ガールズちゃんねる

ドラマ「銭ゲバ」について語ろう

116コメント2020/12/24(木) 22:50

  • 1. 匿名 2020/12/20(日) 23:19:16 

    今日DVDに録画していたドラマの「銭ゲバ」を見ました。
    大切なのは「お金」か「貧乏でもコツコツ頑張れば幸せになれると信じる事」か。

    +43

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/20(日) 23:19:44 

    このドラマでマカロンを知った

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2020/12/20(日) 23:20:28 

    ドラマ「銭ゲバ」について語ろう

    +6

    -5

  • 4. 匿名 2020/12/20(日) 23:21:03 

    凄いドラマだったよね。
    最終回が凄かった。

    +130

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/20(日) 23:21:32  ID:STwmCTwo6W 

    世の中所詮金。人間は産まれたその瞬間に人生のほとんどが決まる。努力すればなんて嘘。努力はただの慰め。

    +101

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/20(日) 23:22:05 

    ベラの煮付け

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/20(日) 23:22:20 

    最終回せつなかった。違う人生を生きられなかったのか。

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/20(日) 23:22:42 

    世の中金ヅラ

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/20(日) 23:22:48 

    リアルタイムで見てた記憶しかないけどパラサイトみたいな感じだっけ?

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/20(日) 23:23:15 

    初めて松山ケンイチの凄さが
    わかった。

    +139

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/20(日) 23:23:47 

    視聴率低かったけど個人的にすごく面白かった

    +164

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/20(日) 23:24:26 

    さーよーなーらーああーただーただーただー
    いとーしきー日々よー

    +112

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/20(日) 23:24:44 

    さーよーなーらーーー
    ただーただーただーただー

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/20(日) 23:24:48 

    暗い内容で視聴率もそんなに良くはなかったみたいだけど、私は面白かったなぁ
    松山ケンイチもイケメンに見えたしw

    +158

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/20(日) 23:24:54 

    風太郎の父親が糞of糞

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/20(日) 23:25:14 

    ミムラ なんかの担任の役までは下手くそだったのに
    この時から演技が上手くなった。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/20(日) 23:25:22 

    主題歌も良かった

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/20(日) 23:25:46 

    蒲郡風太郎

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/20(日) 23:26:10 

    >>2
    分かる
    あの頃がマカロンの普及(?)し始めだったのかな?

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/20(日) 23:26:15 

    しばらく銭ズラ~ってマイブームだった

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/20(日) 23:26:20 

    おもしろかったわー、これ!
    再放送してほしいズラ。

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/20(日) 23:27:19 

    金持ちっぽいシーンになったときの、あのBGM好きだった

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/20(日) 23:28:10 

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/20(日) 23:29:09 

    銭ゲバトピ、よく上がるよね。それだけ好きと言うか強烈な印象のドラマなんだろうな。
    私は何か救いがあるだろうと期待して最後まで見たけれど、最後まで救いのないドラマだったなって。
    そして皆の演技がすごかった。

    +84

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/20(日) 23:30:12 

    >>2
    すごい印象的だったよねwww

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/20(日) 23:30:23 

    風太郎、茜に取り入ってのし上がったけど所詮は小退(小学校中退)の頭しかないんだなって思った
    亡き母に似たホームレス女性に現金そのまま渡して、結局、それを嗅ぎ付けた他のホームレスにお金奪われていたよね

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/20(日) 23:34:11 

    小学校の頃見て木南晴夏ファンになった作品。
    可愛かったなぁ。今も可愛い。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/20(日) 23:34:32 

    >>2
    わたしも!
    そのあとどうしてもマカロン食べたくて買ったらめちゃくちゃ不味くてビックリした覚えある
    こないだ久しぶりに食べたけど、今のは普通に美味しいのね…

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/20(日) 23:34:34 

    >>23
    妹役が玉木宏の奧さんだったと今気付いた

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/20(日) 23:35:46 

    さーよーなーらー
    ただーただーただーただー

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/20(日) 23:36:47 

    このドラマでデスノートでめちゃくちゃ松山ケンイチにハマった
    陰のある役が本当に似合うしかっこいい

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/20(日) 23:37:12 

    幼少期の主人公を演じた子、すごく上手だったけど実生活では18歳くらいで子どもが生まれてたことを知ってびっくりした。
    もう引退したんだっけ?

