ガールズちゃんねる

マイナポイントについて質問しあうトピ

167コメント2021/01/03(日) 19:39

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 13:10:40 

    ※マイナンバーカードについて語り合うトピではありません!カードの是非については他のトピでお願いします。

    主はマイナンバーカードを受け取り、マイナポイントを申請できる状態ですがマイナポイントがイマイチよく分かりません。電子マネーポイントを申請するつもりですが、チャージ時だとか支払い時とか??少々難しく感じます。マイナポイントを申請する方、質問しあいませんか?申請済みの方がいたらぜひ教えて頂きたいです。
    マイナポイントについて質問しあうトピ

    +34

    -7

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 13:11:44 

    あ!主のおかげで申請し忘れてたの思い出したわ。ありがとー!

    +78

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:39 

    スイカで申請して2万チャージしたら翌月6000ポイント貰えた
    地元の郵便局にマイナポイント申請の機械があって結構簡単に出来た

    +95

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:00 

    まだマイナンバーすら作ってないが、興味ある!!!

    +73

    -5

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:17 

    分かる、なかなか把握しきれてない。
    最初にもらえる子供たちのポイントも自分のと一緒にしたいけど出来ないから、別のに入れて~とか訳分からん

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:29 

    私はWAONで申し込んだよ。1ヶ月で2万チャージしたから7000ポイント貰えるはず。

    +114

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:58 

    私はチャージ時にポイント付きで
    貰えるように登録したよ。
    得なのはどちらか分からないんだけど
    チャージしたらマイナポイント入った金額で
    チャージされるからわかりやすくていいし
    千円単位でチャージできるからいいと思う。

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:13 

    >>4
    マイナンバーは作らなくてもみんな割り当てられてるよ!

    +32

    -9

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:13 

    各社元々の5000円分に+αお得にしてあるよね

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:51 

    自分のマイナポイント使い終わったんだけど、同じ携帯で子供のマイナポイントも申請できるのかな?
    自分はd払いにしたけど、同じでも大丈夫かな?

    +5

    -12

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:55 

    ひとり2万円買い物したら5千円もらえると聞いたけど

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:57 

    セキュリティ面で信頼しきれなくて申し込むの迷ってます。

    +25

    -28

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:03 

    au PAYはマイナポイントアプリで予約終えたら、申込みがau PAYアプリから出来て楽でした!1000ポイント付くし。WAONが還元率良いけど、使う機会がないから残念だけどやめました。

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:14 

    私はWAONで申請して、2万円チャージして翌月に7000ポイントもらったよ
    イオンのサービスカウンターでお姉さんにお聞きしながらチャージ機でやったらあっという間で簡単だったよ!

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:32 

    イオンカードと連携?して2万円チャージした!翌月7000ポイント貰える予定。ポイントは普通にイオンでの買い物として使えるよ。わたしのもってるカードだと1番ポイント多くついたかな。イオン行ってサービスカウンターのところに機会があってイオンカードとマイナンバーカードあれば簡単にできたよ!

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 13:17:34 

    >>12
    こういう人って具体的に何の心配してるんだろ?

    +43

    -8

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 13:17:44 

    作ってマイナポイント貰おうかなーとも思うが、デジタル庁に外国人材を積極的に採用するみたいなニュース読んで、また流出するやんと思って二の足踏んでる。

    +1

    -19

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:03 

    そういえばネットでマイナンバー申請したの忘れてた
    カードはよ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:34 

    >>10
    出来ないっぽい~

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:00 

    文章でわかりにくかったらyoutubeで検索して動画を見ると、わかりやすいよ

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:09 

    >>10 同じ携帯から予約と申込はできるけど、同一のキャッシュレス決済のアカウントは選択できないです

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:37 

    >>16
    国のセキュリティが低いからそれを心配してるんだろうね

    +21

    -12

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:08 

    >>17
    知らんがな
    マイナンバーカードつくるつくらないの話はよそでやれ

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:15 

    マイナンバーわからなくてもできるんですかね?

    +0

    -16

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:16 

    マイナポイントについて、すごい勘違いしてて、毎月ポイントもらえるんだと思ってて、今月はまだポイントついてないなぁ~?と思ったら、最初の1回だけだったのね。

    それなら、申請してから葉書到着まで2ヶ月、葉書届いてから受け取り予約が1ヶ月先で、合計3ヶ月もかけてたったの5000ポイント1回なら、作らなきゃ良かったなと思った。身分証代わりなら、運転免許証もあるし。

    +1

    -38

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:09 

    >>17
    主のコメントよく読んでからコメントして

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:23 

    マイナポイントはWAONにしました。
    私がした時はWAONカードに2万円チャージして1ヶ月後?くらいに7000円貰えました。
    WAONカードを使わない方は、ミニストップでWAONカードを使ってAmazonギフト券を購入するといいと思います。

    使用期限もありませんし、とりあえずチャージしたら勝手に貰えるのですぐに使い道がない方にもオススメです。

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:48 

    WAONはアプリとって手続きして、WAONの機械でチャージしたら次の月に7000円もらえるよ
    もう使い切っちゃった

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:01 

    マイナポイントを楽天でもらおうとしたけど、

    マイナポイントのアプリでマイナンバーカード認証されずそこで止まってる。カメラが起動しないし、どうしようか悩んでる。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:43 

    >>6
    WAONが一番ポイントつくよね

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:50 

    >>25
    がめついね~
    そんな勘違いするのあなたくらいだよ

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:02 

    ペイペイでチャージした時5000円分入って、とっくに買い物で使った。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:18 

    >>29
    コンビニのコピー機
    マルエツ
    郵便局
    アプリなくても簡単にできる機械置いてあるから
    5分くらいで終わる

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:01 

    WAONでマイナポイントを受け取る時はイオン系列のお店のマルチメディアコピー機で簡単に手続きできますよ〜
    確か2分もかからなかったです。
    スマホでの手続きが難しいと感じる方にはオススメです

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:22 

    >>12
    信頼できないならしなければいい話では?
    スレ違いですよー

    +34

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:31 

    >>1
    私と家族で申し込んだ範囲ですが・・・

    ①メルペイ→申請して2万円チャージ後、使用して始めてポイントが付きました(メルペイ独自の加算ポイントもあったと思います)
    ②nanaco→申請して2万円チャージの翌日位にポイントが付きました。
    ③ラクカ(スーパーライフのプリペイドカード)→2万円チャージの後、ポイントではなく現金として5千円加算されていました。こちらは時期は分からず。

    ちなみに必ず一度に2万円チャージしなければいけない訳ではない筈ですが、私は分かりやすいのでそうしました。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:44 

    >>1
    ナナコにチャージするとチャージ額に合わせて数日後に25%ポイントでバックされてきます。一度に二万円チャージしなくても二万円までは細かくチャージしてもその分で返ってきます。
    クレジットカードは次月戻ってきていました。電子マネーはほとんどが数日後みたいです。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:14 

    家族分、楽天カード、楽天Edy、ワオンで申請しました。楽天カードは2〜3ヶ月で5000ポイントついてそのままカード払いにあてました。
    Edyは2万円チャージして、翌月5000円還元。食費などに。ワオンも2万円チャージして翌月7000円。こちらも生活費に。
    d払いも検討してたけどいろいろ問題あってやめました。
    マイナポイントアプリが対応してるスマホだと簡単にできたよ〜

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:22 

    >>6
    それってWAONカードじゃなくてイオンセレクトカード(WAON機能付き)でも同じだけポイント付きますか??

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:23 

    最寄りのスーパーがマックスバリュだったのでイオンカードにしました!
    カードさえ作っちゃえば後はネットでできるので簡単ですよー

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:47 

    >>12
    今さら心配してもマイナンバー自体はもう全国民に割り振られてるから、流出する時はするよ。
    今話してるのはマイナンバーカードの話しだよ

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:58 

    >>33
    セブン銀行のATMでもいけるね

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:28 

    >>36
    自分の場合は
    Suicaのチャージ上限が2万で一気にチャージが出来なかったので
    一旦1万円チャージ→翌月に2500P+キャンペーンの1000P貰う
    つぎにまた1万円チャージ→翌月残りの2500P貰える
    という流れでした。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:37 

    もともと顔写真入りのマイナンバーカード持ってたので、マイナポイント欲しさにやりました。
    PayPayにしたよ。PayPayに2万円チャージしたら、その瞬間5000ポイント付きました。なので25000円の買い物した。笑

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:47 

    >>39
    つきますよー
    マイナポイントについて質問しあうトピ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:18 

    >>12
    なんとなーくクレジットカードと紐付けられるのが気持ち悪く感じたので、私は個人情報登録しなくても使える電子マネーにしましたよ。

    +29

    -4

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:53 

    >>42
    出来るとこと出来ないとこがある。
    うちは近所のセブン全滅でローソンだった。

    何かに加盟?してるとこじゃないと出来ないよ。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 13:31:00 

    市役所でマイナポイントの申込みやったら、めっちゃ丁寧につきっきりで説明してくれて助かった

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 13:32:14 

    今からでもポイントつくの?
    人数制限があったような記憶が

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 13:37:43 

    8月に登録して、9月、11月にそれぞれ2万円チャージしたけどポイント付与されない。どうなってるのこれ?

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 13:37:47 

    >>12
    ポイントつけなきゃ申請してもらえないマイナンバー制度ってw
    日本政府国民から信用されてないw
    色んな件で流出問題あるからな。

    +6

    -15

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:25 

    わたしau PAYいつも使ってるからそこから申し込んだ。

    5万円ほどチャージしたら5000円分付与されたよ!

    今後、マイナポイントってどこで貯めたり何かメリットあるのかとか何もわかってないけどw

    +0

    -12

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:29 

    ペイは利用してないから
    楽天カードで申請しようかと思うのですが
    これって3月まで(?)に楽天カードで二万使えば上限の5000ポイント貰えるんでしょうか?

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:41 

    >>46
    私もクレジットカードは何となく嫌だから、ワオンカードで手続きした
    2000ポイントの上乗せも大きかったけど

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:36 

    >>51

    >>1よく読め
    マイナンバーカードの是非を話す場所ではない

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:40 

    >>25 でもWAONなら2000ポイント付くんだから、2万円で2万7千円分使えるなら十分得じゃない?他も1.00ポイントでやってるし。銀行に預けて同じだけ還元してもらおうとしたら生きてるうちには無理だし。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:09 

    スイカに2万以上チャージできなくて、バラバラに合計2万分チャージしたんだけど、ポイントがついてるのか謎…
    残高全然変わってない(自分がチャージした分しか増えてない)ってことはダメだったてことなのかな。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:43 

    >>27
    賢い!
    いい方法きいた!ありがとう!

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 13:43:25 

    >>49
    ぜんぜん余裕でつくよ
    ていうか定員に達しない見込み

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 13:44:29 

    >>57
    JREポイントのサイトでポイント変換の手続きして
    券売機でチャージしないといつまで経ってもポイント反映はされないよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 13:46:53 

    >>60
    やったような気がするけど、やってなかったのかもな…
    確認してみます、ありがとう。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 13:47:00 

    >>49 先着4,000万人だけど日本人の1/3だから超高齢化社会の日本ならまだまだ余裕だと思う

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 13:47:18 

    >>54
    無知ですみません

    クレジットカードとワオンカード、
    ワオンカードはクレジットカードではないのですか??💦

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 13:47:45 

    >>49
    マイナポイントは2021年3月31日まで&4,000万人の先着順だから、あんまりのんびりしてたら終わっちゃうかも 

    +1

    -7

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:07 

    >>9
    ペイペイだけはダメ、本当に損したよ。

    +2

    -8

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:16 

    月2土曜しか役所にカード取りに行けないから、予約もまだ取れないよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:08 

    >>61
    サイト登録したアドレス宛に
    おそらく↓こういうタイトルのメールが届いてるはずだから確認してみるのもいいかも
    【JRE POINT】マイナポイント付与完了のお知らせ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 13:51:26 

    何も考えずPASMOにしたことを後悔している
    知る限りなんの旨みもない…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 13:52:54 

    分からない人はコメントをみても理解できるの?
    私的にはすぐ理解できたし、手続きもすぐ出来た。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 13:53:53 

    >>6
    2ヶ月して入ってないなーと思ってたら自動じゃなくてWAONの入金とか残高確認できる機会にマイナポイント受取のボタンがあった!
    一瞬ちゃんとマイナポイント連携できてなかったのかと焦ったよ(^_^;)

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 13:54:17 

    よく使う電子マネーのマイナポイントキャンペーン(通常もらえるポイントに加えてカード会社が独自に設けている特典のポイント)の申し込みが9月30日までだったからもう申し込んで、すぐに上限の2万円チャージして特典の追加ポイントもらった 申し込んでおけばチャージは3月31日まででもよかったんだけど、心配ですぐに終わらせました 事業者によっては基本のマイナポイントはつくけど、キャンペーン申し込み終わってるところもあると思う 

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 13:56:05 

    >>12
    国会議員が買い物履歴見てニヤニヤしてるよ

    +0

    -14

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 13:56:13 

    >>12
    ・ワオンカードを買う(300円くらい)
    ・ワオンにマイナンバーの登録(2分くらい)
    ・ワオンに2万チャージ(レジ等)
    ・翌月に7000ポイント付与

    セキュリティもクソもないやり方だよ。
    安全だし使い切りで終了できる。
    クレジットカードの紐付けとかなーーーーんにもない。
    少し手間のかかるクオカードみたいなもんです。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 13:56:52 

    >>29
    カメラは使わないよ
    マイナンバーカードにスマホを乗せるだけ

    ケースとか付いてると干渉するから
    外してやってみ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:04 

    >>63
    クレカ機能のないワオンだけのカードもあるんだよ。ナナコとかSuicaみたいな。カードだけのやつ。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 13:59:04 

    >>63
    ICOCAみたいなもんだよ
    カードがあって、チャージした分だけ使うやつ

    もちろんICOCAみたいにクレジットカードバージョンもあるけどそうじゃないのもあるってだけ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 14:00:47 

    もともとマイナカード持ってたし、日常的にエディ利用してるんで、私の分はさくっと済ませました。

    が、しかし
    家族のマイナカードを申請しても、なかなか連絡なかったし、受け取りも予約制。
    顔写真入りの身分証明書がない人は代理人が受け取れないから、結構面倒くさかった。
    子供2人は夫婦のJREポイントにする予定。夫はペイペイかな。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 14:02:06 

    >>10
    あなた結構前から色んな所で同じこと聞いてるよね?
    これだけ時間があってガルで聞いて答えが出ないなら自分で調べなよ。さすがに。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 14:03:58 

    >>1
    自分が今良く使っている電子マネーやクレジットカードのホームページに掲載されているマイナポイントについての箇所を読みましたか? 今ならイオンカードがまだキャンペーンしてるからお得だけど、イオンカード持ってないのにわざわざ作るのも手間であれば、特典分なくても普段よく使うカードで申請するとか マイナポイントって結局は電子マネーとマイナンバーカード紐づけしたらその電子マネーにポイント(イオンならWAON)付けますよってことだから 

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 14:04:59 

    楽天カード毎月使ってるので申請しました
    2万円つかったら翌々月25日にポイントがもらえる。
    付与遅いし違うのにすればよかったと後悔。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:20 

    スマホ使える世代で、いくらでも調べられるのに、それでも分かんない人はもう仕方ないのでは 

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 14:10:39 

    >>53ですが自分で調べて申請しました。
    今までめんどくさくてほっておいたのですが
    すぐできました。
    きっかけくれたトピ主ありがとう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:52 

    >>79
    まあ該当のサイトをちゃんと読めば分かる程度のことだよね全部

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:17 

    >>73
    そうなんですね。
    わかりやすい説明ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:30 

    >>1
    ナナコと紐づけたよー
    セブン銀行ATMで1分掛からず、です
    父に頼まれてスイカとの紐づけもやった(父の個人カードとスイカで)
    あっけないぐらい簡単

    ナナコは2万チャージした翌日に5000ポイント入ってた!
    さっさと使っちゃいました笑

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 14:16:46 

    >>72
    議員さんヒマすぎね?笑
    私はnanacoと紐づけたから「トイレットペーパー、卵、豆乳、豚ひき肉」(ヨーカドーでよく買い物してる!)とかなっているんだけど、見て楽しいかね笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:50 

    >>76
    >>75
    >>63です

    返信ありがとうございます!
    そういうことなんですねー!納得です!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:16 

    >>15
    ごめんなさい、間違って通報押しちゃった。
    イオンカードとマイナンバーカード持って取り敢えずサービスカウンターいってみるね。教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:36 

    >>65
    なぜ?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:03 

    >>15
    マイナンバーって通知カードだけじゃダメですか?

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 14:31:54 

    auペイにマイナポイントつけて、自宅で水道代支払った

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:21 

    >>90
    だめだよ🙅‍♀️マイナンバーカードを作ってもらうのが政府の目的なんだから。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:25 

    WAONカードに設定して先月2万円チャージして今月マイナポイント7000ポイント入る予定

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 14:39:23 

    使えるところが多い楽天にしたけど正解でした

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 14:42:02 

    いちばん使ってるVISAカードで申請して、もう5000ポイントもらった。
    もっとお得な決済方法があるんだろうけど、ポイントもらうために新しく申込むなんてムダだし。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 14:50:43 

    『マイナンバーカードを【作るだけ】』で5000ポイントを貰える
    と思っていましたが、いざ作って登録〜となった段階で2万円チャージするか2万円使ってはじめて5000ポイント貰えることを知りました

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:45 

    楽天カードにしたんだかど楽天での買い物は反映されてなかった。履歴?見たらスーパーとかのだけだった。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:34 

    WAONがお得と聞いても普段使わないし結局楽天にしちゃった
    なんで楽天は+αないんだろー

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:12 

    >>62
    >>64
    >>59
    ありがとう
    まずマイナンバーカード作る

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 14:57:07 

    >>27
    イオン近くになくて諦めてたけどありがとう!賢い!!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 14:58:00 

    >>18
    私も10月頭に申請して、この間カードが出来たので市役所に取りに来てくださいって通達が届いたよ。もしかしたら、取りに来てくださいのお手紙届いてないかな?ってか、ネットで申請した意味よ!!うちの役所だけなのかな?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 15:06:07 

    >>65
    ペイペイだけ抽選だよね
    でも1番使えるとこが多い気もする…

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:19 

    私はメルペイにしました、早期だったのでセブンイレブンで入金したら+1000ポイントだったかな。あと利用する度に25%+5%(メルカリ利用時)、すぐ使い終わったけど、今でもなんかポイント付いてくる。メルカリユーザーさんだとまあお得かと。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:22 

    ポイント目当てでマイナンバーカード作ったんだけどなにこの個人情報だだもれカード
    入れてあった目隠しつきの袋から出せないよー

    +0

    -9

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:03 

    マイなポイントをWAONでもらいたいなーってずっと思ってるのに通知書をどこにしまったか覚えてなくてピンチです( ; ; )

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 15:23:38 

    もう使ってしまった。
    Suicaに入れたので 何に
    使ったか?わからな〜い。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 15:25:30 

    >>4
    マイナンバー【カード】ね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 15:31:55 

    >>6
    私も同じです。
    WAONが使えるミニストップのコピー機で申請、そのまま横のイオン銀行で2万円チャージ。5分もかからなかった。
    後は28日の7千ポイント待ち。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 15:37:25 

    >>73
    クロネコヤマトとかだと無料で発行してもらえました。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 15:38:30 

    >>73
    >>27

    この2人の方、とても分かりやすい!!!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 15:40:44 

    無知で申し訳ないんですが、ソフトバンクからUQモバイルに変えるのですが
    au回線のUQモバイルで、ソフトバンク回線のPayPayは使い続けられますか?
    もし大丈夫ならPayPayにマイナポイントチャージしようかと思いまして

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 15:40:47 

    WAONお得だったんだ!特に調べず楽天カード良く使うから楽天カードにしちゃったよ。まぁいっか。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 15:41:45 

    >>52
    え、52なのですがなぜこんなにマイナスついてるんですか?

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 15:44:43 

    楽天カードでさっき申請した

    2万円利用どころか10倍使ってるから、絶対上限行ってる

    カード代に使います

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 15:50:21 

    >>23
    マイナンバーカードつくるのと今回のポイント申請どう違うの。
    マイナンバーカードつくるともう個人情報管理もしん制されちゃうんじゃないの。

    +0

    -8

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 15:54:05 

    私と子供の2人分をPASMOとnanacoで登録しました。PASMOはチャージ二万達成したら3ヶ月後にマイナポイントが付与されるけどnanacoはちょびちょびつくからセブンイレブンのレジでポイントにチャージしてもらってる。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 16:03:19 

    >>78
    初めて聞いたのにー

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 16:03:26 

    >>6
    私もWAONにしました!
    私は元々使っていたクレカWAONで、夫の分は無記名WAONカード(300円)でそれぞれ2万チャージしました。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 16:04:58 

    私もWAONで申請した
    10月に申し込んで、11月末にポイント入ったよ
    あっというまに使ったった・・・

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 16:05:31 

    >>16
    意地悪だねー

    +3

    -8

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 16:07:18 

    マイナカード申請して、ポイント申し込みとか
    少しだけややこしかったし自分から情報取りにいかないと無理だと思った
    ネット利用してない人はハードル高いと思う(とくに高齢者)

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 16:07:46 

    >>65
    私paypayに20000円、セブンからチャージしてすぐに5000ポイント貰えたよ。なんで損したの?

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:07 

    >>6
    他の方も書いておられるけど、自動ではポイントつかないからワオンステーションで受け取りしてね!

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:22 

    まずマイナンバーカードを作らないとマイナポイントは使えないの?そこからわからない

    来年から保険証代わりになるし、免許証の更新も優良はオンライン講習になるようなニュースを聞いたからカードを持ってたら便利なんだろうな

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 16:37:10 

    >>52
    貯めるとかじゃなく
    その5000ポイントが、マイナポイントで、メリットなんじゃないかな( =^ω^)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 16:43:24 

    WAONがいちばんお得みたいだから、カード代300円うかせたいがために手っ取り早くWAONカードのアプリダウンロードしようと思ったらめっちゃ評価悪くてやめたわ
    使えない!てみんな怒り心頭だよ

    コンビニ行って来る

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 17:00:26 

    >>1
    Suica縛りが楽。
    ちなみにポイント申し込みはセブンの銀行ATMがめっちゃラク。
    3分で終わるわw
    マイナポイントのアプリからだと、マイナンバー全然読み込んでくれないから辞めとけー。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 17:04:01 

    >>85
    私も、子供と夫はnanacoポイントで使えるお店がいっぱいで、チャージして翌日にはセンターに反映しているのが嬉しいですよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:16 

    >>126
    うちは近所にイオン系列のスーパーが夏にオープンしたので、オープン記念に300ポイント付のWAONでしたよ♪

    ほかのスーパーとかも発行手数料はポイントに入ってるのが多いのになんか300円取られっぱなしって悔しいよね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 17:32:29 

    >>124
    個人番号カード(大きさは運転免許証とかクレカみたいな感じ)を作る
    画像みたいなプラのカード
    時期によるらしいけど、私は申請から交付まで2カ月掛かった

    カードは「カード出来たので指定の役所に取りに行って。期間はいつまで」ってのが役所から郵送で来る
    で、区役所に取りに行くんだけど、私は3時間待った
    夏休みだったからだと思う、リーマンとか多かったし

    個人番号カードとお好きな電子マネーを紐づけ
    マイナポイントについて質問しあうトピ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:13 

    >>50
    決済サービスとの連携が確実にされていますか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 17:39:22 

    >>52
    マイナポイントは一回こっきりMax5000ポイントだけだから
    あとは各サービスが1〜2千ポイント上乗せしてくれるだけ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:49 

    >>129
    300円ラッキーだったね!

    たかが300円‥されど300円だし¥2000他より多く付与されるとはいえ、悲しいかなやっぱりもったいなって思っちゃうw
    よく考えたらうちの近所にファミマがないから、結局クロネコでカード作って連携させたよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 18:04:45 

    >>45
    そうなんですね!
    わざわざスクショまで貼っていただいてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 18:09:56 

    >>124
    そもそもマイナポイント還元とは、マイナンバーカード取得を推進するための事業だから、マイナンバーカードを作ってもらわない事には意味がないのでカード取得が条件です。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 18:57:40 

    >>130

    この時期に3時間も待つのやだねぇ
    うちは予約できたから15分くらいで終わったよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 19:05:15 

    1番使うところにしようと思ってauペイかd払いにしようかなと思ってるけど、これからお得なの出てきたらなぁと思うとタイミング難しい

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 19:14:15 

    >>74
    >>33

    アプリじゃなくてもできるんですね!

    あと、認証するからカメラとばかり思ってました。乗せるだけでいいとは知らずに…

    有益な情報ありがとうございます、やってみます!!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 19:19:15 

    2万チャージするんだ…
    5人家族だから最初の出費が辛いな。子供は親のに付いてOKならいいのに…貰えるだけありがたいんだろうけどさ。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 19:21:28 

    主です。全て読ませて頂きました!!
    一回のチャージのみでしか貰えないのか、その都度貰えるのか??申請先のHPで見ても分かりにくかったので、ここで皆さんのコメント見て分からなかった事がスッキリしました。ありがとうございました!

    イオンで申請した方が多かったみたいなので、そちらも検討してみようかと思いました。詳しく書いて頂いた方ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 19:30:07 

    >>105
    通知書って通知カードのこと?役所に問い合わせたらいいよ!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 19:52:06 

    5000円につられて申請しました^^

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 19:55:56 

    >>131
    マイナポイントのアプリで確認するとちゃんと連携されているんですよ。アークスララカードというチャージ型のカードなんですが。問合せしてみようかな🤔はりきって事前予約してチャージもしたのにポイント付与されず不安です😅

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 20:16:50 

    3月末までに2万円使うキャッシュレスが他に思いつかなかったから消去法で楽天カードにしたけど、違うのにすればよかった。

    チャージじゃなくて購入時につくポイントだからとりあえず2万使わなきゃ!って必要ない物までバンバン買ってしまってまんまと踊らされてる感…。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 20:45:02 

    >>144
    公共料金とかなんか毎月ある支払いを楽天カードにしたら?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 20:55:25 

    >>141
    ご丁寧にありがとうございます!
    また探してみますが、見つからなかったら問い合わせしてみます!

    ありがとうございます(*^^*)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 20:57:21 

    うちの県では県オリジナルの3000ポイントくれるから、ワオンで2万チャージしたら1万円。食費ですぐなくなったけど、ありがたい!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 21:22:46 

    >>146
    あいよ!見つかるといいね!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 21:34:10 

    >>143
    ぜひ問い合わせてください
    特に決済サービス側から連携できてるか確認したほうがいいのかも
    ちなみにわたしはauPAYに連携しましたが、連携した翌日、連携確認できましたというメールがauから来ました
    それからチャージしたら即時で5000円分チャージされました(上乗せ分はあとかららしい)

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/19(土) 21:40:05 

    マイナンバーカード新規取得の人のみかと誤解していました。
    夕方イオンで手続き、入金しました。
    来月28日が楽しみです。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:23 

    あ、申し込みしないとダメなのか!!ほんで、チャージしないとダメなのね?
    2万チャージが基本?それは使わないとポイントは貰えないの?チョコチョコしか使わないんだけど、2万チャージして使い切らないとマイナポイントは貰えないとか?
    疑問ばかりでごめんなさい。家族4人分のマイナンバーカード作って、ポイントは電子マネーとかまでは読んだんだけど、挫折しちゃった(泣)
    まずは記名スイカとかパスモとかナナコカードとか必要なのね。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2020/12/19(土) 23:33:41 

    >>8
    え?どういうこと?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/19(土) 23:40:46 

    子供の分はどうしてますか?3.5歳でカード作ったけど、クレジット紐付けできないよね?出来たとしても変えれないんだよね〜…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:59 

    >>14
    わたしもついこないだWAONで7000円分貰いました!
    WAONは近場のスーパーじゃないけど、休みの日行ってとにかく安いからいつも1万近く払ってるからチャージ金額あっという間になる!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/20(日) 01:17:28 

    d払いが9月キャンペーンでプラス2500Pで1番良かったのにドコモ口座詐欺のせいかキャンペーン全然復活しない。。。9月にやっておけば良かった

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/20(日) 06:30:09 

    >>152
    もうとっくに仮のカード勝手に送られてきてるでしょ?
    すでに全国民に番号は割り当てられてるよ
    その仮カードを本カードにする→決済サービスと連携(予約申し込み)する→チャージor決済する→マイナポイントもらえる
    が一連の流れだよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/20(日) 06:41:16 

    >>30
    d払いが1番ポイントつきませんか、、、?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/20(日) 08:37:50 

    >>132
    >>125

    すみません、それはもちろん分かっていて残高にプラスされて普通に使えることは分かるのですが、

    それ以外にマイナポイントって今後どこで、どうやって貯めるのかなって疑問だったんです
    今までマイナポイントとかお店で聞かれたこと無かったので…

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2020/12/20(日) 09:15:45 

    >>16
    信用できないと言っている知人に聞いたところ、どのような情報が盗まれて、どのような結果になるか分からないから恐れているようです。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/20(日) 09:30:57 

    子供の分はどうしてますか?3.5歳でカード作ったけど、クレジット紐付けできないよね?出来たとしても変えれないんだよね〜…

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/20(日) 09:36:36 

    >>158
    それ以外にはたまらないよ!
    それで終わりなんだってば
    もちろんお店でもたまらないよ

    これはあくまでマイナンバーカードを作ってもらうための施策なので
    カード作って決済サービス選んで申し込んでチャージしてポイントもらったら終わり
    それ以外はない

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/20(日) 11:11:31 

    >>160
    子供の分はスイカとかではダメなの?
    同一サービスに2つのカード紐付けはどちらにせよできないから、あなたの分はクレジットカード、子供の分はチャージ型決済サービスにしたら?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/20(日) 11:23:55 

    ちなみに
    クレジットカード系は20000円分の買い物(決済)をしないと最大の5000円貰えないからね
    チャージ型はチャージすりゃもらえるのでもらった後放置しててもそのうち使えるけども

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/20(日) 11:30:05 

    まず
    光熱費とか携帯代とか払ってるクレジットカードがあればそこに紐付けするのが安パイじゃないかな〜
    絶対使うし
    それからよく買い物するスーパーで使えるやつに家族の誰かのを紐付けする
    これも2万もチャージするなら日々の買い物に使える方が余計な出費にならない
    2万円チャージと5000円分のマイナポイントで2万5千円のバッグを買う!とかなら話は別だが
    自分のよく使うやつを↓で検索してみて

    対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業
    対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業mynumbercard.point.soumu.go.jp

    マイナポイント事業サイトの「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」のページです。登録されているキャッシュレス決済サービスを検索できます。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/20(日) 11:50:28 

    >>156

    ありがとう。
    ポイントが勝手に振り当てられてるのかと読み間違いでした。理解しました。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/22(火) 13:47:33 

    今日やってきた
    やり方がわからなかったのでauショップに行きやり方を教えてもらって申請
    ローソンでauウォレットに二万チャージしてきました。
    あとはポイントつくのを待つだけでいいんだよね?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/03(日) 19:39:57 

    私も今日WAONで7,000ポイントもらってきたところですよ
    マイナンバーカードさえ作ってしまえば、イオンにおいてあるコピー機で簡単に申し込みできるので
    こういう系苦手な私でも何とかなりましたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード