ガールズちゃんねる

自分より夫の方が綺麗好きな家庭

97コメント2020/12/14(月) 19:09

  • 1. 匿名 2020/12/13(日) 17:09:03 

    旦那さんの方が綺麗好き、几帳面な方家の掃除はどうされてますか?
    うちは夫の方が几帳面なのですが私が整理や掃除した後手直ししたりやり方を指摘されたりしてやる気がなくなってしまい、向こうに丸投げしたらそれはそれで怒られます
    夫の求めるレベルまで綺麗にするように私が努めるしか解決方法ないでしょうか?
    ちなみに夫婦共働きです

    +95

    -4

  • 2. 匿名 2020/12/13(日) 17:09:53 

    自分より夫の方が綺麗好きな家庭

    +7

    -115

  • 3. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:20 

    メイクしろしろうるさい

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:47 

    黙って勝手に綺麗にするのが好きなだけの綺麗好きはいいけど
    押し付けてきたりダメ出しする奴は誰だろうが嫌だしむしろ旦那なんてもってのほか
    ストレス溜まる奴と暮らしたくない

    +169

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:56 

    掃除全般旦那が自らやってくれるから大袈裟にお礼言って、お互いWIN WIN

    +71

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/13(日) 17:11:26 

    旦那は綺麗好きで整理整頓バッチリ
    けど激務なので家事はほぼズボラな私だけど
    文句は言わないよ

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/13(日) 17:11:45 

    私の旦那は運気がどうとか言い出してゲッターズの本買ったりとか風水調べたり軽めにハマり出して今まで一切やらなかった掃除をやり出した。
    トイレ掃除にお風呂掃除に玄関の掃除、窓拭きやベランダの掃除まで。
    おかげで何もしなくてもおうちが綺麗で有難いですw

    +74

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:46 

    うちもそうです。私は最初から省エネで最小限をやっています。言われたら追加するという感じ。ただ、やってる感は出している。笑

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:01 

    >>2
    全て平凡過ぎるって
    全然平凡じゃないよね💦

    +117

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:02 

    私がトイレ掃除すると文句言われる
    だからもうお任せしてる

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:05 

    石鹸やボディソープ、入浴剤、歯磨き粉、洗剤、柔軟剤…に関しては旦那のほうがこだわりが強くて、
    私の買ってくるドラッグストアの安いのは使ってくれない(´・ ・`)
    いつしか旦那が自分でそれらを買う担当となり、私はそのおこぼれをもらっていいの使わせてもらってる笑

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:19 

    >>2
    150万ってとこがすごいバカみたいだわその金額なら社保自分で払わなきゃいけないじゃん

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:41 

    >>1
    自分でやれ!って言うね!

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:42 

    男の方が自分より少しズボラな位が一番良い

    +7

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/13(日) 17:14:06 

    >>2
    タイトルと内容マジで合ってないやん
    ハイスペック主婦やん

    +95

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/13(日) 17:14:07 

    うちも旦那の方が綺麗好きで几帳面。

    自分でやるわけじゃないから面倒くさい…。
    私の100%が旦那の70点くらい…

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/13(日) 17:15:18 

    まず部屋をわける。
    共同部分は気になる方がやればよい。
    そのうち諦めた方が動くよ。
    私は掃除はあまりやらないけど、ご飯は作れるから(夫はまったくできない)得意な事をやれば上手くいきますよ。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/13(日) 17:15:41 

    >>7
    うちも買ってた!
    しかも私の分まで😅

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:28 

    付き合ってる頃から、呆れて旦那がやってくれてた。「このゴミは…気にならないの?」って慎重に聞いてくれたなぁ。「何が???」って返したら「そういう仕様か。。。」って呟いて、あとは旦那がやってる。DIYも買い替える掃除機も任せて、褒めてる。

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:38 

    掃除は任せてる
    買い物、料理、食器洗い、洗濯だけ私

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:22 

    >>18
    優しい^^

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:55 

    夫の方が料理が上手、冷蔵庫の詰め方が綺麗、掃除を始めたら私よりも細かい場所まで綺麗にしてくれます。見習いたい。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/13(日) 17:20:12 

    >>1
    週末に旦那が掃除してる。ひたすら。おまかせしてます。

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/13(日) 17:20:21 

    実家がキレイじゃなかったとか、
    一人暮らしの部屋がさほどキレイじゃなかったとか、
    そういうのも見てきてるので、綺麗好きっぽい言動はただのコンプレックスだと思って接してます。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/13(日) 17:23:18 

    冷蔵庫チェックは本当にストレスだよ。忘れて干からびた野菜とかね
    たまに旦那のクローゼットの中の着てない洋服チェックをして、こんなの持ってたっけー!?とか
    えっ!タグ付いてるよー!?着なきゃもったいなくない?って言って少しでも発散してる

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/13(日) 17:24:35 

    男のほうが少しズボラなくらいがちょうどいい
    変に詳しいのはよくない

    +12

    -11

  • 27. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:20 

    掃除全般ほぼ夫。
    同棲してる時からそうだった。掃除グッズ見たり買ったりするのも好きみたい。
    私に文句言ってきたこともないし、やり方押し付けられたことも一切ない。
    だから子供にいろんな掃除の仕方教えてるのも夫。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:31 

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2020/12/13(日) 17:28:00 

    >>1
    フルタイム共働きです。
    夫の方が綺麗好きなので掃除は全て夫に任せています。
    夫が料理苦手なので私が料理担当です。
    たまに私が掃除したり夫が料理したりしますが相手の家事に口出しはしません。
    ちなみに結婚して5年ですが結婚してから1度も掃除機を触ってません(笑)

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/13(日) 17:28:44 

    料理と皿洗い以外は旦那が主にやってる
    私が手伝う

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/13(日) 17:29:00 

    >>1
    夫の方が綺麗好きだから私がやり残した所や気になった所は何も言わずにやり直してくれるから私も別にストレスにならないし逆にお礼言ってるよ
    綺麗好きだけど私にそれを強要してこないからうちはそれで上手くいっていると思う

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/13(日) 17:30:38 

    台所仕事以外は全て夫。
    掃除は目地の汚れも残さず洗濯もたたんでしまうまで買い物もメニューに沿ってお買い得品を選びこどもたちのスケジュールも把握し準備も片付けも何でも出来る。
    得意な人がやり苦にならない人がやり、残ってしまったら出来る余裕がある人がする。
    任せたら口は出さず感謝は大袈裟なくらいに。
    共働きでこども複数人なのでとにかく時間がない。押し付けあってたら終わらない。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/13(日) 17:36:57 

    >>28
    何度もそんな言動繰り返させる前に「そんなに好きならハイ、やって?」と山と積み上げた汚れた食器の前に最初から呼べばいいのに。

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/13(日) 17:38:13 

    >>1
    たまにプロを雇うとかどう?
    ダスキンさんとか

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/13(日) 17:40:58 

    >>2
    THE 男の妄想
    って感じ。相手のテク批判しないとか。

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/13(日) 17:42:02 

    >>33
    思った。「この間好きって言ってたよね?今日はよろしく」でいいよね。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/13(日) 17:43:29 

    >>19
    そういう仕様か…に笑ってしまった笑
    うちも「こういうの気にならないタイプ?」とよく聞かれたなぁ。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/13(日) 17:45:49 

    >>19
    うちもこれ。
    気になるとこは夫が勝手にやってくれる。
    掃除機とかの家電も好きだから、自分の貯金から買って掃除機かけながら「やっぱコレはいいな〜」とか楽しそうだよw
    私に文句言ったり強要したりせず、ほんとに好きでやってくれるからありがたいです。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/13(日) 17:46:39 

    >>2
    パートなのに150万??無駄な働き方だなぁ
    これ書いた人絶対主婦パートしたことないでしょ笑

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:35 

    >>1
    こういうの見たら、何もしないけど散らかった部屋で私がストレス溜まってても、え?全然散らかってないじゃん。綺麗だよ!って言う、うちの旦那の方がマシだなーと思う。
    でも本当に何もしない。笑

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/13(日) 17:51:43 

    >>28
    だったらこれからお皿洗い担当よろしく〜で丸投げでOK

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:26 

    >>28
    そのまま言えばいいのに
    何故言わない

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:32 

    >>2
    想像上の生き物だな

    夜の方の項目が多いのが笑える

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:21 

    平日は私が掃除するけど土日は夫。丁寧にやってくれるから助かる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/13(日) 17:55:54 

    >>1
    夫に任せてます。
    自分でやるのが一番信用できるタイプ。
    私は料理だけ。あとはほぼ夫。
    どっちかが何かしてたら手伝って二人でやることもよくあります。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/13(日) 17:56:09 

    >>2
    80年代後半ぽくない?

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/13(日) 17:56:12 

    うちも夫がきれい好き、私がズボラ。
    結婚当初は、夫は私の家事のクオリティに、私は夫の細かさに絶望してたかも。結婚するまでお互いここまで正反対だと思ってなくて、結婚しちゃったけどやってんのか…?と。
    うちの場合は夫の苦手分野を私が引き受ける事でちょっと緩和した気がする。逆に夫が特に気にする箇所については完全に任せることにした。後は家事を完全分担化しないでオールマイティーに2人でやるのが合ってるみたい。夫曰く、担当制にすると完璧を求めてしまって文句言いたくなるそうで…。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:17 

    うちは家事やってくれる代わりに私に対してもすんごい口うるさいから本当に嫌だ
    先日夫水回り、私は部屋と分担して掃除したときに、まずは床の掃除機をかけたいと思いやっていると、掃除は上からが基本と言われ巾木をハンディトップで叩かれた上先程掃除機をかけたばかりの床にハンディのゴミを落とされめちゃくちゃイライラした
    私に任せてる部分は私のやり方でやらせてほしいと言うと意固地になって間違ってるやり方を貫く意味がわからないガキかと言われたわ
    奥さんに家事のやり方注意されて拗ねる旦那さんってこんな感じなんだろうなと思う

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/13(日) 18:00:55 

    >>1
    少しずつお互いの許容範囲が近くなってきて、旦那はそこそこ汚くても気にならなくなり、私は一人暮らしの時よりマメに掃除するようになった。でも旦那は基本何も言わないし、気になったら自分で掃除してくれる人なので楽です。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/13(日) 18:04:51 

    うちは掃除はメインで夫がやってくれてる
    たまにそこは気にならないの?ってところが適当だったりするから黙って私がやっておく

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/13(日) 18:08:36 

    私はテキトーなパート主婦でお昼寝ばかりしてるけど
    旦那はキチッキチッとしてて、少しうるさい~。
    食事作り以外は何でもかんでもやってくれるから、いいんだけどさ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/13(日) 18:11:54 

    >>1
    うちもだよ
    毎日帰る度にため息つかれる
    小さい子いて常にきれいに!ってなかなか難しいんだけど…

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/13(日) 18:14:41 

    >>2
    バリバリ働き損ライン

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:06 

    週に一度トイレ掃除と水回り、キッチン回りの掃除は率先してやってくれてる。
    私もトイレ掃除はマメにやるけど夫の方が徹底的。
    休みの日にやってくれてるので感謝しています。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:02 

    うちもそうですが、掃除は旦那の担当になってるので週一で家中綺麗にしてくれます。
    結婚前の一人暮らしからそのルーティンなので苦じゃないみたい。
    私にダメ出しとかは全くないですが、テーブルに物を置いておくのも嫌うので2日ぐらいメガネとか置きっぱなしにしてると勝手にどこかになおされてる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:43 

    >>1
    完全に分けるといいよ。
    食事担当と掃除担当とか。
    お互いの領域に入らないのがコツ。
    本当は旦那が100%やれば一番解決する。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/13(日) 18:19:53 

    主さんと反対の我が家なんだけど参考になれば。

    私は片付いてないと落ち着かないし、ゴミや髪の毛の落ちてる床を歩きたく無いんでこまめに掃除してます。
    が、旦那と子供は気にせず生活するので、リビングはもはや私が落ち着ける空間ではありません。

    個室は個人であるので、リラックスしたい時は自分の部屋に篭ります。

    旦那さんも、きっとリラックスできないんだと思うので、部屋に余裕があるなら個室を作ってそこの管理を好きなようにしてもらったらどうでしょうか。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/13(日) 18:20:30 

    旦那はハウスダストアレルギーだけど、私も子供もハウスダストアレルギー無いので、旦那が過敏になってるようにしか見えない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/13(日) 18:20:37 

    >>1
    深く考えないで
    自分なりに掃除して
    夫が気になる部分は自分でするから勝手に掃除させておけば良いんじゃない?
    家事なんて適当にやっとけば良いんだよ。
    髪の毛が落ちていた所で死にはしないんだから(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/13(日) 18:25:54 

    >>1
    うちは夫が綺麗好きなので、全部やってもらってます。
    結婚した当初、一週間に一回、洗濯機をばらして内部のカビ掃除をしてるのにはドン引きしましたが、
    今では当たり前になりました。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/13(日) 18:31:02 

    片付けや掃除をするフリをしてます(笑)

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/13(日) 18:31:03 

    >>2
    全然平凡じゃないよね。

    ってか男の願望を全て叶えた妻でしょ。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/13(日) 18:33:44 

    旦那の方が断然きれい好きだし、家事全般マメだけど、わたしがぐーたらしてても全くOKらしいから助かる。今日も水回りの掃除からカーテンの洗濯、ベッドやソファを布団掃除機で掃除してくれてた。感謝を伝えるとそれだけで嬉しそうにしてるわ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/13(日) 18:34:35 

    旦那の方が綺麗好き。よって私も綺麗好きになった。
    感謝してる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/13(日) 18:35:54 

    >>28
    食事が終わった時点で
    あなたの好きな洗い物、よろしくね~!
    って言えばいいのに。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/13(日) 18:37:52 

    整頓好きな旦那だから勝手に片付けてる。
    散らかったまま私が寝てると「今日は疲れたんだな」って思うらしい。
    私は部屋が散らかるのは許せるんだけど不衛生なのがダメだから掃除は好きだし結果的に家は綺麗。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/13(日) 18:40:54 

    >>53
    いかにも独身が作ったなって感じだよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/13(日) 18:41:24 

    >>43
    男が考えたのバレバレだよねーきもいわ

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/13(日) 18:52:27 

    >>1
    時間はどちらがあるの?
    時間がない中きちっとできる人なんかいないよ
    それこそ業者にお金はらって時々やってもらったらいいんじゃない?
    そこに文句いうなら私はこれで精一杯やってる
    気になるならやってもらう
    やらないなら業者頼む
    それしかないでしょ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/13(日) 19:05:16 

    野グソした話をしたら怒られた。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/13(日) 19:16:29 

    >>63
    どんなふうに感謝を伝えてますか?
    私は、わーすごい助かったありがとう!上手だね!とか言ってみるけど、それっきりが多いです。
    相手をコントロールしようというわざとらし感を察されてる気がします。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/13(日) 19:26:50 

    うちもそうです。
    冷蔵庫なんて普段料理しないのに、片付けたり整理されるからどこに何があるのか分からなくなるし調味料とか詰め替えて使ってるんだけど(瓶は2018年とか書いてるけど中身新しい)それも全部捨てられてた。

    家事するなら分かるけど一切やらないんだよ。なのにパントリーやらキッチン周りとか断捨離して整理されるから本当困る。

    リビングとかも全部やるから本当ストレス半端ない。うち小さい子ども2人いるから無理だろ。とか思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/13(日) 19:27:42 

    専業主婦だけど旦那がきれい好き。勝手にお皿洗ったり収納棚を作ったり楽しそう。注意される時もあったけど「へ〜い」と聞き流してる。旦那だって完璧ではないけど私は注意しないし。幸い神経質ではないから楽ちんだよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/13(日) 19:40:57 

    言わないとやってくれないが言うとやってくれる。

    今日もベランダの掃除してもらった…

    エアコンとか換気扇とか面倒なやつは夫にお願いしてる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/13(日) 19:46:31 

    >>9
    モテない男の妄想でしょうな。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/13(日) 19:47:10 

    >>2
    高卒っぽい

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/13(日) 19:48:15 

    >>35
    ほんとw
    子持ちでこのスカート丈も普通の主婦なら無いわw

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/13(日) 20:01:13 

    子どもが出来たら言わなくなったよ。はじめは夜片付けたらどうだ!って言ってきた。じゃぁお前夜オムツ変えて乳飲ませてみろや!男って分からないんだよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/13(日) 20:34:39 

    両親がそうです!
    母はズボラ、父は几帳面な綺麗好きです!

    でも父は絶対、母に文句を言ったり、あれしろこれしろと指図をしないです
    父が好きに片付けをしたりするだけなので、2人はとても仲良しです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/13(日) 20:37:58 

    元は綺麗好きだけど、私と結婚して諦めた&慣れてしまったようです
    文句言われたり怒られたりしたことはないし、旦那が自ら掃除したりもしない
    何にも言わない手出ししないほうが安全だと思ってるらしい


    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/13(日) 20:41:02 

    ちょっとした掃除機がけとか毎日の食器洗いはやるけど、コンロ周りとかトイレお風呂とかはやってもらってる。私よりキレイにしてくれるし適材適所って開き直って頼ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/13(日) 21:00:36 

    >>71
    63です。うちの旦那の場合はありがたいことにもともとマメで、休日も家事済ませてからゲームとかをのんびりするタイプで。毎週末窓拭きやら各所のフィルター掃除やらをせっせと始めてくれます。「ほんとマメ男やなぁ。うちの旦那さいこー。ありがとー!」って言うとニコニコ笑ってます。惚気になりすみません…。完全に性格ですね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/13(日) 21:24:20 

    全く押し付けないので大変助かっている。朝はベッドメイキング、掃除機、娘のご飯あげて仕事から帰ると整理整頓と洗濯。土日は全部ピカピカに。娘と私の靴も磨いてくれる。ありがとう旦那さんー!!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/13(日) 21:50:25 

    私はある程度散らかってる方が落ち着くタイプだけど、旦那が常に片付けてるので家中綺麗
    せめて私の引き出しの中だけは…と、わざとぐちゃぐちゃにしてるんだけど、定期的に靴下や下着まで勝手に整えられてることがあるよ
    昔はムカついてたけど、慣れた今では笑ってしまう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/13(日) 22:30:17 

    >>1
    うちは掃除は丸投げだよ!
    料理は私。洗濯は半々。共働きなら半分こでいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/13(日) 22:38:44 

    旦那が神経質でツライ
    毎日イライラする

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/13(日) 22:55:01 

    >>1
    頑張るけど、そんな言い方されると嫌な気持ちになる。あなただって完璧ではないでしょう?支え合って生きていけないのなら、結婚している意味はないと思う。←って喧嘩したことあります。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/13(日) 23:05:16 

    うちは旦那が綺麗好きで、私は元々汚部屋の住人だったくらい掃除嫌い。
    子供がハイハイ期くらいは私も掃除機かけてたけど、それ以外はほぼ旦那。水回りの掃除も旦那。
    でも文句言われたことは一回もない!
    「そろそろ掃除機かけないとな〜」って言われた時は、私に対する嫌味か!?と思って、「掃除してなくてごめんなさいね…」って言ったんだけど、そういうつもりで言ったんじゃないよ〜俺がやるから良いよ!って言ってくれた。マジ良い奴。笑

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/13(日) 23:06:29 

    うちは夫が気にならない人で私が綺麗好き。夫から、掃除し過ぎ!片付け過ぎ!と苦情が来る。ちょっと散らかってるくらいが落ち着くと言われ、好きなように片付けさせてくれない。

    私も気にならないタイプならあっという間にゴミ屋敷になるんだろうなといつも思うけど、綺麗好き同士も自分のこだわりがぶつかって上手く行かない気がする。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/13(日) 23:24:01 

    >>7
    その後の運気が気になるw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/13(日) 23:44:02 

    私の脱ぎ散らかした靴下も洗濯機に入れてくれるし、水回りも風呂も掃除してくれるよ。
    私はもっぱら調理担当。でも皿は洗ってくれる。
    調理をするようになっただけ結婚当初より成長したと言われる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/13(日) 23:50:10 

    >>2
    えっ、こんなんプロ彼女やん
    平凡とかふざけんなよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/14(月) 00:30:34 

    離婚したけどまじでうるさかった
    私からしてみたら
    そこ?どーでもいいよねって所が気になるらしく、うるさかった
    これこそ価値観の違いかも
    外の室外機が汚いと言われて意味わかんなかったし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/14(月) 01:00:36 

    『キレイ好き』な人は掃除が好きなんだろうけど、『汚いのが嫌い』な人は掃除が好きなわけじゃないからイライラしながら掃除してる。うちの旦那がこれ。
    勝手に掃除始めてイライラオーラを出してくるからマジでムカつく。
    みんな旦那が掃除始めた時どうしてるんだろう?
    別の家事やったりする?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/14(月) 04:11:53 

    >>1
    モラハラじゃん。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/14(月) 18:01:03 

    >>2
    平凡夫バージョン

    同内容で年収は2000万 

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:54 

    はーい!うちの夫はミニマリストでなおかつ掃除好き。
    マメで器用で一生懸命!
    私は正反対です!

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード