ガールズちゃんねる

2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ

1113コメント2020/12/28(月) 00:26

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 17:17:48 

    2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アメリカのユナイテッド航空が、2歳の子供が機内でマスクを着用しないことを理由に家族を飛行機から降ろしたことが、議論を呼んでいる。(浜田理央 / ハフポスト日本版) 母親が機内でのやりとりなどを撮影した編集動画を投稿し、FOXニュースなどアメリカのメディアが報じている。

    動画は機内の様子に切り替わり、男性が娘に大人用マスクを着用させようとする姿が映っている。「つけないとダメ」と何度も諭すが、娘は両手で口を覆い拒み続けた。

    その後、客室乗務員が男性に対して、荷物を持って飛行機から降りるよう告げた。
    男性は驚いた様子を見せながら「娘の口元をマスクで覆っておく」と食い下がったが、着用しなければ「降りていただくようお願いしなければなりません」と告げられた。

    男性が対応の是非を問うと、客室乗務員は「コンプライアンスに従っていただけなければ、こうしています」と答えた。
    娘は泣いている様子だった。
    (略)

    CBSニュースは、ユナイテッド航空の声明として、次のように伝えている。
    「乗客の健康と安全が我々の最大の優先事項です。そのため、2歳以上の全ての乗客に対するマスク着用義務を含む、様々な方針を設けています。この手続きは、アメリカ疾病対策予防センター(CDC)やクリニックのガイドラインを根拠にしているだけでなく、他の全ての主要航空会社の方針と一致しています」

    +1120

    -124

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 17:18:24 

    いいと思うけど

    +2503

    -625

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 17:18:39 

    2歳は無理

    +4383

    -498

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 17:18:43 

    しょうがない

    +1316

    -181

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 17:18:47 

    2歳はむりじゃない?

    +2924

    -287

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 17:18:56 

    アメリカか。

    +438

    -10

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:04 

    2歳児に長時間マスクは厳しいんじゃないかな

    +2577

    -164

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:11 

    海外ならとくに仕方ないんじゃ??
    親も旅行会社もマスク以外の方法考えないと

    +1286

    -71

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:14 

    マスク素直につけさせる2歳児って、世の中に一体どのくらいいるんだろうかね

    +2454

    -105

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:15 

    >>3
    だから子ども叩かないのおばさん

    +35

    -511

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:21 

    どこの国にもモンペがいるんだね

    +121

    -262

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:23 

    それだけ恐れられてるウイルスなんだよね。子供相手でもマスクつけなきゃ容赦ない。

    +1363

    -142

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:38 

    2歳だったらずっとつけとくのは難しいかもしれないけどこんなときだし空港利用するなら仕方ないような

    +1654

    -51

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:49 

    2歳なんて発達にも差があるし、無理だと思うけど。
    飛行機には乗るなってことだね。

    +2049

    -32

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:51 

    さすがにやりすぎかなぁ

    +113

    -325

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:52 

    2歳の子がコロナにかかったら、アメリカなら賠償金請求されそうだしね

    +1078

    -18

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:54 

    ギャン泣きしてるのにマスクは無理だよ

    +85

    -167

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:56 

    窒息のおそれがあるからマスクをつけさせないでって言ってなかったっけ?
    基準変わったなら報道してほしい。

    +140

    -156

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:57 

    2歳でも付けろって厳しい。
    チンパンジーちゃんでも難しいのに。

    +61

    -195

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:58 

    2歳はマスクしておくのは無理なのでは?
    うちの保育園も年少以下はマスク出来ないからさせてないよ。

    これは何か他に対応策を出すべきだったのでは?

    +152

    -196

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:58 

    色々と厳しいのに感染力が弱まわらないアメリカ

    +487

    -6

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:59 

    向こうでもterrible twoって言うもんね
    魔の2歳児
    2歳のイヤイヤは大変だよね

    +586

    -13

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:09 

    出た!ユナイテッド航空
    コンプライアンス言う割にコロナ前から不親切だからなー
    2歳児の味方しますね

    +65

    -168

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:10 

    仕方がないと思うけど。例外を作ると歯止めがきかなくなる

    +980

    -39

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:18 

    子育て嫌になる

    +31

    -74

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:19 

    イヤイヤ期

    +79

    -29

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:19 

    マスクじゃなくてさ、ベビーカーに雨除け?みたいな透明カバーあるじゃん、そう言うのを椅子につける。
    ダメかなぁ??意味ないと思う??

    +568

    -12

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:25 

    大人しく着けている子もいるけど、2歳児の全員にマスクは無理じゃない?
    2歳になって直ぐと、3歳前でも全然違うし。成長の個人差大きいよ。

    +391

    -39

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:25 

    飛行機に乗れるのはマスクをつけられるような年齢から、っていう時代になってくるのか・・・

    +682

    -7

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:26 

    2歳は無理だろうけど、決まってるんだったらそこは仕方ない。
    出来ないんだったら、乗らないを選ぶべき。
    急ぎの用でもなく、家族や友達の所に行くって書いてあるし。

    +919

    -19

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:37 

    独身子無しだから詳しくは知らないけど、5歳未満は呼吸器が成長しきっていないから、マスクはしなくても良いんじゃなかったっけ?

    +27

    -69

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:38 

    その年齢はまだ、呼吸が上手く出来なくてマスクが危険みたいな記事読んだけど。

    +171

    -62

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:48 

    でもこれを認めちゃうと、じゃあ3歳児は?じゃあ5歳児は?ってなって困るからね・・

    +550

    -28

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 17:20:55 

    てかマスクってそこまで有能なのかね。
    もちろんするけど、2歳児ひとりがマスクしてないくらいで、機内の感染リスクはそんなに変わんない気がするけど。

    +38

    -106

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:03 

    コンプラだから仕方がない

    +243

    -15

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:14 

    逆に、マスクが付けてられない2歳児を密閉空間で周りとの距離が近い飛行機内に連れ込むの、親御さんは怖くないのかな?

    +653

    -14

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:20 

    様子を撮影して編集して投稿するってのが嫌な感じだなと思う、2歳の子はただただ可哀想

    +338

    -17

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:23 

    >>10
    おじさんなに?

    +69

    -14

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:24 

    2歳以下はマスクは不要みたいに言われてなかったっけ?
    どんな理由があったか分からないけど、この時期に子供と飛行機乗る移動はしたくないな

    +298

    -22

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:25 

    そもそもこんなときだし2歳を連れて飛行機は控えるべきでは。
    まぁ事情があるのかもしれないけどさ

    +431

    -11

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:43 

    近くの水族館もそうだったな。事前に調べたから行かなかったけど2歳はマスクつけると窒息の恐れがあるって言うしなんだかなとは思った。

    +8

    -30

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:47 

    >>24
    あれは仕方ない、これも仕方ないってやってると
    必ずマスク拒否男みたいなバカが涌いて出てくるもんね~

    +392

    -10

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 17:21:48 

    どうしても載せたいなら薬で眠らせるしかないかな。

    +77

    -19

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:08 

    コロナだからなぁ。
    インフルみたいに罹患しても治療方法がある病気ならまだしも。
    もしこのフライトから感染者がたくさん出た時に責められるの誰?って考えると航空会社も出来る限りの対策しないといけないだろうしね。

    +313

    -12

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:12 

    >>19
    何歳であっても猿と子どもを同列にするのは失礼。

    +11

    -47

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:23 

    アメリカって良くも悪くも毅然としてるよね
    日本政府にも見習ってもらいたい部分あるわ

    +326

    -9

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:24 

    コメ欄見てきたんだけど


    この記事には、ここに書かれていないいくつかの事実があって、

    そのひとつが、
    この家族は、家族や友達と会う為と同時に、ニューヨークのクリスマスツリーを2歳の子供に見せたかったので、このコロナ感染が酷くて不要不急の外出を控えるように言われている今、わざわざ旅行を決行したという事。

    ふたつ目は、デルタなら2歳以上の子供のマスク着用で、例外も認められることがあるけど、ユナイテッドは、一切の例外も認めないとホームページに記載されているのに、よく確かめずに旅行を決行してしまった事。

    だって。

    +549

    -6

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:41 

    どこに行こうとしてたんだろね

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:43 

    2歳児なんだからマスクなんてしなくていいじゃん
    もしその子から感染したとしても、子供を恨むような大人げない人なんていないでしょ

    +8

    -101

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:58 

    アメリカの方が厳しくなるよね、死者数考えたら。
    日本はここまでじゃないと思うけど。

    +77

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:04 

    マスクできないならフェイスシールドとかもあるでしょ。
    こんな時にきちんと対策してない親が悪い。

    +89

    -8

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:04 

    2歳だとマスクできる子とできない子がいるよね

    +9

    -8

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:07 

    2歳以下はマスクつけない方がいいんじゃなかった?
    呼吸器への影響の観点で
    アメリカでは違うのかな
    さすがに2歳にずっとつけろは無理。

    +21

    -27

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:12 

    >>9
    うちの2歳2ヶ月の娘は喜んで付けたがるから、ちゃんと付ける子どももいると思う。
    でもきっと少ないよね。それに、すぐ飽きて外そうとするし。小さい子どもにマスク強要は難しい。

    +400

    -20

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:28 

    2歳はイヤイヤ期真っ盛りで手に負えないから
    マスク付けれないんじゃないかな

    +15

    -8

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:45 

    2歳の男の子がいます。
    3秒もつれていられません。
    つけた瞬間嫌がってひっぱって外します。
    負けじとつけると泣き叫んで暴れます。 
    手足を拘束して縛り付けるぐらいしないとマスクはつけられません。

    2歳は無理です。

    +30

    -48

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:06 

    >>49
    いや、それで死に直面することとなったら恨むよ

    +94

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:25 

    イヤイヤ期の2歳児か…
    マスクも付けれない子なら機内で騒いだりもするんだろうな。

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:29 

    2歳と3歳の壁って大きいよね。3歳だと結構言ったらマスクずっと付けていてくれるけど、2歳のあの時期は無理だわ。

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:37 

    普段からマスクしてないってことでしょ?アメリカの感染者数ヤバいし既に感染してそう

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:40 

    >>30
    急ぎのようじゃないのかぁ。それは利用そのものを考えるべきだね。
    アメリカ広すぎて飛行機移動は当たり前だから、日本人とは感覚が違うんだろうけど。

    +255

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:40 

    >>31
    余計にマスクした方が良さそうだけど

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 17:24:50 

    2歳だったら着ける必要もないんじゃ?

    +5

    -23

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:08 

    >>10
    マスクが無理ってことじゃないの

    +131

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:20 

    乗せなきゃいいだけ

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:29 

    >>3
    よっぽどおとなしくて成長早めのおりこうさんじゃないと無理だよね。
    いろんな施設でも3歳以上マスク着用のとこ多いからやっぱり3歳までは無理な認識なんだと思う。

    +1170

    -46

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:32 

    難しいね、二歳だとわからないだろうし

    海外のコロナと日本のウィルスを同じように捉えてよいのかわからないからなんとも…

    ただ、娘さんのためにもその状態の子を連れて飛行機で出掛けるのは控えた方がいいのかもと考えるしか…
    車で出掛けられるところにしてもらうとか

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:36 

    アメリカすごくピリピリしてそうだし仕方ないかなって思う。
    広いし飛行機移動当たり前だろうけど、コロナすごいのに飛行機乗って遊びに行くっていうのもなんだかなって。

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:37 

    指定されてることなら仕方ない
    ゴネ得になった瞬間から、じゃあ自分もってなる人はいるしそうならない為に指定年齢以上は一律着用で譲らなかったのは一介の乗務員なら仕方ない対応
    マスクを嫌がる理由があるなら、ダメ元で問い合わせることも出来たんだし
    でも、2歳がちゃんとマスクを着用し続けられるかって考えたら無理な子はかなりいるだろうなと思うから、暗に出来ないなら乗るなってことなんだろうね
    安易にルール変えて感染しても責任取れないだろうし

    +79

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:51 

    >>24
    あと向こうだともっと厳しいよね。
    マスク着用してないと暴行に発展したりする。
    日本でも度々一悶着はあったけれど口論までだねだいたい。
    他の乗客からCAがうるさく言われるだろうしこの場合は仕方ないですねって一度するとその後全部許すのか、その許す許さないってどんな基準で?ってなるから会社としてのルールは一貫していないといけないと思う。

    +114

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:56 

    そもそもユナイテッド側はマスク着用と謳ってたのだから、
    この母子が悪いよ

    +89

    -3

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 17:26:04 

    うちの子、マスクの代わりに口元隠れる目出し帽みたいな恐竜の帽子被ってるけど、飛行機だと顔を覆うのも駄目なのかな。難しいよね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 17:26:33 

    窒息の危険があるからマスクさせないでって日本小児科医会が言ってる

    +1

    -22

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 17:26:36 

    こんな状況になってしまってるからな。特別扱いはできないのも仕方ないと思うわ。客室乗務員だって仕事してるだけだし

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:02 

    >>1
    なぜ、2歳児連れて飛行機に乗ったのかによるよね。旅行のためとかだったら降ろされていいよ。

    +205

    -9

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:02 

    >>47
    親がアホだと子供が可哀想だね。

    +332

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:10 

    >>11
    こういうクレーマーな白人女性のことをKARENと呼ぶネットスラングができてるくらいアメリカにも大量にいるよ

    +42

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:41 

    2歳児は仕方ないよね。する必要もない気がするし。ただ、
    「娘と夫妻の3人は先週末、家族や友人のいるニュージャージー州に向かうため、コロラド州のデンバー国際空港でユナイテッド航空のフライトに搭乗しようとしていた。」
    マスク出来ない2歳児連れてまで今無理に飛行機乗らなくても良いのでは無いかと。

    +29

    -5

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:53 

    >>3
    3歳に近い2歳ならつけられる子といるけど1歳に近い2歳は難しそうだよね…

    +1192

    -18

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:55 

    >>10
    だから女性向けサイトに書き込まないのおじさん

    +63

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:55 

    >>7
    わかるけど、このご時世にマスク我慢できない年齢の子を連れて飛行機で移動っていうのもね・・
    会社としてはお願いするしかないし例外を認めるわけにはいかないし、それで万が一クラスターにでもなったら会社の責任だし、他の乗客からのクレームの元にもなる。会社の対応は間違ってないと思う。

    +321

    -33

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:56 

    2歳児にマスクは無理って言ってる方多いけど、飛行機に乗るなら話でしょ。マスクできないなら乗らなければいいだけだよ。

    +77

    -2

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 17:27:58 

    アンパンマスクマンでも作ってPR

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 17:28:11 

    >>51
    マスクしないのにフェイスシールドすると思う?マスクの代わりとしてユナイテッド側が認めるかも分からないのに何言ってんだ

    +29

    -6

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 17:28:49 

    何歳からって決められてるなら仕方ない。
    それが出来る子供も少ないかもしれないけどしてる子供もいるもんね。こんな時代だしその会社のコロナ予防対策なんだから。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:04 

    >>9
    2歳児でも2歳になったばかりなのが2歳終わりなのかにもよるけどうちは今2歳8ヶ月男児だけど毎日マスクして登園してるし休日お出かけ時はずっとマスクつけてるよ。
    新型コロナやだ、ちゃんとマスクする。ってマスク付けなきゃいけない理由も自分で知ってる。

    +270

    -42

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:07 

    個人的には子どもが媒介してることもあると思う。汚い手でベタベタ触るし、マスクもしないで咳き込むわくしゃみするわだもん。

    子どもや若い子って無症状が多いって言うし

    +35

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:09 

    >>1 決まりなんだから仕方ない。

    +115

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:12 

    >>51
    フェイスシールドって屋外ならいいけど室内だと無意味そうだよね。
    今ふと思った。

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:18 

    2歳は無理だね。

    それを踏まえて、フェイスシールドなり、レックウォーマーなり、親が起点を利かせて他の手をうつかどうかだと思う。

    感染予防と言うよりは、親が同じ空間にいる他者に配慮する気持ちがあるかどうかじゃない?

    出来なくても、やろうとしたかしないかで、周囲の対応は随分変わる気がする。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:24 

    親の責任
    親が危機感なさすぎ

    マスクできない2歳の子は飛行機に乗せなければ良かった

    その子がコロナに掛ったら訴訟起こされるかも知れないし
    うちの子もいいでしょ!!って今後バカ親達が言い出すことも予想されるし
    飛行機から降ろした判断は賢明

    +51

    -2

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:34 

    >>20
    無理だからと言ってクラスターでも起きたら困るからね、乗るならつける、無理なら乗らない。

    +115

    -8

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:41 

    これってアメリカの話なの?
    向こうはピーク時は街から人がいなくなるほどひどい状況になったのに、マスクできない子供連れて遊びに行こうとするアメリカ人いるんだね・・向こうの人の方が敏感なイメージだった。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:46 

    >>1
    チケット代返したって書いてあるから、まだ対応としては良い方だと思う

    +243

    -3

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 17:29:47 

    平等な対応でいいと思う
    今は航空会社がマスク着用を事前にお願いしてる訳だし、降ろされてもしょうがないよ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 17:30:08 

    >>24
    流石に2歳児3歳児にまで強制は無理だけど、調子に乗って滅茶苦茶な論理で暴れるモンスターはいるから。 
    欧米は日本よりも基地が多い。
    だから一貫性ある航空会社の対応は欧米では正しいってなる。

    2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ

    +72

    -3

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 17:30:24 

    >>40
    イルミネーション見に行くとかってニュースにかいてあったような気がしたけど

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 17:30:47 

    >>6
    私も日本の会社の対応がこれじゃなくてよかったとちょっと思った。
    2歳は無理だよ。

    +32

    -31

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 17:31:03 

    逆ギレして動画にあげるような母親だから同情できないや。

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 17:31:05 

    >>1
    2才ってマスクしていいの?
    子供って駄目なんじゃなかった?何才からしていいんだっけ?
    赤ちゃんは突然死の可能性あるからダメって聞いたけど

    +37

    -46

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 17:31:12 

    >>47
    この理由ならもう飛行機にわざわざ乗せて連れて行くなで終わるね。
    多感な時期に色々してやりたい気持ちは分かるけれど万が一自分や子供が感染したら絶対に後悔するよ。
    もしすでに感染していて友達家族にもそれを広めたらどうなるよ…

    +279

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 17:31:42 

    >>20
    航空会社頼みではなく親が何かしらの対策を取っておくべきだったのでは?そもそも2歳児連れでフライト自体がハードル高いし、こんな時期にマスクなしでは子供にもまわりにもリスクがあるって分かってるよね?

    +101

    -4

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:01 

    常識ない親、バカな親が多くて嫌になる

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:11 

    >>96
    このご時世マスクなしでタクシーは運転手さんが可哀想。老人ドライバー多いし。でも2歳はマスク無理。

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:16 

    >>1
    マスクを付けれない状態にある乗客は搭乗拒否で正解

    +130

    -5

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:21 

    >>47
    それならしゃーない、親が悪い

    +268

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:24 

    >>1
    この親子の人種が気になる
    以前この航空会社はアジア人を流血させてまで引き摺り下ろしてたから

    ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画)
    ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画)girlschannel.net

    ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画) 乗客1名の医師が仕事があるからと下りるのを拒否。そこにシカゴ警察がやってきてスタンガンを使い無理矢理飛行機から引きずり降ろすというとんでもない事態に。医師の男性...

    +7

    -36

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:57 

    >>97です
    ごめんなさい、Yahooのコメントだった
    2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ

    +37

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:09 

    >>3
    幼児はしなくても大丈夫ってのきいたことある。

    +50

    -87

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:17 

    2歳児にマスクて
    いよいよおかしくなってきたな

    +4

    -19

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:36 

    2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ

    +0

    -12

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:52 

    >>34
    子供の方がよく喋るし好奇心旺盛で色んな所を触った手を口元なんかに持っていったりしそうで正直マスクして欲しい。
    子供がコロナにかからない為にも、周りに移さない為にも。2歳児に着けさせるのが難しいのは分かるんだけども。

    +43

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:56 

    ユナイテッドはこの件に限らず酷いよ。
    ペットも同乗していいはずなのに荷物入れに上げられて亡くなってたり、アメリカン航空もだけど。

    +4

    -9

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:56 

    >>7
    しょうがないよ。みんなの命を守るためのルールだから、守れない人や年齢の子どもは飛行機に乗っちゃダメ。

    +224

    -12

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:59 

    >>86
    2歳も後半になるとそれくらい成長するんだね。うちの2歳なりたては無理そう…。2歳の一年て成長過程のなかでもとくに著しすぎて個人差ありすぎよね。

    +94

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 17:34:03 

    これ週末に実家に帰省しようとしてたんだよ旅行だよ
    こんな事態の時にしかも2歳の子供連れて飛行機で旅行しようと思える親も凄いよね

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 17:34:14 

    このタイトルはユナイテッド航空側を叩かせたかったの?
    子どもが泣けばなんでも可哀想で許されるならルールなんて意味ないよね

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 17:34:25 

    >>9
    うちの子供は保育園行ってたからかもしれないけど2歳前から冬場はマスクつけさせてたなぁ。写真見るとしっかりマスクつけて写ってる。慣れかも。

    +98

    -6

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 17:34:48 

    >>47
    親が非常識なだけだね。こんな時期に連れ回される子供が気の毒。

    +256

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 17:35:50 

    >>30
    飛行機移動が感染の後押ししてるだろうな。電車よりバスより密閉して長時間同じ面子で大人数が乗るわけだし。

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 17:36:08 

    >>71
    2歳だしちょっとごねたら大丈夫だとタカを括ってた可能性はあるよね。  

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/15(火) 17:36:11 

    >>49
    私は恨むよ
    子供っていうか親を恨む

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/15(火) 17:36:19 

    >>119
    しかもアメリカでニューヨーク…
    世界一感染者・死者が多いのに、ちょっと考えられない行動だね
    子どもはまだ何もわからないから可哀想

    +55

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/15(火) 17:36:26 

    >>1
    子持ちどもは甘い顔すると付け上がるから、これくらい毅然としていいよ。、

    +144

    -40

  • 125. 匿名 2020/12/15(火) 17:37:19 

    >>47
    「例外認めない」って書かれてるならデルタにしたらいいのに、きっとデルタの方が高かったんだよね。 

    +276

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/15(火) 17:37:39 

    >>115
    2歳なりたてか3歳に近い2歳なのかで全然違う。

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/15(火) 17:37:57 

    >>1
    親はつけさせようとしてたけど、本人が嫌がったんだよね
    なんか可哀想だな
    2歳なんてイヤイヤ期もあるし、なかなか難しいよね

    +68

    -41

  • 128. 匿名 2020/12/15(火) 17:37:57 

    WHOが5歳まではマスクしなくても大丈夫と言ってなかった?

    +1

    -12

  • 129. 匿名 2020/12/15(火) 17:38:52 

    そもそもこのご時世、この状況下で2歳児を連れて飛行機移動する目的って何だったか知りたい。
    旅行目的ならちょっと考えろよって思う。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/15(火) 17:39:21 

    >>100
    マスクが駄目なら
    公衆の場に連れて行かないこと

    +106

    -17

  • 131. 匿名 2020/12/15(火) 17:39:29 

    アメリカ感染者凄いけど、この時期にわざわざ飛行機のって2歳の子供連れてニューヨークにクリスマスツリー見に行く人いるんだね。そりゃ、減らないよね~。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/15(火) 17:39:31 

    付けないで他の人にうつしたら
    それこそ裁判になりそうだけどね
    そもそもこんな時に飛行機乗らないと
    いけない用事ってなんだろう

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/15(火) 17:39:50 

    >>3
    でも、これでマスクせず乗せたとして、幼児ってコロナになったら重症化するリスクも高いって言うからな…
    大変な世の中だよね…

    +409

    -53

  • 134. 匿名 2020/12/15(火) 17:39:52 

    >>126
    3歳前だとこっちの言葉をほとんど理解できるよね
    一年でびっくりするくらい成長する

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/15(火) 17:40:46 

    >>129
    ニューヨークに友達とクリスマスツリーとイルミネーション見に行ったんだって。本当に、ただの娯楽だよ。  

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/15(火) 17:40:54 

    >>3
    だからこそ、移動自体やめた方がよかったんだろうね
    でも日本とは違う規模だから違う手段もなかなかないだろうしね

    +650

    -4

  • 137. 匿名 2020/12/15(火) 17:41:46 

    >>93
    ロックダウンは軍出動させて外出するには許可証見せなきゃならなくて徹底してたんだよね。要は公権力を使って協力しない人間が出ることを見越して馬鹿も含めて押さえつけてる。向こうの人に辛抱強いイメージないからこんなもんだろうとは思ったわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/15(火) 17:42:34 

    降ろすというか、マスクさせられないなら乗せないようにしたらいいんじゃないかな、親が。
    家族や友人がいるところに3人で行くためって、両親と子どもと3人でいるなら、飛行機で移動しないで暮らしていけるんだから。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/15(火) 17:43:02 

    2歳4ヶ月だけど言葉もまだろくに通じないし、最近やっと顎にマスク着けてくれるようになったくらいで口なんて絶対着けてくれないなぁ
    1歳でマスク着けたがる子が身近にいるからそれぞれなんだろうね…
    幼稚園とかマスク着けてるのかな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/15(火) 17:44:24 

    マスク付けさせずに離陸して機内がクラスター化したら洒落にならないもんね。キャンセル殺到したら経営が傾く。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/15(火) 17:44:45 

    >>128
    その団体信頼できる?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/15(火) 17:47:34 

    定められた着用義務を押し切ろうとして客室乗務員が規定通り断ったってだけなのに、子どもが絡むとこうなのね
    母親が涙ながらに動画上げるって行動もモンペ
    自分も幼い子どもいるけど2歳がフライト中ずっとマスク着用は無理だってわかってるからまず規定読んだ時点で諦めるし、乗れなくて可哀想ではなく決まりなら仕方ないねってなる

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/15(火) 17:47:54 

    >>130
    横だけど遊びで行くならともかく連れていかざるを得ないこともあるでしょ
    これで車や家に置き去りにしたら批判するくせに

    +9

    -42

  • 144. 匿名 2020/12/15(火) 17:47:56 

    アメリカでの感染者数とか死者数を考えると仕方ないかなと思う
    なぜ、この時期に2歳児を飛行機で移動させなきゃならなかったんだろうね

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/15(火) 17:48:05 

    >>3

    でも子供だから仕方ないよね、で済ませていたら感染リスクも上がるし、周りの人間からすれはただの迷惑。
    無理だというなら飛行機に乗せなければいい。

    自宅でゆっくり過ごせばいい。

    +520

    -70

  • 146. 匿名 2020/12/15(火) 17:48:32 

    >>17
    泣く子は降ろさなきゃ となるね

    +46

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/15(火) 17:48:41 

    >>3
    子ナシで虚しい人生送ってるガル民が多いから2歳児がマスクつけていられないことを知らないのよ。
    幸せを知らないまま死んでいく人たちなんか無視よ、無視。

    +40

    -128

  • 148. 匿名 2020/12/15(火) 17:48:59 

    >>135
    そりゃもう2歳児どうこうの問題じゃないな。
    子供危険に晒しても娯楽を優先する馬鹿親。自分の欲求に子供を付き合わせ、同情を買うために利用してるクズ。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/15(火) 17:49:18 

    躾もできないで飛行機に乗る方が悪い

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/15(火) 17:49:40 

    >>66
    本当だね。
    甥っ子だけど2歳(半年前)のときはイヤイヤして全然ダメだったよ。好きな新幹線のマスクも嫌がってた。
    でも3歳になった今、どういうわけかちゃんとできるようになってたから本当に2歳と3歳の違いって大きいだと思ったよ。子供の成長は個人差が大きいから一概には言えないけど。

    +165

    -5

  • 151. 匿名 2020/12/15(火) 17:50:23 

    >>147
    着けられる着けられないの問題じゃない。
    もう着けられない子供を飛行機に乗せて感性リスク負わせてる事が問題。

    +65

    -5

  • 152. 匿名 2020/12/15(火) 17:51:06 

    2歳を例外にしたら、うちの子供もまだ2歳11ヶ月だからマスクしなくていいんですよねとか、歯止めきかなくなるし、2歳はマスクしなくていいのになんで3歳はマスクしなきゃいけないんですか!って、クレームつけてくる子連れ様がいるからね。子供だって、感染するし、ウイルス感染してたら、他人にも感染させる可能性あるし、マスクできないなら、他人の迷惑になるんだから、自家用の乗り物以外、利用すべきじゃないよ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/15(火) 17:51:16 

    >>7
    厳しいと思うから飛行機は諦めなきゃだねぇ

    +128

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/15(火) 17:51:24 

    2歳以上にマスクをさせるという航空会社のルールならそれに合わせるしかない。事前に可愛いマスクで練習しておくとか。嫌なら別の会社を探せば良い。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/15(火) 17:52:14 

    2歳じゃマスクは無理かもしれないけど、咳の時に口を抑えることもしないし、2歳で感染してる子も大勢いるのだから、他の客にしてみたら危険な病原菌が同じ密閉空間にいるようなもの
    マスクができない人は子供でも大人でもコロナが治るまで飛行機に乗れないのは仕方がないよ
    マスクできない人にも権利はあるように他の乗客にだって同じく権利はあるのだから、マスクできない子供のために他の乗客がは権利を捨てるべきというのは傲慢だと思う

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/15(火) 17:52:36 

    >>147
    その暴言会社で言えますか?
    私の子供は小さい頃からダメな事しなきゃいけない事はきちんと教えたよ。育ちの問題よ。

    +41

    -11

  • 157. 匿名 2020/12/15(火) 17:52:48 

    正直この程度のルール守れないんじゃ緊急時に足手纏いになるから降機の判断は間違っていない
    日本ならやるわけないけど
    酸素マスクもつけないとかわごまま言われたら乗務員対応に責任が持てないし

    ひこうきはまだ早いんだよいうこと聞かない子はね

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/15(火) 17:53:31 

    >>9
    そのときの機嫌にもよるしなあ
    嫌となったら絶対折れない

    +202

    -4

  • 159. 匿名 2020/12/15(火) 17:53:49 

    >>18
    2歳未満は空気の通り道がまだ細くて発達してないから、マスクすると心臓の負担になるためマスクつけさせないようにって小児科医が注意喚起してたよね(他にも嘔吐による窒息、熱中症等も理由にあげられてた)。

    今回のケースは2歳以上だし、海外だし上記のはまた別かな。
    まぁ2歳前半ならまだマスクつけさせてくれる子少なさそうだし、呼吸の件も少し心配だけど。

    +69

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/15(火) 17:54:15 

    >>140
    1人 対 何十人
    だからね。その2歳の1人のために、機内の何十人(100人以上?)を納得安心させられる自信がないと、仕方ないよね、降りてもらうしかない。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/15(火) 17:55:09 

    >>27
    昔のパーマネント機みたいなやつね
    いいかもしれない

    +98

    -4

  • 162. 匿名 2020/12/15(火) 17:55:34 

    >>1
    今って価値観は何が正しいなんてないから
    郷に入ったら郷に従うしかないよな

    シンガポールならルールに従わないなら国外追放とか罰金されるからね

    +73

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/15(火) 17:55:58 

    アメリカ並みに感染が広がってたら、例え2歳児でも近くの席でマスクなしだとイヤだなと感じると思う、心の狭い自分

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:08 

    >>100
    マスクつけて目を離すのがダメ
    窒息のリスクあるから
    親がきちんと見ていて異変に気付ける環境なら大丈夫だよ

    +52

    -5

  • 165. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:13 

    >>143
    でもこのケースは遊びに行くって書いてあるでしょ?それがすべてだよ。

    +51

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:16 

    >>3
    5、6歳の幼稚園児でも、マスク嫌がって時々外しちゃうもんね
    幼稚園でサポートしてるけど、なんでこんなにマスクびちゃびちゃなの?ってくらいヨダレで濡らしちゃう子もいるし、何回言っても顎元でダルダルしてる子もいる
    それで厳しく言っちゃうと親がうるさいしね
    大半の子はしっかり気をつけてるけど、無理な子は無理
    だから、2歳児なんて本当に大変だと思う

    +463

    -13

  • 167. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:31 

    飛行機でマスク着用は嫌がってて緊急時の酸素マスクは素直につけるの?

    イヤイヤ期だし仕方ないとはいうけど、それで唾飛ばしながら大騒ぎする子供よく見るけど周りはたまったもんじゃない。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:43 

    >>157
    それ言い出したら飛行機搭乗そのものに年齢制限必要になってこない?
    2才なんて今日良い子にできても明日も良い子でいられるかの保証はないよ

    +1

    -8

  • 169. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:45 

    小さい子供はマスク付けられなくても、みたいな風潮日本でもあるけど、大人と同じように人に移すんだから仕方ない。
    スーパーや買い物も基本的には連れてこないで欲しいけど、どうしても連れてくるならマスクを鼻まできちんとする、物には触らない、騒がないを徹底させる義務が親にはある。

    +16

    -2

  • 170. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:05 

    マスクつけないでもOKの便作ってマスクできない人はそっちに乗ってもらう。
    CAは感染病棟と同じ防護服でサービスは基本行わず保安業務のみ。
    その便でクラスターが出ても航空会社は一切責任を負わず、その便に乗った人は降りてから2週間隔離される。
    それでもどうしても飛行機に乗る必要がある人は乗るよ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:13 

    >>107
    白人だよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:19 

    >>9
    娘、1歳2ヶ月。入院中マスクしないと部屋から一歩もでちゃだめだった。
    でも
    白血病の子とかもいるから仕方ない。

    +120

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:21 

    「オーケー、お嬢ちゃん、(なにか適当な代案)……さあ、これでいいわ。良い旅を!」みたいなアメリカらしい粋な計らいとかするのかと思ったけど、無理か…。

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:58 

    >>147
    なんか色々とズレてるけど大丈夫?

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/15(火) 17:58:39 

    規則だからね
    無理な人は乗せない
    良いと思う
    特例認めて感染者出したくないわ

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/15(火) 17:58:45 

    >>94
    ただ荷物がそのままNYへ行ってしまったのは気の毒だね
    チャイルドシートも載せてたって動画で言ってるから飛行機から降ろされた後車にも乗せられなかっただろうしどうしたんだろ

    +1

    -17

  • 177. 匿名 2020/12/15(火) 17:58:51 

    >>7
    大人でも無理だわ
    ほんと馬鹿馬鹿しい

    +12

    -48

  • 178. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:03 

    >>127
    ルール守れない年齢の子どもがいるなら飛行機乗らなきゃ良かったのに

    +77

    -8

  • 179. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:39 

    3歳の甥っ子嫌がってたけど最近やっとつけらるようになった。2歳は無理だよね

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:49 

    >>10
    馬鹿なヤツw

    +76

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/15(火) 18:00:28 

    マスクできない人は事故発生時に酸素マスクできないかもしれないし指示に従わないかもしれないしルール守ろうとしないだろうからです。その人らを守るため。かわいそうとかの話ではない。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/15(火) 18:00:50 

    >>9
    慣れだと思うし
    今の親は慣れさせるしかないよ
    嫌がっても無理矢理にでも服は着せるでしょ
    今やマスクだって一緒だよ
    嫌でも着けるもの

    +162

    -14

  • 183. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:05 

    >>49
    日本でもマスク付けてない小さい子供とか居るけどこういう人間が親なんだな

    +32

    -5

  • 184. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:12 

    2歳児なんて3分後には機嫌が変わるしなあ
    分刻みで切り替わるし、親が悪いとも言えない

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:44 

    >>167
    酸素マスクだけは必死でつけてそう笑

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:01 

    2歳の子いたらまず飛行機に乗らない。車移動で頑張る!

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:10 

    >>177
    この状況下でそれも我慢出来ないなら家から出るな

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:43 

    2歳でもマスクしなきゃ容赦無く搭乗拒否なんだね!日本では大の大人がマスク拒否してゴネてゴネて搭乗拒否されたけど、その後もブログやらツイッターやらでまだゴネてるよ、、、、、、あげく朝食ブッフェやってるホテルでマスク拒否してまた揉めてたよ。日本もマスク無しには容赦無く拒否していいよ。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:56 

    >>3
    いやいや普段からつけさせてないから無理なんでしょ
    慣れさせてないから

    無理なら乗るな

    +65

    -86

  • 190. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:20 

    >>142
    ジジババが危篤で!とかなら分かるけど、娯楽で出かける予定だったんだもんね
    このコロナ禍にマスク嫌がる幼児連れて、ウイルスがめっちゃ多そうなところへ遊びに行くってのが無理

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:49 

    >>188
    そのジジイとまだ分別のつかない子どもを一緒にするのはどうかと思う
    全然別の話だよね

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:43 

    >>9
    うちは3才に近い2才だから素直につけてくれるけど、飽きると外してしまうこともある
    ずっとつけてくれる子もいるんだろうけどね…

    +99

    -1

  • 193. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:44 

    >>9
    子供の好きなキャラクターでマスク作ったよ!
    うちの子マスクしてくれなくって〜って何の工夫もしない親には本気でイライラします!

    +22

    -41

  • 194. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:46 

    >>114
    これ。本当にこれにつきる。
    できないなら普段の生活範囲内で大人しくしてるか車移動にしてほしい。

    +83

    -3

  • 195. 匿名 2020/12/15(火) 18:05:29 

    >>1
    大きいショッピングモールとかで
    幼児にマスクつけてない人見ると軽蔑する

    モールに来なくても、小規模点やネットでなんとかなるのに。

    あと、その幼児とかがノーマスクで咳とかクシャミするの迷惑!連れてくるな

    +87

    -50

  • 196. 匿名 2020/12/15(火) 18:05:36 

    >>127
    正直、開き直ってマスクしない大人がゴネるニュースがあるから今回は可哀想だと思う。CAさんに文句言ったり指示に従わなかった訳じゃないからね。
    2歳じゃコロナの恐ろしさは分からないだろうし、イヤイヤでマスクつけなかったんだろうなって思うだけ。
    マスクをつけることのできない事情がある人は、公共の乗り物より距離にもよるけど窓を開けれる自家用車のほうがいいのかもね。

    +63

    -11

  • 197. 匿名 2020/12/15(火) 18:06:53 

    でも「2歳だから仕方ないよね」で済ませて、飛行機で大泣きされたら周りの人が心配で仕方ないよ。私だったら正直嫌だわ。
    しかもその子が感染して飛行機のせいにされたらたまったもんじゃない。
    何のために飛行機乗ってたか分からないけど、乗らせる方が間違ってるよ。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2020/12/15(火) 18:06:54 

    >>189
    現実を知らない人が何言ってるの。

    +46

    -19

  • 199. 匿名 2020/12/15(火) 18:07:18 

    >>191
    別の話ではないよ。
    マスク着けられないなら乗るなという話だよ。
    大人だろうが子供だろうが。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/12/15(火) 18:07:29 

    >>9
    ウチの子決して言うこと聞く良い子じゃないんだけど
    2歳前から練習させてて2歳過ぎたから出かける時もマスクしだしたんだけど意外と外さない
    アルコール消毒もそうだけど習慣化させないと難しいと思う

    +95

    -3

  • 201. 匿名 2020/12/15(火) 18:08:11 

    マスクしてないと感染する確率が高いって理解していたらこの時期にマスクできないような小さい子連れてウロウロは控えるよね…

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/15(火) 18:08:35 

    子供用のマスクすら持ってなくて
    大人用のマスクさせようとしてたんでしょ?
    散々家で練習したのにダメだったわけじゃなさそうだから同情しないわ

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:24 

    >>163
    狭くないと思う
    そのせいで感染したら最悪

    マスクを付けられないのに飛行機に乗せる親だけが悪いよ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:36 

    このコロナ禍でマスク着けられないような子供と飛行機に乗ってまで、どこに行こうとしてたのやら。マスク出来ないなら乗らないのが今の世界のルール。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:40 

    マニュアル通りするバカCA
    2歳児にマスクw 無理
    そんなの座席の移動を頼んで対応したらいいじゃない

    本当、マニュアルバカ

    +1

    -22

  • 206. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:40 

    >>9
    1才11か月だけど、1回はおとなしく着けさせるけど、あっという間にはぎ取って、
    それでもつけようとするとギャン泣きする。

    みんなのお家素直でうらやましい。

    +133

    -2

  • 207. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:58 

    >>1
    我が子は3才だけど自閉症で、マスクを嫌がりつけれない。
    障害があってもダメなもんかね〜

    +15

    -54

  • 208. 匿名 2020/12/15(火) 18:10:46 

    >>205
    CAは正しい行動をしただけ。
    バカなのは子供にマスク着けられない親の方。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/15(火) 18:10:54 

    どこ行っても子供はマスクしてないね〜
    ある程度大きい子にはちゃんとさせてほしい

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/15(火) 18:10:56 

    >>156
    2歳児がどんなだったか忘れちゃったんだね。美化されてる。

    +4

    -24

  • 211. 匿名 2020/12/15(火) 18:12:54 

    >>12
    それにしちゃ海外の安易な感染者が多くない?

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:14 

    ユナイテッド航空では嫌な思い出しかない
    スーツケース間違えられて関西に送られそうになったし
    他にもそういう人何人かいた
    しかもリクライニングが壊れてたし
    知り合いもユナイテッド航空の対応はよくないと言ってた
    この記事見てさすがユナイテッド航空と思ったわ
    2歳児にマスクは苦しいだろ

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:16 

    >>210
    2歳なりたてだけど、アンパンマンの布で作ってあげたマスクをルンルンで着けてるよ。マスクしなきゃ外には出れないよと毎日言ってるから、ちゃんと着けてるよ。ちなみに男の子だよ。

    +23

    -5

  • 214. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:24 

    >>1
    いつまでもいけてるつもりでいる偽物ブロンドロングヘアに汚い日焼け肌の白人バカ女かな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/15(火) 18:14:26 

    2歳は無理だろ!笑

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2020/12/15(火) 18:14:45 

    >>215
    無理じゃないよ。

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2020/12/15(火) 18:14:52 

    >>31
    日本小児科学会では窒息や熱中症の恐れがあるから2歳未満はマスクつけない方がいいと提言してるね

    +9

    -9

  • 218. 匿名 2020/12/15(火) 18:15:59 

    >>185
    だよね。親の必死さ加減から違うよね。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2020/12/15(火) 18:16:00 

    2歳児だろうが、0歳だろうがマスクせずに外に出るなよ。
    マスクできないなら家にいろ。
    当たり前じゃん。

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2020/12/15(火) 18:16:48 

    >>9
    耳にかかるのがイヤみたいで、頭のうしろでゴム留めする形に落ち着いた。
    あと、こどもの気分アゲアゲにする演技とかマスクの柄とか、工夫した。
    でも、ムリなときはムリだよね、2歳児なんか。

    +89

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:50 

    >>212
    まああの航空会社は度々やらかしてるの
    よくニュースになるような会社だからね。
    そう思うのも仕方ないけど
    今回のUAの対応は間違ってないと思うけどな

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:24 

    >>36
    ね、この時期に、大した用でもないのに

    +103

    -2

  • 223. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:57 

    >>3
    うち2歳ちょいだけどマスクつけてるよ。

    +40

    -81

  • 224. 匿名 2020/12/15(火) 18:19:01 

    2歳児だろうが載せるならマスクは必須だし
    出来ないなら乗らないのが当たり前
    親が悪いだけだわ

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/15(火) 18:19:32 

    無理なら家にいればいい。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/15(火) 18:19:47 

    >>189
    5分もしないうちによだれでデロデロになるマスク

    乗らないのが1番かな

    +41

    -1

  • 227. 匿名 2020/12/15(火) 18:21:07 

    >>205
    座席移動させて周りの人はいいかもしれないけどそれを対応するCAは無敵だとでも思ってるの?
    正直声かけるのすら泣いてる子供の目の前にいるのすら嫌だったはず

    正直マニュアル通りだったら他の提案するよ。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/15(火) 18:21:15 

    >>47
    は?親が悪い!

    以上です

    +162

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/15(火) 18:21:37 

    >>108
    この件に限らずコメント欄からの引用って信用していいのかわからないから判断材料にはしづらいな

    +10

    -4

  • 230. 匿名 2020/12/15(火) 18:22:15 

    >>29
    いいんじゃない?
    子どもがずっと泣いててうるさかったとかのトラブルも避けられるし

    +111

    -14

  • 231. 匿名 2020/12/15(火) 18:22:36 

    今コロナだし、神経質になっててしょうがない中
    子供乗せて飛行機乗らないといけなかったのかな?
    どうしても乗らないといけなかったのなら、マスクつける練習とか
    事前に慣れされてあげてたら良かったかもね

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/15(火) 18:23:16 

    2歳にマスクは無理だと思う。
    飛行機のルールなら仕方ないと思います。
    飛行機以外での移動をしたらいい。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/15(火) 18:23:32 

    >>3
    やんちゃな2歳ちょっと男の子だけどお出掛けの時にはマスクしてるよ。お気に入りのキャラクターの布マスクでちゃんと着けたらカッコいいね!エライね!と褒めまくる。着けてくれないならお出掛けはナシね。と本当に行かない。同い年の子で着けてくれないから諦めたというママさんは本当にイライラする。一緒に遊ばせたくないです。

    +54

    -143

  • 234. 匿名 2020/12/15(火) 18:24:27 

    >>150
    へぇー!子供いないからわからなかったけど、そんなに違うもんなんだね
    3歳でマスクするのも偉いなと思っちゃう

    小学生にもなってない小さい子達がずっとマスクしてなきゃいけないなんて、本当に異常な世の中になっちゃったなぁ

    +76

    -1

  • 235. 匿名 2020/12/15(火) 18:25:31 

    >>24
    ほんとにそう思う
    発達障害だから無理です、精神疾患があるから無理です
    は理解できるし大変だなとは思うけど
    だからといってノーマスクで他人に感染させるリスクは健常者と全く同じ
    だから理由のいかんを問わずノーマスクは一切ダメって区切りにしたほうがいいよ

    +91

    -2

  • 236. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:17 

    うちの子3歳で素直に着けるけど長時間はつけれない。飽きて?外しちゃう

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:18 

    >>3
    無理ならマスク必須なとこに行かなければいい。

    +252

    -9

  • 238. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:05 

    ルールならしゃーないよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:25 

    自分勝手な人間は国籍問わずどこにでもいるねぇ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/15(火) 18:28:45 

    >>1
    あ、これ海外か
    日本で起こってたらコロナヒスとか馬鹿にしてる人達が喜んで取り上げるんだろうなと思った
    こういうときは言わないんだね日本も海外もかわらないねって

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2020/12/15(火) 18:28:55 

    >>10
    ??
    かばっての発言だよね?何言ってんの?

    +76

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/15(火) 18:29:51 

    >>217
    2歳未満は1歳か0歳だよ。
    この記事の子供は2歳になってるでしょ。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:19 

    決まりは決まりでしょ
    特例とかキリないわ
    コロナ過敏になってる人だって、みなマスク着用の環境だから安心して乗れてるわけだし

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:39 

    >>226
    それだけ飛沫も多いってことだしね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:44 

    今日カルディのカフェで4・5歳児がマスクなしで暴れてたよ。
    母親はま〜ったく注意せず。
    マスクしたがらないのはわかるけど、だったら静かにさせてよ。

    最低限の躾をしてから、外へ放って。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/15(火) 18:31:02 

    >>1
    2歳児にマスク強要が無理なのは理解出来るんだけど、自分が乗客なら「クソガキマスクくらいしろよ、それか降りろ。出発出来ないだろ」って思ってしまうが本音。

    +82

    -9

  • 247. 匿名 2020/12/15(火) 18:32:18 

    2歳児がどの程度だかわかんないけどクリニックとかにも小さい子供だからってマスクさせずに来る親がいるのはほんとイラっとする。しかもそういう子供に限ってよく喋ったり、咳してたりする。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/15(火) 18:32:53 

    そんなん最初からわかり切ってるくせに連れてくんなよ
    ぎゃんなき姿を見せてゴネればワンチャンいけるとでも思った?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/15(火) 18:33:52 

    >>205
    クレーマー気質ヤバい

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/15(火) 18:34:25 

    >>47
    これからユナイテッドを利用するわ
    こんな理由でマスクもつけられない子供を乗せた飛行機に乗りたくないから

    +172

    -2

  • 251. 匿名 2020/12/15(火) 18:35:00 

    >>247
    ウチも同じくらいの年頃がいるけど、あの手この手でマスクに慣れさたから、してくれなくて〜ってヘラヘラしてる親には本気でイラっとする。してくれないんじゃなくて何もしてないだけだろうが!

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/15(火) 18:35:14 

    >>207
    喋らない、突発的な咳やくしゃみの時に備えてタオルを必ず持っててそれで押さえられるようにすればマスクしなくてもいいんじゃない?このケースみたいに会社の規定がある場合は諦めるしかないけど、それ以外の外出なら

    +31

    -3

  • 253. 匿名 2020/12/15(火) 18:36:57 

    >>166
    マスクびちゃびちゃになるくらいヨダレで濡らしちゃうなんて、余計にマスクして欲しいのが本音。たくさん飛沫が飛ぶってことだもの。。

    +65

    -14

  • 254. 匿名 2020/12/15(火) 18:38:49 

    お客さんにもマスク必須にしてる飲食店だけど、この子マスク出来ないんです〜って押し切ろうとした客いたなぁ。ホームページにも入り口にもデカくマスク無しはお断りしてます。と書いてあるのに。子供だから仕方ないでしょ!とキレられたけど、子供なら仕方ない理由が分からないわ。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/15(火) 18:39:58 

    感染症やウイルスに子どもだからは通用しないからね。周りがちょっと我慢してあげたらいいとかスーパーに行くとか日常生活に不可欠な話でないし、人によっては命に関わる話だから決められたルールが守れないなら飛行機には乗らないようにすべきだよ。同じ年頃の子がいる私からみても仕方ない話だわ。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/15(火) 18:40:15 

    >>252
    親が目を離さず確実にクシャミや咳をガード出来るならいいけど、ガードし損ねてヘラヘラしてる親が多い。

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/15(火) 18:41:45 

    この親はそこのところを調べなかったのかな、普通は調べるよね?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:05 

    >>39
    それ、夏場の日本だからじゃなかった?
    まだ肺が発達してないから呼吸困難になる可能性があるとかそんな感じだったような。
    まあ、2歳児は黙ってるのも無理だしマスク出来ないなら乗らなければ良い。今はコロナが落ち着くまでしょうがないと思う。

    +36

    -3

  • 259. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:22 

    >>3
    子供が今月2歳になりましたが絶対無理だ。
    病院に行く時だけ無理矢理押さえてた。

    +186

    -22

  • 260. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:27 

    >>253
    飛沫じゃなくてたぶんハムハム口に咥えてるんだと思うよ
    2歳児なんてまだ何でも食む

    +96

    -3

  • 261. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:43 

    その子から感染して、同乗してた高齢者が死んでしまうこともあるかもしれないのにね。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:33 

    >>259
    練習しましょう!
    マスクしてくれなきゃお出掛けナシ!

    +30

    -47

  • 263. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:41 

    >>2
    ガルにもこれにマイナス押してるような非常識な人がいる通り、
    少数でも一定数は、悪質なクレーマー気質が確実にいるわけだから、
    乗客時に誓約書にサインさせた方がいいよ、
    アメリカは訴訟社会だから、直にそうなると思うけど。

    +13

    -77

  • 264. 匿名 2020/12/15(火) 18:44:00 

    これは難しいよねーもし女の子が後にどっかで感染発覚ってなったら航空会社も色々大変だろうし

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/15(火) 18:44:29 

    日本ではさらにマスクの素材までギャーギャーいう人が出てきてるから
    こどもにマスクつけさせなきゃならない親は大変そう

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2020/12/15(火) 18:44:45 

    いやいやいや。3歳の子の親だけども。飛行機とか新幹線とか子どもこそマスク必要じゃない?
    テンション上がればおしゃべりもするし(注意はするしなるべく静かにはするけど)、くしゃみも気にせずするし、唾液多いし。
    っていうかこの時期に子ども連れて飛行機旅行が無理だわ。人の命がかかってるじゃん。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:07 

    >>5
    でもUAもデルタも2歳以上はマスク着用を条件にしていて、HPにもしっかり書いてある。
    デルタは例外あり、UAは例外なし。
    着用できないのであればなぜUAを選んだのか。
    そしてNYのクリスマスツリー見せたさで不要不急の外出を控えるよう要請されてるアメリカで、マスクをつけられない子と共に旅をすることの是非よ…。

    +222

    -4

  • 268. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:08 

    >>252
    しゃべらないなんて無理だし、いつクシャミするかなんてエスパーじゃないので正直分かりません。

    自閉症な事伝えてもダメという施設は諦めるけど、それ以外はそのまま利用する予定です。

    +2

    -36

  • 269. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:01 

    >>75
    アメリカでしょ?多分不要不急だよね

    +52

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:36 

    >>3
    そんなことはないです
    私の働いてる店でも二歳からマスク着用です
    きちんと着用してます

    +42

    -46

  • 271. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:20 

    >>21
    日本も全く同じじゃんWWW

    +3

    -22

  • 272. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:27 

    >>207
    事前に確認すればいいのでは。
    もしくは行く場所を選ぶ。
    UAはマスク着用は必須で例外なしってHPにちゃんと書いてある。
    でも他社は違うところもある。
    今は旅客機での移動ではマスク着用を求められるっていうのは周知の事実だし、当日に突撃はさすがに非常識じゃないか?