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/20(日) 23:37:22 

    『 銭ズラ 』が聞きたいが為だけに見ていた

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/20(日) 23:38:17 

    造船所の派遣社員の派遣切りのシーンが切なかった

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/20(日) 23:38:50 

    また観たいな

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/20(日) 23:39:07 

    主です。
    顔のアザのせいで心を閉ざしていたあかねちゃんが風太郎と出会って明るくなり一途に風太郎を愛していて可愛かった。
    最終回の平凡だけど幸せな人生のシーンが良かったです。

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/20(日) 23:39:37 

    群馬県庁で札ばら撒いてた

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/20(日) 23:40:23 

    セクシーボイス&ロボも平清盛も好きだったんだけど視聴率悪かった😩

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/20(日) 23:44:13 

    この頃の松山ケンイチはよかったな

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/20(日) 23:44:30 

    途中からCMがAC〜

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/20(日) 23:45:15 

    毎年冬になると思い出すドラマ。
    リーマンショック、年越し派遣村とかあった頃だったよねぇ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/20(日) 23:45:24 

    スポンサーがどんどん撤退していってCMがなくなったのを覚えてる

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/20(日) 23:46:45 

    やっぱ最終回の導火線のシーンが凄く記憶に残ってる

    あと椎名桔平クズ役だけどかっこよかった

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/20(日) 23:50:02 

    >>31
    私もそうだ!
    たしか番宣のためにデスノートの映画が放送されてそこでLやってた松山ケンイチにはまって
    片っ端から過去の出演作見まくってそのまま銭ゲバ夢中で見たわ
    木南晴夏とミムラもよかったな

    最後の爆破のシーンで脚投げ出して大の字かなんかになって倒れてたところで
    脚が長い、脚が長い、脚が長いってそっちばっかり気になってたの強烈に覚えてる

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/21(月) 00:04:21 

    このドラマで、初めて柄本時生さんを知った。実際は余命わずかでこの人も不遇で。

    茜ちゃんの首吊りシーンがすごいリアルだった

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/21(月) 00:04:59 

    Huluとか、観れる場所あるかな?久々に観たい

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/21(月) 00:05:03 

    田中圭はまだ脇役だったかな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/21(月) 00:05:28 

    >>42
    そうなんだ。でも、これ昨今にはない味のある良いドラマだったよね。色々と考えさせられる

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/21(月) 00:08:13 

    風太郎の人生が最後まで辛すぎて…

    最終回の妄想シーンすごく悲しくなった…ただただ普通の暮らしがしたかっただけだったのにね…妹のこと何も思ってないって言ってたけど、妄想では結ばれてたよねーきっと気持ちはあったんだろうな…悪いことに悪いことを重ねて後戻りできなくなってしまうのが辛かった

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/21(月) 00:08:25 

    >>47
    正体見抜いたことが仇になる御曹司か。デビューしてだいぶ経ってたけど、まだ主役級はない頃だね

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/21(月) 00:11:02 

    >>8
    銭ズラよ

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/21(月) 00:12:46 

    懐かしい。
    最後の小屋の爆発しか覚えてない(笑)

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/21(月) 00:13:11 

    >>42
    内容がないようだからね…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/21(月) 00:14:34 

    >>26
    しかも、死んじゃったんだよね

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/21(月) 00:14:45 

    玉木宏の嫁が出てたよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/21(月) 00:15:12 

    この前のNHKの「ことりびと」もそうだけど、陰のある役とても上手だよね、松山ケンイチ。視聴率悪いとか全然知らなかった。毎週、楽しみ(というのもおかしい?)に観てたわ。すごく心に残るドラマ

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/21(月) 00:15:46 

    >>38
    セクシーボイスアンドロボはキャストも攻めてる感じですきだった

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/21(月) 00:17:08 

    >>56
    陰のある役をやると、色気ダダ漏れになる松山氏

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/21(月) 00:21:00 

    >>26
    頭が悪いっていうか、殺人鬼であり銭ゲバなんだけど、やっぱり不遇だったお母さんのことは忘れてないんだよね。だから、あの人を見捨てることができなかった。それがまた良い結果に結びつかず、新たな不幸を生むところが風太郎の人生を象徴してる

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/21(月) 00:22:21 

    今のどーでもいいドラマよりこういうのやればいいのに

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/21(月) 00:23:04 

    >>2
    金持ちのお菓子な

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/21(月) 00:23:34 

    WOWOWドラマのふたがしらの松ケンも粋でよろし

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/21(月) 00:24:54 

    子供の頃に父親から暴力を受け、大好きな母親は病気で亡くなり、拾ってくれた老人には裏切られ。
    人を信用できなくなるのも無理ないのかも。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/21(月) 00:28:55 

    >>49
    そうそう。妄想では、時生とも学生時代の友達なんだよね
    こんな風に生きたかった、生きられたかもしれないのに…


    また観たいな、再放送しないかな

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/21(月) 00:29:00 

    >>14
    あーたあの頃のマツケンはイケメンだったわよ
    内容も暗いし、ちょうどリーマンショックの影響で派遣切りとかあった時期だったし、って事もあってスポンサーがどんどん減って最後はコカ・コーラだけ残ったんだよね。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/21(月) 00:31:00 

    >>23
    木南さん凄くうまかった
    あざがあったんだよね
    松ケンが木南さんの耳をふさいでめっちゃ悪口言うシーンが印象的

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/21(月) 00:32:02 

    原作の漫画はもっとひどい結末だったな
    何も救いがなかった

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/21(月) 00:32:34 

    >>65
    今もそんなにかわってなくない?聖☆おにいさんとかこもりびとでも、老化とか感じなかったよw

    コカコーラのおかげで最後まで観れたのね、感謝の気持ちを込めてコーラ買うわ

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/21(月) 00:34:28 

    >>67
    漫画読もうと思ったけど、松ケンとイメージが違いすぎて無理だった。機会があったら読んでみよう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/21(月) 00:35:17 

    >>47
    高級時計の人?いたね〜すぐ殺されちゃった人

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/21(月) 00:37:23 

    >>44
    デスノートファンから罵られたLの映画も観に行ったよ。こっそり感動したり泣いたりしたのは秘密

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/21(月) 00:38:12 

    最終回で、体を縛って爆弾に火をつけた後に、導火線の火を消そうとして必死に唾を吐きかけてたシーンすごい印象に残ってる

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/21(月) 00:39:23 

    嬉しい、当時周りにはこのドラマを好きという人が誰も居なかった

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/21(月) 00:39:31 

    小学校の頃面白くて毎週見てた。マカロン食べた事なくてこの時は落雁みたいな砂糖菓子みたいな物かなーって想像していたな。この前薬局でエンディングの曲がなぜか選曲されていて懐かしかった。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/21(月) 00:41:21 

    最終回お姉ちゃんの方と結婚する妄想かと思いきやアザのない妹と幸せに暮らす事を思い描いてたんだよね。
    でも風太郎ったらちゃっかりお姉ちゃんとラブコメ的展開になる事も妄想しててウケた(笑)
    お姉ちゃんのスッピン&部屋着姿に遭遇しちゃう、とか、お姉ちゃんが職場の先輩で風太郎と飲みに行く仲だったり、お姉ちゃんに風くんって呼ばれてたり。
    あと定食屋の女子高生が風太郎を意識するような場面もなかったっけ
    風太郎て異性に興味無いんかと思ってたけど妄想ではかわいい女子に囲まれまくってて笑った

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/21(月) 00:41:40 

    すごい生々しいドラマだったよね
    人間の卑怯な面や泥々なとこも見せて…
    民放でやってたのがすごい

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/21(月) 00:43:50 

    >>68
    横だけど顔はそんなに変わってないけどあの頃はまだ青森弁とかも出していないしLのイメージもあって寡黙で影のある雰囲気のイケメンって印象だったのよ。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/21(月) 00:44:34 

    >>56だけど、ことりびと🐥じゃなくて、こもりびと(引きこもりの役)です🙏

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/21(月) 00:49:42 

    >>77
    今もそんなに口数は多くなさそうだし、朴訥と話すところが好き。あー、でも、まさか小雪と結婚してポンポンと子供作ってママチャリに子供乗せて買い物行く父ちゃんになるとは思わなかった。でも、それも素敵だと思う

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/21(月) 01:01:30 

    田中圭が埋められてたっけ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/21(月) 01:30:38 

    大河の平清盛からなにかミソついた感
    で下降していった気がしてならない

    スゴい俳優さんだと思う
    銭ゲバも悲壮破滅演技が素晴らしかった

    あと東京タワーの建設労働者役が
    染入ったわ
    Lの最期も 1度だけ真っ直ぐに
    上体を伸ばして又猫背になって
    消えたのが忘れられない

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/21(月) 01:33:55 

    視聴率悪かったんだ!毎週欠かさず観ていたよ。
    脇を固める俳優陣も本気出してる感じだよね。
    定食屋の夫婦とか、風太郎のお父さんとか、、、
    こういうドラマがまた観たい。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/21(月) 01:38:06 

    柄本兄弟のどっちかが出てたよね
    顔のインパクトに驚いたけど存在感あった

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/21(月) 02:17:18 

    >>51
    コロ助の口調みたい

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/21(月) 02:17:23 

    >>70
    なんか空っぽボンボン役が似合う。すぐ退場も良かった適任役

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/21(月) 02:53:14 

    >>84
    コロ助「キテレツ〜それはわがはいの銭ズラよ」

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/21(月) 03:09:23 

    ジョージ秋山先生の偉大さ!

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/21(月) 07:03:05 

    >>36
    耳を塞いで酷いこと言うシーンのセルフパロするとことか凄く好き
    「聴こえてるよ!」ってところ
    本編も多分聴こえてたんだろうなぁ…

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/21(月) 07:11:43 

    >>78
    横ですが🐥かわいい。こもりびと、良かったですよね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/21(月) 07:20:17 

    わたしを離さないで
    Nのために
    百夜行
    銭ゲバ
    ルパンの娘

    視聴率は低いけど濃いドラマが好きw
    もちろんDVDも買う
    みんな演技もすごいから引き込まれるし、世界観にもハマる

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/21(月) 07:29:27 

    >>2
    うちも
    で未だに食べたことないwお金持ちの食べ物ずら

    椎名桔平クズで良かったわぁ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/21(月) 07:33:35 

    >>32
    高校在学中にデキて中退だったっけ
    子役として引っ張りだこだったけどほんと小学生の頃だけだもんね。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/21(月) 07:39:53 

    暗すぎて見るのやめちゃったな

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/21(月) 07:44:22 

    この作品で木南さんを知った。何故かすごく童顔に見えてなんでこんな中学生みたいな子が婚約?とか違和感があったw

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/21(月) 07:55:03 

    >>34
    柄本弟の非正社員役や派遣切りになってしまう役はハズレない

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/21(月) 08:01:41 

    大勢のキモオタにモテるより、松山ケンイチとトム・クルーズと言う本物の男にモテる小雪が羨ましい

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2020/12/21(月) 08:12:04 

    宮川大輔が上手で意外だった。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/21(月) 09:47:37 

    最終回「風太郎の願望」として「いつもの岡田惠和劇場」を使ってきたのはさすがだった

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/21(月) 09:51:28 

    >>42
    最後にコカ・コーラだけが残り
    2ちゃんのの熱心なファンたちに「コカ・コーラ様」ってさま付けされてたの憶えてるw

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2020/12/21(月) 09:55:49 

    このドラマの影響で
    岡田惠和さんがほんわかホームドラマ書くたびに
    「これ、極悪死刑囚とかが処刑直前に夢見た世界ってオチだったらどうしよう」って不安になるw
    今の「姉ちゃんの恋人」もそうだけど

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/21(月) 10:55:56 

    >>66
    私も一番印象的なシーン
    しかも笑顔で悪口言ってるのが怖かった

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/21(月) 10:58:20 

    >>96
    今、ガルでイケおじでもて囃されてる元俳優の坂口憲二と長年付き合って同棲もしてた。ナンダカンダで小雪がフッて別れた。
    でも、松山ケンイチとは付き合って、さっと結婚したね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/21(月) 11:04:48 

    >>89
    武田鉄矢の不器用なおやじさんと母親の介護をしたり、真面目で優しいが故にひきこもりになってしまった松ケン、どっちもすごく良かったよね。これも切ないドラマだけど

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/21(月) 11:15:37 

    意外なことに、あの「WHY JAPANESE PEOPLE!?」の芸で有名な厚切りジェイソンの好きな日本ドラマがこれだったりする。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/21(月) 11:19:00 

    >>101
    あんなことしてたけど、風太郎をお母さん以外に唯一愛してくれた人なんだよね、茜ちゃん

    風太郎も理想の世界では茜ちゃんと結婚し、幸せに暮らすことを夢みた。茜ちゃんの健気さに、不憫だったお母さんの面影を感じていたのかも

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/21(月) 11:42:47 

    >>14
    マツケンがイケメンに見えた時ってなんか嬉しいよね!
    常にじゃないから。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/21(月) 11:55:35 

    お母さんは天国にいるけど僕は死んでも地獄に行くからお母さんに会えないって言ってるシーンが悲しかった

    風太郎も最期の妄想見る限り気付いてたと思うけど、結局はお金は程々にあるのがいいんだよね。
    宮川大輔の刑事さんはちょっと例外だったけど。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:00 

    >>105
    茜ちゃんが醜いからターゲットにしたんだって目の前で言って突っぱねて、そんな事言われたんだから茜ちゃんも当然自分を拒否するだろうと思いきやそれでも風太郎が好きと言われて想定外だっただろうね。
    風太郎マザコンだからああいう無償の愛を注いでくれる人に弱そう。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/21(月) 16:20:08 

    >>27
    木南晴夏凄かったよね!
    ミムラより演技力上だと思った。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/21(月) 17:04:52 

    松ケンまた主演ドラマやればいいのにな

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/21(月) 17:38:20 

    このドラマの少し前に松ケンが出てたドラマがコメディだっただけに変わりっぷりにビックリしたなー
    役者ってすごい!って思った

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/21(月) 19:23:01 

    風太郎はあんなに銭ズラ銭ズラとお金に執着してたのに、死ぬ直前で思い描いた別の人生ではごく平均的に豊かな家庭で生まれ育って穏やかに幸せに暮らす事を想像してたんだよね。財閥の坊っちゃんとして生まれてってのじゃなくて。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/21(月) 21:48:18 

    これ見て、耳塞いでもらって喋ってもらったらほんとに何も聞こえなくてすごい!ってなった記憶だったんだけど聞こえてたの?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/21(月) 22:31:49 

    ドラマ「銭ゲバ」について語ろう

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/22(火) 01:32:06 

    妹そのものだった。金の為なら何でもするようなクズだった。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/24(木) 22:50:16 

    茜ちゃん!!😭あそこで自殺せずにいたらワンチャンあったかもよ!!
    茜ちゃんが風太郎に自分をどう思ってるか聞いた時、「どうでもいい。いてもいなくてもどうでもいい」って言ってたけど、あれって内心はとまどってたんじゃないかな。オカン以外にあんな風に愛されたことないから。あと一ヶ月くらい笑顔で頑張ったらツンデレくらいにはなってたかもしれない。自殺しちゃったから時すでに遅しだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード