-
1. 匿名 2020/12/12(土) 10:06:09
真面目だねと言われるとモヤっとします。
確かに不真面目ではないと思いますが、言い方によってはバカにされてるような気にもなります…
同じ方いらっしゃいますか?+243
-10
-
2. 匿名 2020/12/12(土) 10:06:46
たぶん生真面目って事かと思います+50
-1
-
3. 匿名 2020/12/12(土) 10:06:55
真面目=つまらない人間
なのかな?って思っちゃいます
ひねくれすぎかなぁ+251
-0
-
4. 匿名 2020/12/12(土) 10:07:01
+39
-1
-
5. 匿名 2020/12/12(土) 10:07:19
悪意ある時もあるかもしれないけど、
そんなの気にすんな+74
-2
-
6. 匿名 2020/12/12(土) 10:07:39
言い方、大事だよね。真面目って本当はいい事なのに小馬鹿にして言う人いるもんね。+193
-0
-
7. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:03
真面目=陰キャという印象が私のクラスに強く根付いてます…。授業中に携帯いじってる奴がカースト上位です…。理不尽+137
-2
-
8. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:34
まぁ、馬鹿とかアホって言われるよりましだよ。
私はポジティブに捉えてるよ。+40
-0
-
9. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:40
大人しいの次は真面目か+92
-0
-
10. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:47
私も嫌。融通が利かないとか機転が利かないとか思われてそうで。+84
-1
-
11. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:51
いい加減な人だねって言われちゃうより断然いい
信用してもらいやすいし+22
-0
-
12. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:54
>>4
真面目だね~て言われたく無いからこれ保存して美容院行ってくるわ。+50
-2
-
13. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:02
真面目って言われるけど
真面目って損ばかりだから
言われたくない+80
-0
-
14. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:03
他に褒めるところがないんでしょ。
美人ならそう褒められるし。
でも真面目さえも言われない人もいるから。
褒められてるってプラスにとるかな。+13
-5
-
15. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:10
友達に真面目な人がいる。悪い事は絶対しないから信用はできるけど、真面目すぎて頭が固い時があるからたまに輪を乱す行動をして面倒に思う事があるよ。+60
-6
-
16. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:32
>>3
ひねくれてない
言い方でニュアンスで違うけど
そっちのパターンもある
「真面目だねぇー!✨✨⤴️」と
「真面目だねぇー😅💦」と
後者はそれ+50
-0
-
17. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:44
わかるー!
学生のときの真面目だね、って言葉は馬鹿にされていたり、つまんない奴って見下されてることがほとんど。結局、要領よく友達にも先生にも可愛がられるもん勝ち+59
-0
-
18. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:47
真面目=融通が効かない頭が固い奴って言われている感じがして、いい気分はしないわ+81
-0
-
19. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:51
トクダネの山崎アナみたいな?
小倉さんのジョーク基本通じてないよねあの人笑+4
-0
-
20. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:07
職場での真面目だからねって、ズルとか楽とかしないよって意味だと思う。+22
-0
-
21. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:36
あんまり褒める時に使わないよね。フォローする時の言葉というか。
褒めるつもりで言っている人でもそれが物凄い上目線なことに気づいてなかったり。+39
-1
-
22. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:39
当たり前のことをしているだけなのに言われると腹立つよね。+40
-1
-
23. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:23
>>15
いるよね
友達にはならないけど
仕事でもないんだから柔軟にいこうよと思う+6
-9
-
24. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:27
「本当、真面目だよね~www」みたいな言い方は馬鹿にされてるとしか思えない+70
-0
-
25. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:38
>>20
更に「臨機応変ができない人だよね」みたいなのも+15
-0
-
26. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:44
>>1
褒められてる言い方だと嬉しいけど、バカにするような嫌な言い方される「不真面目よりいいだろ、このやろ」って心の中で思ってる。+53
-0
-
27. 匿名 2020/12/12(土) 10:12:02
私は人に対して、自分を下げて話す傾向がある。
だから本当に信用度ゼロ。
やめようと思った。+13
-0
-
28. 匿名 2020/12/12(土) 10:12:26
>>19
最強やん+3
-0
-
29. 匿名 2020/12/12(土) 10:13:02
>>1
めっちゃ分かります、人から言われるまじめは褒め言葉ではないと思ってます。
真面目=融通が効かない+94
-2
-
30. 匿名 2020/12/12(土) 10:13:03
>>3
いやあってるとおもうよ。
誰かが軽いジョークとか言うとみんな笑ってるのに、私はそれが本当に言ってるのかジョークなのか判断できず笑えない事多い。そして真面目だねーと言われることが多々ある。
私はつまらない人間なのです。+23
-0
-
31. 匿名 2020/12/12(土) 10:13:54
私も同じように思ってた事あるよ。
でも、結局根が真面目だから真面目にしておくのが居心地がいいというか。
だから無理して不真面目を演じるのはやめました。
真面目だねって言われたら
「そうなの。真面目なの(笑)」て答えてます。+28
-0
-
32. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:14
>>1
対人関係では褒め言葉。
仕事関係では蔑み言葉。+6
-7
-
33. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:25
私も。真面目って他に何も言うこと無いから言うんでしょ?
具体的な事も思い付かないけど、まぁちゃんとしてそうだから真面目だね〜みたいな。+12
-0
-
34. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:41
>>1
言われる
「ふぅーw真面目だねぇw」
みたいな
普通のことしてるだけなのに馬鹿にされてるみたいで
+35
-2
-
35. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:52
たぶんコツコツ真面目タイプだけど
これ以外のやり方を知らないから
器用に楽してスイスイ世渡りしてる人を見ると
自分って不器用なんだろうな~って思いながら生きてる
でも真面目に頑張ってるねって言われるのは
そういう面を信頼して言ってくれてる人もいるんだなって思ってる
+10
-0
-
36. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:55
>>1
モヤっとするのは自分の事をちゃんと自覚してて相手の言い方、ニュアンスで相手がどう言う意図で言ってるかを感じ取ってるんじゃないですか?
真面目って事自体は悪いことではないのでモヤっとしない『真面目だね』はあるはずです。
+6
-0
-
37. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:10
私もよく言われる。実際まじめだと思う。
面白い人と思われたいという願望もないので、そのまま受け取ってます。
お褒めいただきありがとうございます😌+24
-0
-
38. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:31
>>1
若いときはそうだったけど、今は誉め言葉だと思える+7
-0
-
39. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:37
相手も失礼だよね。
「応用が効かない、気転が効かない人だね」って言いたいんだろうけど、そもそもそんな事面と向かってぶつけてくる事が、対人マナーとしてあり得ないんであってさ。
似たようなパターンで、「あなた天然だね。」もだよね。
これらのことを言ってくる人には「面と向かって人を蔑む言動をしてしまうあなたも、まともではないね?他人のこと言えないんじゃない?」って思わず言い返したくなるよ。
そこをぐっと堪えるけどさ!こっちはそういう人たちとは違うまともな人間だから。って思う事で涙を飲む。+17
-0
-
40. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:46
堅物って意味だよね
誉め言葉ではない+2
-0
-
41. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:47
真面目にやりなさい!の真面目は良い意味なのに、性格を真面目だと言われると途端に嫌な雰囲気になるのは何故なんだろうね。
特に学生時代とか。+27
-0
-
42. 匿名 2020/12/12(土) 10:17:03
真面目だね
優しそうだね
特に印象に残らない無難な人に使う言葉だよね+5
-6
-
43. 匿名 2020/12/12(土) 10:17:43
笑顔が少なくて少し壁がある人のイメージはある+3
-0
-
44. 匿名 2020/12/12(土) 10:18:14
>>1
多分もやっとするってことは相手は褒めてないと思う。
融通がきかないほうの真面目って言われてるかも…+3
-0
-
45. 匿名 2020/12/12(土) 10:18:22
真面目ってとっても良いことなのに、嫌味で使う人もいるから言葉として使いづらい。+14
-0
-
46. 匿名 2020/12/12(土) 10:18:37
私も真面目とかコツコツ頑張ってるねとしか人に言われたこと無くて。
でもそれは自分が上辺だけで人と関わって自分を見せてこなかったから私に対する印象もそれしかないのかもなぁって気づいた。+8
-0
-
47. 匿名 2020/12/12(土) 10:18:59
私は無理して明るくしてたら「元気が取り柄の人」になってしまった。静かにしてたら「疲れてる?」と聞かれてウゼェ。これが素なんだわ文句あんのか+7
-0
-
48. 匿名 2020/12/12(土) 10:19:49
真面目だって言われた時の返し方がわからない。
ここ見ててもやっぱり良い意味では言われてなさそうだし。
でも、だからと言って「それって融通がきかないとか他に褒めるところが無いって意味ですよね?」なんて言えないし。
喜んだフリしても余計馬鹿にされそうだし。
どう対応したらいいんだろう。+7
-0
-
49. 匿名 2020/12/12(土) 10:20:49
モヤモヤしますよね。
「(クソ)真面目だよね」って言われてる気がして
「えー、家では下らないことばっかり言ってるけどね~」とか返しちゃう。
そんなとこが頭固くて真面目って思われるのかな…+8
-0
-
50. 匿名 2020/12/12(土) 10:21:43
真面目だねって言われると、要領悪いみたいだし、いわゆる要領よくやると「意外だね、ちゃんとする人かと思ってた」って言われたり。+11
-1
-
51. 匿名 2020/12/12(土) 10:21:50
真面目で悪い訳がない。
馬鹿で不真面目な連中にのせられて身を滅ぼすよりよっぽどいい。
真面目上等!
+5
-1
-
52. 匿名 2020/12/12(土) 10:21:51
>>48
なんの返事もしない
言われて嬉しくない言葉には無表情で返すかな
+2
-0
-
53. 匿名 2020/12/12(土) 10:22:05
言い換えると融通がきかないとか臨機応変にできないねって意味だよね+9
-0
-
54. 匿名 2020/12/12(土) 10:22:54
今はバカだね~は誉め言葉だしね
人に面白いと思わせたら勝ちみたいなところがある
+1
-2
-
55. 匿名 2020/12/12(土) 10:22:57
>>5
なんでそんな改行してるの?+0
-0
-
56. 匿名 2020/12/12(土) 10:23:02
私逆に真面目だねって言われたことない😔
職場のおじさん上司にもおばさん上司にもチャラチャラしてるとか落ち着きがないって注意されること多いから🥺+3
-0
-
57. 匿名 2020/12/12(土) 10:23:13
根は真面目=褒め言葉+2
-0
-
58. 匿名 2020/12/12(土) 10:23:46
>>1
まっじっめっだねぇ〜みたいに小さいつ入れて言われるのもイラっとするよね。
なんて言い返したら逆に相手を爽やかにイラっとさせられるのか一緒に考えませんか?+13
-1
-
59. 匿名 2020/12/12(土) 10:24:19
姿勢や取り組み方を真面目と言われると褒められたと思う。
性格を真面目だと言われるとあら嫌味?と思う。+7
-0
-
60. 匿名 2020/12/12(土) 10:24:52
友達に言ったら怒られたことある
私が不真面目だから偉いなーって意味だったんだけど
それからは言わないようにしてる+0
-1
-
61. 匿名 2020/12/12(土) 10:25:01
あなた不真面目な人ね、より良くない?
