-
1. 匿名 2020/12/11(金) 18:27:41
初めてのことが苦手です。新しいことを取り入れたり挑戦することに二の足を踏む結果、超アナログ人間になっています。パソコンないし使えない(仕事上も必要ない)スマホ決済とかよくわからないし全て現金払いでカードもない、SNSしない、音楽はCDデッキからコード繋いでウォークマンに入れる、等…。めんどくさい、よくわからない、怖いという思いが先立ち、一歩踏み出せません。ですが、最近どうしても欲しいものがお店をいくら探しても見つからず、ついにAmazonをやってみました。欲しいものが無事手に入り、やってよかったと思っています。私のように新しいことが苦手な方、不便に耐えてますか?やってみてよかったことありますか?+71
-2
-
2. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:32
で?+0
-12
-
3. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:33
なげー+3
-14
-
4. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:37
ガルちゃんSNSちゃうんかーい+11
-11
-
5. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:48
買っただけで満足して終わります+6
-0
-
6. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:07
でた懐古賞賛トピ+2
-16
-
7. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:08
みんなそんなもん+10
-3
-
8. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:19
+15
-2
-
9. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:25
+4
-2
-
10. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:40
資格取りたい気持ちはある
何が向いてるのかわからない+36
-0
-
11. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:00
>>4
違うでしょ+12
-3
-
12. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:02
わかります。
転職したいからパソコンの勉強したい、でもずっとできずにブラック企業で働き続けてます。
唯一始めれたのがジム通いです
私の中では頑張った方+16
-1
-
13. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:04
>>1
わからなくもないなー
自分以外に一緒に初めてのことをする人がいたら大丈夫なんだけどね+29
-0
-
14. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:17
スマホでこんな長文打てるやないの+9
-0
-
15. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:29
+1
-6
-
16. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:34
歳とるとそうなるみたいだね。うちのおばあちゃんちゃんと一緒だよ。+7
-1
-
17. 匿名 2020/12/11(金) 18:31:00
スマホでそれだけの長文打てるだけで充分デジタル人間+9
-1
-
18. 匿名 2020/12/11(金) 18:31:00
+4
-0
-
19. 匿名 2020/12/11(金) 18:32:03
転売ヤーと言う名の乞食+10
-1
-
20. 匿名 2020/12/11(金) 18:32:10
>>1
どうしても欲しいものがあってAmazonを始めたとあるから、現時点では面倒に思いながらもそれほどアナログでも困っていないのでは?
必要に迫られたらやるしかなくて、それが出来るのだから怖がらなくて大丈夫だと思うよ
私なら新しいことが怖いならAmazonでの購入すら諦めるもの+8
-0
-
21. 匿名 2020/12/11(金) 18:32:43
>>4
匿名掲示板です+9
-2
-
22. 匿名 2020/12/11(金) 18:32:50
看護師になれば一生安泰+0
-3
-
23. 匿名 2020/12/11(金) 18:33:04
>>4
無登録で出来るものはSNSではないよ+8
-0
-
24. 匿名 2020/12/11(金) 18:33:12
何かを始める時間はあるが
ガルちゃんをやめられない。+5
-0
-
25. 匿名 2020/12/11(金) 18:33:36
やる必要に迫られてないんであれば、無理してやらなくて良いんじゃない?
やってみたら便利だなと思うこともあるけど、良いものばかりでもないしね。+6
-0
-
26. 匿名 2020/12/11(金) 18:34:16
>>4
SNSのNはネットワーキングのNだからね。匿名って時点で違う+5
-0
-
27. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:10
電子マネー使わない、お金取られそうで怖いという友人がしつこく怖くないのかと聞いてくる
怖いならやんなきゃいいだけなのに+5
-0
-
28. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:31
分かります!けど、周りがやってたらいつの間にか自分もやるようになってたというパターンが多々あります。+2
-0
-
29. 匿名 2020/12/11(金) 18:36:08
>>6
なんかそれは違くない?
主、昔のが良かったなーとは言ってないよ+10
-1
-
30. 匿名 2020/12/11(金) 18:37:42
>>1
私も似たような感じなので気持ちはよくわかる。
新しい事したいと思った時に、成功体験(今回のAmazon)を思い出してやってみてるよ。それでもなかなかできないけど。+8
-0
-
31. 匿名 2020/12/11(金) 18:37:53
>>1
私は新しいことというか、よくわかってないことに対しては不安をすごく感じる性格です
調べるのに時間を要するので面倒くさく感じて、前はやらないままにしていたりしました
でも結局は気になり続けてしまうので、最近は時間がかかってもコツコツ調べて不安要素を消したら、前に進むって決めて取り組んでいます
やってみて良かったのはスマホを格安simへ切り替えたことかな
すごく安くなったし不便はありません+7
-1
-
32. 匿名 2020/12/11(金) 18:38:04
ともかく行動力がない+17
-0
-
33. 匿名 2020/12/11(金) 18:40:23
主とはちょっと違うけど、新曲を聴くのが苦手
半年くらい経ってやっと聴いて「いい曲だなぁもっと早く聴けばよかった」っていつも思う+8
-0
-
34. 匿名 2020/12/11(金) 18:40:32
>>29
この人、懐古トピとか自虐トピ辞めろって書き込み続けてるやばいやつだよ+4
-0
-
35. 匿名 2020/12/11(金) 18:41:02
初めての事に失敗はつきものだけどそれを笑い話で蒸し返されてから失敗が怖くなり挑戦する勇気が無くなりました。+4
-0
-
36. 匿名 2020/12/11(金) 18:41:33
主さん、改行しようよ+1
-7
-
37. 匿名 2020/12/11(金) 18:49:14
ただめんどくさいだけでしょ。覚えるのが+2
-2
-
38. 匿名 2020/12/11(金) 18:50:47
新発売とか期間限定の商品
そういうの買わないタイプなら納得だけど
買う人なら現実逃避&妄想してるだけでしょ+0
-0
-
39. 匿名 2020/12/11(金) 18:52:18
>>31
主です、格安SIMも興味がありつつ、踏み出せないもののひとつです!しっかり調べて切りかえたのですね、私も一度よく調べてみます。ありがとうございます☺️+4
-0
-
40. 匿名 2020/12/11(金) 18:55:26
>>4
SNSではないよね。
たまにこの勘違いしてる人いるけど、何なの?
+2
-0
-
41. 匿名 2020/12/11(金) 18:56:24
分かりすぎるよー。
年齢的なこともあって新しいことが億劫、、
新しく始めるのもモデルチェンジ?マイナーチェンジ?ちょっとした変更も苦手なので避けています。
デジタル化も分からないしキャッシュレスも不安。
老後にひとつも安心できるものがありません、、+11
-0
-
42. 匿名 2020/12/11(金) 18:56:50
私もまさに主と同じ!
新しいこと躊躇しちゃう、、
簡単だし便利だとはわかってるけど、、面倒に感じる!
でもこのまま歳を取ったら、早くに認知症とかボケるかもと恐れてる。
頭がはっきりとして元気なおばあさんとかおじいさんはどんどん新しいもの取り入れる力があるよね。きっと私よりもある。笑+9
-0
-
43. 匿名 2020/12/11(金) 19:01:12
>>37
覚えられないんだよ、マジで
小説だって少し読むと詳しいこと覚えてない
これでも若年性認知の検査では大丈夫、年齢的な物忘れって言われた
個人差はあるけど40代後半から気持ちだけではどうにもならないことが増えるよ
いつまでもなんでも覚えていられるといいね+1
-0
-
44. 匿名 2020/12/11(金) 19:03:39
UQに乗り換えたくて今調べてるけど バックアップとか面倒くさい+2
-0
-
45. 匿名 2020/12/11(金) 19:05:09
やりたい気持ちもあるしやれる時はやれるから主さんとはちょっと違うかもしれないけど分かる
私の場合は強迫性障害の気があるから新しいことを始める前は不安要素を無くすために調べまくるしメリットデメリット調べてデメリットにばかり目が行き頭でっかちになって疲れ果てる
その上で始める場合もあれば調べてる段階で疲れ果てて始めないこともある
ノリで始めることができないしみんなが読み飛ばすであろう利用規約とかも見落としがあってトラブル起きたらどうしようとか思うと怖くてすげー真剣に読むから何か登録するにもめっちゃ時間かかるし終わったら知恵熱出そうなレベル+5
-0
-
46. 匿名 2020/12/11(金) 19:07:09
>>43
でもそれは新しいことはじめるのがこわいとかではないじゃん。+0
-0
-
47. 匿名 2020/12/11(金) 19:09:17
私は新しい事を始めるのは大好きです。
なんかどきどきキュンキュンして。
でも違うな、となった時の引き際がヘタでずるずるしちゃったり。
契約しても解約が億劫とか。
+2
-0
-
48. 匿名 2020/12/11(金) 19:10:33
主です(主ですと言うの憧れてました!)。がるちゃんは1年ほどずっと見ていただけで、初めて書き込んだのは先月でした。何か怖いことがあるのでは、と恐々書き込みだし、今では楽しくコメントしてます。がるちゃんに書き込めたこと、Amazonをクリアしたことに妙な自信を持ち、初めてトピ立てに挑戦したら採用され膝が震えています。コメント頂くってこんなに嬉しいんですね!これを機に、興味あることは少しずつ色々挑戦してみます!+11
-1
-
49. 匿名 2020/12/11(金) 19:17:00
ちょっとズレてるかもしれないが
行ってみたいなと思う飲食店に行くのが苦手。
怖いっていうか、まずそこまで行くのが億劫。
インスタとかでバンバン新規開拓してる人の行動力がすごいと思う。+7
-0
-
50. 匿名 2020/12/11(金) 19:30:17
>>1
新しいことと言うか、環境の変化がガチで苦手+8
-0
-
51. 匿名 2020/12/11(金) 19:39:10
生活のリズムが変わるのが嫌で新しいこと始めるのに抵抗がある
恋愛とか人付き合いとかも
楽しいんだろうと思っても、今までのようにひとり気楽で過ごせなくなると思うと気が進まない+7
-0
-
52. 匿名 2020/12/11(金) 19:52:51
新しいことはやらない!
諦める!……パソコンなんて
今さら覚えられないよー+2
-0
-
53. 匿名 2020/12/11(金) 21:25:20
>>1
非常にわかります
ちなみに山羊座ですか?心配性で冒険しないタイプだと自覚してます+0
-2
-
54. 匿名 2020/12/11(金) 21:35:52
介護の仕事はもう懲り懲りだ別の仕事がしたいと思いつつも、今までの人生で介護の仕事しかしてこなかったので別の業界のことがよくわかっていなくて勇気が持てない+1
-0
-
55. 匿名 2020/12/12(土) 01:37:29
>>1
でもCDやウォークマン使ってるんでしょ?私の知り合いの方はカセットテープの前身のリール??ってやつでいまだにオペラ聞いてるし、レコードから変えてない人も知ってる。蓄音機ファンもそれでしか聞いてないみたいだし。割と居ると思うけどCD派は。ちょっと流されすぎじゃない?+1
-1
-
56. 匿名 2020/12/12(土) 01:48:10
>>1
主さんガル出来るし、スマホ持ってるんでしょ?アナログ人間っていうけど、ホントーにスマホも持ってない、使ったことないって人もいるんだよ。うちのばあちゃんとか。。確かビデオでさえ、こんなのわかんねえって言ってたし。アマゾンで買い物出来たんなら上出来じゃない?そんなに卑屈になんなくてもさ。。+2
-1
-
57. 匿名 2020/12/12(土) 02:10:01
>>53
牡牛座ですよ~、星座的にどうかはわからないですが、個人的には私も心配性で慎重派です。+0
-0
-
58. 匿名 2020/12/12(土) 11:16:23
🙋♀️+0
-0
-
59. 匿名 2020/12/12(土) 17:42:23
この前のアメトークで、何か始めたいけど、いつか死ぬから無駄と言ってた芸人がいて人としてヤバいと思うけどわかる自分もいる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する