-
1. 匿名 2020/12/18(金) 18:49:41
最近、歴史小説にハマっています!戦国でも幕末でも時代は問いません!
色んな歴史小説を読んでみたいのでオススメを教えてください+15
-1
-
2. 匿名 2020/12/18(金) 18:50:13
燃えよ剣+48
-3
-
3. 匿名 2020/12/18(金) 18:51:06
司馬遼太郎 竜馬がゆく はどうかね。+23
-4
-
4. 匿名 2020/12/18(金) 18:51:18
チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷+16
-0
-
5. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:01
>>1
もし、大正時代とかで良かったら漫画ですが鬼滅の刃おすすめです🙂+1
-30
-
6. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:08
ツヴァイク 「マリー・アントワネット」
小説とは言えないかもしれないけど、とにかく面白い。+20
-0
-
7. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:22
波斯の末裔+0
-0
-
8. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:24
ハラハラドキドキして面白かったのは村上海賊の娘
感動したのは天地明察+15
-0
-
9. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:47
竜馬がゆく+6
-3
-
10. 匿名 2020/12/18(金) 18:53:31
坂の上の雲+25
-3
-
11. 匿名 2020/12/18(金) 18:54:00
出典:image.4meee.com+11
-4
-
12. 匿名 2020/12/18(金) 18:55:44
司馬遼太郎は注意して読んでね
すごく面白いけど結構創作入ってるから+58
-3
-
13. 匿名 2020/12/18(金) 18:55:46
百田尚樹の「影法師」
作者は置いといて、読み終えちゃうのがイヤなくらい面白かった。号泣。+8
-5
-
14. 匿名 2020/12/18(金) 18:55:59
火怨
古代の話(蝦夷のアテルイとモレ、坂上田村麻呂)なんだけど、めっちゃ泣けるよ
すごくおすすめです!+10
-1
-
15. 匿名 2020/12/18(金) 18:56:05
全28巻だかの徳川家康。家には3巻か4巻くらいまでしかなかったけど。+8
-2
-
16. 匿名 2020/12/18(金) 18:56:07
司馬遼太郎は面白いから
ぐいぐい読めるよ+43
-1
-
17. 匿名 2020/12/18(金) 18:56:25
堺屋太一さん著書の豊臣秀吉+4
-0
-
18. 匿名 2020/12/18(金) 18:56:46
菜の花の沖
江戸後期の話だけど舞台がかなり壮大+10
-0
-
19. 匿名 2020/12/18(金) 18:57:14
司馬遼太郎
国盗物語(斎藤道三、織田信長(明智光秀))
太閤記(豊臣秀吉)
関ヶ原(石田三成、徳川家康)
の流れが好きです。特に関ヶ原。映画の改悪は許せていない。+31
-0
-
20. 匿名 2020/12/18(金) 18:57:24
>>2
トピタイ見て燃えよ剣と書こうと思って開いたら2コメ目で書かれていて笑った+10
-0
-
21. 匿名 2020/12/18(金) 18:57:48
司馬遼太郎
項羽と劉邦
四面楚歌のシーンとか涙腺ヤバい
上下巻でそんなに長くないし読みやすいよ+17
-0
-
22. 匿名 2020/12/18(金) 18:59:26
>>12
司馬遼太郎は全般そうだよね
司馬史観ってやつ
+40
-0
-
23. 匿名 2020/12/18(金) 18:59:27
遠藤周作「王妃マリー・アントワネット」+33
-1
-
24. 匿名 2020/12/18(金) 19:00:10
竜馬がゆく、は面白くて若い頃徹夜して読んだなぁ。+9
-1
-
25. 匿名 2020/12/18(金) 19:00:32
>>11
これまだ制覇してない。
父がこの方の大大大ファンなので、本を借りて読みます!+2
-0
-
26. 匿名 2020/12/18(金) 19:02:53
司馬遼太郎の国盗り物語+11
-0
-
27. 匿名 2020/12/18(金) 19:03:29
のぼうの城+14
-1
-
28. 匿名 2020/12/18(金) 19:04:02
壬生義士伝
新撰組もので映画化もされたけど、やっぱり原作読んだ時が一番感動した+45
-0
-
29. 匿名 2020/12/18(金) 19:04:22
>>12
歴史小説に創作入ってないの皆無でしょ+54
-1
-
30. 匿名 2020/12/18(金) 19:04:48
トピ主さんは歴史小説に限定してる?
時代小説だけれど、影武者徳川家康が面白かった。+6
-0
-
31. 匿名 2020/12/18(金) 19:04:51
利休にたずねよ+2
-3
-
32. 匿名 2020/12/18(金) 19:05:21
ローマ人の物語の2巻のハンニバル戦記+12
-0
-
33. 匿名 2020/12/18(金) 19:05:24
吉原手引草。
吉原で起きたある事件を追って同心たちが聞き込みをするんだけど、聞き込みをする職業によって話し言葉が変わったり面白いよ。
ラストが爽快。
+6
-0
-
34. 匿名 2020/12/18(金) 19:05:36
司馬遼太郎が昭和四十~五十年代に書いた小説にハズレはありません
コレだけキャラクター描き分ける小説家はいません
しかも時代と土地の特徴まで解説してくれます
国民作家と称賛されたのは当然
他の作家は司馬遼と比べたら・・遥におよばない+20
-3
-
35. 匿名 2020/12/18(金) 19:06:10
横だけど
歴史小説と時代小説の違いが分かりません+2
-0
-
36. 匿名 2020/12/18(金) 19:07:38
>>27
映画化されてたよね。面白かった。+2
-0
-
37. 匿名 2020/12/18(金) 19:08:23
黒岩重吾さんの作品は飛鳥時代が中心で
一時ハマった
+11
-0
-
38. 匿名 2020/12/18(金) 19:08:39
信長の棺+2
-0
-
39. 匿名 2020/12/18(金) 19:09:59
秀吉の枷+0
-1
-
40. 匿名 2020/12/18(金) 19:10:18
マンガたけど「風雲児たち」
これがメチャクチャ面白い
作者は新選組土方歳三役でメジャーになった栗塚旭と映画会社が一緒だったとか
武家の作法とかも詳しく、歴史学者も称賛する出来+3
-1
-
41. 匿名 2020/12/18(金) 19:10:55
3部作で
嗤う合戦屋
疾る合戦屋
翔ける合戦屋+2
-0
-
42. 匿名 2020/12/18(金) 19:11:09
>>12
小説だっていってるよね。
頭大丈夫ですか?+10
-13
-
43. 匿名 2020/12/18(金) 19:12:07
和田竜の作品、少し軽めだけど面白いよ
のぼうの城、忍びの国、村上海賊の娘+14
-0
-
44. 匿名 2020/12/18(金) 19:14:40
浅田次郎
青穹の昴+38
-0
-
45. 匿名 2020/12/18(金) 19:15:14
>>35
歴史小説
戦国大名など実在した人物主役
徳川家康、織田信長、豊臣秀吉、上杉謙信、武田信玄など
時代小説
江戸の市井など庶民主役、または捕り物帖、奉行ものなど
赤ひげ、必殺仕掛け人、剣客商売、鬼平犯科帳、大岡越前など+10
-0
-
46. 匿名 2020/12/18(金) 19:15:24
>>3
大衆小説ね
貴女には向いてるんじゃないかしら?+0
-12
-
47. 匿名 2020/12/18(金) 19:15:39
>>35
歴史小説は、史実を土台に実在の人物を描いたもの
時代小説は、〇〇時代を舞台に、そこに生きる市井の人を描いたもの
じゃないかな?+16
-0
-
48. 匿名 2020/12/18(金) 19:15:52
山岡荘八「織田信長」
大内美予子「沖田総司」+5
-0
-
49. 匿名 2020/12/18(金) 19:16:01
小説 十八史略
陳舜臣
もちろん創作入ってるけど中国史の流れがサッと読めて楽しい+9
-0
-
50. 匿名 2020/12/18(金) 19:17:27
>>45
>>47
詳しく解説ありがとう。+8
-0
-
51. 匿名 2020/12/18(金) 19:18:00
壬生義士伝と燃えよ剣読んで新撰組にどっぷりハマった+11
-0
-
52. 匿名 2020/12/18(金) 19:18:36
浅田次郎の清国の歴史を取り上げた小説
中原の虹
勝手ながら、
ブランキージェットシティの不良少年って曲がオーバーラップしてくる。+12
-1
-
53. 匿名 2020/12/18(金) 19:18:37
鬼平犯科帳
中には長編もありますが、一話ずつの短編なので読みやすいと思います。+10
-0
-
54. 匿名 2020/12/18(金) 19:18:38
北方謙三のハードボイルドな時代小説が好きです。
土方歳三が主人公の「黒龍の柩」が読みやすくておすすめです。+7
-1
-
55. 匿名 2020/12/18(金) 19:19:15
>>19
関ヶ原の次に、『城塞』(家康、豊臣秀頼、真田幸村他)も是非。+6
-0
-
56. 匿名 2020/12/18(金) 19:19:27
白石一郎ないね 寂しいねぇ+0
-1
-
57. 匿名 2020/12/18(金) 19:27:21
司馬遼太郎にマイナス盛んに付ける人がいますが無視してください
悲惨な戦火を齎した第二次世界大戦
原因を参謀本部暴走させた当時の情勢を書いたことから
一部の文化人が反発し、司馬遼太郎を悪し様に罵った
マイナス付ける人はソモソモ司馬遼太郎など小説読んでいないようです
ネトウヨyoutubeブログなどでそう思い込まされているダケです
別掲示板レスバトルでそう理解しました
なにしろ理由なんて一つも書けない
このトピでも「司馬史観だから」だけ+3
-9
-
58. 匿名 2020/12/18(金) 19:28:40
新・水滸伝+1
-1
-
59. 匿名 2020/12/18(金) 19:33:00
池波正太郎
真田太平記
小説もNHKのドラマもどちらもとても面白いので、本当にオススメ+9
-0
-
60. 匿名 2020/12/18(金) 19:33:40
これ
サクッと読めて面白かった!+1
-0
-
61. 匿名 2020/12/18(金) 19:35:54
南総里見八犬伝
+7
-0
-
62. 匿名 2020/12/18(金) 19:36:02
司馬遼太郎好きなんだけど実写化をことごとく岡田くんに残念な形にされてて本当残念+21
-2
-
63. 匿名 2020/12/18(金) 19:36:35
池波正太郎も粋と野暮、ダンディ。男の息遣いまで見えるような筆遣い
+7
-0
-
64. 匿名 2020/12/18(金) 19:38:18
>>61
これは当時の文体
人形劇は見てました+1
-0
-
65. 匿名 2020/12/18(金) 19:38:50
>>5
なんで子供向け少年漫画を挙げるのかな?
子供向け漫画を読みすぎて読解力ないのかな?+7
-2
-
66. 匿名 2020/12/18(金) 19:41:52
>>44
これ本当はまった。
続編もスピンオフも読んだわー。
最近では 等伯 が面白かったよ。
+8
-0
-
67. 匿名 2020/12/18(金) 19:42:24
>>64
あ、白井喬二さんの現代語訳版です+0
-0
-
68. 匿名 2020/12/18(金) 19:48:40
>>61
私は平岩弓枝のを読みました。
面白いですよね。+5
-0
-
69. 匿名 2020/12/18(金) 19:59:21
宮城谷昌光さんの中国の歴史小説をよく読んでました。
たくさんあるので具体的にお薦めは出来ませんが、興味のある人物が題材になってるものから読んでみたら良いと思います。
中国の歴史はスケールが大きいので面白いです。+10
-0
-
70. 匿名 2020/12/18(金) 20:03:52
読みやすそうなので
「炎環」
永井路子の歴史小説で、直木賞受賞作です
鎌倉時代を描いていて、連作短篇になっていて分厚くないのに読み応えのある名作ですよ!
鎌倉を描いた作品は比較的少ないので、すごくオススメです
あと、「華岡青洲の妻」有吉佐和子もオススメ
仁にも出ていた華岡流の麻酔の最初の話です+16
-0
-
71. 匿名 2020/12/18(金) 20:06:55
>>12
歴史書だって創作入ってるよ
日本書紀読んだ?+0
-3
-
72. 匿名 2020/12/18(金) 20:17:14
池波正太郎先生の真田太平記
長いけど面白くてサクサク読める+6
-0
-
73. 匿名 2020/12/18(金) 20:18:10
>>55
城塞は個人的に好きではなかった。誰の視点で読めばいいかわからなくて。関ヶ原が良すぎたのかも。
でもたしかに城塞まで含めての作品だよね。+3
-0
-
74. 匿名 2020/12/18(金) 20:19:09
>>70
まさしく、今『炎環』読み終えたところです。
本当に面白かった!
再来年の大河に向けて鎌倉時代物をと思い。
次は同じく永井路子さんの『北条政子』読む予定です。+7
-0
-
75. 匿名 2020/12/18(金) 20:19:28
名君の碑 中村彰彦さん
こういうトピで毎回推してる
しつこくてごめんなさい🙏
でもおすすめ!+1
-0
-
76. 匿名 2020/12/18(金) 20:20:37
>>57
右とか左とかのイデオロギーは別として、小説として上手いと思います?
歴史小説としては箇条書きのような描写も多く、大昔はともかく今は敢えて司馬遼太郎をオススメする理由は無いと思うんですが.....?+1
-4
-
77. 匿名 2020/12/18(金) 20:22:05
>>57
右からも左からも叩かれる司馬遼太郎。
著者は創作ですが
徴兵され戦争に赴いた一人の日本人の感想だと思って読めば良いと思う。+8
-0
-
78. 匿名 2020/12/18(金) 20:23:03
さまよえる湖+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/18(金) 20:24:03
これは大仏を作った名もなき日本国民が作った歴史小説です。歴史を作ったのは私達のご先祖様だと言う事がわかり、最後私達の先祖が作った歴史その血を受けてる私達と万感の思いがします+10
-0
-
80. 匿名 2020/12/18(金) 20:26:14
どんな歴史書であれ歴史書は本当の事が書かれていると思わされる
日本教育はやはり異常。
本来はこうこうこういう事実があって
こっちの国はこう思ってるあっちの国は全然違う様に思ってる
ではあなたはどう思うっていうのが歴史学。+0
-5
-
81. 匿名 2020/12/18(金) 20:28:14
信長の棺
信長の配下だった太田牛一が本能寺の変の後信長の遺体を探しつつ信長の死因を究明していく話です
明智の裏に黒幕が……+5
-0
-
82. 匿名 2020/12/18(金) 20:28:53
>>1
池波正太郎の真田太平記は相当面白い
フィクションの部分が本当に面白いのよ+4
-0
-
83. 匿名 2020/12/18(金) 20:29:35
吉川英治とかも面白いよ。+9
-0
-
84. 匿名 2020/12/18(金) 20:33:00
>>12
歴史関係は世界中創作入ってると思ってるよ
歴史は勝者が作るって言うし
当時の事知ってる人なんて居ないからね+18
-1
-
85. 匿名 2020/12/18(金) 20:33:09
『海の都の物語』本がヘロヘロになるぐらい読みました。+4
-0
-
86. 匿名 2020/12/18(金) 20:34:24
北方謙三の三国志
とにかく曹操カッコいい。
曹操が死ぬシーン布団の中で読んでて号泣して鼻水垂らして布団汚したくらい。+15
-0
-
87. 匿名 2020/12/18(金) 20:35:36
北方謙三の草葬枯れ行く
赤報隊の相楽総三と清水次郎長という歴史の授業じゃ習わない人たちの明治維新の闘いが熱く描かれています+5
-1
-
88. 匿名 2020/12/18(金) 20:35:43
>>5
もしかしたら本気で言ってるのかも分からんけど、そのボケ面白い+7
-0
-
89. 匿名 2020/12/18(金) 20:40:16
>>79
時代小説じゃないかな?+0
-0
-
90. 匿名 2020/12/18(金) 20:41:06
山岡荘八の織田信長+1
-0
-
91. 匿名 2020/12/18(金) 20:43:48
藤沢周平の隠し剣シリーズ
個性豊かな秘剣や剣豪、そして真剣勝負の緊張感がたまらない+3
-0
-
92. 匿名 2020/12/18(金) 20:47:49
田中芳樹 風よ、万里を翔けよ
歴史小説とはちょっと違うけど+5
-0
-
93. 匿名 2020/12/18(金) 20:50:09
藤沢周平の盲目剣谺返し。映画にもなった。+3
-0
-
94. 匿名 2020/12/18(金) 20:50:28
宇喜多の捨て嫁
宇喜多の楽土
+1
-0
-
95. 匿名 2020/12/18(金) 20:54:27
>>85
塩野七生さんの?+1
-0
-
96. 匿名 2020/12/18(金) 20:55:18
司馬遼太郎が描いた『坂の上の雲』
明治維新を成功させて近代国家として歩み出し、日露戦争勝利に至るまでの勃興期の明治日本を描く。
日本陸軍における騎兵部隊の創設者である秋山好古、その実弟で海軍における海戦戦術の創案者である秋山真之、真之の親友で明治の文学史に大きな足跡を残した俳人正岡子規の3人を主人公に、彼らの人生を辿りながら物語が進行する。
10年ぐらい前にNHKでドラマ化されている。
+8
-0
-
97. 匿名 2020/12/18(金) 20:55:58
>>92
田中芳樹は元ネタが中世多いので
アリだと思います。
面白いし歴史を学ぶ時、これが元ネタだったのかとなる事間違い無い。+5
-0
-
98. 匿名 2020/12/18(金) 20:59:20
>>1
細川ガラシャ
三浦綾子著
明智光秀の娘、玉子の話はどうかな+8
-0
-
99. 匿名 2020/12/18(金) 21:03:31
>>77
創作の原点が、何でこんなアホな戦争をしたんだろう?だもんね。+7
-0
-
100. 匿名 2020/12/18(金) 21:09:30
>>14
私も好きです
民を守る為に戦って最終的に自分の命を差し出す阿弖流為たちの姿に読む度に涙が出ます
都に連行される前の場面も辛かった
あまちゃんを観て、火怨を読んだあとに岩手に旅行に行きました、今までみたことのない自然の多さに感動したし、阿弖流為たちがいた時代の景色ってどんなんだったんだろうと思ったりしました+8
-0
-
101. 匿名 2020/12/18(金) 21:12:02
>>44
面白いですよね、マンチュリアンリポートまで読みました
何回か読み直して、今また一巻読んでます。
春児ーー!!+14
-0
-
102. 匿名 2020/12/18(金) 21:16:01
>>70
『華岡青洲の妻』面白いですよね
母から借りて読んだあと、「~~でのし」って語尾につけるのが私と母の間でしばらく流行りました😅+7
-0
-
103. 匿名 2020/12/18(金) 21:19:51
>>86
私は馬超に釘付けだった。+5
-0
-
104. 匿名 2020/12/18(金) 21:23:36
>>83
吉川英治、五十年前の時代劇映画調、読み易い
(漢文みたいな)ヘンに凝った表現ないけどスルっと読める
小説家になるまえ俳人だったとか
同時期の作家は落語講談調が強く、歌舞伎長唄も入ってる。ちょっと慣れが必要
今の浅田次郎は講談調の臭いがする+3
-0
-
105. 匿名 2020/12/18(金) 21:27:05
なりひらの恋
イケメンなのにネガティブ、高貴な出身なのにマイペース。クスッと笑えてゆるーく読める小説です。+6
-0
-
106. 匿名 2020/12/18(金) 21:31:32
>>95
そうです!他のも読みましたが1番好き。
+3
-0
-
107. 匿名 2020/12/18(金) 21:31:47
日本ではないけどトルコの天才建築家ミマール、コジャ、シナンの小説今読んでます+6
-0
-
108. 匿名 2020/12/18(金) 21:31:49
天璋院篤姫
かっこいいし、こんな事でへこんでられないって思えるようになる。+6
-0
-
109. 匿名 2020/12/18(金) 21:34:28
吉川英治「三国志」曹操と関羽の別れのところ
適わぬ男同士の恋
えっえっええっーww
+6
-0
-
110. 匿名 2020/12/18(金) 21:50:40
>>12
まぁ、真に受ける事はそんなに無いでしょうよ。+5
-0
-
111. 匿名 2020/12/18(金) 21:52:11
「月宮の人」杉本苑子
浅井三姉妹の戦国時代~その後を描いている
オリジナルキャラが語り手なのだけどその彼女がいい+4
-0
-
112. 匿名 2020/12/18(金) 21:59:40
井上靖はどれも面白いけど、孔子は特にオススメ
読む度に丁寧に生きなきゃなって思う
すぐ忘れるけど+3
-0
-
113. 匿名 2020/12/18(金) 22:10:27
>>2
だよね。わたしもこれ+3
-0
-
114. 匿名 2020/12/18(金) 22:14:46
>>79
私もこの本好きです。+2
-0
-
115. 匿名 2020/12/18(金) 22:21:41
剣豪将軍義輝+3
-0
-
116. 匿名 2020/12/18(金) 22:23:41
>>62
司馬遼太郎きっかけで歴オタになったので同じ気持ち
作品を映画尺でまとめようとするから残念な出来になるのよね
司馬史観の映像化は見飽きた感が歴オタ界隈の一部には存在してて、司馬史観なら見る必要ないかなと言う感じもある
そろそろ別の史観(別の解釈)で想像化してくれないかな
+9
-0
-
117. 匿名 2020/12/18(金) 22:25:10
>>86
最近読んだけど面白かったな
司馬懿が衝撃的でわすれられない
あと陰毛の話もw+5
-0
-
118. 匿名 2020/12/18(金) 22:36:39
>>99
その通り
共産批判も首謀者がソ連だと分かっていて
書いている。+2
-0
-
119. 匿名 2020/12/18(金) 22:39:26
自粛のお陰で歴史にハマり時代関係なく読み漁ってる
宮木あや子:恋ぞ積もりて(陽成天皇辺りの話)
城山三郎:男子の本懐(内閣総理大臣浜口雄幸の話)
古川薫:剣と法典(司法大臣山田顕義の話)
秋山香乃:氷塊(大久保利通の話)
火坂雅志:虎の城(藤堂高虎の話)
メジャーな人を除くと、これらもおもしろかったよ~+4
-0
-
120. 匿名 2020/12/18(金) 22:42:18
光圀伝
二日で読み終えちゃった+4
-0
-
121. 匿名 2020/12/18(金) 22:43:37
>>6
30年以上前に買った岩波文庫
マリー・アントワネット
シュテファン・ツワイク作
が未だに本棚に並んでいます。
定価は500円と書いてあります。安いですね笑
読み返そうかな!+3
-0
-
122. 匿名 2020/12/18(金) 22:45:10
>>16
先日司馬遼太郎デビューしたのですが、面白いですね。人気があるのがわかります。+9
-0
-
123. 匿名 2020/12/18(金) 22:45:56
>>119
城山さんなら「雄気堂々」を読んで次の大河渋沢栄一に備えておくのも良いかもね+2
-0
-
124. 匿名 2020/12/18(金) 22:52:34
島津の陣風
島津家の話なのに、家康と本多正信が仲良し過ぎた
真田丸系の二人が好きなら多分好みだと思う+1
-0
-
125. 匿名 2020/12/18(金) 23:07:09
>>65
世の中には漫画しか読まない人もいるから仕方ないよ+2
-0
-
126. 匿名 2020/12/18(金) 23:44:17
司馬遼太郎先生の「竜馬がゆく」と池波正太郎先生の「真田太平記」は最高に面白かった。最初に読んだのは中学生の時で、今まで2年に1回くらいのペースで計10回くらい読み返していますね。
坂本竜馬と大阪夏の陣の真田幸村が涙が出るくらいかっこいいんだわ。+4
-0
-
127. 匿名 2020/12/19(土) 00:07:23
浅田次郎の蒼穹の昴シリーズ+10
-0
-
128. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:18
壬生義士伝
号泣必至、タオル用意してからお読み下さい。+4
-0
-
129. 匿名 2020/12/19(土) 03:07:23
峠+3
-0
-
130. 匿名 2020/12/19(土) 10:52:36
宮部みゆきの「孤宿の人」+2
-0
-
131. 匿名 2020/12/19(土) 10:54:17
司馬遼太郎の花神+5
-0
-
132. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:51
>>48
私も好きです+0
-0
-
133. 匿名 2020/12/20(日) 07:14:31
井上靖「額田女王」
古代の女性なので史料も豊富ではないだろうし創作部分が多いと思いますが面白かったです+4
-0
-
134. 匿名 2020/12/20(日) 07:19:41
五木寛之「親鸞」
新聞小説だったので当時、毎日ワクワクしながら読んだ
+2
-0
-
135. 匿名 2020/12/20(日) 11:53:21
浅田次郎の「一刀斎夢録」
新撰組の斎藤一が幕末から西南戦争までを語るやつ。+4
-0
-
136. 匿名 2020/12/31(木) 01:01:36
>>83
三国志好き〜
横山光輝の漫画の元ネタだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する