ガールズちゃんねる

SNSを始めるようにすすめてくる人

138コメント2019/04/10(水) 14:02

  • 1. 匿名 2019/04/09(火) 12:51:28 

    ママ友に毎日のように
    「なんでインスタやらないの?」
    「Twitterで情報共有しようよ」
    「みんなやってるし子どものためにもなるよ」
    などと言われています。
    マメな性格ではないため断り続けていますが、しつこくてたまりません…

    もちろん否定はしませんが断っているのに無理に誘うほどSNSは良いものなのでしょうか

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2019/04/09(火) 12:52:28 

    スルーを貫く

    +77

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/09(火) 12:52:46 

    やらなくて正解です

    +108

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/09(火) 12:53:02 

    ママともなんてクソだから聞き流せばいいよ

    +92

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/09(火) 12:53:18 

    やったら面倒だよ。

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/09(火) 12:53:30 

    LINEすらやってない

    +90

    -4

  • 7. 匿名 2019/04/09(火) 12:53:32 

    無理にやる必要はないけど情報が早いし便利は便利

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2019/04/09(火) 12:53:54 

    ママ友とSNSなんてやった日には、公私もなにもあったもんじゃない。

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/09(火) 12:54:03 

    SNSを始めるようにすすめてくる人

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/09(火) 12:55:01 

    私も職場の人からインスタかTwitterやらないの~?と言われるけど、やってません。って言ってるよ。何でやらないの?と言われたら興味ないし登録しなくても見れるしねって言ってる

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/09(火) 12:56:01 

    人の情報把握したいんだろうね
    やらなくて正解

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/09(火) 12:56:08 

    断ってるのにしつこく言ってくるなんてやだね。SNS以外のことでも面倒そうなママ。

    機械音痴でよくわからなくて~、とか
    機械苦手だから個人情報ダダ漏れにしちゃいそうで怖くて~、とか言い続ける。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/09(火) 12:56:14 

    ツイッター始めたところで、呟くほどのネタがない

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/09(火) 12:56:41 

    私はLINEをずーっと勧められてるけどスルーしてる。

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/09(火) 12:56:48 

    面倒くさいよね
    読書や映画鑑賞などの一般的な趣味ってそんなにしつこく勧めてくる人あまりいないのになんでSNSだけあんなにしつこいんだろうか

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/09(火) 12:57:04 

    やらない方が絶対にいいよ
    私病んでます今
    よく知らない人にマウンティングされて辛いし

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/09(火) 12:57:32 

    マウンテングしたいんだと思う

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/09(火) 12:57:45 

    ママ友とやるのは止めておけ。プライベートダダ洩れ。別口lineでネタにされ餌食になる。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:13 

    >>1
    いいね欲しさに誘ってるだけです。ガン無視でよし。

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:17 

    それ言う奴は自分の投稿見て欲しいか監視したいんだなって思ってる
    ログインしてる時間とかバレるし見なきゃ見てないのバレてまたしつこくなると思う
    主さんは断ってて正解だよ!

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:20 

    これ系の知り合いって何歳の設定なの?
    私24でSNS一切やってないけど、やれやれ言ってくる人なんて見たことない

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:20 

    ガキの自慢したいだけだよ

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:25 

    アプリ落としてユーザー登録しなくてもブラウザで全部見れるから別に始めたいとは思わないな

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:32 

    就活の時もやけに「Facebookにあなたのプロフィールを登録して、そしてうちの会社のもフォローしてくれたら~」とか言われて面倒くさかったなー

    そんなのやっても結局は学歴やSPIで採るんじゃないの?って思ってたし、忙しくてやんなかったな

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:39 

    子供のためにSNSやってる母親なんて見たことないよ!笑
    みんな結局自分の幸せアピールでしょ。
    (実際に本当に幸せかどうかは別)

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/09(火) 12:59:10 

    >>21
    世の中にはね、い~っぱい人がいるんだよ 笑

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/09(火) 12:59:42 

    自分のを見て貰いたいんだよ。人のはどうでもいい。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/09(火) 13:00:20 

    興味ないんで^^で終わり。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/09(火) 13:00:38 

    断っているのに無理に薦めてくる時点でそのママさん要注意人物だね

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/09(火) 13:00:42 

    >>1
    >なんでインスタやらないの
    馬鹿が多いから
    >Twitterで情報共有しようよ
    LINEで結構です
    >みんなやってる
    だから?
    >子どものためにもなる
    そうだとしても見る専門でいいよね

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/09(火) 13:00:58 

    SNSを始めるようにすすめてくる人

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:27 

    SNS自体に良いも悪いも無く、個人の使い方、感じ方次第だと思う。
    その人はSNSを介さないと会話がしにくいと思ってる人なんじゃない?「昨日インスタに挙げてたね〜」みたいなのが会話の糸口として欲しいとか、どんな人か分からなくて絡みづらいじゃない!とか?断ってるのにしつこく誘うなんて、依存なのかな。
    単なる想像ですが。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:31 

    >>21
    まぁ世の中には信じられない性格の人とエンカウントする時もあるんだよ。残念だけど。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:38 

    Twitter、LINE、SNS、インスタすれば良いのに…と言われるけど愛想笑いして断ってます
    目立って良いこと無さそうだから

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:47 

    わかります
    私は負けて始めてしまいましたがマウントされてダルいのに付き合いで辞められない

    ママ友付き合いもせずSNSもやらず凛とした人見ると羨ましい

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:53 

    騙し合いの自慢大会への参加になります

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/09(火) 13:02:14 

    職場で強要される。
    誰もフォローしてない私が職場紹介したって
    新卒なんて来ないから!!

    強要ヤメテ!!!
    やりたくない!!!!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/09(火) 13:02:25 

    >>1
    ・主のプライベートを把握したい
    ・見下したい
    ・幸せアピールしたい
    ・いいねが欲しい

    大体こんな理由
    決して純粋な気持ちで誘ってないので無視で良い

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/09(火) 13:02:26 

    子供のためになるっていうのはどういう事

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/09(火) 13:03:16 

    「自慢すること何もないからぁ」って言った。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/09(火) 13:03:55 

    >>1
    仲良い人?
    自分の自慢したいのと、主の行動とか持ち物とか勘ぐりたいんじゃないかと疑うわ。
    私は自分の友達ならいいけど、ママ友なんかと情報共有したくないから断るね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/09(火) 13:04:37 

    身近な人とSNSで繋がると地獄の始まりだよ
    見ないやらないが大正解
    一回始めると実質いいねを強要されたり、こちらも何かしら発信しなきゃいけなかったり、とにかく面倒くさいことになるだけ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/09(火) 13:04:58 

    なんかSNSを勧める人って、宴会の席で「飲みなよ〜」と酒を勧めてくる人と一緒だね。
    こっちのペースで飲むから、っての。
    そもそも誰かに飲ますことに何か得るものがあるのだろうかが謎。SNSも同じ。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/09(火) 13:05:06 

    スマホ持ってないで解決
    ガラケーも持っているから
    見える所ではガラケーしか
    使わない

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/09(火) 13:05:06 

    強要はされてなかったけど「LINEは便利だよ」くらいに言われてた
    ようやく始めたけど、確かに私にだけメールってのはめんどくさかっただろうなって思う

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/09(火) 13:05:46 

    めんどくさいんでやりませんって言ってる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/09(火) 13:05:54 

    >>子どものためにもなるよ
    どこの胡散臭い宗教よww
    なるかボケですわ(´▽`*)

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/09(火) 13:06:11 

    私も誘われて始めて後悔してるよ
    主さん辞めな!
    最初はすごく楽しかったけどリアルの人間関係より複雑で本当面倒
    見た見てない、いいねしたしてないで毎日毎日気が狂いそうだよ

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/09(火) 13:08:39 

    SNSに張り付いてる女ほど本当に友達がいないんだろうなぁって思う。趣味や好きな有名人にかこつけて自分の承認欲求を満たしたいだけ

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/09(火) 13:09:26 

    私も一緒だよ主さん。
    いいねだけしてたら何か投稿しろって言われて、何もないから趣味のガーデニングを少し載せたら自慢だの言われて頭おかしくなりそう
    ガーデニングが自慢ってなんで?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/09(火) 13:10:21 

    絶対やらない方がいい。
    フォローしてる人数などで見下してくるよ。
    私は職場で言われて始めたけど、フォロワーにプライベートな友達がいないからかあきらかに態度が変わったよ。まぁ実際友達少ないし、プライベートな友達はそんなものやってないからなぁ。
    そういう上部でカーストしてくる奴もいるから。
    私もアホくさくてやめたよ。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/09(火) 13:12:20 

    >>4

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/09(火) 13:12:26 

    他人ならまだしも義理の長男の嫁からSNS共有しようよう。断ったらなんで?の嵐。www
    こんな女が心理カウンセラーとかウケる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/09(火) 13:12:34 

    >>51
    つまらないツイートしかしないのにフォロワーが無駄に多い人はいいねやリプをマメにしてるだけで本当に人気なわけではないよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/09(火) 13:14:11 

    みんなやってますよ
    お子さんのためですよ
    詐欺師みたい!みんなやってるで引きずり込めると思ってる人にロクな人はいない!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/09(火) 13:15:30 

    主です。
    皆さまご意見ありがとうございます。
    誘われるのが面倒なので始めるだけ始めてみようかと思いましたが、始めたら始めたで色々あるのですね。
    なんとかスルーを貫こうと思います。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/09(火) 13:16:58 

    >>56それがいいよ
    私は地獄みてる
    毎日イライラだよ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/09(火) 13:18:37 

    >>56
    >誘われるのが面倒なので始めるだけ始めてみようか
    大体の人はこれで始めちゃって後悔してるよ!
    主さんは頑張ってスルーし続けて!

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/09(火) 13:21:28 

    >>56
    始めたら今の平穏を失うことになります。いや大袈裟じゃなくて本気で。
    近年はSNSで精神病む人も多いので、本当にやらない方がいいです。頑張って無視し続けてください。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/09(火) 13:22:46 

    グループLINEとか超迷惑
    全く話の流れについていけなくておいていかれる

    どーもーほーるん・りんくる♪の人
    入力早くて尊敬するよまぢで笑

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/09(火) 13:22:54 

    SNSやっても楽しい時期が過ぎたらあとは終わりに向かうだけ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/09(火) 13:24:09 

    仲良い人が辞めたら自然に周りから人がいなくなるの何で?ツイッターあるあるだよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/09(火) 13:24:48 

    私も最初は楽しかったなー
    趣味つながりで始めたけど今はマウンティングのやり合いだよ…

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/09(火) 13:25:18 

    >>1
    SNSが子供のためになるってどういうこと?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/09(火) 13:25:36 

    そんな人じゃなかったのに…ってことがある
    性格良くて大好きだった人にマウンティングされたりして

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/09(火) 13:26:33 

    数年先、保育園か幼稚園に子供を預ける予定です。ラインしてなくて困る事はありますか?最低限の連絡などで。

    場合によっては、渋々ラインなどしなきゃいけないのかなと思ってたところでした。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/09(火) 13:26:52 

    プチ起業してる知人がSNSやってない事を今の時代に〜とか物凄く否定してくる
    (私起業したいわけじゃないのに)
    そんなに言うならと思ってインスタやブログを見てみたら中身の無さに拍子抜け
    あれだけ人を馬鹿にしといて!

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/09(火) 13:29:04 

    >>64
    主です
    何度も失礼いたします

    子どもためとは、
    お出かけコーディネートを載せて参考にし合うんだそうです
    習い事や遊びに出かけた場所なども同様に
    うちは載せられるようなコーディネートではないですし、習い事も遊びに行く場所も極めて普通なので本当に困っています

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/09(火) 13:31:54 

    >>68
    うわー引く
    やめときー

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/09(火) 13:34:32 

    >>68
    横からですけど、マウンティングの匂いしかしません。
    コーディネート載せて参考にし合うって意味がわからない……。
    コーディネート参考にしたいなら、子供服のサイト見るのがいちばん手っ取り早いです。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/09(火) 13:36:19 

    子供のためどころか、母親がしょーもないインスタなんかやってたら恥ずかしいわ
    情報共有ならSNS使わなくても口で言え口で

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/09(火) 13:38:17 

    >>1

    人を誘うほどの物でもないよ。
    しつこい人は、普段からリアルでもつるみたい人かな。距離置いた方がいい。


    SNSとか個人情報取られてるとか聞かない?SNS離れが進んでるというのに。
    お子さんのためなら、むしろインスタなんてやらない方がいいと思う。
    そんなヒマあったら遊んであげるとか、絵本読んであげる方がいい。
    家族との時間第一優先で。
    いずれ飽きて放置するものに人を誘うのはお節介。FBとか放置してる人の多いこと。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/09(火) 13:40:56 

    >>68
    うわ〜くだらねぇ〜〜
    もう子供を親のおもちゃにしてるね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/09(火) 13:41:37 

    最後は自慢大会

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/09(火) 13:41:49 

    >>68
    それも危険だね…マウンティングの

    お出かけコーディネイトなんて、例えばInstagram内で検索すれば
    知らない人々のが出てくるし、それで十分参考になると思うし

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/09(火) 13:43:26 

    >>68
    馬鹿親の臭いしかしないね
    やめときな
    主の感覚は正しい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/09(火) 13:46:08 

    今ってほんと面倒なこと多いね…
    私はまだ独身だけど子ども産むとしたら一番憂鬱なのがこういうママ友関連だわ
    頑張ってる全てのお母さんを心から尊敬する

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/09(火) 13:49:26 

    なんか「老害」って言葉は30年後にも世代移行して適用できているだろうと思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/09(火) 13:49:59 

    SNSって本当に怖いよ
    人間関係もだけど、見知らぬ人が行動範囲特定することもできる
    子供いなくてもやる気起きない

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/09(火) 13:51:06 

    SNS勧めてくるって、人の私生活、覗きたいだけじゃん。気持ち悪っ。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/09(火) 13:56:17 

    嘘でもいから、以前してたけど人間関係に疲れてやめたって言えば?
    そしたら流石に向こうも言わなくなるんじゃない?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/09(火) 14:13:45 

    てかまだやってる人ってなんなの?
    どれも3年やって飽きたわ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/09(火) 14:15:00 

    ハンドメイドが好きでSNS始めました
    最初はすごく楽しかったけどハンドメイド以外での自慢大会が始まって完全に病んだ
    旦那自慢、子ども自慢、家自慢、仕事自慢…
    本当ついていけない
    主さん悪いこと言わないから辞めなされ

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/09(火) 14:19:46 

    そのママ友がSNSに依存してるんだと思う
    やりたくない気持ちがあるならやる必要はない
    ママ友との付き合いなんてその時だけなんだし、そもそもSNSで繋がってないと関係が切れちゃうくらいなら初めからそういうこと

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/09(火) 14:20:43 

    ほどほどなら楽しいけど病んでる人に引き込まれると本当面倒で辛いよ
    いいねやコメントがつかない。。。
    つけるの忘れた。。。
    フォローはずされた。。。
    ブロックされた。。。
    私は完全に毒されて友達失った

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/09(火) 14:20:50 

    インスタなんかで子供の顔とか晒して、それを第三者からこういう掲示板で晒されても文句は言えないよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/09(火) 14:22:36 

    SNSって病むよね…。明るく友達が多そうに振舞ってる人ほど闇が深そうw

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/09(火) 14:23:03 

    >>87
    同意

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/09(火) 14:24:39 

    勧めてくる人って単純にリア友繋がりが1人でも多く欲しいのと自分報告を勝手にしたいだけなんだよね。
    旅行行きましたー!女子会しましたー!今日、○○食べたー!とか。
    もうその時点でキョロ充以外の何者でもないと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/09(火) 14:26:05 

    数日前にこのトピ見たかった~
    始めてみて大後悔中です
    スマホ壊れたことにしてやめようかな
    そんな人じゃないと思ってた人からマウントされてショック

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/09(火) 14:26:29 

    フォロワーやいいねが多くなり始めたらツイートやリプをエンドレスで頑張らなきゃならない強迫観念に駆られるSNS地獄。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/09(火) 14:29:31 

    結婚式控えてます
    プレ花垢作って情報交換しようって誘われていて困っています
    そもそもプレ花って何よって思っているタイプなので会話に入れない

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/09(火) 14:29:39 

    >>11
    そうそう
    SNSでみんなの情報収集してる人に限ってSNSやってない私に「いつも何してるの?」って聞いてくる
    旅行したとかフレンチのフルコース食べたなんてわざわざ言う必要もないし不特定多数にお知らせしたいとも思ってないから、いつも家に篭ってると思われてて構わない。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/09(火) 14:32:28 

    >>92
    全力で逃げて
    旦那や家購入、こども関係でずっと続くよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/09(火) 14:35:32 

    私は完全に病んでスマホが手放せなくなったよ
    眠れなくもなった
    主さんやめた方が絶対いいよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/09(火) 14:39:21 

    仲良し組の内輪で盛り上がっても他のフォロワーの心が離れるし、全てにいい顔をすると受けが悪くなる。さじ加減が難しいよねw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/09(火) 14:41:35 

    フォロワー獲得のためや人気を失わないように無理やりリプを頑張ってる人を見ると痛々しくて可哀想になってくる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/09(火) 14:43:05 

    たまに誘われたらそんなに毎日面白いことって起こらないからなーって断ってる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/09(火) 14:48:58 

    同級生、ママ友、姻族…
    その辺りは全員とは言わないけど、注意が要ることがありそう

    しょっちゅう「ママ友同士でごはん食べにきましたー!」て投稿していた人は
    こちらからブロックした…
    幸い、後腐れのない相手だったからできたことで
    主さんのケースだと難しくなる

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:56 

    ママ友の誘いっていうのが余計イヤw

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/09(火) 14:55:49 

    自慢に対して、いいなー羨ましいーってやるのは別に良いんだけど、投稿を促されるのが苦手
    私自慢できることないし…
    今日のコーディネートとかみっともなくてできないよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:34 

    lineしよう!っていつも言ってくる友達がいる。
    よくわからないし怖いからやりたくないと答えてる。
    でも本当は別の友達とはやってる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/09(火) 15:03:02 

    SNSってかなり表面的だからね。あなたの嫌味やマウントは全てみんな分かってますよー。あなたがフォロワー数を誇りに思ってることも。あなたのイジメのせいで浮上しない人もいるってことも。その表面だけを信じていられるバカはマウント当事者のあなたしかいない。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/09(火) 15:05:55 

    >>103
    SNSの人間関係は大体読めてるけど読んでないフリをしてる
    一日中浮上しまくりのテンション高い人を見ると、あーうざいなーって思ってる
    みんな思ってると思うよ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:44 

    #プレ花さんと繋がりたい
    #アニ嫁
    #運命のドレスはどこ

    付き合いきれずにインスタやめた

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:22 

    高校の時モバゲーが流行ってて1人の友人からやたらと勧められたなぁ
    たぶんアバターが買えるとかメリットがあったと思う
    三十路の今はとくに勧められない

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/09(火) 15:13:30 

    ママ友達に5人くらい進められて開始した。一言コメントや自己紹介文に「新規登録のみ」と書いて放置してる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/09(火) 15:17:43 

    コスメが好きでインスタ始めて後悔中
    自分が好きなのだけ買って集めて眺めてるだけで十分だったな
    いらんマウントされてイライラが止まらない

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/09(火) 15:20:51 

    自分がいかに人気か、友達が多いかを見せつける人って他からウザがられてることに気づかないの何で?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/09(火) 15:21:01 

    全然連絡なくて、出産したとたんに連絡来た友人がいた。
    ラインのやろ~ってしつこい。何度も断ってもしつこい。
    子供の写真upしまくるのは目に見えている。
    そもそも私はガラゲーだし、SNSやってない・・・。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/09(火) 15:28:11 

    女はまだ許せるというかハイハイ、うらやましーうらやましーでスルーできても友人のSNS大好きな旦那さんと繋がってると、もっと最悪だよ…
    SNSにハマってる夫婦って目の前にいても1日中スマホで会話してるの?って思ってしまう

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/09(火) 15:35:06 

    Twitterママ、Instagramママはもれなく地雷

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/09(火) 15:40:26 

    笑顔で「私はしないよー」
    「やっても放置しちゃうからー」
    「私はしないよー」
    「あんまりスマホ放置してる事も多いし」
    「私はしないよー」と繰り返す。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/09(火) 15:43:25 

    趣味関係のTwitterを始めるかどうか数年間迷い続けている。
    イラストをアップしたり好きな作品について語りたい気持ちはあるけど、見る専でも神絵師さんたちの書き込みに疲れてしまう時があるから、「始めたらもっと疲れそうだな…」とも思ってしまう。
    趣味の話だけしたいのに、愚痴やら自慢やら世の中への不満やら書き込む人が多くてちょっとウンザリ。
    「絵はすごく綺麗だし感性も豊かな人なのに…」と幻滅してしまうことも。

    長くなってしまってごめんなさい。
    こんな私はどうした方がいいでしょうか?

    + ダメ元でやってみたら?
    − そのままやめておけ!

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2019/04/09(火) 15:44:04 

    >>114
    自分で考えたら?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/09(火) 15:51:56 

    自己満のために自分がやるには良いけど、一般人の日記なんてこっちからしたら興味ないのにね
    仲の良い友達の投稿にすら特に見たいと思わない

    わざわざやらせようとしてくる人は他人を見たいんじゃなくて自分を見て欲しい、いいねして欲しいだけ

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/09(火) 15:56:09 

    king&Princeが好きになってTwitter始めて後悔してる
    最初は皆遠慮しあってたし優しかったけどね
    最近はキンプリも無理になった

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/09(火) 16:00:13 

    >>114
    +押しちゃったけど、やめる方に一票
    比べちゃうと疲れちゃうし

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/09(火) 16:01:05 

    >>117
    そういう人多いよね…
    ファン同士の付き合いに疲れてファン辞めるのは勿体ないし本末転倒だと思うけど気持ちは理解出来るよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/09(火) 16:32:01 

    >>119
    ありがとうございます
    もう疲れました
    ファン歴とかどれだけコンサート行ったとかそんなマウンティングがきついです
    頃合い見てTwitter辞めて1人でファンを続けたいなって思っています

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/09(火) 16:43:04 

    >>103
    パタッと浮上しなくなった人がいるけどマウントやいじめにあってたのかな?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/09(火) 16:46:10 

    私もだよ
    YouTubeのジャニーズJr.チャンネルをたまたま見て、いいなーと思ってファン友できるかなって思いながらTwitter始めたけど今完全に放置してます
    ちょっと呟いたら訳わからない内容で噛みつかれて本当に疲れました
    それからYouTube自体見るの辞めてジャニーズJr.も苦手になりました

    だいぶ内容は違いますが、全然関係ないマウンティングされたりもするので主さんSNSは辞めた方がいいですよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/09(火) 16:46:46 

    他の人にリプしてる風に見せて特定のターゲットにマウンティングしてる人がいる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/09(火) 16:49:05 

    マウンティングって気づかれないようにマウンティングやるんだよね

    ま、気づいてる人はいるけどね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/09(火) 16:50:03 

    Twitterやインスタをやったとしても面倒臭がりだから、初期画面のまま変わらないと思う
    そして呟くネタも写真も全くない
    わざわざ個人情報を全世界へ発信しようと思わない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/09(火) 16:51:40 

    結局SNSに残ってずっと浮上してる人がいじめの主犯格なんだと思う。小さい世界の女王様的なね。
    でもそういうのに限って女王様らしく振る舞わずあくまで腰が低く好印象。でも小賢しさやしたたかさが見え隠れしてる。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/09(火) 17:24:57 

    主さんSNSは本当にやめた方がいいよ
    私は大丈夫って思って、なんとなく始めてみて楽しくてはまりましたが1年ほど経った今辞めたくて仕方ないです
    仲が良かったはずの友達とも絶縁状態
    常に他人が気になるようになってスマホが手放せなくなりました

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/09(火) 17:41:37 

    勧められてはじめたけど、ちょっと何か投稿したら噛みつかれて本当ダルい
    病んじゃってイライラして眠れないし仕事も続けられなくなってきた
    SNSやろうか迷ってる人はやらない方が身のためです

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/09(火) 17:58:38 

    最近仲間はずれにされてることに気づいた
    やっぱりSNSやらなきゃよかったよ
    何してても楽しくない

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/09(火) 19:06:49 

    マウンティングになっていないか
    自慢になっていないか
    絡んでた人にフォロー外されないか
    フォロワー減ってないか
    いいねしたとかしない
    コメントしたしない
    気になって気になって病んでます
    こんなはずじゃなかったのになぁ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/09(火) 20:38:38 

    「LINEやってる?」と何度も色々な人に聞かれるけど、グループLINEの面倒な話しか聞かないから絶対にやらない。あと、インスタやTwitterなどで、子どもの写真を全世界に公開しているママは要注意。面倒なことに巻き込まれる率が高い。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/09(火) 20:48:36 

    リプ返早すぎな人

    SNS依存だよー

    気づいてー

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:08 

    そいつらは自分の投稿を見せて反応してほしいだけ
    やってもいいことない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/10(水) 04:11:54 

    ある男性からインスタしてるって聞いたから見たら「この人の顔イケメン!」って書いてて、画像見たらその男性に髪型も顔も似た人だった。
    前からナルシストなんじゃないかとうっすら思ってはいたけど。同じ流れでちょっと有村架純に似てるって言われた子が急に有村架純の画像載せはじめて「可愛いすぎ」とか書いてた。自撮りも加工して完全に寄せ始めて。
    インスタ見るとちょっと引くことが多くて最近は見てない。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/10(水) 10:05:22 

    好きなアーティストとかの情報収集のためにSNSやってるけど、リアルに付き合いのある人とは繋がらないようにしてる。インスタはたまにフォローされるけどフォローバックはほぼしないし、フォローしてもたまにいいねつけるくらいで全く交流が生まれない。この先出会う人にSNSやってる?って聞かれてもやってませんって嘘つく。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/10(水) 10:52:01 

    LINEが流行り出した頃、近所のママ友によく勧誘されたけど当時はしっくりこなくてやらなかった。
    そのママ友とは子ども同士のトラブルが原因で険悪な感じから疎遠に。
    LINEやってなくて本当に良かった!と思った。
    今は子どもがやるようになったから、仕方なく登録したけど家族以外とはやってない。
    LINEですらママ友と繋がるの嫌なのに、Twitterやインスタなんてとんでもないわ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/10(水) 13:32:21 

    学生時代の友達にLINEすすめられるけど「あんまり友達居ないし必要ないと思って入れてないんだーもし入れたらその時に言うねー」で放置してる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/10(水) 14:02:37 

    ジャニーズのファン友が欲しくて安易に登録して大失敗しました
    ちょっと何か呟いただけで噛みつかれてスゴいストレスです
    最初は楽しかったけどやっぱり無理

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード