-
1. 匿名 2020/12/15(火) 14:06:29
先日、アルミホイルは買い置きしない方がいいと知りました。私は気に入ったスニーカーをもう一足買い置きしておいたら、ソールのゴム部分と生地の部分が剥がれて使えなくなっていました。
皆さんは、買い置きに失敗した物ありますか?+77
-3
-
2. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:13
もやし+162
-1
-
3. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:27
ファミリーパックのお菓子
いつのまにか無くなってる+139
-1
-
4. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:41
アルミホイルってだめなの??+47
-0
-
5. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:47
>>1
え、アルミホイル、何故ですか?+86
-0
-
6. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:51
豆腐+24
-0
-
7. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:53
>>1
何でアルミホイルだめなの?+35
-1
-
8. 匿名 2020/12/15(火) 14:08:12
アルミホイルはどうしてダメか?+21
-0
-
9. 匿名 2020/12/15(火) 14:08:40
コスメは未開封でも期限は3年
買いだめは良くない+86
-0
-
10. 匿名 2020/12/15(火) 14:08:42
輪ゴム、セロテープ、ガムテープ
劣化する。+133
-1
-
11. 匿名 2020/12/15(火) 14:08:49
>>2
真っ先に もやし 頭に浮かびました+36
-0
-
12. 匿名 2020/12/15(火) 14:08:52
シーラント
使うときに固まってる+4
-3
-
13. 匿名 2020/12/15(火) 14:09:32
>>2
足がはやい+28
-1
-
14. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:07
>>4
劣化するからだよ
保管場所に気をつければ滅多に悪くなることはないが
+48
-1
-
15. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:09
>>2
モヤシは冷蔵保存するなら袋を開けて空気を入れたり、毎日水洗いすると持ちがいいよ!
茹でた状態ても生でも冷凍出来るから使わないときは冷凍がオススメ(*´∀`)
(生を冷凍すると食感がクタクタにはなるよ)+41
-0
-
16. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:14
オムツ
安い時に箱買いしたら思いの外早くオムツ卒業した
子供関連の物って多いかも
衣類なんかも思ったよりも成長早くて入らないとか、子供の好みが出てきて着てくれないとかたまに聞くし+68
-4
-
17. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:27
自動車のアルミホイールでは?
アルミが錆びてくるからね+4
-27
-
18. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:37
ペットフード+13
-2
-
19. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:42
インスタントラーメン
置いてあったら、つい食べちゃうから+58
-4
-
20. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:11
アルミホイル、古くなったら黒ずんでこない?
うちにある100メートルのやつ、全然減らないから長年使ってるけど、黒ずんだりマーブル模様が出来てたりで、全体的に均一な銀色ではなくなってきたよ
これは料理に使いたくないなぁって思ってる+57
-0
-
21. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:13
アルミホイル 買い置き でググったら、頭にアルミホイル被るやつばっかり出てきて草+58
-0
-
22. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:35
>>1
おにぎりを包むのに使うから家にアルミホイル15本ぐらいある…
なんでだめなんですか?
+18
-0
-
23. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:45
>>5
古いものは、アルミホイル同士がくっついて剥がせなくなるよ。+45
-0
-
24. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:49
お米
特に夏場の劣化がね…+44
-0
-
25. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:58
アルミホイルを劣化させるってどんだけ置いておいたんだ+33
-0
-
26. 匿名 2020/12/15(火) 14:12:18
>>14
横だけど、滅多に悪くなることはないなら買い置きできるのでは…+26
-2
-
27. 匿名 2020/12/15(火) 14:12:55
>>22
15本!!
古くなるとくっついちゃうらしいよ。
ご近所に配りまくってw+56
-1
-
28. 匿名 2020/12/15(火) 14:13:09
>>15
茹でてから冷凍すればクタクタにならないのかな?
あと臭みも出ませんか?+4
-1
-
29. 匿名 2020/12/15(火) 14:13:20
>>20
ちなみに、どんな場所でどのくらい置いたものですか?+2
-0
-
30. 匿名 2020/12/15(火) 14:13:29
確かにアルミホイル一年に数回しか使わないから、買い置き以前にいつも変色しちゃってる+9
-1
-
31. 匿名 2020/12/15(火) 14:13:53
こういう事じゃない?+9
-0
-
32. 匿名 2020/12/15(火) 14:13:55
>>1
スニーカーの加水分解ヤバいよね。
友人はほぼ新品状態のスニーカーを下駄箱から掘り出して喜んで履いて出かけたら途中で母をたずねて三千里のマルコの靴みたいにパカパカになったらしいwww+103
-3
-
33. 匿名 2020/12/15(火) 14:14:16
アルミホイルも安すぎるのはダメ+4
-0
-
34. 匿名 2020/12/15(火) 14:14:24
マスク
ワクチンの話が出て来たから+1
-10
-
35. 匿名 2020/12/15(火) 14:15:08
>>3
我が家の七不思議だよ+30
-1
-
36. 匿名 2020/12/15(火) 14:16:05
>>14
どの程度の劣化なんだろう。トースターで使うくらいなんだけど、それが無理なくらいなら困る。+7
-1
-
37. 匿名 2020/12/15(火) 14:16:35
>>25
だいたいのアルミホイルって8メートルかなと思うけど、家にあるの100メートルなんだよ
12本分だからね、買い置いてるわけではないけど大量にある状態
上のコメントにもあるけど、黒ずんだり、端の方が剥がせなくなってる
やっぱり8メートルがおすすめだね+19
-0
-
38. 匿名 2020/12/15(火) 14:16:36
>>9
たくさんコスメ持ってる人羨ましいけど
やっぱり使いきれなかったら捨てるのかいつも気になる+19
-0
-
39. 匿名 2020/12/15(火) 14:16:41
>>1
4年前にドンピシャで似合うニットを色違いで3着買いおきしたんだけど失敗した
定番デザインだと思ってたのに今見るとなんか古臭いし、年取って似合わなくなったし、太って入らなくなった+57
-0
-
40. 匿名 2020/12/15(火) 14:16:46
ウェットティッシュ類
水分が飛んでカラカラになってましたww
+105
-1
-
41. 匿名 2020/12/15(火) 14:17:49
>>5
あまり消費が早くないからってのもあると思う+8
-0
-
42. 匿名 2020/12/15(火) 14:18:20
>>19
インスタントラーメンは油で揚げてあるから意外と賞味が長くないから、そういう意味でも買い置きにはむかない。
置きっぱなしにしてて、思い出して食べようと思ったら賞味が切れてる。+22
-0
-
43. 匿名 2020/12/15(火) 14:18:43
>>32
合皮の靴ね
パンプスもそうだけど、入学式にはいて、次に卒業式に履こうと思ったらベタベタになってて、歩いてるうちにボロボロになっちゃうよね+43
-0
-
44. 匿名 2020/12/15(火) 14:19:02
>>23
それってもう数年レベルの放置だよね
普通にローリングストックする分には大丈夫そう+27
-1
-
45. 匿名 2020/12/15(火) 14:19:14
カップラーメン
普段カップラーメン食べないけど、非常時に食べよう。と思って買ったけど意外と日持ちしない。+20
-1
-
46. 匿名 2020/12/15(火) 14:19:25
使えはするけど、地味に不便になるって意味なら「切手」
書き損じた年賀状がたまってくると「欲しい時に無いと不便だから切手にしとくか〜」と数枚切手にしておくと、郵便料金がコロコロ変わるから使う時に端数の切手をペタペタ貼らないといけなくなって不便。+53
-2
-
47. 匿名 2020/12/15(火) 14:21:54
>>39
あるある。
私もシンプルなニットワンピースを気に入って翌年用に買い足したけど、1年後に見るとなんか微妙に古くさいんだよね。
年齢的にも1歳2歳違うだけで若作りに見えたり…+30
-0
-
48. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:37
>>37
コストコの100メートルのやつは圧かけ過ぎなのか後半剥がれないよね
捨てた+3
-0
-
49. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:38
>>37
100メートルのアルミホイルって!
どんだけ大きいの?
1.2キロメートルあるの?+10
-5
-
50. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:40
カップラーメンかな。
保管してる場所によっては匂いうつりしちゃうし。
ちょっと賞味期限過ぎるとなんだか麺がパサパサしちゃってる。+6
-0
-
51. 匿名 2020/12/15(火) 14:23:36
セロハンテープ。黄色くなって粘着部分がバグ起こしてる。+31
-0
-
52. 匿名 2020/12/15(火) 14:24:50
改めて考えてみると何でもある程度したら食べ切る使い切るしないとダメってことだね
当たり前だけど+12
-0
-
53. 匿名 2020/12/15(火) 14:25:32
>>29
ラップとかキッチンペーパーなどを置いてあるキッチンの片隅で普通に置いてるつもりなんだけど、100メートルだから、かれこれ3年くらい使い続けてるのが原因かも
あとは原因があるとしたら、蛍光灯がずっと当たってるくらいかなと思う+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/15(火) 14:26:32
野菜ジュース
水と同じくらい日持ちするだろうと軽い気持ちで貯蔵庫に保管してたら半年で賞味期限切れていた
+13
-1
-
55. 匿名 2020/12/15(火) 14:27:17
>>9
コスメトピで下地かファンデか忘れたけど
同じ物を20個以上ストックしてる人いてびっくりしたわw
+37
-0
-
56. 匿名 2020/12/15(火) 14:28:14
+12
-1
-
57. 匿名 2020/12/15(火) 14:28:18
>>49
100メートルは100メートルだよw
キロメートルに換算すると0.1キロメートルだね+19
-0
-
58. 匿名 2020/12/15(火) 14:29:28
シャンプー
安い時に買いだめしたら、1,2年でなんかもったり濃厚になっていて泡立ちが悪くなってた+15
-0
-
59. 匿名 2020/12/15(火) 14:30:34
>>15
水を毎日替えたら日持ちする。
とよく聞くけど、もやしを買う最大の理由に包丁要らずで調理出来ることなのにそんなに手を掛けられないんだよなー。
面倒だからもやしを買っとく。傷む。が何回かある+52
-0
-
60. 匿名 2020/12/15(火) 14:31:30
>>9
好きなアイシャドウが廃盤になる時に多めに買ったけど、
さすがに使い切れなかったなー+13
-0
-
61. 匿名 2020/12/15(火) 14:31:37
味噌かな〜
賞味期限はまだ大丈夫なんだけど夏場を常温で越したら未開封なのに結構変色してる
合わせ味噌が赤味噌みたいな色になってる+17
-0
-
62. 匿名 2020/12/15(火) 14:32:21
>>46
ほんとこれ!
ハガキとか、すぐ使えるように買い置いてても、料金が変わって使えなくなって、結局切手買いに行かなきゃいけない
ちょこちょこ値上げしないでほしいよね+36
-0
-
63. 匿名 2020/12/15(火) 14:32:31
>>17
そんなん買いだめする人いますかねww+12
-0
-
64. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:33
電池+11
-0
-
65. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:56
お米、新米が古米になってしもた。+10
-0
-
66. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:40
>>61
そうなのか
味噌って変色するんだね
いつも買ってる味噌が、今回のはやたらと色が濃いなぁ、これだと思ったけど間違えたかな?
って思ったけどそういうことか知らなかった+11
-0
-
67. 匿名 2020/12/15(火) 14:37:13
>>3
カップラーメンもそう
備蓄用と思って買うけど秒で食べる+31
-2
-
68. 匿名 2020/12/15(火) 14:38:20
詰め替え用の洗剤(袋状で捨てやすい物)を買い置きしてたらいつの間にか漏れ出して匂いはすごいし掃除大変だしって大惨事になってた。
まとめ買いで安くなったりするけど買いすぎないようにして、ビニール袋に入れて保管してる。+8
-0
-
69. 匿名 2020/12/15(火) 14:40:09
>>32
何年前に購入したものですか?+5
-0
-
70. 匿名 2020/12/15(火) 14:40:48
>>5
うちは防災用に必ずひとつは余分にあるけど、使えなくなったことはないよ
たまに使うレベルでなかなかなくならないけど
災害時にはアルミホイル、とても便利だと思うよ+36
-0
-
71. 匿名 2020/12/15(火) 14:41:40
>>40
おしりふき箱でストック買いしてある…
大丈夫かな…+12
-0
-
72. 匿名 2020/12/15(火) 14:45:16
>>22
横ですが
包む=サランラップ
っていうイメージで、おにぎりや弁当に
やたらとアルミホイル使ってる人に衝撃をうけたんですが
(否定している意味ではない)
なぜアルミホイルなんですか?保温性?+4
-8
-
73. 匿名 2020/12/15(火) 14:46:48
>>40
トイレの便座シートとか
床の拭くシートとか
たまにしか使わないでカラカラになってたなー(笑)+33
-1
-
74. 匿名 2020/12/15(火) 14:46:58
>>63
将来アルミ不足になったらどうするんですか?
私はそんな時のためにガレージに車のアルミホイールをいっぱい買い貯めてますよ
+2
-3
-
75. 匿名 2020/12/15(火) 14:48:39
アラフィフ近くなったらナプキンは、買いだめしない事。
閉経したら無用の長物になる。
昼用多い日用、夜用が未開封で眠ってるよ‥+31
-1
-
76. 匿名 2020/12/15(火) 14:49:38
ラップと柔軟剤+1
-0
-
77. 匿名 2020/12/15(火) 14:50:14
>>3
私も食べ物系はやめた
節制出来なくてその日にドカ食いしちゃう
トイレットペーパーは買い置きしてます
+24
-0
-
78. 匿名 2020/12/15(火) 14:50:58
>>10
めっちゃくさくなるよね+5
-0
-
79. 匿名 2020/12/15(火) 14:51:42
>>61
味噌は冷凍するといいよ。
未開封ならそのままで。塩分濃いから固まらない、発酵を止めるから変色や、風味も維持出来る。+28
-0
-
80. 匿名 2020/12/15(火) 14:54:02
>>21
ん?と思って見てきた笑
結果、よく分からない
何なの?頭に巻くって+5
-0
-
81. 匿名 2020/12/15(火) 14:54:16
袋類は破れやすくなる気がします。
+10
-0
-
82. 匿名 2020/12/15(火) 14:55:02
>>79
知らなかった。
役立つ知識、ありがとう!
これから味噌は冷凍するわ!+8
-0
-
83. 匿名 2020/12/15(火) 14:55:20
>>55
エスプリークの下地の人ですよね!すごく熱く語ってて私も欲しくなりました!+11
-0
-
84. 匿名 2020/12/15(火) 14:55:38
>>4
あるある。
だから水をつけて利用してる。+0
-6
-
85. 匿名 2020/12/15(火) 14:59:21
>>1
スニーカーは買ったらしばらく履いて保管しといたら、底が剥がれたりしにくいよ。
全く履かないで保存してると剥がれやすいと靴屋さんで言われた。+32
-0
-
86. 匿名 2020/12/15(火) 15:00:02
>>1
アルミホイルそうなんだ!
非常袋に一本入れてるけどローリングストックに変えよう。+5
-0
-
87. 匿名 2020/12/15(火) 15:00:31
>>72
私はラップ使っちゃうんですが、アルミホイルの方が良いとはよく聞きます
適度におにぎりとホイルの間が空いていいんだそうですよ
ベチャっとするとかこもって菌が繁殖しやすいとかそんな理由だった筈+20
-1
-
88. 匿名 2020/12/15(火) 15:02:21
>>87
教えてくれて有難うございます!
ちゃんと意味があるんですね〜、勉強になりました(^^)+4
-0
-
89. 匿名 2020/12/15(火) 15:04:27
>>53
そうなんだ。
うちあんまりアルミホイル使わなくて、かれこれ5年以上同じの使ってるけど、今のところなんの問題もないなぁ。買ったときと同じようにピカピカ。
乾燥した暗い戸棚に閉まってるからかな。
うちのは日本製だから、持ちがいいのかもしれない。+7
-0
-
90. 匿名 2020/12/15(火) 15:05:26
>>20
100メートルって径も随分大きそうで買い置きより邪魔そう+8
-0
-
91. 匿名 2020/12/15(火) 15:12:29
>>57
100メートルが12本あるから全部足して1.2キロメートルもあるねって意味じゃない?+3
-1
-
92. 匿名 2020/12/15(火) 15:18:19
>>74
ネタだと思うけど、車買い換えたら、買い置いたホイールが使えなくなるかもしれないよね
まさか、買い置きのホイールが使える車しか買わないとか?
だいたいホイールがアルミでなくても問題ないよね+4
-0
-
93. 匿名 2020/12/15(火) 15:23:17
>>40
うちもカラカラになってたからアルコール除菌スプレーの液体を少し入れて蘇らせたよ。+13
-0
-
94. 匿名 2020/12/15(火) 15:26:55
>>1
スニーカーは交互に履きかえれば良いと思う 履かずにずっと箱の中に入れて置くのがダメなのよね+13
-0
-
95. 匿名 2020/12/15(火) 15:27:37
>>92
もちろんホイールが合う車しか買わないつもりです
人は私のことをホイラーと呼びます
+0
-2
-
96. 匿名 2020/12/15(火) 16:02:58
>>46
規定の金額分以上の切手を貼っておけばいいから、10円~30円くらいなら超えても貼ってる。
120円切手でいけるけど140円切手を貼る、みたいな。
わざわざ端数分の切手を買うのは面倒だし時間の無駄。+4
-2
-
97. 匿名 2020/12/15(火) 16:07:48
>>91
横だけど、最初の方のコメントは
『普通のは8メートル。うちのは100メートルあるから、普通のやつの約12本分だね』
ってことだと思う。+6
-0
-
98. 匿名 2020/12/15(火) 16:09:36
>>1
え!スニーカーマニアの人で1足何十万〜数百万円出して何足も集めてる人とかテレビで見かけるけど...なんか可哀想ね+17
-0
-
99. 匿名 2020/12/15(火) 16:12:08
>>37
なんでアルミフォイルってm数少ないんだろうと思っていたけど、そんな理由があったんですね+4
-1
-
100. 匿名 2020/12/15(火) 16:13:46
>>91
100mが12本じゃなく、8mに換算したら12本分じゃない?+6
-0
-
101. 匿名 2020/12/15(火) 16:35:06
生理ナプキン
長年使ってるリピしてる物がだんだん肌に合わなくなる
新しいやつと徐々に入れ替えして使ってるよ
2ヶ月分ぐらいがちょうどいいかも
+5
-0
-
102. 匿名 2020/12/15(火) 16:35:47
小ネギ
気づくと溶けてるやつがいる+2
-0
-
103. 匿名 2020/12/15(火) 16:36:49
>>42
1ヶ月以内ぐらいなら食べるよ
もったいないから
+3
-0
-
104. 匿名 2020/12/15(火) 16:43:20
アルミホイルは知らなかった。ラップもあまり古いものはくっつかなくなる。
あと固形石鹸も古いと乾燥して泡立たなくなる。
ラップも石鹸ももらいものを溜め込んでいた親戚がくれたけど使い物にならなかった。+4
-0
-
105. 匿名 2020/12/15(火) 16:55:53
>>96
好きにすりゃ良いよ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/12/15(火) 17:01:23
>>96
だからその「10円~30円の切手」を追加で用意するのが面倒って話だと思うんだ。+9
-1
-
107. 匿名 2020/12/15(火) 17:13:52
腐らないから備蓄用にとか思ってても劣化するんだね。気をつけなきゃ
ポンコツだから年末に毎年トイペ一年分買ってるけど+5
-0
-
108. 匿名 2020/12/15(火) 17:31:22
>>103
私半年くらい過ぎてても普通に食べちゃうよ
たいして味変わらないような気がする+5
-0
-
109. 匿名 2020/12/15(火) 17:40:47
>>43
じゃあ高くても革がいいの?
革の二十年前のパンプス現役よ
+3
-0
-
110. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:04
>>108
冬場の半年ならまだ良いけど、夏場の半年はやめといたほうがいい。油の酸化は意外と怖い。+5
-0
-
111. 匿名 2020/12/15(火) 18:07:36
>>65
うちは米に虫が沸いた。梅雨が長いとダメなんだね(´TωT`)
+5
-0
-
112. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:44
切り干し大根
意外と賞味期限が短い+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/15(火) 18:34:31
>>16
おむつは災害用にとっといてあるよ!
二軍落ちしちゃった服も、
車とか実家とかに1セット置いてある
あと大声では言えないけど、おむつは
夜用の生理用品の代用で使ったりするよ+2
-0
-
114. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:16
菓子類
あったらあっただけ食べてしまう
3日持たない+3
-0
-
115. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:26
紙おむつ・生理用ナプキン
使用期限をメーカーに問い合わせたら、製造後3年以内との回答だった。+4
-0
-
116. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:06
>>55
びっくりしたし引いたw年に2個くらいしか使い終わらないから何年も置いとくってことだよね+5
-0
-
117. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:22
昔、鉛筆と消しゴムを集めていた。それぞれ100個ずつくらいあった。
30年が経ち、自分の子供に使わせてみたら、鉛筆は普通に使えたが、消しゴムはほぼ全てダメになってた。ゴム系は使えなくなるね。+8
-0
-
118. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:33
>>1
ブーツもセールで買ったけど、カビや皮が剥げてきたり、太ると足も太るとわかってブーツは買い置きしない。+6
-0
-
119. 匿名 2020/12/15(火) 20:59:54
>>111
ま・じ・で?
やばい。開けるのも怖い。+1
-0
-
120. 匿名 2020/12/15(火) 22:37:22
>>12
歯科の方?!+1
-0
-
121. 匿名 2020/12/15(火) 22:42:51
>>109
トピずれだけど、よくハリウッドセレブとかが『動物虐待NO!』みたいな感じで毛皮反対運動しているけど、革製品(バッグとか)には言わないね。
+6
-0
-
122. 匿名 2020/12/15(火) 23:00:26
>>4
横だけど
高温多湿、温度変化がある所、濡れた手で触る
などで、長く置いたままにしてると結露が発生して
くっついたり劣化が早くなる
そういうのを避ければ劣化が遅くなる+3
-0
-
123. 匿名 2020/12/15(火) 23:03:52
>>112
カットされて売られてるカボチャも意外と傷むの早い
丸ごとだと、かなり長持ちするけどね+7
-0
-
124. 匿名 2020/12/16(水) 00:29:53
>>119
まじだよ。米食い虫がうようよ……5キロの米捨てた(´TωT`)+1
-0
-
125. 匿名 2020/12/16(水) 03:05:53
>>32
底が白いスニーカーとブーツっぽいやつ
ずっと履いてなかったら黄ばんでいて取れない+1
-0
-
126. 匿名 2020/12/16(水) 03:20:56
>>22
買いすぎだろ+1
-0
-
127. 匿名 2020/12/16(水) 07:55:09
>>95
よっ!ホイラー!+0
-0
-
128. 匿名 2020/12/16(水) 10:31:26
>>65
精米したてのお米を売ってくれるとか、個人で作ったのをくれるとかしたのって、常温だとあんまり保たないで虫わくね。スーパーで買った安くてどうでもいいのは結構持ちました。保存料入ってるのかな〜と思った+3
-0
-
129. 匿名 2020/12/19(土) 16:05:35
>>128
スーパーの一番安い米です!
わはは!
五キロ1700円くらい。
じゃあ、大丈夫かな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おおさかパルコープは、組合員さんの声を大切に「安全でよりよい物をより安く」の願いを実現してきました。商品は共同購入・個人宅配・インターネット注文「eフレンズ」・店舗からお買い物いただけます。また、共済・福祉・など、くらしが豊かになる事業を展開してい...