-
1. 匿名 2020/12/19(土) 17:47:20
換気のためなので仕方がないですが、電車内が寒すぎて通勤電車が辛いです。
東北の方や北海道でも換気のために電車の窓は開いているのでしょうか?みなさんの地域も気になります。
何か対策などしていますか?+33
-51
-
2. 匿名 2020/12/19(土) 17:48:25
ホッカイロ貼る!!!+85
-0
-
3. 匿名 2020/12/19(土) 17:48:26
我慢するしかない+118
-3
-
4. 匿名 2020/12/19(土) 17:48:28
我慢+60
-2
-
5. 匿名 2020/12/19(土) 17:48:30
+38
-0
-
6. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:47
厚めのジャンバーを着る。
車内もそうだけど『手すり=静電気』があるから怖い。+41
-1
-
7. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:50
仕方がないって分かってるなら
暖かくするしかないんじゃないんですか?
それ以外なにがあるんでしょう。+157
-8
-
8. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:52
あれ意味あるのかなぁ、やってますアピールなんじゃないのかなぁ、って思いつつ仕方ないと諦めてカイロでしのいでます+10
-30
-
9. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:57
外は寒いのに電車が暑くていつも苦痛だったからむしろ最近の方が快適+224
-5
-
10. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:04
むしろ防寒しすぎて暑い…+47
-1
-
11. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:04
電車もバスも暖房効いてて混んでると暑くて気持ち悪くなるから、ダウン着てるこの時期は換気があって丁度よい
関東です+150
-3
-
12. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:07
関東の北部だけど窓は少し開いているよ。
職場が郊外なので通勤時間でも人はまばらだし正直閉めても問題ないと思う。+7
-0
-
13. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:28
店ならドアを閉めている店、開けている店を選べるけど、電車は選べなくてつらい。+8
-2
-
14. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:29
逆に着込んでて電車の暖房で具合悪くなった事が何度もある
座ってられないくらいのレベル+102
-0
-
15. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:31
冬の電車って停車すると
フシューーへーーピエッピエッみたいな連結部分の音聞こえません?+9
-2
-
16. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:48
>>6
ジャ、ジャンパー?+5
-21
-
17. 匿名 2020/12/19(土) 17:51:51
うちの電車は換気してるのかな?ってくらい普通に着込んでると暑く感じるよ。
私は外で仕事して、待機するから貼るカイロ3つに厚手のタイツとか履いてるから余計かもしれないけど。それくらいしたら電車でも暖かいと思いますよ+6
-2
-
18. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:47
むしろ外出して防寒してる訳だから外気温と同じでも何も困らない+94
-0
-
19. 匿名 2020/12/19(土) 17:53:01
冬の電車、暑い方が嫌じゃない?
モアッとした空気だと息止めたくなる。+114
-0
-
20. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:12
福岡も寒いよ
雪国はもっと寒いんだろうと思って我慢してる+7
-0
-
21. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:19
私がいつも乗る電車はコロナが流行る前からめちゃ寒かった。空調がきいてて風が冷たい。凍える。+1
-0
-
22. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:25
電車の窓って開くんだ、知らなかった。冬は椅子があったかくて眠くなる。+5
-1
-
23. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:15
換気したほうがいい
わがまま言ってないで厚着して我慢しなよ+72
-4
-
24. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:43
電車もバスも車内循環で、窓を開けなくても3分位で全ての空気が入れ替わるのに開けていますよね。
タクシーも窓を開けて換気をすると、運転手の飛沫がバーッと後部座席に広がって逆に良くない、窓は閉めてエアコンの車外循環が良いとシュミレーションが出ていました。
+8
-3
-
25. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:54
>>15
聞こえます
声に出して読んでました+0
-0
-
26. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:28
>>8
窓が空いてなきゃ、なんの対策もしてない۹(◦`H´◦)۶プンスカ!って言いそうな人……+21
-3
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:53
電車の窓が汚い。
車窓からみえる景色が、通勤時間を癒す唯一の心の拠り所なのに… 残念。+1
-5
-
28. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:54
都内だけど人と密着するから暑い。
逆にうらやましいです。
帽子とかマフラーつけたりしたら多少は変わるんじゃないですかね。+22
-0
-
29. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:58
>>1
逆に毎年暑すぎて気分悪くなってたから楽になったけど。
オープンカーでもないんだから寒さ対策なんて大したことなくない?+51
-1
-
30. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:01
>>26
めっちゃわかる!+3
-0
-
31. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:25
>>8
意味あると思う。地下鉄うるさいけど、換気されてる方がいい。+16
-3
-
32. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:14
なるべくドア付近に座らない。
開くたびに寒いから。+2
-0
-
33. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:30
>>24
電車やバスに元々付いている、空気を循環させる装置の事です。
車のエアコンは、内気循環ではなく外気循環に設定が良いそうです。+4
-1
-
34. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:54
電車内で寒いんじゃ、電車乗る前、降りてからも寒いんじゃないの?+19
-1
-
35. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:15
秋田住み。
雪積もって寒いけど、我慢してる。
今日も電車に揺られて、夜勤の仕事。
+4
-0
-
36. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:29
>>7
換気やめてほしい
特に1月2月になるとスギ花粉がやばい+2
-36
-
37. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:48
手首・足首・首を温めるというけどプラス前太ももを温めると良いみたい。
荷物が多くなって大変だけどひざ掛けで前太ももも温めて少しでも快適にしてくださいね。+5
-0
-
38. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:56
昔の電車って、座席のヒーターのおかげでお尻と足だけ尋常じゃない熱さになりがちだったよね+11
-0
-
39. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:58
雪国の電車は冬になると手動で開ける仕様になる
駅に止まるたびに全開に開くと車内が冷えるから
利用者多い都会じゃできないけどね+5
-0
-
40. 匿名 2020/12/19(土) 18:06:33
コロナなんかより換気による悪影響の方がよっぽど多いんだから直ちに換気をやめるべき
脳死で換気してるやつばっか+2
-13
-
41. 匿名 2020/12/19(土) 18:06:33
朝は車両が暖まってないから寒い。行きはコートの下にインナーダウン着てマフラーしてる。背中の冷えが緩和されるよ。+1
-0
-
42. 匿名 2020/12/19(土) 18:07:19
地下鉄の生ぬるい空気が顔に当たっって変な気分+2
-1
-
43. 匿名 2020/12/19(土) 18:07:46
風びゅーびゅーで汽車乗ってる気分+6
-0
-
44. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:07
電車はちゃんと換気設備整ってる上に定期的にドアも開くんだから、わざわざ窓を開けるのはパフォーマンス以外の何物でもないわ
デメリットの方が多いからこんな無意味な事さっさとやめろ+2
-13
-
45. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:25
>>1
ツボにカイロ貼ると暖かいよ。+1
-1
-
46. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:42
窓が空いてない場所を選んで乗る。
電車なんてどのみち駅にとまればドアが開いて換気されるんだから、開けっ放しにする必要なんてないのにね。+2
-9
-
47. 匿名 2020/12/19(土) 18:11:59
>>23
お前にそんな偉そうに言われる筋合いはない+3
-13
-
48. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:37
>>8
冬の空気のこもった電車より、窓開けて換気されてる方がいいと思わない?+27
-2
-
49. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:18
>>8
朝乗り込んだ時閉める人いて車両変えた
意味あるかはわからないけど気分的にマシな気がする+11
-2
-
50. 匿名 2020/12/19(土) 18:21:38
>>9
わかる
厚着して駅まで歩いて電車乗るとじんわり汗かくのが不快だったから今の方が快適
においの強い人がいても気持ち悪くならなくなったし+51
-1
-
51. 匿名 2020/12/19(土) 18:22:57
>>1
電車の中が外気温より寒いって事はないでしょ?
外歩いたり電車待ってる時に寒くないくらいの防寒対策してれば、電車の中でも寒いって事はないと思うけど。+22
-4
-
52. 匿名 2020/12/19(土) 18:27:36
>>47
お前に言ってない+7
-0
-
53. 匿名 2020/12/19(土) 18:35:00
>>9
うんうん、適度に外の空気入ってきて、ちょうどいい。電車の中のこもったような空気が苦手だったから。+40
-2
-
54. 匿名 2020/12/19(土) 18:35:53
このトピ主の事ではないけど、寒いのを分かってて対策しないくせに「寒い、寒い」騒ぐ人って何なんだろう。+14
-0
-
55. 匿名 2020/12/19(土) 18:37:24
冬になると、ドアも手動になるよね+1
-1
-
56. 匿名 2020/12/19(土) 18:45:51
地下鉄は風が臭くて音がキーキーうるさい+0
-0
-
57. 匿名 2020/12/19(土) 18:45:57
換気必要ない派の人は近くの人がゴホゴホ咳してても平気なのかな…
空気乾燥してる分、呼吸でウイルスがより深く侵入しやすいってニュースでもやってたし加湿できない状況なら換気が一番の対策だと思うんだけど+3
-1
-
58. 匿名 2020/12/19(土) 18:47:49
>>8
ほんとにな
換気設備無いような電車なら仕方ないかもしれんけどJRがやってるのは意味不+1
-1
-
59. 匿名 2020/12/19(土) 18:48:13
>>15
あれって冬だけなの?夏は静かなの?+1
-0
-
60. 匿名 2020/12/19(土) 18:50:12
待合室が寒い😢+0
-0
-
61. 匿名 2020/12/19(土) 18:51:09
寒いのわかってるなら他の人が言ってるようにカイロはるなり厚着するなり対処するしかないのでは?
コロナ怖いし換気も必要かも
風邪ひかないようにね+8
-2
-
62. 匿名 2020/12/19(土) 18:52:28
運良く座れた時の足元のヒーターが熱すぎて、ふくらはぎがソフトサラミみたいな模様になったことがある+10
-0
-
63. 匿名 2020/12/19(土) 19:04:20
コロヒスに限って花粉症や寒さの悪影響を軽視してるのは何なんだろうな
コロナなんて致死率も低いただの風邪+1
-3
-
64. 匿名 2020/12/19(土) 19:14:00
>>5
マジで雪国の電車の窓ってこの時期どうしてるの?こんなので開けてたらコロナの前に凍死しそうだけど大丈夫なの?+10
-0
-
65. 匿名 2020/12/19(土) 19:16:31
>>1
JRって一強だから競争が働かないと思う
他社ライバルがあったら、吹きさらしのホーム改善や騒音改善とか目が向いたと思う
+5
-0
-
66. 匿名 2020/12/19(土) 19:21:57
田舎の電車のドアが手動なのは知ってるけど
この時期の窓はどうしてるの?換気で開けてるのかな?+2
-0
-
67. 匿名 2020/12/19(土) 19:27:17
乗ってる電車ドア手動なんだけどやっぱり寒くなってきたから閉めちゃう人多いよね…それだと開けっ放ししたら気まずいからドア開いてるとこから入ってる
むしろ席も窓開いてるとこに座ってるなんか全部締め切ってるところ嫌になっちゃったよ(笑)+3
-0
-
68. 匿名 2020/12/19(土) 19:33:52
昨日は寒かったせいなのか、東京メトロの窓が閉まってて気が気じゃなかった
いつも10cmくらいだとはいえ交互に開けてて、電車が走ることで少しは換気されてたのに
やっぱり通勤通学の電車が1番怖い+7
-2
-
69. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:40
百歩譲って換気はいいけど、窓に雨風や花粉を防ぐフィルターぐらいつけてくれ
どうせあと数年は状況このままだろ+2
-2
-
70. 匿名 2020/12/19(土) 19:35:01
>>66
今まで手動だったけど、コロナで車掌の一括開閉になってボタン押しても閉められなくなった。単線ですれ違いの駅は10分以上平気で停車してるから夏も冬もつらいわ。窓は開けられない車両だと思う。+2
-0
-
71. 匿名 2020/12/19(土) 19:39:59
私はバスだけどやっぱり窓空いてて風邪ひきかけた。
風邪引いたら職場でコロナ疑われて騒ぎになるんで、絶対引きたくない!
なので今はフード付きダウンに厚手の大判ストールで完全風ガードして、スカート(制服)の足は厚手タイツの上にレッグウォーマー2重、さらに膝が寒いのでホッカイロマグマを挟んでる。
20分くらいなんでこれでしのいでる。
+2
-0
-
72. 匿名 2020/12/19(土) 19:59:49
電車の座席熱くない?+4
-0
-
73. 匿名 2020/12/19(土) 20:00:06
「とれいゆ」つばさ+2
-0
-
74. 匿名 2020/12/19(土) 20:08:03
>>5
ストーブ電車って、今でもあるの?+2
-0
-
75. 匿名 2020/12/19(土) 20:13:18
>>11
座席の下も熱いよね。+2
-1
-
76. 匿名 2020/12/19(土) 20:15:16
>>33
飛行機みたいに2分で空気を入れ替えられる装置を全装備して欲しいな+1
-0
-
77. 匿名 2020/12/19(土) 20:17:03
>>56
本来は地下鉄はトンネルや地下では窓開けちゃダメなんだよね
掃除してないから酷いよ
コロナだから仕方なく開け始めた+2
-1
-
78. 匿名 2020/12/19(土) 20:24:38
長時間乗ってるなら冷えてしまいそうですね。
カイロとか、重ね着、首、手首、足首を外気に晒さないようにするとかかな。
腰と背中にカイロを貼ると効果的みたいです。
靴の中に入れるカイロもおすすめします。+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/19(土) 20:26:31
窓開けて冷たい空気が入ってきてるから、暖房は強めにして欲しいわ。
+0
-2
-
80. 匿名 2020/12/19(土) 20:27:35
>>74
あるよ
でも今年はどうなのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2020/12/19(土) 20:28:26
寒くないと思ってたんだけど長く電車に乗るとトイレが近くなって最近は目的駅着くとトイレにダッシュ
たぶんいや絶対寒いだろうな
車内がめっちゃ寒いではなく開いた窓から風が来てじわじわ寒い
+4
-0
-
82. 匿名 2020/12/19(土) 20:30:55
>>1
寒いよね
マフラー巻いて手袋して耐えてる
+2
-1
-
83. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:04
>>1
本当に暖かい防寒具を買うのは?
冬山行くようなやつ。地味なデザインのなら、普段も着れるかも。
マイナス何十度でも大丈夫ってのがあったような。
でも、暑すぎるかなぁ。+3
-1
-
84. 匿名 2020/12/19(土) 20:48:03
>>9
分かります。
外に合わせて防寒着着てるし人の体温で暖まってるから、電車の暖房は低くして欲しいとずっと思ってました。
あと、窓も曇ってることあるから少し開けたいなって思ってたけど、他の乗客もいるから開けられなかった。
でも、九州なんですがほんの数cmしか窓開いてないし、一両に2箇所開いてるかな?くらいなのでもう少し開けて欲しいと思っています…
+7
-0
-
85. 匿名 2020/12/19(土) 20:51:35
>>5
山手線だね+0
-0
-
86. 匿名 2020/12/19(土) 21:57:37
JR北海道なんか会社自体が冷え込んでる+7
-0
-
87. 匿名 2020/12/19(土) 21:59:57
>>77
そうなんだ
夏の札幌の地下鉄はコロナ前からあいてた気がする+1
-0
-
88. 匿名 2020/12/19(土) 22:20:34
>>9
わかるよー
厚着すると電車の中が暑くてマフラー外したり努力はするけど限界があって辛かった
暑すぎると頭が痛くなってぼーっとなる+6
-0
-
89. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:51
総武線快速めっちゃ寒いです。
千葉駅で5分くらいドア開けっぱなしやめてほしいです。
パンプスなので足が凍りそうです。
絶対椅子の下の電気ケチってると思う。+2
-2
-
90. 匿名 2020/12/20(日) 00:29:08
>>9
これを書きに来た!
窓開けての換気だったら、夏の方が辛かったな。どんどん冷気が逃げてくから、マスクもしてるし暑くて仕方なかった。今はちょうどいい。+6
-0
-
91. 匿名 2020/12/20(日) 01:24:47
ダウン着て駅までチャリで爆走して、電車乗るから
私一人だけ大汗😭寒暖差があるから、ほんと難しい〜…+1
-0
-
92. 匿名 2020/12/20(日) 04:15:01
今までは車内で暑くなるからヒートテック着れなかった
今年は職場も環境されてるし、いい感じで着れてる
温度差少ない今の方が体調も良い気がする+0
-0
-
93. 匿名 2020/12/21(月) 20:20:05
暖房と熱気、マスクで暑いくらいですよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する