-
1. 匿名 2015/03/08(日) 00:24:53
今の自分がタイムマシンに乗り、子どもだった自分にプレゼントをあげるとしたら、なにをあげるでしょう。
私は、大型の液晶テレビをあげたいです。
うちは貧乏で、14型の古いテレビしかなかったので(20年ほど前の話です)+36
-4
-
2. 匿名 2015/03/08(日) 00:26:44
シルバニアファミリー+99
-1
-
3. 匿名 2015/03/08(日) 00:26:55
アッコちゃんのコンパクト+38
-3
-
4. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:00
犬。ずっと飼いたかったから+34
-2
-
5. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:05
ビックリマンシールだから30円渡す+10
-1
-
6. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:18
自信。+111
-1
-
7. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:18
シルバニアファミリー!+30
-4
-
8. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:23
ネグレクトの母に代わって今の私がお母さんになってあげたい。+197
-0
-
9. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:26
ジェニーちゃん
友達持っててほしかった
でもわたしおねだりが苦手でほしいものをほしいといえなかった+32
-0
-
10. 匿名 2015/03/08(日) 00:27:48
すっごい欲しかったけど買ってもらえなかった、シルバニアファミリー一式。+62
-0
-
11. 匿名 2015/03/08(日) 00:28:08
にゃんことワンコずっと飼いたかったけど買ってくれなかったからにゃんことワンコ+8
-4
-
12. 匿名 2015/03/08(日) 00:28:21
adidasのジャージ。
小学校高学年の時にめちゃくちゃ流行っててみんな持ってたのに、うちは買ってもらえなくてバカにされたから。+45
-0
-
13. 匿名 2015/03/08(日) 00:28:46
海外留学
英会話に苦労しないよに・・・+41
-1
-
14. 匿名 2015/03/08(日) 00:29:11
色鉛筆・・・
絵本
歌
+23
-1
-
15. 匿名 2015/03/08(日) 00:29:29
笑顔
笑わない子だったから+77
-2
-
16. 匿名 2015/03/08(日) 00:30:20
くじけない心。+51
-1
-
17. 匿名 2015/03/08(日) 00:30:27
こえだちゃんハウス+22
-2
-
18. 匿名 2015/03/08(日) 00:30:35
バイオリンです。
子どもの頃から憧れてたけど、子どもの頃は成長に従って体の大きさに合ったものを何度も買わなきゃいけないし、庶民の私はさすがに親には言い出せなかった。+17
-3
-
19. 匿名 2015/03/08(日) 00:30:57
8さん、私も全く同じです!自分だけじゃないんですね。+13
-1
-
20. 匿名 2015/03/08(日) 00:31:25
子供じゃないけど、成人式の振り袖と大学費用を送りたい
+76
-1
-
21. 匿名 2015/03/08(日) 00:31:45
物というか、ディズニーシーに連れて行ってあげたい!
リトルマーメイドのアリエル大好きだったから、マーメイドラグーンなんて出来たの知ったら相当喜ぶと思う(*^^*)+22
-1
-
22. 匿名 2015/03/08(日) 00:31:52
周りの友達から浮かない、普通の服
センス無さ過ぎる服ばかりを、少数しか持っていなかったので
いつも同じ格好のダサい子でした+99
-0
-
23. 匿名 2015/03/08(日) 00:32:07
セーラームーンの衣装。
セーラームーンが大好きで、当時今ほどのクオリティの服がなかった。+5
-1
-
24. 匿名 2015/03/08(日) 00:32:21
実家が本当に貧乏だった。
小学校の卒業式に着ていける服をあげたい。
今日、小学校の卒業式に袴を着る子が増えてるってトピを見て、自分の卒業式を思い出して悲しくなった。姉のおさがりの普段着で出席して凄い恥ずかしかったよね。
+107
-0
-
25. 匿名 2015/03/08(日) 00:32:53
様々な情報。
視野、世界を広げて欲しい。+33
-0
-
26. 匿名 2015/03/08(日) 00:33:45
お洒落関係。綺麗めの洋服やアクセサリーなど。
中学まで別に体育会系でもないのにずーっと母親に半ば強制でショートヘアで、きれい、かわいい服は持たずにいつも兄のお下がり来てて、よく男の子に間違われた。
私もお洒落していいんだ!っていう自尊心と、失われた青春、自分を着飾る楽しみをもうすこし早く教えたかった。+60
-0
-
27. 匿名 2015/03/08(日) 00:33:53
200万円
親の借金返済にあててほしいから+26
-0
-
28. 匿名 2015/03/08(日) 00:34:00
助言してあげたい。
不器用で人間関係悩んでたから色々と…。
でも、それで今の自分が未来に戻った時に、未来が変わっていたらどうしよう…。+73
-0
-
29. 匿名 2015/03/08(日) 00:34:47
シマリス
死ぬほど飼いたかった…+19
-2
-
30. 匿名 2015/03/08(日) 00:38:24
小4の自分だったらミシン!
手縫いで巾着とかブックカバーとか作ってたから。
+16
-1
-
31. 匿名 2015/03/08(日) 00:41:03
美味しい料理を振舞って、食育したいw
食べる事に欲がなかったから、親に怒られてもなかなか食べなくて、結局背も伸びず(150cm台)病気がちな大人になりました。+10
-1
-
32. 匿名 2015/03/08(日) 00:42:55
こえだちゃんの木のおうち。遠慮して リンゴのおうちを選んでしまった。 怖い怖い 酒乱で暴力的な父だった。+26
-1
-
33. 匿名 2015/03/08(日) 00:45:13
お絵かきできる環境
気にしないで食べれるお菓子
+13
-0
-
34. 匿名 2015/03/08(日) 00:45:33
ただただ抱きしめてあげたい。
無理に明るくふるまっていたけど、実際は暗い孤独な子供で
本音誰にも言えなかったから。+121
-1
-
35. 匿名 2015/03/08(日) 00:47:33
物をあげるより、おばあちゃんとは2007年10月までしか一緒にいられない。と教えたい。
ケンカしたまま私の事を忘れちゃったのが10年以上経っても後悔してるから。+58
-0
-
36. 匿名 2015/03/08(日) 00:48:39
プレゼントじゃないけど、早まって結婚するなよ!
後悔するぞ!と教えてあげたい+25
-1
-
37. 匿名 2015/03/08(日) 00:49:03
セーラームーンの漫画本+5
-0
-
38. 匿名 2015/03/08(日) 00:49:22
バレエを習わせてあげたい。習いたかったのに親のエゴで強引にピアノ習わせられた。大人になってバレエ習っても小さい頃からやってる人にはかなわないと思い知らされた。+33
-0
-
39. 匿名 2015/03/08(日) 00:49:46
リカちゃんハウスのゆったりさん
友達が持っていて羨ましかった+10
-1
-
40. 匿名 2015/03/08(日) 00:50:03
誕生日に、ケーキをあげたい+22
-0
-
41. 匿名 2015/03/08(日) 00:51:26
歯ブラシと洗顔フォームと日焼け止め
貧乏だったから、なかなか買ってほしいと言えずに無くなっても親指痛くなるまで押し出していた+22
-0
-
42. 匿名 2015/03/08(日) 00:51:47
ノストラダムスの予言が怖くて眠れなかったので、大丈夫だったよって教えたい。
震災の時の話をして、ちゃんと生きてるよって教えたい。+31
-1
-
43. 匿名 2015/03/08(日) 00:52:10
洋服がトレーナーとズボン各二枚ずつしかなくてイジメられたから可愛い服をあげたい
あと、どんな事があってもめげないように、世の中捨てたもんじゃないよ、と助言したい+59
-1
-
44. 匿名 2015/03/08(日) 00:52:11
なんでも相談できる人になって近所に住みたい。長女だったし弟たち小さかったし母も大変だったから、かわりに。+40
-0
-
45. 匿名 2015/03/08(日) 00:52:12
寂しかったね、悲しかったね、愛されたかったね、一人でよく頑張ったねと抱き締めてあげる+102
-0
-
46. 匿名 2015/03/08(日) 00:52:58
クリスマスの夜におもちゃ置いてくる
一度もクリスマスプレゼント貰ったことない
+53
-0
-
47. 匿名 2015/03/08(日) 00:53:55
サンリオの文具など大量に!サンリオ商品は高くて、お誕生日の前にしか連れて行ってくれなくもう買えないよと母からいつも言われて悲しかったので。
小学校低学年の時は親がかなり貧困で何も買ってもらった記憶がないので、何かあげに行きたいなー+28
-0
-
48. 匿名 2015/03/08(日) 00:56:11
小中学校では虐められて一人ぼっちだったから、
結婚式の時に(その後、大学時代に恵まれた友達から)もらったたくさんの寄せ書きや、皆んなと撮った写真。
そんなに自分を嫌いにならなくても、いつかありのままの貴女と仲良くしてくれる友達に、たくさん会えるよって言ってあげたい。+36
-0
-
49. 匿名 2015/03/08(日) 00:59:49
ほんわかしたトピかと思ったら、みんな結構シリアスだね。
私は『おばあちゃんに昔の話しいっぱい聞いておきな。』ってアドバイスしたいかな。
NHKのファミリーヒストリーって番組見てたら、我が家の歴史も知りたくなったけど、祖父母4人共、私が20代のうちに立て続けに他界したから。もっといっぱい、戦争の話しや曽祖父の話し聞きたかったな。+19
-1
-
50. 匿名 2015/03/08(日) 01:02:24
自分が欲しいものを伝えても、そんなものよりこっちの方が良いわよ!と親の好みのものしか買ってもらえなかった。
子どもの頃に一回だけでいいから、自分の好みのものを値段を気にせずお買い物してみたかったなぁ。+22
-1
-
51. 匿名 2015/03/08(日) 01:03:06
+9
-1
-
52. 匿名 2015/03/08(日) 01:06:16
家族愛+12
-0
-
53. 匿名 2015/03/08(日) 01:12:52
抱きしめてあげたい
いつも親の顔色うかがっていて、笑ったり泣いたり怒ったりなんて出来なかったから+47
-1
-
54. 匿名 2015/03/08(日) 01:13:07
48色入りの色鉛筆!
+18
-0
-
55. 匿名 2015/03/08(日) 01:14:00
お金と温かい食事。+14
-0
-
56. 匿名 2015/03/08(日) 01:18:15
ダイソーで女の子が色々おねだりしてて一つにしなさいってしかられてた
100円ぐらい・・・+6
-14
-
57. 匿名 2015/03/08(日) 01:20:22
48色入りの色鉛筆!
+6
-0
-
58. 匿名 2015/03/08(日) 01:20:42
お母さん+9
-0
-
59. 匿名 2015/03/08(日) 01:23:25
「真面目に勉強して国家資格とってバリバリ働ける女になれ」という言葉。
年とってからの勉強は頭に入りにくいのよ(´・_・`)+24
-1
-
60. 匿名 2015/03/08(日) 01:23:36
歯の矯正に連れて行きます絶対+41
-1
-
61. 匿名 2015/03/08(日) 01:24:34
とにかくダサかったから、可愛い服や持ち物買ってあげたい。そしてオシャレな美容室連れてって髪型も可愛くしてあげたい+25
-0
-
62. 匿名 2015/03/08(日) 01:26:23
「普通のお姉ちゃん」
精神障害者の姉のお陰で、家の中は普通じゃなかったから。
こんな事言えないし思ってもいけないんだろうけど本音。+42
-3
-
63. 匿名 2015/03/08(日) 01:27:19
セーラームーンの文房具
「将来、ブームになってこんなグッズが出てるんだよ。今持ってるおもちゃは捨てないように」って伝えたい。+15
-0
-
64. 匿名 2015/03/08(日) 01:28:25
親友になってあげたい。
寂しかったから+25
-0
-
65. 匿名 2015/03/08(日) 01:29:04
私もおしゃれな服です
姉のお下がりばかりだったから…
ある時、トレーナーを一枚新品で買ってもらったのが嬉しくて友達に言ってたら「それもう三回聞いた」って言われて恥ずかしかった+28
-0
-
66. 匿名 2015/03/08(日) 01:31:14
好きな物買えよ!って1万ぐらいあげたい(´・ω・`)
超ビンボーで欲しい物買ってもらえなかったから+20
-0
-
67. 匿名 2015/03/08(日) 01:31:49
みんなの持ってるのと同じもの+16
-0
-
68. 匿名 2015/03/08(日) 01:32:33
ふわふわわたあめ
欲しかったけど5000円以上するおもちゃは買って貰えなかった+10
-0
-
69. 匿名 2015/03/08(日) 01:35:31
いっぱいの消しゴム
きれいな消しゴム
きれいな色々なのり
+8
-0
-
70. 匿名 2015/03/08(日) 01:39:36
百科事典
世界名作全集+6
-0
-
71. 匿名 2015/03/08(日) 01:40:33
56さん
お子さんはいないんですか?他人は100円
くらいと思うかもしれないですけど
ある程度大きくならないと子供に値段なんてわかりません
100円ショップでは何個も買ってあげれるかもしれない
けど高価な物だと何個も買ってあげれないでしょ?
一般家庭なら。だから普段から一つにしなさいと
言い聞かせないと値段がわからない子供は
前は何個も買ってくれたのになんで今日は
一つだけなの?って疑問になると思いませんか?
+38
-2
-
72. 匿名 2015/03/08(日) 01:46:14
傘。
家がすごく貧乏なの分かってたから傘が欲しいなんて言えなかった。+11
-1
-
73. 匿名 2015/03/08(日) 01:48:21
父親かな+14
-1
-
74. 匿名 2015/03/08(日) 01:48:36
電子手帳とキティちゃんのおままごとセット!あとビニールのキラキラした靴
欲しいもの何にも買ってもらえなかったT_T
ビニールサンダルなんか今履いたって似合わないしサイズが無いT_T+26
-1
-
75. 匿名 2015/03/08(日) 01:50:10
いつもショートカットにされていてとても嫌だったから、キラキラしたアクセサリーと可愛いワンピースをたくさんあげて、あなたはとても可愛い女の子だねって言ってあげる。習い事はやりたくないことはさせないで好きなことをさせてあげる。+23
-0
-
76. 匿名 2015/03/08(日) 01:55:49
歯の矯正代。
早く治したほうがいい。子供の頃はあの器具がかっこ悪い気がしてやらないと言ったけど、やるべきだった。+24
-1
-
77. 匿名 2015/03/08(日) 01:58:01
8歳の娘がいます。
子育ての参考にさせてもらいますね。みなさんありがとうございます。
色々と我慢させすぎていたかもしれない事に気付かされました。+19
-2
-
78. 匿名 2015/03/08(日) 02:21:32
愛情+11
-0
-
79. 匿名 2015/03/08(日) 02:53:39
参考書かな。
そして「もっとしっかり勉強しろ!あとで苦労するぞ!」って叱ってやりたい。+11
-0
-
80. 匿名 2015/03/08(日) 02:56:03
お父さんと笑顔のある家庭!
一人っ子母子家庭で一人でいる時間が長かったから+17
-0
-
81. 匿名 2015/03/08(日) 03:08:15
ちょっとしたものでいいから、節目節目のプレゼント。クリスマスと誕生日とか。弟はプレゼントをもらってたのに、私にはなかった。
今思えば、弟に比べて私には教育費がかかっていたんだと分かるけど、当時は「なんで弟ばっかり」と思っていた。
あと、「お姉ちゃんだから我慢しなさい」的なのが納得できなかった。好きでお姉ちゃんになったわけでもなしに。+21
-0
-
82. 匿名 2015/03/08(日) 03:13:41
私もハグ。
ずっと捨てられるんだと思ってたから。+26
-0
-
83. 匿名 2015/03/08(日) 03:20:22
下着
上からブルマ履かなくちゃ
下がるくらい、緩いパンツしか
なかったから。
母子家庭で言えなかったけど、
小5でセーラームーンパンツは
キツかったー!笑+20
-0
-
84. 匿名 2015/03/08(日) 03:30:31
71
子供は値段ちゃんと分かってるよ
100円の1個と1000円の1個の違いも分かる
もちろん1000円のものを100円で済ましたらそれもきちんと分かる
+3
-10
-
85. 匿名 2015/03/08(日) 03:34:17
私はお小遣いが使った分だけ後払い方式だったので
親にどんなの買ったの(笑)と詮索されるのが嫌で
CD、漫画、雑誌などほとんど好きな物買えなかった。
だからそういう物を買ってあげたいけど
未来の私にも欲しい物を教えてくれなそうな子供の頃の私。+9
-0
-
86. 匿名 2015/03/08(日) 03:35:23
大体100円をケチる親に1000円の物をおねだりしても1個も買い与えないと思う
子供は大人より実は計算高い+4
-5
-
87. 匿名 2015/03/08(日) 03:36:30
スカートだなあ
小学生の頃は自分には可愛い格好は似合わないと
思ってて断固としてスカートを履かなかったから
でもほんとはお洒落で可愛い服着てる同級生が
ちょっと羨ましかった
その反動か成人した今は私服はスカートばっかりだ+8
-0
-
88. 匿名 2015/03/08(日) 05:16:59
愛情かな?おもいっきり抱き締めてあげる。+10
-0
-
89. 匿名 2015/03/08(日) 05:49:58
好きなものを好きなだけ
気を使いながらずっと我慢しながら見たいなのはもういや
遠慮なんてしないで好きなものを好きなだけ欲しいっていえるようになりたい
子供の幼い時、物を与えなかった方が物に執着するようになるよね
幼い時にお菓子を好きなだけ食べれなかったらどんなにお菓子を求めても気が静まらない
満足できない
物がもらえなかったから物をどんなに集めても満たされない・・・
スカートはけなかった人はスカートばっかりはいてる
欲しいものがもらえるから安心して次のステップに移れるんだよね
時間がそこで止まってる+30
-0
-
90. 匿名 2015/03/08(日) 06:15:42
早く家出なさいって言うか‼+4
-0
-
91. 匿名 2015/03/08(日) 06:28:29
なんかこのトピ重いなぁ。。。
とかいいつつ
父親との親子の時間、かな。
父親は仕事が激務!ってわけじゃないけど、稼ぎ頭ってことで子育て全般母親に押し付けてて、父と話すのはほとんどなかった。ごはんは一緒に食べるけど、楽しい会話があるわけでもなく。ごはんのあとはお風呂入って夕刊読んでビール飲んで巨人の試合の中継とニュースをテレビで見て寝る、ってのが父親。
父親と話さないからおかあさん大好きなお母さん子!ってわけでもなかった。母はパートと家事と子育てと近所、親戚付き合いで手いっぱいって感じ。幸い兄弟がいたからよかったけど、それでも子供の時の私にとって母親は「怒る人」、父親は「重苦しい空気の人」で、家庭にやすらぎとか、とても感じなかったし、親と話すのにもいつもびくびくしてた、本当に。
大学進学を機に家をでて、たまに帰省すると、子育ての重圧から解放された両親が、とってもいい人で明るく優しく朗らかな人で驚く。両親を苦しめていた子供たちにも責任はあると思いますけど、そりゃ、でもこんないい個性を持った人ならあの重苦しい家庭の雰囲気はなんとかして欲しかった。
将来は子育てと家庭から逃げない人と結婚したいです。
+13
-2
-
92. 匿名 2015/03/08(日) 06:29:47
画が好きな子だったから水性色鉛筆!+10
-0
-
93. 匿名 2015/03/08(日) 06:39:00
でもみんな欲しいものが手に入らなかった代わりに、思いやりを働かせる豊かな想像力と、優しい心を手に入れたんじゃないかな。
私の知ってる限り、小学校の友達で、ほしいもの、女の子ならキレイで可愛いものやお菓子、男の子ならゲーム、を欲しいだけ持っている子供は、意地悪だったり個性が薄くて面白みが無かったり思いやりに書けてたりわがままだったり、なにかしら思うところがある子だったよ。
うちも裕福じゃなかったけど、クリスマスの度のぬいぐるみ(なぜか牛が多かった)、七夕に竹を飾って短冊書いたり、節分したり、ひな祭りいわったり、まがりなりに十五夜にお月見(ごっこ)したりした。あと、いなかだから春には外のよもぎを積んでヨモギもち食べたり、サツマイモ掘って食べたり。干し柿をつくったり、もちつき、鏡餅つくり、お正月にお盆。いいことがあるとお赤飯を炊いたり、お祝いした。イベントや季節を楽しんだ思い出は、本当に楽しかったしよく覚えてる。これは自分の子供にもぜひしてあげたい!+20
-1
-
94. 匿名 2015/03/08(日) 06:45:09
私は貧乏で駄菓子とか買うのもままならなかったなぁ。
でもみんなで遊ぶ時自分もどうしても買いたくて一円玉何十枚もかき集めたの持って行って、
もしかして貧乏なの?
って聞かれたのは忘れられない。
あの頃の自分に好きなの買っていいよってお金あげたい。
ここにも似たような人いるけど小さい頃の自分心の中で誉めてあげてね。
自分を自分で認めるのって大事な気がする。+21
-0
-
95. 匿名 2015/03/08(日) 06:49:16
28歳、海外住み。歯列矯正は本当にしてあげたい。小さいころのECCジュニアなんて、覚えているわけないし、はっきり言って子供の英語教育には意味は無いと思っている。同じお金かけるなら歯列矯正をさせるべきだよ。
小学生の頃すでに歯並びが悪いことを気に病んでて、親に何度もお願いしたけど、母の「必要ありません!」でいつも白紙になっていた。できるならあの場に行って「必要です!未来の私がいいますし、お金も出します!」って言って歯列矯正をさせたい。
+21
-1
-
96. 匿名 2015/03/08(日) 06:53:12
トピと反対だけど、ふろく欲しさに親に頼んで却下された進研ゼミは、今の自分から見てもあれはいらなかった。+12
-1
-
97. 匿名 2015/03/08(日) 07:15:25
ブスブス言われてるけど、大人になったら化粧で何とかなる!!(笑)+8
-1
-
98. 匿名 2015/03/08(日) 07:19:43
言いたいことを言っても良いんだよ、お母さんは気分屋なんだからビクビクするな、というアドバイスをあげたい。
アラサーになって、自分がACだとやっと分かったから(^^;;+18
-0
-
99. 匿名 2015/03/08(日) 07:28:40
これからこうなってこうなるから、こうしなさい。と書いた手紙。
そして未来に戻ると自分の環境が激変してて幸せになる。+7
-1
-
100. 匿名 2015/03/08(日) 07:29:02
キャベツ人形。
でも本当に欲しかったのはお母さん。
+5
-0
-
101. 匿名 2015/03/08(日) 07:31:12
そーっと柱の物陰からごきぶりさんとして見守りたい。+2
-3
-
102. 匿名 2015/03/08(日) 07:41:00
たくさんの愛のこもった言葉のシャワー
人格をしっかり認めてあげたい+29
-0
-
103. 匿名 2015/03/08(日) 07:42:11
自己重要感をしっかり与える+6
-0
-
104. 匿名 2015/03/08(日) 07:43:55
私も洋服を上げたい 母は、自分がきれいに着飾ってれば満足な人だから
あとは、笑顔でいた方が楽しいよって教えたいです+13
-0
-
105. 匿名 2015/03/08(日) 07:55:24
みんなと同じじゃなくていいんだよ
自分はどうしたいかを考えられるそして伝えられる人になれるよう教えたい+14
-0
-
106. 匿名 2015/03/08(日) 08:09:42
新しい可愛い服
いつも姉のお下がりばかりだったから+10
-0
-
107. 匿名 2015/03/08(日) 08:13:38
安心できる居場所をあげたい。+15
-0
-
108. 匿名 2015/03/08(日) 08:14:34
自分の部屋と天蓋ベッドで、お姫様気分を味あわせてあげたいな♡+12
-0
-
109. 匿名 2015/03/08(日) 08:16:04
好きな焼き菓子boxと自分にしか出来ないことや長所と短所についてたくさん褒めまくる手紙を贈ります。+8
-0
-
110. 匿名 2015/03/08(日) 08:20:19
本物の愛情をあげたいです。
そのままのあなたを愛してるよ、と言ってあげたい。+16
-0
-
111. 匿名 2015/03/08(日) 08:23:13
自由をあげたい。+9
-0
-
112. 匿名 2015/03/08(日) 08:24:55
同居してた祖母が、小学6年の冬休みに亡くなりました。それまでも入退院繰り返してて、家に居る時は、私にしつけなんだろうけど口煩くて敬遠してた。
でも、もっと甘えて、かわいい孫になりなよ。って言ってやりたい(T ^ T)ばあちゃん、本当にゴメン。+9
-0
-
113. 匿名 2015/03/08(日) 08:32:19
いじめっ子や、意地悪な子に立ち向かう勇気!
そんな奴やり返してやれ!自分は何も悪くないんだよって言ってやりたい。+13
-0
-
114. 匿名 2015/03/08(日) 08:34:24
セーラームンのスティックとかコンパクト。
当時買ってもらえなかったから…>_<…+9
-0
-
115. 匿名 2015/03/08(日) 08:41:55
たくさん褒めて、頭を撫でて、手を繋いで、ギュと抱きしめてあげたい。
美味しいものを食べさせてあげたい。
親にしてもらえなかった事を全部してあげたい。+12
-0
-
116. 匿名 2015/03/08(日) 08:53:13
言葉のプレゼントだけど...
頑張っても頑張っても母親に褒めてもらった事がないので、『よく頑張ったね』って言って抱きしめたいな(o^^o)+16
-0
-
117. 匿名 2015/03/08(日) 08:56:36
56さん 86さん
金額の問題ではないですよー
そのお母さんは100円をケチってるのではなく、子どもの教育を考えてのことだと思います。安いからいっぱい買ってあげるのは簡単だけど、
親だってもっともっと買い与えたいのに子どもの成長ために良くないからと我慢することもあるんですよ。+10
-1
-
118. 匿名 2015/03/08(日) 09:14:03
なんか泣けてくるなぁ。+18
-0
-
119. 匿名 2015/03/08(日) 09:27:03
可愛い服。流行の終わったダサい毛玉だらけの服ばっかりで、可愛い服着てた同級生が羨ましかった。あと可愛いヘアアクセサリー。小学生時代母の趣味でウルトラの母しかしてもらえなかったから。+8
-0
-
120. 匿名 2015/03/08(日) 09:34:45
プレゼントしたいのは物じゃなく、助言的なものかな…
子供の頃から家庭環境めちゃくちゃで、それが原因で病んでしまってて
結果、学校でもイジメにあったり不登校になったり。
その頃の自分が何かを支えにもう少し強く生きれたら
その後の人生も今現在の状況も全く変わっていただろうから。+11
-0
-
121. 匿名 2015/03/08(日) 09:40:12
人生のターニングポイントを教えてあげたい
周りの人に色々言われても結局自分が実感しないとダメなんだけどね
私本人から言えば伝わるかな?+6
-0
-
122. 匿名 2015/03/08(日) 09:40:57
理不尽に怒って「お前いらん出て行け」って言って殴ったりしないお父さん
+8
-0
-
123. 匿名 2015/03/08(日) 09:43:10
お父さんの暴力から守ってくれるお母さん+8
-0
-
124. 匿名 2015/03/08(日) 09:57:12
皆大変な想いしてたんだね( ;o; )
私は考えても浮かばなくて、それって恵まれてたんだなーと思わされた。
母は途中で私を捨てたけど(・・;)
それでも母含め育ててくれた皆に感謝しないといけないと改めて思えた。
ありがとう(*´v`*)+11
-2
-
125. 匿名 2015/03/08(日) 10:21:26
56
躾として買わないんだよ
子供のワガママ聞いてたらワガママ娘になる+5
-1
-
126. 匿名 2015/03/08(日) 10:30:27
リカちゃんハウス
どうしても買ってもらえず、食器か何かが入っていた箱に紙や布切れを貼り付け代用してた
今になって考えれば、普通のサラリーマン家庭なのにもかかわらずバレエを習わせてもらっていた
発表会のたびにお金結構かかるし、オモチャで我儘言っちゃいけなかったよな~って思う+4
-0
-
127. 匿名 2015/03/08(日) 10:58:46
私は3月の末生まれで背も低く、小さい頃は「周りの子よりできなくて当たり前。無理して頑張らなくてもいい」と言われて育った。結果、苦手なことはチャレンジせず、できないことはすぐに諦める癖がついてしまった。
「頑張れば絶対できるよ、最後まで頑張ろう!大丈夫!」って言ってあげたい。+8
-2
-
128. 匿名 2015/03/08(日) 11:07:05
13才のハローワーク+3
-1
-
129. 匿名 2015/03/08(日) 11:25:45
犬!
母子家庭でいーっつも夜中一人で留守番してて、怖くて泣いたりしてたから。
犬とかいたら楽しいだろうなーって思ってずっと欲しかった。
親にねだったら、余計なお金かかるから無理だって言われて、じゃあハムスターとか小さいのでいいから!って言ってたら、誕生日にウーパールーパー買ってきて、全然可愛く思えなくてむしろ怖くて余計毎晩泣いて過ごした、、。+7
-0
-
130. 匿名 2015/03/08(日) 11:28:38
学校で使うもの。
みんなと同じがいいよね。
リカちゃんの人形や、服、ハウス、小物、全部買ってあげる。
あと、家を建て直す!+6
-0
-
131. 匿名 2015/03/08(日) 11:51:07
愛情
甘えられないで大人になったから
ただ抱きしめてあげたい+10
-0
-
132. 匿名 2015/03/08(日) 13:35:43
お金かなぁ。
給食費や学費滞納でしょっちゅうみんなの前で手紙もらってました…。しかも担任も平気でみんなの前で言う人で…。
つらかった。+6
-0
-
133. 匿名 2015/03/08(日) 14:04:47
お父さんが小学生の時に亡くなったので
お父さんといっぱい一緒にいてねって
教えてあげたい
お父さんの仕事が終わるまで1人で夜も
家で留守番していたので
一緒にリカちゃんの着せ替えをして遊んであげる!+6
-0
-
134. 匿名 2015/03/08(日) 15:03:04
話を聞いてうんうんって、認めてあげたい
新品のかわいい女の子らしい服をたくさんあげたい
髪をいつも無理矢理切られていたから伸ばさせて、いろいろな髪型にしてあげたい
好きなように振る舞わせたい
タイムリープができればなぁ~+5
-0
-
135. 匿名 2015/03/08(日) 16:37:53
エレクトーンかシンセサイザー(当時あったのか謎)+2
-0
-
136. 匿名 2015/03/08(日) 17:31:59
食べたかったお菓子 着たかった可愛い服
辞めたかった6つの習い事
成績が下がるとなじられたり殴られたりする事。
両親が決めた事以外許されなかった
辛い事ばかりだった幼い頃の私がしたかった事を全て叶えてあげたい。+4
-0
-
137. 匿名 2015/03/08(日) 18:20:48
絵の具と色鉛筆
貧乏で友達に借りてていじめられたから。+4
-0
-
138. 匿名 2015/03/08(日) 18:33:51
117
どう見ても金額だと思う
子供の為思ってるならもっと真剣に子供と話すでしょ?
だめな理由も特に話さず突っぱねるだけなのは
ただ子供に何か買うのもったいないだけだと思う
それに「子供の為」って理由を大人の都合で後付してるだけ+1
-1
-
139. 匿名 2015/03/08(日) 19:09:20
長女で甘えられる人が欲しかったので
逢いに行けたらお姉さんになってあげたいです。
未来の自分へお手紙を書いてたので
そのお返事をしてあげたいです!
結婚出来るけど相手はお楽しみだよ!とか
色んな事があるけどちゃんと幸せになれるから
自信持って沢山失敗しておいでとか(*^O^*)
プレゼントをあげるならちょうどこの前
一番くじのラスト賞でゲットしたキラキラな
セーラームーンの懐中時計あげます笑!
今も変わらずセーラームーン好きなのですが
当時の自分ならもっと喜んでくれるはず!+5
-1
-
140. 匿名 2015/03/08(日) 19:55:06
エアースプレーガン
中学生の頃無性に欲しかった+0
-1
-
141. 匿名 2015/03/08(日) 19:57:55
優しいお父さんとお母さん。
ピアノをずっと続けさせてあげる。+2
-1
-
142. 匿名 2015/03/08(日) 20:09:31
旅行に連れて行ってあげたい
子供の頃、家族旅行に連れて行ってもらった事が一度もなかったので
私だけ友達の家族と一緒に遊園地に連れて行ってもらった時、嬉しい反面少し寂しくて悲しかった
友達のお母さんが一緒にゴーカート乗ってくれた時、自分の母なら絶対乗ってくれなかったので嬉しかったなぁ+7
-1
-
143. 匿名 2015/03/08(日) 20:12:49
可愛いタンクトップ
シミーズを卒業したいとずっと悩んでた私にプレゼントしてあげたい+3
-1
-
144. 匿名 2015/03/08(日) 20:31:06
絶対、県外の大学行っとけかなあ
地元の大学行って、親子関係最悪になったから+2
-0
-
145. 匿名 2015/03/08(日) 20:39:23
服かな。両親が自分たちにばかりお金を使っていて娘の私は5年以上同じヨレヨレのTシャツばかり着させられていたのでw+2
-0
-
146. 匿名 2015/03/08(日) 20:41:38
心から信頼できる友達と先生+3
-0
-
147. 匿名 2015/03/08(日) 21:19:21
かわいいかわいいピンクの洋服。
うちお金無かったから~+4
-0
-
148. みー★ 2015/03/08(日) 21:24:46
看護師になるための資料+0
-1
-
149. 匿名 2015/03/08(日) 21:29:05
145
大人は高いもの・・・
子供は安いもの・・・
うちも
お婆ちゃんに買ってもらったら怒られた+1
-0
-
150. 匿名 2015/03/08(日) 21:32:36
シルバニアファミリー!
欲しかったけど高いし貧乏でムリだった〜
友達の家にあったから、遊び行くと夢中で遊んだわ。
姪っ子が持ってるけど、今でも可愛いって思うよ。+2
-0
-
151. 匿名 2015/03/08(日) 21:38:52
チープな子供用のプラスチックのコップや食器
小さい頃からガラス製のコップ使ってて、よく重い~重い~って言ってた記憶が
よく倒してこぼすし使いづらかった+1
-0
-
152. 匿名 2015/03/08(日) 21:40:55
おジャ魔女とかの魔法少女のグッズ。
それで捨てるな。と念を押す。
未来の私が欲している。って+2
-0
-
153. 匿名 2015/03/08(日) 21:41:41
親戚のお姉ちゃんとして、幼い自分中心のワガママな1日を過ごさせてあげたい。
行ってみたいところ、食べたいもの、見るテレビ、好きな服。なんでも、1日だけ叶えてあげたい。話もいっぱい聞きたい。
年子の弟がいて、いっつも弟が優先で私は付き添いばっかり。話しかけても真剣に聞いてもらえなくて本当にさみしかった。
お姉ちゃんとして弟の面倒見ていつも我慢してたから、ボーナスの1日をあげたい。
実際連れ出したら、不審者だけど。+4
-0
-
154. 匿名 2015/03/08(日) 22:20:14
友達の家にピアノがあって、欲しくて仕方なかったのでピアノ。
+1
-0
-
155. 匿名 2015/03/08(日) 23:43:32
バレエに通いたかったのでバレエ教室1年無料チケット。+1
-0
-
156. 匿名 2015/03/08(日) 23:56:22
抱きしめてあげたい
辛い思いしてるし自分を圧し殺さなくていいんだよって自信をもたせてあげたい+7
-0
-
157. 匿名 2015/03/09(月) 00:15:01
Adobeが全部詰まったパソコン+0
-1
-
158. 匿名 2015/03/09(月) 02:10:49
良トピ
自分の中の満たされなかった気持ちを出すだけでこんなに癒されるんだね+4
-0
-
159. 匿名 2015/03/09(月) 03:36:07
子供の為に買い与えないっていうけどそのおかげでこうなってるんだよね
欲しかったものをずっとずっと心を押し殺して育ってこうなってる
その時にその安いものを持ってれば今頃元気いっぱいに生きてる気がする
+1
-1
-
160. 匿名 2015/03/09(月) 06:29:14
美味しい手作りご飯かな
母親が料理上手じゃなかったから
カレーとか煮込みうどんとか
決まった料理しか作ってくれなかった。
それさえめんどくさかったのか
コンロの火はつけてあげるから
卵焼きか何か自分で作れと言われる始末( ´ ▽ ` )
私の事大切じゃなかったんだろうなー
ちなみに母子家庭でした。
そのおかげで家事、料理
年の割にはできる方だと思います
旦那さんに飽きられないように
まだまだ頑張らなきゃなぁー。
+0
-0
-
161. 匿名 2015/03/09(月) 09:47:54
ブランドなどのおしゃれな服。
いつも通販の安いやつしか着せてもらえず、ビンボービンボー言われてた。母はブランドなんか一切知らない。
愛情。毒親だったから。今だに誰かに愛されたり全てを受け入れてもらって心から抱きしめてもらったことがない。今も人間不信になってるからそうなってほしくない。+2
-0
-
162. 匿名 2015/03/09(月) 17:24:19
ピアノを習わせたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する