-
1. 匿名 2020/12/07(月) 21:26:14
コンビニで500円位の赤ワインが好きです!+64
-5
-
2. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:08
+65
-0
-
3. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:15
南米産が安くて意外と美味しい+54
-2
-
4. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:19
アルパカでじゅうぶん+95
-4
-
5. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:20
カヴァが好きよ+39
-0
-
6. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:43
国産ワインも美味しいのがたくさんあるよ+64
-4
-
7. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:15
シャルドネ+31
-1
-
8. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:26
>>2
よくそんな画像持ってたなw+62
-0
-
9. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:40
>>2
でかっ!!!+15
-0
-
10. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:51
カルメネールの草感が大好きです!+12
-1
-
11. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:52
数量限定にごりワイン1600円位のやっとGET出来てクリスマスに飲む予定 楽しみです♪
ルネサァ~ンス🍷💥🍷+29
-0
-
12. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:56
まほろばの貴婦人が好き🍇+6
-1
-
13. 匿名 2020/12/07(月) 21:29:56
>>2
これが トピ画になるの~~(笑)+22
-0
-
14. 匿名 2020/12/07(月) 21:30:24
昔国勢調査員が来た時そいつの肝臓を豆と一緒に喰ってやった
キャンティワインのつまみだ+8
-4
-
15. 匿名 2020/12/07(月) 21:30:27
>>8
横
しかも2コメでこれってすごくない?ww
トピ主じゃないよね、きっとw+8
-0
-
16. 匿名 2020/12/07(月) 21:30:36
フルボディが好き。
白はこだわりがない。+41
-1
-
17. 匿名 2020/12/07(月) 21:30:53
>>3
ガルちゃんの人が前に「安いワインでもチリは外れがない」ってコメントしてるの見て、あれから私もチリ産ばかり買ってます。フランスや日本の安いのは微妙なのが多いけど、チリ産は500円くらいでも全部美味しい😄+76
-1
-
18. 匿名 2020/12/07(月) 21:32:16
渋いのは飲めない
ライトボディとやらが好きです+15
-1
-
19. 匿名 2020/12/07(月) 21:32:28
酸化防止剤なしがやっぱのみやすい。
亜硫酸塩入りは、そういう味がする。+41
-1
-
20. 匿名 2020/12/07(月) 21:32:29
白はやっぱりシャルドネ種!
どんなに安いシャルドネでもシャンパンの香りがする!+11
-3
-
21. 匿名 2020/12/07(月) 21:32:44
>>6
スーパーで1000円ぐらいの赤辛口が美味しい
あまり高いのは手が出ない+15
-0
-
22. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:33
晩酌では一本いくら位のを飲んでますか?+0
-0
-
23. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:39
ワインに詳しい人とかかっこいい♡
コルク集めてた時あったけどどこにあったかな…+7
-4
-
24. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:56
>>15
2コメさん。ゆうたろうの大ファンなのかな?+5
-0
-
25. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:59
>>1
トピズレになっちゃうかもだけど…
一昨日ワインをもらったから初めて飲んだんですが飲んで直ぐに頭痛、吐き気がおきてその後は何もできませんでした。
日本酒、焼酎、ビールとある程度飲めるんですが赤ワインが駄目でした。飲み慣れていないから?
みなさんは最初から美味しく何事もなく飲めましたか?+12
-3
-
26. 匿名 2020/12/07(月) 21:34:51
ワイングラスのいいやつがほしい+27
-1
-
27. 匿名 2020/12/07(月) 21:36:11
>>22
1500〜6000円くらい。
最近はやまやのオーストラリアのにはまってる。
安くておいしい。+7
-0
-
28. 匿名 2020/12/07(月) 21:36:37
鍋にワインとオレンジと林檎とシナモンと八角を入れて煮込んで飲むワインってサングリアだっけ?
煮込むことによってアルコール飛ぶの?+2
-3
-
29. 匿名 2020/12/07(月) 21:36:58
>>19
下に溜まってる白い塊?+0
-3
-
30. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:34
これが好き!+6
-2
-
31. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:50
安いのばっかり
味なんてよく分からないし...
沢山飲みたいからそれでいいや
赤ワインが好き🍷+43
-1
-
32. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:59
激甘白ワインが大好きです。+14
-2
-
33. 匿名 2020/12/07(月) 21:38:49
>>14
レクター乙+6
-0
-
34. 匿名 2020/12/07(月) 21:40:37
>>11
濁りワイン!?
国産ですか?
飲んでみたいです
感想をぜひ聞かせてくださいね+2
-0
-
35. 匿名 2020/12/07(月) 21:41:33
>>27
なんとなく千円以上のものを買うだけ。
あとはクレジットカードのポイントをいつもワインセットに替えてる。+5
-0
-
36. 匿名 2020/12/07(月) 21:41:55
>>17
私も専らチリ産派!
最近は1,200円〜1,500円くらいのを飲んでる。
同じ価格帯のイタリア産やフランス産より断然美味しい!+33
-1
-
37. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:03
>>32
そしたら山形県高畠のまほろばの貴婦人は激甘+10
-0
-
38. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:21
サンセットセラーズのツタのオーナーやってるよ!届くと祭り笑
カリフォルニアワインはほんとに美味しい〜+4
-0
-
39. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:24
シャトレーゼの生ワインが好きです
あとたまにカルディにも出没します
一度でいいから高級ワイン飲んでみたい!味全然違いますか?+24
-2
-
40. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:37
>>6
北海道生ワイン初しぼりのナイアガラが好きだったんだけど、今年は見掛けなくて残念+20
-0
-
41. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:38
ワイン好きの友人に自然派ワインをプレゼントされて飲んだ。たしかに美味しかったけど普段のと違いがわからず申し訳なかった。雑味が無かったような気もする。+17
-0
-
42. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:42
ビールはすぐお腹にたまるけど、ワインはたくさん飲めて嬉しい。
赤ワインが好きです。+32
-0
-
43. 匿名 2020/12/07(月) 21:44:42
vivino っていうアプリに飲んだワインを登録してる。
今の時点で76本登録されてた。
+25
-0
-
44. 匿名 2020/12/07(月) 21:45:37
夫へクリスマスプレゼントにチリワインを探しています。
品種がカベルネ・ソーヴィニヨンの物が好みらしいのですがオススメの銘柄はありますか?+8
-0
-
45. 匿名 2020/12/07(月) 21:46:46
>>22
2リットル弱で千円でおつりくるやつ。
スーパーだから他より安めで買えてるってのはある。+8
-0
-
46. 匿名 2020/12/07(月) 21:47:28
>>44
エノテカとかデパ地下に行って、そのまま相談したらいいよ!+16
-2
-
47. 匿名 2020/12/07(月) 21:47:41
1晩で1本飲んじゃうので1,000円以下のスパークリングばかり+15
-1
-
48. 匿名 2020/12/07(月) 21:48:11
>>28
それは多分グリューワイン!アルコールを飛ばすわけじゃなくて、あったまるのを楽しむ感じかな。
美味しいよね。赤ワインで外れたときは自家製のサングリアつくるのも美味しいよね!+28
-0
-
49. 匿名 2020/12/07(月) 21:48:43
ピノ・ノワールだったら何でも良い。+24
-0
-
50. 匿名 2020/12/07(月) 21:48:44
チリ産なんて怖くて絶対選ばない。
ワインも食品も。+9
-18
-
51. 匿名 2020/12/07(月) 21:48:44
>>25
酸化防腐剤が合わないのかな
防腐剤ないのもコンビニで千円未満でも売ってるから試してみて、同じ症状がでなければ原因判明かな+15
-0
-
52. 匿名 2020/12/07(月) 21:48:56
>>25
ワインの酸化防止剤によるものだと思います。
私の友人も日本酒、焼酎いくらでも呑めますがワインだけは頭痛、吐き気がすごく体に合わないようなのでそれかもしれません。+15
-0
-
53. 匿名 2020/12/07(月) 21:49:52
ワインにはまったのはドイツワイン、特にリースリングがきっかけでした!+21
-0
-
54. 匿名 2020/12/07(月) 21:50:32
カルディの1000円くらいの辛口赤ワインがおいしかった+10
-0
-
55. 匿名 2020/12/07(月) 21:51:04
>>32
デザートワイン(貴腐ワイン)ってこと?自宅でデザートワイン飲むなんておしゃれだね!+12
-0
-
56. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:01
>>50
そうなんだ。ワインもだめなのかな。安価だから人気だよね。私は山梨産が気になってます。+6
-0
-
57. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:04
国産だと、おたる大好き!+46
-1
-
58. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:06
安すぎるワインは悪酔いする。
高くても、美味しくても飲み過ぎて酔う。
酸化防止剤入っていないワインは二日酔いがマシ。
国内ワインも海外に負けないくらい美味しい。おすすめは北海道のワイン。
通販でワインの福袋を毎年買っています。+29
-0
-
59. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:07
毎日おたるワイン飲んでます🍷+14
-0
-
60. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:48
>>2
石原裕次郎のモノマネだからワインじゃなくてブランデーだけどね+15
-0
-
61. 匿名 2020/12/07(月) 21:53:31
妊娠中です
先日ディナーに行ってノンアルワインでしたが、やはり物足りない!
早く飲めるようになりたい!+18
-6
-
62. 匿名 2020/12/07(月) 21:57:41
普段は378円のダンシングフレイムで満足だけど、クリスマスにちょっとだけ良いのが飲みたいので、1000円代でおすすめのチリワインありませんか?+2
-2
-
63. 匿名 2020/12/07(月) 21:58:14
ワインが好きで気軽に登録したピー○ートという輸入ワインの会社があるのですが(ネット販売、併設レストラン、催事もたまに出ている)絶対電話番号教えたり登録しないことを薦めます。
ワイン自体は悪くないのですが、セールスはお断りと伝え着信拒否しても電話番号変えて土日、夜間関係なくかけてきます。(留守電はわざと入れない)
ネットでも迷惑番号によく上がるくらいなので気をつけて下さい。+38
-0
-
64. 匿名 2020/12/07(月) 21:59:13
>>4
最近ボックス売りもあるって知ってる?
瓶に詰め替えて冷蔵するんだけど、
ツーってなくなるの早いのよ。+4
-0
-
65. 匿名 2020/12/07(月) 21:59:20
赤でも白でも氷入れてロックで飲んでる
いっぱい飲むからやっすいヤツ+9
-1
-
66. 匿名 2020/12/07(月) 22:00:05
>>58
酸化防止剤と二日酔いは関係ないと思うよ。
にごりとかナチュールは二日酔いひどくなるかもしれないけど。+2
-11
-
67. 匿名 2020/12/07(月) 22:00:08
>>6
毎年この時期に五一ワインの一升瓶をワンダーズ買ってますw
フルーティで美味しい+17
-0
-
68. 匿名 2020/12/07(月) 22:01:29
>>63
ピーロートはイケメン販売員がマダムの家に行って販売する半分悪徳みたいなものだよ。
ワインの種類もあんまりぱっとしない。+26
-0
-
69. 匿名 2020/12/07(月) 22:02:04
10%オフの日に普段飲まないデザートワイン買ってみたんですが、お好きな方はどんなものと合わせて飲んでますか?+0
-0
-
70. 匿名 2020/12/07(月) 22:02:40
スーパーで売ってるシャトー勝沼ってとこの赤ワインが好き
甘口はついつい飲み過ぎてしまう+6
-0
-
71. 匿名 2020/12/07(月) 22:04:40
デイリーワイン。気軽に買える。
安いし、コルクでなくキャップだから楽です。お気に入りは紫色のラベルのゲヴルツトラミネールです。+24
-0
-
72. 匿名 2020/12/07(月) 22:05:09
>>69
レーズンとかドライフルーツ、ナッツが楽かな。
クリームチーズとクラッカーとか。
デザートワインをアイスにかけたりしてもおいしいよ。+0
-0
-
73. 匿名 2020/12/07(月) 22:06:05
>>68
全然イケメンいなかったです。訪問じゃないからかな、おっさんか電話はおばさんばかりでした。+9
-0
-
74. 匿名 2020/12/07(月) 22:07:12
皆さん1本をどれくらいで消費しますか?
+0
-0
-
75. 匿名 2020/12/07(月) 22:10:06
クリスマスにアイスワイン飲む予定♡+3
-0
-
76. 匿名 2020/12/07(月) 22:12:11
飲みたくなってきたーーっ+4
-0
-
77. 匿名 2020/12/07(月) 22:12:32
299円の赤ワイン、絶対に気持ち悪くなる+14
-0
-
78. 匿名 2020/12/07(月) 22:14:27
>>17
サニーのチリ産は安くて美味しい+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/07(月) 22:15:05
+19
-2
-
80. 匿名 2020/12/07(月) 22:17:06
>>39
シャトレーゼのワインって樽から出て来るんですか?今度行ってみようかな🎵+9
-2
-
81. 匿名 2020/12/07(月) 22:18:00
>>74
泡は1時間、白は2時間。赤はつまみに合わせて。ひとりです。
はい、若干二日酔いになります。+16
-0
-
82. 匿名 2020/12/07(月) 22:18:08
断乳して昨日1年8ヶ月ぶりに赤ワイン飲んだ!美味しかったなーグラス半分で二日酔いしたけど!これからまた飲めると思うと嬉しい!カベルネ好き!+8
-1
-
83. 匿名 2020/12/07(月) 22:20:14
大丸の催事で【世界の酒とチーズフェスティバル】が好きです。
ワイン試飲しまくってたけどコロナで行けてなくて試飲して気に入ったの買うのがよかったんだよなー。+5
-0
-
84. 匿名 2020/12/07(月) 22:22:10
明日お休みなので安いワイン買ってきた。
昔は安かろう悪かろうだったのに、最近は安くても美味しいのがあってありがたい。+27
-0
-
85. 匿名 2020/12/07(月) 22:22:28
>>2
ゆうたろうすこ+6
-0
-
86. 匿名 2020/12/07(月) 22:22:45
>>60
歌はブランデーグラスだけど、
裕次郎自身はワインが好きだったと聞いた記憶がある+3
-0
-
87. 匿名 2020/12/07(月) 22:25:25
>>81
1本飲みきるってことですよね?
スピーディーですね!+6
-0
-
88. 匿名 2020/12/07(月) 22:28:07
>>50
じゃ、どこがオススメか教えてー!+13
-0
-
89. 匿名 2020/12/07(月) 22:28:29
最近ユーチューブでワインの解説しているチャンネルみつけてはまってるよー+3
-0
-
90. 匿名 2020/12/07(月) 22:29:09
>>87
そうです、美味しいチーズなんてあったらがぶ飲みです。
外だと高くつくから専ら宅飲みです。+7
-0
-
91. 匿名 2020/12/07(月) 22:31:01
コルナスが好きなのに、結構な確率でコロナスを出される+1
-2
-
92. 匿名 2020/12/07(月) 22:31:21
味が好みじゃないワインはジュースやフルーツと混ぜてサングリアみたいにして消費。
あとは煮込み料理に投入。+11
-0
-
93. 匿名 2020/12/07(月) 22:31:55
明日は料理作るから赤合わせる予定〜+4
-0
-
94. 匿名 2020/12/07(月) 22:33:19
>>72
ありがとうございます
アイス美味しそうですね
今週末にバニラアイスでやってみます!
+1
-0
-
95. 匿名 2020/12/07(月) 22:33:54
私はハロウィンよりもボージョレー解禁の方が毎年楽しみなイベント
あんまり美味しいとは思わないけど、なんかワクワクする!+6
-0
-
96. 匿名 2020/12/07(月) 22:34:11
この前リーデルのグラス割っちゃった…
そのあとうすはりグラスも割っちゃった…+13
-1
-
97. 匿名 2020/12/07(月) 22:35:39
オレンジワイン飲んでみたいなぁ!(オレンジ色なだけで葡萄のワインです)+7
-1
-
98. 匿名 2020/12/07(月) 22:35:49
>>63
国内のいろんな空港にお店あるよね?最低でも6本からしか買えないんだよね。
何回か買ったんだけど、しつこく営業されて断ったらもんのすごく冷たい対応されたわ。+13
-0
-
99. 匿名 2020/12/07(月) 22:40:40
>>40
初しぼり美味しいですよね。私は今年と去年ののデラウエアをネットで注文したけどナイアガラもあったような気がしました。+12
-0
-
100. 匿名 2020/12/07(月) 22:41:16
国産ワインに詳しい方、西日本でおすすめのワイナリーありますか?
白ワインが好きな両親(東日本在住)にプレゼントしたいのですが...+3
-0
-
101. 匿名 2020/12/07(月) 22:44:10
>>50
私もチリワインがダメ。結構人気で驚いた。
+8
-0
-
102. 匿名 2020/12/07(月) 22:44:24
ガルちゃんで数ヶ月前に、セブンのオススメのトピで、ワインが美味しいから飲んでみて!っていうコメントがあって、この間ふと思い出してセブンに行った時に、これかな?っていうのを買って飲んだらほんとに美味しかったよ!
+16
-1
-
103. 匿名 2020/12/07(月) 22:45:37
>>61
めっちゃ分かります~
私も出産後解禁した時は嬉しかったなあ
出産頑張ってください!!!+6
-0
-
104. 匿名 2020/12/07(月) 22:48:23
王様の涙の白が好き。500円くらい。+9
-2
-
105. 匿名 2020/12/07(月) 22:48:57
>>100
滋賀県のひとみワイナリーはどうですか?
ここのにごりワインはおいしくてオーガニックでおすすめだと酒屋の店員さんに言われたよ。+11
-0
-
106. 匿名 2020/12/07(月) 22:49:49
体質なのかな?毎晩ハマって赤ワインのんでたら、舌に色素が沈着しました。赤ワイン飲んだ後は、真っ黒になって毎晩舌磨きしてました。飲むのやめました。
同じような人居ませんか?+9
-0
-
107. 匿名 2020/12/07(月) 22:56:28
カルディのこれがこっくりして美味しくてまた買おうと思ってたのにこないだ行ったら無かった…+7
-2
-
108. 匿名 2020/12/07(月) 22:58:45
>>34
体調良かったら飲んで感想書き込みたいと思います♪
国産で赤の甘口で、ロゼはあるのに赤だけ売り切れてて中々見つからなくて、スーパーでラスト1本見つけた時は財布の中身確認せずカゴに入れてましたw+8
-2
-
109. 匿名 2020/12/07(月) 22:59:00
>>97
私は黒ワイン飲んでみたいです!+4
-0
-
110. 匿名 2020/12/07(月) 23:00:38
>>106
私も歯と舌に色が付くのが気になって白ワインに変えました😭でも赤のほうが好きなので誕生日やクリスマスなどイベントの日だけは赤を飲む事にしています。+10
-0
-
111. 匿名 2020/12/07(月) 23:05:18
井筒ワインとコノスルばかり飲んでます。
井筒が出してる生ワイン、美味しいです!+15
-0
-
112. 匿名 2020/12/07(月) 23:08:22
>>105
早速ありがとうございます!滋賀近いのでありがたいです。調べてみます。+5
-0
-
113. 匿名 2020/12/07(月) 23:14:28
みなさん最初から最後までワインですか?私は節約のためビールや酎ハイを飲んでからワインです。そうじゃないと1日1本以上になっちゃう…+6
-0
-
114. 匿名 2020/12/07(月) 23:14:51
我が家はアルパカです+8
-0
-
115. 匿名 2020/12/07(月) 23:16:48
>>100
名前忘れたけど岡山に有名なご当地ワインがあるよ、山梨とかからも一目置かれてる新鋭とかだったはず+6
-1
-
116. 匿名 2020/12/07(月) 23:18:49
>>79
めっちゃお高いワインでも酸化防腐剤で必ず頭痛でダウンするのでもっぱらこのシリーズです!安いし美味しいし後に残らないので大好きです。+14
-0
-
117. 匿名 2020/12/07(月) 23:19:55
年齢と共にワインの好みが変わってきた
昔は赤なら果実味が強かったり重いのが好きだったし、白なら樽っぽいシャルドネが好きだったんだけど、今は赤なら自然派の軽やかなのがいいし、城はミネラルの強いキリッとしたのが良くなった
+11
-0
-
118. 匿名 2020/12/07(月) 23:23:19
一番高いワインって何て名前?+1
-1
-
119. 匿名 2020/12/07(月) 23:24:07
前に買った2009年のブラネール・デュクリュ。
フランスの特級ワインなんだけど、本当に美味しくて感動しました。
奮発して1万円で買ったけど、全く後悔しない味だった。+8
-0
-
120. 匿名 2020/12/07(月) 23:29:07
>>115
ドメーヌテッタかな?
一昨年くらいシャルドネとピノ頼んだけどあんまりおすすめできない😅+7
-0
-
121. 匿名 2020/12/07(月) 23:30:24
>>98
空港にあります。都内だとレストランみたいな所も運営しています。
1本でも買えなくはないけどかなり割高です。ダースで買うとかなり安くて本来の値打ちがわからなくなります。
営業のせいで買う気がなくなりますよね。+10
-0
-
122. 匿名 2020/12/07(月) 23:32:18
>>116
やっぱりワインの頭痛って酸化防止剤が関係してるのかな?
私もこのワインだと具合悪くならない+15
-2
-
123. 匿名 2020/12/07(月) 23:32:24
南アフリカワインのケープヌーヴォーが好きで毎年飲んでます!11月じゃなくて、6月くらいに一足早くヌーヴォーが楽しめて、おすすめ!+12
-0
-
124. 匿名 2020/12/07(月) 23:35:36
赤ワインならマルベックという品種もオススメです。スミレの花のような香りがして、どっしり感もあるので満足度が高いです。+13
-0
-
125. 匿名 2020/12/07(月) 23:37:28
>>118
ロマネ・コンティかな?
1本200万円くらいするのもあるけど。+12
-0
-
126. 匿名 2020/12/07(月) 23:37:57
微発泡の赤ワイン、ランブルスコが好きです!
美味しくて飲みすぎちゃいます🍷+9
-0
-
127. 匿名 2020/12/07(月) 23:38:37
>>1
最近のコンビニワインは侮れないよね!+12
-0
-
128. 匿名 2020/12/07(月) 23:41:12
お刺身には甲州が抜群に合うと思います!+7
-0
-
129. 匿名 2020/12/07(月) 23:42:14
>>6
五一ワイン
城戸ワイン
井筒ワイン
信州のワイン好きです!+17
-0
-
130. 匿名 2020/12/07(月) 23:48:57
>>63
違う業者ですが、同じような経験があります。ケアハルトだったか…
しつこく電話きて、間違って出てしまったの。
今、この電話で決めれば安く買えるって。
でも、本当に体調悪かったので断ったら、元気になったら飲めるでしょう!って。
催事場で無料の試飲やってるんだよね。まんまと引っ掛かり何年も迷惑電話に悩まされてる。着信拒否しても番号変えてくる。
ワインは美味しいのに。+15
-0
-
131. 匿名 2020/12/07(月) 23:54:17
>>103
ありがとうございます!
夫が晩酌してるの見ると羨ましいなぁてなりますねw+5
-0
-
132. 匿名 2020/12/07(月) 23:54:37
丹波ワインが好き。コロナ明けたらワイナリーに行きたい。+6
-0
-
133. 匿名 2020/12/07(月) 23:56:15
>>100
岡山にサッポロのワイナリーあります
岡山産のぶどう使ってますよ+7
-0
-
134. 匿名 2020/12/07(月) 23:58:58
>>97
私も最近知りました。ロゼのような印象だった。料理はなんでも合いそう。美味しかったですよ!+4
-0
-
135. 匿名 2020/12/08(火) 00:00:45
スーパーのライフのプライベートブランドの安いスパークリングワイン
白とロゼがある。
そのままでもいいけど、氷たっぷり入れてピンクグレープフルーツやグァバジュースだ割って飲んだりしてる
ザブザブ飲めるから好き+2
-0
-
136. 匿名 2020/12/08(火) 00:19:57
>>100
何人かあげてらっしゃいますが
岡山マスカットオブアレキサンドリアは香りが良いです(甘いので向き不向きアリ+7
-0
-
137. 匿名 2020/12/08(火) 00:29:20
Wild puda
イオン系列のみ?で売ってるみたいですが
安くて美味しいです!+4
-0
-
138. 匿名 2020/12/08(火) 00:30:45
コストコで買ってます。600円くらいでも美味しい!+3
-0
-
139. 匿名 2020/12/08(火) 00:36:02
>>113
ワインの日はワインだけです。
今日はワインを飲むぞ〜って料理を考えるし、待ちに待ったワインの一口目が最高に幸せなので。+7
-0
-
140. 匿名 2020/12/08(火) 00:48:53
「ワイン会」は、皆さんご存知ですか?
独身同士が集まり、ワインを楽しむ会で婚活ではないようです。
いろんな主要都市で開催されています。集められたワインは本格的。参加者の年齢層も色々で会の雰囲気も落ち着いてかつ楽しそうに見えました。(写真が掲載されていました)。
もし参加された事ある方いらっしゃれば情報いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。+6
-1
-
141. 匿名 2020/12/08(火) 00:52:39
白ワインはソアヴェのが好きだな
魚介によく合うと思う
あと、カナダ産のピノグリも美味しい
赤はカルディで1500円以下の重いやつ片っ端から買って飲んでる+9
-0
-
142. 匿名 2020/12/08(火) 01:31:35
>>43
うちも旦那がせっせとやってるᕕ( ᐛ )ᕗ
+5
-0
-
143. 匿名 2020/12/08(火) 02:15:29
>>51
>>52
お返事ありがとうございます!ポリフェノール摂取を目的に赤ワイン始めたいので防腐剤使用されていないものを探して飲んでみます!+9
-0
-
144. 匿名 2020/12/08(火) 03:07:20
>>49
ピノは当たり外れ多くない?
当たりはめちゃくちゃ美味しいけど。+5
-0
-
145. 匿名 2020/12/08(火) 03:14:46
>>124
アルゼンチンのワインにマルベック多いよね
色がインクのように濃い+4
-0
-
146. 匿名 2020/12/08(火) 03:19:39
>>130
私も「肝臓やられてお酒が飲めない体になったのでもう電話しないで下さい」と伝えても人を代え電話来ましたよ。
いい情報ありがとうございます、気をつけます。+8
-0
-
147. 匿名 2020/12/08(火) 03:21:08
甲州ワインのクラノオトのシリーズ好きです
無濾過、非加熱の微発泡ワイン
美味しいです+5
-0
-
148. 匿名 2020/12/08(火) 04:55:26
赤ワイン苦手だったけど、このワインは美味しかった。無添加がいいのかと思って別なのを買ったらダメだった。+3
-0
-
149. 匿名 2020/12/08(火) 06:54:27
私は、白ワインが大好き!
特にこれをオススメしたいです!!
甲州ワインのオランジュ🍷 白ワインの辛口が好きな方には1度は飲んで頂きたい!!!
本当にオススメです。+13
-0
-
150. 匿名 2020/12/08(火) 06:57:44
北ローヌのワインが好きで買うよ
コートロティとコンドリュー
アルザスのマルセルダイスも好き
ともかく白に関してはヴィオニエが多分好きなんだと思う
イタリアワインだとトスカーナのワインが基本好き
あとモンテジッチ カンティーナ ディ ドリアノーヴァも安くて美味しいワイン+7
-0
-
151. 匿名 2020/12/08(火) 07:05:16
>>71
コノスルのゲヴュルツトラミネールは今年分で生産終了しちゃったんだよねー……
ゲヴュルツトラミネールのワインは他にもあるけど安くてよかったから残念だよ+4
-0
-
152. 匿名 2020/12/08(火) 08:22:04
>>50
良かった。私だけじゃなかった。
出来るだけ避けていて、イタリアのを選ぶことが多い。フランスのは安いのは外れが多いイメージ。
手土産はどこでも買えるこれを選ぶことが多い。こだわる人でもそれなりに喜んでくれる気がする。+11
-1
-
153. 匿名 2020/12/08(火) 08:24:27
>>141
わたしも白はソアヴェが好き
赤はシラーが好き+1
-0
-
154. 匿名 2020/12/08(火) 08:25:51
>>122
コンジナーじゃない?+0
-0
-
155. 匿名 2020/12/08(火) 08:27:47
>>152
カサーレヴェッキオは手土産だと安すぎない?
テーブルワインでこれでいいや的に買うワインのイメージ
安旨ワインだったらチンクアンタの方が手土産にはいいと思う+6
-0
-
156. 匿名 2020/12/08(火) 08:33:59
>>155
チンクアンタ、試してみます!ありがとう。
ママ飲みだと2000円で普通にスーパーで買えるって、普段よりちょっといいワインでちょうどいいんだ。
本当にワイン好きばかりの集まりだと違うのかも。+8
-0
-
157. 匿名 2020/12/08(火) 08:42:26
>>156
2000円もするの!?
うちの近所のスーパーだと1400円だよー+7
-0
-
158. 匿名 2020/12/08(火) 08:53:44
ワインセラーにワインがぎっしりあるのに今日飲むワインがない現象が起きるのは私だけじゃないはず+17
-0
-
159. 匿名 2020/12/08(火) 09:04:39
>>26
トピずれですが
サイゼリアのワインのコップ
ガラスに戻して
プラスチックは安っぽいし
ガラスの方が美味しい気がする。+18
-0
-
160. 匿名 2020/12/08(火) 09:13:22
>>140
義母がよく参加してますが、義両親の感じが良いとみられると息子さんは結婚されていますか?という話に発展することもあるそうです。
実際に会で結婚された方もおり、先日結婚式に呼ばれていました。
近頃はコロナでオンラインワイン会というのとありますが、郵送で事前にワイン1本貰えるだけで会費2万円とからしいのでオンラインはあまりお勧めはしません…+4
-0
-
161. 匿名 2020/12/08(火) 09:30:21
>>125
一口飲んでみたい笑+3
-0
-
162. 匿名 2020/12/08(火) 09:38:27
赤が好き!!!
お酒が苦手だった時は白しか飲まなかったんだけど
お酒が好きになってからは
もっぱら赤!!+2
-0
-
163. 匿名 2020/12/08(火) 09:39:17
>>19
でもさ、買ってから熟成楽しむような本物ワインは大体入ってるもんだよ
「亜硫酸塩入りはそうゆう味がする」って、一概に言えないと思うけど…
オーパスだってロマネ・コンティにだって入ってるよ。
質の悪い亜硫酸塩量が過剰に多いワイン、てゆうならわかるけど、ワインに置いて酸化防止剤を悪者にするのは間違いだよ
でも私が1番好きなのこれだけどね!笑+16
-0
-
164. 匿名 2020/12/08(火) 10:10:45
プラネタ。
初めて美味しいと思ったシャルドネ。
5,000円ぐらいするから滅多に買えないけど。+7
-1
-
165. 匿名 2020/12/08(火) 10:17:41
>>163
安居酒屋の安ワイン一杯で何度も酷い目にあった私ですが、ソムリエがいるようなお店のワインは大体平気です。
欧州のワインの産地で飲んだハウスワインも大体大丈夫でした。オーガニックワインも国産ワインも大丈夫なことが多い。
酸化防止剤の量が違うのかなー?と想像してます。微量だったら酸化防止剤も問題ありません。
大量に酸化防止剤が入ってると思われる安ワインは酒飲みの夫でも悪酔して大変なことになります。体質に合わないのでしょう。+11
-0
-
166. 匿名 2020/12/08(火) 10:18:57
>>157
いいな!!!1400円は安い!+6
-0
-
167. 匿名 2020/12/08(火) 11:22:58
>>151
初めて知りました。情報ありがとうございます。なんで生産終了してしまったのか残念です。+3
-0
-
168. 匿名 2020/12/08(火) 11:30:12
>>99
ありがとう!
探してみますね!+1
-0
-
169. 匿名 2020/12/08(火) 11:54:34
私はこれがサラッと飲みやすくて好きです〜+4
-0
-
170. 匿名 2020/12/08(火) 12:44:08
酸化防止剤がないものは代わりに酢が入ってるんだっけ
スピリチュアル入っていて怪しい感じするけどwビオディナミのワインは美味しいものが多い+3
-1
-
171. 匿名 2020/12/08(火) 13:04:49
>>134
返信ありがとうございます😊オレンジワインてなかなか売ってないですよね。ぜひ探して飲んでみようと思います!+4
-0
-
172. 匿名 2020/12/08(火) 14:41:52
おいしい酸化防止剤無添加赤ワイン ペットボトル1.5L 6本を約6000円で購入、、、+1
-0
-
173. 匿名 2020/12/08(火) 15:48:58
アイスワインがどいう物か知らないけど、こう言う味?ナイヤガラ好き。+6
-0
-
174. 匿名 2020/12/08(火) 16:19:22 ID:wCIDyaI3oT
>>108
もう飲みました!
甘くてワイン初心者ですの私もおいしく飲めました!+3
-0
-
175. 匿名 2020/12/08(火) 16:25:58
アイスワインは系統で言うと貴腐ワインとかと同じデザートワインですごく甘い。(極甘口などと表記がある)
氷点下で自然に凍った葡萄を詰み、優しく一房ずつ絞るすごく手間のかかるワイン。
+5
-0
-
176. 匿名 2020/12/08(火) 17:43:57
酸化防止剤不使用を謳っているスーパーで売っているような国産ワインは濃縮果汁をチリなどから輸入して日本で培養酵母を使って醸造したものが殆どです。酸化防止剤を使わない代わりに他の添加物が入っています。ワインについては日本は極めてケミカルな造りが認められています。
酸化防止剤を極力抑えて醸造したワインは低温で保管しなければ品質が落ちます。因みに醸造過程で酸化防止剤ゼロでもワインに酸化防止剤の成分が自然発生するので表示義務があります。+13
-0
-
177. 匿名 2020/12/08(火) 17:55:15
甘口ワインはアルテンベルグドベルグハイムが好きだな+1
-0
-
178. 匿名 2020/12/08(火) 17:58:52
yoshikiワインって美味しい?飲んでみたい。+1
-0
-
179. 匿名 2020/12/08(火) 18:01:36
>>176
わー…。酸化防止剤不使用ワインをゴリゴリ飲んで健康に気を付けてる気になってたわ。。
結局、どんなワインがヘルシーなのでしょう?+7
-0
-
180. 匿名 2020/12/08(火) 18:12:34
>>26
リーデルがオススメ!
飲み口がすごく薄くて、普通のグラスに戻れなくなるよ。物によるけど1脚1000円くらいで買えるし!+6
-0
-
181. 匿名 2020/12/08(火) 18:15:02
>>39
高いワインは、味わうのも難しいです…
ものによっては10年以上の長期間熟成させてあるから、開け方や注ぎ方も大事なので。
もちろん味が豊かだったり複雑だったりするんだけど、それがイコール誰にとっても美味しいわけじゃないんですよね。+2
-0
-
182. 匿名 2020/12/08(火) 18:16:24
>>179
私はビオワイン専門のお店でソムリエをしているのでこういう話しもあるんだなー程度でいいです。
まず凄く安いのは止めておく。スタンダードワインでも1500円以上ならとんでもない造りはしてないと思います。安いワインで濃厚なのは補糖や補酸をしている事が多いです。オーガニックワインでも畑はオーガニックでも醸造はケミカルなものも多いですし。
自然派ワインやナチュラルワインで検索すると色々お店が出てきますよ。
でも、私ナチュラルワインしか飲みませんがそれでも飲み過ぎると二日酔いになっちゃいます。
適正量の飲酒がヘルシーです😅+10
-0
-
183. 匿名 2020/12/08(火) 18:16:42
>>53
リースリングおいしいですよね。和食に合う!+3
-0
-
184. 匿名 2020/12/08(火) 18:21:01
>>182
おー、ソムリエさん、頼もしい。
つい、スーパーで1000円以下のを買ってしまう。
2000円以上を味わって飲むのがいいね。
ワインは味わうのがいいね。+8
-0
-
185. 匿名 2020/12/08(火) 18:29:35
サイゼリヤのワインは何でツルツル飲めるのですか??なんか入ってるの?+1
-0
-
186. 匿名 2020/12/08(火) 19:08:20
>>146
自分が飲まなくても、近所や友達にあげたらいいって言ってきます。
昔、無料券握りしめてエステ行った時に軟禁されたことを思い出してしまいました。
催事場だから個室ではないけど、購入決めるまで帰れなくて怖かったです。
でも、そこで知った、スイスの黒ブドウワインはとても美味しかった。白ワインなんだけど遮光のために黒いボトルに入ってるの。分厚いボトルでやや細長くて。また飲みたい…+2
-0
-
187. 匿名 2020/12/08(火) 19:23:53
>>180
リーデル私も持ってます。
良いグラスだけど間違って割っても落ち込まないくらいの程よい価格なのが良い!
高級過ぎると立ち直れなそうなので^^;+7
-0
-
188. 匿名 2020/12/08(火) 19:34:20
ジンファンデル好き!デリカート・ファミリー ナーリー・ヘッド オールド・ヴァイン ジンファンデル [2017][2018] 赤ワイン フルボディ 750ml アメリカ ロダイA.V.A. Delicato Family :1005000768:紀伊国屋リカーズ ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jpデリカート・ファミリー ナーリー・ヘッド オールド・ヴァイン ジンファンデル [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml アメリカ カリフォルニア ロダイA.V.A.:1005000768:デリカート・ファミリー ナーリー・ヘッド オールド・ヴァイン ジンファンデル [2017][2018] 赤ワ...
+3
-0
-
189. 匿名 2020/12/08(火) 19:34:53
>>63
店舗があってフラッと入ったらめっちゃしつこい接客された。
富豪でもないし6本からしか買えないとか不便だからなんとか帰ったけど。+3
-0
-
190. 匿名 2020/12/08(火) 19:38:14
>>39
どれぐらいを高級ワインと言うのか知らないけど、10万ぐらいのは飲ませてもらったことがある。
結構古いものだったけどピノでちょっと珍しいやつ。
すごく美味しかったよ。
ただ3000円~5000円でも十分美味しいのはある気がしている。+3
-0
-
191. 匿名 2020/12/08(火) 19:41:02
>>190
凄い。10万のワインってやっぱり違いますか?
それとも5000円位のと素人はわかりませんか?+2
-0
-
192. 匿名 2020/12/08(火) 19:42:00
>>2
コレ金魚鉢だろう?+0
-0
-
193. 匿名 2020/12/08(火) 19:43:39
>>19
そう思ってたらワインが若くて尖ってるだけだった+0
-0
-
194. 匿名 2020/12/08(火) 19:46:29
>>191
あくまでピノとして考えると、私が飲んだのはまず色が違うし若いピノ特有の酸の感じでもなかったからやっぱり「違う」というのは分かると思う。
なんていうか上手く言えないけどもっとシルキーな感じだった。
ワインを飲みなれてない人には分からないかもしれないけど、素人でもある程度色々飲んでる人には分かるはず。
+1
-0
-
195. 匿名 2020/12/08(火) 19:52:04
>>57
これ美味しいよね!ほんとジュースみたいで飲みやすいから一人で一本開けちゃう😩+4
-0
-
196. 匿名 2020/12/08(火) 19:52:24
>>194
ありがとうございます😊そうなんだ〜。
安ワインなら色々飲んでるから、私にも違い位はわかるかもしれませんね。
これからは高いワインを味わって少しずつ楽しみたいなあ。+1
-0
-
197. 匿名 2020/12/08(火) 20:25:09
ローカルなコンビニ(わかる人はわかる)で輸入ワインが手頃な価格で手に入る。そこそこ美味しいと思うんですがどうかな。+1
-0
-
198. 匿名 2020/12/08(火) 20:33:41
>>102
どれなのか気になる~!教えてください☺︎+3
-0
-
199. 匿名 2020/12/08(火) 20:39:24
>>2
コドモ警察を思い出したw+1
-0
-
200. 匿名 2020/12/08(火) 20:48:50
ボジョレーヌーボー、色々批判されがちだけど私は一年に一度やっぱり飲みたくなる+5
-1
-
201. 匿名 2020/12/08(火) 20:50:21
これ1,800円くらいだったけど、何気なく買って飲んだら今まで飲んだ中で1番美味しかった!アルゼンチンのワイン。+8
-0
-
202. 匿名 2020/12/08(火) 20:50:49
赤ワインは頭痛くなっちゃうけど、毎日少しずつ飲んでたら痩せた。
白じゃだめなんだよね。あれ不思議。もうお酒飲めなくなったからやめたけど。
+2
-2
-
203. 匿名 2020/12/08(火) 21:06:36
>>165
私も飲み放題のワインや、多分酸化防止剤たっぷりで、口あいてから大分たってるようなボトルのグラスワインに当たると頭は激痛、めちゃくちゃ具合悪くなります!
だから信用おける店じゃないと、外で気軽にワインは飲めません😭
良いワインは添加物の割合ギリギリを攻めて品質と味を保てる技術が高いんでしょうね
でも、激安のセコマワインやセブンワイン、ワンコインのアルパカにだって入ってるはずなのに
それらを家で飲んでも頭痛くならないです
私を死線に送ったワイン出た店10はあるけど、うち3は割りとワインが売り?な値段も安くないお店のはずだったのに、、
安い高いではなく、相性もありそうですよね。ワインてむずかしー
+4
-4
-
204. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:45
ミニボトルしか買わない。飲みきれないんだもん。
+3
-0
-
205. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:52
マドンナ🇩🇪が好き+1
-0
-
206. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:21
>>174
108です! 甘くて美味しいのですね! 呑むのが凄く楽しみです♪
遅摘み とか にごり とかいうのが魅力的でついつい買いたくなります😊(日本酒もにごり好き)
ワインの感想有り難うございました! クリスマス待ち遠しいですw+4
-0
-
207. 匿名 2020/12/08(火) 22:24:50
>>187
わかりますー!!高級すぎると収納場所にも気を遣うし、洗うのが怖いから結局使わないんですよね笑+6
-0
-
208. 匿名 2020/12/08(火) 22:30:22
>>64
カルメネールだけボックスないよね?
あったら絶対買うのにー!!+3
-0
-
209. 匿名 2020/12/09(水) 00:22:08
>>180
レスありがとうございます。
おすすめしてもらったリーデルのワイングラス、早速ポチりました。届くのが楽しみです。教えていただきありがとうございました!+2
-0
-
210. 匿名 2020/12/09(水) 01:56:59
>>165
私、大酒飲みで。
たしかにお店で飲むワインで口当たりが気になったことはありません。
外では、量も羞恥心からおさえにおさえてますし。
自宅で水のように飲むときのお酒の話です。
アルコールなら何でもという目線での話でした。
そこに引っかかってくるのが、酸化防止剤と発泡酒です。
添加物の怖さわかります。+1
-0
-
211. 匿名 2020/12/09(水) 08:25:54
>>176
前々から、安いワインはジュースみたいだなと思ってました。
恥ずかしながら輸入果汁の話は知らなかった。今回検索して日本ワインとかパッケージに日の丸🇯🇵がついてるのはそういう事だったんだ。
100%国産ワイン。
次から気を付けて買ってみて、また感想書いてみます。生ワイン買ってみます。
+6
-0
-
212. 匿名 2020/12/09(水) 09:24:06
>>211
そうですね。国産ワインと日本ワインはまったく違います。日本ワインは風土を生かした和食に合う素晴らしいワインがたくさんあります。+1
-0
-
213. 匿名 2020/12/09(水) 09:37:38
>>198
レスに気付かずすみません。
私が飲んだのは白ワインで、ヨセミテ・ロードシャルドネです。
やや辛口、ほどよい酸味。
一口飲んで、これは美味しい!と思い、好みの味でした。
容量も、3種類あります。
クリスマスも飲みたいと思ってます。+3
-0
-
214. 匿名 2020/12/09(水) 10:04:12
もう6年くらい前で名前忘れたけど、結婚記念日に義弟からのプレゼントで1945年だったか48年のだったかうろ覚えだけど、もらったワインが完熟レーズンをそのまま飲んでるような濃厚な甘みととろっとした口当たりで衝撃的なくらい美味しくて、あのワインを超えるワインに未だに出会えない。
義弟に聞いても、製造元のワイナリーがもう無いし在庫もないから手に入らないって言われて、余計にあの味を忘れられなくなった+1
-0
-
215. 匿名 2020/12/09(水) 12:09:26
ワイン単体では全然飲めない。
料理に合わせてこそな飲み物だと思う。+3
-0
-
216. 匿名 2020/12/09(水) 13:08:22
>>213
教えてくれてありがとうございます☺︎
今度セブンでチェックしてみます!!
良い一日を(^^)+0
-0
-
217. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:52
スパークリングワインスレもあったので貼っておきます^_^
美味しいスパークリングワインを教えて!girlschannel.net美味しいスパークリングワインを教えて!スパークリングワインって飲みやすくて大好きです! でも、ぜんぜん詳しくないです。 安価でおすすめがあったら教えてください。
+2
-0
-
218. 匿名 2020/12/09(水) 14:00:14
ジンギスカンに赤ワインって合う。+5
-0
-
219. 匿名 2020/12/09(水) 15:06:28
>>216
ありがとうございます♪+3
-0
-
220. 匿名 2020/12/09(水) 22:30:45
>>215
ニューワールドは単体で飲んでも美味しいですよ+1
-0
-
221. 匿名 2020/12/10(木) 21:33:11
良トピ、お気に入りに入れてワイン買うときに見て、栓を空け飲みながら眺める。+2
-0
-
222. 匿名 2020/12/23(水) 01:04:34
>>215
たしかに、お料理も一緒に考えるところまでが楽しみですよね✨✨
このあいだ北海道から送られてきたチーズが美味しかった〜♡+2
-0
-
223. 匿名 2020/12/23(水) 22:38:17
>>34
11のものですが、今日飲みました♪
結構酸味があって濁りのわりにはサッパリしてるような感じで、甘さも強くジュースでしたw
食事とかよりオヤツと一緒に飲むと美味しいかもしれないですねw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する