+0
-0
-
62. 匿名 2020/12/12(土) 10:25:45
はい、真面目なんですニコッでいいと思うよ。実際自分の不真面目に付き合わない人への只の文句だから。どうしてそんな人のレベルに合わせて不愉快になってやる必要がある?+4
-0
-
63. 匿名 2020/12/12(土) 10:25:52
「真面目だね」「偉いね」
って言われるの、好きじゃないわ。
「偉いね」は義母からよく言われるんだけど、そう言われるのが、私が当たり前の事だと思ってやってる事だから余計に。
「仕事とか子どもの送迎があるのにちゃんと晩ご飯作って偉いね~」
とか。
その仕事っていうのもパートで、午後2時には帰ってくるから夕方のスケジュールに響いたりしないから、別に誉めてくれなくていいけど…と思う。+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/12(土) 10:25:55
真面目だと思われてるのか、
「へぇ〜意外。〇〇ちゃんもそんな事するんだね」って言われるのが面倒。こういう人ってだいたい自分の事見下してる人が多い。+15
-0
-
65. 匿名 2020/12/12(土) 10:26:22
現実で言葉遣いや接し方にものすごく気を遣ってるから、「〇〇さんって真面目そうー。バカとかクソとか言わなさそう」ってよく言われるけど、ネット上ではめちゃくちゃ口悪い。+3
-0
-
66. 匿名 2020/12/12(土) 10:26:34
私は逆に明るい、元気としか言われない
若い頃は良かったけど30過ぎたら「それバカっぽいってことじゃ?」と思うようになった
なんか褒めたいなら綺麗可愛い若く見えるってだけ言ってください
あまり言われないから+6
-0
-
67. 匿名 2020/12/12(土) 10:26:44
>>1
悪い意味で言ってくる人は大体自己中でわがままが通らないのが嫌で言ってるから気にしない方がいいよ。
+8
-1
-
68. 匿名 2020/12/12(土) 10:27:41
>>56
そりゃあなたは…w+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/12(土) 10:27:44
>>47
疲れてる?と言われるぐらいいいじゃん。何でそんな事でいちいち腹立ててるの?+1
-2
-
70. 匿名 2020/12/12(土) 10:27:58
融通が利かない、空気読めない人にはそういうしかないわ
周囲の人に同情申し上げる。+2
-4
-
71. 匿名 2020/12/12(土) 10:28:57
監査する立場だったから、細かいところも全て指摘して改善してもらってたときに聞こえてきた「真面目な人だねー」は完全に嫌味で言われてたのはわかってた。
それが仕事だからね。
要するに、不真面目な人に嫌味で言われたくない言葉です。+9
-0
-
72. 匿名 2020/12/12(土) 10:29:08
まぁ褒めてないよね+2
-0
-
73. 匿名 2020/12/12(土) 10:29:58
学生時代もいたわ
「○○ちゃんって本当に真面目だよね~あたしも見習わなくちゃ~。あ、でもあたしおバカで不真面目だからなぁ。先生たちからも心配されてる(笑)」みたいなほっとけない奴って自分で思ってる奴+15
-0
-
74. 匿名 2020/12/12(土) 10:30:22
>>69
疲れてないのに聞かれたらイラっとするよ。
これからは職場でも根暗でいようと決めた瞬間だった。少しでも場を明るくしようと思っていたけどやっぱり無理だな+6
-0
-
75. 匿名 2020/12/12(土) 10:30:36
真面目だねって抽象的に言うから嫌なんだと思う。
私もそうで、どういう風にどんな所がとか具体的に言ってほしい。+5
-0
-
76. 匿名 2020/12/12(土) 10:30:50
仕事で、日程や仕事内容の変更などをすぐにメモを取るようにしてるんだけどすぐに上司が「うわーwガル子さん真面目ですねーw」といじってくる
「私書かないと忘れちゃうので」と言ったら「そんなの誰だってそう、自分もそう」と言いながらメモの書き方指導してきた
私今まで、日程や仕事内容忘れたことないんだから放っておいて欲しい+9
-0
-
77. 匿名 2020/12/12(土) 10:31:16
>>6
私は真面目な人が好きな真面目人間だから、もし他人に真面目と伝える場合は好意と敬意を込めている。真面目ってかっこいいと思っている。+19
-0
-
78. 匿名 2020/12/12(土) 10:31:47
>>6
真面目であることを小馬鹿にして言う人がそもそも大した人間性じゃないからノーダメージ+13
-0
-
79. 匿名 2020/12/12(土) 10:32:17
大して仕事もできないくせに上から目線できつい言葉を選んで叱責してくる嫌味多めのムカつく先輩がいて、その人に対しては嫌味として「〇〇先輩って本当に真面目なんですねー私も見習わなきゃですねーいつもアドバイスありがとうございまーす(嘘」って使う
なんでいちいちキレながら喋ってくるんだよという気持ちを込めて
真面目に頑張っている性格の良い人を小馬鹿にするために言うことはしないけど(それは流石にいじめだ)
+0
-1
-
80. 匿名 2020/12/12(土) 10:33:50
>>62
真面目な人ほどスルーできないから+0
-2
-
81. 匿名 2020/12/12(土) 10:33:55
真面目ですねは褒め言葉で使ってたけどあんまり良くない言葉だったのね。
市役所で働く知人に言ってたら「あんまり嬉しくないなぁ」って言われた。私がアホだから尊敬を込めて言ったつもりでした。+2
-3
-
82. 匿名 2020/12/12(土) 10:33:56
>>76
その上司鬱陶しいね
そういう上司みたいな性格弄ると面白いって勘違いしているのか捻くれているのかな
+6
-0
-
83. 匿名 2020/12/12(土) 10:33:58
自分がこなせない事を主は出来るからじゃない?
仕事場でそういうこと言う人は上司とか周りから注意されている人が多いよ。
+7
-0
-
84. 匿名 2020/12/12(土) 10:34:03
昔は真面目と言われるのが嫌だったけど、最近はそれを売りにしてる。誰にどう言われようと自分は自分でしかいられないもんね。+4
-0
-
85. 匿名 2020/12/12(土) 10:34:49
>>75
それを求めることが真面目って言われてそう
多くの人は適当に流すことの内容を究明したがるというか
ただのお世辞だったり世間話だったりを真面目に取りすぎる+2
-2
-
86. 匿名 2020/12/12(土) 10:35:05
>>4
これは真面目ではないやないかーい+0
-0
-
87. 匿名 2020/12/12(土) 10:35:55
面白味が無いんだろうね。
わざわざ言われるくらいだし。
それが取り柄なんです~ニッコリで良いのでは。+0
-3
-
88. 匿名 2020/12/12(土) 10:36:24
真面目だねって言ってくる人ってすれてるというか、あんまりまともな人いなかったよ。向こうは私の事つまらんと思ってるかもしれないけど気にしない。こっちは普通に生きてるだけ。+9
-0
-
89. 匿名 2020/12/12(土) 10:36:54
>>76
時間がたつごとに、それは信頼に変わるから。気にせずそなままやってればいいと思うよ!私はあなたみたい人と仕事がしたい!+0
-0
-
90. 匿名 2020/12/12(土) 10:38:41
>>6
そうだね
言い方だと思う
褒めてる時の真面目って言い方とつまらない人だねって意味の真面目だと違うよね
+6
-0
-
91. 匿名 2020/12/12(土) 10:39:06
「そうですね。クソ真面目なんで私から真面目を取ったらクソしか残らないです^^」と返しとく。+6
-0
-
92. 匿名 2020/12/12(土) 10:39:27
それと同じように、意外って言われるのが嫌です。
例えばピアスやマツエクやネイルしてると意外!って、なんかイラッとする、、+4
-0
-
93. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:40
>>1
私の場合はだけど、真面目だねって言ってくる人の大半がだらしない人だから全然気にしない(笑)
「うん、あなたみたいにはなりたくないもんね」と心の中で思うしブレずに自分の感覚を大事にできることを誇りに思う。笑+10
-0
-
94. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:17
>>1
私の友達はスグ「えらいね」と小ばかにしたように言います。
真面目だねって言うような感じ。
例えば雨降りそうな日に「傘持ってきたの?えらいね。私なんてそんなの気にしないわ」と別にえらくもなんでもないような事で言ったり、海外旅行とか行って買い物しなかったら「えらいね」みたいな。
これお金使わない節約家なのねみたいな感じと言うか。
でもまじめだねとか人に言う人って、自分が一番真面目な事にコンプレックス持ってる気がします。
+11
-0
-
95. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:41
嫌だよね~
「はい、真面目なんです~(笑)」っておどけた感じで答えるとだいたい笑ってその後はスルーしてくれるんだけど、
一度だけ「うん。真面目過ぎる。」とか言って来た人いて心のシャッター下ろしたわ(笑)+7
-0
-
96. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:49
>>75
真面目というか面倒な人+0
-0
-
97. 匿名 2020/12/12(土) 10:42:19
>>16
むしろ「真面目だね」って言うと良い意味で伝えたくても言ったら嫌味みたいに聞こえそうだから、
上のパターンなら真面目というワードは避ける傾向すらあるよね。
「いつもしっかりしてる」「ちゃんとしてる」とか、「きちんとされてる」とか、
そういう言葉を選ぶから、
「真面目だね」と言われると良い意味でと言われてもなにか含んだものがありそうに感じちゃうよね。+7
-0
-
98. 匿名 2020/12/12(土) 10:42:33
>>7
中高生かな
大丈夫だよ
大学生社会人になったら変わるから
+28
-0
-
99. 匿名 2020/12/12(土) 10:43:27
>>4
せんとくんみたいだな+2
-0
-
100. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:09
田舎の底辺ほどそれ言うよね。
地方のクリエイティブ職で働いた時、いかに自分が真面目じゃないか、くだらないこともできちゃうアタシアピールされて、時代遅れだな〜と感じたよ。
+7
-0
-
101. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:41
私は見た目チャラがちだから真面目って言われるのは、とても嬉しいよ。
法律守って人間関係内のモラル守ってるだけだけどさ。
私が苦手な真面目さんとは固定概念にとらわれているタイプ。
仕事面のマニュアル人間は好きだけどファッションや美容についてがあたる。
ガルちゃんにも多いけど何歳だから、こういうファッションはおかしいとか言う固定概念が嫌いです。
+2
-0
-
102. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:46
>>86
いや真面目か!+3
-1
-
103. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:48
>>1
子供の頃からそう言われていました。
たしかに自分でもそうだと思います。
学生時代はそれを友人から馬鹿にされてるような印象を受けていました。
それが嫌で友達に合わせてそうでないフリをしたり…正直しんどかった。
年を取った今は、そのまま真面目な自分でいる方がラクなので、真面目バンザイで生きていますよ。
仕事でも信用度は高い。+9
-0
-
104. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:27
>>4
アフリカ系の人は真ん中禿げたらバーコードにしないでこうするんだね+1
-0
-
105. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:33
>>74
いいと思うよ。あなたは声をかけられず、周りは面倒くさい人に絡まないで済む、win-winの関係になるね!+0
-1
-
106. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:11
>>95
シャッターおろして正解。
あなたを下に位置づけたくてしょうがなかったんだね、その人w
見苦しいね+10
-0
-
107. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:16
>>66
それ、次言われたら正直に相手に言ってみてよ。
私なら意外性と本音が見えて、ちょっとあなたを好きになるw+3
-0
-
108. 匿名 2020/12/12(土) 10:50:29
真面目なことなんか言ってないのに
自分と意見が異なる時に「真面目だねw」って言う人いるけど
お前が頭悪いだけだよってニコニコしながら内心思ってる+12
-1
-
109. 匿名 2020/12/12(土) 10:51:42
あまり良くないことを誘ってきたから断ったら
「真面目だね、みんなやってるのに」
って小バカにしてくる人いるよね。
みんなでやれば怖くないタイプは、同調してやらないとすぐ敵になるよ。+13
-0
-
110. 匿名 2020/12/12(土) 10:51:53
なんにせよ、性格についての感想言われるのって嫌だ。
勝手に規定すんなと思っちゃう。
+7
-0
-
111. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:43
うちの子、赤ちゃんの時に頻繁に起きる子で断乳してもやっぱり起きるし、だから日中は外に連れていってお日様の光をたくさん浴びたり、起きる時間をいつも同じ時間にして生活リズム整えて…とかいろいろしたけど、やっぱり起きてきて自分は睡眠不足だしでもこれ以上何すれば寝てくれるのかわからなくて1歳児トピか何かで悩みを吐き出したら
『真面目ですね、私なんて好きな時に起きて日中はダラダラして昼寝してますよ、ちょっと肩の力抜いたらどうですか?』みたいなコメントがついて…
この人の癖なのか誰かが頑張ってるのに上手くいかなくて悩んでるってコメントすると『真面目ですね』さんが結構な確率で現れて、いかに自分が手を抜きながら子育てして上手くいってるかを語るんだけど
不真面目にして上手くいくならそりゃ誰だって不真面目にするさ、でもどうにもならなくて色々してるのに、しかも別に悪いことしてるわけじゃないのに、なんか真面目にやってるの馬鹿にされてるみたいでトピ見なくなってしまった。+1
-0
-
112. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:57
>>3
私も思う
ムリに真面目って褒められるぐらいなら何も言われない方がいい+8
-0
-
113. 匿名 2020/12/12(土) 10:53:50
職場でやたらとミスが多い人がいるって話になってるとき「ガル山さんは、真面目だから変な失敗してないでしょ?」って言われた。
なんかモヤッとした。+1
-0
-
114. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:25
>>3
真面目って少なからずとも信頼に繋がるから良い事だと思うけどなぁ。
私は言われたら嬉しいけど。+2
-2
-
115. 匿名 2020/12/12(土) 10:55:58
真面目もだめ、大人しいもだめ、あーめんどくせー。+5
-5
-
116. 匿名 2020/12/12(土) 10:56:30
>>97
うんうん
皮肉として使う人が増えちゃったせいだよね
本来いい日本語なのに勿体無いよね+12
-0
-
117. 匿名 2020/12/12(土) 10:56:44
>>65
日常的に口頭で「バカ」「クソ」って言うものなの?
少なくとも私の周りに居ない。身内に対しても言わない。
こういうのが真面目なのかな?+1
-1
-
118. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:02
アラフォーになって勤めた会社で生まれて初めて言われたよ。
大人なら当たり前のことやってるだけでも真面目認定してくる底辺の人たちで、どのレベルまで落としてやればいいのか分からなすぎて辞めた。
人間の階層が違うってこういうことなんだな〜って勉強になった。
+6
-0
-
119. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:30
>>114
全うな意味で言われるのはみんな悪い気しないよ
「頭硬いね」や「つまんない人」って意味で使われることがあるから嫌なんじゃないかな+9
-0
-
120. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:58
>>115
こういう人が無意識に人を傷つけてるんだよね。
他に言い方や表現はいくらでもあるのに、何処までも自分本位だわ。+16
-2
-
121. 匿名 2020/12/12(土) 10:58:21
>>113
できない奴の苦し紛れの嫉妬だから気にすんな+4
-0
-
122. 匿名 2020/12/12(土) 10:58:31
>>70
空気読めない融通きかないって言えばよくない?
わざわざ真面目に変換して伝える必要ある?+3
-0
-
123. 匿名 2020/12/12(土) 10:59:27
>>115
ボキャブラリー増やそうね
+7
-0
-
124. 匿名 2020/12/12(土) 10:59:46
>>115
じゃあ何でここにいるのよw+8
-0
-
125. 匿名 2020/12/12(土) 11:01:23
>>10
私、仕事で冷凍用のご飯を同じくらいの大きさで四角に包んだり、冷蔵庫の中を定期的に掃除するのが好きなんだけどさ
後輩の女から小バカにした感じで「ガル子さん真面目ですねぇー!そこまでしなくてもさ。」って
言われたの
その子みたいに一人分のご飯を三人分くらいで包んで冷凍庫の場所ふさいだり冷蔵庫の中に調味料こぼしたままの方が、私は嫌なんだけど+4
-0
-
126. 匿名 2020/12/12(土) 11:01:38
>>38
そうそう。今となっては真面目最強って思ってる。
あんなに真面目って言われるの嫌だったのに、今じゃもっと真面目にしたけばよかったとすら思う。+7
-0
-
127. 匿名 2020/12/12(土) 11:02:16
友達の彼氏の写真見せられて「いい人そう」って言うのと似たニュアンスの場合もあるよね
融通効かない人にも言うし、要領悪い人にも言うし。
便利な言葉の一つだと思う。
私はサボりまくってるので言われたことありませんが…+1
-0
-
128. 匿名 2020/12/12(土) 11:02:34
負けそうな時に「俯瞰で見れる私が未熟なあなたにアドバイス」的なノリで真面目だねって言ってくる人、もうそういうのいいんでw+4
-0
-
129. 匿名 2020/12/12(土) 11:03:41
>>1
誰に言われるかによって、受けとり方が大きく変わる。
いい人に言われればうれしい言葉になるし、
嫌な人に謂われると小バカにされているようで嫌。+2
-0
-
130. 匿名 2020/12/12(土) 11:04:29
蔑みたくて言ってくる人の心理がキモいんだよね。
他人でオナニーすんなや。+3
-0
-
131. 匿名 2020/12/12(土) 11:04:35
私も真面目。厳格な家庭に育ったので冗談も通じなかった。だから今もふざけられないというか、コミュニケーションが苦手+1
-0
-
132. 匿名 2020/12/12(土) 11:06:40
>>119
あっ!そう言う意味ね!
教えてくれてありがとう。
そんな意味で言われたら腹立つから真面目だけが取り柄なんですよ〜。って言うかな。
で、そんな意地悪なヤツが言った事なんてそれこそ右から左に聞き流す。
本当イヤな事を言ってくるヤツってなんなんだろうね???+1
-0
-
133. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:41
>>58
〇〇さん程じゃないですよ〜と返す。
特に何も思わずに。+1
-0
-
134. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:48
遊びまくっていた頃は真面目と言われるのが嫌だったかな、乗りが軽いよね、楽しい子と言われるのが好きだったかも。
今は真面目と言われたほうが嬉しい、信用第一、真面目と言われたら素直に受け取り「そう言って頂いて、ありがとうございます!」と言えるようになりました。+3
-0
-
135. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:04
>>126
ほんとそう思う。
根っから真面目にやり続けてきた人たちと自分の差を考えると、まだまだ真面目さ足りないなと思う。
不真面目アピで惰性でやって来た人よりはマシと思って飛び台にしてる。+7
-0
-
136. 匿名 2020/12/12(土) 11:10:38
>>128
ほんこれ
融通が利かないんじゃなくて、話してる相手に配慮する価値がないときにしか正論吐かない+3
-0
-
137. 匿名 2020/12/12(土) 11:12:14
真面目だねーってあまり良いニュアンスで言われないよね。なんか融通きかない人って言われてる感じ。+7
-1
-
138. 匿名 2020/12/12(土) 11:14:22
>>1
学生の頃の真面目だね、は正直つまんないねって意味合いがあった気がする。
でも大人になってから誰かに真面目だねってニュアンスのことを言う時は、そのままの意味で言ってる。
素晴らしいことだと気付いたよ、真面目なのって。+11
-1
-
139. 匿名 2020/12/12(土) 11:14:51
真面目一筋でアラフォーで出世した。職業柄いろんな業種のお客さんや同業他社の人間と接することが多いけど、自分は真面目だと思っていたけど、上には上がいる。本当に仕事に真面目な人は、信頼度が圧倒的に違うし有象無象と明らかな違いが。もっと真面目にやらなきゃって常々思ってる。+5
-0
-
140. 匿名 2020/12/12(土) 11:18:12
>>15
真面目でも空気読める人ならいいけど、我を通す人だと周りは面倒だよね。+7
-0
-
141. 匿名 2020/12/12(土) 11:21:26
本当にイヤだよね・・・
髪の色明るめにしてみたらどうかな
人って本当に見た目に惑わされてるからね+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/12(土) 11:22:13
融通が効かない、臨機応変に出来ないという意味で言ってくる人の事なら気にしない方がいいよ😅
そういう人に限って自己評価だけは高くて常に愚痴言ってるし周囲に迷惑をかけている事には気付かない人ばかり😭+7
-0
-
143. 匿名 2020/12/12(土) 11:27:48
>>1
若い時によく言われた
バカにされてる言い方された時は
融通が聞かなくてすみません
でも不真面目よりまだいいと
自分では思うので
って言い返してたら
また真面目だねってなるから
疲れるだけだから
それからは
ありがとうございますって言って
その場を離れる事にしてる
+4
-0
-
144. 匿名 2020/12/12(土) 11:28:11
>>120
横。繊細な私にもっともっと気を使いなさいよ、も充分自分本位だと思うけどw+1
-4
-
145. 匿名 2020/12/12(土) 11:30:45
>>142
あるあるだよね。
他人を暗に貶めたい人間の心理的特徴。
セルフイメージと現実がかけ離れてる。
人格障害かな、と思う。
+3
-0
-
146. 匿名 2020/12/12(土) 11:33:10
他人からも親からも妹からも旦那からも
人生で一度も「真面目だね~」と言われた事がない私からすると
「真面目だね~」
は褒め言葉で旦那の真面目なところが好きで結婚した。+2
-0
-
147. 匿名 2020/12/12(土) 11:35:02
>>1
私は「真面目」は相手に対する配慮が出来る人・優しさも持ってる人にしかできない芸当だと信じてます。+5
-0
-
148. 匿名 2020/12/12(土) 11:37:46
>>4
クーリオさんだよね+3
-0
-
149. 匿名 2020/12/12(土) 11:39:41
私も言われる
融通がきかない、のニュアンスを込められてると感じます+0
-0
-
150. 匿名 2020/12/12(土) 11:42:02
>>1
その言葉に惑わされてる時点で主さんは真面目なんだなと感じました
長所は短所だしその逆だって然り、私は真面目じゃなくて怠惰な人間ですが意外に得をすることだってあるんですよ
他人なんて気にせず主さんらしく生きてください+1
-3
-
151. 匿名 2020/12/12(土) 11:42:25
真面目と言われたことがない+0
-2
-
152. 匿名 2020/12/12(土) 11:42:33
>>5
最近大人しいと言われたトピがあったけど、それよりかは悪意少なめに感じる。大人しいは馬鹿にしてる雰囲気に感じる、真面目はただの感想。
100%善意な可能性すらある、真面目って言われても私なら逆に誇らしくなるけど。だからそんな気にしなくて良いよ。+4
-3
-
153. 匿名 2020/12/12(土) 11:43:29
これも大人しいと同じで何て返して欲しいのか分からん+9
-0
-
154. 匿名 2020/12/12(土) 11:44:07
夫 真面目さがモノを言う仕事
私 チャラめの仕事
夫の生涯年収、私の数倍。
人脈の質、段違い。
お金もそうだけど、何より付き合う人間の質が全然違う。
民度高い。
もちろん、私は夫の真面目さが大好き🥰+2
-0
-
155. 匿名 2020/12/12(土) 11:44:50
>>9
だね
大人しいは少し無神経だと思う、大人で言ってたら正直微妙。私が神経過敏だからか?
真面目は特に何とも。ヘェ〜ありがとう、みたいな。+8
-1
-
156. 匿名 2020/12/12(土) 11:48:43
>>15
輪を乱されるとその時はイラつくけど
後ろで悪口言ったり気分次第で人を仲間外れにする幼稚な人よりかは良い。
勿論繋げるコミュニティーは選ばなきゃだけど。+22
-0
-
157. 匿名 2020/12/12(土) 11:50:43
職場で真面目な25歳くらいの子が急に煙草吸い始めて、昔から吸ってて煙草高くなったとか昨日酒飲みすぎてダルいとか話してて周りの人達が失笑してた。
裏で先輩達に真面目な子が急に悪ぶりたくなっちゃってちょっと見てられないって言われてた。+2
-4
-
158. 匿名 2020/12/12(土) 11:51:13
トピ画🤣🤣🤣+0
-0
-
159. 匿名 2020/12/12(土) 11:52:35
>>12
行ってラッ者い+0
-0
-
160. 匿名 2020/12/12(土) 11:54:54
>>1
いい加減だね。適当だね。
よりよくない??
+0
-0
-
161. 匿名 2020/12/12(土) 11:57:20
>>1
「真面目だね」って言ってくる人って語彙力が無くて頭悪いイメージ。融通が効かないってことなんだろうけど、別に言う必要ないよって感じ。+14
-0
-
162. 匿名 2020/12/12(土) 11:57:59
>>1
短所は長所
長所は短所
あなたは真面目でいるメリットを感じているから真面目でいるんだと思う
不真面目とか融通がきく人にだってデメリットはあるから
+3
-0
-
163. 匿名 2020/12/12(土) 12:01:45
>>133
いやいやーがる子さんの方が真面目だよー
って確実に返される!+3
-0
-
164. 匿名 2020/12/12(土) 12:02:15
>>115
そう思うなら、もう何にも言わなければいいんじやない?
語彙力も読解力もないから、そういう発言しかできないんだよ。
あなたが喋らない方が周りを不快にせず、みんなのためだと思う。+6
-0
-
165. 匿名 2020/12/12(土) 12:07:40
よく真面目って言うけどさ、日本人は大体が真面目なタチだと思うよ
だって真面目に過ごさないと、仕事や日常生活も成り立たないと思わない?+5
-0
-
166. 匿名 2020/12/12(土) 12:07:47
>>3
そんなふうに他人に言える人の方が、つまんない奴だから気にしなくて良いよ。+2
-0
-
167. 匿名 2020/12/12(土) 12:20:08
>>115
基本的に人の性格を指摘する際には気をつけないとね
ニュアンスを受け間違えられると人格否定された気分になる人もいる
それをめんどくさいで済ませてしまうと後々自分にも返ってくるよ。+11
-0
-
168. 匿名 2020/12/12(土) 12:24:16
>>58
〇〇さんもよく面白いって言われませんかあー?
ただこれはどうでも良い関係の人間に限る。+1
-0
-
169. 匿名 2020/12/12(土) 12:29:16
>>157
めっちゃわかる!!
いい大人が一生懸命道から逸れようとしてる様が見てられないし滑稽だよね。痛いっていうか…+1
-3
-
170. 匿名 2020/12/12(土) 12:29:30
若い頃は嫌だったけど、最近では私も図太くなってきて「不真面目より害は無いでしょ」って笑ってあしらうことにしてる。
時々、「ほんとにそうね、悪いよりいいわね」って言ってくれる人も居るから、私は開き直って正解だったなって思った。+4
-0
-
171. 匿名 2020/12/12(土) 12:33:17
>>150
あなたかなり真面目な人だよ+5
-0
-
172. 匿名 2020/12/12(土) 12:33:18
妹が思春期にグレたタイプで、言っちゃ悪いけど底辺街道を歩いてる(無職DV男とデキ婚×2回)
そんな私に妹は「オネェは真面目だもんねぇー!」って敵対するように言ってきたり影で言われたり。
私はただ悪さをせず普通にしてきてるつもりだけど、それを「真面目」というなら、あぁ真面目ですよ!と返したい。
正直私は勉強嫌いで宿題を故意的に忘れたり、酒飲みで恥ずかしい酔い方もしたし、ゲーム好きで夜更かしもするから真面目じゃない。+4
-0
-
173. 匿名 2020/12/12(土) 12:37:12
>>157
その子も真面目ーwって言われてきて自分を変えたくてそう言う事してたのかもよ。
もしその行動が仕事の障害になる様なら指導するとかではなく裏で先輩達が若い子に見てられないwとか何だか気分悪い。
+5
-0
-
174. 匿名 2020/12/12(土) 12:38:21
>>1
この年で不真面目な方が嫌でしょーダサいでしょー
って言って真面目を笑う人を見下すのだ。+3
-0
-
175. 匿名 2020/12/12(土) 12:44:50
小馬鹿にした感じで真面目だねって言う人がいるけど、それでも私は真面目を貫き通すし、真面目な人が好き。
真面目だと損する世の中だけど、だからといって不真面目には生きたくない。+7
-0
-
176. 匿名 2020/12/12(土) 12:46:28
ぼる塾の田辺さんみたいに「まあね〜」って返せばいい。+2
-0
-
177. 匿名 2020/12/12(土) 12:46:59
>>15
真面目すぎる人は信用できるけど、面倒っていうのわかるわ。
私にも、たまに会う友達としてはいい人なんだけど、毎日一緒に働く同僚とかだったら仲良くできないかもっていう友達がいる
+9
-0
-
178. 匿名 2020/12/12(土) 12:54:25
>>1
真面目とか言われたことない。+0
-2
-
179. 匿名 2020/12/12(土) 12:56:56
>>48
大人に言う時は99%いい意味ではないので「そんなことありません。要領が悪くて不器用なだけです」みたいなことを言って謙遜しつつも嫌味だってことはわかってますとアピールしておく。+6
-1
-
180. 匿名 2020/12/12(土) 13:00:42
私は破天荒な生き様だったので、ちょっとおとなしく仕事してるだけで真面目だねって言われると少し嬉しかったりします。w+6
-0
-
181. 匿名 2020/12/12(土) 13:04:02
褒め言葉だと思ってたから、言われた時にえーそんな事ないですよぉって謙遜してた笑
そのうち言われなくなった。多分真面目からおバカの部類にチェンジされたんだと思われ。+6
-0
-
182. 匿名 2020/12/12(土) 13:07:28
>>9
大人しいでも真面目でもいいと思うんだけど。
表に出さなくても実はポジティブならむしろ好き。
あまり喋らないけどたまに言う一言が面白かったりするし。
その逆の人(大体メンヘラ)がほんと苦手。+5
-0
-
183. 匿名 2020/12/12(土) 13:33:22
学生時代は警察沙汰になるような事もし、社会人なったらクラブ通い、彼氏(セフレかな)も途切れたことないです。
今私は31歳で子供二人いますが近所のママさんや幼稚園のママ友に「○○さんは真面目だから~」って言われます。
見た目はゆうこりんや 安めぐみみたいな雰囲気ってよく言われます。私の本性知らないくせに真面目って言うな(イラっ)っと思います。+1
-1
-
184. 匿名 2020/12/12(土) 13:34:52
自分も高校生の時、それで悩んでた(笑)
+3
-0
-
185. 匿名 2020/12/12(土) 13:51:01
「真面目だねぇ〜w」
ちゃんと出来ない人の負け犬の遠吠え。+5
-0
-
186. 匿名 2020/12/12(土) 14:04:29
>>180
わかる。
育ち悪いけどなんとか見よう見まねで真面目ぶってたらそう言ってもらえること多くてニンマリ。
+2
-1
-
187. 匿名 2020/12/12(土) 15:24:13
>>89
あなたのような人は信頼してくれるんだろうけど、上司のような人は「ノリ悪いしつまらない奴、コミュニケーション能力低いよな」「こいつは真面目だけしか取り柄がないからうまく利用してこき使おう」くらいにしか思わない
+5
-0
-
188. 匿名 2020/12/12(土) 15:26:37
実は真面目じゃないようなことをしてみる
テレワークの時に下半身はセクシー下着一丁とか+1
-2
-
189. 匿名 2020/12/12(土) 15:30:05
>>4
めっちゃ真面目やん+0
-0
-
190. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:57
主嫉妬トピ見てただろ+0
-0
-
191. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:11
「真面目に見られるのって得だよ」って言われるのがすごい腹立つ。
真面目に見られて得するのって本当に難しいから。
よほど美人で清純そうに見える人だけ。
メイクもファッションも決まらなくて本当に嫌。
地味顔がら必ずしもメイクが映えるわけではないんだよね。
同じ不美人なら派手な子の方がモテるし。
派手な子はヤリチンが寄って来るだけで地味で真面目そうな子の方がいい男が寄って来るとかないから。
オシャレなお店でバイトしても「あのお姉さんだけ真面目すぎて向いてねえー(笑)」とか言われて、できる仕事も限られる。
派手にすればいいってもじゃないんだよね。
かえって違和感。+2
-0
-
192. 匿名 2020/12/12(土) 16:35:28
>>144
会話が成立してない。笑
真面目とか言ってくる人ってこのレベルなんだから、同じレベルになって傷つくのバカらしいよね。笑+4
-0
-
193. 匿名 2020/12/12(土) 18:44:57
>>1
言ってくる相手にもよるな
褒めと馬鹿にしてる(ように見える)人といるから褒めは別に良いけど、、+1
-0
-
194. 匿名 2020/12/12(土) 19:24:30
「真面目で心配」
「潔癖」とも言われましたよ。
傷ついたし、腹が立つのは、自覚があるからなんだけどねー。+0
-0
-
195. 匿名 2020/12/12(土) 20:37:41
>>9
寡黙な人程理知的なんだよ
知らない人多すぎる
ベラベラ明け透けな人程低能らしい
だから皆自分より下で気楽に付き合えるんじゃない?
最近性格悪い人程友達が多いのも納得してる
周りも類友で相手を見下せるから分りやすい無能が好かれるって話+4
-2
-
196. 匿名 2020/12/12(土) 20:42:41
>>191
真面目、って考えず
清純、って変換すれば?
遊びモテはしないけど本命に選ばれやすいし
結婚相手にも選ばれやすい
付き合ったら問題無くそのまま結婚するタイプが多い
+0
-1
-
197. 匿名 2020/12/12(土) 21:42:39
「馬鹿にしてんの?」って聞き返せばいいんだよ
+1
-0
-
198. 匿名 2020/12/12(土) 22:58:35
>>196
ちゃんと読んでコメントしてる?
あなたみたいなトンチンカンなこと言って来る人がウザいって言ってるの。
だから書いてるでしょ?
清純なんて美人だけだよ。
美人じゃないなら華やかな子の方が男ウケいいから。
真面目なブスなんて求めてるのはキモオタだけだよ。+0
-1
-
199. 匿名 2020/12/12(土) 23:02:10
>>196
真面目に見える女は案外大切にされないんだよ。
放っておいても浮気とかしそうにないから。
お金かけなくても怒らなそうだし。
派手で性に奔放な女と真面目な女とどっち選ぶ?ってなったら、誠実な男ほど派手なヤリマンを放っておけないから。
何にもわかってないね。
+0
-0
-
200. 匿名 2020/12/12(土) 23:08:13
>>1
学生の時と、30代の今では真面目って言われての感じ方が違う、真面目ってとてもいいことだよ、すごい長所だと思ってる
+0
-0
-
201. 匿名 2020/12/12(土) 23:22:53
何で真面目になったのかいちいち聞かれても困るんだよね。
だって真面目なんかじゃないから。
「何で?兄弟がヤンキーで反面教師にしてるとか?」って。
私のことを好きという人がいてもどこが好きなのか聞くと「真面目だから」って。
私の見た目しか知らないくせにウザいんだよ。+4
-0
-
202. 匿名 2020/12/12(土) 23:24:10
>>151
じゃあ黙ってろよ
聞いてないから+1
-1
-
203. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:18
真面目って褒め言葉だよ!!
言われたらとても嬉しい😃
+4
-0
-
204. 匿名 2020/12/13(日) 00:20:02
私も昔からよく言われてて本当に嫌だったけど、本当に根が真面目だから変われず…
でも夫(年下イケメン陽キャ)と付き合ってる時、見た目華やかなのに真面目なところすごい可愛いって言ってくれて、結婚した今もすごく褒めてくれるから、自分貫いて良かったって思ってる♫+2
-3
-
205. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:58
先輩に休みは何してるの?と聞かれ、勉強してますと答えたら「えー、真面目。」と言われました。
事実ですし、私は新人なので勉強してもしても追い付かない状況なのに真面目と言われると悪い事してるみたいでモヤモヤします。
+5
-0
-
206. 匿名 2020/12/13(日) 00:51:53
なんでもかんでも基本に忠実!って感じだと「マジメだね〜」って思っちゃってるわ。
融通が利かないっていうのもあるけど、“なんかめんどくさい人”感もあるんだよな〜。+0
-3
-
207. 匿名 2020/12/13(日) 01:00:27
>>3
旦那にするなら真面目な人がいいって言う人多くない?
それってつまらない人がいいってこと?違うでしょ?+4
-0
-
208. 匿名 2020/12/13(日) 01:15:37
全く真面目じゃないのに真面目だねとよく言われる。
たぶん大人しいから。
全然わたしのことわかっておらんな、と思っている。+4
-0
-
209. 匿名 2020/12/13(日) 01:17:25
女に言う真面目って、華がなくて色気がないって意味であることが多いからね+2
-0
-
210. 匿名 2020/12/13(日) 02:01:09
>>7
そいつら社会に出たら下位になるよ
だからって、気を抜かないように。+7
-0
-
211. 匿名 2020/12/13(日) 02:04:36
私は真面目系クズだよ(笑)
みんな、すぐ騙されるんだから(笑)
+1
-0
-
212. 匿名 2020/12/13(日) 02:38:12
>>195
まあ、薄っぺらで無神経だってのは
事実だろうね+0
-0
-
213. 匿名 2020/12/13(日) 05:03:00
>>195
自分でいうのもなんですが高学歴で高給取りですし容姿も悪くないのにヘラヘラしているらしくどのコミュニティでもよくいじり倒されます。
なるほど、みんな私をバカにして見下せて楽しいから何かと誘ってくれるのか笑
特に傷つきも怒りもしませんが、ヘラヘラしないように気をつけて寡黙キャラになってみます!+1
-0
-
214. 匿名 2020/12/13(日) 05:23:14
>>1
たまに私も言われますね。
気にしません。長所だと思っているので。
褒めるように言われたら、そのまま嬉しいですし、
嫌味っぽく言われても、「そう!私真面目なんです!」って感じで嫌な気分にはならない。+1
-0
-
215. 匿名 2020/12/13(日) 05:28:26
真面目は私にとって褒め言葉だけどな。
「仕事に対して真面目ですよね」とか言われたら普通に嬉しい。+0
-0
-
216. 匿名 2020/12/13(日) 07:25:33
>>1
それ褒め言葉だと受け止めていたわ。
言われたら嬉しいし、人に真面目~!と褒めることはほぼないけど、キッチリしているね。信頼できるよ。良くルールを守ってえらい!と言う気持ちを持っている時しか出ない言葉です。
自分の中で頑張っても褒められない時?なんかは心の中で「真面目が売りです」とか呟いてた。
+4
-0
-
217. 匿名 2020/12/13(日) 08:17:59
>>196
選ぶ男に問題あるとは思わんのか…
噛み付く相手も間違ってるし真面目以前の話だわ+0
-0
-
218. 匿名 2020/12/13(日) 08:20:52
どう見ても真面目じゃない人が荒れ狂いのコメント書いてるのなんだろうね
大人しい人と同じで貶めたいだけか
レス稼ぎに運営が立てたトピか疑うわ
+1
-0
-
219. 匿名 2020/12/13(日) 08:52:52
たぶんクソ真面目なんだと思います+0
-0
-
220. 匿名 2020/12/13(日) 08:58:15
>>216
いいね、そのくらい自信もっていいと思う。
ほんと「なに私が不真面目だとでも思ってたの?」とか「真面目99パーで出来てます❤︎」とか返しても良いくらいですよ。
ネガティブに受け取る人は自分で自分が真面目でつまらないと思ってるからだ。+1
-0
-
221. 匿名 2020/12/13(日) 09:38:10
>>1
いわれないな
小学生までは言われてたかも+0
-0
-
222. 匿名 2020/12/13(日) 20:28:26
真面目といわれる
自分ではこれが普通だから、真面目と捉えていない
真面目と言われても気にしないけど、
バカにしてたりさげずんでるようなら
ぶちギレるようにしている+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する