ガールズちゃんねる

「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる

106コメント2021/01/01(金) 10:08

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 13:28:55 

    「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる (1/2) - ねとらぼ
    「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる (1/2) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    スポーツ用品の「アルペン」が、一部店舗でスキー・スノーボード用品の取り扱いを終了することが分かりました。全店で終了というわけではなく、またオンラインショップでの販売は継続されるものの、「アルペン=ウィンタースポーツ」というイメージを持っていた人は多い様子。



    +30

    -0

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 13:29:57 

    なぜ?

    +78

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 13:30:27 

    悲しいです 普段行かないけど

    +16

    -7

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 13:30:40 

    売れないのかねぇ…

    +179

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 13:30:43 

    手ぶらでスキーとかあるからね

    +114

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 13:30:52 

    アルペンも今はアウトドアに力入れちょるばい

    +133

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 13:31:15 

    アウトドア用品取り扱ってるの知らなかったわ。アルペンと言えば、スキー用品なイメージだった。

    +188

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 13:31:34 

    アルペンと言えば「アルペン物件」
    「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる

    +281

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 13:31:42 

    スキースノボと言えばアルペン、三角。

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 13:31:43 

    需要が少ないのかな?

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 13:32:20 

    >>8
    ウチの近所はカラオケ屋さんになってたわw

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 13:32:43 

    昔は冬といえばTVでアルペンのcm
    よく流れたよね、今どうなってんの

    +151

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 13:32:44 

    TIGORAに注力してくれればいいよ
    機能は素晴らしくコスパ最高なんだから
    ただ、はっきり言ってデザインが悪い

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 13:32:59 

    スキー用品はアルペンかヴィクトリアだったのにね

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 13:34:17 

    えぇ〜そうなの?
    最初のスキーウェアや道具類は、神田駿河台界隈を何箇所も見て回ったなぁ
    年バレるけど、私をスキーに連れてっての頃のことです

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 13:35:31 

    で、セール品がフリマアプリに、って流れ?

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 13:36:18 

    加藤晴彦がCMに出てたね。
    あとアルペンのイメージソングは広瀬香美。
    Sports Alpen Ski Spot Ad アルペン スキー 90年代 加藤晴彦 CM Japan - YouTube
    Sports Alpen Ski Spot Ad アルペン スキー 90年代 加藤晴彦 CM Japan - YouTubeyoutu.be

    Sports Alpen Ski Advertisement Japan90年代 アルペン スキー CM広瀬香美 ♪">

    +154

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 13:36:48 

    >>4
    板担いでいく人減ったからね
    そんなにどんどん買い換えるものでもないし

    +84

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 13:36:57 

    広瀬香美もがっかりしてるよ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 13:37:00 

    スノボの方が売れてんじゃないの?
    ブームは過ぎたのかな

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 13:37:06 

    スキーやボードは金がかかる趣味だからこれからの時代廃れていくと思う

    +122

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 13:37:28 

    アルペンで親に買ってもらってた。もう25年も前だけど

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 13:37:34 

    >>8
    懐かしい。うちの近所にあったアルペンは次に入った店も潰れてとうとう更地になったわ

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 13:37:37 

    御茶ノ水のアルペンで板買ったの懐かしい。店内のBGMは広瀬香美のゲレンデが溶けるほど恋したいの無限ループだった。

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 13:38:12 

    時代の流れには勝てないのかねぇ…
    アルペン=スキー、スノボだけどそれ以外のが売れるのか?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 13:38:25 

    >>1
    釧路から上京した時に東京中がヴィトリアだらけで驚いたよ
    お茶の水なんて半径100m以内に8件あるんだから

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 13:38:37 

    確かに20年ぐらいスノボもスキーも行ってない
    昔も好きで行ってたわけでなく学校や友達の付き合いで面倒だけど行ってた

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 13:38:39 

    ぜっこおちょお〜まふゆの〜こい〜
    が代名詞なくらいのアルペンが真冬を捨てた

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 13:38:42 

    >>8
    駐車場 広いね
    うちの近くの業スー
    駐車場狭いのよね〜
    アルペンの跡地 いいなぁ

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 13:40:00 

    実家が田舎だったから、学生時代はアルペンでスキー板買ってたな。
    小学校のスキー学習って低学年だとスキー場ではなく学校の校庭だし、レンタルできる環境にない田舎はキツそうだな。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 13:40:08 

    スキーとかスノボは
    昔ほど行かないな

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 13:40:32 

    >>15
    トランシーバーでどうぞーってやってた?
    映画で見てビックリした

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 13:41:35 

    もしかして今時の雪国の子供は学校でスキー授業やスキー遠足とか無いのかな
    時代は変わったのか・・・・・

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 13:41:39 

    今はキャンプとかなのかな?
    おしゃ道具車詰め込んでおしゃキャンプ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 13:41:40 

    >>21
    本当。そう思う。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 13:43:11 

    一式揃えたら高額。ワンシーズンで元を取れるくらい行けてなかった。行くのにも雑費がかかりすぎるから、近場で頻繁に行ける人じゃないと無駄になってしまう。
    昔は誰も彼もスキースノボだった時代は所得も良かったな。

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 13:44:34 

    ウィンタースポーツはそもそも金持ちの遊びだったもんな。

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 13:45:15 

    まぁ流行らないよね
    お金かかるし、車も持ってないとキツい

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 13:47:12 

    スキー人口激減だからね。
    バブルの頃は苗場スキー場に行くのインターチェンジ降りる前から渋滞だったのに。
    今はガラガラ

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 13:48:54 

    >>21
    交通費も(車でも電車でも)かかるし、道具代も高いしリフト代もかかるし、今の若い子は小さな頃からやってるとかではなければ興味が湧かないのかもね。

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 13:52:03 

    昔アルペンで働いてました。
    女の人は残業22時までという決まりなのに、冬場は毎日それ以上。朝5時まで残業させられたことあるよ。
    もちろん残業代なし。
    ほかの店舗ではなかったみたいだけど、うちの店長超ブラックだったよ。

    冬場は毎日開店から閉店まで広瀬香美流れてて、夢にも出てくるようになったw

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 13:52:22 

    今若い子って北国住まいでもなけりゃスキーやスノボなんて行かないでしょ。
    スキー全盛期は今のアラフィフだよね。
    アラフォーおばさんの私の時代は、往復夜行バスで行く人がまだいたけど。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 13:52:49 

    >>17
    絶好調〜♫
    「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 13:53:55 

    >>30
    よかった、校庭でスキー授業受けたことある人、いた。別のトピで、「スキー授業あった」って書いたらプラスがつかなかったので、うちの方だけ?と心配してたのでした。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 13:56:48 

    >>1
    絶好調〜♫
    だったのにねぇ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 13:58:03 

    あのアルペンがあああああ
    スキースノボグッズをやめるううううう

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 13:58:54 

    >>2
    バブルの時は皆馬鹿みたいにスキー場行ったけど、今は年に1回行くか行かないかくらいじゃない?
    レンタルで事足りるからだと思う。
    取り扱っても売れないんだよきっと

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 14:04:58 

    >>21
    一度はスキー一式買ったけど本当そう思う。
    道具にお金かかる、行くのにお金かかる、行った先でまたお金がかかる。

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 14:06:51 

    >>8
    うちの近所は、100均から大きいサイズの洋服屋さんになっていますわ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 14:08:45 

    加藤ナントカと広瀬香美のイメージ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 14:11:22 

    >>44

    30です。
    冬の間は校庭に高い雪山が作られるんですよね。
    それを皆でかにさん歩きで頂上まで登って滑ってました。
    私が通っていた学校では放課後にクロスカントリーも行われていましたよ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 14:12:19 

    >>21
    雪道の運転が怖い。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 14:16:24 

    今スポーツのお店ってスキー・スノボ商品置いてないところ増えたよね。関東だからかもしれないけど。スキーやるし、防寒の靴下やインナーは普段にも使いたくて探すけど扱ってないところ多い。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 14:18:05 

    雪国在住ならともかく、道具買っても年に数えるほどしか使わないのに結構な値段するもんね。特にこのご時世だと厳しそう。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 14:21:02 

    >>8
    三角のところ相当頑丈なんだろうな

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 14:21:27 

    >>8

    有名なんだw、
    ウチの近所は快活クラブになってるよ♪

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:17 

    雪国出身のアラサーだけど子供の頃バブルでいかに毎年最新のウェアやボード揃えるか周りと張り合ってた気がする。私は妹だったから姉のお下がりだけど姉は毎年新しいの買って貰ってた。レンタルなんてダサくてもってのほか!って感じで。今思えば田舎なのに馬鹿馬鹿しい。
    今の若い子は堅実だからレンタルでも全然気にしないって感じだよね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:31 

    広瀬香美はいまやYouTube成功者?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 14:24:20 

    日本人のスキースノボ人口減少で、雪山も外国人観光客だらけにもなるよ
    インバウンド頼みなのにこのコロナで大打撃だろうな…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 14:27:48 

    >>17
    アルペンの創業者のお気に入りだったんだよ
    だから名古屋ではレギュラー沢山持ってデカイ顔してた
    態度も悪くてアルペンのCM撮影で揉めた時
    たまたまアルペンの代替わりと重なったから
    創業者の息子に切られてからCM降板
    名古屋に沢山持ってたレギュラーも消滅見なくなったと聞いた

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 14:31:55 

    >>43
    桃鉄w

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:01 

    >>37
    本気の金持ちはカナダとかスイスに別荘あって…なイメージ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:53 

    >>8
    アルペンって全国どこの店舗もこの形だったんだ。
    うちの地元だけだと思ってた。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:18 

    >>41
    アルペングループのGOLF5で働いてたけど
    その店舗はホワイトだったよ
    ブラック企業から転職した社員さんが働きやすいって言ってた
    店舗によって違うのかな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 14:39:53 

    アルペンって名前なのに。誰がゲレンデに連れてってくれるのよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 14:44:33 

    >>21
    親戚がスキー得意でスキー場が家から15分だからやってたけどまあ金がかかるよ。小学校でスキー教室あるから先取りで練習しとくと当日が楽しかったな。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 14:51:16 

    >>62
    おばさんだけど、子供の頃スキー教室があってクラスの殆どが初心者なのに会社の社長の息子はスキー上手だったもんね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 14:52:58 

    >>12
    芽郁ちゃんで見たのが最後だった気がする
    「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 14:56:39 

    >>8
    うちの近所は古本屋よw

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 15:01:56 

    昔うちの弟は、スノボするために毎年隣の県まで行っていた
    住んでるところは温暖でほとんど雪が降らないし、高い山も無いからって理由で

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 15:10:39 

    コロナ禍と大荷物だからだろうね

    アルペンって全部スポーツDEPOになったんだと思ってた

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 15:12:52 

    >>8
    めっちゃアルペンw
    ハローマックも居抜きされてもわかっちゃうよね

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 15:15:25 

    彼とアルペン良く行ったなぁ
    バブルの頃のCMが懐かしい
    広瀬香美さんの曲

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 15:18:47 

    >>21
    東北だけど、スキー授業がほんといらないんだよねえ。もうプライベートで行くことないし、雪も減ってきたし…スキー授業のためだけにスキー一式買うとかお金の無駄。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 15:20:08 

    >>12
    加藤晴彦のイメージ

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 15:23:43 

    >>8
    うちとこはダイソーだよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 15:31:06 

    >>8
    最近はアルペン物件やハローマック物件みたいな店の形だけで何かわかるような建物減ったね。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 15:33:18 

    屋内型スキー場のザウスがなくなったのだって、2002年とか2003年とかだったよね
    もう結構前だ
    時が経つのは早い

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 16:02:23 

    >>32
    私当時小学生だったけど、家族で行く時トランシーバー使ってたよ。お昼にするからロッジに集合〜って!
    便利なの笑

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 16:07:38 

    >>1
    kissmarkってアルペン独自のブランド?
    高校生の時ウェア買ったな~

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 16:25:53 

    >>64
    店舗によって全然違った。
    うちは店長になったばかりの人だったから、うまく回せなかったんだと思う。
    たまにその地区の偉い人が来るんだけど、「お前言うなよ」って。
    言えば良かったw

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 16:25:57 

    広瀬香美とのタイアップで冬と言えばアルペンだったのに…

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 16:29:50 

    >>32
    一緒に行った仲間内では持って行ってた人いたかも…
    往復の車同士でも連絡とれる距離だと取っていたような感じ
    あの頃はスマホのケータイもなかったから

    あの頃はみんなパワフルだった、大手町の会社勤務だったけど、毎週スキーに行ってた強者もいたよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 16:30:25 

    スノーブーツを買いに行きたかったのに閉店してた

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 16:36:38 

    >>77

    あとパリーミキ跡も目を引くよ。

    ファミマになってて違和感あったわw

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 16:45:49 

    >>48
    確かにそうだよね
    だんだん最終形態はスキーよりも温泉って感じになっていってたけど…
    学生時代はお金がないからバスツアーで行ってたけど、バスも今ほど乗り心地も良くなくて若かったからできたこと
    バブル期に流行っただけに結構経済を回していたと思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 16:47:43 

    東京ラブストーリーはAlpenがモデル?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 17:04:53 

    アルペンもだけどムラスポも減ったよね。サーファーやギャルブームに乗ってどんどんできてたけど、今あの袋持ってる人も見かけない。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 17:47:02 

    >>51
    すごいなぁ。クロカンは、やらなかった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:54 

    つくばにあったような
    三角屋根みたいな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:27 

    >>8
    近くの業務スーパーだ!(o゚Д゚ノ)ノ
    スノボ用品買うのもアルペンよりヒマラヤだったから、ここに有ったときには全く行ったこと無かった…。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 18:56:24 

    私をスキーに連れてって

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:04 

    加藤晴彦のイメージ

    ウィンタースポーツお金掛かるもんね
    贅沢な遊びだよ

    移動
    ウェア

    リフト

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:48 

    >>8
    アルペンばればれw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:22 

    >>12
    広瀬香美の歌使ってたのアルペンだっけ?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:23 

    スノボのイントラやってるけどアルペンでは買った事無いです。
    アルペンは初心者〜中級向けのギアしか置いてないからコアな人は買いに行かないと思う。取り扱いブランドも微妙ななのしか無かったし。
    若者離れで売れて無かったんだろうねー。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:28 

    >>12
    広瀬香美の歌使ってたのアルペンだっけ?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 21:01:33 

    小室ファミリーの歌?もなかったっけ?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:49 

    >>27
    スノボw

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:13 


    え!スキー板って5万以上もするの?
    そこにビックリ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 23:13:21 

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 23:16:31 

    アルペンなんてもう下火だからいいよ
    普段はデポ行く

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 23:24:44 

    >>88
    90年代後半のギャル達は夏はサーフィン、冬はスノボのイメージ
    みんなお金持ってたんだね〜

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/16(水) 13:53:44 

    スノボはモリスポ安いし専門性がある。
    種類が違いすぎるから他社に投げたんでは?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/17(木) 22:30:01 

    >>15
    私はノリピー旦那の店まで買いに行ったよ笑
    店内に大柄で派手なお姉さんがいて、一緒にいた男友達が何とかって有名なセクシー女優さんだって騒いでた

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/01(金) 10:08:41 

    >>48
    手入れの手間や置場所、処分方法の問題もあるしね
    自分の車で行く場合はスノータイヤ等の装備もあった方がいいし
    本当にドンドン金が無くなる趣味

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。