-
1. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:49
まだまだ気軽にどこにも出掛けられそうにもないので家でパッチワークを始めてみようかなと思っています。必要なものは針と糸と布とアイロンで大丈夫でしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです🥰+16
-1
-
2. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:49
+19
-4
-
3. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:59
+23
-2
-
4. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:15
キットが売ってるから、一度作ってみたら?
そしたら合うかわかるし。
道具なんかは少しずつ揃えたらいいよ。
ハワイアンキルトやりたいな。+28
-2
-
5. 匿名 2020/12/09(水) 21:28:19
先ずは小さな小物から!
同じ作業してると飽きるよ!+14
-1
-
6. 匿名 2020/12/09(水) 21:28:47
ごめんなさい、パッチワークってダサいと思います。+5
-51
-
7. 匿名 2020/12/09(水) 21:31:04
一応師範のお免状持ってるものですが、最初は布の色合わせを勉強したり楽しんだりすることから入ってもいいかも。四角つなぎみたいな直線のつなぎとキルティングでお遊びしてはどうかな?+22
-3
-
8. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:48
+34
-2
-
9. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:02
カナ枠が売ってるので
あると便利だと思います
ベッドカバー作ったんですが
未だに使ってます
+5
-1
-
10. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:14
>>6
主です。
子供の頃、亡き母もパッチワークをやっていて、それはとてもきれいで素敵なものでした。母の作ったパッチワークのバッグを持って歩いていたら知らないおばちゃんが駆け寄ってきて、素敵ねえ!って声をかけてくれるほどでした😢
見てるだけじゃなくてちゃんと教わっておけばよかったな、と今になって後悔しています。
パッチワークはとても綺麗だと思いますよ🤗+82
-1
-
11. 匿名 2020/12/09(水) 21:48:44
>>6
私は作るのは好きだけど使った事なくて、ポーチとかバッグを祖母と義母にあげるとめちゃくちゃ喜んでくれるからいつもあげてる。
自分ではさすがに使えない。
でもセンスいい人が可愛く作ってるのもあるよ+4
-3
-
12. 匿名 2020/12/09(水) 21:55:06
パッチワークは、想像の余地がない。+4
-7
-
13. 匿名 2020/12/09(水) 21:56:46
私もやってみたいけど何から揃えたら良いのか分からないくらいの初心者です…
先日古布を使った可愛いパッチワークバッグを買いました
こんなのが作れるようになりたいと思いながら日々眺めてます+5
-1
-
14. 匿名 2020/12/09(水) 21:59:23
フェリシモキットをもらったことからはまりました。色々なキットを買ったけど、フェリシモわかりやすかったです。ホビーラホビーレはちょっと高いけど可愛いです。+9
-1
-
15. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:54
パッチワークって聞くとこのキャラクター?を思い出します。+30
-3
-
16. 匿名 2020/12/09(水) 22:01:33
>>15
スーだったよね?+9
-0
-
17. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:09
基本手縫いでチクチクなんでしょうか?
ミシンで縫うのは邪道?+8
-1
-
18. 匿名 2020/12/09(水) 22:07:16
線が水で消えるペン100均でも売っているけど、私はフィリクションのペンでライン書いてアイロンで消しているよ。たまにまだ必要なラインを消してしまいそうになるけど。刺繍枠は100均のから初めてもいいと思う。まち針は多めに用意してね。+8
-0
-
19. 匿名 2020/12/09(水) 22:10:20
>>7
私は自己流でだいたいのパターンは作ったのですがキルティングが上手く出来ません😥。
縫い目が酷くて…。
動画とか見ても良く分からないです。
やはり習いに行かなくては無理ですかね。+4
-0
-
20. 匿名 2020/12/09(水) 22:10:47
ミシンもありです。ピースを繋げるのは後ろからで縫い目が見えないです。ただ、綿を入れて柄をパッチワークする時は表に縫い目が出るので手縫いが多いです。+9
-0
-
21. 匿名 2020/12/09(水) 22:10:52
良いよねパッチワーク。可愛い。
デパートでたまにやってるパッチワーク展 見に行く。
コタツカバーとか作って欲しい…。+16
-0
-
22. 匿名 2020/12/09(水) 22:17:39
神様もう少しだけを思い出す+1
-0
-
23. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:26
なんか、盛り上がらんね。+2
-3
-
24. 匿名 2020/12/09(水) 22:33:53
介護しながらなのでじっくり腰据えてできないのでヨーヨーキルトでパーツ作りをしてます。いっぱいできたらお姑さんのペットカバーを作ってあげようって。そばで見てるお姑さんもいろんな色合い見てて楽しみにしてるらしい。三分の一くらいまでストックできたかなって感じ、頑張ります。+17
-0
-
25. 匿名 2020/12/09(水) 22:42:16
>>19
自己流と習ったものとでは布の選び方や色合わせが
一目で違いがわかります
習える環境なら基礎を習いに行くのがいいですよ
ただ配色は教室によって相当違うので
見学させてもらったらいいです
私は先日クリスマスキルトが完成で飾り、孫のベビーキルトに取りかかりました
+2
-0
-
26. 匿名 2020/12/09(水) 22:46:40
>>14
主ではありませんが、私も先日フェリシモの6ヶ月コースのパッチワーク注文しました!
まだ届いてないのですが楽しみです!+4
-0
-
27. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:12
>>12
アン・シャーリー乙+4
-0
-
28. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:55
>>25
有り難うございます。
やはりそうなんですね。
人付き合いが苦手なもので迷ってましたが探して見ようかな。+0
-0
-
29. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:48
マイナス覚悟だけど、パッチワークに嫌な思い出しかない
実母がパッチワーク狂いで朝から夜までずっとやってて
「私はパッチワークで忙しいんだから家事全部やっといてよ!」
って私に丸投げ
趣味としてやるには全然いいけど没頭しすぎて家族や自分のやるべきことをおろそかにするなら
もう、パッチワークで食っていけるくらいになってから
あれこれ言って欲しい。所詮趣味止まりなのに。+4
-9
-
30. 匿名 2020/12/09(水) 23:25:44
>>15
スーちゃんだ😆+5
-0
-
31. 匿名 2020/12/09(水) 23:26:36
>>19
>>7 ですが、私もキルティング苦手です。
トップの色合わせは、私は自分のセンスで個性を出して作るのがいいと思うのですが、キルティングは技術的な領域になるので、ピンポイントの講習でも一度習われると上手く出来るようになるかも。
パッチワークの作品の上級者はキルティング技術が素晴らしいです。私も上手になりたい。+0
-0
-
32. 匿名 2020/12/09(水) 23:44:39
>>31
お返事有り難うございます。
地方ですが田舎では無いので探せば教室は有ると思います。
探して見ます。+0
-0
-
33. 匿名 2020/12/09(水) 23:56:45
わーパッチワークトピ✨
自己流でとりあえず10個小物作ってみようと思ってトライしてるけど、3つ目の柄合わせで止まってしまったーー。
緑の白ベースのワニ柄をメインに選んだけど、いい布がわからなーーい。
こげ茶の無地はイマイチだったかなー。
本当は抹茶色ばっかりでやりたいけど、布探しが難しいー。+14
-1
-
34. 匿名 2020/12/10(木) 00:31:01
一度松浦香苗さんのワークショップに行って、フライングギースのフレームを作りました(画像は拾い画です)
これは縫う作業がほぼなくて出来上がったのでたのしかったです+8
-3
-
35. 匿名 2020/12/10(木) 01:36:12
コースターをいくつか作りました。売ってしまったので手元にはありませんが布に共通の色が入っている柄を選んで作った気がします。案の定5個くらい作って満足してしまったので小さい作品から始めるのがいいと思います+3
-0
-
36. 匿名 2020/12/10(木) 09:49:01
フェリシモのハワイアンキルトやってました!毎月コースターにできる2枚組×12が届くので嫌になれば止めればいっか~くらいの気持ちで気付いたら最終回w6年かかりましたが、コースターを壁掛け用にタペストリーにして飾ってます。初心者でもできましたよw完成したときは我ながら感動しましたが、もういいかなw+3
-0
-
37. 匿名 2020/12/10(木) 12:17:34
>>24
お姑さんのベッドカバーを作ってあげようだなんて
なんて素敵なお嫁さんなの〜〜+2
-0
-
38. 匿名 2020/12/10(木) 12:41:17
母がハンドメイド好きで、刺繍やらアートフラワーをやってました
高校生の頃、母とハンドメイドの材料やキットの販売会へ行き買ってもらったのが、ホビーラホビーレの六角形のパッチワークの型紙キット
叔母が元デザイナーで洋裁をやるので、パッチワークに使えそうなハギレをたくさんもらってきて、夢中で縫ってたなぁ
私の高校は芸術系の科目は選択制で、美術・音楽・習字・工芸(手芸)から選ぶ
当然工芸を選び、クッションって課題の時にはこのキットを活用しました
今は刺し子にハマっているのであまりやってないけど、大事に取ってあるのでまたやろうかな?+10
-0
-
39. 匿名 2020/12/10(木) 15:55:52
>>29
いくら好きなことでも他人を巻き込んで負担をかけさせてしまうのは違いますよね。お母さんは本当に楽しんでパッチワークをやっていたのでしょうか?
パッチワークには嫌な思い出しかないかもしれませんが、貴方がいつかそんな記憶も薄れてしまうほど素敵な趣味に出会えることを願っています🤗+2
-0
-
40. 匿名 2020/12/11(金) 00:01:05
>>38
素敵な生地ですね
完成品を見たいです+2
-0
-
41. 匿名 2020/12/27(日) 20:43:51
くたびれたハンカチやバンダナ、シャツを裁断して手縫いしています。
初心者だから四角いのしか出来ないけど、無になれて楽しいです!+1
-0
-
42. 匿名 2021/01/07(木) 18:12:52
>>15
サンボネット スーとも呼ぶ💛+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する