +93

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/21(月) 03:37:20 

    大地震きたら、どうなるのだろう?3密なんていってられない!

    +29

    -1

  • 318. 匿名 2020/12/21(月) 03:38:01 

    最高齢の人は今まで何回災害的な苦境を体験したのか

    +6

    -3

  • 319. 匿名 2020/12/21(月) 03:38:38 

    でもfpsやめられないんだけどwww

    +3

    -6

  • 320. 匿名 2020/12/21(月) 03:38:47 

    >>309
    30年以内に起こる可能性80%だよ。明日かも知れないしそんなの神様しか分からないよ。とりあえず落ち着け。

    +41

    -3

  • 321. 匿名 2020/12/21(月) 03:38:53 

    >>258
    優しい娘さん
    朝にでも連絡取れますように

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/21(月) 03:39:19 

    大地震いつ来るのか知りたい

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2020/12/21(月) 03:39:23 

    >>230さん
    >>15です。奇遇ですね私もお湯沸かしてました。停電とか無くて良かったですね

    +49

    -1

  • 324. 匿名 2020/12/21(月) 03:39:27 

    >>256

    1995年の1月17日

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/21(月) 03:39:34 

    >>314
    あるかもだけど。そんなのあてにしないほうがいいよ。地震の時のスーパーの映像とかみたことないのかな?買えるものも少ないし大行列だよ。地震の後は道もどうなるかわからないし

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/21(月) 03:39:43 

    過去災害がひどかった場所って国が買い取って住宅は建てれない地域にすれば良いのにっていつも思う

    +42

    -3

  • 327. 匿名 2020/12/21(月) 03:40:03 

    >>309
    パニックになり過ぎ。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2020/12/21(月) 03:40:25 

    >>320
    いやお前がなしっかり最初から読んで理解出来なかったら小学生の国語から勉強しなおせ

    +3

    -16

  • 329. 匿名 2020/12/21(月) 03:40:45 

    >>322
    誰にもわからない。知れるなら確実に当たるなら皆知りたいだろうね。しつこい

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/21(月) 03:41:22 

    >>328
    お前は何に怒ってるんだ?とりあえずニュース見て勉強しろ。

    +12

    -3

  • 331. 匿名 2020/12/21(月) 03:41:42 

    >>124
    私もずっと見てて思った、
    頭、大丈夫かしら。
    異常だね。
    しかもこんな真夜中に…。
    暇なんだね、可哀想に…。

    +24

    -4

  • 332. 匿名 2020/12/21(月) 03:42:02 

    そろそろ大きい地震来ます?

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2020/12/21(月) 03:42:34 

    隣の家が倒れたり火災起きた時に影響受けないだけの距離は空けて家建てたのに
    隣が建て直して敷地キリキリに寄せてきてバカなのかと思っている

    +67

    -1

  • 334. 匿名 2020/12/21(月) 03:42:40 

    ネトフリで日本沈没見てたわ
    縁起でもないね

    +7

    -11

  • 335. 匿名 2020/12/21(月) 03:42:48 

    >>330
    ニュース()の予想が見事当たったことあったらソースよろしくね
    いずれはくる大地震じゃなく数日後の何時にくるよって明確に当ててるやつね

    +2

    -7

  • 336. 匿名 2020/12/21(月) 03:42:51 

    こんなコロナ禍で寒い冬に地震とかシャレにならないからやめて欲しい。

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/21(月) 03:44:47 

    >>335
    ヒステリック過ぎる。さようなら🤚南海トラフ、30年以内に起こる可能性は80%も知らないおバカさん。勉強しようね。

    +3

    -10

  • 338. 匿名 2020/12/21(月) 03:45:10 

    >>144
    災害時、停電で家で過ごすことができない人は車中泊する人が増えたし、ガソリンスタンドは長蛇の列ってニュースでよく見るようになってから
    残量半分近くになったら満タンにするようになった

    +45

    -2

  • 339. 匿名 2020/12/21(月) 03:45:11 

    大地震の数時間前とかに盲腸とかになったらどうしょう?

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2020/12/21(月) 03:45:25 

    めっちゃキレてる人いてワロタ

    +22

    -4

  • 341. 匿名 2020/12/21(月) 03:45:29 

    コロナで日本全体が疲弊してるってのに、大雨災害までもたらして、そこに大地震なんて来られたらもう日本終わっちまうよ。
    なんで日本ばっかりなの。

    +49

    -3

  • 342. 匿名 2020/12/21(月) 03:47:25 

    >>339
    緊急事態の時って案外痛みとか忘れてるもんだよ
    ふっと落ち着いてからめちゃくちゃ怪我してたり骨折に気づいたりする
    火事場の馬鹿力みたいな

    +24

    -3

  • 343. 匿名 2020/12/21(月) 03:47:26 

    地震に物凄い強い家開発してほしい

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/21(月) 03:48:05 

    >>93
    明日灯油買ってくる。
    電池式のストーブの灯油は満タンにしてあるけど、予備がない。わりとすぐなくなっちゃうからね。
    こんな真冬にブラックアウトは勘弁だよね(泣)。

    +29

    -1

  • 345. 匿名 2020/12/21(月) 03:48:08 

    >>337
    結果それしか言えなくて草
    何年かすら言えないとかまず自分が勉強してこい

    +5

    -6

  • 346. 匿名 2020/12/21(月) 03:48:21 

    コロナに大地震、止めてほしい

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/21(月) 03:49:09 

    >>309
    この人、怖い。

    +8

    -3

  • 348. 匿名 2020/12/21(月) 03:49:16 

    マグニチュードけっこう大きいね。

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/21(月) 03:49:41 

    >>342
    いやでも盲腸放っておくと命に関わるからそんな呑気なことも言ってられないと思う

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/21(月) 03:50:07 

    >>301
    築50年の家で震度5弱を2回乗りきってる実績しか今のところわからない
    小さいのはたまに来る程度
    震度5以上にあと何回堪えられるんだろう

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/21(月) 03:50:08 

    どこかで震度7、東京5強がくる夢を見ていたらYahoo通知がきておどろいておきてしまった

    +15

    -14

  • 352. 匿名 2020/12/21(月) 03:50:37 

    それでも日本人に生まれて日本に住めてて良かったと思う

    +113

    -8

  • 353. 匿名 2020/12/21(月) 03:51:19 

    >>131
    地震大国に住んでて何も備えてないって心配になるよ
    普段から備蓄色々として避難場所確認や家族との連絡手段を決めておかないと災害は待ってくれないよ

    一般的な備蓄品+自分でなくては困るもの+今なら消毒液とマスク+免許証、保険証、銀行通帳のコピーを取って持ち出しバッグに入れておくといいですよ

    +23

    -3

  • 354. 匿名 2020/12/21(月) 03:51:37 

    >>345
    聞いてる人頼みのお前が勉強してこい。科学者のとこに行って聞いて来い。

    +2

    -8

  • 355. 匿名 2020/12/21(月) 03:51:44 

    うんち‼︎

    +13

    -4

  • 356. 匿名 2020/12/21(月) 03:52:39 

    実家の両親2人とも病気ですぐ逃げられないし車ももうないから車中泊もできないし、少し遠いから駆けつけるの難しいし、子供いるから尚更難しい。
    この際離婚して親と暮らすべきか

    +17

    -16

  • 357. 匿名 2020/12/21(月) 03:52:46 

    >>355
    そうだね!うんち頑張ろうね☺️

    +18

    -5

  • 358. 匿名 2020/12/21(月) 03:53:11 

    >>354
    おかえりw私はいつかは来るよねといってんの
    トラフを信じてやまないニュースのステマさんはお勉強の結果トラフはいつくるか明確に教えてっていってるんだけど日本語わかるかね?

    +4

    -9

  • 359. 匿名 2020/12/21(月) 03:53:19 

    >>345
    草とか使ってる時点でこの人はアホですね。

    +7

    -5

  • 360. 匿名 2020/12/21(月) 03:53:25 

    >>11
    増えて来たじゃなく、コレ絶対異常事態だと
    思う!

    +19

    -26

  • 361. 匿名 2020/12/21(月) 03:54:14 

    >>342

    私盲腸やったことあるけど、あの痛みは緊急事態でも忘れられる程度の痛みじゃない!
    陣痛MAXにも匹敵する

    +17

    -3

  • 362. 匿名 2020/12/21(月) 03:54:41 

    大地震の前触れの地震かといつも思うけど、外れること多い!

    +36

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/21(月) 03:54:57 

    中国のせいで日本人疲れてるの。断層さん黙っててね

    +113

    -4

  • 364. 匿名 2020/12/21(月) 03:55:06 

    >>358
    もうお前、疲れるよ。勝手にパニックなってな。じゃ〜ね🤚科学者さんの所、ちゃんと行くんだよ👍

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2020/12/21(月) 03:55:09 

    >>352
    そうだよね
    悲観するわけじゃなく、しっかり耐えて次に備える
    マスクが品薄になった時も「あれ代用できるよ」「これ意外と使える」って、ものつくりを楽しめるのもさすが日本だよ

    +92

    -3

  • 366. 匿名 2020/12/21(月) 03:56:18 

    コロナ騒動で忘れてたけどココ最近立て続けの地震なかったような
    違うか……

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2020/12/21(月) 03:56:31 

    >>364
    結果これか
    何も勉強できてないじゃんおつかれ

    +3

    -4

  • 368. 匿名 2020/12/21(月) 03:56:38 

    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +29

    -4

  • 369. 匿名 2020/12/21(月) 03:57:04 

    >>309
    なんか哀れな人だな。

    +8

    -4

  • 370. 匿名 2020/12/21(月) 03:57:32 

    >>368
    どちら様ですか?

    +4

    -3

  • 371. 匿名 2020/12/21(月) 03:58:18 

    >>367
    しつけ〜www

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2020/12/21(月) 03:58:21 

    >>323
    火を使ってたりお風呂に入ってたりするとビビりますよね
    お互い何事もなくて良かったです
    このタイミングで停電なんてしたら死ねますね
    盛岡は毎日最高気温も氷点下だから
    防寒グッズもきちんと色々備えておかねば!

    +65

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/21(月) 03:58:22 

    >>356
    んな極端な
    まずは役所なり相談してみては?
    巻き込まれる子供が可哀想だし、自分らのために離婚した事を喜ぶ親なの?

    +60

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/21(月) 03:58:43 

    これ見ると伊豆の地震とほぼ同時にきたみたい。
    【緊急地震速報 (2x予報) 同時多発地震】 青森県東方沖 (最大震度5弱 M6.3) + 新島・神津島近海 - YouTube
    【緊急地震速報 (2x予報) 同時多発地震】 青森県東方沖 (最大震度5弱 M6.3) + 新島・神津島近海 - YouTubeyoutu.be

    青森県東方沖,M6.3 ,深さ10km, 最大震度5弱, 2020.12.21 02:23発生新島・神津島近海, 情報はまだ利用できません, 2020.12.21 02:22発生津波予報が発表されました。JQuake v1.6.1を使っています JQuakeをダウンロード : https://jquake.net...">

    +39

    -1

  • 375. 匿名 2020/12/21(月) 03:59:34 

    >>371
    さよならっていって戻ってくるお前がな
    そこまで相手して欲しいならいちいちお別れしてくれなくていいよ
    かまちょかよ

    +4

    -5

  • 376. 匿名 2020/12/21(月) 03:59:54 

    東日本の当日 たまたま朝方まで友達と居酒屋にいて「大地震が30年以内に来るらしいけど本気で最近なんだかこわい絶対来る」って話したら友達に「来ない来ない過敏」って言われたけど
    家帰って午前中何だかまだこわくて別の友達に泣きながら電話したら笑われて
    午後になったらデカイ地震来た ユラユラが長くてこわかった 揺れてる時の大地の音みたいなのが

    +13

    -16

  • 377. 匿名 2020/12/21(月) 04:00:06 

    >>368
    落ち着けってこと?笑ったww

    +42

    -1

  • 378. 匿名 2020/12/21(月) 04:00:29 

    >>375
    通報しときました。

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2020/12/21(月) 04:00:51 

    寝る
    おやすみ
    皆気をつけてね

    +20

    -1

  • 380. 匿名 2020/12/21(月) 04:00:55 

    >>378
    はいはい

    +5

    -3

  • 381. 匿名 2020/12/21(月) 04:00:56 

    >>314
    東日本大震災経験者だけど、震災後に行ってもスーパーやコンビニなどの食料は期待出来ないよ。
    長蛇の列に早朝から並んで買えるものは一家族(or一人あたり)二個までとか数量限られるし、自分が欲しいものは皆も欲しいから、目当ての食料は大体無くなってたり数少なかったりする。
    スタンドでは喧嘩も起きたりしてたから、そういう不便なことに巻き込まれないためにも、準備出来ることは今すぐやっておいた方がいい。

    +45

    -2

  • 382. 匿名 2020/12/21(月) 04:02:47 

    え?NHKやってないの?こんなに大きく揺れたのに?これでよく受信料取れるよね。

    +69

    -3

  • 383. 匿名 2020/12/21(月) 04:03:52 

    大地震…2〜3年はこなそう。
    ごめんね、ただの直感。

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2020/12/21(月) 04:04:58 

    夢見たとか予兆がとか凄い不安を煽ってくるようなコメントしてる人なんなのw

    +30

    -7

  • 385. 匿名 2020/12/21(月) 04:05:03 

    地元から離れて独身でいる兄弟がいるけど
    災害の時や歳とってから看病や探しに行けない距離だから本当は地元に戻ってほしい

    +2

    -6

  • 386. 匿名 2020/12/21(月) 04:06:30 

    完全な電子マネー化は災害の多い日本には向かない気がする

    +103

    -2

  • 387. 匿名 2020/12/21(月) 04:06:52 

    >>382
    2時だいにもやってないのかな
    私は関東だからわからんけど地震で目覚めたらダイニングテーブルの下から結局NHKつける

    +6

    -4

  • 388. 匿名 2020/12/21(月) 04:07:41 

    >>384
    みんなにも自分と同じ恐怖を感じて欲しいんじゃない?

    +5

    -4

  • 389. 匿名 2020/12/21(月) 04:09:21 

    >>382
    3時くらいまでは速報でやってましたよ

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/21(月) 04:10:27 

    とにかく大地震はやめてほしい
    震度4くらいなら来て良いから

    +13

    -3

  • 391. 匿名 2020/12/21(月) 04:10:33 

    >>384
    スピor陰謀論厨のにおいw
    ただいつ起きても逃げる時持ってくものとかは用意しといた方かいいよなとは思ってる

    +3

    -6

  • 392. 匿名 2020/12/21(月) 04:11:31 

    >>368
    ひっさしぶりに見たら、ちょっと笑えるw

    +11

    -3

  • 393. 匿名 2020/12/21(月) 04:12:37 

    >>368
    マーマー像だw

    +35

    -3

  • 394. 匿名 2020/12/21(月) 04:13:07 

    冬場と夏場は勘弁してくれ。避難所にも行けない。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/21(月) 04:13:28 

    >>368
    最近見ないなと思ったらw
    ガルでの知名度も落ちてるねww

    +5

    -6

  • 396. 匿名 2020/12/21(月) 04:14:31 

    >>368
    なんかホッとした(笑)

    +9

    -4

  • 397. 匿名 2020/12/21(月) 04:14:31 

    夜中の地震はしんどい!みなさん、寝る前にこれでもか!ってくらいの防寒コート(高校サッカーのような)を家族分用意して枕元に置きましょう。ダイエット用のサウナスーツも合わせて置いてね!コートのポケットには板チョコやカロリーメイトや前もってヤカンで熱々のお茶やお湯を入れたペットボトルを人数分入れておきましょう。東北大震災のときコートなくて津波より先に死ぬかと思いました。あと、大容量モバイルバッテリー50000のものをいつも常に満タンにして2.3個用意することをおすすめします!

    +19

    -16

  • 398. 匿名 2020/12/21(月) 04:16:10 

    >>323
    関東からです。みなさん早起き(夜更かし?)ですね!これから雪かきも大変だと思いますが頑張ってください!

    +42

    -3

  • 399. 匿名 2020/12/21(月) 04:16:15 

    眠いような気もするけど眠れない
    諦めて起きたほうがいいかな今から寝ても1時間後には起きなきゃないし

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/21(月) 04:17:14 

    >>398
    いや、早起きというか地震で起きましたが。

    +19

    -8

  • 401. 匿名 2020/12/21(月) 04:22:09 

    >>374

    離れてる場所で同時に来る事ってあるの?

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/21(月) 04:23:48 

    >>399
    眠れない時は目瞑ってるだけでも多少違うそうだよ。

    +84

    -2

  • 403. 匿名 2020/12/21(月) 04:24:02 

    最近、日本各地で揺れてるね

    +69

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/21(月) 04:25:57 

    仕事行きたくないな

    +41

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/21(月) 04:26:45 

    >>355
    www

    +5

    -8

  • 406. 匿名 2020/12/21(月) 04:27:16 

    震度3の場所だったけど、怖かった
    寒い時期、しかも夜中の大きい地震やめてくれ…

    +49

    -2

  • 407. 匿名 2020/12/21(月) 04:28:31 

    >>357
    うんちは頑張んなきゃね☺️💩

    +12

    -5

  • 408. 匿名 2020/12/21(月) 04:29:44 

    >>398
    優しいお言葉ありがとうございます
    こちらはただの夜更かしですw
    関東もずっと住んでたので東北ほどではないにしろそちらも大分寒いことは存じているので、暖かくしてお過ごしください☆

    +51

    -6

  • 409. 匿名 2020/12/21(月) 04:32:59 

    2日前の地震も同時発生だったっぽい?

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/21(月) 04:34:16 

    なんか全然マイナスつくようなコメントじゃないのにマイナスつきまくってて怖いんだけど
    今純粋にコメしてる人よりマイナス要員の方が多いんじゃない

    +80

    -8

  • 411. 匿名 2020/12/21(月) 04:34:44 

    地震の夢見て目が覚めた。
    映像みたら、青森ユッサユッサ揺れてるね
    怖かったですね

    +13

    -9

  • 412. 匿名 2020/12/21(月) 04:38:59 

    最近ネットが繋がりにくい、地震関係あるのかな?

    +81

    -8

  • 413. 匿名 2020/12/21(月) 04:40:29 

    この地震は、群発してないね。

    一昨日の新島の地震は群発起きてたけど

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/21(月) 04:42:27 

    >>374
    こう見ても関連しなさそうなのに同時に揺れるってなんなんだろうね
    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +34

    -1

  • 415. 匿名 2020/12/21(月) 04:43:19 

    最近続け様に凄い揺れで不安。

    臨月だし、やめてほしいー。

    +36

    -31

  • 416. 匿名 2020/12/21(月) 04:43:59 

    地震て、関東は皇居があるから丈夫に作られてるよね。だから、いつも大きな地震は地方ばかりだね。

    +9

    -23

  • 417. 匿名 2020/12/21(月) 04:47:05 

    >>155
    外国人でも連日TSUNAMIとFUKUSHIMAの映像は流れてたから夜中って事はないでしょう

    +16

    -3

  • 418. 匿名 2020/12/21(月) 04:48:48 

    >>399
    横になるだけでも違うよ
    30分寝ただけでもマシ

    +27

    -1

  • 419. 匿名 2020/12/21(月) 04:50:27 

    >>188
    起きた。揺れが長かった。今年の冬は冷えるのにいま大きいのきたら最悪。
    東日本震災の3月も雪で冷えた。
    この寒さで嫌なひとは嫌だと思うよ。

    +52

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/21(月) 04:52:08 

    >>399
    横になってる。どうせもうすぐ起きて動かなきゃならないや

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/21(月) 04:53:15 

    この間、大雪で暫く停電していたんだけど今の寒さで地震で停電にでもなったら生きていけないわ。
    どの地域の人もカセットコンロとガスボンベ少し買っておいた方がいいよ。
    東日本大震災の時暫くどこに行っても手に入らなかったから。

    +76

    -2

  • 422. 匿名 2020/12/21(月) 04:53:52 

    >>415
    体を大切にしてよ~。冷えるからね毎日

    +44

    -4

  • 423. 匿名 2020/12/21(月) 04:54:43 

    >>352
    日本に住んだら海外は怖くて住めない…
    外国人実習生も日本にずっと住みたいって言ってる人沢山いる。災害は多いけど平和だもの。

    +43

    -4

  • 424. 匿名 2020/12/21(月) 04:57:48 

    映画天国が二週続けて
    252生存者あり
    を放送するからだ。フラグ立てんなや。

    +9

    -5

  • 425. 匿名 2020/12/21(月) 05:00:51 

    揺れて揺れて今心が
    何も信じられないまま…

    +7

    -13

  • 426. 匿名 2020/12/21(月) 05:07:37 

    >>425
    咲いていたのは my rosy heart
    揺れて揺れてこの世界で
    愛することも出来ぬまま
    はかなく散ってゆくのか
    花弁の様に。゚(゚´ω`゚)゚。

    +14

    -18

  • 427. 匿名 2020/12/21(月) 05:07:43 

    >>401
    プレートとか?でもトラフも連動してとか言われてるし

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/21(月) 05:13:44 

    >>98
    面白い

    +2

    -9

  • 429. 匿名 2020/12/21(月) 05:21:27 

    え、、皆さん大丈夫ですか、、😭
    最近多くて心配です。

    +13

    -3

  • 430. 匿名 2020/12/21(月) 05:24:22 

    ゲッターズ飯田の占い的には、今日から注意が必要みたいですね...最近地震増えてるから大きいの来ないか心配です
    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +14

    -32

  • 431. 匿名 2020/12/21(月) 05:26:46 

    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +21

    -1

  • 432. 匿名 2020/12/21(月) 05:34:37 

    >>83
    自然発生的な成分じゃなくて、もしかしてガスタンクの廃棄?システムが壊れてるとか、みたいな報道のあとなんにも報道がないよね。何年か前に千葉でも外がガス臭いって日があったんだよね。原因わからないけど

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/21(月) 05:35:29 

    不謹慎な言い方かもしれないけど10年前の地震の余震がまだ起きてしかも震度5とか凄いなと
    というか地球怖い

    +67

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/21(月) 05:41:09 

    >>110
    三陸はるか沖地震ですね
    余震もあって怖かったな
    三陸はるか沖地震 - Wikipedia
    三陸はるか沖地震 - Wikipediaja.wikipedia.org

    三陸はるか沖地震 - Wikipedia三陸はるか沖地震出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動三陸はるか沖地震 地震の震央の位置を示した地図 本震発生日1994年(平成6年)12月28日発生時刻21時19分21秒(JST)震央 日本 青森...

    +22

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/21(月) 05:51:41 

    今、朝ごはんの支度が終わってネットで地震の事知った!
    真夜中の震度5は怖かったよね。
    雪も凄いし、停電等は起きていませんか?!
    とても心配。

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2020/12/21(月) 05:52:25 

    真夜中のドンっ!って感じの地震は怖いよね。

    大丈夫ですか?

    東日本大地震の時に仙台にいたので、しばらくずっと地震が続いて怖かった。

    気をつけてください。

    +22

    -1

  • 437. 匿名 2020/12/21(月) 06:03:27 

    大きい地震って暖かい日か続いたら起きる印象あるんだけど
    今週の中頃関西あったかいんだよね まあ用心するのに越したことないからあれだけど瀬取り各地で続くと心配になるよ

    +15

    -3

  • 438. 匿名 2020/12/21(月) 06:06:18 

    >>433
    だいたい10年サイクルだから怖いよね…

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2020/12/21(月) 06:07:46  ID:IzRwgHKdLK 

    >>438
    地震
    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +9

    -3

  • 440. 匿名 2020/12/21(月) 06:09:03 

    >>426
    ちゃっかりLUNA SEA歌ってんじゃねーんですよ。

    +16

    -2

  • 441. 匿名 2020/12/21(月) 06:09:44  ID:IzRwgHKdLK 

    地震
    【地震】岩手県内陸北部で震度5弱

    +2

    -4

  • 442. 匿名 2020/12/21(月) 06:10:40 

    >>439
    この写真は地震となんの関係が?

    +47

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/21(月) 06:15:38 

    >>1
    富士山がヤバいってマジかな

    +34

    -3

  • 444. 匿名 2020/12/21(月) 06:16:09 

    >>162
    でも一回は成分を解明する事に成功したって言ってたよ。それがガソリンにも含まれる成分だったって。
    ただその成分の報告だけされた。
    何故、どんな時にその成分が感知されるのか等の報告は一切無し。
    国民に言えないのかもしれないけど。

    +46

    -1

  • 445. 匿名 2020/12/21(月) 06:21:04 

    21日22日、月と木星と土星が並ぶから
    気圧?引力?か何かが強くなって地震が
    ちょっと大きくなったり、増えたりするけど
    大丈夫だから心配しなくて良いってー。

    +20

    -4

  • 446. 匿名 2020/12/21(月) 06:22:19 

    >>445
    すがって信じてしまいたくなるけども…

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/21(月) 06:22:35 

    寝てて気がつかなかった@埼玉
    だけど最近各地で震度5前後が多くて怖い

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/21(月) 06:23:38 

    >>278
    1.1Kは堆積物の厚さ
    30~60Kが地殻の厚さ
    そのしたが地殻の重み(圧力)でドロドロになっている

    1.1Kということは地殻が割れている証拠
    続報待ちだけどいわゆる断層が海の中に出来ている(多分)

    +10

    -2

  • 449. 匿名 2020/12/21(月) 06:28:46 

    みなさん大丈夫ですか?400年に一度の天体ショウがあるから地震活発なのかな

    +16

    -2

  • 450. 匿名 2020/12/21(月) 06:29:11 

    >>445
    木星は12年で一周、土星は30年で一周、月は28日で一周(全て約です)
    つまり木星土星は12年強で合になり約半年は殆ど並んでいる
    月はその間、五六回並ぶ

    つまり星の位置は関係ありません

    +11

    -1

  • 451. 匿名 2020/12/21(月) 06:29:40 

    最近多いなぁ、心配になる
    歩いてて気付かないくらいの揺れならまだいんだけど、5は流石に焦る

    +57

    -2

  • 452. 匿名 2020/12/21(月) 06:30:08 

    おはよう

    眠れない人は眠れたかな?
    寝不足の人は今日は気をつけてね

    憂鬱な月曜日だけど無理せずがんばろう!

    +98

    -4

  • 453. 匿名 2020/12/21(月) 06:33:21 

    日本昔ばなしのみちびき地蔵って話知ってる?
    あの時みたいにならなきゃいいけど。
    なんか嫌な予感がするわ。
    そもそも仙台ら辺は元々地震が起きやすい地域だし、
    大丈夫かなぁ。気をつけてね。みんな。

    +18

    -2

  • 454. 匿名 2020/12/21(月) 06:34:58 

    最近多いですね。
    やっぱりコロナより何より地震が一番怖い
    9年経っても思い出すとそわそわする

    +109

    -2

  • 455. 匿名 2020/12/21(月) 06:36:51 

    >>415
    自分が臨月じゃなかったらいいの?

    +9

    -37

  • 456. 匿名 2020/12/21(月) 06:40:11 

    >>455
    ひねくれすぎでしょ

    +47

    -5

  • 457. 匿名 2020/12/21(月) 06:44:34 

    5弱と5強の差がすごすぎて
    5弱じゃ何とも思わない

    +62

    -5

  • 458. 匿名 2020/12/21(月) 06:45:19 

    最近地震多いね…

    +37

    -1

  • 459. 匿名 2020/12/21(月) 06:48:53 

    今起きたら地震あってくそ笑った。

    +2

    -38

  • 460. 匿名 2020/12/21(月) 06:49:30 

    気がつかなかった

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/21(月) 06:50:11 

    おはよう、震度4みたいだったけど全く気がつかなかった。
    シンマの同僚都合の急なシフト変更で休みがなくなり6勤こなした疲れだな。

    +12

    -24

  • 462. 匿名 2020/12/21(月) 06:50:48 

    >>4
    体に感じない地震は毎日おこってるから、多いとは言わないかな。

    +6

    -77

  • 463. 匿名 2020/12/21(月) 06:50:56 

    >>459
    は?

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/21(月) 06:51:25 

    全く気づかなかった!夜中に大きいの来たら逃げ遅れるわ、、、

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/21(月) 06:51:43 

    地震はただでさえ嫌なのに、最近の寒波で夜はいつも以上に寒くて、こんな中避難ってなったら本当に恐怖。

    +60

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/21(月) 06:52:26 

    >>443
    真面目な話。
    近く富士山はヤバいことになりそうです。

    +57

    -7

  • 467. 匿名 2020/12/21(月) 06:53:16 

    >>353
    ヨコですが詳しくありがとうございます!子供の保険証、医療証コピーしてなかったです

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/21(月) 06:53:50 

    >>8
    おう。感謝しろよ?

    +4

    -30

  • 469. 匿名 2020/12/21(月) 06:56:03 

    >>466
    どうヤバイの?
    何でそう思うんですか?

    +62

    -1

  • 470. 匿名 2020/12/21(月) 06:56:40 

    >>21
    熊本地震本震の時も揺れ始めて鳴り出したから、追いつかなかったんだろうね。

    +24

    -1

  • 471. 匿名 2020/12/21(月) 06:59:13 

    関西だから朝になって知った。最近多い…気がするね。

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/21(月) 07:00:38 

    >>450
    で?
    なに?

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2020/12/21(月) 07:00:54 

    >>251
    そうそう、換気大事だよね
    災害用に石油ストーブ買われる方も
    換気に気を付けてね。
    閉め切った中でずっとストーブつけていると、一酸化炭素中毒になるからね

    +42

    -2

  • 474. 匿名 2020/12/21(月) 07:02:49 

    >>466
    噴火の兆候が顕著になっているの?

    +47

    -1

  • 475. 匿名 2020/12/21(月) 07:03:08 

    >>473
    ストーブの一酸化中毒って死んじゃう感じですか?

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2020/12/21(月) 07:03:30 

    秋田は震度3だったのか〜 一回パチっと目が覚めたけど、不謹慎だけどゆりかごみたいで心地よくてそのまま寝た...

    +16

    -1

  • 477. 匿名 2020/12/21(月) 07:03:30 

    >>473
    同僚に卓上ガスコンロも気をつけてって言われたをんだけど、換気扇ついてないとやっぱり危ないのかな?

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2020/12/21(月) 07:09:14 

    おはよう、ガルで地震知って盛岡の実家に慌てて連絡したよ。
    夜中に大変でしたね…

    嘘くさい話だけど、今の星回りって東日本大震災の時と同じなんだって話聞いてから、少し怖かったんだよね…
    たまたまだと思うけど地震も多いし大雪、コロナ、重なって落ち着かないね…
    なんにせよ備蓄確認して過ごそうと思いました。
    皆さんもお気をつけてお過ごしください。

    +66

    -1

  • 479. 匿名 2020/12/21(月) 07:09:45 

    去年だったか富士山が噴火すると都内にはこんな影響がありますよ~って専門家の人が学会で発表してたからまぁ…いつかおこるかもってことだよね。

    +29

    -1

  • 480. 匿名 2020/12/21(月) 07:10:28 

    >>455
    意地悪だよそれは

    +16

    -1

  • 481. 匿名 2020/12/21(月) 07:20:16 

    >>466
    うそやん

    +18

    -1

  • 482. 匿名 2020/12/21(月) 07:20:30 

    TVで放送されないね。私見てた番組は朝7時でもながれなかった。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/21(月) 07:22:43 

    震度3の地域だけど爆睡してて気付かなかった

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/21(月) 07:25:15 

    びっくりしましたよねー!!!なんか地震多いし、さっきテレビでリュウグウノツカイが生きて出てきたっていうし、本当に何もなきゃいいなぁ…今年はコロナに大雪に本当にやばい

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/21(月) 07:26:08 

    >>355
    ちゃんとおしり拭けよ

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/21(月) 07:27:11 

    >>466
    311の四日後、富士山直下を震源した地震が起きた事をお忘れなく
    パニックになるから殊更報道はされなかったけど
    間違いなく富士山噴火スタンバイしてます

    また、311より数年前から山腹の雪の溶け方が早くなっています

    +81

    -4

  • 487. 匿名 2020/12/21(月) 07:29:35 

    寒さと関係あるのかなぁ

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/21(月) 07:30:51 

    >>486
    富士山噴火したらどうなるの?

    +38

    -1

  • 489. 匿名 2020/12/21(月) 07:31:05 

    >>486
    情報ありがとうございます

    +25

    -1

  • 490. 匿名 2020/12/21(月) 07:34:35 

    >>98
    伝説で有名な人だっけ?
    可哀想だからやめたげて

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2020/12/21(月) 07:34:42 

    >>478
    あんまりスピリチュアルなことは信じない方だけど、地震関連だけは無視できない

    一応備蓄はしてるけど、念のために冬物のコート全部だしてすぐ逃げられるような体勢はとっとこ

    +42

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/21(月) 07:37:51 

    >>4
    ギュッと冷えたからだと思う
    地表の温度の急激な温冷の変化は関係あると思うな
    阪神大震災も大寒の時期だったし、311もあの時期東北は雪降ってたよね

    +140

    -3

  • 493. 匿名 2020/12/21(月) 07:37:53 

    >>462
    男だな

    +11

    -1

  • 494. 匿名 2020/12/21(月) 07:40:44 

    >>421
    東日本大震災で親が買ってないことを後悔してたから結婚してから買いました。
    でも一度も使わずにしまわれてる…

    +19

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/21(月) 07:45:59 

    >>421
    カセットコンロって地震で倒壊したりガス缶傷ついても問題ないものなの?
    使ったことなくて…
    置き場所を考えれば大丈夫なのかな

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/21(月) 07:46:59 

    >>386
    私もそれは最初から思ってて、電子マネーは極力使わずに(信用出来ないっていうのもあるけど)現金持つようにしてる

    +24

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/21(月) 07:48:50 

    震度4あったらしいけど全く気付かず寝てました...
    しかも昨日、今日は極寒なのでストーブ付けっぱなし。
    何もなくて良かった。

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/21(月) 07:49:55 

    >>4
    だよね…何か常にどこかで地震が起きてて不安だよ

    +67

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/21(月) 07:52:03 

    >>461
    なんか悪意感じた。


    おつかれ様です。

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2020/12/21(月) 07:54:54 

    おはようございます。
    最近地震多いので、備蓄の見直しをしました。
    備えあれば憂いなしってやつです。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード