ガールズちゃんねる

ハトが来ます。

131コメント2020/12/20(日) 13:31

  • 1. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:10 

    こんにちは。
    この1-2ヶ月、ベランダに鳩がやってくるようになりました。
    今のマンションにもう7年ぐらい住んでいて、これまでほとんど被害は無かったのに最近ベランダのL字になった角に毎日フンをされています。
    ちょうど窓からも見えない位置です。
    ネットで見たハッカ水を撒く方法で数日いなくはなったのですが、匂いが無くなるとすぐに戻ってきてしまいます。
    そのため毎朝ベランダに出てハッカ水を撒く羽目に…
    市販のグッズでこれ長持ち、これはよく効く、などあれば教えて頂きたいです。
    鳥よけネットなどは外観を損ねるとしてマンションの規定で禁止されているので使用できません…

    +61

    -4

  • 2. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:42 

    CDぶら下げるとか?

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:56 

    羽根の生えたネズミ

    +28

    -12

  • 4. 匿名 2020/12/17(木) 15:40:25 

    不動産会社に相談しては?

    +57

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/17(木) 15:40:27 

    ハトが来ます。

    +10

    -31

  • 6. 匿名 2020/12/17(木) 15:40:37 

    ハトが来ます。

    +8

    -60

  • 7. 匿名 2020/12/17(木) 15:40:42 

    結界をはる🔯

    +7

    -13

  • 8. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:03 

    ハトが来ます。

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:14 

    管理会社に相談したら?
    うちのマンションも被害が多かったから、管理会社が業者さん呼んでくれて、鳩避けの匂いがするやつ手すりに塗ってくれたよ。

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:15 

    昨日鳩が轢かれる瞬間見てしまったんだよ

    +0

    -18

  • 11. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:17 

    ハトが来ます。

    +1

    -24

  • 12. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:20 

    とにかくベランダの掃除が大変。

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:27 

    100均で買ったカラスのバルーンをぶら下げておいたら鳩が慌ててUターンして帰って行ったきり2度と来なくなった。

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:33 

    新沼謙治を呼ぶ

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:39 

    管理会社に相談してみた?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/17(木) 15:42:13 

    ジタバタするなよ
    鳩ポッポが来るぜ

    Byシブがき隊

    +3

    -22

  • 17. 匿名 2020/12/17(木) 15:42:13 

    タカをベランダで飼う。

    +42

    -5

  • 18. 匿名 2020/12/17(木) 15:42:37 

    「鳥よけシートを設置しちゃダメってことなら管理会社の方が掃除しに来てくれませんか?こちらはやれること全てやったので」って強気に出た方がいい。泣き寝入りだとナメられるよ〜

    +97

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/17(木) 15:42:54 

    都会の鳩って図々しいよね。
    駅でも歩くの遅くて、こっちが鳩を避けたり、
    道路では車も鳩が通り過ぎるのを待ってる。
    こっちにぶつかりそうになるほどの距離感で歩いてくるし、迷惑なオッサンかよと思う。

    +73

    -4

  • 20. 匿名 2020/12/17(木) 15:43:24 

    鳩避けネットと鳩糞のどちらが外観を損ねると思うのか管理会社に聞いてみたいね

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/17(木) 15:43:31 

    >>6
    鳩より害鳥

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/17(木) 15:43:33 

    トゲトゲを置く(100均にもある)
    鳩避け、スプレーじゃなくて顆粒もありますよ
    しばらく撒いてみては?

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/17(木) 15:43:33 

    ガルで教えてもらった!

    鳩がきたらYouTubeとかで鷹、カラス、猫の威嚇音、流したらこなくなるってみて実際やってみたら本当にこなくなった!!
    2日くらい続けたらもう今のところきてないよ

    試してみて!

    +80

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/17(木) 15:43:58 

    毎日糞の掃除しないと糞に引き寄せられて新たな鳩が来るよ

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:04 

    景観云々があるなら目玉バルーンなんてもってのほかなのね
    人間から見てもかなり見た目怖いしね

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:18 

    うちのマンション、
    鳥の残骸が落ちてる時がある
    羽根とか骨とか・・・
    何が何を食べてるの?カラスが雀?
    分かる人居る?

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:30 

    >>8
    まるで小林製薬のようなネーミングセンス

    +93

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:33 

    ハッカが効くならハッカの植木を置くのがいいのかな
    あるいは匂いが強めなハーブを置くとか

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:36 

    鷹匠に頼んで鷹を放ってもらう

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:41 

    >>6
    由紀夫、来ちゃった

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:50 

    マンションの管理者に文句言う。
    多分主だけではないはずだけど

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:11 

    >>17
    ハトが来ます。

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:30 

    マンションならとりあえず管理会社に相談だね。
    うちもベランダに毎朝来るようになったとき、キラキラ光るぶら下げる鳩避け吊るしたらそのうち来なくなったよ。
    あと、百均に売ってるようなヘビのおもちゃを置いとくと驚いて逃げるとか?
    鳩の糞はバイ菌がすごいから、事前にやり方調べて掃除するとき気をつけてね。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:25 

    うちは室外機のウラに巣作られたよ。
    薬品とか鳥よけマットとか何にも効かなくて、巣を撤去してしばらくネット張ってたら諦めたのか来なくなった。
    鳩のせいか家の中に小さなハエみたいなのもわくようになって最悪だったよ・・

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:33 

    >>16
    ジタバタするなよ
    ジュウシマツが来るぜ!

    だよ

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/17(木) 15:47:34 

    >>29
    報酬がすごく高額らしいよ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/17(木) 15:48:34 

    >>1
    前にがるちゃんの鳩トピで、蛇の人形が効くとか言ってました。
    是非お試しあれ。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/17(木) 15:48:55 

    >>6
    こんなんベランダに来たら泣く

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/17(木) 15:48:59 

    >>6
    このハト日本から追い出したい~

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/17(木) 15:49:18 

    >>35
    ジュウシマツじゃなくて世紀末な

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2020/12/17(木) 15:49:28 

    >>38
    (それは不審者…)

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:04 

    >>29
    あれって数日しか効果ないらしいよ
    前にニュースで鳩じゃないけど、なんかの鳥が大発生して鷹で駆除?してたけど、鷹操る人が数日したら戻ってくるので根本的な解決にはならないですって言ってた。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:16 

    >>35
    ハトよりちょっと可愛い

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:18 

    >>3
    マイナスついてるけど鳩ってわけでも飛ぶドブネズミって言われるくらい菌持ってるって言うよね。
    フンで肺炎になったりもあるみたいだから気をつけたほうがいいよ。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:33 

    うちも引っ越してきた当初、鳩の住みかになるんじゃないかと思うくらい寄ってきた
    要らなくなったお菓子の缶にたばこと水を入れたニコチン水をベランダに置いたら、鳩が飲んだのか「ギェーーーッ」という鳴き声を出して飛び去っていった
    それ以来鳩は全く寄り付かなくなったけど、たばこと缶を処分するのがめんどいので、おすすめはしない

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:05 

    バラの匂いが嫌いと聞いて無水エタノール、水、ハッカ、ローズウッドのアロマオイル混ぜて半月くらい毎日窓からベランダに噴いてたら来なくなった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:59 

    >>26
    カラスか猫じゃない?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/17(木) 15:52:53 

    >>1
    透明ネットもあるけど外観…駄目か。
    フンだらけも外観損ねるのにね。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:33 

    ハトが来ます。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:59 

    鳩がとまる部分にテグス張るといいよ
    足や羽に引っかかるように張るの
    数年前にうちも鳩がくるようになって困ってたらここで教えてもらった
    最初のうちは鳩がテグスに気が付かないでとまって足や羽に絡まって地面に羽が散らばってた
    ここは危険だと鳩が学習したらこなくなるから
    頑張ってください

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/17(木) 15:54:25 

    >>40
    ハトが来ます。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/17(木) 15:55:01 

    トピのタイトルが好き

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/17(木) 15:56:05 

    >>19
    私は基本的に鳥大好きだけど、その警戒心含めて愛おしいので鳩は例外。
    雀とかは、ちょっとでも近付くと逃げちゃう可愛さがあるけど、鳩はあっちから近付いてきたり、足元に舞い降りてきたりするしね。
    あと、突然飛び立たれるのも嫌。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/17(木) 15:56:33 

    ハトが来ます。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/17(木) 15:57:04 

    最近裏の家に数羽来てたけど、うちの猫が張り切ってケッケカッカしてたら数日で居なくなってしまった。裏の家的には結果オーライなんだけど、猫も私も毎日楽しみにしてたからもうちょい楽しみたかったw

    因みにうちの猫が原因かは謎

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/17(木) 16:00:04 

    来たら水鉄砲でうつのってどうかな?
    水だとわかると結局きちゃうかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/17(木) 16:03:07 

    >>6
    来たら警察へ

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/17(木) 16:03:52 

    ヘビのオモチャを置く

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/17(木) 16:05:00 

    >>2
    市販なのかな
    フクロウの形で目がミラーになってるハト対策のぶら下げるやつをベランダにかけてる人がいるんだけど、キラキラキラキラ私の部屋に光が入ってきて地味にストレスだからやめて欲しい

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/17(木) 16:05:38 

    猛禽類を発泡スチロールで製作

    器用さ難易度★★★★★

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/17(木) 16:06:20 

    ハトが来ます。

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2020/12/17(木) 16:08:52 

    つがいでやって来て、
    巣を作られたら本当に大変だよ。

    うちのアパートも無人の部屋のベランダに巣を作られていた。
    頻繁に出入りしていたから、おかしいな、と前から思っていたけど。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/17(木) 16:11:35 

    >>51
    それは世紀末じゃなくて聖飢魔IIな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/17(木) 16:13:32 

    >>1
    カラスの置物は?リアルなやつ
    黒いビニール袋で自作して物干しに吊るしといてもいいかも

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/17(木) 16:18:38 

    色々置いてもダメだったけど、余ったバラの芳香剤を置いたり振りかけたら来なくなりました‼︎
    その後、薔薇の芳香剤が効くとテレビでやっててびっくりした‼︎
    隣に迷惑にならない程度に‼︎

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/17(木) 16:19:59 

    >>56
    初めは効果的だったけど再び来るようになった‼︎そして、全く効かなくなった‼︎水浴びを楽しんでたよ奴は

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/17(木) 16:22:07 

    >>62
    卵でも産まれたら大変だよね。
    鳩、鳥獣保護法の対象だから駆除できないし、卵も勝手に撤去したら駄目なんだよね。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/17(木) 16:22:21 

    前にカラスと思しき模型?が吊り下げられてるのを通りがかりで見て、なんじゃありゃと思ったけど、もしかしてあれは鳩よけだったのかな(・・;)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/17(木) 16:23:22 

    >>49
    ハト「この隙間が何ともはや~🕊️❤️ところで、「ハトよけ」って何ッポ?クックルー(^3^)/」

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2020/12/17(木) 16:27:16 

    室外機の下の隙間に卵を産まれてしまって、撤去してもらうのに2万お金かかりました(自分で撤去するのは違法なので)
    鳩の執着心すごいですよね。何度追っ払っても戻ってくる…。1日に何度も掃除&追い払いで鳩が大嫌いになりました。
    1ヶ月くらいベランダをかけて鳩と戦争してましたが、最終的には室外機の下に物理的に入れないようにブロック&結束バンドでトゲトゲ作ったら諦めたのか数日で来なくなりました。ベランダの手摺にテグスも張ってました。
    数年前の話ですが、今の所新しい鳩も来ず平和です。住みつかれる前に発見・追い出し大事!

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/17(木) 16:31:26 

    >>56
    撃つと逃げるけど私が居ない間に戻ってくる
    撃つ→逃げる→戻る
    のループだった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/17(木) 16:35:18 

    >>6
    微笑むな

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/17(木) 16:41:53 

    >>26
    中国人が鳩?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/17(木) 16:43:18 

    >>19
    あいつら街中で何でこんなとこいるの?ってとこによくいるよね。しかも2匹セットなことが多い。
    想像するだけでも気持ち悪い🤮

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/17(木) 16:47:06 

    雀の集団が早朝4時から5時にベランダで糞されまくったことがあって、角部屋でコの字にベランダがすべてつながってるようなとこだったんだけど、早朝のリビングの人気のない側を狙ってきてたから、テグス貼って雀が柵にとまれないようにしたよ。テグスが足に触れてビックリしてそこはとまれないって認識するみたい。
    雀はヘリコプターみたいにホバリングだからいけたのかな?鳩は大きいし怖いよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/17(木) 16:48:31 

    >>53
    クラクション鳴らしてもどかない鳩見かけたわ。
    私は自転車で信号待ちだってけど、ドライバーの方も気の毒。轢くわけにもいかないし…

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/17(木) 16:49:04 

    >>18
    そうそう。
    現場の画像も撮っておいてね

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/17(木) 17:00:21 

    「鳩さんへ。ここは人間の住む家です。来ないでね。」

    貼り紙しておく。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2020/12/17(木) 17:02:00 

    鳩が室外機の後ろに巣を作り始めてある程度出来た所で破壊したら、二度と来なくなった。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/17(木) 17:06:08 

    卵産まれたら本当に最悪。専門の業者に駆除してもらったよ。あの声もずっとうるさいし、目も怖い。
    前に鳩が好きっていうトピあって、好きな人が集うトピだから、しょうがないけど、こんなこともありますよ、ってコメントしてしまったら、総攻撃された。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/17(木) 17:08:32 

    ヘビのおもちゃが効果抜群でした。ただ、良く見える所に置くんじゃなくて、鳩が止まっている所で少し隠す様に置くのがコツです。うちは、軒裏に置いてました。ベランダの床とかに置きっぱなしだとバレます。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/17(木) 17:09:19 

    >>8
    こんなの、はね除けられました。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/17(木) 17:11:20 

    >>23
    うちは、ダメでした。
    鳩やさん、呼びました。
    ん万円かかりました。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/17(木) 17:11:46 

    うちも前に3日連続でベランダにフンされた事あった!
    調べたら放置してると安全な場所と認識されて住み着かれるし、フンは乾燥するとやばい菌など舞い上がるってあって慌てて対策した。
    ハイター薄めた水で徹底的にフン掃除して、匂いも完全に消して、柵にはテグス張り巡らし、さらに観察すると鳩が来る時間帯が大体一緒だったから見張ってて近づいたらホウキで柵叩いて威嚇し続けた。恥ずかしいけど必死だったので…
    一週間くらい睨み合い続けたら、諦めたのか来なくなった。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/17(木) 17:21:13 

    うちも夏に急に来た。物干し竿を仕舞ったりしたけど来てたね。寒くなっていなくなったよ。もう少し我慢したらいなくなるかも?
    糞害嫌だよね。
    ベランダにネットしてるアパートみかけるけど大変だよね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/17(木) 17:24:32 

    >>83
    ありゃ、それは残念、、、

    うちもベランダに鳩が巣を作ったので、実際やってみたけど、今まで水鉄砲で水ちゅーっとやる、鳩が不在の時に巣を撤去するとかしたけどどれもダメだったけど、音を流すのはうちには有効だった!やはり鳩によるのかな??

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/17(木) 17:26:25 

    うちも来た!室外機の裏に卵まで産んでて最悪だった…とにかくベランダ洗って害鳥スプレーして、CDぶら下げた
    見てる時に来たら箒でぶっ叩いた。可哀想だけど洗濯物に鳥が持ってる菌つけられたりするのも嫌だしね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/17(木) 17:32:11 

    >>83
    凄い執念深いよね。
    物件として気に入られたら、おしまいです。
    業者呼んでも2,3日で元通りでしたよ。

    結局、気に入られた街灯の枠を全部外しました。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/17(木) 17:36:32 

    >>2
    迷惑

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/17(木) 17:44:21 

    >>8
    これまったく効かなかった。
    蹴り落とされた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/17(木) 17:44:41 

    >>8
    駅の窓にあるのがこれかも
    そこには居なくなってるよ今のところ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/17(木) 17:45:33 

    >>1
    鳩って物凄くしつこいから大変だよね
    空き家に大量に住み着いて入れないように塞いでも近所の屋根にずっと居た
    冬になったら居なくなるかと思ったら凍死するまでずっと居たよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/17(木) 17:48:13 

    蛇のオモチャをぶらさげておくといいらしいよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/17(木) 17:58:47 

    >>19
    トイレから出てきたらリビングでテーブルに乗ってテレビ見ていたことがあるよ
    めちゃくちゃ驚いた
    うっかりしてベランダの窓を網戸なしで全開にしていたのが原因

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/17(木) 18:04:37 

    >>19
    私も!鳩が図々しいから、お前が避けろやって遠慮しないで歩いてると慌てて避けるよね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/17(木) 18:08:53 

    >>1
    早いとこプロに任せるのおすすめ。
    蛇の人形とかCDぶらさげるとか最初は怯むけど慣れたら平気になる。
    うちは結局居着いたので駆除、罠を置くはめになった。

    ハッカ水はやってないからわからないけど、もし居着いたらそんなもので済むならお安い御用と思うようになるよ。
    気持ち悪いけど糞とかもこまめに掃除した方がいいよ、マーキングだから。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/17(木) 18:11:12 

    鳩被害に困り、打ち勝った経験があります。

    まず、色々試した結果を書きます。

    ●鳩よけスプレーは効果や持ちが弱く、コスパが悪すぎる。
    ●CDやペットボトルなどは全く効果が無い。
    ●糞をしたところは、成功ポイントとして巣作りの候補地となり、しつこく覚えている。
    ●はじめは部屋の中で威嚇するだけで飛んでいっても、段々慣れてきて余程近づかないと逃げないようになってくる。

    次に、打ち勝った方法を書きます。

    ●鳩は手前のものを飛び越えて、その先に着地する事ができない。それを利用する。
    ●鳩がまず着地する場所…ベランダの手すりに、トゲトゲを敷き詰めた。紐でくくって。
    ●今度はベランダの下側の隙間から入ってくるようになったので、その隙間にもトゲトゲを置いたり、隙間を板で防いだ。
    ●とにかく侵入経路にトゲトゲを置いた。すると鳩は入ってこれなくなった。

    最後にその後を書きます。

    ●1年ほどベランダはその状態にしておく。
    ●鳩は毎年巣になる場所をさがすから、1年はしつこく覚えてるけど、他の場所を見つけて忘れていく。
    ●2年後くらいからトゲトゲを解除。鳩はもう来なくなった。

    たまに来る鳩は、糞をされる前にほうきを振り回して追い払います。

    トゲトゲの写真を貼ります。
    ハトが来ます。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/17(木) 18:15:43 

    ウチもベランダに鳩が来て糞が凄かったんだけど、『ハトッパー』っていうのをベランダの手すりに取り付けたらぜんぜん来なくなったよ。
    糸が2本付いてるだけの簡単な装置(?)だけど効果テキメンでした。
    ベランダの手すりの形状によっては付けられないかもしれないけど…
    よかったら調べてみてください。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/17(木) 18:25:52 

    >>14
    新沼謙治が言ってたがハトは自分の巣でしかフンしないんだってよ。
    キレイに掃除してここの皆が薦めてるハトよけをやった方がいいよ。卵生んだら大変よ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/17(木) 18:29:58 

    >>1
    私が前のマンションでやっていた方法ですが、ハトが降り立つ平らな場所全て、着地すると触れるくらいの高さにテグスを張ります。ハトは敏感で足がなにかに触れるのをとてもきらい、かつ記憶力がいいので不快だと認識したところには二度と訪れません。
    高さを出すのにワイヤーとか割り箸とか、なにか工夫がいるけど、匂いやものを吊るすより効果的だと思います。テグスは百均で売ってます!
    解決をいのります

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/17(木) 18:34:44 

    CDぶら下げたら来なくなったよ!

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/17(木) 18:57:33 

    >>44
    ご近所さんのお子さんがある日突然、鼻水とくしゃみと咳がひどくなって、原因探してて、ふと換気扇の外側を見てみたら鳩が巣を作ってたらしい。
    鳥類のフンは乾燥して舞い上がるから、吸い込んで危険なんだよね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/17(木) 18:57:36 

    Amazonにベランダの柵の上にテグスを張るセットが売ってるんだけど、テグスだと緩んでくるからレビューを読んでテグスを針金に替えたら効果的面です。毎日来てた鳩が全然来なくなりました。上下に2本張るのがポイントです。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/17(木) 19:26:52 

    テグスは効くよ
    本当に来なくなる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/17(木) 19:31:41 

    ここに相談してみたら?
    まだ業務してるか知らんけど
    鳩に困ったら雨宮 - YouTube
    鳩に困ったら雨宮 - YouTubeyoutu.be

    鳩に困ったら雨宮0120-18-6464">

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/17(木) 19:53:10 

    >>8
    枯れ枝が数本ベランダに落ちてて、
    あ、これはうちのベランダに巣を作ろうとしてる!
    と思って、これ半信半疑で置いてみたら
    一応うちのベランダには来なくなったよ。
    賛否両論あるけど、うちは効きました。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/17(木) 20:21:23 

    >>28
    ベランダ手すりで スペアミントを 育てみようと思ってる🌱

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/17(木) 20:28:17 

    >>42
    ムクドリだったかな?
    夕方になると木にビッシリ留まってさえずる
    木の下はフンがいっぱい落ちていて 清掃の人が大変そうだった
    鷹はハリスホークだったと思う
    大群に旋回からの急襲でいい仕事してた

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/17(木) 20:36:05 

    ハイター原液
    スプレーボトル作りハトのふんや
    来そうな所に噴霧。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/17(木) 20:38:31 

    >>1
    ベランダの柵や窓の柵の上に泊まる事はあるけど、見晴らしがいいしよく見るカラスがいるから長居はしない。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/17(木) 20:45:20 

    薔薇のニオイが嫌いだっていうよね
    あとサンポールが苦手らしいから空き瓶にテッシュをサンポールで濡らしたのを入れて
    鳩の来る場所に置いておくといいらしい
    使わない時は瓶の蓋を絞めておけばいいから便利だとか

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/17(木) 20:54:48 

    >>1
    鳥が来るってことは、運気が高まっているらしいよ。

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2020/12/17(木) 21:21:51 

    早く対処することが大事。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/17(木) 22:36:47 

    >>50
    これホント効果ある!
    ウチも今年の2月ごろからベランダに鳩が来てて何やってもも効果なかったのにテグスで全く来なくなった!
    一時期ノイローゼになってたけど救われた!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/17(木) 22:58:19 

    >>1
    ベランダに何か置いていませんか?
    陰になったり死角には巣作りしますよ。
    あとは、ハッカスイでなくても、水を撒いて、ここを居場所に出来ないと認識させるのがいいです。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/17(木) 23:46:52 

    >>1
    よくわかる。ウチのマンションのベランダも仕事道具あるから鳩がしょっちゅう雛作るし糞だらけ。掃除大変。鳴き声もうるさいよね。最近諦めて見守っています。「また来たんかい!」って話しかけたり。最近何故かカラスも遊びに来るわ。奴等もある意味、生きていく為に仕方ないのかなって。世の中人間だけが主人公じゃないと思うようになった

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2020/12/17(木) 23:56:58 

    うちは物置にしてる部屋の使ってないベランダが
    気付いたら鳩の巣作られて何羽も沢山いた
    窓叩いても全然飛んでいかなくてフンだらけ
    夜も寝床にされてて、一日中ポロッポー

    業者呼んで掃除してもらいました

    鳩って自分達のフンがあればあるほど
    居心地良く感じるらしい
    あと人間の存在を常に感じさせるといいとか
    洗濯物いつも干しとくとか

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/18(金) 00:05:44 

    >>55
    ちゃんと自宅警備しててえらい!

    うちの猫なんか鳩が巣作っても何も言わず
    むしろ数羽の鳩におじけづいてベランダに近づきもせず!


    ずっと家にいるんだから追い払わんかーい!
    と思わず猫に突っ込んだw
    本当に猫って可愛いだけで許される最強の生き物

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/18(金) 00:28:35 

    >>116
    あなたはそれでいいかもしれないけど同じマンションにこんな人住んでたら私なら発狂する
    しかもハトだけじゃなくカラスもとかどんなマンションなの?

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2020/12/18(金) 01:04:53 

    >>50
    鳩の生死にかかわるので止めて下さい

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2020/12/18(金) 01:23:22 

    >>119
    ごめんなさいね、賃料安い底辺なマンションなんで。なんならノラ猫もくるよ。エサあげたいけど余計な事したら保健所に連れて行かれちゃうのかなって。それでも一匹死にそうなノラの子猫は、こっそり見つからないよう保護しておっきく成長したよ。ちゃっかり今も飼ってる。私も鳩の糞の掃除大変…でもエサやってる訳でも飼育している訳でもない。何か悪いのかな?

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2020/12/18(金) 03:28:18 

    あんなに可愛いのに。
    首周りなんてもっふもふしてるよ。

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2020/12/18(金) 06:12:59 

    今年の2月頃に襲来してたわ。ベランダの軒の上に居座ろうとしてたけど斜めになってるからか枝が落ちてるし、100均の鳩よけを置いても落とされるしで、調べてからAmazo〇でハートジェルってやつを買って軒の上に塗りたぐったら来なくなった。

    今年買ってよかったもの第一位だよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/18(金) 08:59:51 

    >>119
    あなたはいいかもしれないけど、って言い方は責めてるみたい。諦めただけで別に餌付けしてるわけでもないんだから、他の部屋の人はって話は関係ないと思う。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/18(金) 15:05:13 

    >>37
    蛇の人形、、人面蛇、、?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/18(金) 15:07:17 

    >>123
    そのジェルを踏んだ鳩がベランダ内を歩き廻って(効き目なし)鳩の足跡のジェルが取れなくてベランダが汚くなったと聞いたよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/18(金) 15:08:37 

    >>50
    絡まってそこで臨終されたら後が大変だよね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/18(金) 15:18:20 

    >>44

    鳩ってわけでも飛ぶドブネズミ


    ???
    空飛ぶドブネズミだよね?
    わけでもってなに?


    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/18(金) 17:46:18 

    >>1
    うちも来ます、つがいで
    エアコン下に巣を作ろうと目論んでいるようです

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 10:54:12 

    私の家はツバメに困ってたけど、カラスの置物を置いたら全く来なくなった
    鳩にも効くかも?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/20(日) 13:31:26 

    >>126
    一週間以内にしたからまだよかったのかな?
    若干足型が付いてたけどそれ以降全く来なくなったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード