ガールズちゃんねる

基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

325コメント2020/12/24(木) 08:38

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 20:48:09 

    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へwww.fnn.jp

    ケイ藻土のバスマットなどを自主回収。ホームセンターのカインズは、ケイ藻土を使ったバスマットやせっけんトレーなど17商品、およそ29万点を自主回収すると発表した。2018年5月26日から12月12日までに販売されたものが対象で、法令基準を超えるアスベストが含まれている可能性があるという。

    +81

    -7

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:11 

    え〜
    信用して使ってたのに

    +330

    -10

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:18 

    奇跡の鉱物 

    +7

    -14

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:33 

    かなり出回ってるんじゃないの?今どきアスベスト含まれてるなんて思わないわ

    +840

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:51 

    使ってるの入ってたよ、、
    回収って、返金してくれる訳でもないよね、、
    本当に最悪

    +385

    -9

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:58 

    うちのキッチン、トイレ用品ほぼカインズ

    +114

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 20:50:08 

    中国産の安いやつはヤバいみたいね
    削ったりした時にアスベスト吸って肺炎になる可能性があるとか怖い

    +353

    -3

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 20:50:38 

    珪藻土っての直感的に信用できなくてつかったことないわ

    +520

    -24

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 20:50:51 

    アスベスト😲

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:04 

    基準値があるってことはアスベストは少なからず珪藻土に含まれてるってこと?
    カインズのじゃないの持ってるけど大丈夫なら使うけど。

    +291

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:27 

    バスマット買うてしまったがな
    どうしましょうでっか?

    +15

    -12

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:27 

    ええ、カインズ好きだったのに。

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:31 

    100円ショップのとかどうなんだろ

    +200

    -6

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:52 

    >割れたりすると、アスベストが飛散するおそれがあることから、購入者に対し、使用を中止するとともに、回収するまでポリ袋に入れ、密閉して保管するよう求めている。

    使用を中止して密閉保管だって!

    +242

    -3

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:01 

    カインズのではないけど、夫が安いやつをどこからか買ってきて使ってた。何回か割れて粉も落ちてた。どの珪藻土マットもやばいのかな?

    +234

    -3

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:37 

    えー、どうしよう。。。
    私その時期に買ってるわ。
    でもニトリで買ったのかカインズで買ったのかが思い出せない笑

    +262

    -4

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:39 

    >割れたりすると、アスベストが飛散するおそれがあることから、購入者に対し、使用を中止するとともに、回収するまでポリ袋に入れ、密閉して保管するよう求めている。
    >回収方法は、現在検討中で、近日中にウェブサイトで告知するという。

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:51 

    カインズって前も何かなかった?

    +37

    -7

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:56 

    やっぱり高いけどsoil一択だな

    +104

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:05 

    なんでそんなことになるの?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:09 

    こんな粗悪品made inどこだよ‼︎

    +104

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:46 

    カインズだけなの?
    他店でもかなり扱ってるよね
    私100均の小さいトレーつかってるけどこれもダメ?

    +199

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:53 

    いいものなんでも毎日安いカインズホームから
    お値段以上ニトリに乗り換えようかな

    +8

    -23

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:55 

    >>21
    チャイナだよ!!

    +114

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:17 

    以前韓国の化粧品にもアスベスト混入してた事あったよね
    ネットでしかニュースにならなかったけど

    +99

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:23 

    >>10
    そういう事なのかね。少量でも入っていたら嫌だよね。 

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:35 

    対象商品

    ①珪藻土バスマット 28×45 WH 4549509591979 980 幅28×奥45×厚0.9cm 1㎏ ホワイト
    ②珪藻土バスマット 39×60 WH 4549509591986 1280 幅39×奥60×厚0.9cm 1.9㎏ ホワイト
    ③珪藻土バスマット 28×45 PU 4549509591993 980 幅28×奥45×厚0.9cm 1㎏ パープル
    ④珪藻土バスマット 39×60 PU 4549509592006 1280 幅39×奥60×厚0.9cm 1.9㎏ パープル
    ⑤珪藻土バスマット 28×45 チェック 4549509592013 980 幅28×奥45×厚0.9cm 1㎏ 柄あり/ホワイト
    ⑥珪藻土バスマット 28×45 ミッキー&ミニー 4549509592020 980 幅28×奥45×厚0.9cm 1㎏ 柄あり/ホワイト
    ⑦珪藻土バスマット 39×60 グロウ 4549509592037 1280 幅39×奥60×厚0.9cm 1.9㎏ 柄あり/ホワイト
    ⑧珪藻土バスマット 39×60 ミッキー&ミニー 4549509592044 1280 幅39×奥60×厚0.9cm 1.9㎏ 柄あり/ホワイト
    ⑨いろいろ使える珪藻土マット スクエア 28×28 4549509592051 698 幅28×奥28×厚0.9cm0.6 4㎏ ホワイト
    ⑩いろいろ使える珪藻土マット サークル 28R 4549509592068 698 幅28×奥28×厚0.9cm 0.5㎏ ホワイト
    ⑪壁に掛けられる珪藻土調湿ボード28×28WH 4549509592075 1280 幅28×奥28×厚0.9cm 0.45㎏ ホワイト
    ⑫壁に掛けられる珪藻土調湿ボード28×28GY 4549509592082 1280 幅28×奥28×厚0.9cm 0.45㎏ グレー
    ⑬吸水石鹸トレイ WH 4549509646648 298 幅8×奥11×厚0.9cm 0.068㎏ ホワイト
    ⑭吸水石鹸トレイ GY 4549509646655 298 幅8×奥11×厚0.9cm 0.068㎏ グレー
    ⑮吸水ディスペンサートレイ WH 4549509646709 398 幅8×奥20×厚0.9cm 0.14㎏ ホワイト
    ⑯吸水ディスペンサートレイ GY 4549509646716 398 幅8×奥20×厚0.9cm 0.14㎏ グレー
    ⑰洗える珪藻土除湿シートS(BL)90X180 4549509438311 1980 幅90×奥180cm 0.62kg ブルー

    https://www.cainz.co.jp/images/information/pdf/20201215_info.pdf
    https://www.cainz.co.jp/images/information/pdf/20201215_info.pdfwww.cainz.co.jp

    https://www.cainz.co.jp/images/information/pdf/20201215_info.pdf

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:56 

    すでに削って使用してた人いない?カインズのものではないけど、私削って使ってた(T-T)

    +175

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:07 

    やば、ネットで買った3000円くらいのやつすごく安く買えてラッキーって思ってたけどヤバいかも

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:20 

    >>8
    一時期いいかな〜と思ってちょっと調べたら時々吸水性を復活させるためにヤスリをかけるとかでやめた(めんどいから)。
    ということは、該当品持っててヤスリかけた人もいるかもしれない?😰

    +203

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:27 

    >>24
    わたしのあそこもチャイナだよ?

    +4

    -20

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:56 

    カインズのオリジナル商品は、基本的に質悪い。
    私の中では大容量の洗剤とかシャンプーを買う店でしかない。

    +49

    -14

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:06 

    >>5
    公式ホームページ見てきたけど、返金はしてくれるらしいよ!

    +156

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:11 

    100均の歯ブラシ立て珪藻土なんだけど
    やばいかな…
    大丈夫だよね

    +37

    -11

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:20 

    >>30
    何も危機感なくヤスリで削っちゃってました

    +111

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:32 

    ケイ藻土使ったことないなぁ
    砂糖とかに入れるスプーンタイプのとかヤバそう

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 20:57:25 

    >>33
    え!そうなの!?
    レシートないと難しいよねー。
    ポイントカードこれ買う前に作ったのか後に作ったのか忘れてしまった、、、

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 20:58:17 

    ミッキーのやつ使ってる
    今さっきも使った

    犬珪藻土ベロベロ舐めてたことある…
    どうしよう…


    即ビニールいれて密閉した

    +118

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 20:58:29 

    >>35
    メンテちゃんとしてたんだね
    回収該当品でないといいけど……

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 20:59:05 

    石みたいなやつでできた計量スプーンはどうなんだろ。早く該当商品発表して欲しい。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 21:00:01 

    >>10
    だとしたら、うちの調味料とか、ダイソーの珪藻土のスティック入れてるんだけど…。

    +197

    -6

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 21:00:57 

    厚労省のページ見たら、過去に(11月くらい?)他のメーカーのも回収されてたみたいだね。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 21:01:37 

    この大阪のメーカーとは別?
    ふるさと納税の返礼品に基準を超えるアスベスト 大阪 貝塚市 | NHKニュース
    ふるさと納税の返礼品に基準を超えるアスベスト 大阪 貝塚市 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】大阪 貝塚市のメーカーが製造し、市のふるさと納税の返礼品にもなっていたバスマットなどに、基準を超えるアスベストが含まれて…

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 21:02:18 

    中皮腫になるにはどのくらい吸ってたらなるの?
    今回の珪藻土を何回か削ったくらいでも中皮腫になっちゃうの?

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 21:02:48 

    ヤフコメに珪藻土の類いはカインズに限らず、アスベストみたいな危険物だから絶対買うなって解体の親方が言ってたと言うコメみた
    興味あったけど、うちの自治体はゴミに出せない扱いになってたから買うの止めておいて良かった

    +139

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:23 

    >>31
    脳みそかい

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:27 

    珪藻土自体が焼くと発がん性物質になるみたいなんだけど、家の壁とか大丈夫なの?

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:36 

    Thank You for your kindness!

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:53 

    >>1
    怖い!!
    しかも2年も前から販売

    やっぱ、目新しい物には手を出してはいけないな

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:56 

    カインズで買ったかニトリで買ったか覚えてない
    どうしよう

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:12 

    家になぜか石綿のスレートが1枚がある
    「割れなきゃ大丈夫」
    っていう建築士の父がチャイナ製珪藻土をめっちゃ嫌ってた
    買ってくんなって
    何が入ってるかわからんかららしい...
    どっちもイヤだ
    しかしカインズは引き取ってくれるんだろうけど、家にあるやつはどうやって捨てればいいのか...

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:40 

    >>30
    吸水性上げるために天日干しや陰干ししても削ったことなかったなぁ…
    珪藻土マットはカビるってよく聞くけど使い終わったら立てかけて、水が悪いなって感じたら干してたからかカビたこと無い

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:56 

    >>45
    ちらっと読んだだけだけど、珪藻土は欧米で禁止されている地域が多いとか、火を通さないと良いけど家の壁とかで珪藻土を焼き付けるとヤバいとか書かれてた。

    +46

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:58 

    珪藻土が危険なのではなくて、珪藻土に混ぜられたアスベストが危険だということでしょ
    粉々にして吸わない限りは大丈夫だよ

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:00 

    >>10

    今回の件じゃないけど、こんな記事があった

    > アスベストを0.1%を超えて含む製品は06年9月以降、製造や輸入、譲渡、使用などが禁止されている。今回の製品は01年に仕入れた珪藻土製品を16年に加工して開発したものだった。貝塚市の分析では最大0.61%の含有が確認された。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112701019&g=eco

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:38 

    >>42基本的に珪藻土の商品がダメなのかな。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:58 

    >>18
    あったね。除菌シートじゃなかったっけ?

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:22 

    >>13
    使ってる。すぐ乾いて気に入ってるけど大丈夫かなー

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:31 

    安売りの中国製の珪藻土マットには入ってるだろうな~と思って買わなかった。
    珪藻土マット生み出したメーカー品は品質管理してるだろうけどね

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:51 

    >>22
    食器の水切り用のやつとかあるよね
    こんなの聞くと使うの怖くなるなぁ

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:56 

    >>54
    混ぜるんじゃなくて、珪藻土を熱処理すると化学反応でアスベストの成分ができるみたいだよ。昔の壁が塗りっぱなしだから大丈夫だったんだけど、強度出すために熱で焼くと駄目みたい。

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 21:08:46 

    珪藻土の商品って、昔は高かったけどここ最近は安いの出てきてたから、そういうのってやっぱりやばいの混じってるのかな
    100均まで商品出てきた時は原料大丈夫かなって思ってたけど、カインズがまさかだわ

    +58

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 21:09:18 

    >>57

    その商品買って返品したよ
    カインズオリジナルパッケージだったから、レシートなくても大丈夫だった

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 21:09:18 

    そこそこ前からいわれてたよね、安物はアスベスト入ってるって
    ニトリのもどうなの?と言われてた

    中国はアスベストの基準とか無いから、中国産のほ建築材料とかのケイ酸カルシウムとかセメントとか入ってるのが多々有るそうで

    別にバスマットの使用で削らずに使い捨てるならそんなに危なくないと思うけど、100均の砂糖壺スプーンとかは使いたくないなと思ってた

    +57

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 21:09:25 

    >>54
    珪藻土 発がん性物質 で検索すると色々出てくるから珪藻土自体に問題もあるみたい。なんか沢山出てきて長いから読んでないから細かい事は答えられないけど。

    +35

    -4

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 21:09:38 

    これは酷い

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 21:12:01 

    >>63
    じゃあミッキーの買うだけ買って使ってないからうちのは大丈夫かな?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 21:12:41 

    >>56
    他のメーカーも検査するみたい?
    (画像は厚労省より)
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 21:12:42 

    >>8
    私、小麦粉をすくう珪藻土のスプーンを、そのまま小麦粉の袋に入れちゃってるけどやばいよね?

    +126

    -4

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 21:13:10 

    カインズだけじゃないと思う
    公表して返金+回収してくれるだけ良心的かと

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 21:13:37 

    >>30
    一昨日フランフランで買った珪藻土コースター削ったばかり‥‥

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 21:14:18 

    がるちゃんで言われてたよね。
    アスベスト怖いから珪藻土バスマット使わないって人ちらほらいた。
    やっぱりそうなのかー

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:15 

    布が一番いいね

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:19 

    カインズじゃない他社でお手頃な価格で、食器直に置いて乾かす商品とかあるよね?
    コップとか水筒とか直接置けばすぐ乾く、みたいなやつ。
    大丈夫なのかな。

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:19 

    >>60

    だよね、普通に100均のつかってる。
    さっきも水筒洗って置いたけど…
    どうなんだろね

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:20 

    カインズの自社ブランドパッケージが綺麗なんだけど安すぎて大丈夫か不安になる。
    でもオシャレで買っちゃうけど。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:23 

    どこかで買ったのか忘れた、けど割れてしまって放置してるのがある。ヤスリで削るの面倒くさがったのが良かったのか。袋に入れるけど、どう処理すればいいのかな。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:19 

    カインズじゃないけど、食器の水切りに小さいの使ってた
    何年か前の本の付録
    心配になってきた

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 21:19:47 

    スリコとかダイソーの安いやつは大丈夫かなぁと
    悩んで毎回買わない

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:02 

    アスベストの何がやばいって
    少量でもずっと肺に蓄積するんだよね
    普段こう言うのは基準値って一生ずっと使い続けた場合を想定してるから平気って思ってるけど
    アスベストはアカン。

    +77

    -2

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:07 

    >>53
    へーー湿気やカビを防いで家にいいものだと思ってた!!

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 21:21:31 

    ふるさと納税の返礼品でもらったバスマットもアスベストで回収になってた! 一斉に調べてるのかな。本当につい最近リコールのお知らせきたよ。

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 21:22:27 

    >>5
    今これ使っていて、さっき問い合わせたら返金してくれると言ってました
    明日ちょうど休みなので行ってきます
    私は使い心地が良かったから残念です

    +95

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 21:23:38 

    500円くらいで買ったんだけど普通にやばそう

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:06 

    >>7
    まず、どこ産とか関係ない。
    アスベスト肺炎になるくらい吸い込むって凄い量だよ。バスマット敷いてる程度では問題ない。
    気分が良くないというのはあるけどね。

    +82

    -2

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:07 

    珪藻土自体が危ないのね。布のバスマット捨ててなくてよかった。

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:33 

    カインズでない日本製のを削りながら何年も使ってるけどここ見てたら不安になってきた

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 21:26:18 

    アスベストの微細な粒子は本当に怖いよ。
    肺に入ると棘が肺胞に刺さって抜けなくなる
    →中皮腫や肺がん起こす。
    (気がついたときには進行して手遅れ)

    水道業者とかこれから年配の人たちの罹患が
    一気に増えるだろうって言われてる。

    コロナの影響も受けやすい。

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 21:26:40 

    >>16
    カインズでアウトならニトリはもっとヤバそう

    +124

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 21:27:01 

    ここ数年日本製の珪藻土入りのマットを水切りカゴの下に敷いて使ってる。
    中国製の商品が問題なのか、珪藻土そのものが問題なのか、
    暫く動向を見守る事にする。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 21:28:20 

    中国性は危険だから買うなら高くても日本製にしろと前から言われていたよね
    流行り始めた時ガルちゃんで何度も力説して書いた

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 21:28:27 

    我が家ヤバい
    代々カインズの珪藻土マット買い換えて使ってきた

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:12 

    >>53
    珪藻土使った注文住宅って結構最近ではありそうだよね

    +74

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 21:30:20 

    17商品、およそ29万点て凄いな
    中国製品?
    アスベストなんて日本製では無さそう

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 21:30:42 

    >>24
    児島だよ!みたいに言ってる(笑)

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 21:31:04 

    >>37
    こういう類はレシートなくても返金してもらえるんじゃないかな?

    +87

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 21:31:19 

    >>69
    あ。私も塩に使ってるわ🤭

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 21:32:21 

    >>37
    こういうケースはレシート無しでも当該商品だと確認出来れば返金対応になったりするよ。
    近日中に方法を発表するそうだからホームページを確認しておいて損はないかも。

    +78

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 21:32:50 

    100均の三角形の傘立て使ってるよ
    床が濡れなくて便利だけどどうしよう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 21:32:54 

    >>8
    私も何か直感的なものが働いて珪藻土シリーズ(マット、スプーン、コースターなど)避けてた。
    科学的根拠なんて何もないけど。

    +107

    -9

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 21:33:28 

    >>8
    たまたまカインズで見つかっただけで、珪藻土自体、どうかな?って言われてたよね。
    ほっこりの家が流行り始めた時、珪藻土で壁塗る家増えたけど、結局ヤバイかもって事になって、漆喰にする傾向になったこともあったような。

    +130

    -3

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 21:33:35 

    カインズ製品ではないけどコースターを使っています。大丈夫なのかな?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 21:34:09 

    安いものに映え理由があるよね。
    他のメーカーでもあるかもね。
    木に有害物質の塗料がかかってるとか色々。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 21:34:20 

    うぉー
    紫の3枚あるよー

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 21:35:26 

    紫の使っています…買った時期は2018年だからやばいと思ったけど紫は販売期間2019年~のが回収対象でした
    それでも使わず袋にいれといた方がいいでしょうか?

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 21:36:36 

    吸水性悪くなったら表面やすり掛けしたらいいよ~と言われているけど、その行為がかなり危険。

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:00 

    >>19
    soilは大丈夫なのかな?というか珪藻土自体に入ってるわけじゃないんだよね…?
    soilの歯ブラシ立て、子供が何度か落として欠けてるのを、もったいないからまだ使い続けてるんだけど…

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:14 

    元々、安い中国製はアスベストや危険な物が入ってるから5000円位の日本製を買えと言われていたよ
    日本製なら全て安心という訳ではないかもしれないけど、とにかく中国製は入ってる物がヤバい

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:49 

    アスベストが原因の病気に罹ってるかどうか検査したい
    検査費用とかは自己負担になるのかね?

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 21:40:01 

    >>13
    中国産だよね

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 21:40:05 

    >>69
    そうそう
    その手の珪藻土持ってるけど直に入れるのある意味怖いと思って使ってない
    なんやかやで中で削れたら食べてしまうことになるよね?
    絶対欠けないとは言えないし

    +84

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 21:40:29 

    >>53
    欧米ではとっくに禁止になっているのに、残りを売り尽くすまで日本で売ろうっていつも日本が標的!?
    DDTや薬害エイズ思い出します

    +84

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 21:42:56 

    え、ニトリで珪藻土の計量スプーン買ったばっかりなんだけど、こういうのも危ないのかな…

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 21:43:00 

    2017年に買ったので対象外なんだけど、何回か削って使ってた〜!!

    使ってる方(対象外でも対象の人でも)これからバスマットはどうしますか?
    タオル地の方がいいのかな?

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 21:43:03 

    カインズみたいにおしゃれでECサイト管理するプログラマーに死ぬ程金かけてるから
    商品の原価を限界まで抑えるよね。

    急にヨドバシみたいになろうとするからズルがバレるんだよ
    ちょっと経営急ぎすぎ。

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 21:43:27 

    >>22
    私もスリーコインズのを持ってるけど不安になってきた。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 21:44:00 

    >>86
    今のうちに捨てないと規制されて捨てられなくなりそう。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 21:44:25 

    >>10
    ベビーパウダーや制汗剤、化粧品にも入ってるタルクとかは確か採取する場所にアスベスト(石綿)がある事が多くてきちんと処理しないとアスベストやら他の不純物が多い。だから、安いちゃんと処理が雑な物はすごく危険なんだけどそれと同じ感じかな?

    +58

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 21:44:27 

    >>54
    中国産の珪藻土には他にも色々な危ない物が入っているよ
    発がん性物質を含んだコンクリートの道や壁は四六時中放射線を放出してるからね

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 21:44:39 

    >>114
    捨てるに決まってますよね、、、?
    ちょっと削れても粉末が飛び散るんだから。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 21:46:30 

    >>88
    そりゃアスベスト被害は国が補償するくらいのものだからね。男女問わず、アラフォーだったら小学校の校舎の天井がアスベストでしたなんて人も少なくないし、理科の実験で使ってた網だってアスベスト。フワフワ〜なんて言いながら触ってた子も多いと思う。
    足元のバスマットを一年位使ったとしても影響ないよ。
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/15(火) 21:46:56 

    >>87
    とりあえず、日本製とか海外製とか関係ないぽいよ。削るのはちょっと良くなさそう。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/15(火) 21:49:31 

    アルミホイルとかラップとか薬品類も危ないね。
    何使ってるか信じられない

    LDKとか商品評価する雑誌はこれからどうやって評価するの?
    ランキングに入ってたかもしれない物が実は有害物質で出来てたなんてすごい皮肉じゃない?

    +15

    -3

  • 124. 匿名 2020/12/15(火) 21:49:45 

    >>33
    良いこと聞いたーありがとう!
    予備用まで買ってまだ未使用だからただ回収だけされたらショックだった...

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/15(火) 21:51:03 

    これ燃やしちゃ駄目ならどうやって捨てればいいんだろ?
    不燃物?

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/15(火) 21:51:28 

    削ったりせずに、割れたりしなければ危険ではないのかな?それとも置いとくだけでも被害あり??

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/15(火) 21:51:37 

    >>62
    珪藻土の成分が薄いかもね。
    アスベストで薄めるというかカサ増ししてるのかな

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2020/12/15(火) 21:52:21 

    中国製は何かしら混入されて危ないと思ってるから珪藻土マットを買う時も中国製は避けた。
    この何年かで食品に直接触れる珪藻土グッズも出回ってるけど、製造を見れば中国製ばかりだしやたら安いから心配にはなってた。
    やっぱり中国製は信用ならないね。

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/15(火) 21:53:53 

    >>7
    soilの使ってるけど吸水悪くなってたまに削るよ
    すごい粉で咳き込むから風呂場でやってるけどやっぱり良くないか

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/15(火) 21:55:38 

    こういうのって知っていて意図的なのかな。
    それとも知らずに検査したら入ってたのかな。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/15(火) 21:56:38 

    >>8
    藻という語感がなんか嫌で買ったことなかった

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2020/12/15(火) 22:00:25 

    >>129
    基本的にはアスベストでなくても、あの手の建材チックな物の粉は吸わない方がいい。アスベストが一番危険なんだろうけど。

    +79

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/15(火) 22:02:02 

    >>130
    中国人の「きちんと品質管理やります!」という言葉を信じるかどうか、って感じじゃない?やる気あってもなくても言うからさ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/15(火) 22:02:54 

    >>27
    ⑰が検索しても画像ないんだけどわかる人いるかな?
    洗える除湿シートS(ブルー)は今年の夏買ったの
    でも珪藻土って書いてないんだよなぁと思って検索してるんだけどわからなくて

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/15(火) 22:03:06 

    珪藻土って天然素材なんだと思ってたけど違うのか

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/15(火) 22:03:36 

    >>120
    捨て方もめんどくさくて、産業廃棄物扱いになると思うから、きちんとね。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:15 

    大体材料にアスベスト使っていい時点でおかしいよね!!もう何にも使うなって話だよ。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:34 

    >>16
    私も同じ!
    どっちかなんだけど思い出せない。
    使うのやめた方がいいのかな。

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/15(火) 22:13:36 

    >>37
    カインズの商品なのは現物見ればわかるんだから、こういう場合はレシート無くてもオッケーだよ。

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/15(火) 22:15:23 

    ニトリsage
    カインズage多いからね。ここは。

    涙目してる?

    +4

    -17

  • 141. 匿名 2020/12/15(火) 22:15:41 

    その期間以外の物でも不安になるよね

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/15(火) 22:20:59 

    ニトリの珪藻土コースター使ってたけど、もう捨てるわ

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/15(火) 22:23:30 

    人間も使ってたけど、猫が珪藻土好きでお昼寝用に使ってたわ...
    何で片すのさって顔で見てたけど健康被害(猫の)出たらシャレにならな過ぎる...

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/15(火) 22:24:52 

    >>140
    言ってることよく分からないけど、ニトリのもそのうち回収になるのでは?
    カインズがニトリがじゃなくて、これから珪藻土使った商品を詳しく検査するように指示が出てるから、その他メーカーのも回収騒動になるかもね。
    現に消費者庁のリコールのサイト見てたら、カインズの他にもリコール出てたし。これからたくさん出てくると思うよ。

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/15(火) 22:26:41 

    死ぬわ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/15(火) 22:27:33 

    >>28
    同じくです。
    2回ほど削りました(T-T)
    怖くてしょうがないです。

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/15(火) 22:32:06 

    >>69
    こないだ見たら欠けてたわ。。
    私食べちゃってる。。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/15(火) 22:39:30 

    >>121
    この網使ってた!!!!

    これってアスベストなの?!

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/15(火) 22:48:13 

    >>116

    私もスリコの珪藻土トレー4つも使ってる😓

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/15(火) 22:49:07 

    みんな心配してるけど、日常使い程度なら大した事ないよ

    その工場で働いてた人は値段の高いマスクしてなかったとしたら健康被害に遭ってるかも知れないけど、すぐに死ぬ訳ではなくて、10年20年以上の蓄積でレントゲン撮ると、肺にうっすら影が出るぐらい

    みんなはアスベストにまみれていたわけじゃないから今から使用を辞めたら大丈夫!

    +16

    -5

  • 151. 匿名 2020/12/15(火) 22:49:25 

    >>148
    石綿金網って名前だったでしょ
    石綿ってアスベストの事だよ

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/15(火) 22:53:42 

    >>135
    アスベストも天然素材。

    天然素材でも危険な物はいっぱいる。だから精製して不純物を取り除く事が大事。

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2020/12/15(火) 22:54:10 

    ニトリのはどうなのかなぁ?
    使ってるんです🥺

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2020/12/15(火) 23:03:56 

    乾燥剤のもヤバイかな…
    砂糖とかに使ってるわ

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/15(火) 23:05:24 

    >>144
    soilは結構高かったのに
    ニトリとかカインズの後発商品は安くてなんでだろうと思ってたんだよね。
    一時が万事そういう感じだろうね。カインズとかニトリは

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/15(火) 23:06:54 

    珪藻土がやばいの?
    やばいなら早く発表してくれ
    家にあるやつ捨てるから
    でも布のバスマットには戻したくないな
    珪藻土の代替え品何かないだろうか

    +32

    -2

  • 157. 匿名 2020/12/15(火) 23:08:31 

    >>156
    珪藻土でも吸水悪くなったら削らないで捨てればいいんじゃない?そこはもう必要経費で。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/15(火) 23:08:51 

    知らなかった。100均で500円くらいで買ったの使ってるけど、捨てた方が良いかな。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/15(火) 23:11:32 

    soilさんがコメント出してたよ

    ”弊社のバスマットは、日本製であり、アスベストの含有は一切ありません。

    弊社の珪藻土製品は、弊社が加盟している、「日本珪藻土日用雑貨製造協会」 
    日本珪藻土日用雑貨製造協会
    日本珪藻土日用雑貨製造協会nihonkeisodo.jp

    日本珪藻土日用雑貨製造協会は、「日本産」の「安全」な珪藻土を原材料とし、「日本」で製造された安心な珪藻土商品を知っていただくための活動を行っている団体です。

     
    の厳しい品質基準に適合しています。
    同協会認定のメーカーの製品については、安心してご使用下さい。”

    ふるさと納税返礼品の珪藻土バスマットからアスベストが検出されたとの報道について – soil
    ふるさと納税返礼品の珪藻土バスマットからアスベストが検出されたとの報道について – soilsoil-isurugi.jp

    ふるさと納税返礼品の珪藻土バスマットからアスベストが検出されたとの報道について – soil コンテンツへスキップhomeconceptproductmovieshop listcontactQ&Anewsinfoふるさと納税返礼品の珪藻土バスマットからアスベストが検出されたとの報道についてふ...

    +48

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/15(火) 23:15:03 

    普通に捨てたら駄目だよ
    産業廃棄物扱いだから、お金払って市町村のごみ捨てルールに指示に従って捨てるのよ

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/15(火) 23:16:36 

    >>140
    ニトリ擁護さん、やっぱり変な人。
    買わない。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/15(火) 23:20:59 

    安い珪藻土のバスマット使ってるし、ヤスリで削ってたよ…最悪。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/15(火) 23:25:38 

    >>41
    日本製の物だったら大丈夫だと思うけど、100円ショップの中国製はあまり使わない方がいいと思う。特にキッチングッズとか口や肌に触れたりする物とか。

    +63

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/15(火) 23:26:45 

    >>148
    今はアスベストでは無いと思うけど、現在20歳の息子も中学生まではアスベストの物を使ってたって。
    ついでに、オリンピックのために新たに作られた国立競技場の中もアスベスト。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/15(火) 23:30:14 

    カインズのじゃないけど脱衣所で珪藻土マット使ってたわ。
    水捌けが悪くなってきたからやすり買ってきたんだけどなんかカス吸い込んだらやばそうと思って使ってなかった。
    今日捨てよう。マット。
    面倒でも普通のマット2枚買ってローテーションすることにする。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/15(火) 23:30:24 

    買っちゃった人!
    慌てて普通のゴミに出さないでね!!

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/15(火) 23:34:07 

    >>74
    昔オルビスでいくら以上の購入でプレゼントってので貰ったので夏は愛用してた。
    怖いから捨てよう…。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/15(火) 23:34:07 

    >>164
    新国立競技場に歩いてアスベストが使われてるってこと?
    検索で出てこなかったけどどこ情報?

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/15(火) 23:35:34 

    >>148
    今はセラミックだよー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/15(火) 23:35:57 

    >>1
    珪藻土なんて使いたくない。バスマットから珪藻土にする人いるけど、吸収するのは水だけじゃないでしょうに。皮脂や真菌も付着するのに乾燥させるだけ…不潔だよ。タオルで足を拭き、毎回洗うわ。

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/15(火) 23:37:15 

    極端に値段安い外国製のは基本全部だめだと思う
    品質管理いい加減だろうし、だから安いんだもん

    あくまでも個人的な見解だけどね

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/15(火) 23:37:45 

    >>45
    食器棚とかに湿気防止でセリアのスティックタイプ入れてました
    効果あるのか分からなかったけど、入れっぱなしのまま…
    前に気がついたら勝手に1つ割れてて、まさか悪いものとは思わず掃除しただけ

    雰囲気に流されて何でも買うのやめよ…

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/15(火) 23:38:48 

    >>22

    私も、こんな感じの食べる物に直接触れる形で珪藻土使っている。
    どうなんだろう?

    +32

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/15(火) 23:41:33 

    >>173
    うちも。
    全部捨てた方が安心なのかな?

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/15(火) 23:47:14 

    >>19
    弊社のバスマットは、日本製であり、アスベストの含有は一切ありません

    ってサイトで発表してたよー

    安心だねー

    +86

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/15(火) 23:48:16 

    これを機に、
    中国製品からは一切手を引くことにした。
    食べないもの、皮膚に浸透しないものなら良いかと思っていたけど、全部怖くなった。
    高いのは躊躇しますが、
    質の良いものを必要なだけ買うことにします。

    +52

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/15(火) 23:53:15 

    >>69
    うち、ニトリのだけどだいじょうぶなのか?
    今時みんな中国製だよね

    +49

    -4

  • 178. 匿名 2020/12/15(火) 23:56:36 

    soil高かったのに損じゃなくて結果良かったよお

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/15(火) 23:58:12 

    スバルで60周年記念ノベルティでコースター貰った
    これって安いだろな
    捨てたくないんだけどな

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/15(火) 23:58:23 

    soil高いだけあって、やっぱりオシャレなんだよね。そこもいい

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/16(水) 00:00:43 

    >>2
    バスマットどころか同じシリーズのキッチン用のやつ使ってるわ‥コップ逆さにして置いたり、こどもたちの水筒のストローとかも置いてたよーーーおいーーー

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:36 

    とりあえず慌てて普通のごみに捨てないで
    一括して回収してくれるかもしれないし

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:51 

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:52 

    >>176
    今の日本で100%中国の物をボイコットするなんてめちゃくちゃ難しいのでは…
    日本製と書いてあっても原材料は中国なんて山ほどあるし…

    +20

    -2

  • 185. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:49 

    >>125
    陶器と同じ扱いだったはず。
    今までは。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/16(水) 00:05:39 

    いつもの来たね
    中国製と明記してあるものから徐々に離脱していくことは日本の未来のために大事ですよ

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/16(水) 00:06:12 

    もう
    今年は最後の最後まで中国やってくれるなぁ

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/16(水) 00:07:07 

    >>170
    天日干ししたらほぼ問題ないんじゃないの

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/16(水) 00:08:20 

    >>170
    水虫にはかえっていいってよ

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2020/12/16(水) 00:13:33 

    >>43
    これうちに2枚もあるよー
    幸いまだ使用前だったけど
    こわいわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/16(水) 00:19:50 

    >>8
    私は濡れるのに洗えないのが気になって使わなかった

    +59

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/16(水) 00:25:16 

    >>156
    過去のバスマットトピでマットは使わないってコメントがあってプラスがたくさんついてたよー。
    バスタオルで足まで拭いて、すぐにお風呂上がり用のスリッパを履くんだったかな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/16(水) 00:29:58 

    >>184
    消費者が中国製品を選ばなくなれば、企業も考えるでしょ。
    妥協して買っちゃうから、いつまでもなくならないんだし。
    全排除は無理かもしれないけど、
    日本製の消費が増えれば商品も変わっていくと思うんだけど。

    +22

    -2

  • 194. 匿名 2020/12/16(水) 00:34:22 

    >>184
    ああ、原材料のことですね。原材料も消費者が見極めて選ぶようになれば良いんですよね。
    自家生産、自家消費で安心な上に仕事も増えるんじゃないかな?
    日本産なら海外からも買い付けてくれるよね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/16(水) 00:45:47 

    カインズ前回は自社ブランドの除菌ティッシュ回収してて開封前のと開封済みで半分くらい使用したの持って行ったら返金してくれてお詫びに箱ティシュ一箱くれた。
    チャイナ製ばかりだから怖いよね。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/16(水) 00:52:11 

    5~6年前に買ったカインズの珪藻土マット
    持ってる人いますか?これもやばいのかな😨何度も削って使ってた

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/16(水) 00:54:01 

    >>168
    建築工事した人からの情報。

    あとこっちもね。
    五輪会場でアスベスト 2年前に把握、都は対策とらず - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    五輪会場でアスベスト 2年前に把握、都は対策とらず - 東京オリンピック:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京五輪の会場に使われる東京辰巳国際水泳場(東京都江東区)で、飛散性の最も高い「レベル1」のアスベスト(石綿)が見つかっていたことが、関係者への取材でわかった。水泳場を所有する都は2017年に把握し…

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/16(水) 01:09:00 

    >>28
    めちゃめちゃ削ってたよ。
    ぜったい吸っちゃってるよー
    ニトリのだけど、もう使うのやめる!

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/16(水) 01:24:18 

    >15
    中国製のが危険みたいだよ
    soilとかは国産の珪藻土で放射能検査もしてるらしい。
    中国製のからは過去にセメントや人糞などの汚物、重金属が見つかってるらしい。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/16(水) 01:32:22 

    >>13
    チャイナ製だから信用ならないね

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/16(水) 01:34:07 

    皮脂や垢がついてるのに洗えないなんてすごく不衛生

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/16(水) 01:52:20 

    イオンで買った珪藻土マットもヤバイかな?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/16(水) 01:58:54 

    >>172
    湿気防止なら素焼きのレンガとか専用のやつがあるよ
    昔は寧ろそういうのしか無かった

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/16(水) 02:01:13 

    >>182
    カインズが悪いのに自分の自治体に捨てて自治体の負担増やすことないよ
    カインズに回収してもらってカインズが責任持って危険な廃棄物としてお金を払って会社名義で処分すべき
    責任取らせないと。公害になる可能性だってあるのに

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/16(水) 02:16:50 

    >>156
    高いけどsoilにしては?

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2020/12/16(水) 02:51:34 

    >>41
    なぜ百均のものが安心だと思えるのかー!私は不安になる
    コースターとかすぐ!汚れるしカビなのか?あれ
    泡ハンドソープに敷いてるわ

    +36

    -2

  • 207. 匿名 2020/12/16(水) 02:54:08 

    >>25
    中韓の化粧品とかよく使えるよね
    絶対イヤ

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2020/12/16(水) 03:02:20 

    >>200
    捨てチャイナ

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/16(水) 03:09:30 

    固まる猫砂とか大丈夫なのかな?
    私も猫も吸い込みまくっているんだけど…
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/16(水) 03:33:01 

    >>4
    確かベビーパウダーとかもアスベスト入ってるんだったよね。
    石とかに含まれてる物質らしいよね。

    +24

    -3

  • 211. 匿名 2020/12/16(水) 03:34:56 

    >>118
    でも髪の毛の1000分の1とかのサイズなんだよね。
    取り除くのは不可能に感じるな。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/16(水) 03:53:12 

    今まで買った珪藻土を楽天の履歴で調べたらアスベスト使ってませんって明記してあった。
    安いの選んだけど、チャイナはやばいと知ってたので安くはない国産にしといてよかった。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2020/12/16(水) 04:31:17 

    >>209
    この子の柄すごいな!
    三毛三毛しててかわいい

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/16(水) 05:33:43 

    昔、昔だけどsoilの商品をプレゼントであげたことがあったから、もしなにかあったらどうしよう😱って焦ったけどsoilは安全みたいで安心した。
    自分だけならまだしも人に迷惑かけてたらと思うと気が気じゃなかった。

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2020/12/16(水) 07:05:53 

    100均の猫型の使ってるけど捨てよう。中国産だしコースターも買おうかと思ったけどもう買わない

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/16(水) 07:23:26 

    >>209
    確かに、水分を固める材質なのとか化学反応だから身体には害がありそうだよね…
    砂のホコリも凄いし
    心配だね

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/16(水) 07:31:32 

    土のつなぎにアスベストを混入していた経緯があるみたいね。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/16(水) 07:37:12 

    バスマット、毎日洗っても乾きが悪いからカビ生えちゃうんだよなぁ。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2020/12/16(水) 07:55:36 

    >>147
    私の使ってたのも欠けてました…

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/16(水) 07:59:31 

    >>209
    ベントナイトの
    ライオンの人気なの

    アマゾンのレビュー見てやめた
    アスベストにつぐ有害物質とか・・

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/16(水) 08:08:31 

    2017年頃からダイソーのバスマット使ってる…

    生産地まで見なかったな…

    子どもいるし捨てようかな

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/16(水) 08:09:55 

    なんか珪藻土のスティックとかあるよね? 粉モノの瓶とかにいれるようなの。あれ、だいじょうぶなのかな?

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/16(水) 08:11:28 

    >>221
    ダイソーじゃなくてドンキの間違え!

    砂糖塩にはスプーン入れてた…

    しかも砂糖の方は一度割れてて
    スプーンは捨てたけど
    残りの中身は変えなかった気がする

    すぐ中身全捨てしよう
    無知って怖い

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/16(水) 08:24:10 

    使えるものは何でも利用する
    調理場の排水口にたまった油
    捨てるのもったいないからと⁉再利用のニュース見てからアチラのは極力避けてる、難しいけど!

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/16(水) 08:26:10 

    サンキで買った珪藻土バスマットあるけどなにかしら対応するんだろうか…。とりあえず今日から使用中止する。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/16(水) 08:29:15 

    カインズの商品ではないけど4000円くらいだったかな
    猫ちゃんの形した珪藻土のバスマット使ってたけど2回くらいゴシゴシヤスリで擦ってました
    あー健康被害ありませんように

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/16(水) 08:42:25 

    >>41
    うちもよ。。。
    珪藻土スティックは触っただけで手に白い粉がつくから、すでに塩や砂糖に混じって口に入れたと思われます。
    どうしよう。

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/16(水) 08:45:55 

    対象に載ってる商品じゃないけどカインズの珪藻土コースターをハムスターの水飲みのしたに敷いていて、ハムスターがよくかじっていた…
    かなりショック
    大丈夫なのかな…

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/16(水) 08:47:21 

    ちょっとこの問題はしゃれにならないんじゃない? 台所用品でもいろいろあるじゃない。

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/16(水) 08:52:58 

    300円ショップで去年500円で買って使ってたよ。
    この間行ったらDAISO商品がやたら置いてあって後ろみたらほとんど大創だった。
    絶対チャイナ製だと思う。捨てよう。
    ヤスリ買ったけど使う前でよかった!!

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/16(水) 08:56:17 

    なんか粉っぽいのが出そうで敬遠してたんだけどマットがすぐべちゃべちゃになるのが嫌で1年くらい使ってたわ。
    やっぱり悪い成分だったんだ。
    芸能人も使ってる人たくさんいるよね!
    カインズ好きだったけど今後買い物するか考えよう…
    ニトリじゃもっとやばいのかな?韓国だかチャイナだもんね。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/16(水) 09:24:27 

    soilはアスベスト含まれてないって記載されてるね。
    soilの歯ブラシ立てを何年も使ってて、削ったりもしてないけど劣化もなくて気に入ってます。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/16(水) 09:44:31 

    ニトリの使ってるけど不安になってきた…

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/16(水) 10:00:09 

    カインズじゃないけど
    安いの買ってもう3年使ってたし
    これを機にこのマーク掲載してるのに変えよ〜

    珪藻土バスマット自体は便利だから
    もう布のマットに戻れないわ



    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/16(水) 10:15:42 

    >>8
    ガルの投稿で処分が大変だと書き込みがあったから買わなかった
    自治体によって違うとか、ゴミ処理場から断られるとか…

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2020/12/16(水) 10:18:29 

    >>8

    水の吸収がよくていつでもサラサラっていうけど、冬は冷たいだろうなと思って買ってない
    すぐ割れたってひともいるし、日に干したり削ったりメンテナンスも必要だし気を遣う商品だと思う

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2020/12/16(水) 10:26:12 

    >>170
    ホテルの風呂にあるようなちょっと厚めのタオル的なやつが一番楽。
    毎日洗濯すればいいし。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/16(水) 10:33:04 

    >>8
    わかる
    感触が苦手
    どこかの宿でバスマットが珪藻土だったことがあったんだけど、いろんな人が使う場所であれは気持ち悪かったな
    普通のバスマットならビショビショになるから定期的に変えられるけど、珪藻土だと乾くだけにずっと置きっぱなしぽいし

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/16(水) 10:51:36 

    スリコもどきの300円SHOPで沢山買ったから小さいのを靴とかに入れたりお菓子箱に入れてたり洋服のハンガーに掛けてたり直接口につける食べ物じゃなくても色々と使ってた…
    全部捨てよっと…

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:28 

    >>210
    石とかに含まれてる物質というか、アスベスト(石綿)そのものが鉱物なんだよね
    パワーストーンとして使われてる石にも結構がっつり入ってる
    含まれてても石のままなら大丈夫ぽいけど、削ったり裁断したりすると粉塵が出て危険とのこと

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/16(水) 11:21:56 

    >>217
    ということは、故意に?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/16(水) 11:24:27 

    もっと大々的に報道すべきニュースだと思う。中皮腫って治療法確立してないし、予後も極めて悪いよ。訴訟とか後々出てきそう。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/16(水) 11:25:40 

    >>221
    私もドンキで3年前くらいに買った
    燃えるゴミとして捨てていいのかな…?

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2020/12/16(水) 12:06:22 

    >>243
    燃えるゴミに出しちゃ駄目なんじゃないかな
    アスベスト入ってたら、ゴミ収集車やゴミ処理場で粉砕した時に粉塵が出て作業員の人達が危険だよね

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/16(水) 12:20:32 

    >>244
    じゃあとりあえず、袋に入れて保管かな…

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/16(水) 13:10:38 

    >>19
    なのらぼもいいよー
    日本製でアスベスト入ってないよー
    今後も多少高くても日本製のものを買っていきたい

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/16(水) 13:45:48 

    削らなければまだセーフかもね
    大問題じゃないの?これ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/16(水) 13:54:46 

    >>69
    えーやめなよ。なんかあのザラザラも食べてると思うと…おえっ

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/12/16(水) 13:59:45 

    この様なケースが公になるのってなぜなんだろう?
    内部告発的なものなのだろうか

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/16(水) 14:02:55 

    ねえsoilって何?やたら勧めてくる人いない?

    +5

    -5

  • 251. 匿名 2020/12/16(水) 14:05:42 

    >>121
    なんか懐かしい気持ちになったよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/16(水) 14:06:22 

    これ回収して万が一健康被害あっても回収されたら証拠なくない?証拠として保管してた方がいいような

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/16(水) 14:20:44 

    返金とかなく回収?健康被害の懸念の説明は無いの?
    やばくない?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/16(水) 14:22:49 

    削って再生させるんだよね
    粉を吸ってそうでヤバくない?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/16(水) 14:24:19 

    >>8
    その都度洗えないのが抵抗がある

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2020/12/16(水) 14:28:52 

    カインズだからニュースになってるだけでこんなのたくさん出回ってるよ

    +20

    -1

  • 257. 匿名 2020/12/16(水) 14:28:57 

    >>47
    そういえば調質効果があるとかで流行ってた時期あったね
    部分や薄塗なら大して効果なくて気分の問題でしかないって言われたけどw

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/16(水) 14:44:13 

    ニトリの使ってるけどどうなんだろう
    不安だから捨てようかな…

    +14

    -2

  • 259. 匿名 2020/12/16(水) 15:33:28 

    >>220
    レビュー見てきた
    怖いね…新聞紙とか細かく切って使うとかしなきゃいけないのかな…
    木屑とか。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/16(水) 15:35:35 

    家の壁に珪藻土タイルってヤバイかな?

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2020/12/16(水) 15:37:13 

    fay funてとこの使ってるけど大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/16(水) 15:37:54 

    珪藻土からアスベストってちょっと前にニュースになったよね?
    うちはカインズのものじゃないし、過剰反応かもしれんけど
    母がそのニュース聞いて即、バスマット捨ててたわ。
    まぁ肺が悪いからアスベストとか聞くとそうなっちゃうんだけど。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/16(水) 16:46:22 

    ニトリの使ってる。
    しかも割れたのをそのまま使ってる。
    お金ないから高い日本製は買えないし、珪藻土とはさよならかな。

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2020/12/16(水) 16:55:04 

    うちも何枚かある!カインズではないの

    (不燃ゴミ)に捨てるみたい、間違ってたら
    教えて下さい。
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2020/12/16(水) 17:17:52 

    楽天で買った珪藻土のバスマットを問い合わせてみたら日本製ではないけど定期的な検査をしてるからアスベストは含まれてないとの事、、。

    使わない方がいいかな?😭

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/16(水) 17:36:44 

    >>25

    IK🟠Oさんが薦めてたファンデだよね。発覚後もそれに関してはノーコメントだった。
    がるでは人気あるけど、私はその時のスルーぶりを見ていたので好きじゃない

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2020/12/16(水) 18:27:22 

    ニトリの珪藻土は問い合わせした人によると大丈夫らしいけど中国製だったような
    ダイソーのコースターとかスプーンもヤバい
    取り敢えず捨てるしかない
    てか今更沢山普及されてから実はアスベストやばいよとか詐欺だわ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/16(水) 18:38:19 

    >>1
    今時アスベスト?怖いね。肺がんになる。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/16(水) 19:06:30 

    >>174
    うちは怖いから
    もったいないけど調味料ごと捨てた・・・。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/16(水) 19:12:47 

    >>256
    回収するぶん良心的ではあるよね
    製造業者の問題だろうから、カインズだけじゃなくて他の販売店のものでも大いにありうる

    +15

    -2

  • 271. 匿名 2020/12/16(水) 20:30:07 

    >>225
    サンキはなんか安すぎて怖い。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/16(水) 21:05:18 

    >>47
    今は禁止されているけど、禁止される前に仕入れた原料で建てられた建物は問題になってるね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/16(水) 21:08:44 

    うちのバスマット今回の回収対象のものだった…前にヤスリで削っちゃったし絶対吸ってしまってるわ。
    これどうやばいの?めちゃくちゃ怖いんだけど。誰か健康被害について教えてください

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/16(水) 21:16:58 

    >>61
    ニュースで混入の疑いって言ってたから、今回のは中国で混入したって事でしょう。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/16(水) 21:19:42 

    >>74
    メイドインチャイナなら混入の疑いはあるね。これから他社製品も調べるみたいだね。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/16(水) 21:21:40 

    >>82
    カインズは自主的に調べて発覚したみたいだよ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/16(水) 22:36:43 

    >>28
    どうしよう?汚れたので昨日結構削ってしまった‥近くに小型犬もいた‥‥‥カインズ製品です。心配

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2020/12/16(水) 22:37:56 

    >>254
    私2回ほど削っていました‥

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/16(水) 22:41:31 

    >>273
    私も何回も削ってしまった。思い切り粉出てた、大丈夫かな

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/16(水) 22:41:58 

    >>264
    安物ならアスベスト入っているだろうし、産業廃棄物扱いです

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:07 

    >>209
    大丈夫みたいだよ
    LIONの回答貼っておくね
    よくあるご質問|ライオン商事株式会社
    よくあるご質問|ライオン商事株式会社www.lion-pet.jp

    ライオン商事株式会社の取り扱いアイテムについて、お客様からのよくあるご質問についてお答えします。「猫用トイレについて」「ボディケアについて」「消臭対策について」「お洗濯について」「歯みがきについて」

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/17(木) 00:49:07 

    >>245
    結局、どうやって処分すればいいんだろうね

    プレゼントで貰った珪藻土バスマット
    どこで買ったのか、メーカー名も不明
    洗えないのが不潔に思えて足拭きとしては使わず、洗面台の下に置いてる
    今からごみ袋に入れ密閉してくるわ!

    捨て方を役所に問い合わせるしかないのかな?
    とにかく一刻も早く捨てたい!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/17(木) 02:51:03 

    >>281
    ありがとうございます。
    とりあえず大丈夫みたいで安心しました。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/17(木) 02:56:13 

    ニトリのお問い合わせにメールしてみた
    きちんとしている会社ならHPに説明文載せるんじゃないかな?
    今は何も書かれていないけど…我が家はニトリの珪藻土商品が多数あるから心配だよ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/17(木) 02:59:01 

    近所で古い築50年のマンションの取り壊し作業してて、今瓦礫になっているからアスベスト心配だし怖いよ
    北風で舞い上がりそう
    近くに学校や公園あるし、毎日その前通るから

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/17(木) 03:26:41 

    >>221
    子どもいるのに気にしないっていうのも平和ボケだよね

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/17(木) 03:39:25 

    >>173

    http://tekki-ishigaki.jp/news/%e7%8f%aa%e8%97%bb%e5%9c%9f%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6/

    自分もこのメーカーのものを好んで色々使ってる
    HPの言葉を信じるしかない…。
    これ以外の100均とニトリは全部捨てるつもり

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/17(木) 12:28:44 

    あんまり騒がれないけど皆気にしないのかな…

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/17(木) 15:18:39 

    1ヶ月程前にカインズの対象商品のバスマット、吸水性がなくなってきたから付属のヤスリで削りました。外装箱にそうと書いてあったから。
    削ったのは小学生の子供です。削りカスは掃除機で吸えばいいかと思って室内で作業してしまいました。初めてだったので、あんなに粉塵が舞うとは思わずマスクも着けさせませんでした。近くにいた猫の手足も粉塵で白くなってました。
    子供と猫はどうなってしまうのでしょうか。

    なぜ、室外でマスクを着けて作業させなかったのか…。今は、本当に無知で考えの足りなかった自分を責めることしかできません。
    不安で不安で押し潰されそうです。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/17(木) 15:24:50 

    >>289
    そんなに自分を責めないでください
    とりあえずカインズに持って行って返金してもらって不安だということを話してみてはどうでしょう
    色々と調査してるはずなので相談に乗ってくれるはずです

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/17(木) 16:10:12 

    >>290

    ありがとうございます😢
    カインズリコール窓口、それとアスベストによる健康被害の相談窓口などに問い合わせてみます。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/17(木) 18:12:09 

    通常の使用方法なら飛散しないって言ってるけど、サンドペーパー付の商品だから削るの前提だよね。これ単純なリコールだけじゃ済まないのでは。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/17(木) 18:36:08 

    >>188
    毎日天日干ししないわ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/17(木) 18:37:17 

    >>189
    複数人で使うと感染する、よね。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/17(木) 21:32:02 

    >>289
    元々サンドペーパー付属してるから仕方ないですよ…😭
    今後は吸わないように注意して生活すれば良いと思います
    Wikipediaによるとこれからアスベストの排出量がピークなようです

    ↓Wikipediaより
    なお、環境省では建築物の解体によるアスベストの排出量が2020年から2040年頃にピークを迎えると予測している。年間10万トン前後のアスベストが排出されると見込まれ、今後の解体にあたって建築物周辺の住民の健康への影響が懸念されている。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/17(木) 22:24:45 

    今回の回収品に含まれてるミッキーのバスマット、何回か削って使ってた_| ̄|○

    めっちゃ吸ってる……私

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/18(金) 01:55:33 

    >>284
    ニトリから返信きたよ
    コピペするね

    この度は、【ニトリネット】へ
    お問合せいただき誠にありがとうございます。

    お問合せの件に関しまして、
    弊社の【 珪藻土製品 】につきましては、
    原材料としてアスベストは使用いたしておりません。

    原材料の「珪藻土」は、元々建築材料として
    使用されている素材であるため、ニトリでは、建材の品質検査に準じた検査を、
    専門の検査機関にて行っております。
    検査結果の「アスベスト」の項目を見ますと「Negative」(反応無し・検出無し)の
    結果となっておりますので、ご安心してお使いいただければ幸いです。

    今後とも弊社をご愛顧賜りますようお願い申し上げます

    +6

    -3

  • 298. 匿名 2020/12/18(金) 18:13:45 

    >>295

    ありがとうございます😢

    今後ますます増えるのですね😨洗濯物など外に干すのも怖いです…

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:01 

    ニトリのホームページ見たら、これ回収するみたいだよ

    ニトリの他の商品は大丈夫なのかな?
    我が家はペットの皿の下にニトリの珪藻土マット敷いてるから心配だよ
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/20(日) 04:17:45 

    >>299
    297ではニトリは自社製品は大丈夫です的な回答してるよね?その直後に回収とか…
    信用ならないね
    ニトリ大好きだからショックだ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/21(月) 20:57:03 

    今日100均のワッツ行ったら普通に珪藻土の水切りマットとか売られてたんだけど??無責任すぎるわ
    ダイソーの500円の使ってたけど思いっきり削ってたし高い確率で吸い込んでる
    この先肺がんになったらダイソーのせいだと思う
    今でも検索すると100均の珪藻土はすごくいいって宣伝ばっかり!

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/22(火) 18:40:01 

    ニトリ回収するね。家のバスマットが該当品だったわ。すでに1回吸収が悪くなって削ったんだけど…

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/22(火) 19:11:26 

    最近吸水率落ちたから、年末にでもゆっくり削ろうと思ってた。
    小さな子供もいるのに本当に最悪。
    返金で済むのかよ!

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:45 

    似とりのホームページ見てきたけど、持ってるバスマットの品番なんてわからないんだけど
    安全が確認されたものは返金できないんだよね
    危険なものとそうじゃないものが似すぎてて判断できないわ

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/22(火) 19:37:00 

    中国製なのかしら

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/22(火) 19:47:29 

    >>1
    買おうか悩んでたけど、あの段差で小指ぶつけて悶そうだなって理由で買ってなかった。買わなくてよかったー。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/22(火) 19:52:42 

    >>253
    返金はしてもらいたいよね。健康被害については珪藻土マット程度なら何ともありませんって説明しかできないと思う。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/22(火) 19:54:52 

    >>1
    カビてるの二枚あるわ

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/22(火) 20:08:41 

    >>306
    確かに痛そう。立てかけて干してるのを倒して足に落ちても痛そう

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/22(火) 21:25:54 

    >>190
    貼ってくれてありがとう!
    まさにコレ四年使ってます…

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/22(火) 22:22:32 

    珪藻土のマットって洗えるの?毎日洗わないと汚いし買おうと思った事ないわ。

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/22(火) 22:39:32 

    裏側が結構削れているんだけど、カケラって、、
    って考えたら、怖いわ。レシートあるわけないけど、
    ニトリのカード会員だから、購入の記録、残ってます。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/22(火) 23:12:34 

    ドンキで買ったのもかなぁー?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/22(火) 23:17:58 

    タンスとかに入れて湿気取るやつもだめよね?
    バスマットはバリューというホームセンターだったかなぁー?カインズ、ニトリではないのだけど、、

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/23(水) 01:00:55 

    >>223
    私もドンキのバスマットです
    HP見たらやはり中国、、、ヤバい
    早く捨てたいー!!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/23(水) 03:45:04 

    >>297
    ニトリ、最低だな
    詐欺じゃん

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/23(水) 07:44:48 

    こわいね。私も持ってるけど、全て日本製のものをショップから買ったけど大丈夫かな。。中国製だよねアスベストでたのは。中国本当に嫌いだわ。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/23(水) 07:49:39 

    >>208
    100均で買う事自体、やめチャイナ。

    良いものを長く使う時代になれば良い。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/23(水) 14:08:17 

    >>210
    げ!!
    乾燥肌だから冬に軟膏とベビーパウダー、毎日使ってるのに!!
    やばいじゃん

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/23(水) 16:43:09 

    うちはカインズだった
    続くとカインズとニトリ以外の珪藻土マット使っててもちょっと気になっちゃうよね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/23(水) 17:23:11 

    アスベストが室内で使うもの、しかも毎日肌に触れるものに混入してなんて怖すぎ!
    購入した人達かわいそう。
    販売した後に回収の張り紙してあるのとかよく見かけるけど、全員に情報が伝わらない事もあるし、きちんと検査やってから売って欲しい。
    なんで客がお金払ってリスクを買わされなきゃならんのか意味不明だよ。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/23(水) 17:44:39 

    カインズのバスマット、3年くらい使ってたし、何回か削ったよ、、
    去年、汚くなったから捨てたけど。
    こういう場合、もし健康被害とか出たらどうなるの?
    もうものはないし、使ってたって証明できないよね?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/23(水) 17:59:39 

    今日ニトリ行ったんだけど普通に並んでたけど、、

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/24(木) 03:10:27 

    >>322
    うちも三年使ってた。けど、3年前なら対象外だよね?対象外ってだけで、含まれてるだろうからうちはビニール袋に入れた。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:13 

    外箱は既に捨てたから、外箱の写真も欲しいわ。
    マットの画像やサイズや販売期間しか書いてないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。