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:21 

    >>233
    まあ、トイトレと同じぐらいな気持ちで考えてあげてよ。2歳でトイレ完璧な子もいるけど大好きなアンパンマンの便座にしても座るのも嫌な子もいるわけでさ色んな子供がいるんだよー。マスクしてない子と遊ばせなくていいと思うし。

    +127

    -1

  • 274. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:24 

    >>266
    まずこんな時期にわざわざ乗ろうとは思わない

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:46 

    >>3
    無理なら家にいよう!

    +146

    -12

  • 276. 匿名 2020/12/15(火) 18:49:39 

    仕方ない
    会社に従うべき
    嫌なら乗るな

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:24 

    >>75
    家族や友人と会う+NYのクリスマスツリーを見せたかったからだってさー
    NYは毎年クリスマスから年末年始にかけて飛行機もホテルもバカ高いけど、今年はコロナのせいでクリスマスでも激安だからね…
    チャンスと思ったんだろうね…

    +75

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:26 

    マスク付けられないのは仕方ないけど、こう言う時期だからあんまり小さい子連れて飛行機に乗るのは難しいと親は自覚するしか無いね。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:56 

    >>268
    自閉症のお子さんをお持ちで大変なのは分かりますが、こんな時期にマスクも出来ないし静かにも出来ないのに無理して色んな施設連れて行かなくても良いんじゃないですか?
    こう言う人は圧が強くて怖い。

    +46

    -1

  • 280. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:49 

    >>9
    うちの子、体弱くて病院行く度に病気もらっちゃうから一歳半からちゃんとマスクつけてた。
    最初は嫌がったけど、つけないと病気になってまた点滴しなきゃいけなくなるって理解してしっかりつけるようになったよ。

    +45

    -1

  • 281. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:58 

    >>260
    遡って。
    5、6歳の幼稚園児のこと。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/15(火) 18:54:14 

    調べてからチケット取るべきだったね
    しかしユナイテッドはあまりいい印象無い
    2年前くらいの客降ろした奴とか

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/15(火) 18:55:19 

    >>229
    日本語訳のニュースはないけど、確かにこの母親がニューヨークの友達に会うこととロックフェラーセンターにあるクリスマスツリーを娘に見せようと思って飛行機に乗ったと発言して大炎上したよ。こんな自己中が山程いるからアメリカのコロナは収束しないんだろうね。
    Family kicked off United flight after toddler refuses to wear mask
    Family kicked off United flight after toddler refuses to wear masknypost.com

    A viral video shows a family being booted from a United Airlines flight because their 2-year-old daughter refused to keep her face mask on.

    +31

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/15(火) 18:56:09 

    >>279
    マスク必須の施設は自閉症なことを伝えて、それでもダメなら普通に諦めるって言ってるのに圧が強いって急に言われて動揺してるんですが。

    こんなご時世に連れて行く場所なんて、自閉症に関する療育病院、足も悪いのでその病院、公園、知育を促す習い事、普段の買い物程度ですよ?

    それさえダメなんですね〜
    驚きました!

    +5

    -45

  • 285. 匿名 2020/12/15(火) 18:57:57 

    >>284
    本当に圧が強いね。
    極端に捉えるとことかね。

    +37

    -1

  • 286. 匿名 2020/12/15(火) 18:57:58 

    >>267
    わー!そこまで読んでなかったよー!
    ありがとう!
    そう書いてあったなら「2歳はできないから仕方ない」じゃないね!!
    正しい対応ですわ、おろされても仕方ないね。
    でも「2歳にマスク着用が強要できるかどうか」については、今一度検討してもらいたい!

    +46

    -12

  • 287. 匿名 2020/12/15(火) 18:57:59 

    >>282
    客引きずりおろしは酷いと思う。
    だけど今回の件はUAに非はないよね。
    例外なく着用義務付けにしないと、骨抜きにされかねないのがアメリカだから。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:02 

    >>268
    母親のあなたが押さえるんじゃなくて、子供にコレで押さえるようにしてねって持たせれば?ってつもりで書きました

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:38 

    >>273
    本当に個人差あるよね。
    うちも下の子2歳で、イヤイヤ激しくて成長もゆっくりなのにマスクは嫌がらずにちゃんとつけてくれる。
    みんな出来ることも、困っていることもそれぞれだなと思う。

    +34

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:51 

    訴訟大国だから何かあったら面倒臭いもん。
    日本より深刻な状態のアメリカで今2歳児連れまわして寒いニューヨークに遊びにいく親なんてあたおか上等だろうし。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:54 

    >>285
    いや、むしろ極端に捉えて否定してるのはあなたですよ〜

    そもそも利用がダメだと言われたら諦めると書いてます。
    むしろ人を小馬鹿にしてるのはあなたですよ。

    一般的な視点から書いてるつもりなのに、最初に飛躍させたのはあなたです。

    +2

    -27

  • 292. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:58 

    >>1
    仕方ない
    アメリカコロナの死者日本の比じゃないし

    +45

    -1

  • 293. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:57 

    >>9
    うちは二歳半頃からマスク生活になったけど、暫くは良かったけど夏はやっぱりダメだった。
    そして今は反抗期?イヤイヤ期?かなんか知らんけど全然ダメ。どこにも行ってないから別にいいけど。

    +40

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:09 

    >>66
    三歳でも怒ってもすぐ外すしつけない…
    泣けてくるわ

    +119

    -4

  • 295. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:21 

    >>207
    そういう事情は関係ないと思う。
    マスクをするか、飛行機に乗らないか、の二択。

    近くのパン屋も小さい子どもでもマスクなしでは入店をお断りしますと書いてあったし、それと同じだと思う。

    +62

    -2

  • 296. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:29 

    >>213
    私立受かんないよね。其れくらいできないと

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:26 

    >>47
    この親にしてこの子ありか

    +63

    -15

  • 298. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:57 

    >>29
    効果あるなしで争っても証明出来ない不毛な事。リスク軽減の為に皆従ってる。1人の安全より数百人の安全。強制力とはそういう事。
    ウィルス対策や感染リスクに大人も子供も関係ないし、つけられるようになるまで搭乗は諦めるしかないよ。

    +31

    -1

  • 299. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:17 

    >>288
    言葉をしっかり理解してくれなくて、現状1歳半の子と同じくらいの状況で難しくて。
    クシャミするタイミングも一緒に動いたりしてると正直把握する事が不可能なんですよ。

    クシャミするのが分かればもちろん押さえますが!

    +1

    -13

  • 300. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:52 

    >>284
    結構色々連れてってるね(笑)
    自閉症の3歳がどれくらい喋るのか知らないけど、喋らないのもマスク着けるのも無理、それで公園や習い事や買い物もかぁ.......

    +32

    -1

  • 301. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:54 

    >>284
    怖い・・・
    子供も社会で優しい目で見守って欲しいならお母さんの口の利き方考えた方が良いよ。同情出来ない。

    +40

    -3

  • 302. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:15 

    >>217
    それは夏場の日本での話だし、つけれないなら飛行機に乗らなければいいだけのこと。
    ユニクロはマスクしてないとどんな理由でも入店拒否してたけどそれと同じ。

    +15

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:34 

    >>295
    一応聞ける範囲で利用する施設には自閉症でマスクに関しては聞いてるんですが、やっぱり断られると本音はだめなもんかね〜って思ってしまいます。

    パン屋はさすがに連れて行かないですが。

    +1

    -33

  • 304. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:22 

    >>288
    マスクの必要性が理解出来ない年齢に咳やクシャミするときにタオル使ってね。は理解出来ないと思う。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:29 

    >>9
    2歳3ヶ月の娘は自分から付けたがる
    周りの人みんなしてるから自分もしたいみたい
    あとアンパンマンの絵とかついてて可愛いからかも

    +17

    -3

  • 306. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:30 

    >>303
    病院いくならマスクして欲しいな、、、

    +39

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:56 

    アメリカだからそれは仕方がない
    そこをなんとかは通用しない

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:06 

    >>303
    自閉症だからとかのつけられない理由の大小は関係ないんじゃないかな。他人の命に関わることだから、あいまいな基準ではダメだと思う。

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:16 

    >>284
    こーいう人。普通学級に入れそう…

    +35

    -1

  • 310. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:17 

    >>29
    遊園地のアトラクションみたいなもんか。
    身長何センチ以上とか、対象年齢とか、年齢だけでなく世の中には色々基準があるもんね。

    +53

    -2

  • 311. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:33 

    >>86
    すごい!
    うちは2歳9ヶ月だけど、コロナは理解してない
    好きな柄やママとお揃いだよーとか言ってなんとかつけてもらってるよ

    +77

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:03 

    >>306
    わかりました!
    マスクがつけられないので、子供に熱が出ようと足の病院だろうと、連れて行きませんね!

    マスクがつけられるか、コロナが落ち着いたら連れて行く事にします!

    それを言われるとそれしか手段がないので!

    +2

    -39

  • 313. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:01 

    >>291
    横だけど、一般的な視点とは??
    あなたはもう既に一般的な視点ではないと思う。
    このご時世のなか、今でいう一般的な視点は「出かけるならマスク着けろ、出来なければ出かけるな」になってきてるからね。
    マスク着けるの無理、話さないのも無理、咳やくしゃみは気づいた場合なら押さえてる(つまり押さえられてない場合も多々あるという事ですよね?)、お断りされたら諦めると言いつつも病院以外にも色々出かけてる人はもう一般的な視点に立って見れてないと思いますよ

    +27

    -1

  • 314. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:19 

    >>308
    理解してるのかな?
    マスクしないとダメだと言われたら、連れて行かないって言ってるのにそれでもダメだったんですね!

    どこにも連れて行かないようにしますね!

    +1

    -23

  • 315. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:52 

    まぁ今は2歳児連れて旅行行かなきゃいいだけだね。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:55 

    こんなときに飛行機を利用しなくても。2歳ってよく喋るし泣くし騒ぐから飛沫がすごく飛びそう。その子供が感染していたら撒き散らすことになる。
    スーパーとかでも5歳くらいの子供もマスクをしていないことがあって、うちの2歳の息子でもするんだしろって思う。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:17 

    この子は敏感でマスク出来ないです〜と幼稚園で言い張ってる親いたなぁ。皆それぞれ子供が着けてくれるマスクを模索して着けさせてるのに。紙のマスクダメなんだよね〜と言うから布マスクにすれば良いと言ったら裁縫苦手でぇ〜→既製品の布マスクは?→子供が気にいる物がない。と言い訳ばっかり。分かり合えないわ。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:30 

    >>303
    ダメかねえ、で国民全員がマスクしないとどうなると思う?

    あなたの言ってる事は「周りはマスクして当たり前だよね?でも私達は特別にしなくて良くない?ほら、うちの子自閉症だし?」って事だよ

    今は周りの人の事を考えてマスクをしましょう!出来なければ人混みでは迷惑です!って世の中だよ

    +38

    -1

  • 319. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:39 

    >>312
    こういう人って何でこう極端なんだろ。熱が出ようと~とか、何かチクッと言うんだよね

    +41

    -1

  • 320. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:19 

    >>314
    横だけどマジ圧すごいわ。   

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:31 

    >>1
    映像見たら分かると思う。
    この子にさせるのは無理だった。
    常に親が当てようとするマスクから逃げてた。
    そういう子もいるし、whoでもこの年代の子はマスク免除にしてた気がする。
    酸素量も減るから危険だし。

    +25

    -22

  • 322. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:13 

    >>262
    このトピ観て練習させよう思いました。
    まずは明日練習用にキャラクターマスク作ってみるかな!

    +22

    -5

  • 323. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:37 

    ジェットコースターの入場制限とかと同じだよね。
    たとえ病気が理由だったとしても100cmを超えてないお客さんは乗せられない。

    これで死亡事故、このケースでは感染拡大なんてなったら責任取れないから。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:46 

    >>320
    いや、圧すごくさせてるのはこのコメントでしょ?
    普通に聞いてマスク必須で断られたら、連れて行かないって言ってるのに、それでも文句言われたらどうしろと?

    馬鹿なんで教えてもらえますか?

    +1

    -23

  • 325. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:55 

    >>321
    なら飛行機に乗らなければいい。
    どうせ観光目的の不要不急なんだし。

    +51

    -2

  • 326. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:54 

    >>1
    うちも2歳になったばかりの子どもいるけど、マスクはなかなか難しいよ。ただでさえ何でもイヤイヤする時期だし…でもこのアンパンマンのマスクだけは喜んでしてくれる。もちろん長時間は無理だけどね!
    これ賛同してるのは子なしかな?2歳児がマスクしないから飛行機降ろすとか流石に酷だわ。
    2歳児がマスクせず、家族が飛行機を降ろされる。ユナイテッド航空の対応が議論呼ぶ

    +23

    -59

  • 327. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:57 

    >>304
    いや、この子の場合年齢より自閉症が原因みたいなので。自閉症の子がどの位の聞き分けの良さか分からないけど

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:12 

    >>22
    子どもがこの年齢の時アメリカにいて「terrable two??大丈夫、あなたはちゃんと子育てしてるわ。この子の笑顔見てごらん!こんな可愛いもの!自信持って!」と見知らぬお婆さんに慰められた。他にもよく助けられた。泣いてたら通りすがりの人が変顔して親子共々笑わせてくれたり。割と周りが温かくて子育てしやすかった。

    今はコロナのせいで色々変わったんだろうな。中国のせいだと考えちゃう。

    +24

    -13

  • 329. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:45 

    >>321
    そこは関係ないと思う。
    飛行機なんて短時間だし。
    規約で決まってるのだからマスクつけれないなら乗れない、それだけのことだよ。

    +39

    -1

  • 330. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:53 

    2歳児にマスク強要は無理
    可哀想だよ

    +2

    -11

  • 331. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:37 

    未熟で産まれると発達がかなり遅れたりして、追いついていくにしても2歳3歳くらいだと同じ年齢月齢に比べてまだ乖離があったりするからそのあたりも理解してもらえないかなぁと思う…

    +0

    -7

  • 332. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:45 

    >>86
    聞き分けのいい子ですごいですねぇー(棒)

    +102

    -50

  • 333. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:48 

    なんであえてマスク無しお断りを明言してるとこに行って拒否されてゴネるの?マスク出来ないならマスク必須のとこに行かなければいいんだよ。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:56 

    乗る前にすればよかったのにね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:22 

    >>326
    でもそれを許してしまって感染拡大なんてしたら責任取れないし、仕方ないと思うよ。
    子持ちだけどこれは航空会社側が正しいよ。
    初めからガイドラインにも書いてあるんだし。

    +49

    -1

  • 336. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:22 

    >>277
    テレビで見ろよ
    各局中継してんじゃん

    +35

    -3

  • 337. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:07 

    こういうの見ると私はお母さんに慣れないな〜って思っちゃう。この親みたいに今の時期小さい子連れで旅行は行かないけどさ、どうしても行かなきゃならない時に子供がマスク絶対やらなかったらキレちゃいそうでゾッとする。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:18 

    いくらなんでもそれはキツいよー泣
    うちの子も絶対嫌がる

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:41 

    >>324
    横ですが、根本的に考え方が間違ってますよ。

    自閉症のお子さんがいる外出は大変でしょう。
    ですが周りの人には関係ないんです。
    このご時世迷惑だなんて明らかに分かりますよね

    マスクをつけられずお断りされたら行かない。
    お断りされない場所へはどこへでも堂々とマスクをつけずいく、だってマスクいらないと言われたから

    と主張してるように感じますが、周りの人の気持ちは無視ですか?気になる人が帰るべきですか?

    マスク出来ないなりの母親としての配慮が無さすぎて他の方は「図々しい、圧が凄い、怖い」と言っているのかと思います。

    +38

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:10 

    マスクつけるほうが健康に悪いでしょ
    2歳児は酸素たくさん吸ってどんどん成長してもらわないと。

    +1

    -11

  • 341. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:24 

    でもさーWHOで5才だか以下は
    マスクの着用義務はないってなってるのに
    おかしくない??

    +1

    -8

  • 342. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:25 

    >>314
    実際は今まで通り連れて歩きそうw
    習い事とか、前回を最後に辞めるわけないよw

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:38 

    >>330
    そういう問題じゃないでしょ。
    マスクしなきゃ入店禁止と書いてある店にわざわざ行ってごねてるようなもんだよ。

    例外を認めている航空会社だってあるんだし。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:44 

    >>340
    無人島でお願いします

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:57 

    なんでチケット取る時に確認しなかったんだろう

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:13 

    世界のあらゆる動物をみても
    マスクつけてるのなんてヒトだけじゃん
    おかしいよほんと

    +1

    -9

  • 347. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:39 

    >>340
    誰もいない公園にでも行けばいいですよ。
    児童センターとかは遠慮して欲しいな。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:44 

    トピずれだけど、スーパーとかで小さい子が小さい可愛いいマスクちゃんと付けてるのめちゃくちゃ可愛いい。いい子だね〜えらいね〜って言いたくなるの我慢してます。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:13 

    >>341
    よく分からんけどWHOの言う事が地球上で絶対ではなくない?換気状況や人数や感染人数等によってその場その場を取り仕切る会社が決めていいと思うけどな。飛行機や空港での事はWHOよりも航空会社が規定を決めていいんじゃない?

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:52 

    >>346
    だからマスクしてないペットから感染が確認されてんじゃん。動物にマスクさせたら感染が抑制されたという実験結果もあるよ。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:03 

    >>341
    飛行機内は特に感染が起こりやすい空間だからでしょ。
    パン屋さんだって狭いしパンが近くにあるから小さい子どもでもマスクは必須、しなければ入店出来ない店多いよ。
    それと同じ。外ではつけなくてもいいと思うよ。

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:33 

    >>305
    でもマスクって着けると絵が見えなくなるよね(笑)
    だからしばらくつけて嫌がるとインカメラで自分のマスク姿見せて、再度テンション上げてる。
    その繰り返しでなんとか切り抜けてる。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:35 

    >>346
    家畜にでもなればいいじゃん。
    私はヒトがいいしマスクをすれば感染率が下がるのは分かりきってるのでマスクします。

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:38 

    >>346
    動物に医者がいないからじゃない。鳥も鳥インフルでバタバタ死ななくてすむかもよ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:49 

    子供は感染しづらい、無症状としても後で影響ないのかね?髪抜けたり、歯が抜けたりとか色々症状出てるけど目に見えない症状とか怖くない?
    2歳だと嗅覚や味覚に異常が出てもうまく伝えられなくてスルーされそう

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:53 

    実は...
    子供がギャン泣きしてると、飛沫もエアロゾルも大量に飛んでそうで怖い、思いっきり離れるようにしてる

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:56 

    >>1
    ってか大体乗る時にこんな動画撮る時点で航空会社悪者にする気マンマンじゃん。飛行機に2歳児連れて乗る時なんて旦那いてもバタバタするし動画撮る暇なんてないよ。

    +76

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:11 

    >>346
    豚インフル、鳥インフルで殺処分とかニュースみた事ないの? ガンガン移って死ぬからやってんだけど

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:15 

    >>331
    未熟児で産まれた子だろうが今でも発達が遅かろうが、現在その子がコロナに罹ってないと言い切れないんだからマスクは着けないとね。マスクは自分が罹らないようにする為だけではなく、もし罹ってた場合に周りに移さないようにする為と散々言われてるじゃないですか。子供だからコロナに罹らないわけじゃないんだから周りの為に頼みますよっ

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:24 

    >>321
    航空会社に訪ねてからチケット取ればいいだけじゃない。

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:26 

    >>9
    うちの子3歳だけど、出かけにはちゃんとマスクしてだはずなのに気づいたら勝手に取ってどっかにポイしてあるときある。2歳が黙ってマスクつけてくれるなんてお利口の中のお利口しか無理。
    自閉とかで感覚過敏ある子だと余計ダメよね。

    +104

    -4

  • 362. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:09 

    3歳くらいから冬の時期で咳が出る時はマスクつけさせようとしてたけど触るしすぐ取ろうとするしダメだった
    2歳なんてよほど物分かりいい子じゃないと無理じゃない?

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:27 

    >>357
    ねぇ〜!なかなかのモンペだなと思った!
    愚かな親に巻き込まれた子供と航空会社は可哀想だね。私たち可哀想でしょとアピールしてるけどバカなことを世界に言いふらしてるようなものだと思う。

    +40

    -1

  • 364. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:28 

    >>341
    WHOは飛行機を想定したわけじゃない

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:06 

    これが日本での出来事だつたら
    おさよく様がだまっちゃいない

    これがこの国の実体、
    不寛容な生きづらい国
    日本オワタ
    安倍のせい、いやスガのせい

    +1

    -9

  • 366. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:00 

    子供はギャアギャアいうからね。他からしたらそりゃ不快だししゃーない

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:30 

    >>3
    慣らせば多分いける

    うち今2歳1ヶ月だけど、普通に着けてる。

    1歳半から投げ捨てられても施設内では必ず着けさせてたら2歳前ぐらいから慣れたのか大人しく着けてくれるようになった。

    それまでは数秒おきに取られては着けての繰り返し。

    大人みたいにずっとは無理なので、外歩く時は外すのOKで室内のみにしてる。

    今、イヤイヤ期だけどマスクは当たり前になってるから外さない

    +30

    -48

  • 368. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:37 

    >>299
    結構症状重いんだね。
    大変そう。
    ちゃんと事前に確認して許可とっているなら十分だと思うよ。

    ここでは、できないできない仕方ないって姿勢に見えてしまうから反発されているのだと思う。
    できないなりに色々工夫してますっていう話だとまた違うんだろうけどね。
    実際はあなたもきっと試行錯誤しているのだろうけど、ここでは全部書ききれないししね。
    コロナが収まるまで、もう少しの辛抱だ。

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:41 

    車のシートベルトと同じだよ。
    子どもも大人も関係なくシートベルトしないと車には乗れない。中にはシートベルトを嫌がる子どももいるけどだからって外して乗せないでしょ?

    航空会社も乗客の安全を第一に考えてるだけだよ。

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:15 

    >>253
    うちのクラスの3歳児もマスクがよだれと鼻水でぐしゃぐしゃーー。替えのマスクを持たせてもらえるとほんと助かる。

    +14

    -1

  • 371. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:59 

    >>352
    偉いなー(T_T)こういうママさんは応援したくなる

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:00 

    >>321
    それならなぜマスク必須のUAを選んだ…
    多少高くてもデルタを選べばよかったのに…

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:15 

    うち2歳成り立ての子いるけどマスクはするけど内側を舐めてべちゃべちゃにしてよだれ垂れてるんだが、そんな場合もダメなんだろうか。厳しくしないと皆が犠牲になるから仕方ないよねえ。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:28 

    >>372
    安さで選んだんでしょ。
    だから例年ならめちゃくちゃ高いけど今なら激安なニューヨークに行こうとしたんだと思うよ。

    +20

    -1

  • 375. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:41 

    >>346
    火を使うのも電気を使うのもヒトだけよ
    おかしいかね
    それが文明なんじゃないかね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:38 

    >>374
    うん、もしくはマイルだと思う
    結局そういう自己中心的な理由でルールを曲げようとしたから問題になったに過ぎない

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:09 

    >>3
    2歳児連れてどうしても飛行機に乗ってまで行かなきゃならない何かって何だろ?

    +28

    -20

  • 378. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:49 

    >>326
    同乗してる2歳の子に感染することもあるよ。その子はマスクしていたら余計に悔しいと思う。

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:56 

    あれ?5歳児以下の子はマスク付けなくて良かったんじゃない?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:15 

    >>377
    ただのニューヨーク観光が目的

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:22 

    >>341
    WHOが1月になんて言ってたか考えると、なぜWHOを信用する気になるのか理解できない

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:44 

    >>133
    え、私は18歳以下の子供は重症化、そもそも感染するリスクが極めて低いと言えるって昨日ミヤネ屋で聞いたんだけど…何が正解なんだろう、馬鹿だからわかんない

    +161

    -5

  • 383. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:09 

    >>133
    え?幼児って重症化するの?
    基礎疾患持ってない限り幼児の重症化は珍しいんじゃなかった?
    だから2歳以下はマスクつけないようにって、マスクする方が危ないって聞いたけど違ってた?

    +167

    -5

  • 384. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:26 

    >>383
    まれに重症化する幼児がいるんだよ。
    まさかウチの子が、、、ってパターンが1番後悔しない?

    +16

    -21

  • 385. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:35 

    >>379
    WHOが全てを決めているんではないよ
    飛行機なら航空会社がその規定を決めるし、店もそれぞれに決定権がある。
    幼児でもマスク必須のお店もあるよ。
    守れないならその店に入れないだけ。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:55 

    >>382
    その情報はもう古いよ。
    私もミヤネ屋見てたけど、以前はそのように言ってましたが持病がなくとも重症化する事もある。と言ってましたよ。

    +14

    -33

  • 387. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:27 

    搭乗前に親に伝えられなかったのかな?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:20 

    >>383
    重症化しなくても他人に感染させる可能性もあるしね。
    2歳以下とは0〜1歳9ヶ月までのこと、規定では2歳以上はマスク着用必須だったんだよ。

    +34

    -27

  • 389. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:07 

    >>384
    ん?まれに?それは幼児に限らないから幼児が高いって事では無いって事?

    いや、マスクした方が危険な年齢ってのもあるみたいだからそれ以外ならした方がいいって言うのはわかってるよ

    +36

    -4

  • 390. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:53 

    乗る前から決まりとしてあったなら仕方ない
    多分ルールを崩したら他にもノーマスク認めろって言う人が出てくるから出来なかったんじゃないかな。。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:08 

    >>187
    てめえが引きこもってろカス

    +1

    -11

  • 392. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:25 

    >>328
    いやいや、それはアメリカ社会を分かってない。
    大人の世界に連れて行かない限りはアメリカは子どもにもフレンドリーだよ。
    ただ大人の場所と子どもの場所がしっかり分かれてる。
    子供お断りの店、ホテル(変な意味じゃなくて)、アパートメント…そういうのが普通にある。
    飛行機は大人の場所と考えてる人が多くて、小さな子を飛行機に乗せるときは眠くなったり鎮静作用のある薬飲ませる親御さんもすごく多いんだよ。
    日本では考えられないだろうけどね。

    +27

    -6

  • 393. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:27 

    >>195
    この親子はうーんって思うけど、あなたもショッピングモール行かなくてもネットで済むのになんで行ってるの?

    +53

    -19

  • 394. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:37 

    >>1
    窒息の危険があるから2歳はマスクをつけてはいけないって保育園からのお便りに書いてあった

    +9

    -18

  • 395. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:57 

    もし自分が何らかの施設の受付や入口とかで働いてて「この子は自閉症なのでマスク着用出来ませんが、いいですか?」とか言われたら正直面倒くさくて、あーじゃあどうぞーと言いたくなっちゃうかもな。ここ見ても分かる通り、親がなかなかの性格だしね。許してるんじゃなくて諦めてるんだよ

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/15(火) 20:05:05 

    >>388
    1歳10ヶ月〜11ヶ月は2歳以上なの?なんで??

    +39

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/15(火) 20:06:14 

    >>394
    ウチの保育園は2歳未満って書いてあるよ。
    未満を見落としてない?
    2歳未満なら2歳はマスク着用だよ。

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2020/12/15(火) 20:06:49 

    >>396
    ただの書き間違い(^_^;)

    +3

    -10

  • 399. 匿名 2020/12/15(火) 20:07:17 

    娘と夫妻の3人は先週末、家族や友人のいるニュージャージー州に向かうため、コロラド州のデンバー国際空港でユナイテッド航空のフライトに搭乗しようとしていた。

    女性は投稿した動画で「2歳の娘がマスクをしなかったという理由で飛行機から追い出された」と涙ながらに訴えた。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/15(火) 20:07:38 

    >>312
    ちなみにマスクつけられるように何か努力はしてみたの?
    普通にマスクさせたら嫌がるから諦める、開き直る、じゃなくてさ。
    自閉症とか関係なくマスク嫌がるお子さんはいるし、そういうご家庭でも色々試行錯誤してるんじゃないかな?

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/15(火) 20:09:22 

    >>394
    2歳未満じゃなくて?
    まあたとえあなたの保育園では2歳児はマスクはつけないでくださいと書かれていてもそれは保育園内でのルールであって、飛行機内では航空会社のルールに従わなきゃ乗れないだけ。

    +32

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/15(火) 20:11:18 

    >>233
    これにマイナスの方が多いのが怖いw私ならこっちのママさんとの方がやり易い。

    +23

    -52

  • 403. 匿名 2020/12/15(火) 20:11:27 

    >>383
    そもそもマスクは自分の感染予防目的より、人に感染させないために着けるものだよ。自分の飛沫飛散を防ぐため。
    マスクしていても、人の飛沫が自分のマスクや服や手摺など触るところに着いたら感染リスク高い。

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2020/12/15(火) 20:11:49 

    >>383
    幼児は重症化リスク少ないよ。
    というか若年層はほとんど重症化しない。
    ただ何事にも例外というものがあるし、持病というのは必ずしも現段階で分かっているものばかりではないでしょう。
    ちなみに2歳以下と2歳未満は違うよ。

    +63

    -2

  • 405. 匿名 2020/12/15(火) 20:15:12 

    こんな危機的状況の時にに幼い子供連れて旅行に行かなければいいのになんで我慢できないのかな


    +7

    -1

  • 406. 匿名 2020/12/15(火) 20:18:08 

    >>405
    安いから!

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2020/12/15(火) 20:19:17 

    日本でも2歳未満は呼吸しにくくなる可能性があるからマスク着用はむしろ危険という認識だよね
    ということは2歳はマスクしてもいいことになるけど、でも2歳ってまだ物の分別つかないし、言い聞かせも難しい子がたくさんいる年齢だからなあ

    その航空会社が2歳でもマスクつけなきゃ降ろすというルールなら仕方ないけど、もう2歳連れが乗れるか乗れないかは運だと思う。大人しくつけてても何かの拍子にへそ曲げたらもうむしって無理。この家族はアンラッキーだったな

    +2

    -4

  • 408. 匿名 2020/12/15(火) 20:21:43 

    >>407
    アンラッキーってか子供マスクを持ち歩いてすらいないとこを見ると子供なんだから許されるという甘えが透けて見えるよ。子供だろうが例外はない。

    +10

    -3

  • 409. 匿名 2020/12/15(火) 20:21:57 

    >>407
    航空会社によって規定が違うから事前に選べばいいだけでは?

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:03 

    >>400
    そうそう。それがないんだよね、マスクつけられない子がいます〜って人。工夫したり試行錯誤するのを思いつかないのか、諦めてるのか、やりたくないのか。んで絶対最後にキレる。逆に自分の子どもが罹患してもいいの?って思うよ。も、知らんわってことなんかな。

    +29

    -3

  • 411. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:19 

    >>403
    >>388

    した方がいいのはわかってる。
    重症化リスクが高いってところに引っかかっただけ
    知ってた情報間違えで覚えてたのかな?って疑問に思っただけ

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/15(火) 20:25:31 

    >>407
    アンラッキーではないと思う。
    この家族は子ども用マスクを持ってなかったから最初から大丈夫でしょーって気持ちだったんでは?
    2歳以上はマスク必須の航空会社にマスクせずに乗車しようとして降ろされたんだからアンラッキーではなく当たり前、自業自得。

    +8

    -3

  • 413. 匿名 2020/12/15(火) 20:31:49 

    >>3
    >>3
    我が子は1歳に近い2歳だけど、付けてくれる時と付けてくれない時がある。
    けど、今回のように無理矢理付けさせようとしたら絶対に嫌がると思うし、周りの大人がよってたかって付けろー状態だと不安が先行して絶対に無理だと思う…。

    怖かっただろうな。可哀想。
    そんなに行かなきゃならない用事だったのかな…

    元を辿ればコロナ菌ばらまいた某国のせいだよね腹立つわ

    +176

    -30

  • 414. 匿名 2020/12/15(火) 20:33:11 

    >>367
    イヤイヤ期来る前に慣れてくれればいけそう!
    うちはコロナと同時のイヤイヤ期で
    マスクどころが服もきてくれなかったよ、泣

    今はマスクするけど
    気付くと外してるか顎にある。

    +17

    -2

  • 415. 匿名 2020/12/15(火) 20:33:46 

    2歳児って黙ってられないから大人より飛沫は飛ぶだろうしね。
    子どもは無症状・軽症が多いから子どもがウイルスの媒体となっているという説もあるしね。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/15(火) 20:34:25 

    >>317
    それ暗に作ってクレクレ乞食では?

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:38 

    去年これ乗ったらインフルかかった。マスクしてたけど

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:47 

    >>253
    普段ヨダレがだらだら出るわけではなくて、マスクの上部を口に含んでしまうことで唾液が増えて濡れるんだと思う。
    年長さんでもまだそんな感じだわ。
    さらにそれを触りまくって不衛生だし園内のマスクって意味あるんかなと思うくらい。

    +67

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:09 

    >>1
    まぁ、2歳の子供にマスクをつけてずっとしているかは不明。

    でも、保育園で何かあればエチケットとしてマスクはつけさせてたと思うけど、どうだったかなぁ。

    てか、スーパーで見る、赤ちゃんのカートで、赤ちゃん色々なところペロペロするじゃん。
    あと、すぐ地べた触るじゃん。あれはハイリスクだよね。赤ちゃんがコロナ持ち込むよ。
    赤ちゃんを連れて旅行自体自殺行為じゃん?

    +27

    -1

  • 420. 匿名 2020/12/15(火) 20:42:55 

    >>189
    2歳は親の言う事何でも嫌な反抗期だから言い聞かせて我慢させるのは無理だわ

    +26

    -4

  • 421. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:01 

    >>289
    うちも2歳2ヶ月だけど、マスク嫌がらずにつけてくれる。でもほとんどは嫌がる子が多いと思う。

    +15

    -2

  • 422. 匿名 2020/12/15(火) 20:48:53 

    >>98
    泣かれわめかれるほうがよっぽど、(保菌者だった場合)ウィルスばら撒くけどね

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:20 

    >>12
    本当に?

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:48 

    >>7
    うん。だから乗せるなよってね

    +54

    -4

  • 425. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:44 

    >>20
    これにこんなにマイナスでびびるわ

    +21

    -20

  • 426. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:05 

    インフルエンザもそうだけど子供が保菌者の場合は感染した人がひどい目に遭うことが多い
    子供にうつった菌は恐ろしいぐらい強いんだよ
    子供こそ絶対にマスクを着けてほしいと思うから、この対応も理解できる。仕方ない。どうしても納得いかないのならこの人は中国政府を訴えたらどうだろう?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:13 

    動画撮ってアップして、母親は被害者アピールしてるよ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:20 

    >>7
    そんなことない。
    うちの子どもはちゃんとつけるよ。

    +11

    -18

  • 429. 匿名 2020/12/15(火) 20:57:02 

    ルールはルール

    年齢は関係ない

    従えないなら利用する資格無し

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/15(火) 21:01:40 

    まあ仕方ない
    何かあってから客から文句言われても困るからね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:05 

    >>392
    日本は子供を目の敵にしてるけどね。

    +5

    -15

  • 432. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:33 

    >>413
    ただの旅行。
    親が友達と会うついでに子どもにNYのクリスマスツリー見せたかったらしい。

    +43

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:53 

    仕方ないよね
    この子がコロナじゃないって保証もないし

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:38 

    マスクつけない子供が街中歩いてるの本当気になる
    マスクできないなら外に出さないとか、他人に近寄らないようにする、とかしてほしい。
    あんたの子供が2歳だとか3歳だ、とか他人には関係ない

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:56 

    >>431
    子どもへの当然の躾を放棄してるあなたのような親を目の敵にしてるんだよ
    ちゃんと子育てしている親とその子どもを巻き込まないでくれ…

    +15

    -6

  • 436. 匿名 2020/12/15(火) 21:10:20 

    >>233
    まず、布マスクから突っ込む?
    そして、大丈夫です。
    こちらも遊ばせないので。

    +45

    -19

  • 437. 匿名 2020/12/15(火) 21:11:43 

    2歳児でもマスクちゃんとしてるよ。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2020/12/15(火) 21:12:00 

    >>1
    5歳以下はマスクしなくて良い。

    ・・・と、かなり前にWHOが指針出したのに、知らないんだね。
    無知って怖い。
    鬼の首取ったかのように、叩いてる小梨行き遅れガル民も怖い。

    +8

    -37

  • 439. 匿名 2020/12/15(火) 21:13:02 

    >>130
    小梨様カッケェ

    +1

    -24

  • 440. 匿名 2020/12/15(火) 21:14:01 

    >>166
    マスクを付けられない子供がいる前提で、双方があらゆる対処法を用意しておくべきかなぁと思います。

    フェイスシールドや、子供ごと通気性のあるレインカバー(している人がネット上でいました)などなど…

    マスクだけにこだわるのは無理があると思います。

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2020/12/15(火) 21:14:22 

    >>124
    うわぁ...
    小梨こそ遠慮すべきでしょ。
    役立たず、社会のお荷物のくせに。

    +12

    -65

  • 442. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:28 

    >>393
    ほんとこれ。
    >>195が行かなきゃいい。

    +29

    -24

  • 443. 匿名 2020/12/15(火) 21:17:01 

    >>14
    アメリカの国内線は、日本のバスみたいな感覚だしね。
    乗らないのはなかなか難しいよね

    +16

    -20

  • 444. 匿名 2020/12/15(火) 21:17:50 

    >>1
    搭乗の時だけ我慢させれば乗れたんだろうけどね
    乗務員さんも仕方ないよね
    一人の例外を認めるときりないし

    +20

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:03 

    >>246
    キチガイじゃん。
    お前が乗ってたら、
    「クソババア整形くらいしろよ、それか降りろ。醜くて目障りだよ」って全乗客が思うわ。

    +4

    -49

  • 446. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:56 

    子供が媒介になって感染広めてると思う
    マスクしないで走り回ってる子供たくさんいるし
    保育園なんかの映像見ると全く感染対策してないよね
    子供の存在がいいとか悪いじゃなくて
    子供が広めてる、っていうことをもう少しちゃんと研究すべきだと思う
    たぶん、子供が広めてる、ってわかったらパニックになるからそういう報道はしないんだろうけど。

    +2

    -0

  • 447. 宇髄天元 2020/12/15(火) 21:19:48 

    2歳にマスクをつけると逆に健康上に良くない影響が出るとか少し前に見た
    何か忘れたけど

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:44 

    >>3
    無理だね
    近所の小児科に2歳以下はマスクしないようにと貼ってあったよ
    窒息のリスクがあるし、重症化率も極めて低いと
    アメリカの学会で発表されたとか

    +143

    -33

  • 449. 匿名 2020/12/15(火) 21:22:31 

    >>448
    2歳児が重症化を心配してる人は誰もいなくて
    2歳児がマスクなしで罹患してそこら中にばら撒きまくることをみんな心配してるのでは

    +49

    -7

  • 450. 匿名 2020/12/15(火) 21:22:46 

    仕方ないんじゃない?
    ってコメしてる人は子供いない人でしょ
    2歳なんてイヤイヤで無理だよ
    この家族が何で飛行機したかにもよるけど、止む終えない理由なら気の毒
    着けれるの3歳くらいからじゃないかな

    +1

    -8

  • 451. 匿名 2020/12/15(火) 21:23:08 

    うちの子も2歳だけどマスク嫌がるよ(涙)

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2020/12/15(火) 21:24:02 

    >>441
    爆弾投下

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2020/12/15(火) 21:26:16 

    泣いてる2歳児にこの対応っているのかな?アメリカだから仕方ないのかな。お父さん可哀想に思えてしまう。

    +2

    -11

  • 454. 匿名 2020/12/15(火) 21:27:20 

    >>10
    頭悪いね
    2歳じゃマスクができないって言ってんだよ、その人

    +58

    -2

  • 455. 匿名 2020/12/15(火) 21:28:05 

    >>172
    また違うだろ話が

    +18

    -23

  • 456. 匿名 2020/12/15(火) 21:28:59 

    >>66
    3歳って、ほとんどの子が幼稚園や保育園で集団生活を通して社会性を学ぶ年だからかな?
    でも1年って長いから3歳なりたてともうすぐ4歳はだいぶ違うよね。
    今の世の中、呼吸に問題ない程度に小さい時からマスクの必要性を学ぶのも必要かもね。すぐに付けれるようにはならないけど、外に出たら親も誰もがマスクしてるから声かけだけでも早めにしたほうが良いのかも。

    +73

    -4

  • 457. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:14 

    >>369
    同じではない
    イヤイヤしながらシートベルト付けるけど、自分で外せないからそのまま走れる
    マスクはすぐ自分でとっちゃうからね

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:45 

    >>233
    子供によるからね。自分の子供ベースで考えないであげてね。

    +73

    -3

  • 459. 匿名 2020/12/15(火) 21:31:05 

    マスクが出来ないなら飛行機には乗せない。ルールがあるんだから従えないなら仕方ない
    ルールに対して意見を言う人がいるけどルールが守れないならその輪に入らなければいいだけ。

    +8

    -4

  • 460. 匿名 2020/12/15(火) 21:31:53 

    >>453
    可哀想だから今回はとくべつに許してあげますーとかいってそれがクラスターになったら誰がどう責任取れるの?2歳児が責任取るの?

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2020/12/15(火) 21:32:29 

    なんかアメリカらしからぬ対応
    ウィットに富んだ対応でハッピーな感じでニュースになりそうなのに

    +1

    -7

  • 462. 匿名 2020/12/15(火) 21:35:01 

    >>242
    うん、この記事の親を肯定する為に言ったんじゃないよ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/15(火) 21:36:23 

    >>29
    遠方に嫁いだママさんは、里帰り出産が不可能になってくる人も出てくるね💦色々と時代が変わってきたな…

    +31

    -3

  • 464. 匿名 2020/12/15(火) 21:37:17 

    >>438
    WHOは5歳以下はマスクしなくて良いなんて言ってないw

    「WHOとユニセフはCOVID-19の低年齢層における感染状況と、子供のマスク使用に関する限定的なエビデンスながら、5歳以下の子供は必ずしもマスク着用にこだわらなくてよい、という見解を出しました。この見解には子供たちが、適切にマスクを着用するには能力的に、最小限でも大人の助けが必要であるなど、社会心理的な必要性と発達状況などの判断が加味されています。」


    要約すると「5歳以下の子どもがマスクを着用するには大人の助けが必要だから、必ずしもマスク着用にこだわらなくてもよい」ってことだよ。
    大人が一緒にいて助けることができる飛行機の機内であれば、子どもにもマスク着用を求めることはWHOのこの指針とも何も矛盾しないよ。

    あなたにお子さんがいるのであれば、親としてもう少し賢くなりなさい。
    親が愚かだと子どもが不憫だ。

    こどものマスク着用について | 公益社団法人 日本WHO協会
    こどものマスク着用について | 公益社団法人 日本WHO協会japan-who.or.jp

    こどものマスク着用について | 公益社団法人 日本WHO協会 公益社団法人 日本WHO協会はWHO憲章の精神を広く普及徹底し、その事業の目的達成に協力し、我が国及び海外諸国の国民の健康増進に寄与いたします。 EnglishサイトマップリンクQ&Aお問い合わせ ...

    +34

    -2

  • 465. 匿名 2020/12/15(火) 21:37:52 

    >>216
    なぜ?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:02 

    >>461
    アメリカをバカの国だと思ってんの?
    訴訟にはどこよりもシビアよ。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:13 

    >>443
    そんなことないよ
    アメリカは飛行機なんて乗ったことないって人めっちゃいるからw
    どうせアメリカに住んだこともないんだろうけどw

    +20

    -14

  • 468. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:33 

    >>302
    マスク警察がドヤ顔でレスつけてますがユニクロは幼児にはマスク義務化してないですよ

    +6

    -3

  • 469. 匿名 2020/12/15(火) 21:40:50 

    逆にフライトの間大人しくマスクつけてる2歳児の方が怖いわ、、

    +4

    -4

  • 470. 匿名 2020/12/15(火) 21:41:31 

    >>326
    じゃあ出かけんな!!!
    我が家の2歳児は大人しくマスクしてるぞ。
    何度も何度も声をかけて諭したからね。
    教育の賜物だわ。

    +22

    -15

  • 471. 匿名 2020/12/15(火) 21:42:51 

    ほんとコロナのせいで嫌な世の中

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/15(火) 21:43:13 

    >>448
    勝手に脳内変換してるw
    窒息の危険があるからマスクしてはいけないのは2歳以下じゃなくて2歳未満だよ。
    つまりこの航空会社のように2歳以上にマスクしてくれっていうのは安全上問題ないってこと。
    結局情報を正しく理解できないおバカさんたちが子どものマスク着用に反対してるだけ。
    2歳未満にマスクは不要、熱中症や窒息のリスク…日本小児科医会 | リセマム
    2歳未満にマスクは不要、熱中症や窒息のリスク…日本小児科医会 | リセマムresemom.jp

     日本小児科医会は2020年5月25日、2歳未満の子どもにマスクは不要であるとするメッセージを発表した。マスクにより呼吸がしにくくなり呼吸や心臓への負担になるほか、熱中症や窒息のリスクが高まるという。

    +29

    -18

  • 473. 匿名 2020/12/15(火) 21:43:37 

    うーん難しいね。
    2歳とはいえお喋りもするし、くしゃみもするよね?
    飛沫出るじゃん。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/15(火) 21:43:41 

    >>462
    じゃあなんのために?

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/12/15(火) 21:46:17 

    >>166
    小2息子ですが、マスクびちょびちょ。
    どうやら彼は舐めたり吸っているみたい…

    +27

    -15

  • 476. 匿名 2020/12/15(火) 21:48:08 

    >>470
    親がすごいんじゃなくて子供がたまたま良い子なだけなんだよそれ

    +33

    -3

  • 477. 匿名 2020/12/15(火) 21:48:33 

    マスク出来ない子に限って泣くし騒ぐし、マスクしてる人以上に飛沫が飛ぶ。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/15(火) 21:51:56 

    >>3
    なら2歳を飛行機に乗せないのが無難。子供を密室にのせるのは微妙かな。他の人を巻き込んでまで、自分たちが移動するのを優先するのは違う。

    +84

    -2

  • 479. 匿名 2020/12/15(火) 21:52:09 

    >>472
    これにマイナスしてるって何なの?
    事実をつきつけられて発狂してるってことよね?
    バカなの?

    +7

    -16

  • 480. 匿名 2020/12/15(火) 21:53:24 

    >>463
    コロナの時期じゃなくても飛行機距離の里帰りは戻る時大変だったよ。
    着陸時に赤子にギャン泣きされて、後ろの席の男性に座席蹴られまくって謝り倒しながらなんとかやり過ごしたけど、心細くてバレないようにちょっと泣いたw
    それで懲りて二人目の時は帰らなかった。

    +16

    -2

  • 481. 匿名 2020/12/15(火) 21:53:58 

    >>15
    私もそう思うけど、なんでこんなマイナスなの?
    みんなバカなんじゃない?

    +10

    -28

  • 482. 匿名 2020/12/15(火) 21:57:45 

    何故今年くらい我慢出来ないんだろ。クリスマスツリー見に行ったり友達に会いに行ったり飛行機まで使って行こうと思うんだろ。特に今のあのアメリカでニューヨークからみんな地方に逃げて暮らしてる今何故子連れでニューヨーク。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/15(火) 21:57:52 

    >>445
    何言ってんの?笑

    +32

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/15(火) 21:59:05 

    >>133
    高くないよ。そんな話聞かない。
    川崎病のような症状が出た子もほんとに少しだよ。

    +45

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/15(火) 21:59:24 

    >>450
    だから無理ならなんでこの時期にクリスマスツリー見たさにNYまで旅行するのよw
    しかもわざわざ2歳以上は例外なくマスク着用必須のユナイテッドを選んだw
    デルタとかアメリカンとか他の選択肢はあるんだよ。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/15(火) 21:59:53 

    皮膚科行ったら年長くらいのお姉ちゃんと2才くらいの弟がマスクもせず騒いでて弟はわざとブー!!っとやっていたので飛沫がすごく心配だった。
    一緒にいたお父さんはスマホに夢中で放置。お姉ちゃんはマスクは手に持ってるけどつけようとしなかった。イラつくわー。
    3才以上はマスクをつけないといけない病院なのに。
    しかもお母さんが途中から入ってきてマスクはしてるけど鼻は出てるし子供らを静かにさせようともしない。
    お母さんきたらお父さんが突然子供の面倒みはじめてびっくりしたわ。
    嫁いなくても面倒みろよ。本当嫌な思いをした。
    守れないほど小さい子は飛行機とか乗せちゃだめでしょ。
    周りが大迷惑だよ!!

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/15(火) 22:00:24 

    >>445
    多分あなたより美人だわ。

    +17

    -2

  • 488. 匿名 2020/12/15(火) 22:00:55 

    >>330
    可哀想で何でも許される世の中じゃないんです

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/15(火) 22:01:38 

    >>482
    おバカさんなんでしょ…
    親がバカだと子どもが不幸になる典型
    ここで2歳にマスクなんておかしいと息巻いてるおバカさんたちも以上と未満の違いすら分からないみたいだし…

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/15(火) 22:02:13 

    フェイスシールドにしてやればいいのに

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/15(火) 22:02:37 

    >>445
    横。
    トピにかすりもしない的外れな反論をよくそんな大声で言えるね。よっぽどキチガイに見える。

    +33

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/15(火) 22:03:06 

    うちの自閉症5歳マスクつけてくれない。
    はぁ…しんど…病院も連れてけなくなるんだろうな。
    しんどい世の中だよ

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2020/12/15(火) 22:03:16 

    >>472
    2歳児以下にマスクさせるなんて間違っている。マスクさせなきゃいけない状況にならないように親がすればいいだけ。2歳児にマスクなんて虐待だと思う。

    +5

    -11

  • 494. 匿名 2020/12/15(火) 22:04:52 

    >>468
    ルールがある場合は守らないと入れないってことの例えだよ。

    ユニクロも幼児のマスクのマスク義務があるなんて書いてない。
    前にユニクロで自閉症の子どもを持つお母さんが子どもが母親がマスクをするとパニックを起こすからマスクを外して入店させてもらえないか頼んだら「規定なのでマスクをしていないお客様の入店は出来ません」と断られたってエピソードが少し話題になったので、ユニクロの例えを出しただけ。

    +5

    -4

  • 495. 匿名 2020/12/15(火) 22:06:06 

    どんな理由があるにせよ一人認めるとなあなあになっちゃうから仕方がない。今はもうどうしようもないよ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/15(火) 22:07:22 

    2歳は無理とかいう話しじゃなくてこのコロナ禍になんで2歳を飛行機に?うちも同じくらいの子供たちいるけどとても空港になんて行きたくないわ笑

    でも2歳でもやってる子もいるよね?うちも2歳後半からは親がマスク付けてるから自分もやりたいとか言ってやってた

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/15(火) 22:09:37 

    >>492
    いやこの人は飛行機に乗ることになってるからでしょ、
    日常生活で2歳や子供が理由あってマスクつけられないことを怒られるなんてことはないんだから
    ただ親が心配なのは怒られる怒られないじゃなくて感染しないかどうかが心配だよね
    この時期にマスクなしで2歳児を航空に連れて行くこと自体が凄いとは思ったけど

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/15(火) 22:09:52 

    マスク以前にうるさいんだよね。近くの席になったらもう最悪。もうビジネスクラスにアップグレードしてあげてって思う。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:41 

    >>410
    そういう親が子供が感染したら後で訴えてくるんだよ
    マスクつけなくて良いと許可したのはそっちだ!!責任取れ!!と迫る

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/15(火) 22:13:11 

    アメリカは日本以上に状況は深刻だし仕方ないと思ってしまう。
    少しでも例外を出してしまうとあれもこれもってなるし…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。