ガールズちゃんねる

アイヌ文化について語るトピ

1194コメント2020/12/11(金) 11:54

  • 501. 匿名 2020/12/07(月) 10:12:44 

    >>147
    TRICKめっちゃ好きなんだけど、妙に納得した。
    たった一枚の写真なのに、胡散臭さが滲み出ててヤバイねw

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2020/12/07(月) 10:12:59 

    「月神の統べる森で」シリーズ大好きなんですが、読んだことある人いますか?
    古代日本をモチーフにした児童書なんですが、主人公たちのムラにアイヌ文化が取り入れられていて、カムイやイナウが出てきました
    今でも、北海道のアイヌの地名を見ると嬉しくなります

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2020/12/07(月) 10:13:54 

    >>342
    警戒心薄いお花畑の人が多いのでは?!だから中国にどんどん土地を買われても、さほど危機意識も無くのほほんとしていられるのかと。

    +6

    -12

  • 504. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:54 

    >>12
    米軍基地反対のテント前にはハングル看板沢山あるだけでどこの国か分かる、何故か報道されない真実

    +134

    -0

  • 505. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:24 

    >>74
    そのイメージで移住したら
    ここじゃねーそりゃ道央の人間だ
    と道南沿岸部の人達に笑われた。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:33 

    >>46
    呼びかけ人がなんでチョンなんだ👊👊👊
    アイヌ文化について語るトピ

    +180

    -1

  • 507. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:57 

    >>120
    正に!福岡、名古屋もなかなかよね。大阪はディスられ慣れしているのか、反発というより自虐率が高い気がする。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2020/12/07(月) 10:18:56 

    >>331
    特に白知右翼

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2020/12/07(月) 10:23:00 

    ウポポイに展示してある刀はウソポイ
    アイヌ文化について語るトピ

    +32

    -0

  • 510. 匿名 2020/12/07(月) 10:23:18 

    >>171
    そう。ただ合理的な性格なだけ。

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2020/12/07(月) 10:23:37 

    >>16
    アイヌの昔話で人間とコロボックルは上手に付き合って取引みたいな事もしてたけど絶対姿を見せちゃいけないって掟がコロボックルにある、あるとき人間の若者が可愛い声が気になって無理やり手を引っ張って姿を見てしまった、コロボックルの娘は泣く泣く親に訴えてコロボックル達は怒ってそこから移動して移動する時に呪いをかけた、トカプチと言って鮭が焦げるように苦しめ、草もかれ水も乳が枯れるように苦しめという意味を言われてどこかへ消えた

    +19

    -0

  • 512. 匿名 2020/12/07(月) 10:24:16 

    >>502
    はじめて知ったけど興味あります。図書館で探します。私はアイヌの歌(輪唱みたいに声が重なっていく。)をラジオで聞いて迫力にびっくりしました。女性3人のグループだったけど「〇〇ちゃんは旭川アイヌだから、歌もちょっと違ってて」とお話されてて、北海道のアイヌといっても色々なんだなって。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2020/12/07(月) 10:26:16 

    >>489
    北方民族ですよね!
    なんだかなにも知識がない人が書き込み過ぎのトピだね
    ここひどいわ

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2020/12/07(月) 10:29:24 

    >>160
    なるほどね
    あいつら社会的弱者囲い込んで国から金巻き上げるの好きだもんね。
    京都だと、ケースワーカーの手を組みホームレスをみんな生保にして、保護費を貢がせて、しまいには投票までさせてしまう、共産党のやり方に似てるわ

    +27

    -3

  • 515. 匿名 2020/12/07(月) 10:29:59 

    今朝鮮人勢力が皆殺しをしたとして日本人を世界一極悪非道な人種キャンペーンを展開しようとしてるアイヌ文化ね。
    先住民というより元々北海道に住んでた一部族というのを忘れないようにしないと日本人極悪キャンペーンに利用されて騙されるよ

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2020/12/07(月) 10:31:59 

    >>4
    というか、ゴールデンカムイ自体がこの政府のアイヌ推し計画の一旦だと聞いたなー
    大英博物館にも展示されたしね
    日本の少数民族を描いた作品ということで

    +14

    -22

  • 517. 匿名 2020/12/07(月) 10:33:00 

    >>24
    私もアイヌの血が入ってるらしい。すごい癖毛です。

    +58

    -0

  • 518. 匿名 2020/12/07(月) 10:34:12 

    >>78
    このあと、美味しくいただきました。

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2020/12/07(月) 10:36:54 

    個々の部族で文化が違うんだから
    そもそも民族ですらないんですよね
    みんな所謂アイヌは同一の文化言語を持っていたと勘違いしている
    北海道に住み始めた或いは住んでいた部族の総称としてアイヌといってるだけ。

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/12/07(月) 10:42:20 

    >>359
    説明文が間違ってるねw

    +15

    -1

  • 521. 匿名 2020/12/07(月) 10:52:48 

    >>74
    それ、まんま福岡県民にも当て嵌まる

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2020/12/07(月) 10:52:50 

    >>29
    他のトピでも長文で札幌叩きしてた人だよね?
    病んでるから早く道外に引っ越したほうがいいよ

    +47

    -1

  • 523. 匿名 2020/12/07(月) 10:55:01 

    >>455
    北海道だったらジピエじゃない?

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/12/07(月) 10:58:02 

    >>86
    どこにでもいるでしょーよ

    +17

    -1

  • 525. 匿名 2020/12/07(月) 11:00:58 

    >>411

    安っぽくて胡散臭くなっとるw

    なんか重みや威厳がないw



    +8

    -0

  • 526. 匿名 2020/12/07(月) 11:05:20 

    >>509
    東急ハンズで売っとるやつやんコレw

    +14

    -0

  • 527. 匿名 2020/12/07(月) 11:09:36 

    >>526
    税金200億も投入してこの程度で本当に申し訳ない。。。

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2020/12/07(月) 11:11:57 

    >>52
    住んだ事はないけど、逆に南の国に旅行行くと、めちゃくちゃノンビリだよね
    たまに行くから良いけど住むとなると私は無理だ😅

    寒いと口があまり開けない(声が小さくなる)から閉鎖的になると聞いた事もあるよ。

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2020/12/07(月) 11:13:27 

    >>176
    怖すぎる

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2020/12/07(月) 11:14:22 

    >>365
    一部識者によると、
    70年代後半には既に韓国・朝鮮系の団体が
    アイヌの人権運動に絡んでいたようなので、
    その話もなかなか信憑性があるな。

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2020/12/07(月) 11:14:28 

    >>4
    どのくらい史実に沿ってるの?
    水戸黄門くらいハチャメチャなのか、もう少し真面目な物なのか……。

    +26

    -0

  • 532. 匿名 2020/12/07(月) 11:14:52 

    アイヌ文化元々の昔のアイヌの人達は優しかったんだろうなと思う
    文字を持たない文化の人達は口伝えで物事を受け継いでるわけだから嘘をついたりせず信頼関係が強いんだろうと思うから

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2020/12/07(月) 11:15:45 

    >>458
    蝦夷って漢字も大和朝廷側が付けた呼称じゃない?
    中国に習って自分達以外の民族に対し故意に蔑んだ意味合いの漢字を宛てるってパターン
    中国だって大和を倭人と呼んでたし
    でも倭と書いて「やまと」さんと読む姓の日本人もいるしそこら辺りはちょっとよくわからないけど

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/12/07(月) 11:17:17 

    >>371
    この人は偽じゃなくて本物のアイヌだよ。
    奥手にいる女性がアイヌ文化の伝承活動をされてて、
    「ウポポイは色々おかしい」と証言もしていて、
    そのせいで怪しげな人権団体から嫌がらせとか受けてる。

    +37

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/07(月) 11:18:39 

    >>374
    妹のリムルルもいたよねw
    あと技名とかもアイヌ語っぽかった記憶

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/07(月) 11:23:25 

    >>24
    アイヌの血入ってます。眉毛ボンまつ毛ボン体毛ボン顔のパーツボン…なので脱毛大変だったし顔もバタ臭い…

    +77

    -0

  • 537. 匿名 2020/12/07(月) 11:29:10 

    >>456
    それたぶん昔から樺太に住んでたウィルタってツングース系の少数民族の人のことじゃない?
    第二次世界大戦の敗戦により樺太から日本に渡って来た人達で今も日本人として暮らしてるし中には名乗らないだけで純粋なウィルタの人もまだ生きてるかも
    最後って言うのは「私はウィルタです」って名乗ってるって意味だと思う

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2020/12/07(月) 11:30:37 

    >>517
    私もきょうだいも凄いクセ毛
    腕毛とかもボーボーw
    父方の先祖が東北人だったからアイヌの血が入っているのかも

    +27

    -0

  • 539. 匿名 2020/12/07(月) 11:31:01 

    >>29
    男性 大人しい、暗い、一部過激or陰湿

    女性 気が強い、口が悪い、エネルギッシュ、表現がなんでもストレート、一部温厚

    これはどこでも一緒の気がする。

    +38

    -3

  • 540. 匿名 2020/12/07(月) 11:32:40 

    胡散臭いのに税金投入してるんだよね

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/07(月) 11:33:31 

    >>509
    OK印って…笑
    何がOKやねん。

    せめて「イメージです」とか「レプリカ」とか注意書きしてよね🔪

    +13

    -1

  • 542. 匿名 2020/12/07(月) 11:37:50 

    >>66
    どこに引っ越すの?

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2020/12/07(月) 11:39:29  ID:lU1ri27cP6 

    >>24
    私の知ってる人もキツメの顔だけどキレイだよ
    羨ましい

    +24

    -2

  • 544. 匿名 2020/12/07(月) 11:39:32 

    >>68
    あ〜
    エベンキあたりって文化的には似てる部分あるからアイヌますます利用されそう〜

    +67

    -0

  • 545. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:23 

    旭川出身の乃木坂の橋本奈々未が卒業曲でこんな衣装着てたけどもろアイヌだよね
    この衣装めちゃくちゃ良かった
    ひょっとしてアイヌの血引いてたのかな
    アイヌ文化について語るトピ

    +1

    -11

  • 546. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:30 

    >>359
    下段の左と中央は和人(日本人)、右は韓国(朝鮮人)に見える...

    +23

    -3

  • 547. 匿名 2020/12/07(月) 11:44:06 

    >>48
    韓国陰謀説?ちょこちょこ見かけるけどそもそもどうして韓国にそんな力かあるのか不思議でならない

    +9

    -5

  • 548. 匿名 2020/12/07(月) 11:44:40 

    >>29
    転勤族の人に真逆のことなら言われたことあります。

    +7

    -1

  • 549. 匿名 2020/12/07(月) 11:49:33 

    >>29
    あなたは札幌以外に住んだことは無いのかな?
    私は転勤族で全国を転々としている北海道生まれの者ですが、
    当たり前のことですがそれぞれの土地に色々な方が住んでいます。
    どの土地でもおおらかな方もいればそうじゃない方もいます。
    海外へも行かれたことは無いですか?
    北海道だから、とかじゃなくてもっと視野を広げてみたらいかがでしょうか。

    +40

    -1

  • 550. 匿名 2020/12/07(月) 11:51:07 

    >>2
    ウポポイの闇

    +53

    -1

  • 551. 匿名 2020/12/07(月) 11:53:02 

    >>148
    北関東の人は優しく感じた
    特に群馬の人は同意
    言葉はきつい人もいたけど 

    +8

    -3

  • 552. 匿名 2020/12/07(月) 11:54:42 

    ウポポイに展示されてたの貝印のナイフみたいだしね。

    日本の歴史としてしっかり残してほしい。。

    巧妙に見えてやることが雑。

    +9

    -1

  • 553. 匿名 2020/12/07(月) 11:54:45 

    >>547
    バックに中国やアメリカの民主党が指令を出してるとかの画像が貼られてあったなー。

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2020/12/07(月) 11:55:37 

    >>29
    北海道はいろんな県から移住してきてるから全国の良いところ悪いところの寄せ集めじゃないかな
    祖先を辿ればみんな道外でしょ
    うちも父方は大分で母方は岩手

    確かに口が悪いと言われるけど
    相手に同じようなこと言われてもなんとも思わないよ
    他県の回りくどい言い方や嫌みに気付かなかったりするので
    良く言えばストレートなんだと思ってる

    差別だの人権だの言い始めてから全国的に
    意地悪な人や性格悪い人が多くなった気がする

    +22

    -5

  • 555. 匿名 2020/12/07(月) 11:58:40 

    >>379
    同じ!
    終戦して北海道に来ました!
    あら、お知り合いかも?!

    +46

    -0

  • 556. 匿名 2020/12/07(月) 11:58:44 

    >>49
    アイヌ認定された人が大学行くことになったら年間100万の補助がでるので、お爺さんでも放送大学行って、お金貯まりまくりとか。
    家族5人放送大学行って年間500万もらって家建てたらしい。
    アイヌすごい!

    +32

    -0

  • 557. 匿名 2020/12/07(月) 11:59:46 

    日曜美術館録画して寝る前に見てたら
    アイヌの歌うたうおばあさん出てて、聞いてたら心地よくなって途中で寝てしまった。
    1曲歌うのに3日かかるとか長すぎるやろ。音も詞も口伝えですごい。

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2020/12/07(月) 12:04:18 

    >>392
    ねー
    そもそも沿海州は、150年ほど前に北京条約でロシアが中国からぶんどった地域だよね
    それ以前は、住民はツングース系の部族だし、李氏朝鮮から大量に移民していて白人が住んでる訳では無かったのにさ
    沿海州の先住民↓
    アイヌ文化について語るトピ

    +16

    -0

  • 559. 匿名 2020/12/07(月) 12:05:19 

    >>70
    ニポポ人形のこと調べてみたけどアイヌとは無関係だよ
    原型はアイヌとはまた別のウィルタって民族の人が作ってたセワポロロってお人形らしい
    網走刑務所内の囚人の作業用品として企画して観光客向けに売り出したのが始まりだって
    なのでセワポロロに日本のこけしを合体させた感ある
    素朴でかわいいセワポロロ↓
    ゴールデンカムイの樺太編でもちょこっと出てたよね

    アイヌ文化について語るトピ

    +22

    -0

  • 560. 匿名 2020/12/07(月) 12:09:35 

    >>400
    >>425
    こういう外見否定やめろよ
    いちいち美男美女だかも言わなくていいだろが

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2020/12/07(月) 12:10:28 

    >>527
    事あるごとにマスク配布や政治の事で
    血税が!!と叫んでた人達は
    何故かだんまり

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2020/12/07(月) 12:13:30 

    >>52
    >あまり詳しくは知りませんが中国も
    >知り合いの中国人が

    普通より中国に近しいし詳しいのに詳しくないアピールしなくていいよ

    +8

    -6

  • 563. 匿名 2020/12/07(月) 12:18:34 

    >>458
    古代は日本もそういう風潮があったって事ね、朝廷に服従しない人種を蔑称で呼んだ、九州も熊襲や隼人がいたし、蝦夷同様「まつろわぬ民」というやつ

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2020/12/07(月) 12:18:40 

    >>558
    移民というより李氏朝鮮から逃げ出した人達だね
    でもこの地域に暮らす朝鮮の人って朝鮮の本国人よりよっぽどまともで善良だったらしい

    +18

    -0

  • 565. 匿名 2020/12/07(月) 12:19:55 

    >>5
    ガルの政治トピでYouTubeニュース動画のアイヌ民族の話を貼ったらマイナスが1000くらいついて、アンカーで「在日番組だよ!騙されちゃダメ!」ってコメにプラスが2000くらいついて、それで始めて知ったよ。いかにもって感じだから騙されそうになった。

    +81

    -0

  • 566. 匿名 2020/12/07(月) 12:20:48 

    >>563
    自分達以外は蛮族扱いだったから東北の人もアイヌも全部ひとくくりにして蝦夷って呼んでたのかな

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2020/12/07(月) 12:21:51 

    >>483
    あと白石はその名の通り、白石市からの団体入植で栄えた町で、元々札幌ではありませんでした。だからなのか、札幌で治安が悪いと言われる東、白石でも区民に共通してる気質が全然違います。あと白石と厚別では真逆です。厚別川超えたらガラッと変わるイメージです。あくまでもこれまでの札幌経験から得た個人的な主観ですが。

    +9

    -3

  • 568. 匿名 2020/12/07(月) 12:27:31 

    >>557
    それって「アイヌ模様の秘密 カムイの里を行く」ってタイトルのやつかな?
    それなら私も見てた
    5歳の頃に歌って貰った歌をよく覚えてるなって感心したよ
    文字を持たなかったからこそ記憶力いいのかもね

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/07(月) 12:29:24 

    >>567
    しつこい

    +2

    -5

  • 570. 匿名 2020/12/07(月) 12:30:36 

    >>566
    実は似たような風潮の名残みたいのが今現在の日本の地域名にも出てる、旧国名が一番わかりやすい
    京都に近いほど良いみたいなの
    ○前とか○後とか、または上○とか下○みたいな旧国名、京都に近いほうが前と上、京都から離れてるほうが後とか下、だから新潟の地域なんかは地理的に下なのに上になって上にあるのに下になってるのはそういう意味、上越地方と下越地方ね

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2020/12/07(月) 12:30:59 

    ウポポイ関連の人ってアイヌじゃないと思う。
    せめてDNA検査でもやればいいのに。

    +21

    -1

  • 572. 匿名 2020/12/07(月) 12:32:01 

    >>569
    いきなり誰だよ笑笑 きっしょ

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2020/12/07(月) 12:32:12 

    熊を鎖に繋いで犬に襲わせる文化を知ってからアイヌ民族に好感ないわ。
    歴史上ロシアと繋がりがあったようで、現在はロシアで批判されてるけど、この文化が残っているのが嫌悪感。

    +3

    -5

  • 574. 匿名 2020/12/07(月) 12:32:56 

    >>424
    彼氏さんの出身地によるかもしれません。

    私は札幌出身なので意識せず使っていましたが、
    道内を単身赴任していた父が「アイヌ」という言葉を口にしたら緊張感が漂う地域があると言っていました。

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2020/12/07(月) 12:33:27 

    道民の皆さんに聞きたいんですが、150年前アイヌの方々から奪った土地で、堂々と道産子とか言いながら過ごして恥ずかしくないんですか?150年前に日本にされたばかりの土地ですよ。

    +3

    -18

  • 576. 匿名 2020/12/07(月) 12:33:29 

    >>165
    ぎゃっ!いつの間にかツルツルになってる...
    アイヌの特徴である毛の濃さ、髪や眉毛、特に髭が無くなってる〜
    某国の人達が日本人を「倭猿」「島猿」って凄く悪口言うのは某国人よりは目や耳が大きいだけでなく、体毛が濃いからなんだって

    か、おっと某国人は、世界一寒い東シベリアで体毛の氷結を防ぐために体毛薄く進化した民族の子孫だから、毛が薄いと人類学の本に載ってた

    +5

    -4

  • 577. 匿名 2020/12/07(月) 12:37:03 

    >>379
    ガルちゃんってすごい!

    +40

    -2

  • 578. 匿名 2020/12/07(月) 12:37:08 

    >>472
    えっ留学先で会った福岡の女性めっちゃ気強くて性格悪かったよー
    でもその人がその性格だっただけで、どこに住んでようと性格悪い人はいるよね

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2020/12/07(月) 12:42:03 

    >>17
    一緒~。
    気になって除籍謄本取り寄せて調べたら、曾曾祖父さんの出生がサハリンスクになってた。

    +68

    -0

  • 580. 匿名 2020/12/07(月) 12:42:25 

    >>424
    道民だけど聞いたことないよ。
    エセ道民じゃない?

    +8

    -4

  • 581. 匿名 2020/12/07(月) 12:45:01 

    >>575
    うーん。
    道民だけど、私は確実にアイヌも入ってるよ。
    奪ったとこもあるのかもだけど、日本とアイヌが混じっていった地域もあると思う。
    ウポポイはエセアイヌだと思ってる。

    +23

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/07(月) 12:46:30 

    >>572
    そっちこそキモいわ
    いつまでもトピずれの話ばっかり
    そのコメントってアイヌとどう関係あるんだよ

    +1

    -6

  • 583. 匿名 2020/12/07(月) 12:47:25 

    >>36
    牧場物語のゲームにもそんな小人達いたな

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2020/12/07(月) 12:49:30 

    >>101
    民族のアイデンティティや歴史や文化を勉強したら差別したくなったの?
    へぇ〜なるほどそういう人もいるのねとしか……
    私は別に何とも思わないから洋楽邦楽KPOPも普通に楽しむ人生送るわ~ まぁ頑張って~

    +2

    -4

  • 585. 匿名 2020/12/07(月) 12:49:47 

    >>573
    それ言うなら日本人の捕鯨だって同じ
    一面だけ見て全てを判断とか思慮が浅すぎないか

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2020/12/07(月) 12:50:58 

    >>574
    私がまさに道内いろんな所に駐在する職業だけど今のところそのようなエリアに住んだことはないなぁ
    大体小学生の授業の教材になってる地域ばかりよ

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2020/12/07(月) 12:51:01 

    >>567
    親から札幌生まれ札幌育ちだけど、本州の人の感じるそれと違うと思う。
    札幌は中心部から東側と西側で雰囲気が違うと思うよ。
    白石区等含む東側は道内からの移住者が多くて(札幌から東側に北海道って広いでしょ)治安が良くないというか、若い人が多くて所得も安めの人が多い印象。
    治安が悪いって言っても西成みたいな立ち入り禁止みたいなとこない。

    +20

    -1

  • 588. 匿名 2020/12/07(月) 12:54:33 

    >>575
    ほんの100年前に韓国植民地化してた国の国民なんだから謝罪してきたらどうですか

    +5

    -4

  • 589. 匿名 2020/12/07(月) 12:56:17 

    >>573
    虐めてる訳じゃなくて狩猟犬の訓練としてやるんでしょ。実際の熊を知らずにいきなり実地で熊狩りができる訳ない
    イギリスで行われていたブルベイティングは完全に娯楽としてだけど。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2020/12/07(月) 13:01:54 

    >>5
    ざいぬ

    +74

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/07(月) 13:03:29 

    >>1
    だから菅総理を斜め目線で見てしまう

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2020/12/07(月) 13:07:52 

    >>52

    知り合いの中国人が福建とかの人なら それさえも嘘の可能性あるよ 自分の得になる嘘をつく
    北の方が閉鎖的なのは同意だけど

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2020/12/07(月) 13:13:19 

    >>575
    アイヌの方々から奪った土地って
    500年以上前に和人の男達を虐殺して和人から奪った土地の事ですか?

    +4

    -4

  • 594. 匿名 2020/12/07(月) 13:14:56 

    松前藩の絵師 小玉貞良
    アイヌの風俗画を描いたことで有名
    アイヌ文化について語るトピ

    +16

    -0

  • 595. 匿名 2020/12/07(月) 13:15:02 

    >>581
    私もアイヌ混ざってると思う。親族誰も何も言ってこないんだけど、ひいばあちゃんの写真が教科書に出てくるようなアイヌの人そっくりだしその孫である私の父は眼の色がグレーでハーフと間違われるくらい彫りが深い。娘の私は縄文顔で体毛が濃い。眼の色は普通の茶色。
    体毛が遺伝するなら、父のようなグレーの綺麗な目まで似たかった...

    +21

    -1

  • 596. 匿名 2020/12/07(月) 13:17:45 

    >>575
    奪ったのは明治政府だよ
    内地からの開拓者が乗り込んで追い立てたわけではない

    +8

    -1

  • 597. 匿名 2020/12/07(月) 13:19:18 

    >>588
    横だけどチョウセンヒトモドキはこういうトピになんの関係もないのでお引き取りください

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2020/12/07(月) 13:20:44 

    >>177
    必ずしもそうではないよ。アイヌも琉球人も近代に入ってみんな和人と混血してしまったからだよ。
    和人て本州人のことだけど、本州人も縄文時代は濃い顔だったし、江戸時代までは濃い顔の村が沢山あった。でも民族浄化政策みたいなのがあって、部落差別を無くすために積極的に過去に蟠りのある集落同士が結婚させられた。すると、弥生系の血が日本中に広がった。コリアンもだけど、大陸の血って強いんだよ。
    うちの村はアイヌもびっくりなほど彫りの深い平井堅系だったのに、ここ数代でみんなのっぺりしちゃった。田舎なのでコリアンではない。弥生系の血の影響だよ。

    +27

    -0

  • 599. 匿名 2020/12/07(月) 13:21:06 

    >>584
    >>101は差別的な発言してるようには思えないんだけど
    良かったらどの辺が差別的か教えて

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2020/12/07(月) 13:23:49 

    今度は西成下げか
    いい加減ヘイトやめろよ

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2020/12/07(月) 13:24:36 

    >>596
    幕府も北海道を治めてたよ

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2020/12/07(月) 13:24:54 

    >>279
    ウポポイにアイヌとは関係ない展示物が展示されたりしてたんだよね。
    それに200億も投じる事を決めたガースーもお仲間よ。

    +58

    -0

  • 603. 匿名 2020/12/07(月) 13:27:19 

    >>575
    道民の私は
    アイヌも弥生も縄文もロシアも混ざってるわ!!
    私が私に謝れば良いの?

    +7

    -2

  • 604. 匿名 2020/12/07(月) 13:29:13 

    >>541
    OK印とは岡田製作所の事です。
    アイヌ文化について語るトピ

    +5

    -2

  • 605. 匿名 2020/12/07(月) 13:32:14 

    >>575
    道民ならわかると思うんだけどさ、たぶんアイヌ混じってる人って相当多いと思うんだよね。差別なんてないよ。
    でもアイヌ利権だかウポポイ利権にあやかってる道民見たことないんだよね。
    道民からみて見た目からエセアイヌなんだわ。

    +27

    -2

  • 606. 匿名 2020/12/07(月) 13:32:52 

    >>357
    ホントそれ。
    道外で暮らすまで北海道が県だっていう意識なかったし、その意識ができた今でも道民は道民だわ。
    この人は都民も府民も県民って呼ぶのかな。

    +30

    -1

  • 607. 匿名 2020/12/07(月) 13:35:06 

    >>465

    世田谷か鶴川のどちらかの出身ですか?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/07(月) 13:35:10 

    >>564
    外見は全く同じでも中身は違ったのかー。こっちの朝鮮の方達が今の韓国ならよかったのになー。

    +7

    -2

  • 609. 匿名 2020/12/07(月) 13:35:18 

    >>575
    え?松前藩知らないの?
    歴史勉強してから来な。

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2020/12/07(月) 13:36:26 

    私も道民なんだけどさ、アイヌの文化って日本の縄文時代の文化と同じようなものなんだよね。
    現実にアイヌの刺繍の服着て、あの糸歯ブラシみたいな笛吹いてるやつなんていないんだわ。
    日本が侵略したせいとかじゃなくて、縄文時代にやってた事みたいな感じ。

    +2

    -7

  • 611. 匿名 2020/12/07(月) 13:37:34 

    >>603
    本州だけど、アイヌの地名が残ってる地域だし、うちの地域の人達は彫りが深いから、私にも混じってると思ってるよ。あと、うちの県や隣県からも開拓民として沢山北海道に住んでるよ。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2020/12/07(月) 13:38:58 

    >>610
    うん。アイヌも近代化して和人と混血してアイデンティティが「日本人」になってるよね。

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2020/12/07(月) 13:41:44 

    >>609
    そいつは浅婆だよ。あちこちのトピを荒らしてるヒキニート。
    中世に朝鮮で作られたハングルを稗田阿礼が発明して朝鮮人に教えたとか、アホなことを恥ずかしくもなく言っちゃう馬鹿。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2020/12/07(月) 13:41:51 

    >>610
    正確には最初から和人との混血

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2020/12/07(月) 13:44:21 

    >>610
    だいぶ違います
    どちらかというと縄文より狩猟に特化した文化が大半。
    定住もしません

    +1

    -2

  • 616. 匿名 2020/12/07(月) 13:53:28 

    >>29
    県民性と言うところとアイヌへの印象が札幌生まれ札幌育ちじゃないと思った。
    明らかなアイヌ人なんていないし、差別もないよ。

    ただ、県民性のとこは札幌生まれ札幌育ちの私もそう思うよ。
    特に道内から札幌の大学に出てきて札幌で就職してる人たち。威圧的態度で乗り切ろうとするよね。
    でも、うちの会社の東京本社の人達も大して変わらないよ。。。

    +19

    -0

  • 617. 匿名 2020/12/07(月) 13:54:24 

    >>5
    アイヌは日本人ではない。
    700年前に、モンゴルから民族が北海道の人を滅ぼして成り代わってしまった。
    元々アイヌなんて文化はなく、捏造して作られたただの大陸(c)の連中。

    +3

    -43

  • 618. 匿名 2020/12/07(月) 13:55:01 

    >>76
    入院して電気ショック受けろ。

    +0

    -3

  • 619. 匿名 2020/12/07(月) 13:55:33 

    >>617
    モンゴルから来た
    の、間違い。

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/12/07(月) 13:56:00 

    主人の祖父がアイヌ人らしい。
    主人は今は天パで少し彫り深い高身長なくらいで純日本人顔だけど、子供の時の写真見たら髪ストレートで色素薄くハーフ顔だった。
    て事は今かなりハーフに間違われる末っ子も同じ道を辿るのか…

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/07(月) 13:57:27 

    >>601
    治めてただけで住んでる土地から追い立てたりはしてないけど?

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2020/12/07(月) 13:58:14 

    >>614
    弥生人も色々いるからね。3,000年前のミャオ族みたいなのや2,000年前の古代中華人や、4、5世紀の南朝鮮人や、6世紀の百済人なんかね。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/12/07(月) 13:58:57 

    >>615
    学問的な話じゃなくて感覚の話だよ。
    現存してる文化じゃなくて、昔話っていうか歴史の教科書に載ってる事っていうか。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/12/07(月) 14:00:53 

    なんか堀が深い=ロシアみたいな変な奴が溢れてる気持ち悪いトピだね、どんだけ白人コンプなんだか
    てか白人ってこのご時世そこまで憧れるもんなの?
    自分自身はどう生きてんだよって話

    +8

    -3

  • 625. 匿名 2020/12/07(月) 14:01:57 

    >>624
    噂の浅婆?

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2020/12/07(月) 14:03:53 

    >>624
    ロシアも近いからアイヌとロシア人もかなり混血してると思うよ。
    だからアイヌもロシアも日本人も混ざってる感じの人がかなりいるって事だよ。

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2020/12/07(月) 14:04:01 

    >>24
    最近の白老町の子供達の間で アイヌイジメがあるらしい

    +3

    -15

  • 628. 匿名 2020/12/07(月) 14:05:02 

    >>627
    ウポポイのせいじゃん。

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2020/12/07(月) 14:07:02 

    >>492
    顔からしてちゃうやん、、

    +115

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/07(月) 14:07:37 

    >>14
    ミニオン語で再生された

    +18

    -1

  • 631. 匿名 2020/12/07(月) 14:10:02 

    >>165
    ニポポ原型のセワポロロは元々薄い顔立ちですよ
    アレンジされて濃い顔になったものもありますが、こちらのニポポは網走刑務所に収監されてる人たちが作りやすいよう、更にあっさりデザインされたものです
    ニポポ人形の意味を徹底解説!網走で作られる理由やおすすめのお土産もご紹介(2ページ目) | jouer[ジュエ]
    ニポポ人形の意味を徹底解説!網走で作られる理由やおすすめのお土産もご紹介(2ページ目) | jouer[ジュエ]jouer-style.jp

    北海道網走市では街のいたるところでニポポ人形を見かけます。ニポポ人形は網走のお土産としても人気がありますが、網走刑務所の受刑者が作っていることやその理由についてはあまり知られていません。この記事ではニポポ人形の意味や受刑者が作っている理由について...

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2020/12/07(月) 14:10:18 

    >>492
    上の写真まで行かなくても、宇梶さんみたいな人だよね。ほんとに遺伝子検査して欲しいわ。

    +111

    -1

  • 633. 匿名 2020/12/07(月) 14:10:52 

    >>627
    本当ならこの令和の時代に何やってんだか。
    でも悲しいことに昔からあるよね。
    田舎のジジイほど差別的で陰湿。
    子供の頃通ってた塾の先生がそんな風で子供心に最悪最悪なジジイだなと思った。

    +17

    -1

  • 634. 匿名 2020/12/07(月) 14:10:53 

    >>622
    古墳時代以降は弥生人とは言わないかもだけど、弥生人か、弥生人と混血した縄文人が、アイヌのような従わない縄文人を北へ追いやったんだよね。

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2020/12/07(月) 14:12:34 

    >>626
    だからロシア人が極東まで来たのは最近の話なんだって、何がそこまで白人崇拝をかりたてるのかはわからないけどさ、その理屈で言えば日本列島全域中韓に染められてるわ
    なんかもう九州や沖縄とか日本じゃないとか本気で思ってそう、地理の位置関係でしか物事を判断できないバカ

    +4

    -2

  • 636. 匿名 2020/12/07(月) 14:12:59 

    >>632
    和人と混血したらこの顔になるよ。朝鮮人じゃない日本人にもこの顔の人達がいるでしょ?まあ、コリアンとアイヌが混血してもこの顔になるだろうけど。

    +5

    -23

  • 637. 匿名 2020/12/07(月) 14:14:59 

    >>617
    遺伝子の話なんだけどね
    日本人のハプログループは80%がD1a2a系統、O1b2系統、O2系統の3タイプに絞られる
    以下はWikipediaからの抜粋

    >D1a2a系統は3.8万年程前に日本列島で誕生した日本固有の系統である。縄文人はほとんどがD1b系統であったと考えられ、弥生人が到来するまでの日本列島では非常に高頻度であったと考えられる。現代においてはアイヌ人で75%(4人中3人)または87.5%(16人中14人)、琉球民族で約40%

    対するモンゴル人はハプログループC2の系統で日本人とは遺伝子レベルで違う

    +10

    -1

  • 638. 匿名 2020/12/07(月) 14:15:24 

    >>341
    紀州のようにクソリキミかえってない

    紀州の人、口悪いなw

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/07(月) 14:15:27 

    >>626
    違うよ。もしロシアの血が入ってるとしたら近代に入ってからだよ。明治維新頃にロシアが東の港を求めて極東開発に乗り出してる。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/12/07(月) 14:15:49 

    >>636
    私も絶対入ってる確信あるから言うけど、下には1ミリも入ってないよ。

    +26

    -0

  • 641. 匿名 2020/12/07(月) 14:16:38 

    17
    同じく祖父が樺太出身。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/12/07(月) 14:17:35 

    >>637
    ハングル稗田よ、何度私に論破されたら気が済むんだ?笑笑

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/07(月) 14:18:52 

    アイヌの事話すのって「話していいのかな」って感じでちょっと抵抗あるんだけど、最近は開けっぴろげに話してるの?

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/12/07(月) 14:18:59 

    >>637
    日本人にもCは入ってるよ。だからこんな顔なんだよ。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/07(月) 14:22:22 

    >>640
    下って何のこと?

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/07(月) 14:24:04 

    そうえば雪まつりで最初にコロナ出たって言ってたテナントってウポポイ関連っぽかったけど、違うのかな?

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2020/12/07(月) 14:24:07 

    >>617
    >>637
    統合すると和人の男が虐殺され
    女性のみ生かされた可能性しか浮かばない。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/07(月) 14:25:33 

    >>645

    >>492の写真だよ

    +17

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/07(月) 14:25:36 

    >>17
    日本が樺太を支配した時にロシアの血が少し入ったのかもね。そういや、北前船のルートには白人とのハーフかクォーターみたいな美女が多いわ。

    +18

    -3

  • 650. 匿名 2020/12/07(月) 14:26:15 

    よくわからないけど、とりあえず北海道や東北の人はロシア人とか白人になりたくてたまらないのはわかった、死後に生まれ変われるといいね

    +4

    -8

  • 651. 匿名 2020/12/07(月) 14:26:33 

    >>639
    その頃には樺太にロシア人入植者も来てたしロシア支配下で罪人として流刑にされたポーランド人もいたよね
    実際にアイヌの女性と結婚したポーランド人もいる

    +3

    -2

  • 652. 匿名 2020/12/07(月) 14:28:04 

    北海道在住かつ、祖母の家の隣がアイヌの方たちだったりして全然物珍しさはない。今となっては日本人と変わらない。
    のに、この補助金は一体なんなの?

    必要か?これ
    アイヌ文化について語るトピ

    +23

    -0

  • 653. 匿名 2020/12/07(月) 14:29:22 

    >>643
    札幌で育ったけど、そんな空気感じた事ないわ。

    +9

    -2

  • 654. 匿名 2020/12/07(月) 14:30:16 

    >>604
    説明にハングル文字までw
    しかも1と3はアルファベット表記だけで十分では?

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2020/12/07(月) 14:30:51 

    >>650
    はいはい、ありがとう。

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2020/12/07(月) 14:31:06 

    >>648
    うちの村は多分、能登にいたアイヌの子孫だけど、最近は下の顔の人が多いよ。私は子供の頃におしんに似てたけど、今は泉ピン子に似てる。田舎だから外国人の血が入ってないことはみんな分かってる。
    浅野忠信は在日と白人とのハーフであの顔だよ。アイヌとコリアンの混血でも余裕で下になるし、和人ののっぺり顔との混血でものっぺりが勝つよ。

    +7

    -15

  • 657. 匿名 2020/12/07(月) 14:31:45 

    >>643
    生まれてこの方一回も感じたことないその空気

    +4

    -2

  • 658. 匿名 2020/12/07(月) 14:31:49 

    >>458
    アテルイとかだよね
    強くて、戦っても朝廷側は屈服させられなかった
    それで、攻めるのはやめると伝えて蝦夷側の指導者達を「和解の印に」と朝廷まで招待してそこで殺害
    その後蝦夷に攻め込んで平定
    性善説で朝廷側を信じてしまった蝦夷側が悲しいわ

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2020/12/07(月) 14:33:14 

    >>654
    観光客が多いなら表記するよ。閑散とした観光地は中韓がお得意様。

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/12/07(月) 14:33:16 

    >>656
    浅野忠信って在日の血も入ってたの?!
    「も」っていうか、日本人の血は入ってるのか?

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2020/12/07(月) 14:33:21 

    >>652
    住宅新築のための貸付事業の貸付上限額が760万円となっているが、 それでは家は建たない。増額をしてもらいたい

    という意見があるみたいよ笑
    自分のお金で建てなよ

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2020/12/07(月) 14:34:28 

    >>608
    半島に住むと、なんかおかしくなるのかね。
    金正男の息子も今のところは
    健全に育ってるし

    +13

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/07(月) 14:34:30 

    https://www.ainu-assn.or.jp/public/files/b194af0bbaac1f81fb50c0b6822a6249f6217e2d.pdf
    https://www.ainu-assn.or.jp/public/files/b194af0bbaac1f81fb50c0b6822a6249f6217e2d.pdfwww.ainu-assn.or.jp

    https://www.ainu-assn.or.jp/public/files/b194af0bbaac1f81fb50c0b6822a6249f6217e2d.pdf



    補助金かなり手厚いね。これ逆差別だと思うんだけど

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2020/12/07(月) 14:35:54 

    >>656
    遺伝子検査必須にすればいいよね‥

    +27

    -0

  • 665. 匿名 2020/12/07(月) 14:36:26 

    >>658
    阿弖流為のお墓が大阪にある

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2020/12/07(月) 14:37:02 

    >>663
    本当にそう思う。
    純粋にアイヌの人を利用しないで欲しい。

    +14

    -1

  • 667. 匿名 2020/12/07(月) 14:38:43 

    >>5
    そういえば北海道の知人が、北海道は中国系のアイヌ団体かなんかが(うろ覚えでごめんね)、北海道は対戦後までアイヌの物だったとするために、1番古い神社を壊そうとしてるとか聞いた
    そもそも中国系のアイヌ団体ってなんだよwって思ったけど…

    +128

    -0

  • 668. 匿名 2020/12/07(月) 14:38:54 

    >>660
    ごめん、実際は分からないけどお母さんが韓国系だとネットで見た。日本人の血が入ってるかは不明。
    でも日本人と白人のハーフはこの顔にはあまりならない。昔の同級生で、純日本人だけどコリアン並みにアッサリした顔の子が白人と結婚したんだけど、子供は欧米人要素が強い顔になった。日本人と白人のハーフはだいたいみんなジョイやユージやベッキーみたいなバタ臭い顔になる。ハーフに見えないハーフはだいたいコリアンとのハーフ。

    +26

    -4

  • 669. 匿名 2020/12/07(月) 14:39:26 

    >>373
    そりゃあわがままな九州男児に耐えなきゃいけないからね。北海道は気が強い女に耐えなきゃいけないから男がかわいそう。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/12/07(月) 14:40:03 

    >>663
    この補助金の貸付、24億使って21億はいろんな理由で返還免除になってるんだよ。忖度しあってお金あげてるだけ。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/07(月) 14:41:16 

    >>670
    追記だけど、単身で年収580万円以下だったら返還しなくていいんだよ。舐めてるでしょ。

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2020/12/07(月) 14:41:49 

    >>667
    満州辺りにいたツングース系民族かな?
    アイヌ文化について語るトピ

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2020/12/07(月) 14:43:33 

    >>662
    環境だよ。アホなガル民は血を貶めるが、育った環境によって人格は形成される。

    +10

    -1

  • 674. 匿名 2020/12/07(月) 14:45:03 

    北海道ではアイヌについて話すより、むしろ創価学会について話す方がNGだよ。友達や身内に1人は普通に学会員がいるレベル。学会員本当に多い土地柄だから、絶対NG。

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2020/12/07(月) 14:45:13 

    >>666
    本当にかわいそうなのは純真なアイヌの人達なんだよね、ただでさえ中韓のわけわからない人達にかき回されてるのに、一般の日本人はロシアがどうとかさらに訳わからない理論を展開されてる
    沖縄もまさに同じ目に遭ってる

    +16

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/07(月) 14:49:10 

    >>674
    友人に学会員がいるけど、普通に公明党の話はするよ。

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2020/12/07(月) 14:49:31 

    >>669
    解ってないなぁ、服従するように見せて手のひらで転がして何気なく尻に敷いてるのが九州女のステレオタイプですよ

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/07(月) 14:50:51 

    >>665
    坂上田村麻呂が祀ったのかな?

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2020/12/07(月) 14:52:34 

    文応元年三月中旬西暦1260年、アイヌの襲撃によって知内の金山衆はほぼ全滅したー大野土佐日記

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2020/12/07(月) 14:52:47 

    >>652
    沖縄県に戦後補償金みたいなのが支払われてるのと似たような理由かな?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/12/07(月) 14:53:42 

    純粋なアイヌの人たちも補助金でパチンコ、借金返済が定番だよ。残念だけど現実はこんなもん

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/07(月) 14:54:08 

    >>679
    その頃はアイヌや蝦夷と和人は陣取り合戦してるもん。だからなんだよ?バカなの?

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2020/12/07(月) 14:57:02 

    >>650
    道民じゃないけど、日本海側にはハーフやクォーターみたいな人がチラホラいるよ。茶髪だし碧眼もいる。日本人。

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2020/12/07(月) 14:58:07 

    >>682
    どうした?事実を広められると都合悪い人か?

    +1

    -1

  • 685. 匿名 2020/12/07(月) 14:59:14 

    めちゃめちゃタイムリーな話題すぎた。


    さっきイオン行ったら、人権問題のコーナーあって
    アイヌについても書いてた。

    今のアイヌ民族は北海道に13000人くらいいるけど、
    ほかに全国にも散らばってるから正確な数字は分かってないんだって。


    北海道旅行に行ったら、必ずアイヌに触れるよね。
    伝統を大事にしてるんだろうけど、悪用する人もいるんだろうねぇ。

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2020/12/07(月) 14:59:38 

    >>677
    www
    正面から雪かき用のダンプでぶん殴って尻に敷くのが道産子女スタイルね。

    +7

    -1

  • 687. 匿名 2020/12/07(月) 15:05:04 

    >>685
    道民だから知らなかったけど、そうなんだ!
    アイヌ民族って誰を指してるんだろうね。
    純粋にアイヌ的な暮らしをしてた人達なんて戦前にいなくなってると思う。
    アイヌの遺伝子入ってる人は13000人どころじゃないと思う。普通の日本人として暮らしてるよ。

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2020/12/07(月) 15:06:38 

    >>677
    そういう器用な九州女子も嫌いじゃない

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/12/07(月) 15:06:40 

    http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/obihiro/ocm20_01.pdf
    http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/obihiro/ocm20_01.pdfwww.cho.co.jp

    http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/obihiro/ocm20_01.pdf


    これなんか読むと昔からあくどい事してたんだよね
    今に始まったことではない。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/12/07(月) 15:07:09 

    >>684
    は?元からそこにいたのはアイヌが先だろ。バカなのか?

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2020/12/07(月) 15:08:05 

    アイヌの母を持つ、宇梶さんの喧嘩エピソードがすごすぎる。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/12/07(月) 15:08:17 

    >>109
    すごいお洒落だと思うけどね!

    +28

    -0

  • 693. 匿名 2020/12/07(月) 15:09:02 

    >>655
    先祖代々 関西関東人系のブサイクに生まれなかっただけでもありがたいですw
    お気になさらず。

    +1

    -3

  • 694. 匿名 2020/12/07(月) 15:09:09 

    >>686
    なんっていうか北海道って全体的にガサツでストレートな野性みたいなのが多いよね。気品が1ミリもない
    by札幌民

    +3

    -7

  • 695. 匿名 2020/12/07(月) 15:12:48 

    >>651
    だから、その頃に来たんだよ。調べてみなよ。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/12/07(月) 15:14:37 

    >>690
    先に住んでいた先住性は北海道アイヌ協会ですら否定してるのに
    北海道アイヌ協会より抜粋
    「アイヌ民族は、おおよそ17世紀から19世紀において東北地方北部から北海道(蝦夷ヶ島)、サハリン(樺太)、千島列島に及ぶ広い範囲をアイヌモシリ(人間の住む大地)として先住していました。」

    +3

    -2

  • 697. 匿名 2020/12/07(月) 15:15:35 

    >>694

    ごめんだけど書き込んだ私も札幌民w

    by686

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/07(月) 15:16:23 

    >>399
    どことなく中島みゆきを連想させるな。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/12/07(月) 15:17:09 

    >>599
    横だけど、何百万年とか言ってる時点でバカだから、バカにそこから説明するのが面倒だと思うわ。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2020/12/07(月) 15:18:54 

    >>621
    明治政府も追い立てたりはしてないし、そもそも北海道に住みたがる和人はいなかった。

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2020/12/07(月) 15:20:45 

    indigenous peoplesを先住民として訳すのが間違いなんだよね
    だから先に住んでいたと勘違いする
    原住民でよいと思う。

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2020/12/07(月) 15:22:15 

    >>697
    同士で草

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2020/12/07(月) 15:23:27 

    絶対ここにいるの半分は道民だと思ってる

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2020/12/07(月) 15:27:53 

    >>653
    横だけど、北海道の友達の家に10年前遊びに行った時、「そういえば、アイヌ?ってなんなんですか?」ってジンギスカン屋で聞いたら、「外ではそういう話はちょっと…w」って言われたよ
    友達家族も苦笑いしてた

    +10

    -1

  • 705. 匿名 2020/12/07(月) 15:30:58 

    >>29
    高評価と低評価が半分ずつで面白い笑笑 この手の議論ってぱっくり分かれるよねー

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/12/07(月) 15:32:18 

    >>704
    北海道広いから全部はわからないけど、そんな事ないよ。
    そのジンギスカン屋の人がアイヌっぽいルックスだったとか?

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2020/12/07(月) 15:32:38 

    >>312
    道民は、寒さマウント、食べ物マウント、ゴキブリマウントを取ってくるケースが多い

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2020/12/07(月) 15:34:49 

    >>707
    道民だけど
    それぐらいしか自慢できることが無いんだから許してくれよ
    あと土地の広さ自慢忘れてる。

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2020/12/07(月) 15:35:34 

    >>595
    今まで考えたこともなかったけど、これ見て旦那もアイヌの血が入ってるんじゃないかと思い始めた
    周りにどこかで外国の血が入ったの?ってきかれるくらいとにかく目の色素が薄くてグレーなんだよね
    本人も外国の血は知る限り入ってないと思うし謎っていってて
    ルーツが稚内?とかその方面らしいから冗談でロシアの血じゃないなんて言ってたけど、アイヌの可能性もあるのか

    +4

    -2

  • 710. 匿名 2020/12/07(月) 15:38:35 

    >>709
    いつから国の線引きが明確になったかわからないけど、アイヌもロシアも東北あたりの日本人もいろいろ混ざってておかしくないと思う。

    +8

    -2

  • 711. 匿名 2020/12/07(月) 15:40:23 

    小学生の時、アイヌと和人が対立する歌劇をやらされたんだけど、その時全く意味がわからなかった。これなんの話なんだろうって…

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2020/12/07(月) 15:40:39 

    >>708
    うーん。観光地も沢山あるし、街並みも碁盤の目で綺麗だからかなり魅力的だと思うよ。マウント取るのは違うけどね

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2020/12/07(月) 15:41:54 

    >>624
    北海道だとロシアも身近だから出てきてるだけでは?北の方に行くとロシア語の看板とかあるよ

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2020/12/07(月) 15:44:27 

    >>643
    学校で授業もあるのに謎だねその空気

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2020/12/07(月) 15:46:23 

    >>701
    国連定義のindigenous peoplesでもないんだけどね
    植民地ではなかったんだし。
    でも荒唐無稽な事でも資料と活動費があれば認められるのでロビー活動は
    国もやらなければならないと思う。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2020/12/07(月) 15:50:17 

    >>676
    でも北海道は共産党の方が多そうなイメージ

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2020/12/07(月) 15:51:05 

    >>716
    わたしも道民だけどどっちかというとそのイメージある
    なんか日教組?が強いとか

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2020/12/07(月) 15:52:04 

    >>546
    かろうじて左の人だけ日本人っぽいかな~と思う

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2020/12/07(月) 15:54:08 

    >>5
    苦しいね
    アイヌ人と韓国人って正反対の顔立ちだと思うけど。

    +103

    -0

  • 720. 匿名 2020/12/07(月) 15:55:48 

    >>712
    不快な思いさせてごめんね。
    道民として代わりに謝るよ。
    特に田舎だと、大声出した方が勝ち、先にぶん殴った方が勝ちみたいな者ばかりなんです。腹黒い人達じゃないんですがバカなんです。

    +4

    -7

  • 721. 匿名 2020/12/07(月) 15:58:06 

    >>41
    関西は部落の授業あるよね
    東京に来てから部落差別ないのに驚いたわ!

    +8

    -1

  • 722. 匿名 2020/12/07(月) 15:58:47 

    >>653
    周りにいなかったからじゃない?
    30代の札幌民だけど、子供の頃同じ小学校にアイヌ系の兄弟がいたから、アイヌの話はタブー感あった。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2020/12/07(月) 15:59:08 

    >>656
    アイヌと和人が混血すると見た目が和人よりになってしまう率が高いと本で読んだことがある

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2020/12/07(月) 15:59:08 

    >>46
    そう。アイヌも沖縄も濃ゆい人のはずなのに。
    沖縄の糸目の人もいるよね

    +33

    -2

  • 725. 匿名 2020/12/07(月) 15:59:09 

    >>685
    イオンに人権問題のコーナー?
    それこそ朝鮮の息がかかってそうだな。

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2020/12/07(月) 16:01:11 

    >>704
    >「そういえば、アイヌ?ってなんなんですか?」

    あなたはアイヌを知らなかったの?

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2020/12/07(月) 16:06:14 

    >>721
    江戸っ子だけど東京にも同和とか山谷とか「こづかっぱら」とか
    先祖代々東京生まれの人達があまり足を踏み入れるのを好まない地域とかがあるよ
    こちらが関西の部落とかの地域に疎いのと同じで
    地方出身の人達は若いのにためらわずにそういった地域に出入りしたり住んでたりしている
    東京の場合行くのが恐い地域って感じで差別とは少し違うのかもしれないけど

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/07(月) 16:06:55 

    >>704
    嘘くさw

    +6

    -2

  • 729. 匿名 2020/12/07(月) 16:09:08 

    >>359
    うちの親戚(叔母の旦那 )がアイヌ家系と聞いて濃い顔だなぁと思っていたけど、ほんとに上の画像まんまの系統の顔で驚き!

    +34

    -0

  • 730. 匿名 2020/12/07(月) 16:10:54 

    >>719
    そうなんだよ。
    コロナになってからは知らないけど、札幌の地下街とかで見た目が明らかにアイヌじゃない(というか弥生系)人達がウポポイ的な活動してて謎だったんだよね。
    30年くらい前は明らかにアイヌ的な見た目の人が大通公園で似たような事してた。

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/07(月) 16:10:56 

    >>727
    関西出身だけど行くのが怖いとかじゃなくて関わってはいけない人達、もちろん行くのなんて問題外。
    気持ち悪いっていう感覚です
    在日部落も同じく。気持ち悪い人達ってイメージがすりこまれてる

    +9

    -5

  • 732. 匿名 2020/12/07(月) 16:11:59 

    >>724
    生粋の沖縄県民だけど、沖縄らしい顔立ちの人って昔に比べたら明らかに減ってると思うな。
    会社の同期も両親沖縄だったけど、色白で顔もすっごい薄かった。
    皆が皆そんな濃い訳ではないけど、本土の人と結婚してる人も多いし、知らず知らずのうちに薄まってるのかなって思ってる…

    私自身は沖縄の中では普通。二重だけど目は大きくない。
    母親は目元が超沖縄だけど、父親の目元はそんなに濃くないからそっちに似てしまったからかな。でも毛深いよw
    本土で生活してた時は、自分って濃い方なんだなって思ったけど沖縄に居ると埋もれるw

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/07(月) 16:14:49 

    >>652
    アイヌは利権だらけ。
    アイヌを利用しているのよ

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2020/12/07(月) 16:15:48 

    >>731
    道民です。
    ウポポイ関係者はアイヌを同じイメージにしたいのかもだけど、全くそんな感じじゃないんです。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2020/12/07(月) 16:18:02 

    >>725
    横だし話が逸れるけど
    元号が変わる時だったかな
    ヨーカドー系のアリオではモール内で皇室の写真展コーナーを設置していた
    日本企業のヨーカドーを応援したい

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/07(月) 16:22:49 

    >>78
    イヨマンテだね

    +15

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/07(月) 16:23:58 

    >>701
    アイヌは和人からしたら先住民だよ

    +5

    -2

  • 738. 匿名 2020/12/07(月) 16:24:33 

    >>716
    共産党よりも旧社会党(現立憲民主党)の方が強い。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2020/12/07(月) 16:25:35 

    >>719

    だから>>492みたいな怪しい事態になってる。

    +28

    -0

  • 740. 匿名 2020/12/07(月) 16:25:49 

    >>78
    ロシアと一口に言うけど、それ東欧のロシアとは違う極東民族の文化じゃないの?

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/07(月) 16:31:31 

    >>643
    私の住んでる地域はアイヌ系比較的多い地域だったから、かなりタブー視されてた。

    日高、十勝、釧路方面は多いと聞いた事ある。

    +14

    -0

  • 742. 匿名 2020/12/07(月) 16:33:14 

    >>738
    何を強いと思ってるのか知りませんが
    集票力は共産党無しでは立憲民主は小選挙区当選しません。
    自民党も公明党無しでは小選挙区当選しない人多いです。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/12/07(月) 16:33:44 

    そういえば、映画監督の黒澤明がどっか(ロシア系?)の血が混じってるとか聞いたことがあるな。
    体格も良かったし、なんか眼も碧かったらしいね。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/07(月) 16:34:16 

    >>29
    北海道のお嫁さんに本州の人はズケズケとモノを言うし、普通は聞かないことを質問してくると言われたよ。多分、私のことを皮肉ってるんだろうけど、うちは本州中部だから関西ほどはズケズケしてないし、全国の都道府県民トピでは裏表のある腹黒い地域とされてしまう。
    東北や都民もそんなにはっきりものを言わないとか。だから都道府県民トピでは東北の人も大人しいけど何考えてるか分からないと言われてるし、関西人は関東の人を同じように言う。だから北海道の人はキツくないのかと思ってた。

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2020/12/07(月) 16:36:32 

    >>12
    私、横須賀だけど
    デモするの他の市からわざわざ来てる(今年の夏も1回デモあった。)
    訳のわからん怪しい連中だよ!

    +67

    -0

  • 746. 匿名 2020/12/07(月) 16:36:38 

    >>744
    ごめん、何が何だかわからない。

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2020/12/07(月) 16:36:44 

    >>737
    先に住んでいた人としての意味の先住民ならそれは間違い。

    +1

    -3

  • 748. 匿名 2020/12/07(月) 16:37:59 

    >>743
    黒澤監督は樺太人の血が入ってたのかな?

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/12/07(月) 16:39:31 

    >>747
    原住民も先住民も同じ意味だから。国語辞典見てきなよ。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/12/07(月) 16:40:58 

    >>737
    余市大川遺跡について調べると
    和人が最初に住んでいたとわかる。

    +1

    -4

  • 751. 匿名 2020/12/07(月) 16:42:28 

    >>720
    あ、こちらこそすみません。実は札幌市民なんですが、住んでて違和感を抱いてました。でも来年から東京なのでもう大丈夫です。

    +2

    -8

  • 752. 匿名 2020/12/07(月) 16:43:01 

    >>746
    北海道の女性ははっきりしてると自称道民のガル民が言ってたけど、私は北海道の嫁に本州人はズケズケと質問してきて驚くと言われたよ。でもうちの県は一般的に言いたいことをはっきり言わない地域とされてます。

    +4

    -1

  • 753. 匿名 2020/12/07(月) 16:44:34 

    >>17
    うちのばあちゃんもだよ!子供だったんだけど兄妹たくさんで樺太からの引き上げは本当に大変だったみたい…
    うちはロシアの血は入ってないけどロシア語少し喋れるばーちゃん。どこかで知り合ってるかもね!

    +54

    -2

  • 754. 匿名 2020/12/07(月) 16:46:11 

    >>723
    それは縄文人も同じです。だから沖縄にもアッサリした顔の人が結構沢山いる。

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2020/12/07(月) 16:50:03 

    >>749
    先に住んでいたというイメージを与える意味で違う。
    indigenous peoplesに相当する日本語がないので
    原住民のほうが良いのではないかという話

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/07(月) 16:52:45 

    >>755
    江戸時代より前に北海道に和人はいないでしょ。江戸時代に財政危機から目を向けたんでない?

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2020/12/07(月) 16:53:58 

    私が初めてアイヌを知るきっかけになったのは格闘ゲームキャラのナコルル。
    アイヌ文化について語るトピ

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2020/12/07(月) 16:54:08 

    >>756
    いたよ

    +0

    -3

  • 759. 匿名 2020/12/07(月) 16:55:02 

    >>756
    札幌市教育委員会「新札幌市史第一巻通史一(札幌の誕生)」(札幌市,平成元年3月18日)p.153

    「大和朝廷の基盤が確立し、古代国家体制の機能が発揮されはじめた七世紀後半になると北方経営が律令政府の関心事となる。それを物語るかのように古墳時代末期から奈良時代にかけての文化の北上は、ますます勢いを強め遅くとも八世紀、奈良時代には、石狩平野まで本州の人と文化が直接及んだ。」

    +0

    -1

  • 760. 匿名 2020/12/07(月) 16:56:25 

    >>696
    だからってその頃北海道に和人はいないでしょ

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2020/12/07(月) 16:57:33 

    >> 379
    >> 579
    >> 649
    >> 753

    >> 17です。
    樺太仲間がたくさんいて驚きです。
    じいちゃんから自分が乗った一つ前の船が座礁?爆弾投げられた?だかで、とりあえず沈没したと聞いた記憶があります。

    うちのじいちゃんは85歳です。
    もしかしたらお知り合いが居るかもしれませんね^^

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/12/07(月) 16:57:39 

    札幌出身、現在道外在住アラサーですがここ1年くらい同僚(主に小学生のお子さんがいる方笑)からアイヌについて何度か同じ質問されることもあり、自分が知っていること、感覚をコメントします。

    アイヌ差別はある?

    現代では聞いたこと、見たことありません。そもそも混血が進んでどこの誰にアイヌの血が流れてるかわからないので差別しようがないです。「うちのおじいちゃんアメリカ人」よりも「うちの先祖アイヌ人」のほうがレアキャラで、出会う機会もなく。
    90歳近い祖母がアイヌの子孫が割と多い地域の出身で、80年以上前クラスに顔が濃い子がいてあの子はアイヌかな?と噂したとは言ってました。我々世代ではハーフも珍しくなく、顔が濃い=アイヌと結びつけることはまずなし。

    アイヌ文化は小学校で学びますが、平安時代の十二単衣と同じように教科書の中の話で、服かっこいいなーという感想。

    大人になって歴史や政治について知り、明治政府の同化政策は気の毒だと思うけれど、ごく一部のアイヌ(自称含む)が助成金を要求し続けることでアイヌ全体の品位を落としているように感じます(後述)


    アイヌの人はいる?

    アイヌがアイヌ民族の生活様式をしていたのは江戸時代(明治政府の同化政策前)までで、過去150年ちかく和人に混じっており、純血はいないらしいです。

    現代社会でアイヌを名乗っている人たちには二種類いると思っていて、一つ目がシンプルにアイヌのルーツを自覚している方。
    「うちのご先祖は○○家の家臣だったらしい」「ひいひいじいさんが○○の農民だった」みたいな感じでしょうか。俳優の宇梶さんもこんな感覚でメディアで話されているのでは。

    二つ目がアイヌ保護利権目当ての人々。現代社会ではアイヌだから大学に行けないとか就職に不利なんてことは無いと思うが(戸籍謄本を明治時代の先祖まで遡って提出するわけでもないし…)、150年経ってもアイヌは差別により貧窮しており保護されるべきという前提で助成金が支払われています。

    こういう背景がありまともな人ほどアイヌと名乗りづらく、ルーツが子孫に伝承されず結果レアキャラになった側面もあるのでは?と個人的には想像します。

    長くなってしまいましたがまとめると、アイヌを差別することはない。ただし利権絡みの人権団体の活動は温かい目では見られていない、という感じですね。

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/07(月) 16:58:25 

    >>758
    いたよ
    松前藩


    あとは松前藩と共に戦ったアイヌの戦士がいた気がする名前忘れた
    めっちゃ強い伝説の戦士なんだってさ

    +2

    -2

  • 764. 匿名 2020/12/07(月) 17:00:00 

    >>750
    それは和人ではなく縄文人。いつの遺跡の話してんの?

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2020/12/07(月) 17:00:45 

    >>728
    そうか?
    自分も「アイヌ?ってなんなんですか?」なんて言われたら苦笑いするかもしれない

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2020/12/07(月) 17:01:25 

    >>763
    誰が江戸時代の話をした?その前と言ってるよね?

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/12/07(月) 17:05:37 

    >>759
    一応北海道まで行ったとしても、大和朝廷の力は東北ですらしっかりと覇権を握れていない。それは平安時代、武士の時代も同じ。俘囚の抵抗が強かったし、それとは別に奥州平泉や伊達政宗など、表向きだけ中央に従ってた。

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/07(月) 17:06:01 

    >>764
    7世紀って縄文人いたんだすごいねw

    7世紀の大刀や奈良時代の朝廷の役人が身に着けた帯金具のほか漢字を記した土器なども出土しています。

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2020/12/07(月) 17:07:07 

    >>751
    札幌だって道民の寄せ集めだからねw

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2020/12/07(月) 17:08:59 

    >>109
    3億かけて作ってるんでしょー?

    税金で!

    +22

    -1

  • 771. 匿名 2020/12/07(月) 17:11:56 

    >>768
    ソースください
    大川遺跡 - 全国遺跡報告総覧
    大川遺跡 - 全国遺跡報告総覧sitereports.nabunken.go.jp

    大川遺跡 - 全国遺跡報告総覧キーワードから探す詳細検索遺跡 (抄録) 検索イベント検索文化財動画検索一覧から探す新着一覧発行機関一覧(都道府県別)報告書種別一覧みんなの注目コンテンツその他利用案内本事業について参加・登録手続、よくある質問参加機関リンク...

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2020/12/07(月) 17:12:03 

    >>766
    いたよ
    交易して暮らしてたでしょ

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/12/07(月) 17:12:29 

    >>769
    そうですね。ただ、札幌出身者と他の出身とでは違う感じがしますね。男と女の性格が札幌と道外では真逆なイメージ。

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2020/12/07(月) 17:13:00 

    >>768
    補足
    古代秋田城出土物には北海道のエミシの戸籍簿や納税記録や収穫状況などが記載された漆紙文章があります

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/12/07(月) 17:16:24 

    >>771
    余市郡 - Wikipedia
    余市郡 - Wikipediaja.wikipedia.org

    余市郡 - Wikipedia余市郡出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動令制国一覧 > 北海道 (令制) > 後志国 > 余市郡 日本 > 北海道 > 後志総合振興局 > 余市郡 北海道余...

    +0

    -2

  • 776. 匿名 2020/12/07(月) 17:19:37 

    >>109
    好みは色々あると思うけど、観光客を呼ぶなら民族色を出した方がいい。とても興味深いデザインだと思うけどなあ!

    +34

    -1

  • 777. 匿名 2020/12/07(月) 17:21:29 

    >>773
    そうなんだ、
    北海道の優秀な男性って、だいたい大学進学か就職で北海道離れる。
    女性は大学か就職で札幌に住み着くパターンが多い。

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2020/12/07(月) 17:21:41 

    >>774
    エミシは和人じゃないよ

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/07(月) 17:23:44 

    >>775
    それ以前から縄文人(蝦夷)が住んでるけど?

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/07(月) 17:24:54 

    ear pulling contestとかいうマジキチ大会

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2020/12/07(月) 17:25:36 

    教育テレビのにほんごであそぼのピリカチカッポって曲が大好きです。アイヌ語は音がとても好き。

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2020/12/07(月) 17:26:20 

    >>627
    らしいって言い方やめなよ
    本当の事じゃなかったらあなたが白老の子供達を侮辱してることになるよ?

    +8

    -5

  • 783. 匿名 2020/12/07(月) 17:26:40 

    >>752
    お嫁さんはズケズケ聞いてくる質問内容が意地悪だって言いたいのかな。
    でも、そんな事言ってくるお嫁さんもはっきりしてる気はする。

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2020/12/07(月) 17:27:22 

    >>778
    定義はそれでも良いけど
    アイヌではないよ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/07(月) 17:28:36 

    北海道出身です。60代父が、小学生時代クラスにアイヌの子がいたと話していました。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/07(月) 17:31:07 

    >>779
    それいうと日本全部元縄文人が住んでたので(笑)

    +4

    -2

  • 787. 匿名 2020/12/07(月) 17:32:39 

    >>206
    夫も中高時代旭川に住んでいたようだけど、近所のアイヌ記念館があってアイヌの人もいたと言っていた
    もともと北海道はアイヌの人たちが住んでいたわけだから、ああだこうだいうのっておかしいと思う
    少数民族というのならそれを絶やしてはいけないと思うのに…
    夫の親は80代だけど、その更に親の代だか更に親の代とかに関東の方から北海道に来たらしい

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/07(月) 17:35:45 

    >>371
    私この番組見てた
    静止画だと分かりにくいけど動画で見るとこの親子は沖縄の人かな?って思うくらい濃かった
    >>534さんのおっしゃるように本物のアイヌの血を引く人だと思うよ
    アイヌの刺繍教室やってるらしく近くだったから行きたいなと思って見てたから覚えてる

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2020/12/07(月) 17:36:05 

    >>279
    実際に行ってきましたが、お金かかってるなぁの一言。
    私が知りたかったのはあんな感じの雰囲気じゃない。
    でもそれは私個人の感想。

    アイヌの方々が本心でどう思っているのか知りたい。

    +17

    -0

  • 790. 匿名 2020/12/07(月) 17:36:51 

    ぴーりーかー
    ぴーりーかー

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/07(月) 17:37:17 

    >>20

    それは北海道の学校?

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2020/12/07(月) 17:38:58 

    あまり知られていないけどアイヌ特権マジでやばい
    身内にいるけど(身内になってしまった)知りたくなかったわ

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2020/12/07(月) 17:45:42 

    アイヌ人と関わってから苦手になりました
    いい人もいるんでしょうけど‥

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2020/12/07(月) 17:45:51 

    >>93
    誰もプラス付けてくれないから自分でプラスしとく(笑)

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/12/07(月) 17:48:36 

    >>587
    中央区から南寄りに住んでいますが、東区の方では未だに中学生のヤンキーがいるそうですね。
    札幌では絶滅したと思っていました。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/12/07(月) 17:50:30 

    >>755
    オリエンタルピープルは?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/07(月) 17:51:52 

    >>786
    そうだよ。縄文人は先住民。続縄文人がアイヌの土台。そこに本州を追われた古墳時代の難民が移り住んで擦文文化が生まれ、オホーツク文化と本州の文化の影響を受けてアイヌ文化ができたみたいだから、北海道に和人が住んでいたわけではない。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/07(月) 17:52:59 

    >>787
    ユーカラ館?ユーカラ館のこと?旦那とわたし近所に住んでたんじゃね?高砂台か中和だよね?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/12/07(月) 17:53:33 

    >>795
    なんだろう、札幌駅前通から札幌を西と東に分けた感じ?
    南よりもおそらく西側ゾーンだと思う。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/12/07(月) 17:54:06 

    >>29
    あなた本当に道民?
    道民なのに県民性なんて言い方するかな?

    +18

    -1

  • 801. 匿名 2020/12/07(月) 17:54:18 

    >>784
    エミシはアイヌではないけど、アイヌもエミシ(まつろわぬ蛮族)の中の一民族。

    +2

    -2

  • 802. 匿名 2020/12/07(月) 17:54:26 

    菅首相は、インバウンド年間6000万人政策を推進してるし、
    このアイヌ政策にも積極的で、とても心配。

    インバウンド3000万人の去年でも、外人の多さにうんざり。
    アイヌは自己申告さえすれば、特典を与えられる(お金もらえたり)らしいから悪用されないか心配。

    +16

    -2

  • 803. 匿名 2020/12/07(月) 17:56:49 

    >>801
    7世紀にアイヌがいた証拠はありますか?

    +2

    -2

  • 804. 匿名 2020/12/07(月) 17:57:08 

    >>792
    その人って本当にアイヌなの?

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2020/12/07(月) 18:02:01 

    >>772
    秀吉の代からじゃん。ほぼ江戸時代。
    でも奈良や平安時代からも多少の交易はあっただろうけど、和人が北海道にのさばってたわけではない。交易のために拠点にしたり現地妻を置いた小さな村があった程度だろう。基本的には和人とは異民族の領土。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/07(月) 18:03:44 

    古代秋田城出土物に記された北海道のエミシの中に
    アイヌがいた事にはなりません。
    北海道アイヌ協会の見解でもアイヌは12世紀半ばからですよ。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/12/07(月) 18:04:34 

    >>783
    うん。はっきりしていたw でも言いたいことの半分も言わない。言う時は言う感じ。地元民は裏で悪口しか言わないw

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/12/07(月) 18:05:56 

    >>757
    全然アイヌの模様が入ってないね

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/12/07(月) 18:07:31 

    >>760
    ゼロではないけど和人の国ではないよね

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2020/12/07(月) 18:11:02 

    アイヌ文化について語るトピ

    +1

    -1

  • 811. 匿名 2020/12/07(月) 18:11:04 

    和人ではないなんて言い出したら北陸関東北部から北全部なんですけど

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2020/12/07(月) 18:13:32 

    >>359
    この画像で韓国人のなりすまし認定をよく見るけど
    アイヌってのっぺりのツングース?ニブフ?とも交流あったんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 813. 匿名 2020/12/07(月) 18:13:56 

    国かどうかは統治してるかどうかなので
    税金も徴収してる証拠があるので
    エミシであっても日本です。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2020/12/07(月) 18:14:35 

    >>798
    夫は別途用事があったのでユーカラ館は私一人で行ったと思うけど、そこではなくて人の名前がついているような記念館だったはず
    氷点を読んで見本林を見るのを楽しみにしていたので、素敵なところだなって思った
    今の夫の実家は札幌だから、なかなか行くこともないんだけれど、見本林にはまた行きたいな

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2020/12/07(月) 18:14:55 

    >>797
    だよね。日本には在日朝鮮人や帰化人や混血児が沢山いるし、韓国焼き肉やキムチやKPOPが日本文化に浸透してるし、アメリカに従わなきゃならないけど、日本は日本人の国だよね。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/12/07(月) 18:15:33 

    >>2
    立憲の有田ヨシフがウポポイ推してる…
    アイヌ文化について語るトピ

    +26

    -2

  • 817. 匿名 2020/12/07(月) 18:15:52 

    アイヌの文化では子供をとても大切にする
    自分の子供ではなくても大切にする
    自分が死ぬときに子供たちに送ってもらえなきゃ神様の国に行けないからとにかく大切にする。と聞いた。ちょっと優しい社会だなぁと思った。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/07(月) 18:17:20 

    >>803
    アイヌはいないけどアイヌの祖先はいましたよ。擦文文化は和人の文化ではありません。

    +1

    -2

  • 819. 匿名 2020/12/07(月) 18:17:25 

    >>805
    あったことを認めつつも全否定とか、
    あなたの脳味噌どうなってんだ???
    意味わからん

    +0

    -1

  • 820. 匿名 2020/12/07(月) 18:19:15 

    >>797
    アイヌは12~13世紀に入ってきた民族じゃないの?
    縄文人とは別だと思うなぁ

    +5

    -3

  • 821. 匿名 2020/12/07(月) 18:19:49 

    >>85
    福島みずほが絡んでる時点でお察し
    アイヌ文化について語るトピ

    +72

    -0

  • 822. 匿名 2020/12/07(月) 18:23:55 

    子熊を数年優しく育てて(母乳まであたえ)生贄儀式の日に、その子熊の上に板を載せて数人の男性で圧縮死させ、その後、祭で村人全員で子熊の肉を食べる。これ聞いた時、卒倒しそうになった。検索すると画像が出てくるけど、気の弱い方は閲覧注意。


    昔の政治もこれて同じで、最初は優しく近づいて来て、ある日突然襲ってくる。

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2020/12/07(月) 18:26:46 

    >>812
    それもあるけど、日本が朝鮮半島を統治した頃、北海道は軍事産業等(鉱山労働も含む)も盛んで、そういった重労働に公募で朝鮮人も多く入植してきていて、当時は日本人以外のアイヌ人、朝鮮人は若干差別され気味だったせいか同じ立場という状況が親近感産んでたという話はあるよね。なりすましというか、その世代で結婚してたりしたケースもあるんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2020/12/07(月) 18:27:01 

    >>812
    私アイヌ入ってるけど、濃い目の見た目になる遺伝子が雑草みたいに強いと思うよ?
    親戚見渡してもそんな感じ、コリアン系の人と結婚した人いないからそっちと混ざったらどうなるのかは知らない。

    遺伝子検査必須にしたら良いのにと思う。

    +21

    -0

  • 825. 匿名 2020/12/07(月) 18:27:12 

    >>797
    擦文文化とアイヌは関係ない
    北海道東北歴史研究会発行
    北からの日本史 第2集でも読んでください
    オホーツク文化とは関連しているのは事実ですけどね。

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2020/12/07(月) 18:28:59 

    >>818
    アイヌの文化でも無い。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2020/12/07(月) 18:29:11 

    >>819
    和人の文化圏じゃないってことだよ。阿倍比羅夫が平定したことになってるけど、東北の支配すらままならないのに北海道なんかもっとだよ。琉球が表向き中国の皇帝に服従したのと同じでほぼ独立というか、野放しだった。

    +1

    -5

  • 828. 匿名 2020/12/07(月) 18:29:55 

    >>756
    いましたよ~

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/12/07(月) 18:32:06 

    >>6
    そこが今ウポポイ。

    ポロトコタンくらいのゆるさが好きだったなぁ

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/12/07(月) 18:34:29 

    >>818
    擦文文化とアイヌ人はイコールじゃないよ。

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/07(月) 18:36:04 

    >>827
    さては志海苔遺跡も知らないな?

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2020/12/07(月) 18:44:18 

    >>85
    ぶっちゃけ好きに独立してくれてもいいが、補助金は一切受け取らないで欲しい。
    大学行くだけで月8万、就職準備のための金、入学金や授業料制服代卒業アルバム代まで何から何まで全て出してもらってるくせに。家建てる金も払わせてる。
    一人当たり年収580万円以下だったらぜーんぶ返さなくていい。
    そりゃあ地元でやっかまれるよね、これが差別か??

    +48

    -1

  • 833. 匿名 2020/12/07(月) 18:52:19 

    >>810
    わかんないけど、私にはアイヌっていうよりは縄文系に見える。

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/12/07(月) 18:55:03 

    >>832
    やっかまれるっていうよりは、そもそもアイヌじゃないよね?って感じ。

    +36

    -0

  • 835. 匿名 2020/12/07(月) 18:55:40 

    >>797
    大陸から渡来してきた弥生人によって
    縄文人が北と南の隅に追いやられた説もある

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2020/12/07(月) 18:58:14 

    >>734
    アイヌとは全然同じイメージではないよ!
    アイヌは民族、部落はえたひにんだから人じゃ無いから

    +3

    -4

  • 837. 匿名 2020/12/07(月) 18:59:07 

    >>31
    北海道の土地買いまくってるらしいし、東トルキスタンやチベット、モンゴルの人たちを次々民族浄化してるよね

    +16

    -0

  • 838. 匿名 2020/12/07(月) 19:02:28 

    >>1
    ウポポイがアイヌ利権で成り立っており、
    本当のアイヌ民族が迷惑してあるという話ですね?

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2020/12/07(月) 19:06:29 

    熊と友達みたい🧸
    アイヌ文化について語るトピ

    +13

    -0

  • 840. 匿名 2020/12/07(月) 19:09:29 

    ここでよく使われてる和人という表現に馴染みが無いんだけど道民の方々にとっては普通に浸透してる単語なのかな

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:46 

    >>29
    372ですが、追加であげると
    男の人はとにかく不倫、浮気が多いです。
    女の人も貞操観念低い人が多い。(札幌)
    共働きが当たり前という土地柄、女性は自立してる人多く感じます。
    それ故、離婚が多い。あとプライド高い人も多いです。 みんな桁外れに気が強い。
    適当な人が多いのも当たってると思います、私が神経質なので昔から合いませんでした。
    なので道産子ということをなるべく隠してます笑

    +6

    -13

  • 842. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:25 

    よく道民が使う、◯◯だべやー←これは熊(ベアー)が関係してるのかな?

    +2

    -5

  • 843. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:46 

    >>29
    あと本州に来た道産子は夏涼しいアピールと食い物うまいアピールがうざい

    +4

    -7

  • 844. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:53 

    >>27
    うわー!おばあちゃんちにあった気がする!
    熊の木彫りも!

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:55 

    >>816
    怪しさしかない!!!

    +25

    -0

  • 846. 匿名 2020/12/07(月) 19:21:05 

    >>29
    札幌民だけど、北海道の地方の方に行ったら言葉遣いが嫌いと褒められた。こっちだとどこいっても(函館以外)方言が少ないから便利。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:51 

    >>29
    釧路も、運転マナー悪すぎです。

    地元ルールでは右折優先、みたいな空気があります。意味がわかりません。(札幌出身者より)

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2020/12/07(月) 19:24:28 

    ノブコブ吉村とか大泉洋を見てると元気でハートが強くて好い人そうなイメージ!

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2020/12/07(月) 19:26:12 

    お笑い芸人に人気高いよね、北海道と九州
    プライベートで遊びに行ってる人多いみたい
    食べ物美味しいのと、お姉さんたちと悪さ出来るのが人気なのかな、とか思っちゃう。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/12/07(月) 19:27:27 

    >>841
    ちなみに、道外に住んだ事あるの?

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2020/12/07(月) 19:28:01 

    >>847
    大体、本州だと法定速度プラス10kmで走るんだけど、
    北海道内でそれだと煽られまくるw

    みなさん、プラス30kmくらいザラだよね
    まあ、なーんもない人もいない、田舎道とかはそれでいいかもしれないけど
    普通に、市内でそれは危ないです、やめてください道民の方。

    +5

    -3

  • 852. 匿名 2020/12/07(月) 19:32:38 

    >>17
    うちも戦後、樺太から渡ってきた家族だそうです。ルーツは不明ですが、祖父は鼻が異常に高かったり、おばさんは濃い顔だったり。自分は残念ながら思いっきり平たい顔族ですが。調べようがないけど、本当は色々知りたい。

    +44

    -0

  • 853. 匿名 2020/12/07(月) 19:33:43 

    >>832
    普通の道民はそんな制度知らない。
    純粋なアイヌ人なんて今は見たことないし、混ざってる人は沢山いる。
    ウポポイ活動してる人はアイヌ混ざってないって印象。

    +41

    -1

  • 854. 匿名 2020/12/07(月) 19:34:04 

    皆知ってるんだね。このCM見るたびに、あり得ないと思ってたけど。

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2020/12/07(月) 19:41:18 

    このトピってアイヌの本当の事にどれだけ国民が気づいてるかのチェックなの?

    アイヌ推し変って周りは皆言ってるけど。

    他の国の人がアイヌって言ったり、何なんだろうね。

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2020/12/07(月) 19:42:26 

    >>412
    朝鮮人が短時間の講習を受けただけでアイヌ民族認定されてるよ。
    その偽アイヌ民族(朝鮮人)が東京だけで一万人ぐらいいて、住宅ローン返済不要などの特権を貪ってる。日本人の税金が湯水のように使われてる。
    そんなアイヌ政策を推進したのは当時の菅官房長官。

    偽アイヌ民族の踊る不気味なダンスが東京オリンピックの入場行進で披露されるそうだよ。
    〝日本人に差別、迫害され土地と文化を奪われた先住民族〟として世界に宣伝される。




    +18

    -1

  • 857. 匿名 2020/12/07(月) 19:43:50 

    >>801
    東北のアテルイが蝦夷の族長だったね
    何故か歴史上から埋もれてしまってる人物

    +9

    -1

  • 858. 匿名 2020/12/07(月) 19:45:26 

    >>727
    東京も授業で道徳の時間に同和問題があった。子供だったから、なんか遠い場所の話くらいだった。

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2020/12/07(月) 19:51:37 

    >>840
    和人という表現は馴染みはあるけど、歴史の中での話って感覚だけど、今でも本州を「内地」という人は多いかもしれない。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/12/07(月) 19:53:05 

    アイヌが来る前にも人が住んでいたよ

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/12/07(月) 19:53:05 

    >>647
    モンゴル人の顔立ちとアイヌ人の顔立ち全然違くない?

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/12/07(月) 19:55:29 

    アイヌ文化について語るトピ

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2020/12/07(月) 19:56:11 

    >>492
    母方がアイヌなんだけど、私は上の顔をちょっと薄くした顔してる。毛が濃いのと全部パーツがハッキリしてるという感じ。
    韓国人がやってる偽物がいるとか知らなかったんだけど、許せないね

    +66

    -1

  • 864. 匿名 2020/12/07(月) 19:57:03 

    >>820
    混血してるからあの顔なんだよ

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2020/12/07(月) 19:58:08 

    >>835
    ならアイヌはさっきの写真の浅野忠信や大山のぶ代みたいな顔してなきゃならないよw

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2020/12/07(月) 20:02:22 

    >>177
    しじみ目天皇陛下もなんだよね。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/07(月) 20:06:39 

    >>825
    本州にアイヌ語の地名が残ってるのは北海道にいた縄文人と関連があるからじゃない。本州にアイヌはいないからね。でもアイヌと共通の祖先はいたんだよ。

    +2

    -2

  • 868. 匿名 2020/12/07(月) 20:06:39 

    >>673
    貴方の言う「ガル民バカ」説は、どうかな??
    現在では人のキャラクター(人格)は、精神学会では環境より遺伝の作用が大きいと認識されてるよ
    オランダで数千人の双子を追った過去50年間の追跡調査がなされ、発表された
    生後すぐに別々に養子に出された双子をずっと追った研究だけど、犯罪者の子供は養子先の生育環境の良い家庭で育った方と悪環境で育った方、双子それぞれ結局同じ位犯罪者になる者が多かった
    逆に負因が少ない両親の間に生まれた双子は、悪環境の養家で育ったほうと良家で育った方方、どちらも犯罪者になる者は極少数だった
    精神疾患や異常人格(異常パーソナリティ)などは脳の機能障害が多く、遺伝しやすい事が判明してるそうだよ


    +3

    -0

  • 869. 匿名 2020/12/07(月) 20:07:55 

    >>830
    もちろん。でも連続しているよ。我々が縄文人でないのと同じ。

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2020/12/07(月) 20:08:54 

    >>865
    ??

    縄文人が追いやられた場所が日本の端っこである北海道と九州(沖縄)辺りだという事。
    日本の末端に顔が濃い人が多い理由に繋がる

    +0

    -5

  • 871. 匿名 2020/12/07(月) 20:16:07 

    >>732
    沖縄でも名前で濃い系の部類いない?

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2020/12/07(月) 20:18:12 

    >>870
    平安や江戸の浮世絵の顔立ちは弥生人?戦時中の顔立ちも弥生人系の顔立ち多いよね。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/12/07(月) 20:19:45 

    >>867
    青森の方とかにはいたと思う。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/12/07(月) 20:20:22 

    >>48
    見た目どうこうじゃなく、今は申告すればろくな審査なく誰でもアイヌを名乗れるんだよ。大問題。

    +21

    -0

  • 875. 匿名 2020/12/07(月) 20:20:31 

    日本人も結局は混血?

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:22 

    >>581
    私は道民だけどアイヌは全く入ってない。 けどアイヌの事が好きだし知りたいしイヨマンテや衣類を木から作ってたり普通に感心する所が沢山ある。そういう面ではウポポイは色んな人にアイヌを知ってもらえる場所だから良いなって思うよ。 

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/12/07(月) 20:29:17 

    正直アイヌに関してはそっとしておいたほうが良かったんだよ。

    変な韓国系の人間と左翼がおかしな方向に持っていってしまった。
    ウポポイだって本当のアイヌの歴史かどうか疑わしいし。

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2020/12/07(月) 20:29:27 

    クラスにアイヌの子がいたけど、差別なんてないし、普通に国家資格取って働いてるし、結構稼いでるわ。
    北海道で偏見あんまり聞いたことないんだけどな。
    純アイヌね。

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2020/12/07(月) 20:29:39 

    >>856
    菅さん売国奴ですか?

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2020/12/07(月) 20:30:25 

    懐かしい思い出がある
    父の知り合いにアイヌ一家がいて、その次男が私と付き合いたいと言ってる。アラン・ドロンの若い時にそっくりで少し考えたけど、断った。

    父親、母親初め皆濃すぎる容姿にどうイメージしても感覚的に無理だったから。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/12/07(月) 20:31:07 

    >>653
    札幌だから無いんだと思う。
    私はアイヌが多い地域で育ちましたが幼い頃はタブーだったりしてた。 実際小学校の時とかはアイヌってだけでイジメがあった。 今はだいぶそういう偏見は無くなりましたが

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2020/12/07(月) 20:31:42 

    >>424
    ないない。
    て言うか全然普通。
    本州でいう部落差別的なものは聞いたことがない。
    保護地区はあるけど。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2020/12/07(月) 20:32:43 

    おばあちゃんがアイヌ人。もう亡くなっちゃったけど。お父さんと私と息子 顔濃いわ。毛も濃い。息子 沖縄行くと現地の子に間違われる。アイヌ特権とか聞いたことなかった。血が薄すぎか。

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2020/12/07(月) 20:33:30 

    >>1
    エセアイヌは、木彫りの熊なんて彫れないでしょうね。

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2020/12/07(月) 20:35:33 

    >>588
    植民地になんかしてないよー
    確かに日本は朝鮮を併合したが、植民地とは大違い真逆だよ
    その当時、朝鮮半島では、2000年間宗主国様だった中国様が欧米列強に半植民地化され、頼るところがなくなった
    その為、李氏朝鮮・大韓帝国内で、次に寄生したい先と見込んで朝鮮人がロシア派、日本派、まだ残る中華派に分かれて激しく争ったが、最後に日本派が勝ち日本と韓国併合条約を結んだ

    日本は朝鮮反乱を避ける為、日本本土以上に日本の税金を注ぎ込み、それまで無かった庶民の為の学校や病院を数千、電気・ダムなどのインフラ建設に注ぎ巨大赤字
    嘘だと思ったら、第三者のアメリカ議会図書館で調べたら?
    いっぱい資料公開してるよ

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2020/12/07(月) 20:36:10 

    >>424
    アイヌ多い地域からしたら差別用語で、あまり触れてはいけない感じでした

    ないない言ってる人達は少ない地域だと思う

    +4

    -3

  • 887. 匿名 2020/12/07(月) 20:36:37 

    >>6
    踊りで吹いちゃったけど震えながら我慢した

    あの踊りと歌?ちょっとおもしろいよね?

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2020/12/07(月) 20:36:51 

    >>870
    九州の辺りは寧ろ入口だよ
    アイヌ文化について語るトピ

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2020/12/07(月) 20:37:55 

    >>607
    目黒区です〜!!

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2020/12/07(月) 20:38:13 

    >>602
    そうそう。ガースー案件。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2020/12/07(月) 20:39:33 

    >>29
    結婚して北海道に移り住んで10年です。
    気が強い女性がとにかく多い。
    陰湿ではないけどストレートに意地悪なイメージ

    あと、店員さんの対応がぶっきらぼうすぎて怖い、疲れることが多い。
    農家やお土産物屋のおばちゃんなら「あったかい素朴さ」でいいけど、
    デパートでもブランド店でもそうだから馴れ馴れしすぎてちょっと引く。

    本州の人はあまりの県民性の違いで苦労する自由な土地だと思う。

    +5

    -11

  • 892. 匿名 2020/12/07(月) 20:39:52 

    >>29
    北海道はトゲのある言い方で福岡は喧嘩ごしの言い方。福岡は地元愛が強いから北海道人はなかなか受け入れてもらえないと私は感じる、、

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2020/12/07(月) 20:43:18 

    >>892
    ただでさえ、気が強くて男を尻に敷きたい道産子と亭主関白な九州男児(本当にダメンズが多い)が仲良くなれるとは思わない。札幌と福岡の都市規模を比較した動画のコメント欄は争いコメントやマウントの取り合い貶しあい、人格否定と戦争状態。本当に札幌と福岡は仲悪いと思う。

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2020/12/07(月) 20:44:12 

    >>359
    下の段は朝鮮人だよね

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2020/12/07(月) 20:45:10 

    そういえば私の友達が北海道出身なんだけど、おじいさんの生まれがカラフトで、何人だか未だにわからないらしい、でも顔は白人寄りだって言ってたなぁ

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/12/07(月) 20:45:19 

    >>29
    盛り上がってるからきたが、なんだか道民ってイメージ良いようで、実はものすごく嫌われてるんだな。日本人同士の争いってより、日本と中国の争いみたい。

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2020/12/07(月) 20:46:31 

    >>888
    じゃあ本州はガル民嫌ってる、朝鮮半島からの渡来人?てかここの人たち(私も含め)そうなの?

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2020/12/07(月) 20:47:05 

    >>404
    道民だけど、そんな酷いみたいな話きいたことない。

    +4

    -2

  • 899. 匿名 2020/12/07(月) 20:47:18 

    >>707
    それほど違うからねぇ

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/12/07(月) 20:48:27 

    >>29
    私の友達の北海道民は北海道出身であることでイジられるのを常に喜んでる。
    例えば『北海道て隣との距離何キロも離れてるんでしょ?』とか『みんな牛飼ってるんでしょ?』とかもっとイジって!と言わんばかりの喜びようだよ笑
    コロナ流行ってて大変そうだけど、北海道住んでみたい

    +3

    -7

  • 901. 匿名 2020/12/07(月) 20:49:43 

    >>29
    北海道って街並みも田園風景もアメリカそっくりで綺麗。道民もサバサバして自己主張が強いし日本よりアメリカ寄りだよね。

    +3

    -3

  • 902. 匿名 2020/12/07(月) 20:50:32 

    >>15
    そうそう、確かにお母さんアイヌの人で民族活動家だったから家庭にいない事が多くて徐々に悪い方向に行ってしまい、高校時代に暴力事件を起こした後に暴走族に入ったんだよね。

    +42

    -0

  • 903. 匿名 2020/12/07(月) 20:50:43 

    >>897
    そうだと思うよ
    混ざりあってわからないでしょ
    それほど弥生系の力は強かったんだよ
    縄文系は東の方に追いやられたけど現代じゃ混血が進んで純粋な縄文系はほぼいないんじゃない?

    +7

    -1

  • 904. 匿名 2020/12/07(月) 20:50:45 

    >>29
    いうほど穏やかか?
    北海道の女の人は顔可愛いのに性格が悪い人多い気がするんだけど
    安倍なつみや藤本美貴みたいな都会にはいないタイプの性格って言うか?

    +9

    -3

  • 905. 匿名 2020/12/07(月) 20:51:59 

    >>29
    タバコをすう女性は多いです。男性より多いかも。

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2020/12/07(月) 20:52:33 

    >>900
    それ私も言われるけどニコニコ笑顔でも心の中では「またそれか」「それしかないんかい」って思ってるよ

    +11

    -1

  • 907. 匿名 2020/12/07(月) 20:53:38 

    子供の頃北海道住んでたけど、アイヌの血混じってる人何人かいたなぁ、言わないだけで結構いるかもね?
    ひぃおじいちゃんとかだとあんまり認識ないかも。

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2020/12/07(月) 20:55:25 

    >>856
    ガースーはインバウンドの一環としてアイヌは利用できると思ったんだけど、浅はか。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2020/12/07(月) 20:55:52 

    >>899
    いうほど違いますよ!北海道の海は冷たいから海産物も身が引き締まって脂乗ってるし、寒暖の差が激しいから野菜に甘味がでる。これは牛や豚も同様、寒さから身を守ろうと脂肪がたくさんつく。あと北海道はグルメ大国だから独自の食べ物がある。だからよく札幌から上京した子が、本州のものが口に合わず、鳩のように札幌に戻ってくることが多いよ。北海道は異国情緒溢れる別の国って雰囲気ですし。

    +5

    -2

  • 910. 匿名 2020/12/07(月) 20:57:40 

    >>160
    野党関係あるの?
    ガースーじゃん

    +10

    -1

  • 911. 匿名 2020/12/07(月) 20:58:58 

    >>904
    藤本は朝鮮なので一緒にしないで頂きたいです

    +19

    -1

  • 912. 匿名 2020/12/07(月) 21:00:33 

    なんでアイヌの人って口裂けてるの?

    +1

    -7

  • 913. 匿名 2020/12/07(月) 21:01:22 

    >>893
    奇跡的に結婚したけど、こんな地域柄とは知らなかった。わかってたら結婚しなかったかも。当然、北海道でも福岡でも嫌な人ばっかりじゃないんだけど

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/07(月) 21:03:01 

    >>191
    ていうか、そもそも日本国民の権利は平等なんだから、アイヌだから特権が与えられる云々がもうおかしいのよ?
    みんな同じなのよ。
    そこに差をつけ始めたら恐ろしいことになる。
    外国人が入り込むのは論外。

    私も三橋貴明の動画見た。北海道の方が詳しく話してくれてるのを聞いて、怖いことになってんなー!ってビックリした。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2020/12/07(月) 21:04:14 

    >>51
    掘れば掘るほど酷いエピソードばかり出てきますね😅

    じゃあ俺のエピソードもだしとく。

    本州ー?いかないよー溶けちゃうしゴキブリ見たら死ねるからwwww

    ってなにげに失礼なことを平気で言う道民に腹が立ったことがある。

    こっちも北海道なんて凍え死ぬし、ヒグマに出会ったら死ぬからいかねーよ

    +1

    -13

  • 916. 匿名 2020/12/07(月) 21:04:33 

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2020/12/07(月) 21:05:17 

    >>665
    そうなのか
    私は東北人なので、コロナ収まっていつか大阪に行くことがあったらお参りしたいな

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2020/12/07(月) 21:06:34 

    >>51 住んだ感想。
    道民って、THE、マイペースな人ばかり。気遣いできたり繊細な人が住むには向いてない。
    周りを気にせず我が道をいく人にはもってこいな場所だな
    あと、男と女も違う。女の北海道民は、自称サバサバ系の宝庫。実はどろどろ。

    +10

    -5

  • 919. 匿名 2020/12/07(月) 21:07:59 

    >>915
    育って来た環境が違うからー

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2020/12/07(月) 21:08:50 

    >>29
    あくまでイメージです。
    あんな広いところで、ざっくりとでも県民性が均一とは思えないし。

    飄々としてて、新しいことを取り入れるのに抵抗のない合理性をもってる。
    意外と口に毒があるが、本人は悪気はない。
    他人に厳しく、自分に甘いが、情にはもろい。

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2020/12/07(月) 21:08:59 

    >>903
    わからんけど、関西関東は弥生系のブスが多い。

    +5

    -1

  • 922. 匿名 2020/12/07(月) 21:11:01 

    >>29
    なんでここの人達はアイヌじゃなくて、北海道民について語ってるの?トピ分からないの?しかもほとんど道民っぽいし。

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2020/12/07(月) 21:11:56 

    >>904
    2人とも北海道でいう地方出身。
    札幌出身は飯田圭織と石黒彩。

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2020/12/07(月) 21:12:03 

    >>919
    にしても他県を下げ過ぎだと思う

    +1

    -1

  • 925. 匿名 2020/12/07(月) 21:12:44 

    >>918
    >女の北海道民は、自称サバサバ系の宝庫。実はどろどろ。

    わかる!
    北海道の女性達に「私達北海道民(女)の印象ってどう?」と聞かれて、サバサバと言って欲しいんだろうなとビシビシ感じたので「サバサバしてる感じですね」と答えたらすごく喜んでた
    でも私の出身地の人達の事はナチュラルにdisられてびっくりした
    こっちからは何も聞いてないのに

    なんか気が強いよね

    +5

    -4

  • 926. 匿名 2020/12/07(月) 21:14:07 

    >>29
    29ですが、北海道が思ったより嫌われてて安心しました。他県民が抱くおおらかで親切な人ばかりの北海道のイメージと全然違くてイライラしてたので。土地はもちろんいいところですよ。大好きです。

    +4

    -8

  • 927. 匿名 2020/12/07(月) 21:14:11 

    >>627
    最近ではなく、何十年も前からあるよ。
    子供も大人もお互いが陰口叩かれたとか、財産を騙し取られたとか‥
    一度でも嫌な思い出ある人は、ずーっと根にもってる。

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2020/12/07(月) 21:15:56 

    >>925
    ルールも風習もマナーもロクにないヤンキーだらけの自由な土地(笑)に住んでたら。野生動物みたく育つんですよ笑笑 札幌にも親切な人、優しい人がいますが、そういった人たちがかわいそうに思えます。

    +4

    -4

  • 929. 匿名 2020/12/07(月) 21:16:16 

    アイヌトピだと思って開いたけど北海道民に関する内容に乗っ取られてるじゃん

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/07(月) 21:17:02 

    >>922
    そりゃあ道民は自分大好きなナルシストなので、先住民族についてなんて興味ありません。

    +3

    -4

  • 931. 匿名 2020/12/07(月) 21:17:46 

    >>128
    あなたが嫌な人間だから嫌な対応しかして貰えなかったに100票

    +6

    -2

  • 932. 匿名 2020/12/07(月) 21:18:11 

    >>350
    同じ意見。在日、中国は差別されても仕方ないし、私も嫌悪感しかない。だって日本人じゃないのに日本人のふりするんだもん。
    アイヌは差別するつもりもないし、私はアイヌ文化をもっと知りたいと思ってる。でも、差別されてきた民族だというのは事実だと思う。

    +13

    -2

  • 933. 匿名 2020/12/07(月) 21:18:35 

    >>108

    ムックリですね

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/12/07(月) 21:18:49 

    >>921
    同類だね

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2020/12/07(月) 21:19:36 

    >>929
    コメントも900を超えたからネタ切れなんでは
    やっぱりアイヌって一般人には情報少なくて分からない部分が多いから話題を続けるにも限界があるし

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2020/12/07(月) 21:19:48 

    >>928
    一定数の道民(札幌女と田舎の男)って本能のままに生きてる感じする。同じ環境に放り込まれたら図太すぎてすり減るけどね。たくましいなぁって思うw

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2020/12/07(月) 21:21:09 

    アイヌ文化って独特で素敵だよね。道東行くと地名アイヌ語多いなーって実感する。そしてほんと広い。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/07(月) 21:21:41 

    >>29
    札幌すごくいい環境だと思ってたら、酷い話題ばっかりだからやめたわ。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/07(月) 21:21:46 

    >>891
    どの辺りに住んでるの?
    札幌なら西側の住宅街の方はまだマシだよ。引越したら?

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2020/12/07(月) 21:22:05 

    >>924
    暑いとかゴキブリとか下げてはいないよ
    本当に暑いし湿度が全然違うから!虫も見たことのない大きさの虫がいたら気持ち悪いもん。
    なんなら冬も北海道の方が室内暖かいよ!
    雪かきはしたくないけど
    ヒグマは実際に会ったことありませんよ

    +1

    -2

  • 941. 匿名 2020/12/07(月) 21:23:08 

    >>5
    病身舞とかされたらたまったもんじゃない

    +7

    -1

  • 942. 匿名 2020/12/07(月) 21:23:21 

    >>29
    やめたのは札幌移住のことね。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2020/12/07(月) 21:24:52 

    >>29
    札幌住みだけど、転勤族、転校生が温和で大人しいのはあるあるだね。大阪は例外だけど。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/12/07(月) 21:26:46 

    道民の特徴を語るスレにトピ編した方がいいレベル笑笑 レス内容が全く趣旨に沿ってないものばかり笑笑

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2020/12/07(月) 21:26:49 

    北海道はGいない!ってすごい自慢するけど、それ以外の虫結構出るよね
    冬以外の季節は
    前に小樽行った時、結構でかい蛾が町中に大発生してて気持ち悪かった

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:01 

    >>5
    そういうことね。

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:02 

    >>936
    札幌女の実態は進学・就職で札幌に移住した道内の地方出身者なんだよ。女はなぜか道内に留まる。
    地方女はハロプロの安倍とミキティね。
    札幌生まれ札幌育ちの飯田と石黒の方が性格マシでしょ?

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:18 

    >>851
    市内ってどこの市内?
    札幌ならプラス30キロがザラはないかと

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2020/12/07(月) 21:29:00 

    >>29
    この酷い内容のコメントに140もいいねついてるのがこわい(^^)

    +4

    -1

  • 950. 匿名 2020/12/07(月) 21:29:54 

    >>925
    親戚の北海道の子も自分のことサバサバと言っていた。路線で人種を分けてるのに衝撃的だった。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/12/07(月) 21:30:53 

    >>940
    それもマウントとしか‥

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2020/12/07(月) 21:31:08 

    >>17
    俳優の宇梶剛士がアイヌって聞いた事ある。
    確かにハーフ顔。

    +14

    -0

  • 953. 匿名 2020/12/07(月) 21:31:36 

    >>409
    いがらしゆみこ先生、北海道出身なんだよね。
    だからコロポックルをモチーフにしたのかな?
    オンコちゃん三姉妹だよね懐かしい〜

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2020/12/07(月) 21:32:11 

    >>851
    5号線や12号線は市内でも100キロ越えで巡航とかありますよ。特に朝

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2020/12/07(月) 21:32:24 

    >>950
    路線は関東・関西も同じかと思うよ‥

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:49 

    >>667
    樺太にもまだ鳥居が残ると言うのに。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/07(月) 21:34:03 

    私は小学生の時に読んだ
    『魔神の海』だな。
    あと『コタンの口笛』も。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2020/12/07(月) 21:34:57 

    アイヌの話どうなった

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2020/12/07(月) 21:35:24 

    >>950
    路線で人種分けるのは初耳ですね。やはり自称サバサバ系はたくさんいるんですね、道民からしたら北海道の恥です。

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:13 

    >>29
    分煙すすんでないとこ多くて驚いた。
    最近居酒屋ても大体分煙なのに。
    札幌は、ファミレスてもオール喫煙のとこがあって
    驚いた。
    女性の喫煙率が高いんだね。36年連続ぶっちぎりで日本一位って凄すぎる。

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:27 

    >>658
    征夷大将軍の田村麻呂の主張を採用してたらどうなってたんだろうね

    >公卿会議で田村麻呂が「この度は願いに任せて返入せしめ、其の賊類を招かん」と大墓公阿弖利爲と盤具公母禮を故郷に返して彼らに現地を治めさせるのが得策であると主張したが、公卿たちは執論して「野生獣心にして、反復定まりなし。たまたま朝威に縁りてこの梟帥を獲たり。もし申請に依り、奥地に放還すれば、いわゆる虎を養いて患いを残すなり」と田村麻呂の意見が受け容れられることはなかった。そのため大墓公阿弖利爲と盤具公母禮は奥地の賊首として捉えられ、河内国□山で斬られた

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:57 

    >>951
    あ、そうなんですか?
    最近はなんでもマウントと言われちゃうのか…
    じゃあもう何も言うことはないですね

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/12/07(月) 21:39:25 

    >>29
    アイヌのことより、現在の道民性について討論してるやん

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2020/12/07(月) 21:40:33 

    >>227
    ガルちゃんで前にゴールデンカムイもアイヌ政策のための作られたプロパガンダだよって言われたことある…

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2020/12/07(月) 21:41:06 

    >>29
    そうですね。なんでもメリット、デメリットありますからね。人付き合いが面倒な人にとったら、東京や札幌は最高なのかもしれませんね。ただドライなだけならいいんですが、自由な土地柄ヤンキー率が高すぎて過ごしづらいです。ヤンキーはどこにでもいると思うんですが、札幌はヤバイ。特に女ヤンキー多すぎ。

    +3

    -2

  • 966. 匿名 2020/12/07(月) 21:41:22 

    道南出身だけど、漁師はアイヌの人が多い町だったな
    中学とかヤンキー(なぜかほぼアイヌ)がみんな濃い顔で髭とか生えてた
    宇梶さんみたいな感じ
    女の人もクッキリ、キツい顔だから怖かったー

    +1

    -2

  • 967. 匿名 2020/12/07(月) 21:42:12 

    >>168
    仕事って、農業でしょ

    +3

    -1

  • 968. 匿名 2020/12/07(月) 21:42:24 

    >>24
    私もアイヌの血が入っているらしいですが、肌の色は白いのに、毛深くて毛の色は真っ黒で💦
    色白の人って毛の色素も薄いのに珍しいね、と言われます😭

    +9

    -1

  • 969. 匿名 2020/12/07(月) 21:43:07 

    >>539
    北海道から出たことありますか?

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2020/12/07(月) 21:43:13 

    >>359
    右側の某女性演歌歌手みたい...

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/12/07(月) 21:45:15 

    >>29
    北海道某市にすんでますが、私が今住んでる所は喋り方がキツくて嫌になる。 あと態度も高圧的。
    何であんなケンカ腰なの…
    みんなこわい。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2020/12/07(月) 21:46:04 

    >>15
    宇多田ヒカルさんのお母様、藤圭子さんもそうですよね!

    エキゾチックで美人。

    +33

    -1

  • 973. 匿名 2020/12/07(月) 21:46:22 

    >>1 これに菅総理が推ししててかなりのお金がかけられてるんだよね。 アイヌ人=日本人なのに、なんだか利権とか関係無い人が沢山入りこんでる😓 DNAはしっかり調べて欲しいです。

    +12

    -0

  • 974. 匿名 2020/12/07(月) 21:47:02 

    >>24
    基本、混血は美人になるよね。
    福岡に美人が多いと言われる理由って大陸との混血が多いからだと思う。
    東欧に美人が多いのも、ヨーロッパとアジアの混血が多いから。

    +4

    -10

  • 975. 匿名 2020/12/07(月) 21:48:41 

    ウポポイのCMがほんとに気持ち悪い。
    水曜日の何とかっていう女の内面の気持ち悪さを見せられてるようで。
    あの女も韓国系でしょ?確かお父さんが養子かなんかだよね

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/07(月) 21:50:00 

    >>934
    東北・九州・沖縄は美形が多い。
    なぜか本州の中心部は弥生系のブスが多い。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2020/12/07(月) 21:50:15 

    >>68
    アイヌの血を引く道産子です。
    ウポポイのポスター、ぜんっぜん!!アイヌの特徴ある顔じゃない。
    混血進んで純血の人なんて相当お年寄りにいるかいないかくらいだけど、本物のアイヌはまつ毛が長くて目元の彫りが深いのが特徴です。
    あのポスターはつり目で頬骨高いモデルを使っていて、はっきり言ってなりすましアイヌをごまかす為だと思った。

    アイヌかどうかは自己申告になっていて、何も調査されません。そこが大問題。

    +61

    -0

  • 978. 匿名 2020/12/07(月) 21:51:51 

    CMに出てくる女も目が細くてエラが張ってる。どう見ても半島系。
    せめてCMくらいもう少し上手くやろうという気がないのかね?
    CMで本物のアイヌ系使わず同胞を使うなんていかにも半島だな

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:32 

    >>78
    ペットというより、熊は神様という位置付けですよ。
    小熊に人間のお乳を吸わせて大切に育てるんです。
    最後に熊の肉を食べますが、とても敬意を払ってるんです、熊に。

    +11

    -0

  • 980. 匿名 2020/12/07(月) 21:54:36 

    >>909
    なんかウザいわ
    北海道行ったことないけど多分一生行かないな

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2020/12/07(月) 21:55:11 

    >>24
    私もアイヌの血入ってます。あまりに色白なので驚かれる時あります。目の色茶色。目は細い方かな?目ぇパッチリ二重の人が羨ましい。。w

    +6

    -1

  • 982. 匿名 2020/12/07(月) 21:55:17 

    >>821
    やばい!

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2020/12/07(月) 21:58:12 

    >>912
    刺青だよー

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/12/07(月) 21:58:26 

    >>51
    道民さんが見張って反論するトピック。
    道民の見るトピックやスレッドっていつも
    こんななるんだよね。

    +2

    -5

  • 985. 匿名 2020/12/07(月) 22:00:14 

    >>51
    車の運転が荒い、女性喫煙率高い、気が強い、短気で口悪い、離婚率高いのも特徴。あと私を抜かして!美人が多い!!

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/07(月) 22:01:21 

    >>984
    道民だけど道民のことを擁護する気はないよ、ただアイヌ利権はおかしいと思うからそこは反論させて欲しい。

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2020/12/07(月) 22:03:08 

    >>977 私知り合い北海道にいるけど、かなり目はパッチリでほりが有る。そもそも日本人のDNAって隣国とは違って縄文人とアイヌ人のDNAと後は沖縄辺のDNAが混じって世界で最古のDNAと言われてるんだよね。 アイヌ人人には完全に隣国とはDNAがまったく異なる訳だから調べて活動するべきで血税も考えて使ってほしくないよね。日本人=アイヌ人で癖毛当たり前だし毛も濃い耳もじくじく系が本来の日本人で粉耳の人って隣国系

    +20

    -2

  • 988. 匿名 2020/12/07(月) 22:03:15 

    >>980
    えぇひどいおぉ

    +0

    -2

  • 989. 匿名 2020/12/07(月) 22:04:34 

    アイヌ利権にたかる奴らに腹立ってる
    マジでDNA鑑定してほしい

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/12/07(月) 22:05:04 

    >>980
    道民の民度低いのは認める。
    サービス求めてる人は来ない方がいいよ。

    +3

    -1

  • 991. 匿名 2020/12/07(月) 22:05:05 

    >>979
    す、すごい信仰深い。ここまで信仰深い民族も珍しい。結構こういう系の話好きだわ。北海道民だから余計に勉強しなきゃ笑

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2020/12/07(月) 22:06:05 

    >>922
    道民のふりして、北海道叩いてるんでしょ。
    韓国人が日本人のふりして日本を叩くように。

    +8

    -2

  • 993. 匿名 2020/12/07(月) 22:06:07 

    >>29
    札幌のイメージ下げないで

    +1

    -4

  • 994. 匿名 2020/12/07(月) 22:09:45 

    >>832
    特権階級じゃん

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2020/12/07(月) 22:09:52 

    >>990
    サービスとかの問題じゃないかな

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/12/07(月) 22:10:08 

    >>111
    確かに小樽とか美瑛とかなんか響きが美しい地名多い。
    昔、観光で行ったオンネトーって綺麗な湖やオシンコシンの滝とか北海道独特なネーミングがすごく素敵に感じたの思い出した。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/07(月) 22:16:16 

    >>24
    ぱっちり二重だけど団子鼻だよ…

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/12/07(月) 22:16:54 

    >>995
    ウザ絡み乙w

    +0

    -1

  • 999. 匿名 2020/12/07(月) 22:19:58 

    >>992
    思ってた以上にアイヌ混じりの道民が多いし利権のこと見抜かれてて、アイヌ差別の話できないから、道民叩く事にしたのかな?

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/12/07(月) 22:21:03 

    >>189
    もうめちゃくちゃやんけw
    統一性すらないなw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード