ガールズちゃんねる

ドラマ「銭ゲバ」見てた方

126コメント2020/09/10(木) 19:35

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 17:02:19 

    出演者の演技が凄くて思わず引き込まれました
    今でも印象に残ってるドラマです
    ドラマ「銭ゲバ」見てた方

    +112

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 17:03:39 

    松ケンがマカロンタワーぶっこわすシーンが忘れられない

    +108

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 17:03:44 

    ズラ…

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 17:03:56 

    このドラマでマカロンを知った

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 17:03:58 

    あまりにも内容が衝撃的だからどんどんスポンサーが降りていった記憶がある。
    でも好きだった。
    最終回の普通の生活してる風太郎たち見て涙出た

    +165

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 17:04:02 

    あまり覚えてないけど、凄く惨い内容だった気がする。

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 17:04:10 

    亡くなったお母さんに似たホームレスにホテルでいろんなもの買ってあげたり大金あげて、そのホームレスが他のホームレス達のとこに戻ったら殺されちゃってて辛かった

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 17:04:52 

    すごいドロドロしたドラマなのについ観てしまう、そんな魅力があった

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 17:05:33 

    >>1
    当時、小学生で初めてちゃんと観たドラマだった。
    トラウマすぎた。
    内容が過激だからスポンサーが大体降りちゃってコカコーラだけになったらしいね。
    本当誰も幸せにならなかった

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 17:06:17 

    ベラの煮付け

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 17:06:24 

    このドラマ
    世の中の理不尽さを躊躇いなく出していた

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:18 

    >>2
    あれは衝撃だった。マカロン好きなわたしにとっては……

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:41 

    松ケンの演技が凄かった。玉木宏の奥さんがミムラの妹役で出てたよね。

    +149

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:47 

    当時小学生だったけど毎週楽しみに観てた
    主題歌のかりゆし58のさよなら、あのドラマでしか聴いてないはずなのに今も歌えるよ
    再放送やってほしいけど無理だろうなあ
    ミムラが好きだった

    +82

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 17:09:16 

    銭ずら

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 17:09:24 

    このドラマで初めてマカロンの存在を知ったんだけど
    その後母にねだって食べてみたらめちゃくちゃ不味くてビックリした
    今はマカロン普通に美味しいと思いながら食べてるけど、昔のマカロンって美味しくないものが多かったのかな?それともハズレ引いただけなんだろうか

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 17:09:30 

    >>1
    松ケンの恋人のお姉さんが植物状態になって、松ケンが気づかずお姉さんを馬鹿にしたり罵声を浴びせてたら植物状態になったのはお姉さんの演技で急に平手打ちしたシーンめちゃくちゃゾッとした。

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 17:10:13 

    最終回で、マツケンが
    ダイナマイトを巻いて、死ぬ前に見た幻想?
    普通の幸せ
    あれが本当に望んでいたのではと思い泣けました

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 17:11:03 

    >>1
    左の女性二人と一番右の男性が誰か思い出せない、、、

    ミムラがとにかくかわいかった

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 17:12:28 

    木南ちゃんがブスブス言われて、役の上とはいえ気の毒だったな…

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 17:12:43 

    >>16
    同じく
    パサパサ?で思ってたのと違った
    あれは見た目だけを愛でるものだと思った

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 17:13:24 

    >>1
    宮川大輔が出てたよね

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 17:13:37 

    このドラマ、ガルで実況できてたらすごい盛り上がったんだろうなw

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 17:13:49 

    お母さんにマカロン食べさせてあげたくて勝手に持って帰ろうとしたのを見つかって
    お母さんが謝罪…って流れがしょっぱなからすごく辛かった

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 17:14:16 

    最終回だと思うけど、風太郎が唾吐いて必死に爆弾の火を消そうとしてたシーンが印象に残ってる。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 17:14:28 

    >>18
    妄想では松ケンは両親がちゃんといて仲が良く、大学に通い、最低最悪な父親と飲んで語り、恋人の父親を殺ろさせ自殺した男と友人になり、騙してた恋人と出会い結婚し子供が生まれ、最悪の関係だった恋人の姉と仲良い飲み相手になるって妄想だったね。

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 17:15:19 

    >>1
    うわー
    原作含め大好きな作品

    最終話、ドラマオリジナルだったけどすごく切なくて辛かった

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 17:15:21 

    >>20
    今や玉木の嫁、一児の母か。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 17:17:35 

    世の中銭ずら

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 17:20:28 

    はるちゃんが1番腹黒い

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 17:21:26 

    椎名桔平が面白かった。松ケン(風太郎?)のモノマネをして喋ったり。シリアスなシーンなのに笑ってしまった。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 17:22:47 

    クズな父が昔はいい父だった描写が切なかった
    会社で悪事を押し付けられたんだよね

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 17:29:57 

    主人公の松ケンがかわいそうでかわいそうで体中から守ってあげたいエナジーが出てきた。

    ちなみに別の作品でエナジーが出てきたのはあともう一人、どろろの百鬼丸(妻夫木)のみです。体を取り戻してうわ〜と痛がってるシーン。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 17:30:03 

    椎名桔平さんのクズ親が良かった

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 17:30:47 

    マカロンをカバンに詰めたくらいでそんなに怒らなくてもいいやんって思ってた

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 17:32:25 

    最後の方で大好きだった定食屋さん家族もお金が絡むと人が変わってしまって松ケンが失望するシーン覚えてる。女将さんがりょうだったよね

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 17:32:32 

    木南晴夏の役が不気味だった。田中圭が埋められてたよね?

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 17:33:38 

    Huluかアマプラで見ようかと思ってやめたけど、見てみようかな
    後悔する?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 17:34:41 

    >>38
    暗いけど引き込まれるよ

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 17:34:42 

    最終回で椅子に縛られたままの松ケンのヨダレ垂らしながらの独白は凄かった

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 17:34:48 

    >>38
    後悔はしないと思う。ドロドロはしてる。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 17:38:31 

    >>38
    元気な時に見た方がいいかも
    気持ちが沈んでる時だとキツいよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 17:39:55 

    最終回の空想?たられば?が切なかった…。
    あと、あのドラマで初めて木南晴夏を知ったので、すごい女優さんだなとびっくりした。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 17:40:06 

    >>1
    当時松山ケンイチが大好きでいつも見てました。
    でも残酷な場面が多くていつも暗い気持ちになりました。

    木南さんをこのドラマで初めて知りました。
    影のある役でしたが、綺麗な方ですね。

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:09 

    >>35
    勝手に取らなくても「お母さんにあげたいから1つ持って帰っていい?」
    ってちゃんと言えばくれたのにね。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:18 

    当時、夢中になって見てました

    内容が辛すぎて今でも時々思い出します
    主題歌が良かったです

    実際、あんな酷い毒親に育てられてる子供さんがいるんでしょうね

    あまりに辛すぎる主人公の生い立ちでした

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 17:44:57 

    自分が社長になるためには
    信頼してくれた義理の父(ミムラの父) も殺しちゃう。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 17:46:55 

    >>1
    銭ゲバの主人公の子供時代演じた齋藤隆成って18歳で父親になったんだよね。
    ドラマ「銭ゲバ」見てた方

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 17:48:16 

    お金泣きながら巻くシーンや、お母さんに似た人がホームレス仲間に殺された事知って泣くシーン、とにかく松ケンが号泣するシーンがうまくて家族でひきこまれました…あとこの時の松ケンのヴィジュアルも野心はあるけど儚そうで大好きです。
    ドラマ「銭ゲバ」見てた方

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 17:50:49 

    >>47
    このパパさんと打ち解けた後、柄本時生に殺させるんだよね…殺させといて、泣くシーン(野心と愛憎の葛藤みたいな)すごかった
    ドラマ「銭ゲバ」見てた方

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 17:52:53 

    スポンサーがほとんど降りてコカコーラだけになったんだっけ?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 17:53:00 

    ミムラが、裕福な家に生まれて本当に良かったわ!貧乏だとあなたみたいになっちゃうものね!とか言うシーンが強烈だった
    そういうものなのかぁと思った

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 17:54:46 

    とにかく怖かった記憶がある……

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 17:56:04 

    >>7
    そのあとの風太郎がタクシーの中で泣き叫んでたの印象強い。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 17:56:16 

    田中圭が殺されてたような。。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 17:57:01 

    マカロン、こっそり持って帰るの悪いことだけど見逃して欲しかった…あるいは見つかった時に、お母さんに食べさせてあげたい!と貧乏さも情けなさも白状してれば大目に見てくれたかなあ。

    助けた仕事仲間に「今の状態ではだめなの?」と言われて、仕事もあってかわいい彼女もいて全てを壊してしまったのは、その時のやるせなさなのかなあ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 17:57:44 

    >>18
    泣けたね
    椎名桔平とも仲良くすき焼き食べてたり。
    最後死ぬ直前になって急に怖くなり爆竹をつばで消そうとしてたのよく覚えてる。

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 17:58:23 

    >>55
    風太郎、あの状態で田中圭殺すのは無理がある!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 18:00:27 

    何か最後まで救いようのないドラマだったような…
    しばらくマツケンが怖かった

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 18:01:44 

    >>50
    銃弾一発目でこの父親が死んで風太郎はニヤッとする。
    二発目が聞こえて榎本時生が死んだとわかって泣くんだっけ?
    友達だと思ってたってことかな。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 18:02:41 

    >>18
    あの妄想の時に姉ではなくちゃんと茜を選んでいたのに泣いた
    しかも二人で幸せになってて更に泣いた
    手順違えど結果としてそんな未来もあったかもしれないのにね

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 18:04:16 

    ちょっと横にずれるんだけど、自分のお店がつぶれそうになって 石橋杏奈が風太郎に自分の体の代わりにお金欲しいってホテル入って
    風太郎が『全部脱いで』って言いかたがすごくエロかった😅

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 18:07:10 

    >>18
    現実の風太郎はのし上がろうと必死だったけど、結局結構本人は昔の日曜日のホームドラマみたいな平凡な幸せを渇望してたんだよね…自殺に追い込んじゃった木南さんの事も妄想の中では大事に思ってたみたいだったし…切なすぎる

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 18:08:22 

    面白かったのになんで視聴率悪かったんだろう

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 18:14:39 

    マカロンをランドセルに入れてたのをすごい覚えてる
    このドラマ=マカロン
    あと玉木宏の嫁が不気味だった

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 18:14:55 

    見てたズラ!

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 18:15:32 

    これで木南晴夏を知った!

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 18:17:37 

    >>2
    お金持ちの食べ物ズラ

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 18:19:38 

    >>51
    なんで降りたの?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 18:19:50 

    >>10
    それを出してた定食屋の光石さん、りょうさん夫妻が好きだった。あの煮付けを食べる時は風太郎も癒やしの時間だったろうにね

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 18:23:09 

    見てたよ。
    怖かったけどなんか最後まで見ちゃった。
    何か救いがあるだろうって期待していたけど、最後までなかった気がする、よく覚えてないけど。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 18:27:10 

    みんなよく覚えてんね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 18:29:07 

    >>22
    宮川大輔が演じる刑事は風太郎を何かと追い込もうとするんだけど(風太郎に弟を殺されたから)奥さんの手術費に莫大なお金がかかる事になって、その為に風太郎に屈してしまうんだよね。大金が入ったアタッシュケースを抱えて泣いてたシーンで私も泣いた

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 18:31:42 

    >>55田中圭。悪い奴と思いながら風太郎を応援してしまう。最終回は涙なくしては観れない。
    ドラマ「銭ゲバ」見てた方

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 18:37:38 

    ドラマ「銭ゲバ」見てた方

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 18:42:46 

    >>75
    ジョージ秋山のアシュラってアニメ映画もとても良かった
    全てプログラムで作った映画
    原作が発禁になっただけある

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 18:54:58 

    >>75
    ジョージ秋山、今年亡くなったよね
    素晴らしい作品いっぱい残してくれて

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 19:01:08 

    とにかく面白くて夢中になって見てた
    松山ケンイチが、社長になってから悪夢で目覚めた後パジャマのまま黒塗り社長車に乗って会社に行き、社長室の金庫の札束を抱きしめながら号泣するシーンが凄かった
    TVの前で言葉を失ったよ

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 19:03:27 

    曲が良かった

    さーよーなーらー
    ってやつ。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 19:18:06 

    見てたけどうろ覚えだー DVDになってるのかな?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 19:18:41 

    当時マツケン好きだったから見てたずら

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 19:29:40 

    マツケンの色気がすごい

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:10 

    これでミムラと木南さんを知った。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:21 

    多分後味悪すぎたのが嫌で、主題歌CD買ったけど最終回以降聴いてなかった
    でも今思うとやっぱり名作なんだよなぁ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:50 

    >>1
    少し観てたズラ~!
    TOYOTAかどっか協賛降りたズラ~??

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:54 

    ラストなぜ拳銃自殺からダイナマイトに?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/05(土) 19:48:00 

    >>74
    お顔…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/05(土) 19:48:39 

    出演者皆好きでした。椎名桔平さん?がうぁーお🖤っていう場面と、松山ケンイチが定食やさんに通い、りょうさん達に可愛がられてるシーンが好きだった(笑)

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/05(土) 19:49:17 

    >>69
    こんな作品だと思わなかったからだよ。オコだったんだよ!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:13 

    なってますよ〜。
    私、持ってます。>>80

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:34 

    原作は原作でラスト凄味があった
    全て手に入れて虚無感で…という感じだっけ
    根は悪い人じゃなくて結構好かれたりしてるのも切ない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/05(土) 19:51:28 

    なぜか1話目くらいしか観てないんだけど、
    アマプラで観れるかな??今夜は寝ないよ。。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/05(土) 19:54:41 

    定食屋のご主人に、悪いったって人を殺したわけじゃあるまいし…(殺してる) みたいなシーンがどうしようもない隔絶を表しててつらかった

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/05(土) 19:58:21 

    お前が醜いからだよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/05(土) 20:16:52 

    原作って
    吾妻みきおだっけ?

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2020/09/05(土) 20:21:27 

    >>24
    多分普通に頼めばみどりさんはくれたと思う

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/05(土) 20:49:44 

    宮川大輔さんが出るって言うので見始めたら、めっちゃ怖くて見終わる度、疲れて怖くて…でも何故か毎週ちゃんと見てた。人間の醜い部分とか、お金というものの怖さとか…色々考えさせられたドラマだったなと思います。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/05(土) 20:50:00 

    >>59
    そんな時は、サンバ!!!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 20:51:06 

    一番最後はどうなったんだっけ??

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 21:10:37 

    >>90
    80です ありがとう!探してみます!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 21:10:52 

    >>1
    なつかしい!
    すっごい面白かったの覚えてる!!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/05(土) 21:36:45 

    >>51
    だった!安室ちゃんがCMしてた。
    はじめは録画してCMをとばして見てたけど、
    唯一残ってくれたコカコーラに敬意を表して、
    CMをとばさず見るようにしてた。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/05(土) 22:04:03 

    >>60
    唯一自分を理解してくれて、本当の友達になれそうな人だったんだよね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/05(土) 22:18:16 

    この頃のマツケンよかった

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 22:20:55 

    椎名桔平がなー
    うまいんだけどちょっと惜しい感じ…
    役柄の割には小綺麗さが出てきちゃうし悲壮感がそこまでなかった
    風太郎の父というにはもう少し歳いってる俳優さんの方がぴたっとハマった気がする

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/05(土) 22:24:25 

    >>73
    上手だったよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/05(土) 22:26:35 

    絶縁した妹が主人公と同じく金の亡者で、お金の為ならなんでもやる人だった。噂では看護師らしいから、こんなクソみたいな子が命扱って大丈夫なの?って。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/05(土) 22:32:57 

    >>18
    あれは、お父さんがもし会社の人に騙されずに普通に暮らしてたら得られたであろう世界だよね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:18 

    ミムラが車椅子から立ち上がって「びっくりしたぁぁ?」って気が狂うフリをしてただけでいきなり正気に戻った演技がすごい印象的。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:32 

    >>106
    役者業が増えても宮迫みたいに変に勘違いしなかったしね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:41 

    確か日曜にやってて、週末の最後の最後に心がズドーンと落とされて、月曜がかなりブルーな始まりなんだけど見ちゃうんだよね~

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:43 

    妄想ではなく回想シーンで幼い頃の多分小学校入学前の風太郎が家の中で新品のランドセル背負ってたのが何気に好き

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 00:03:01 

    >>24
    謝った後で親子で帰宅する時にお母さんが風太郎に「お金が無いって辛いね…」ってつぶやいてたね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 00:30:05 

    原作漫画読んだことあったから、良くこんな風にドラマ化できたなぁと感心して見てた。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 00:37:22 

    土曜の9時放送だったから、家族で見てた
    話しは明るくないけど、出演者の演技が良かったのか最後まで見た
    主題歌が印象的だった

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 00:47:07 

    確か子供の時、マツケンがミムラを何か助けて、それでお礼と言って家にあげてマカロンを出したんだよね。
    助けてもらった相手に、お菓子であんなに怒らないでと思った。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/06(日) 00:59:56 

    時生が出てたなー

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/06(日) 01:44:52 

    >>1
    懐かしい
    よいドラマだった
    出てた人がみんな実力派

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/06(日) 01:51:30 

    >>1
    大好きなドラマだった!毎週楽しみにしてた!
    お母さんと風太郎の関係がなんとも言えず切なかった。
    当時は小6だったけど、すごく面白かったし、胸に詰まる、訴えてくるものがあった。

    残酷なシーンがいっぱいあったけど、トラウマ?とかには私は全然。トラウマってかなり深刻な症状が伴うでしょ。最近はトラウマって所謂トラウマとしてではなく、
    衝撃的だった=トラウマ、みたいな使い方するのかな。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/06(日) 02:22:08 

    衝撃的だったから、「作品」としてワンクッション置いて見ていたんだと思う。
    松ケン主演だから見始めた記憶。
    スポンサーがどんどん減っていったなんて、このトピで初めて知った。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/06(日) 11:37:53 

    田中圭って脇でドラマに結構出てるね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/06(日) 14:41:43 

    松山ケンイチ、セクシーボイスアンドロボで冴えないオタク男やったり、幅広くやってたよね。
    当時好きだったわー

    最近カイジの映画初めて見て、出てたから懐かしかった

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/07(月) 01:23:58 

    >>55
    ウォーターボーイズから田中圭が大好きで、やっと良い役!って喜んでたのにあんな雑な最後で、ショックで応援し疲れてファンを辞めるきっかけになったドラマです。でもドラマ自体は本当ハマった。皆さん良く内容覚えてますね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:35 

    >>123
    私もファンだったので喜んで見てたらまた殺されちゃって。笑
    昔はよくドラマで殺されてましたよね、圭くん。
    出世しましたよね。喜ばしい。
    お酒やスキャンダルに気をつけてほしいものです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/08(火) 01:59:16 

    >>122
    松山ケンイチ、今はいろんな役を演じると知ってるけど、当時はLの印象が強かったから、セクシーボイスアンドロボットを見た時は何じゃこりゃ状態だった

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:56 

    最近また見たくなった一気見した!!
    当時はデスノのLからの振り幅凄すぎて圧倒された。
    脇もかなり大物で固めてる良いドラマだったよね。
    主題歌がまたマッチしてて良かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード