ガールズちゃんねる

クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続

87コメント2020/12/20(日) 19:27

  • 1. 匿名 2020/12/09(水) 10:35:19 

    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     道は8日、新型コロナウイルス対策に関し、11日までとした集中対策期間を25日まで2週間延長する方向で調整に入った。新規感染者数は減少傾向が見られるものの、なお多くの感染が続いていることから、札幌市内の接待を伴う飲食店への休業や、ススキノ地区などの飲食店への営業時間短縮の要請は継続する。クリスマスパーティーを念頭に、道民に対しても自宅などでの大人数の飲食の自粛を呼び掛ける方向だ。

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:06 

    ふーん

    +9

    -17

  • 3. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:11 

    自宅で経済回せばいいと思う、各々できる範囲で!

    +106

    -11

  • 4. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:27 

    仕方ないね

    +55

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:34 

    でも聞かない人もいるんだろうなぁ

    +74

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:48 

    当たり前だよね💦
    今年はみんな一人で過ごすべきだよ

    +78

    -11

  • 7. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:59 

    元々ぼっちなんで問題無し!!!

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/09(水) 10:37:10 

    病院行かなければ検査しなければ感染者かどうかなんて分からないからみんなステイホーム!

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/09(水) 10:37:41 

    本来クリスマスって家族と過ごすものだよね

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/09(水) 10:38:32 

    何件のお店が逝っちゃうのかな

    いったいこの冬、何人の人が路頭に迷うんだろう

    本当それよりコロナ方が怖いことなの?

    +70

    -11

  • 11. 匿名 2020/12/09(水) 10:38:37 

    >>5
    聞かない人は北海道に限った話でもないよね
    店を経営してる人なんて死活問題だよ
    こんな要請を何度も受け入れられない(死ねってことか)と時短も休業もしない店も増えた

    +101

    -5

  • 12. 匿名 2020/12/09(水) 10:40:12 

    そもそもクリスマスはわいわい騒ぐものではないから。
    しんみりしてて正解かもよ

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/09(水) 10:40:23 

    クリスマスに向けてセブンで冷凍のチキンを買っておいたよ
    あとはヤマザキショップでキリのチーズケーキを頼むつもり

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/09(水) 10:40:58 

    プレゼント買うためにオモチャ屋が毎年混むし、レジも行列するよね
    ネットで買う人多くなって、小売店はますますヤバそう

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/09(水) 10:40:59 

    要請とかヌルいことやってないで、強制的に休業させたほうが…

    +14

    -16

  • 16. 匿名 2020/12/09(水) 10:41:28 

    一部のアホ共を除いて、今年はどこの都道府県でも、そういう人多そうだよね

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/09(水) 10:41:46 

    北海道って雪すごくて外でないんじゃないの?
    知らんが

    +8

    -29

  • 18. 匿名 2020/12/09(水) 10:42:59 

    >>10
    怖いのはコロナじゃない。医療崩壊だ。

    +59

    -7

  • 19. 匿名 2020/12/09(水) 10:44:16 

    >>9
    違うよ
    恋人と普段行けないレストランに行くんだよ

    +0

    -26

  • 20. 匿名 2020/12/09(水) 10:45:23 

    >>18
    だから2類から外すべき

    +17

    -13

  • 21. 匿名 2020/12/09(水) 10:47:34 

    >>15
    それやったら莫大な財政出動になる。

    ただでさえもうすでにかなりの税金使っている。

    この先ますますの増税になるだけだよ。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/09(水) 10:47:41 

    家で飾り付けしてご馳走たべたらいいよね
    それくらいしか楽しみないもん

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/09(水) 10:47:58 

    >>9
    日本って不思議だよね。海外の真似っこしてクリスマスお祝いしてるのに海外みたいに家族と過ごすんじゃなくて恋人とって感じだし…最初は家族とだったのかな?ってたまに思う
    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/09(水) 10:48:04 

    経済も大事だなって思っていたけど、旭川の現状を見ると本当に怖い。
    出来るだけ市中感染を減らすしかないんだろうな。

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/09(水) 10:48:30 

    友達がクリスマスにノルベサの観覧車行くって言ってて引きました。以上です。

    +7

    -10

  • 26. 匿名 2020/12/09(水) 10:48:38 

    GOTOして道外の人に楽しんでもらったのは良いけど、結果地元は自粛生活に医療崩壊だとGOTOがよかったのか、経済効果があったのか疑問

    ただ道外の方々に経済を回して頂いたり北海道の観光を楽しんでもらえたのは嬉しい事だし感謝なのですが

    政府や自治体の支持はこれからもう少し考えてもらいたい…

    勿論個人個人の自覚が一番大切ですが!

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/09(水) 10:48:49 

    好きな店のクリスマスディナー行きたい、のに

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/09(水) 10:49:15 

    道民の方、年末年始の帰省どうしますか?
    義両親と同居なんですが義兄家族と義妹家族が来そうです。
    義兄は札幌から来ます。
    私は、実家に行くのは辞めようと思ってます。

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/09(水) 10:49:31 

    >>17
    場所によるかもだけどそこまでまだひどくないみたいだよー
    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/09(水) 10:49:34 

    >>19
    そういう人もいるけど今年はねー…

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/09(水) 10:50:42 

    前にテレビで15日から頑張ります!ってインタビューに答えていた飲食店の主人が居た。他にもギリギリな飲食店多いと思う。自粛明けるまで頑張ってって思ったのに、また伸びるなんて。
    感染者も減らないし、もう疲れた

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/09(水) 10:51:12 

    >>20
    はずして重症者減るわけじゃないんだよ。知ったかしないで。医療崩壊するよ。。

    +13

    -13

  • 33. 匿名 2020/12/09(水) 10:51:13 

    クリスマスもバイトだ…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/09(水) 10:51:29 

    大阪も吉村知事や松井市長が帰省しないでステイホームねって言い出したよね。
    いつも出かけろって言うのに珍しいというかそれだけやばいのよね。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/09(水) 10:51:32 

    楽しもうと思えば家でもクリスマスパーティできるしね。外で遊び歩かなくてもいいと思う。あと寒いし笑
    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/09(水) 10:53:25 

    >>5
    聞かない人はいるだろうねやっぱり。そういう一部の人が感染予防対策ばっちりして経済回してくれれば一番良いのかもだけど、聞かない時点で対策をろくにしない人が多いからもうその辺は諦めてる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/09(水) 10:53:45 

    >>28
    しないです。
    昨年のお盆からずっと帰省していない。
    でも仕方ないと思っている
    私の周りの人達も帰省しないと話していました。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/09(水) 10:54:38 

    クリスチャンではないので
    昔から家で過ごしてるわ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/09(水) 10:55:18 

    >>19
    日本だけだよ。そしてその晩ラブホが一年で一番混むんでしょ?

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/09(水) 10:55:57 

    我が家は毎年だけどモスチキンテイクアウトしてケーキもセブンで頼んでる。
    今年もテイクアウトして家で家族とまったりXmasだ!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/09(水) 10:56:00 

    >>14
    飲食しないから買い物くらいならしても良いとおもうけどね。みんながマスクして大声出さずに手の消毒してたらそこまでリスク高いとは思えない。、

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/09(水) 10:56:55 

    >>5
    クリスマスにイルミが被ってる時点で家にいろなんて無理

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/09(水) 10:57:18 

    >>17
    2年前のクリスマスは札幌雪殆どなかったよ。去年はわからない。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/09(水) 10:57:55 

    テレビではgotoばかり悪者扱いだけど
    前に芸人さんが、海外からの規制緩和も原因の1つじゃ無いかと言っていた。
    そこんとこ、どうなんだろう?
    いくら私達が自粛しても、海外から人を入れていたら収束するものも収束しない可能性が有るのでは?

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/09(水) 10:58:40 

    雨は夜更け過ぎに雪へと変わりますのでご注意を。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/09(水) 11:00:19 

    >>41
    横。そうだね、マスクして買い物なら大丈夫だと思う。
    帰宅したら衣類は洗濯して、シャワー浴びて。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/09(水) 11:01:09 

    >>32
    知ったかはあなたでしょ
    医療関係者はずいぶん楽になる

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/09(水) 11:01:15 

    >>26
    踏み荒らされた場所に佇んで酷い目に遭いながら身も知らぬ人達の尻拭いしてる気持ち。
    酷い事言ってるってわかってるけど本当にそんな気持ち。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/09(水) 11:05:57 

    ちょうどクリスマスイブが四十九日法要なんだよね、そんな人数多くはないけど予防徹底しないとならないけど年寄りが途中で緩むんだよねぇ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/09(水) 11:10:14 

    >>23
    だってすぐお正月があるじゃない?
    どちらかを家族と過ごすとなったらお正月を取るでしょうよ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/09(水) 11:10:54 

    >>17
    北陸とか新潟の豪雪地帯と比べたら全然だし、雪多いからって外に出られないならどうやって生活するのw
    大雪降った次の日でも遅刻なんて許されないし、雪降らない所と同じ生活してるよ。

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2020/12/09(水) 11:12:55 

    >>46
    シャワーまでは入らないけど服はすぐ脱いで洗濯して洗顔はしてる。たまにマスクしてない人歩いてると嫌だなと思う。おじさんに多い。過敏症とか事情があるなら仕方ないけどそうじゃない人沢山いると思う。事情ない人以外みんながちゃんとマナー守れば良いのに消毒しないとかマスクしないとかとう言う人がどっかからもらってそれをばら撒くんだよね。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/09(水) 11:23:09 

    でも自宅でクリスマスのご馳走作るためにスーパー行ったりしてたら、そこも密だよね。ケーキ屋も混みまくるし。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/09(水) 11:24:05 

    >>44
    それを認めちゃうとオリンピック出来なくなるからGOTOのせいにしてるんだよ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/09(水) 11:30:04 

    >>54
    正直、ここまできたらオリンピック中止でよくない?と思う
    中国がコロナ収束宣言してるから、張り合ってるのかな

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/09(水) 11:30:25 

    >>11
    もう疲れた😔 先が見えない
    年末だよ❗️稼ぎ時だよ❗️それを次から次へと延長延長って振り回されて、支援金だって家賃も払えないくらいの金額だよ
    次から次と変わるから予定もたてられない
    どうしろっていうんだよ💦

    +31

    -4

  • 57. 匿名 2020/12/09(水) 11:38:01 

    >>47
    あなた医療関係者なの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/09(水) 11:40:49 

    >>10
    医療現場ではコロナ以外の助かるはずの人が何人逝くだろうね
    それが怖い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/09(水) 11:49:56 

    クリスマスとか自分には、関係ないのでいつも通り自粛します

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/09(水) 11:51:45 

    >>32
    感染者が増えると重症者も増えるもんね。
    少なくとも冬の間は管理しないとだね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/09(水) 11:56:56 

    >>28
    親族全員北海道で毎年年末に集合してましたが、集まるのは危険だねとなって、今年は集まらないことになりました。
    ゴールデンウィークあたりにコロナが落ち着いてたら集まろうと話してます。
    こんな状況なのに、道外に出るなんて考えられないです。
    子供の高校・中学、姪の大学で陽性者出てるし、塾でも出た。
    陰性だけど濃厚接触だからってことで休んでる人はもっと多い。
    今札幌周辺ほんとにひどいです。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/09(水) 12:05:56 

    高校生の息子のクラスからコロナ出て濃厚接触者になった。
    検査して陰性だったけど2週間外出禁止、クラス閉鎖になって家に毎日いる。
    もうクリスマスも年末年始もずーっと家にいますよー!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/09(水) 12:10:16 

    >>33
    今の札幌じゃ雇用があるだけマシだと思ってしがみついて!

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/09(水) 12:31:52 

    飲食店ばっか目の敵にしてるけど今大変なのは病院でしょ
    この自粛要請は意味無いと思う

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/09(水) 12:32:22 

    >>23

    うろ覚えだけどクリスマスの習慣はGHQの占領下で家族のイベントとして伝わったけどバブル期に恋人同士で過ごす日に変わったと聞いた

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/09(水) 12:38:22 

    >>65
    ハロウィンが子どものイベントだったのに変態仮装行列の日になったみたいなものか…

    ビジネスが絡むと変な方向に行くよね

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/09(水) 12:40:13 

    >>62
    お疲れ様です…高校生の2週間に外出禁止はきついでしょうけど、ご家族も大変ですね
    冷蔵庫が一瞬で空っぽになりそう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/09(水) 12:54:10 

    >>20
    >>32
    >>47
    >>60
    旭川の吉田病院がどういう状況になったか分からないんだね
    5類にしたら、吉田病院みたいなのがあちこちで起こり、ますます医療崩壊するよ

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/09(水) 12:55:55 

    >>44
    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/09(水) 12:58:00 

    飲食店の方がインタビューで「半端に時間短縮より休業なり外出自粛なりして感染者を減らさないと、今ギリギリなんとかなってもその先のほうが大変」みたいなこと言っててなるほどなと思った

    でももし日本で収束しても海外から持ち込まれたらどうしようもないよね…

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/09(水) 12:59:35 

    >>44
    どうなんだろうね…ニュースで言ってるの見たこと無いけど。何か理由があって言えないのかな。
    クリスマスは自宅で 北海道、集中対策3度目延長へ 札幌の休業・時短要請継続

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/09(水) 13:02:53 

    >>51
    えっ?証明書貰えば遅刻OKだよ!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/09(水) 13:21:54 

    >>51
    うち金沢だけど、中途半端に雪が積もると逆に歩けたもんじゃないよ。
    水で雪溶かすからべっちゃべちゃ、かといってアイスバーンになるほど積もらない。
    札幌みたいに細かい除雪は入らない。
    通りを歩けば溶けた汚水を車にかけられる。
    あれに関しては札幌のほうが外出しやすかった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/09(水) 14:39:17 

    1月15日まで延長を検討ってさっき見たよ。
    初詣も不要不急の外出になるんですか?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/09(水) 15:18:03 

    >>28
    集まるなら実家帰れば?

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2020/12/09(水) 15:41:01 

    北海道知事は小出しの政策ばかり
    しかも札幌ばかりで北海道が見えてない
    若いから仕方ないのかな

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2020/12/09(水) 17:02:38 

    札幌市民です。

    不要不急の外出、ずっと自粛してるよー!

    もういやだ。

    でも医療崩壊を防ぐために、頑張って続けます。

    外国人の入国なんて緩和しないでほしい!!!

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/09(水) 17:33:28 

    >>17
    出まくるよ!私も北海道来るまでそう思ってたけど
    イベントあってもなくても関係なしに寒くても雪降っても外出するよみんな
    札幌だけどね。コロナの時期は人減ったけどそれでも街には人がたくさん。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/09(水) 18:12:42 

    取引先、友達の友達が感染…
    どんどん近づいてきてる気がする

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:41 

    >>72
    バスや電車の遅れが理由の場合ね
    それは理由が雪に限らず、北国に限らず、そうだけど
    大雪だけが理由で遅刻は許されない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/09(水) 22:33:01 

    >>76
    誰がやっても、もうできることは限られているんだと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/10(木) 11:32:07 

    1月15日まで外出自粛延長って、、、

    ずっとずっと伸びていくばかり。

    我慢の冬だ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/11(金) 20:45:49 

    >>68
    吉田病院は全介助が必要な高齢者が入院している療養型病棟でクラスターが発生しているからね。
    最初の感染者が出るまで面会させてた吉田病院もどうかと思うよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/12(土) 00:08:41 

    >>67
    ずーっと家の中にいると退屈で、イライラしてくるみたいです。ご飯も動かないから全然食べません.......

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/13(日) 06:41:34 

    >>48
    同じ意見です。
    少し前までGOTOで観光客大歓迎!
    でも札幌市民はステイホームしろよ!と言われてた札幌市民の気持ちよ…。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/14(月) 14:33:56 

    >>10
    すすきの界隈に関しては、クリスマスは自宅でどころか自宅すら失いかけてる人めっちゃいる
    貯金ない借金できない人はこの冬マジで詰むと思う...

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:59 

    うちらが我慢して家にいても、明日から中国韓国から客載せた飛行機が新千歳にバンバンきちゃうんでしょ?
    真面目に言うこと聞くのも馬鹿らしくなってくる。。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。