- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/12/06(日) 22:08:48
結婚2年目の夫婦です。夫と出会った頃もそれ以前も夫はタバコを吸っていませんでした。今までも吸っていたこともないと言っていましたが、最近になって微かにタバコの臭いが体からするようになりました。初めは、他の人が吸っている側にいて匂いがついたのかな?と思っていました。しかし、今日、夫の洗濯物をするために脱いで置いてあったズボンのポケットを確認したところタバコを買ったレシートとライターが出てきました…。
夫とはお互いの仕事も落ち着いたし、そろそろ子供が欲しいねと話していた矢先の発覚だったので、色々な影響の事を考えてしまって自分の中でそれどころではなくなってしまいました。夫と話し合いをするべきだとは分かっています。問い詰める前に、皆さんの体験談や話し合った結果など教えてほしいです。また、話の切り出し方などアドバイスをください。+66
-217
-
2. 匿名 2020/12/06(日) 22:09:49
良いと思うよ!自由+250
-267
-
3. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:06
実はずっと隠れて吸ってたとか?+1908
-10
-
4. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:17
かっこつけたい時期なのかな?
今時タバコかっこわるいけど+756
-86
-
6. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:21
タバコ吸ってる人って大体が20歳になってすぐか、未成年から吸ってる気がする
おじさんになってから吸い始める人もいるんだね+1271
-9
-
7. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:22
何か仕事でストレスがあったのかもね。
タバコ吸ってる??って聞いてみてどんな反応するか見てみた方がいいのかも。+682
-2
-
8. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:27
別の女の影響ってことはなさそう?
+585
-23
-
9. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:41
今の時代にタバコ吸い始める人がいるんだねぇ…なんでだろうね?+631
-12
-
10. 匿名 2020/12/06(日) 22:10:50
くさそう+103
-19
-
11. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:09
ごめん浮気とか大丈夫?
相手の女が喫煙者でタバコの臭いごまかしたいとか
気を付けてね+652
-15
-
12. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:09
消火器で消してやれ❗️
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ+30
-21
-
13. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:22
今まで陰で吸ってたことに気づかなかったとか。+271
-4
-
14. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:34
元々喫煙者で、当分辞めていたけど何か嫌な事があったり、何かのキッカケでまた吸い始めちゃったんじゃないかな+699
-2
-
15. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:41
女性が彼氏とか好きな男性に影響されてタバコ吸い始めるのはよく聞くけど、逆はあまり聞かないな+171
-10
-
16. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:49
タバコ吸う人ってだいたい中学ぐらいから吸ってない?
実は昔から吸ってたとか?+296
-14
-
17. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:53
今まで隠してただけでは?+154
-1
-
18. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:57
出会った頃に、主は煙草嫌いアピールした?
それでずっと言えないままだったとか+281
-4
-
19. 匿名 2020/12/06(日) 22:12:19
直接、聞いてしまうのがいい。
私の会社で言えば、ダハコの喫煙所の雑談が仕事につながることもあるらしいから、付き合いから吸い始めることもあるかも?+153
-15
-
20. 匿名 2020/12/06(日) 22:12:20
子供が欲しい人がする事じゃないよね。+57
-51
-
21. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:02
奥さんの前では吸わない人がいた
たぶん奥さんは気づいてる。でも言わないんだろうね+181
-1
-
22. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:03
>>5
プラス多いけどどういう意味?笑+23
-3
-
23. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:08
いや、絶対に結婚前に吸った事あると思う。社会人になってから、しかもだいぶ年数が経ってから吸い始めた人って、あまり聞いた事ない。+313
-5
-
24. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:15
>>1
ストレートにレシート見せて「ねぇ吸うようになったの?」って聞く。
+258
-1
-
25. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:16
ごめんだけど他の女の人の影響って線はないかな……?+26
-17
-
26. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:18
昔吸ってたんだと思う。
最近になってストレスとかでまたふと吸いたくなって手を出してしまった感じじゃないかな。+269
-3
-
27. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:21
もしかして、
アラフォーの旦那さんですか❓
ストレスがすごくて、
昔吸ってたタバコに手を
出してしまったとか。。
+111
-4
-
28. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:30
今更紙タバコ?
長いこと禁煙に成功してたのに、何らかのきっかけで再び吸い始めたんじゃない?+42
-4
-
29. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:51
まぁ成人だし嗜好品は個人の自由
どうしても嫌ならキレるしかない+90
-8
-
30. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:56
>>1
家では吸わないとかルール作るぐらいが妥協点でしょ。
+163
-8
-
31. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:59
元喫煙者だったのに嘘つかれてたんだね。
大人になってから吸い始めるなんて稀だから。+31
-13
-
32. 匿名 2020/12/06(日) 22:14:07
一緒に吸えば旦那との距離が近くなるんじゃない+3
-27
-
33. 匿名 2020/12/06(日) 22:14:12
浮気では?
結婚2年目なら他へ気持ちが動いてそう+14
-19
-
34. 匿名 2020/12/06(日) 22:14:14
>>5
ガル男きっしょ+40
-8
-
35. 匿名 2020/12/06(日) 22:14:20
妊娠への影響ゼロではないだろうけど、そんな影響ないでしょ。影響あるならタバコ全盛期の昭和生まれの人とかどうなるの??みんな普通でしょ。
そんなことよりタバコって吸ってる人、お金あるのねって現代は思われるぐらい高いから、その無駄金の方が気になるわ。
トピ立てる前に旦那と話しあってみたらいいのに。+39
-49
-
36. 匿名 2020/12/06(日) 22:14:42
普通にタバコ吸い始めたの??って怒るでもなく普通のテンションで聞いてみたらいいのでは?+117
-0
-
37. 匿名 2020/12/06(日) 22:14:43
昔も吸ってたね…
多分やめてただけ。+114
-0
-
38. 匿名 2020/12/06(日) 22:15:20
>>22
女の影って意味+53
-2
-
39. 匿名 2020/12/06(日) 22:15:23
結婚2年目で吸い出したって事は家庭に不満があるんだろうな
主に何かあるのかも+5
-19
-
40. 匿名 2020/12/06(日) 22:15:25
男の場合は別に横で吸わなけりゃ子供に影響も無いよ+15
-22
-
41. 匿名 2020/12/06(日) 22:15:34
離婚すれば?
私は生理的に無理だわ。+14
-34
-
42. 匿名 2020/12/06(日) 22:15:37
>>5
ガル爺とプラスしたやつキモイ+32
-3
-
43. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:04
私も喘息持ちでタバコ大嫌いだけど、タバコ吸ってるだけで問い詰めるっていうのがなんか穏やかじゃないね
まずはタバコ吸ってるのかどうか聞いて、吸ってるならタバコのルールを2人で決めれば?
タバコが胎児にも悪影響があるってダンナさん分かってると思うし
できれば吸わないで欲しいって言うのも、その時付け加えればいいんじゃない?
+92
-6
-
44. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:09
>>7
ストレスの影響多いですよね。
東日本大震災の時タバコ無縁だった消防隊や警察官、自衛隊もタバコ吸わないとやっていけなかったとよく聞きますよ。+139
-12
-
45. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:21
うん、過去から吸っていて上手くごまかしていたけど面倒くさくなった。と言うこと。
今のご時世値上げ値上げの連続なのに「吸い始めた」はない!
まぁ喧嘩するより将来に向けて禁煙頑張ろう!って言えばいいんでは?
気遣いはしていたであろう旦那なんだからわかってくれるんじゃない?
+44
-3
-
46. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:38
だっせ…+15
-10
-
47. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:40
あまり深刻な感じで問い詰めず、話のついでみたいな感じでさらっと聞いてみたら?
そういえば最近臭いするけどもしかして吸ってる?みたいな
あくまでもさらっと+26
-3
-
48. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:41
>>4
ストレスで吸ってる人もいる。
全否定するんじゃなく、話を聞いてあげて+237
-33
-
49. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:43
>>3
それだと主さんはニオイで気付くと思うよ。+238
-1
-
50. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:49
>>3
匂いでわかりそう+142
-2
-
51. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:58
>>1
最近吸い始めただけ
別に悪いことじゃないからしょうがない+38
-20
-
52. 匿名 2020/12/06(日) 22:17:05
禁煙が我慢出来なくなったか浮気かどっちだろう+9
-2
-
53. 匿名 2020/12/06(日) 22:17:14
>>20
旦那は別に欲しくないんじゃない?+30
-3
-
54. 匿名 2020/12/06(日) 22:17:19
タバコ本体だけ必死に隠して、見つかってないつもりなんだろうねー
レシートとライター見つけたってところツメが甘いよねぇ。臭いもバレてないと思ってんだろうね。
+14
-0
-
55. 匿名 2020/12/06(日) 22:17:36
タバコ…
昔はかっこいいものだったけど、いまはダメよね。+6
-9
-
56. 匿名 2020/12/06(日) 22:17:42
女が吸ってるんだろう+11
-5
-
57. 匿名 2020/12/06(日) 22:17:55
>>1
事前にタバコ吸い始めても良い?って聞いてもどうせダメって言われるだろうと思ってこそこそ吸ってたのかもね
気が強い奥さんだと旦那さんは隠し事するよ+74
-8
-
58. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:01
戦争の時とか前線で一番求められたのは食料よりタバコとか酒って言うしなあ+1
-5
-
59. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:26
>>1
ねぇねぇ最近煙草吸ってるのなんで?私煙草の匂いが本当に苦手で…なんか吸いたくなることあったの?
って感じで、問い詰めるというより優しく聞き出してみるのはどうでしょう+14
-42
-
60. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:39
普通に聞いたらいいじゃん
夫婦なんだし
+45
-1
-
61. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:43
でも、まあ、犯罪ではないしね。。
話し合ったら。+32
-1
-
62. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:49
>>2
は?
+26
-12
-
63. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:50
元々吸ってて、辞めて、また吸い始めた時になんとなくにおいがしたから
「ん?たばこ吸った?」って聞いたら、え?わかる?って。
本人は数時間前だしガムも食べてたしにおいは消えてると思ってたらしい。
別に私も吸いたければどうぞって感じだから責めはしないけど
しばらくしてから辞めてたな。
また吸い始めるかもしれないけど、子どもがいる、とかじゃない限り本人の好きにさせるかな。+7
-3
-
64. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:56
>>35
いつの時代の話?
胎児にも乳幼児にも副流煙は悪影響だよ
SIDSの原因にもなったりする+44
-8
-
65. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:03
>>57
家庭内DV兆候だな+5
-1
-
66. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:20
大人になってから吸い始めるのおかしいって皆が言うのもおかしい
大人になってから吸うもんでしょ
私はちゃんと合法の年齢になってから吸ったよ+14
-5
-
67. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:20
>>1
ずっと吸ってない人が吸い始めるのは
何か大きなことがあったからだと漫画で言ってたよ
責めずに優しく聞いてみて+80
-3
-
68. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:23
浮気っぽい。実話が盛ってる話かわからないけど芸能人が家に帰る前にお酒買って、口に含んで上向いて吹き出してからその霧かぶって匂い消すとか言ってたなー
臭い消しの可能性ありだねー+5
-2
-
69. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:26
>>5
言い方あれだし絶対ガル男だと思うけど、正直女の影響は否定できない+42
-0
-
70. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:41
>>50
チューしたら分かるよね
してなかったらわからないかも?+11
-0
-
71. 匿名 2020/12/06(日) 22:20:06
>>59
こっわ+31
-8
-
72. 匿名 2020/12/06(日) 22:20:53
>>40
三次喫煙のリスクがあるんだよー+8
-3
-
73. 匿名 2020/12/06(日) 22:21:11
>>64
横で吸うような二次喫煙ならあれだけど三次なら問題無いよ+4
-11
-
74. 匿名 2020/12/06(日) 22:21:31
めっ。煙草くらい許してあげなさい。+5
-9
-
75. 匿名 2020/12/06(日) 22:21:32
浮気
以前吸ってた
のどっちか+16
-0
-
76. 匿名 2020/12/06(日) 22:21:44
>>25
不倫しててその相手が煙草吸ってて、主の夫もその女に勧められて吸い出したってこと?学生かよ(・_・)+13
-6
-
77. 匿名 2020/12/06(日) 22:21:48
>>41
ヤニ好きガル男がマイナス付けてて笑えるw
糞オスはガルちゃんすんなよ+4
-6
-
78. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:07
>>1
私は元喫煙者で、吸えるならまた吸いたいですけど…
タバコは現在1箱500円以上の値段だし喫煙者は新型コロナウイルスで重症化しやすいなど、このご時世でわざわざタバコを吸い出す…かな?と思います。
本当は喫煙者ということを隠していたのでは無いですか?
そうだとしても、外では吸ってもいいとか妥協はした方がいいと思います。
簡単にはやめれませんので、、
+80
-7
-
79. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:15
>>3
主さんが付き合う前にタバコは嫌い!とか言わなかった?
嫌われたくなくて一時はやめてたけどまた吸い出したように思う+287
-1
-
80. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:22
通常の三次喫煙はもはや非科学的なタバコ叩き以上の根拠は無いよ
水素水並+2
-6
-
81. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:23
>>1
すぐ聞かなかったのがすごい。
私なら速攻で聞いてる。笑
よっぽどショックだったんだね。+67
-3
-
82. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:42
うちの旦那はタバコは吸わないけど、この間ピアス開けて帰ってきた。しかも片耳に2つ。
男性のピアスに偏見なんてないけど、旦那53歳です…。
呆れてしまいました。+79
-3
-
83. 匿名 2020/12/06(日) 22:23:24
>>78
喫煙はコロナ感染のリスクを下げるのは確認されてるよ
重症化リスクは上がるけど+3
-20
-
84. 匿名 2020/12/06(日) 22:23:30
職場でのストレスか女の影響かなと思った。+4
-0
-
85. 匿名 2020/12/06(日) 22:23:42
>>4
家族の前ではなく、外で吸ってるならいいんじゃない?
タバコは格好いいから吸うとかではないと思うよ。ストレスから、抜け出したいから吸う人もいる。
+98
-17
-
86. 匿名 2020/12/06(日) 22:24:23
>>64
横だけど、副流煙がダメなのは周知でしょ。主の旦那は横では吸ってないのに主は妊娠への影響を心配してる様子だからってことじゃない?
すぐ知識並べていつの時代?とか突っかかる前に文章よく読みなよ。+21
-6
-
87. 匿名 2020/12/06(日) 22:24:43
>>71
こわいか?+8
-1
-
88. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:15
>>6
知り合いの喫煙者は、喫煙者と仕事の付き合い兼ねて喫煙ルームに行って、その時だけ付き合いで吸ってたらいつのまにか自分も喫煙者になってたとか言ってたよ。
喫煙者曰く、フロアでは合わない・話す機会がない人との交流もできてしかも大きな話をさくっとまとめやすくできるから喫煙ルームはありがたいらしい。+172
-10
-
89. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:17
>>7
ストレス、私も真っ先に思いました。
ちょっと違いますけど男性の同僚で禁煙してたけど残業続きで再開した人とかいます。
最近どう?みたいな切り出しでストレス解消方法とかを聞き出すのはどうでしょう?+68
-2
-
90. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:19
40とかなら今更吸い始めるのかと思うかもしれないけど20代とかなら喫煙始める年齢としてはごくごくまともでしょ。
仕事もストレス増えてくるだろうし。+4
-1
-
91. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:25
>>4
私ならダッサーって思うかも
今更始めても肩身狭いだけなのに…+57
-31
-
92. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:29
子供を持つことに不安があってストレス感じてるんじゃない?
私なら責めないかな
今年は社会全体が疲れてる状況だから
あんまり追い詰めて自殺されても嫌だから
うちでは吸わないでねと言うくらい+5
-2
-
93. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:46
今の40から50、60代なんかはタバコって普通に日常にあったから、この10年ほどの禁煙ブームが違和感あるかもしれない。
アイコス売るための陰謀論もあるし。+8
-3
-
94. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:49
>>59
ねぇねぇ最近煙草吸ってるのなんで?→決めつけ
私煙草の匂いが本当に苦手で…→苦手なんて言われたら言い出し辛い
全然優しくない
逃げ道塞ぐような聞き方は相手がしんどいよ+54
-7
-
95. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:52
主です。
夫と出会ったのは18歳の頃で、大学内で知り合いそれ以降ずっと友人付き合いをしていました。夫が未成年だった頃も成人を迎えてからもタバコを吸っている姿を見たり匂いを感じることはありませんでした。社会人になってすぐに付き合いだして25歳で結婚しました。今年の7月くらいから微かにタバコの臭いがするなと思っていました。平日の仕事終わりも17時半の定時上がりで遅くても18時半には必ず帰宅していますし、休日もほぼ家にいて私と一緒に家事をしたり出掛けたりしているので、浮気をする時間や隙はなさそうです…。
子供が欲しいねというのは夫の方から言ってきたことですが、私もそろそろ欲しいなと思っていました。+36
-8
-
96. 匿名 2020/12/06(日) 22:26:23
>>2
何が?
タバコ吸うことが自由って言いたいの?
自由と思う人、受け入れられる人はそれでいいと思うけど主さんは嫌なんだよ+20
-22
-
97. 匿名 2020/12/06(日) 22:28:42
トピズレでごめんなさい。今日近所に赤ちゃんを前で抱っこ紐した男の人が赤ちゃんいるのにタバコ吸ってて本当他人ながらキレそうになったよ。。我が子に害あると思わないのかな…+4
-7
-
98. 匿名 2020/12/06(日) 22:29:02
さんまさん、ヘビースモーカーだけど生きてるし、そんな心配ばっかりしなくていいと思うな。+5
-3
-
99. 匿名 2020/12/06(日) 22:29:13
恐らく元喫煙者なんじゃないかな?ストレスでまた吸い始めたとか。+6
-1
-
100. 匿名 2020/12/06(日) 22:29:14
>>95
20後半なら勤務時間短くても段々責任とか増えてくるだろうしストレスでタバコ吸い始める事も普通にある。
別に悪いことじゃない。+37
-8
-
101. 匿名 2020/12/06(日) 22:29:15
>>95
じゃあ普通に旦那に聞きなよ。めんどくさいなぁ。だいたいこういう相談系ってこんなに真面目だから浮気の可能性はありません!って主が多いから、最初から浮気以外でって書けば?+106
-22
-
102. 匿名 2020/12/06(日) 22:30:09
>>44
全く吸ったことのない人にとってはストレス解消の手段として思いつかないんじゃないかな?
元喫煙者か、浮気相手に勧められたか+17
-18
-
103. 匿名 2020/12/06(日) 22:31:18
いくつかと思ったら27じゃん
10代は喫煙しちゃいけないし喫煙始める年齢としては別にそこまで遅くもない
普通に吸い始めただけ
隣でとかじゃなく吸う事実すら嫌ならさっさと別れな+8
-4
-
104. 匿名 2020/12/06(日) 22:31:24
>>1
無理!
タバコの匂いする!と問い詰めて
泣かす+8
-12
-
105. 匿名 2020/12/06(日) 22:31:55
うちの元夫もそんな感じだったから直接聞いたら、「え?悪い?うちの母さんは俺を責めなかったけど?」って開き直った上に、何故か義母とマウンティングされちゃって。
はぁぁぁあ??と思って、なんかいろいろあって離婚した。隠れてコソコソする行為が私は信頼できなくなるはじめの一歩だったと思う。+11
-1
-
106. 匿名 2020/12/06(日) 22:32:06
奥さんには辞めたと言ってた上司いたわ。職場や飲み会で吸ってた。本当に結婚で辞めた同期から「人として最低!」って言われてた。+7
-9
-
107. 匿名 2020/12/06(日) 22:32:16
>>60
ほんとそう思う…
なんで聞かないんだろう?主従関係ができてて逆らえない、モラハラ系旦那なのかなと思ってしまう+13
-3
-
108. 匿名 2020/12/06(日) 22:32:23
私この間10年振りにタバコ吸った
長く禁煙してたけど、ストレスで久々に吸ってしまった
少しの間だけ吸ったけどまたやめたよ
10年前に禁煙した時にこれから吸うつもりなかったから、聞かれた時にはタバコ吸わないって言ってるよ+6
-3
-
109. 匿名 2020/12/06(日) 22:32:30
離婚しなさい+3
-9
-
110. 匿名 2020/12/06(日) 22:32:54
>>96
嫌でも自由なんですよ。+32
-10
-
111. 匿名 2020/12/06(日) 22:33:29
>>35
今時そのレベルの知識の人って本当にいるのか
でも喫煙者ってそんな感じなのかもね…+21
-7
-
112. 匿名 2020/12/06(日) 22:33:33
>>105
こういう奴とか主みたいなのって隠れて吸うのは自分が必要以上に責めるからだって気がついてないのは滑稽だよな。
喫煙への偏見がひどい。+8
-13
-
113. 匿名 2020/12/06(日) 22:33:34
タバコ初めてじゃない気がする
若い時に吸ってかたもね
+9
-1
-
114. 匿名 2020/12/06(日) 22:34:03
もし辞めてたタバコをまた、復活したのだとしたらなにかストレスかかえてるのかも+7
-1
-
115. 匿名 2020/12/06(日) 22:34:26
>>86
>そろそろ子供が欲しいねと話していた矢先の発覚だったので、色々な影響の事を考えてしまって
「色々な影響」が何を指すのか認識のズレがあるみたいですね
私は、タバコを吸う夫と妊娠期間を過ごさないといけないのか…子育てするのか…と考えると子作りする事を躊躇してしまうと読み取りました+9
-2
-
116. 匿名 2020/12/06(日) 22:34:51
>>11
そんな気がした。あえてポケットに忍ばせたのかなと思った。+134
-3
-
117. 匿名 2020/12/06(日) 22:35:17
>>4
中学生とかじゃないんだから+102
-2
-
118. 匿名 2020/12/06(日) 22:35:23
>>112
責められたくないなら、先に言いなさいよ+6
-2
-
119. 匿名 2020/12/06(日) 22:35:43
>>101
面倒臭いと思うならコメントしなきゃいいじゃん。主は浮気の可能性がないと思ってるから書かないんじゃないの?なのに、何かあればすぐに浮気浮気って騒ぎ立てるから、追記して書いてくれたんじゃん。+12
-27
-
120. 匿名 2020/12/06(日) 22:36:22
>>79
主さんが嫌煙家だったか(は知らないが)とりあえず禁煙してみたけど
また吸い出したパターンだろうね+74
-2
-
121. 匿名 2020/12/06(日) 22:36:31
>>19
ダハコってなによwww+44
-0
-
122. 匿名 2020/12/06(日) 22:36:47
タバコの影響を過大評価しすぎ。
横で毎日副流煙吸わされるような生活じゃなけりゃ影響なんて出ないよ。
過剰な副流煙バッシングはプロパガンダ色がかなり強いから調べた方がいい。+13
-13
-
123. 匿名 2020/12/06(日) 22:36:56
元々タバコ吸わない人は、タバコの臭い自体無理って人多いから、なんの理由か全然見当がつかないね。
どんなにストレス抱えようと、タバコ吸おうと思ったことないかも!
実際主さん聞いてみて、旦那さんがどう答えるか教えてほしい。+5
-0
-
124. 匿名 2020/12/06(日) 22:37:57
>>118
こういうDV気質モラハラ気質の女って自分が悪い事に気付いてないよな+8
-7
-
125. 匿名 2020/12/06(日) 22:38:30
>>4
タバコは臭いから嫌いだけど
そのかっこいいかかっこ悪いかで判断するの頭悪そうだからやめたら?
タバコに限らず何にでも言える事じゃん
車に乗ってるのがかっこいいと思って乗ってる人もいれば、ただ便利だから乗ってる人もいるじゃん
全部そうだからさ。+81
-22
-
126. 匿名 2020/12/06(日) 22:38:41
>>95
旦那さん真面目そうだし
真面目な人ほど息抜きが必要だと思う
責めるのではなく何か別なストレス発散を一緒に模索してみては?
たまには別々な休日を過ごすとかさ
学生から結婚までトントン拍子で来て次は子供で
なんか急に怖く不安になったのかなぁと私は思ったよ
自由がなくなる感覚ありそう+43
-6
-
127. 匿名 2020/12/06(日) 22:38:48
私煙草吸ったこと無いんだけど、人生一度きりだしどんなもんか吸ってみたい気もするんだよね。きっかけさえあれば吸うかも。旦那さんも何かきっかけあったんじゃない?+2
-2
-
128. 匿名 2020/12/06(日) 22:38:51
禁煙したはずの旦那のポケットからタバコ出てきた時は普通に吸ってんの?って聞いたよ
ストレスで~って答えだった
そんなことも気軽に聞けない関係じゃこれから苦労しますよ💧+13
-0
-
129. 匿名 2020/12/06(日) 22:39:02
>>11
なるほど!そんな考えもあるのか。+113
-1
-
130. 匿名 2020/12/06(日) 22:39:20
コロナ禍で喫煙始めるとかなかなかのチャレンジャー+4
-0
-
131. 匿名 2020/12/06(日) 22:39:53
最近タバコの匂いするけどタバコ吸ってるの?
って自然に聞いてみたら?
問い詰める感じじゃなくて。+7
-0
-
132. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:17
>>101
何?主の旦那さんが浮気してなかったらつまらないの?
+28
-13
-
133. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:28
私の彼も元々吸ってなくて1度スーツの胸ポケットに入っていた事があって聞いたら「仕事のストレスでたまに吸いたくなる時がある」って言ってた。
でも、それっきり見てないな。
仕事の愚痴は一切言わない人だからそーゆう時もあるのかって思ったぐらい。私も煙草の匂い苦手です。+2
-1
-
134. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:29
お姉ちゃんの店に行きはじめたんじゃないかな
1回吸ってみたら癖になっちゃっていろんなストレス解消された気持ちになっちゃって何となく続いているのかもね+1
-2
-
135. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:41
主さんがタバコ嫌いなの知ってるからあえてそれに手出してる可能性もあるよ。結婚生活のストレス発散として。そういう人が知り合いにいた。+4
-1
-
136. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:41
>>6
酒、煙草、風俗、ギャンブル一切やらない、これといった趣味もない人って
急に始めたりするよ
そして真面目に生きてきた反動なのかわからないけど過度な事が多い+135
-5
-
137. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:42
>>95
隠れて有給取る奴もいるよ〜。朝は普通に出て行ってね。そこまでして、、って笑える+9
-11
-
138. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:47
>>4
だめだこりゃ+20
-7
-
139. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:48
>>124
どうした?おっさん鼻息荒いよ。煙草臭いわ。+6
-4
-
140. 匿名 2020/12/06(日) 22:41:59
>>126
じゃあ、夫は子供の話を切り出すなって思うけどね。無責任。+6
-5
-
141. 匿名 2020/12/06(日) 22:42:03
>>59
暗に吸うなって言ってるね
それじゃ旦那はもっと隠すわ+24
-5
-
142. 匿名 2020/12/06(日) 22:42:31
うちも、学生の頃は喫煙者のこと馬鹿にしてたのに
仕事始めてから吸うようになったよ。
タバコミュニケーションとかいって+2
-0
-
143. 匿名 2020/12/06(日) 22:42:40
>>64
まぁ、まだ主は妊婦でもないしね。作る前の段階だからそんな神経質にならんでもって気持ちは分からなくはない。夫婦二人の時くらい好きにさせて、妊娠きっかけで辞められればいいね。ママ友の旦那とか吸う人結構いるよ。+24
-6
-
144. 匿名 2020/12/06(日) 22:43:09
>>101
だって、主は初めから浮気の可能性は視野にないじゃん。+40
-0
-
145. 匿名 2020/12/06(日) 22:43:33
タバコ吸うってそんなに大問題なの…?
+8
-5
-
146. 匿名 2020/12/06(日) 22:43:49
大麻とか大丈夫?タバコだったらまだマシかと。+0
-6
-
147. 匿名 2020/12/06(日) 22:44:15
アラフィフのタバコはファッションの一部世代の私からしたら普通の事+4
-5
-
148. 匿名 2020/12/06(日) 22:44:51
女の影響でタバコってわかりやす過ぎ。って思ったけど、浮気相手が、ローバーが好きって言ったらローバーに買い替えた人がいたわ。男は単純だからなぁ+2
-2
-
149. 匿名 2020/12/06(日) 22:44:53
>>127
でもわざわざ買うかな。20本あるんだよ。合わなかった時残りの19本もったいない+3
-2
-
150. 匿名 2020/12/06(日) 22:45:09
嫁に隠れて吸ってる人多いよね
会社でも知人でも結構いる+7
-0
-
151. 匿名 2020/12/06(日) 22:45:24
>>95
あれじゃない?そろそろ子供って言った手前、子供出来たら数十年吸えなくなると思ったら、なんか吸いたくなったんじゃない?浮気の心配無いなら好きにさせてあげなよ。犯罪じゃないんだからさ。+13
-5
-
152. 匿名 2020/12/06(日) 22:45:58
買ってきてって頼まれたんじゃないの??+2
-3
-
153. 匿名 2020/12/06(日) 22:46:10
>>2
独身ならね
結婚してるんだから何もかも今まで通り自由とはいかないでしょ+20
-13
-
154. 匿名 2020/12/06(日) 22:46:33
>>101
浮気はないと思ってたらその事については書かないと思うよ。
浮気してるんじゃない?って言われたから、それについての可能性を書いてくれただけ。+41
-0
-
155. 匿名 2020/12/06(日) 22:46:39
>>145
吸わない人からすると結構大問題じゃない?
私は服に臭いが染みついてるレベルでも気持ち悪くなるし、子どもいないならわりと本気で離婚考えると思う+16
-4
-
156. 匿名 2020/12/06(日) 22:46:49
>>149
だから勿体なくて一箱終わるまでとりあえずチマチマ吸ってんじゃない?+4
-0
-
157. 匿名 2020/12/06(日) 22:47:10
ただの加齢臭だったりして+0
-6
-
158. 匿名 2020/12/06(日) 22:47:15
>>3
そうでなければ、女だよね。
今の時代、そこそこの職場で働いていれば、突然タバコを吸う習慣がつくことなんてない。
吸える場所なんて、必死になって探さないとないし。+204
-12
-
159. 匿名 2020/12/06(日) 22:47:43
>>95
喫煙所で同僚と話でもしてんじゃね?+31
-3
-
160. 匿名 2020/12/06(日) 22:47:48
犯罪じゃないんだし問い詰めるんじゃなくて普通に「どうしたの?」って聞けばいい。ストレスとかだったら2人で解決方法を考える。子供も作ろうっていう時にタバコなんてっていう気持ちもわかるけど、タバコを始めた旦那=悪と決めつけないで穏やかに話して。+6
-2
-
161. 匿名 2020/12/06(日) 22:48:09
>>95
1に書いてたけどポケットからレシート出てきたのは事実なんだよね?タバコ吸ってるところを見たわけじゃないなら、吸ってるのかわからないしとりあえずそれを聞いたらダメなのかな。
こないだレシート出てきたんだけど、タバコ買う用事あったの?って。別に責めるわけじゃなくて普通の会話として。それも聞けない雰囲気なのかな。+45
-2
-
162. 匿名 2020/12/06(日) 22:48:22
>>95
タバコの匂いするけどどうしたの?とは聞けないの?+33
-1
-
163. 匿名 2020/12/06(日) 22:48:38
喫煙者は絶対ばれてないと思ってるけど普通にバレるよね
友達がめちゃくちゃ徹底して臭い消してたけどみんな気づいてたし気づかないふりしてあげてた+7
-2
-
164. 匿名 2020/12/06(日) 22:49:43
>>95
なんかクドクド馴れ初めまで書いてるけど、普通に聞けば良いのでは??
タバコ吸い始めた?って。
そこから理由とか否定せずに聞いてあげたら良いと思うよ。+92
-5
-
165. 匿名 2020/12/06(日) 22:50:14
私もストレス溜まると無性に吸ってみたくなります。これまで吸った事ないので結局お菓子にシフトチェンジするんですが…。
+2
-2
-
166. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:06
旦那に聞くのが一番早い。+5
-0
-
167. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:11
>>35
タバコ吸い終わって2時間ぐらいはその人の息を吸うだけでも副流煙になるんだよ。
タバコ吸った手や服でドアノブ触るとニコチンがついてそれを子供が触り手を舐めたりするだけでニコチンを摂取してしまうらしい+16
-19
-
168. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:26
ここで聞く前に本人に聞いた方が早いでしょうよ+5
-0
-
169. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:33
出会いから付き合いまで長いのに「煙草吸ってる?」ってフラットに聞けない関係なのか。+14
-0
-
170. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:35
何故問い詰める前提なのか…。
普通に聞くのはダメなの?+6
-1
-
171. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:55
>>4
いい歳した大人で格好いいから吸うって人はいないから
周りにいないからわからないのかもしれないけど、大半は仕事や家庭でストレスたまった時に吸ってる
+63
-8
-
172. 匿名 2020/12/06(日) 22:52:07
>>38
アナタが5なの?
よく分からないけどキモイから通報しといた。+6
-0
-
173. 匿名 2020/12/06(日) 22:52:11
多分喫煙者だったんだろうね。何かの弾みでまた吸いたくなったんじゃない?
家では吸わないならそこまで悩む事じゃないと思うけど。
+5
-1
-
174. 匿名 2020/12/06(日) 22:52:43
>>155
へ〜凄いね
私は吸わないけど、そこまでじゃないな
悩みやストレスを心配はするけれど
法律で許されてるのにまるで犯罪したみたいな感じだね+12
-4
-
175. 匿名 2020/12/06(日) 22:53:07
>>48
けどわざわざ身体悪くするようなものをストレス発散に持っていくなんて…+16
-37
-
176. 匿名 2020/12/06(日) 22:53:20
せっかく吸ってなかったのに、今更吸うなんて勿体無い。。+2
-1
-
177. 匿名 2020/12/06(日) 22:53:20
>>149
喫煙者の友達にでもあげるか売ればいいでしょ+3
-1
-
178. 匿名 2020/12/06(日) 22:53:25
>>81
すぐ聞いた方がいいに決まってる…+7
-2
-
179. 匿名 2020/12/06(日) 22:53:34
家族に内緒で吸ってる男友達はいる。
多分奥さん気付いてるんだろうな〜とは思ってる+3
-0
-
180. 匿名 2020/12/06(日) 22:54:25
昔浮気相手が喫煙者だったから会った後どうしてもタバコ臭かった。
自分が吸ってるテイにしてたよ。
お酒飲むと吸いたくなっちゃうとかストレスでたまに…とか。
>>1あなたのご主人が私みたいなクズじゃないと良いね+37
-1
-
181. 匿名 2020/12/06(日) 22:54:38
私は別に煙草抵抗ないなぁ。自分は吸わないけど、元々、祖父 父(二人とも辞めてる)ってヘビースモーカーの家庭で育ったから旦那が急に吸いだしてもびっくりするけど怒りとかは無いかも。お小遣いの範囲で程々にしてって思うくらい。+10
-3
-
182. 匿名 2020/12/06(日) 22:54:39
>>167
その程度のごくごく少量のニコチンで影響は出ない。+24
-6
-
183. 匿名 2020/12/06(日) 22:54:50
>>1
タバコ吸うようになったの?何かあったなら話してね。私の前では吸わないでくれてありがとう。
こう言うかな。+8
-10
-
184. 匿名 2020/12/06(日) 22:55:23
私は酒飲めない、ギャンブルやらない。
旦那に真面目と言われる。
コーヒーとタバコが好き。
旦那にやめたほうがいいかな?って聞いたら
コーヒーとタバコくらい可愛いもんだよ。
やめなくてもいいって言ってくれた。
+22
-3
-
185. 匿名 2020/12/06(日) 22:55:32
>>175
何でストレス発散するのがいいんだろうね
ストロングゼロとかも体に悪いし+11
-1
-
186. 匿名 2020/12/06(日) 22:55:47
>>1
もともと喫煙者で、主さんに
嫌われたくなくてやめてたんだけど
禁煙に挫折したってこと
男女お互いにあるあるじゃない?+35
-5
-
187. 匿名 2020/12/06(日) 22:56:40
旦那さんのストレス解消というか、その日々のモヤモヤのはけ口がたまたま手に取りやすい(以前吸っていた?)タバコだったというだけ、という印象。
タバコだけじゃなくて、実はパチンコ行ってました!だの、不倫してました!だの出てきたら、それこそ問題だとは思うけど、とにかく主さんは「レシート見つけたんだけど、タバコ吸うん?」と普通に聞いてみてから、だよね。+3
-1
-
188. 匿名 2020/12/06(日) 22:56:49
>>167
そこまで言われるとヒステリックだなって思っちゃう+32
-4
-
189. 匿名 2020/12/06(日) 22:56:50
>>174
横だけど、幸い家族で吸う人はいない。
でも歩行中に歩きタバコをしているオッサンには頭にくるわ。+4
-0
-
190. 匿名 2020/12/06(日) 22:57:44
吸ってたんだけど、吸ってないって言う人居るよね。+3
-0
-
191. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:10
>>1
元々喫煙者だったと思う。
でもだからと言って法律違反でもないし、普通に聞いてみればいいよ。
+29
-0
-
192. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:20
>>175
そんな事言い出したら何も出来ない。+27
-4
-
193. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:25
>>6
この話が本当なら、真面目で浮気もしないタイプだったとしても、全然浮気の可能性もあるってことだよね。というか、いい歳していきなり妻に隠れてタバコ吸って、レシートポケットに入れっぱなしとか、詰めも甘いし、浮気がすぐ本気になるタイプ。
このご時世、工事現場の肉体労働ぐらいじゃないと、働き始めてからいきなり喫煙者になることなんてないし。女の影響だと考える方が自然。+78
-15
-
194. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:26
>>176
高いみたいだしねえ+2
-0
-
195. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:31
>>153
家の中とかならともかく個人でルール守って吸って口臭とかエチケットちゃんとしてたらそこまで縛るのはGPS付けるモラハラDVと一緒だわ+22
-10
-
196. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:53
>>184
コーヒーとタバコがミックスした口臭はキツイと聞くけど、本当?+8
-4
-
197. 匿名 2020/12/06(日) 22:59:15
>>59
言い方下手すぎて笑ってしまった+23
-2
-
198. 匿名 2020/12/06(日) 22:59:34
>>175
ストレス発散できるものは身体に悪い
二郎系ラーメンとかストゼロとか+8
-1
-
199. 匿名 2020/12/06(日) 23:00:21
国が販売を認めてる物を買っただけでまるで犯罪者のような扱いだね+4
-3
-
200. 匿名 2020/12/06(日) 23:00:50
>>165
私はそれで20代後半で吸い始めました。毎日仕事のストレスで、今まで吸った事もないのに「今タバコ吸ってたらスカッとするのかなー」って無性に思っちゃって。+5
-2
-
201. 匿名 2020/12/06(日) 23:01:02
>>175
ストレス発散って見つけるの時間かかるよ。
リスカしてたけど、それに変わるやつ見つけるの大変だった。
自分を傷つけたほうがまだいい。他人を傷つけるよりも。
タバコも一人で吸って迷惑かけてなければいいんじゃない?+25
-5
-
202. 匿名 2020/12/06(日) 23:01:21
本当は出会う前は吸ってて、最近ストレスとかでまた吸い始めたんじゃない?
そういう男の人多いよ。
会社の同僚男性も11年辞めてたのにストレス溜まってまた吸い出したーって言ってたし。+6
-1
-
203. 匿名 2020/12/06(日) 23:01:29
ごめんね。
不倫相手が喫煙者だからにおいが移ったのを紛らすために自分も吸い始めたってことはないかな。
友達がそうだったんだよね。
別れたらサクッと止めた。
+8
-1
-
204. 匿名 2020/12/06(日) 23:01:32
>>6
元々昔吸ってて、ストレスかなんかでまた吸い始めたのかもよ+112
-1
-
205. 匿名 2020/12/06(日) 23:01:33
たぶん結婚する以前、数年前はたばこ吸っていたと思う
結婚したくて煙草をやめていた。そして結婚もして落ち着いてきたので
また喫煙はじめた+5
-1
-
206. 匿名 2020/12/06(日) 23:01:56
>>195
確かにきちんとそこまで徹底的にやってくれるなら自由だね
想像力が欠けてたわごめんなさい+6
-0
-
207. 匿名 2020/12/06(日) 23:02:19
>>64
いつの時代もなにも事実40代の人副流煙で影響受けてる?+12
-6
-
208. 匿名 2020/12/06(日) 23:02:20
タバコを取るか主を取るか問いただすべき。それでもタバコを取ると言われたら離婚して非喫煙者と結婚すればいい。+3
-14
-
209. 匿名 2020/12/06(日) 23:03:18
>>206
まあでもいくら気をつけても非喫煙者なら匂いは気がつくとは思う+14
-0
-
210. 匿名 2020/12/06(日) 23:03:27
父が職場でくも膜下で倒れて病院運ばれた時、母が看護師さんから問診で「たばこは吸いますか?」の質問に「吸いません」と答えたら
付き添いで来てくれてた職場の人が「え?吸ってますよ」って返事して母が悲しみにくれてる中怒りも込み上げてきてて感情ぐちゃぐちゃになってたこと思い出した。
+14
-0
-
211. 匿名 2020/12/06(日) 23:03:35
女も男もアソコ舐めた後、後味悪いからタバコで中和するって先生が言ってたよ。+1
-12
-
212. 匿名 2020/12/06(日) 23:03:45
>>175
きりないよ、そんなこと言ってたら。
+14
-3
-
213. 匿名 2020/12/06(日) 23:03:57
>>1
ストレスが多くてとか仕事が立て込んで、急に吸い始めたって言うのは考えにくい。
本当に非喫煙者だったら、イライラやストレス解消をしたいと思った時、煙草でストレス解消しようとは思わない。
「煙草でイライラやストレスが和らぐ」って経験をした事があるから、やっぱり吸いたいと思うのであってさ。
+12
-6
-
214. 匿名 2020/12/06(日) 23:04:00
>>196
自分では分からないけど言われた事はないな。
ただ私は歯磨きしだすと3往復はする。
その後マウスウォッシュと歯間ブラシも。
歯医者さんで喫煙者と言ったら、見えなーい、綺麗って言われた。
正直口臭は歯周病や歯の不健康な方。
+4
-8
-
215. 匿名 2020/12/06(日) 23:04:23
>>211
何の先生だよwww+21
-0
-
216. 匿名 2020/12/06(日) 23:04:39
40過ぎて『世間に舐められたくない』って理由で喫煙はじめたおばさんは知ってるけど、主さんのご主人の理由は何なのかな?
理由は何であれ害のあるものだからね、あまり歓迎できないね。
主さんも副流煙には気をつけて。+3
-1
-
217. 匿名 2020/12/06(日) 23:05:16
飲酒はOKで喫煙は駄目な理由が分からない
マナーさえ守ってくれたら別に構わない
+12
-3
-
218. 匿名 2020/12/06(日) 23:05:27
>>1
そんな大事?
普通に軽く聞けばいいのでは+45
-2
-
219. 匿名 2020/12/06(日) 23:06:26
>>177
売る!?+1
-0
-
220. 匿名 2020/12/06(日) 23:06:52
>>218
主が大事にしそうだから旦那さん隠してるとか+9
-3
-
221. 匿名 2020/12/06(日) 23:07:07
主さんの前では吸ってないし、真面目に早く帰ってくるなら、吸うとしてもお昼休みのちょっとした空き時間だよね。
吸えるとして1〜2本でしょ?
まだ赤ちゃんできたわけでもないし、それくらい見て見ぬ振りしてあげるわけにはいかないのかな。
+13
-3
-
222. 匿名 2020/12/06(日) 23:07:35
正直に言うけど、マナー守ってる喫煙者よりも煙草吸ってるってだけで、暴言吐く嫌煙家の方が嫌いです。+22
-5
-
223. 匿名 2020/12/06(日) 23:07:38
>>4
人様に迷惑かけてなければ、自由だと思う。
逆にどうしてそこまで罵倒するのかよくわからない。
+40
-19
-
224. 匿名 2020/12/06(日) 23:07:43
>>184
コーヒーとタバコじゃ次元が違うって
いうか、コーヒーは可愛いもんだけど
タバコは深刻だと思う
+6
-5
-
225. 匿名 2020/12/06(日) 23:08:12
>>203
それなら職場の同僚or上司が吸ってて。。て言うんじゃない?+2
-0
-
226. 匿名 2020/12/06(日) 23:08:38
すにたことないって言ってただけで嘘かもしれにいよね。知り合う前のことなんてわからない+3
-0
-
227. 匿名 2020/12/06(日) 23:09:11
>>205
これ。
しかし何で結婚して家族になる人に話さないんだろう。
隠してたって後々バレるよね、今はどこでも禁煙だから少しでも匂いが付いてたらすぐわかる。
吸わない人の方が鼻が利くし。
+4
-1
-
228. 匿名 2020/12/06(日) 23:09:14
>>220
まあこれだろうなあ+7
-2
-
229. 匿名 2020/12/06(日) 23:09:24
問い詰める、ってのはやめた方がいいと思うよ。
「隠してたでしょー」かなんか言ってレシートとライターポンと出すくらいにしたら。
急に吸い出してどうしたの?とでも聞いてあげたらどうかな。
自分的にはショックだった旨を伝えてさ。+8
-0
-
230. 匿名 2020/12/06(日) 23:09:31
>>224
外では吸わないからねー別に。
+2
-3
-
231. 匿名 2020/12/06(日) 23:10:36
>>7
休みの日の朝とか、完全に気を抜いてる時に、タバコのレシート出して、「これ見つけたんだけど、どうしたの?最近なんかあった?」って突然聞いてみたら。
ストレスだって打ち明けてくれたら、本気で親身になれるし、挙動不審になっていろいろ変な言い訳し始めたら浮気だし。+43
-0
-
232. 匿名 2020/12/06(日) 23:10:43
>>222
私も
副流煙のない電子タバコにすら文句言ってる人いるよ
結局ケチつけたいだけみたいな人いるんだよね+8
-5
-
233. 匿名 2020/12/06(日) 23:10:56
何かストレスあるんじゃない?
会社の先輩も、タバコとは無縁だったのに嫁に不倫されて別れてから、タバコ吸い始めてた。
タバコの匂いするよ?ってさりげなく聞けない?+7
-1
-
234. 匿名 2020/12/06(日) 23:10:58
>>213
喫煙者が煙草すうのは落ち着くからとか、ストレス減るからってよく聞く話じゃない?
それで自分もやってみようと始める人だっているんじゃないかな
私もすごいストレス貯まった時に試してみたことあるから。煙草ならお酒と違って日中から吸えるし、車の運転もできるし
味が美味しくなくて1箱も吸わずに止めたけど+10
-0
-
235. 匿名 2020/12/06(日) 23:11:14
大人になって吸い始める人なんていない!と断言してる人もいるけど、私40過ぎて始めたよw
パートを変えたらそこが喫煙者ばかりで、吸ってないと休憩時間の井戸端会議にも混じれなかったから。
その場だけで吸って、2年後にそのパートを辞めると同時にタバコもやめた。
主さんの旦那さんも付き合いで仕方なくってことはない?+6
-5
-
236. 匿名 2020/12/06(日) 23:11:19
煙草に対して過剰反応してる人って、フェミニスト並に厄介。+7
-4
-
237. 匿名 2020/12/06(日) 23:11:28
>>82
おっさんどうしたw+59
-0
-
238. 匿名 2020/12/06(日) 23:11:29
>>232
昨日のタバコトピでもすごかった。嫌なら来なきゃいいのにね+6
-4
-
239. 匿名 2020/12/06(日) 23:12:22
>>194
お金も時間も奪われるし、何時間かおきに吸わないといけないから行動も制限されて自由がなくなるよね。+6
-0
-
240. 匿名 2020/12/06(日) 23:12:28
>>228
確かにガル民巻き込んでの騒動になってるもんね…+4
-4
-
241. 匿名 2020/12/06(日) 23:13:38
最近の犯罪者の言い訳で『酔っていて覚えていない』ってのがめちゃくちゃ多いけど、タバコはそういうのないもん。
吸いすぎて覚えてない、なんてありえないし、吸ったら記憶飛ぶ葉っぱはダメなやつだよね(笑)
+3
-3
-
242. 匿名 2020/12/06(日) 23:13:59
>>236
喫煙者を過剰に攻撃するのは元喫煙者や禁煙中の人だと言う話を聞いた事がある
そういう禁煙の方法があるんだって+6
-1
-
243. 匿名 2020/12/06(日) 23:14:12
>>228
煙草というよりまるで大麻のような深刻さ+11
-4
-
244. 匿名 2020/12/06(日) 23:14:13
>>1
しかし、今日、夫の洗濯物をするために脱いで置いてあったズボンのポケットを確認したところタバコを買ったレシートとライターが出てきました…
これだけではタバコ吸ったとは言えなくない?
上司にお使いに行かされてそのまま喫煙室とかに付き合わされた可能性大
キスしてタバコの香りがしたら吸っただろうけど+5
-7
-
245. 匿名 2020/12/06(日) 23:14:31
多分今までも吸ってたと思うけど…
もしも今まで本当に吸って無かったら誰かの影響かもしれないよね
会社の人とか…
いい大人で急にタバコを吸い始めるってあまり聞かない
でもご夫婦なんだしお子さんも望んでるなら普通に聞いたらどうかな
最近タバコの臭いがするよ
この間レシート見付けたよって
いきなり頭ごなしじゃなく、体の為にも止めてほしいって話してみたらどうかな+3
-1
-
246. 匿名 2020/12/06(日) 23:15:17
なんでサラッと聞けないのか謎+14
-0
-
247. 匿名 2020/12/06(日) 23:15:45
>>76
相手のタバコの臭いを消すために吸ってるか、タバコの存在を主に見せつけて浮気を隠すために喫煙者の振りをしてる可能性もあり。+6
-1
-
248. 匿名 2020/12/06(日) 23:16:25
職場にいたな~。
家では吸わないし奥さんも知らないって言い切っていたけど、吸わない人からしたら臭いで直ぐにわかるよね。+9
-0
-
249. 匿名 2020/12/06(日) 23:16:36
>>82
ジジイのピアス笑う。
バンドマンなの?+58
-0
-
250. 匿名 2020/12/06(日) 23:16:38
タバコ値上げされたのに今更吸い始めるとかバカかよって他人の旦那ながら思ってしまった+4
-0
-
251. 匿名 2020/12/06(日) 23:16:51
>>82
えー、いきなり?!
これこそ問いただしたいわw
+60
-0
-
252. 匿名 2020/12/06(日) 23:17:36
>>9
わざわざ感がすごいよね....+60
-1
-
253. 匿名 2020/12/06(日) 23:17:46
>>205 私もこれだと思うわ。
私は元喫煙者で夫が気管支弱くて喘息あるから、結婚前に禁煙したけど、まあたまに吸いたくはなるよ。
ただコロナもあるし夫の健康に障るから、必要に迫られてるから吸わないだけで。+2
-0
-
254. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:35
>>82
あれだよ。コロナでマスク主流になって耳元にお洒落を~って思っちゃったんだよきっと。+31
-2
-
255. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:15
>>225
横。
職場で煙草吸わない人にニオイがうつるシチュエーションってある?
喫煙室に行けばうつるけど吸わない人は行かないよね?
不倫なら数時間一緒にいるからうつりやすいんじゃない?+4
-1
-
256. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:22
昔吸ってたんじゃない?
それで辞めてたけど、最近また吸いだしたんだと思う
いい歳の大人になってタバコ始める人はめっちゃ少数派っぽい+9
-2
-
257. 匿名 2020/12/06(日) 23:21:28
>>158
え?
女の影響でタバコ吸い出すとかダサくない?
そんな人、高校生くらいしかいないでしょ+81
-8
-
258. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:13
私はタバコで離婚してるからなぁ。
タバコも嫌だけど、嘘ついたり隠し事を平気でできる人と生活出来ないって思ったよ。
ちなみに子どもは筋肉が一部欠損してました。
+10
-7
-
259. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:25
>>257
なんで学生にこだわるの?
いるよ。
香水とかもいる。
女と同じ香水を奥さんにプレゼントする男。
+47
-5
-
260. 匿名 2020/12/06(日) 23:24:00
女友達でも旦那がタバコ嫌いだから旦那には吸ってないし吸った事ないって言ってて、
日常的には吸わないけど仕事でストレス溜まってる時の帰りとか飲みに行った時とか喫煙者の友達と遊ぶ時は吸ってるって子何人かいる+5
-1
-
261. 匿名 2020/12/06(日) 23:24:43
>>258
子供の障害の原因があなたの方には無いと何故言い切れるのか+16
-8
-
262. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:33
>>257
そもそも今いきなりタバコ吸い始めるおじさんがダサいから。+71
-0
-
263. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:29
もう主さん関係なく戦いのトピになってるw
+4
-0
-
264. 匿名 2020/12/06(日) 23:27:21
>>174
あなたはどうしても許容できないことないの?
キャバクラ通いとかギャンブル狂とか女装が趣味とか
人それぞれ価値観違うんだからそれがタバコであっても不思議ではないでしょ+13
-1
-
265. 匿名 2020/12/06(日) 23:27:32
>>261
私もそう思います。
てか喫煙者を叩くためにわざわざお子さんの体のことを書くって信じられない。
+18
-4
-
266. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:17
>>247
タバコの存在を主に見せつけて浮気を隠すために喫煙者の振りをするってどういうこと?
そんなことしたらますます疑われて怪しくない?+3
-3
-
267. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:10
>>261
言い切ってはなくない?
可能性の話として出しただけでは?+3
-0
-
268. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:13
最後のキスはタバコの flavor がした。ニガくてせつない香り〜と歌って反応確かめる。+4
-1
-
269. 匿名 2020/12/06(日) 23:30:11
>>265
元旦那はこんな非常識な女とは別れて正解だったかもね+9
-5
-
270. 匿名 2020/12/06(日) 23:31:46
>>16
凄い昔の(横山やすしきよし?とかそういうの)漫才ネタで
「それ未成年喫煙やろ!タバコは二十歳からや!」
「二十歳過ぎてかえあタバコ吸うて。アホやろ」
みたいなのあったわ。
いやもう本当、中高生ならイキるのも分かるけど
成人でわざわざ吸い始めるとか、ねえ…。+14
-1
-
271. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:39
>>8
私なら真っ先にこれが浮かぶな。
+198
-4
-
272. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:48
>>258
私の親世代は男の喫煙率は50パーセント以上だったよ。障害とタバコを安易に関係づけるのはやめた方がいい。
+8
-8
-
273. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:51
>>6
あなたの言うとおりだよ。15年以上前のNewsweek誌のムックで10代の喫煙は親より友達の影響という特集があって、とても興味深かった。法的に喫煙可能な年齢になってから吸うより、若い頃にかっこつけたり友達にすすめられたりして興味本位で吸ってからハマるのがほとんどらしい。
私はガチの底辺育ちだけど運良く友達や出会う人々に恵まれたおかげで喫煙者にならずにすんだ。妹弟や周りの子達は中高生から普通に喫煙してた。負の連鎖だよね。+73
-2
-
274. 匿名 2020/12/06(日) 23:34:07
というかほっておけばいいのにと思う
現状主の前でも家でも吸ってないんだから外でタバコ吸う事にまで考え込まなくていいんじゃない?
+4
-3
-
275. 匿名 2020/12/06(日) 23:35:05
>>259
横だけど、自分の旦那から香水もらって単純に嬉しい〜ってなるピュアな妻は旦那の浮気には気づかないかもね。自分なら旦那が香水プレゼントしてきたら何で香水?何でこの香り?ってなるわw+28
-0
-
276. 匿名 2020/12/06(日) 23:35:14
>>257
いやいや、これまで女に縁がなくて、職場で連れて行ってもらったキャバクラで恋をしてしまったおじさんとかのパターンもあるよ。女からタバコに火をつけてもらって好きになっちゃったみたいなウソのよう話。
浮気しないタイプじゃなくて、単に浮気のチャンスがなかっただけの人。+39
-1
-
277. 匿名 2020/12/06(日) 23:36:18
付き合って10年。私が大のタバコ嫌いなのも知っているし、夫もずっと嫌い、吸う意味が分からないってずっと言い続けてました。
だから結婚したんですけど、ここ数年仕事のストレスでタバコ吸ってるのが分かって、めちゃくちゃショックでした。
言いづらかったみたいでしたが、1日2、3本だし、家では吸わないので、それで少しでもストレス抑えられるならいいかなと思って、本当にタバコ嫌いだけど黙ってます。+8
-0
-
278. 匿名 2020/12/06(日) 23:37:38
>>8
すぐそう言う思考するよね
私が知ってる社会人になってから吸う人は大概会社でのストレスからってのが多いけど+20
-34
-
279. 匿名 2020/12/06(日) 23:37:59
>>259
それって臭いが移っても奥さんの香りだと誤魔化すためにってこと?+17
-1
-
280. 匿名 2020/12/06(日) 23:39:27
コロナになった時にキツい思いするよ。死ぬよって言う。+1
-0
-
281. 匿名 2020/12/06(日) 23:39:33
>>184
同じです。
私は社会人から吸い始めました。因みに職場では休憩時間も含め吸いません。
お酒一切飲まないです。ギャンブルもしない。飲み会も行かないし、超インドア。
旦那は吸った事ないです。付き合った人みんな吸わない人でした。○って何でタバコ吸うんだろう?全然似合わないよね。って言います。電子タバコ吸ってますが、旦那の前では吸いません。今くらいなら別にいいよ、増えたら心配だけど、と言われてます。
多分お互い妥協点があると思うので、歩み寄るしかないですね。吸ったら別れる!とは思ってない様ですし+5
-0
-
282. 匿名 2020/12/06(日) 23:39:39
すぐ女の影響とか浮気疑う人は自分の夫にそういう前科があるの?+4
-2
-
283. 匿名 2020/12/06(日) 23:40:18
>>261
私の方が悪いタバコが悪いでなく、
夫婦で子作りしようと話し合ってる中で、
嘘をつかれ、隠し事をされ、
結果家族として一緒にいられなくなりましたが、
嘘をついてまで吸わなきゃいけなかったタバコが憎いのです。
親だったら、自分のせいかもとも悩みますよ。
た、嘘をつかれた事を恨んでしまうものです。
あくまでわたしの場合はですがね。
ま、離婚したその月に合コンしてた男だったので、
早目に見限れて良かったです。+3
-0
-
284. 匿名 2020/12/06(日) 23:40:55
>>25
自分もこれが思いついた
同期(女)が不倫相手にタバコ再開させたってドヤ顔してた
そっと距離を置いた
+6
-0
-
285. 匿名 2020/12/06(日) 23:41:14
>>174
喫煙者を否定はしないけど一緒に住むのは無理ってだけだよ
人として好きでも自分も相手の喫煙で結構なストレスになるなら、お互い別れて好きに暮らした方がいいと思う+3
-0
-
286. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:12
>>265
喫煙者で叩く。
ではなく、
嘘をついて喫煙した事を非難する。です。
違いが理解し難いかもしれませんが、
違います。+4
-3
-
287. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:22
>>255
うちは上司に付き合って喫煙所で仕事の話すること、稀にある+2
-2
-
288. 匿名 2020/12/06(日) 23:43:08
横だけど、JTの株、配当率5%超だから100株だけ保有してる。元本20万円で毎年1万円の配当はちょとしたお小遣いになるよ。商品ではなく会社を買った方が合理的。いや株主としては夫婦で健全なタバコ文化を楽しんで欲しいんだけど。+4
-3
-
289. 匿名 2020/12/06(日) 23:44:00
>>282
一般論じゃないw
普段関わってる男性は旦那だけじゃないし+4
-0
-
290. 匿名 2020/12/06(日) 23:44:55
>>8
元喫煙者がストレスでまたタバコ吸い始めることはよくあるけど、オジサンになってから喫煙者デビューはキツいわ。
令和だよ。どんな職場ですか?ってなる。
こういう明らかに女の影があるのに自覚ない人の相談て、がるちゃんだからいいけど、1対1でされるとめんどくさいよね。
言えないもの。女に決まってんじゃんとは。ずっとそう思いながら、適当に相槌を打ち続け本人が気づく日までその不毛な相談は続くから。そういう意味ではがふちゃんは便利だと思う。さっと答えが出てくる。+93
-13
-
291. 匿名 2020/12/06(日) 23:45:42
>>267
ありがとうございます。
喫煙だったから勘に触った方がいらっしゃるようですが、夫婦間で子作りの為にした約束事などを簡単に破り、嘘をつき、隠し事をするその行動と心を攻めてるんです。
決して喫煙者叩きをしたいわけでなく、私達夫婦はタバコによる嘘や隠し事で離婚となり、子供のことも責めてしまう感情になってしまったよってお話しです。+3
-6
-
292. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:07
>>255
女性の喫煙率は低いから、おっさんずラブでは?
その場合も不倫になるんだっけ?
+2
-0
-
293. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:24
>>3
私の女友達で3人いるよー!彼氏、旦那にはみんな完璧に隠してる。
2人だけで飲みに行くとめちゃくちゃもらいタバコされる。(後で1箱買って返してくれるけど)
私がヘビスモだから、臭いは全部私のせいにしてるらしいw+124
-2
-
294. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:37
>>9
坊やだからさ……+8
-0
-
295. 匿名 2020/12/06(日) 23:47:54
私もタバコ嫌いだけど、だからと言ってタバコ吸う人を悪人みたいには思わないけどな。
ルール守って嗜む分にはいいんじゃない?
最近の健康第一主義や環境第一みたいな偏りすぎた思考はどうなのかと思う。
そのうち飲酒する人も極悪人みたいになりそう。
最近の世界の思考が極まると、人生を楽しめなくなりそう。
まぁ、タバコはイヤではあるんだけどね。
それを人に押しつけようとは思わないかな。+6
-1
-
296. 匿名 2020/12/06(日) 23:48:34
>>279
浮気相手の香水が自分(夫)についても、妻は普段から使ってる自分と同じ香水だから女の存在を怪しまないってことかと。
妻からしたら家で嗅いだことない匂いをつけて旦那が帰ってきたら何で?ってなるから。+17
-0
-
297. 匿名 2020/12/06(日) 23:48:58
>>85
いや、最初は皆格好つけとか周りに合わせて、みたいな感じだよ。
ストレスあるからタバコ吸ってみようなんて最初はならないw
+19
-6
-
298. 匿名 2020/12/06(日) 23:50:04
>>42
何書いてあったの?
来るの遅くて見れなかった+0
-0
-
299. 匿名 2020/12/06(日) 23:51:43
>>298
まんこの影響+0
-4
-
300. 匿名 2020/12/06(日) 23:52:37
>>151
嫌煙家からしたら犯罪と同等なんだよね+7
-1
-
301. 匿名 2020/12/06(日) 23:52:47
婚外恋愛経験者だけど、匂いが移るから自分の前では絶対に吸わせなかったよ。コートもラブホのタオルに包んで離れたところに置いてた。キスも最初の1回だけ。
もし、婚外恋愛のパートナーが匂い移していたとしたらあまりに非常識で危機感なさ過ぎ。+2
-15
-
302. 匿名 2020/12/06(日) 23:53:05
>>167
すごいね、コロナ的な未知のウイルス扱いしてるww+29
-1
-
303. 匿名 2020/12/06(日) 23:54:39
夫婦間とか恋人間の話は当人同士で解決するのがいいよ+6
-1
-
304. 匿名 2020/12/06(日) 23:55:19
>>9
元々吸っていた人がまた吸い始める事はよくあるけどね。この人はそうではないらしいし。子ども欲しいと言いながら、タバコデビューなんて、むしろ子ども欲しいというセリフがなんか嘘っぽく聞こえてしまう。+47
-0
-
305. 匿名 2020/12/06(日) 23:55:47
>>255の子供が虐待されてないか心配。ちなみに、、なんて言い方が引っかかってしまう。
+1
-3
-
306. 匿名 2020/12/06(日) 23:57:09
>>268
昭和生まれのオバサンしかしらないのでは?+0
-2
-
307. 匿名 2020/12/06(日) 23:57:53
>>297
最初のうちは、全く美味しくないからね。
カッコいいと思って繰り返し我慢して吸ってニコチン中毒なるまでは、只々臭い煙を我慢して吸うだけ。
ストレス解消どころか、わざわざ新規にストレス増やす訳でしょ。
意味が分からん。+23
-2
-
308. 匿名 2020/12/06(日) 23:58:16
>>207
私、父親がアホほどヘビースモーカーで常に家や車で副流煙吸い込んで来たけどめちゃくちゃ健康体です!+15
-4
-
309. 匿名 2020/12/07(月) 00:00:54
>>286
嘘つきを叩くためならこれ見よがしに子供の体の事を書いていいの?
+5
-0
-
310. 匿名 2020/12/07(月) 00:01:16
>>291
自分も非喫煙者だけど、タバコによる嘘や隠し事って人によっては離婚に発展する事態なんだね。
自分にとってはガルちゃんやってることもある意味隠し事だから、旦那が隠れてタバコ吸っててもお互い様って思うな。タバコが発端だけど他にも旦那が訳ありなら離婚もあるかもだけど。+8
-3
-
311. 匿名 2020/12/07(月) 00:01:22
>>307
そこがアルコールと違うとこだよね。
初心者は、楽しみの要素ゼロ。+12
-2
-
312. 匿名 2020/12/07(月) 00:02:44
>>295
そうかも知れないけれど、結婚する前の恋人同士になるときも、相手が煙草を吸わない人、相手も煙草を吸うことに否定的、煙草は嫌だとか言ってたからこそ、自分にこの人は合うなと思って結婚する点(ゴーサインの条件)の一つになっていたなら、え?!今更やっぱり煙草を吸います!とか言うの?!騙された!になるんじゃないかな、心理的には
人情として、わからなくもない+6
-0
-
313. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:03
>>3
ウチの旦那がそれ。
結婚前にやめたと言ってたんだけど、隠れて吸ってたみたい。
発覚したのは結婚して一年くらい経ってから。
でも同居してる旦那家族も嫌がってるから、自宅では絶対に吸わない。
自分のクルマなどで吸ってるみたい。
わたしも旦那にお菓子食べるなって言われたら嫌だし、自宅で吸わないんだったら別に良いやって気にしなくなった。
+140
-1
-
314. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:11
>>301
不倫、ね。+12
-0
-
315. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:19
>>291
なんか嫌味くさw
旦那が隠したのも分かる気がする。
お子様は気の毒だが旦那は別れてよかった。+9
-1
-
316. 匿名 2020/12/07(月) 00:04:26
>>305
あなたには>>255がどんな文章に見えてるの…?+5
-0
-
317. 匿名 2020/12/07(月) 00:05:19
>>95
喫煙者だけど屋内で吸えてた時はタバコの匂い全然しないですねと言われてた。
今は吸えたとしても屋外だから煙が自分にかかる時もあって匂いがしたりするよ。
+5
-2
-
318. 匿名 2020/12/07(月) 00:07:20
>>259
私プレゼントに香水もらう事が多かった 普段つけないのに…素直に喜んで考えもしなかったw+9
-0
-
319. 匿名 2020/12/07(月) 00:08:25
ライターとセットで買ってるので、そのためはまだ常習してなかったと思います、
前に吸ってたけどストレスか何かで再開した感じですかね。それならたばこはまだ手段だから、ストレスか問題が解決すれば、たばこやめる可能性もあると思います+3
-0
-
320. 匿名 2020/12/07(月) 00:09:01
>>193
会社の飲み会で上司から貰うの断れなくて吸ってる内に喫煙者になるとかもあるよ。+8
-10
-
321. 匿名 2020/12/07(月) 00:09:48
>>309
特定できます?
あなたには何を言っても理解し難いと思いますので。
あくまで主さんがご主人と子作りについて考えている中でのお話だったので、
私のような例もあるし、それで相手を責めてしまうこともあるよとお伝えしたかったまでです。
乳幼児突然死症候群てご存知ですか?
タバコの嗜好については文句をつけませんが、お子さんを考えているなら避けるべきだと今の産婦人科では指導がありますよ。
+4
-8
-
322. 匿名 2020/12/07(月) 00:10:13
>>310
隠し事のない夫婦とか、私絶対ムリ。
ガルちゃんも白髪抜きも隠れファーストフード食いも、告白する気ないわ。
浮気とか借金とか暴力は速攻アウトだけど
喫煙なら、裏切りとか縁切りまでは考えないよ…。+14
-2
-
323. 匿名 2020/12/07(月) 00:11:04
今日すれ違った3人の子供連れの父さんが凄いタバコとバニラ系の悪臭プンプンだった+2
-0
-
324. 匿名 2020/12/07(月) 00:11:07
>>224
パチンコやホストクラブで多額の借金こさえたり、アル中になったり変な薬で廃人になったりブランド物を借金してまで買ってしまう方がこえーよ。
最近ウシジマくん読んだから。
どうせ人間はいずれ何かしらで死ぬんだし。
+8
-1
-
325. 匿名 2020/12/07(月) 00:11:45
>>310
あくまでお子さんを考えてる中での嘘がタバコは、わたしの場合はNGだったという話です。
世の中のお母さんは、タバコを吸わない事がストレスならタバコ吸ってストレスフリーの方が…という考えての方もいらっしゃるので、そこは個人の自由です。+3
-0
-
326. 匿名 2020/12/07(月) 00:20:44
>>1
それ、多分元から吸ってますよ。
うちの旦那も吸ってないと嘘をついていました。だんだん吸ってないふりが雑になってきただけだと思います。
タバコと甘いジュースはどちらも子供が出来にくくなる人がいますよ。+29
-1
-
327. 匿名 2020/12/07(月) 00:21:19
>>283
元夫もせいせいしたんじゃない?
よかったね!+3
-2
-
328. 匿名 2020/12/07(月) 00:23:09
>>322
同じく。
隠し事って家族の全てを把握したい人には許しがたい行為なんだろうね。
でもそういう相手だとますます隠すよね。
めんどくさいもん。+11
-1
-
329. 匿名 2020/12/07(月) 00:23:47
>>325
妊活中に隠れてタバコ吸われてたことが許せなかったってことですよね。
あなたの場合はタバコに関しては生涯吸わないと誓ってるぐらいの嫌煙家の人と一緒になるしかないかもしれないですね。少しでも吸う可能性のある人とは一緒になれないと思います。
逆にそこの価値観があってないとどんな人と結婚しても離婚してしまいそうだなって思いました。
そういう価値観もあるとは思います。+3
-2
-
330. 匿名 2020/12/07(月) 00:24:45
誰かの影響かもしれないね。+0
-0
-
331. 匿名 2020/12/07(月) 00:27:18
私吸わないけどタバコの匂いとかは苦手じゃないなら友達が吸う人なら喫煙所にも行くよ+2
-2
-
332. 匿名 2020/12/07(月) 00:28:25
タバコは苦手な人は苦手だから隠れて吸ってたらちょっとさめるよね+4
-1
-
333. 匿名 2020/12/07(月) 00:37:32
>>48
ストレスで吸うってちょっと理解できないんだけど、まったく吸ってなかった人が喫煙でストレス解消できるの?+56
-7
-
334. 匿名 2020/12/07(月) 00:40:42
>>295
数年先には牛肉食べても極悪人になりそうだね
コオロギを食べない人間は許すまじ!みたいな+1
-2
-
335. 匿名 2020/12/07(月) 00:43:46
タバコは合法だからね。訴訟しても勝てない。残念だけど。+4
-1
-
336. 匿名 2020/12/07(月) 00:45:05
>>310
まあガルちゃんは直接的な被害はないけど、喫煙は将来の健康にも関わってくるし、不妊のリスクもあるし、ちょっと違うかなあとは思うけどね+4
-1
-
337. 匿名 2020/12/07(月) 00:45:43
ぶっちゃけタバコ始める年齢って未成年が圧倒的に多いと思う
大人になってからって何があったんだ+5
-1
-
338. 匿名 2020/12/07(月) 00:51:02
>>257
女が吸ってるってことじゃないの?+26
-0
-
339. 匿名 2020/12/07(月) 00:52:34
>>188
元喫煙者で猫飼ってるから神経質なのかも+0
-0
-
340. 匿名 2020/12/07(月) 00:53:00
>>266
浮気相手が喫煙者だと臭い移りするから、本人が吸わなくても吸ってることを装うために持ち歩いてるってこと。+4
-0
-
341. 匿名 2020/12/07(月) 00:55:25
>>1
旦那はいくつ?
もしかして20歳になったから吸い始めたのでは?+6
-1
-
342. 匿名 2020/12/07(月) 00:56:36
ライターもレシートもポッケとに入ったままであれば、隠すつもりないのかも…
普通にタバコがストレス解消なのかな…
と思いました〜★+1
-0
-
343. 匿名 2020/12/07(月) 00:56:38
小銭を払えばタバコが簡単に手に入る環境にいるのだから、過去の喫煙に関係なく、いつ吸い始めても不思議じゃないと思います。
今年はコロナコロナで、尋常じゃない影響を受けてる人が沢山いると思います。これから寒くなるにつれて更に不安は募るばかりでしょうし。
独身と違って家族単位で先を考えなければならない生活のプレッシャー、仕事のプレッシャー、健康、お金や色々…矛盾に感じるかもしれませんが、タバコを吸う事で今ある漠然とした不安と折り合いをつけようとしてるのかもしれませんよ
もしそうであれば、タバコが解決してくれる訳じゃないと気付く時が来たら止めると思います。
私は昔ベビースモーカーだったんてすが、タバコが吸いたいというより、タバコをふかす瞬間の自分だけの無の時間が欲しくて吸っていた気がします。
環境的に必要が無くなったのでもう10年以上吸っていませんが…
なにもタバコじゃなくたって…って思う人の気持ちもわかります。でも、大きな不安を掻き消すためにちょっとした良くない事をして現実逃避をしたくなる事ってあるんじゃないかなと私は思います。
本当のところはご本人じゃないと分からないのでしょうが、主さんが良いタイミングで話せると良いですね。+1
-0
-
344. 匿名 2020/12/07(月) 00:57:26
本当は以前吸っていた→主には喫煙者と思われたくなくて隠していた
普通に考えればこれだけだと思う
+8
-0
-
345. 匿名 2020/12/07(月) 01:03:20
>>82
なんか息抜きしたかったんだよきっと+15
-1
-
346. 匿名 2020/12/07(月) 01:04:16
ポケットにコンドームなら浮気と思ったがタバコじゃ浮気と思わないわ
主に喫煙者だと隠しててこっそり吸ってただけ(主がこれを許せるか否かだね)
今の若い世代は男女共に喫煙者数減ってて、女で吸ってるのなんて珍しいし考えすぎ+1
-0
-
347. 匿名 2020/12/07(月) 01:07:48
>>48
今まで吸ってこなかった人が急に吸ってストレス解消!とはならないでしょ…+31
-7
-
348. 匿名 2020/12/07(月) 01:08:30
>>19
知人の男性にも、29歳で会社の人との付き合いのためにタバコ吸い始めた人いる+4
-4
-
349. 匿名 2020/12/07(月) 01:14:03
>>340
そこまでして浮気する人いるんだ。
タバコの臭いした時点で妻からしたら普段と違う行動してて何かあったかあやしむのに、タバコ持ち歩いてることで浮気のカモフラージュできると思うのか。
世の中には自らの首をしめるバカな男がいるんだね…+4
-0
-
350. 匿名 2020/12/07(月) 01:22:07
ライターも出てきたのかー!それはちょっと黒に近いな+0
-0
-
351. 匿名 2020/12/07(月) 01:22:48
>>4
タバコはママのおっぱいの代わりらしいよ!+14
-14
-
352. 匿名 2020/12/07(月) 01:26:39
>>301
婚外恋愛w
モノは言いようだな。恋愛ではなく、不貞行為です。+20
-0
-
353. 匿名 2020/12/07(月) 01:43:39
割れ窓理論でググッてみな。
タバコ→火遊び→放火殺人
ってなる前に警察に相談すべき。+0
-14
-
354. 匿名 2020/12/07(月) 01:44:52
>>1
今までに吸った事がないと言うのは、おそらく嘘だと思う。
旦那様が何歳なのかよく分からないが、値段も高いし吸える場所も激減した今、新たにわざわざ吸い始める奇特な人が、果たしているでしょうか?
喫煙経験者って、若い頃に好奇心やらカッコつけで吸い始める人がほとんどだと思う。
例えば、30歳くらいでタバコを吸い始めるとか、かなりイタイ人物でしょ。
+38
-4
-
355. 匿名 2020/12/07(月) 01:47:20
>>320
週1に1本とかじゃニコチン依存ならないでしょ。
週4とか週5で飲み会する会社なら、あるかもね。+4
-6
-
356. 匿名 2020/12/07(月) 01:48:54
あんまりめくじら立てて問い詰めないようにね。
何か理由があるはずだから聞いてあげよ。+7
-0
-
357. 匿名 2020/12/07(月) 01:50:26
>>104
旦那さん息苦しいだろうね。+7
-1
-
358. 匿名 2020/12/07(月) 01:52:31
>>4
タバコを吸う=カッコつけたいって
中学生じゃあるまいし・・笑
流行りじゃないのにダサいと言われてもさ。
色んな人がいるわけで。
主さんの相談に答えてあげないの?+35
-9
-
359. 匿名 2020/12/07(月) 01:55:30
>>60
聞けないから、ここで聞いてるんじゃないの?+4
-4
-
360. 匿名 2020/12/07(月) 02:01:42
本気でやめさたいなら一緒に喫煙者になって一緒に禁煙するのが効果的だと思う。+2
-5
-
361. 匿名 2020/12/07(月) 02:02:15
主に言ってこないって事は主が知ったらいい顔しないからなんじゃないかな?
日頃から口うるさかったりしない?
+7
-5
-
362. 匿名 2020/12/07(月) 02:02:43
>>167
丁寧な暮らし系?秋山?+8
-1
-
363. 匿名 2020/12/07(月) 02:04:33
>>302
たまに病的な人いるよねww
+10
-0
-
364. 匿名 2020/12/07(月) 02:05:52
白状しないならライターのオイル抜いておくとかタバコの先端湿らせておくとかしてみたら?+1
-3
-
365. 匿名 2020/12/07(月) 02:07:51
そんなにめくじら立てる事?
ストレス発散かもしれないしお小遣い以内ならいいじゃない。
息が詰まって浮気とかされちゃうよ。+6
-7
-
366. 匿名 2020/12/07(月) 02:08:36
主の旦那はシンナーもやってそう。+0
-10
-
367. 匿名 2020/12/07(月) 02:11:51
>>365
自分なら喫煙者に落ちるなら浮気される方がマシ。そういう女もいるんだよ。+3
-5
-
368. 匿名 2020/12/07(月) 02:24:36
私も全く同じシチュエーションありました。現在結婚10年目ですが、2年目位に突然吸いだして相手に対して嫌悪感で一杯でした。私が結婚したのはタバコを吸わない人です。吸ってる姿本当に嫌いとずっといいつづけて1年位でスパッとやめてくれました。うまく戻ってくれるといいですね!+9
-3
-
369. 匿名 2020/12/07(月) 03:05:52
>>3
知り合いで奥さんに隠れて吸ってる人いる
仕事の休憩だけはどうしても吸いたいからって、職場にだけタバコ置いてるらしい
帰る前に職場でマウスウォッシュ、ファブリーズ、ヘアミストでにおい誤魔化すんだって
そこまでして隠すの大変そうだった+75
-0
-
370. 匿名 2020/12/07(月) 03:14:36
タバコはいいよー
一箱につき300円弱もタバコ税払ってくれてる。
しかも年金はマクロ経済スライド制だから受給開始前に亡くなって他の加入者の負担を軽くしてくれる。
赤の他人である主の旦那が喫煙することを応援することはあっても反対する理由など一つもないはず。+7
-3
-
371. 匿名 2020/12/07(月) 03:21:20
20歳過ぎてタバコ始めるヤツはただのバカ
+4
-4
-
372. 匿名 2020/12/07(月) 03:23:00
>>207
何言ってるの?
影響受けなかった人が40まで生き残ってるだけでしょうが
ニコチンは血管収縮させるから酸素の量が減るんだよ
妊娠中に受動喫煙すると流産、死産、低体重児になる確率が上がる
しかも副流煙の方がフィルター通ってない分有害物質が多いって言うね+4
-5
-
373. 匿名 2020/12/07(月) 03:41:22
今どき若いギャルでもタバコ吸わないのに遅すぎる厨二病って感じして痛い。+4
-4
-
374. 匿名 2020/12/07(月) 04:10:29
>>110
そりゃ喫煙は法律違反でも何でもなく、自由なんだけど…
子どもが欲しいのに吸われたら嫌でしょう。
母子への健康被害もあるから。
最悪、離婚問題にまで発展することもある。
それでも吸いたいのならどうしようもないけど。+14
-1
-
375. 匿名 2020/12/07(月) 04:14:30
>>1
仕事仲間とでも飲みに行ったお店で吸い出したんじゃない?
カッコつけてホステスからタバコの先に火をつけてもらいたいとかでさ。
そのあたり調査してみたら?+8
-1
-
376. 匿名 2020/12/07(月) 04:18:19
>>308
今はまだ表面化してないだけかも+5
-3
-
377. 匿名 2020/12/07(月) 04:37:09
問い詰める?!
その前にさりげない会話で、理由を聞かんのかいー??+5
-0
-
378. 匿名 2020/12/07(月) 04:38:35
>>20
話する前だからね+8
-0
-
379. 匿名 2020/12/07(月) 04:41:34
>>43
私も問い詰めるってのに引っかかったわ。
浮気でもしたんかってレベル+18
-0
-
380. 匿名 2020/12/07(月) 04:59:52
ストレスが溜まったんだと思います。
許してあげて
喫煙者より+3
-8
-
381. 匿名 2020/12/07(月) 05:06:43
>>60
会社ですごいストレスがかかっているかも知れないし、いろんな可能性があるから、ガルで尋ねてみてから聞こうと思ってるんでしょ。+4
-1
-
382. 匿名 2020/12/07(月) 06:27:16
タバコって吸った後30分くらいは悪い煙は体や口内についていて、話すとかだけでも周囲の人に害になってるらしいね。
今は飲み屋ですら吸えるところがないし、大型複合施設みたいな場所でもコロナの影響で喫煙所が封鎖されてて外で吸う人の多いこと…
電子タバコも多いけど、あれも臭いし嫌いだよ。電子タバコのが通常のタバコより体に悪いとも聞くしね。+3
-3
-
383. 匿名 2020/12/07(月) 06:31:01
>>43
タバコって確か精子にもよくないから、妊活するならやめてた方がいいんだよ。+8
-1
-
384. 匿名 2020/12/07(月) 07:21:44
隠れて吸ってるならまだいいかも。
モラハラ元旦那は飲めないお酒を私の前で
私のせいだと言って飲んだり
タバコも「仕事のストレスだ」と当て付けのように吸っていたので。
ほんとこういう奴ってふてぶてしい。+2
-2
-
385. 匿名 2020/12/07(月) 07:30:00
変な話だね、なんで今さら、今の時代肩身狭いし、メリットよりもデメリットの方が大きいのに+3
-0
-
386. 匿名 2020/12/07(月) 07:32:30
女とあってたら香水の匂いとかを誤魔化すためとかかと勘ぐってしまうわ+3
-0
-
387. 匿名 2020/12/07(月) 07:43:06
>>290
うんうんそうだよねって読み進んでたら「がふちゃん」でずっこけた笑+34
-0
-
388. 匿名 2020/12/07(月) 07:48:18
>>294
ガンダム!!+0
-0
-
389. 匿名 2020/12/07(月) 07:57:33
>>1
真面目な話不妊の原因になるから旦那さんには禁煙してもらってくださいって不妊治療の時言われたよ。
うちは男性不妊で数が少なかったし運動率もあんまりよくなかった。
人工授精五回目で流産、その後体外受精するにも数が足りなくて顕微授精したのに胚まで育たなかった。
旦那は電子タバコ隠れて吸っててパチスロにも通っててしょっちゅうタバコ臭かった。
コーヒーがぶ飲み(これは逆にいいのかも)、炭酸ジュースしか家では飲まないお菓子爆食いでホントにイライラした。
女は妊娠のために色々我慢できるけど男はタバコすらやめられずに逆ギレしたりするよね。
結局減らしてもらって(本当に減らしたかは不明)また人工授精5回目で妊娠してます。
妊娠わかった途端バカスカ吸いだした。ヤニカスは治らない。+13
-2
-
390. 匿名 2020/12/07(月) 08:15:01
>>8
私の元彼は単純な人だったので、浮気を始めた頃からタバコと筋トレ始めました。
+59
-0
-
391. 匿名 2020/12/07(月) 08:21:32
>>8
私の夫は不倫と共に喫煙も始めました〜+47
-0
-
392. 匿名 2020/12/07(月) 08:25:13
>>375
むせると赤っ恥だから、それはないと思う。
元喫煙者が、何かの拍子にまた吸い始めたと考えるのが妥当。
+0
-0
-
393. 匿名 2020/12/07(月) 08:32:25
>>1
吸い始めならすぐに辞められるよ(人によるけど)
主が喫煙者が嫌いというわけじゃなかったらルール決めた方が良いと思うな、子供の前では吸わないとか換気扇の前で吸うとかした方がいいと思う。
私は喫煙者嫌いだから吸い始めたら別れ考えるくらいだけど、よく話し合ってね。+3
-1
-
394. 匿名 2020/12/07(月) 08:33:38
>>153
既婚者で喫煙者とか沢山いない?ルールは守ってるだろうけど+2
-1
-
395. 匿名 2020/12/07(月) 08:36:39
>>13
私男性相手の仕事してるけど奥さんや彼女に内緒で吸ってる人意外といる。
家に帰る前に歯磨きしてファブリーズ、香水、ブレスケアって色々してるみたいだけど私はバレてると思ってる(笑)
でも案外完璧に隠せるものなのかな??+5
-1
-
396. 匿名 2020/12/07(月) 08:37:17
>>43
何故かプラスあんまり多くないけど、その通りだと思う+5
-0
-
397. 匿名 2020/12/07(月) 08:37:51
>>374
喫煙者で旦那でも普通に子供いるじゃん。
+6
-5
-
398. 匿名 2020/12/07(月) 08:39:16
>>1
思い詰めるより、ライター入ってたよ。誰かから貰ったの?
って軽く聞いてみたら?
案外、違うこともあるし、もし吸っていたとしても辞めるのは本人次第。もし、吸っちゃったって暴露したら子供の話出して、えー!大丈夫?って流れが自然で良い。
+0
-2
-
399. 匿名 2020/12/07(月) 08:40:49
>>62
むしろ何が「は?」なの?
喫煙は自由だよ。
嫌な人もいるのは事実だけど、
吸わないのが正義ってわけじゃない。
自分の価値観押し付けすぎじゃない?
旦那に吸ってほしくないなら、止めてほしいとお願いすればいい。
+12
-8
-
400. 匿名 2020/12/07(月) 08:41:54
>>333
あなたが理解できなくてもそういう人もいるんじゃない?
+16
-4
-
401. 匿名 2020/12/07(月) 08:43:44
>>20
こういう妻にストレスたまってタバコに走ったんじゃない?
+13
-11
-
402. 匿名 2020/12/07(月) 08:45:43
>>95
中学や高校で、興味本位で吸ってみたことがあるのかもよ?
やめてたけどまた吸い始めたって人は、そういうのをよく聞く。
今の年齢で本当に初めて吸ったってかなり稀だと思う。
何かストレスを感じているんじゃないのかな。
問い詰める気でいる辺り、普段から何も言えない空気を感じる。+6
-1
-
403. 匿名 2020/12/07(月) 08:53:28
>>359
なんでそれができないのか疑問+9
-0
-
404. 匿名 2020/12/07(月) 08:56:56
>>395
それをやってる奥さんを知ってるけど、隠せてないと思うよ。
ただ、目の前で吸っていないから大目に見てるか、周りに喫煙者がいると気にならないか。
何年も前から知ってたけど黙ってたって聞いたこともある。+7
-1
-
405. 匿名 2020/12/07(月) 09:00:58
>>82
1さんより気になってる
ご主人帰宅されてからのご家族のその後の反応が知りたい+38
-0
-
406. 匿名 2020/12/07(月) 09:15:23
>>30
自分の家で吸えないとかないわー
換気扇の下でとかが妥協点では?+6
-12
-
407. 匿名 2020/12/07(月) 09:16:04
>>257
まぁ男女問わず付き合う相手に影響されやすい人はいるよね。彼氏の影響で吸ったり止めたりコロコロ変わる友人がいたな。服とか趣味とか、時には仕事にまで変わったり。+14
-0
-
408. 匿名 2020/12/07(月) 09:20:23
うちも結婚してから吸い始めた。
喫煙所でないとなかなか休憩が取れない環境のブラックな会社。
身体には良くないけどこのご時世、タバコで心が少しでも楽になるならってもう容認した。+8
-2
-
409. 匿名 2020/12/07(月) 09:30:19
>>367
あなたのご主人両方やるだろうね。
お気の毒に。+5
-0
-
410. 匿名 2020/12/07(月) 09:30:43
>>1
もともと吸ってたんだと思う。もし今の歳になってから吸い始めたんなら、すごく強いストレスを感じてるのかも。元喫煙者だけど、吸い始めたのはストレスで頭おかしくなりそうだったからだったな…。+25
-0
-
411. 匿名 2020/12/07(月) 09:31:22
犯罪犯した訳じゃあるまいし。+10
-2
-
412. 匿名 2020/12/07(月) 09:32:00
>>4
考え方古い+18
-7
-
413. 匿名 2020/12/07(月) 09:36:04
ない
前からずっと吸ってた+0
-0
-
414. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:54
タバコ許せなかったけど仕事のストレスもあるし自分や子供に被害ないなら吸っていいと思ってきた!
嗜好品をやめさせるって自分って何様なんだろうと思った。
もちろん吸ってほしくないけれど。
+8
-4
-
415. 匿名 2020/12/07(月) 10:18:44
>>67
お仕事関係とかもあるのかね。
現場コミュニケーションで吸ってた方が上手くいくとか。
ま、健康のためにあまり吸って欲しくないのはわかるけど。+6
-1
-
416. 匿名 2020/12/07(月) 10:29:28
>>397
それは各家庭で決めることだから当たり前。
母子への健康被害があっても仕方ない、それより喫煙したい気持ちを優先したい、と家族が合意したならば、それはそれでいいでしょう。
でも主さんの場合はそうじゃない。
家庭を持つ以上、喫煙は個人の問題ではないのだから。
+11
-8
-
417. 匿名 2020/12/07(月) 10:42:53
>>1
旦那の職場の環境変わってない?
転職してから…とかでは無いんだよね
職場の人達が喫煙者が多くて裏会議は喫煙所で行われてるなら吸わなきゃいけない場合もあるかなあ
都会だと最近は職場では吸えないのが当たり前になってるから違うだろうけど+3
-0
-
418. 匿名 2020/12/07(月) 11:13:57
>>14
私もそう思う、タバコ嫌いな人は過剰に吸う人を非難するけど、吸って無かった人が再度喫煙するのは
何か仕事関係のストレスや問題があるんじゃ無いか?と心配になるよ……
特に今はコロナ禍で給与(ボーナス)の低下や、下手したら退職募集などのストレスとか無い?
妻に言わないだけで、一人で抱え込んでる夫達も多いって聞くよ!
今回は怒って非難する前に、よくご主人に事情を聞いた方がいいと思う、内心タバコは嫌だろうけどさ+28
-1
-
419. 匿名 2020/12/07(月) 11:45:23
>>8
元夫も元カノと会い始めた頃から喫煙するようになっていました…。+27
-0
-
420. 匿名 2020/12/07(月) 12:19:41
>>8
喫煙所でミーティングという名の密会。+23
-0
-
421. 匿名 2020/12/07(月) 12:23:08
マリファナじゃないの?+0
-3
-
422. 匿名 2020/12/07(月) 12:33:40
>>8
女が喫煙者で、一緒にいるとタバコのにおいがつくからカモフラージュでレシートとライターで自分吸ってるアピールとか?+49
-1
-
423. 匿名 2020/12/07(月) 12:42:57
>>416
ヨコだけど、今心配すべきはどんな事情にせよ「吸い出した理由」なのでは?
家庭内のタバコの副流煙や健康問題も大事だと思うけど、旦那のタバコ辞めさせて一家安定って言うなら
全く問題は無い、けどさ、理由が解らなければタバコの問題より、家庭の問題に発展するのでは?
浮気?隠し事?借金?リストラ?その他諸々の諸事情のストレスからだったら?
タバコ吸い始めたどころの悩み話では無いんじゃ無い?+9
-1
-
424. 匿名 2020/12/07(月) 12:47:27
>>1
うちの場合だけど、
夫がうつになる前兆でした。
それから10年以上治りません。泣
今のうちに原因をそれとなく探り、
仕事なら休ませるとか本人が楽しめることをやれるようにするとかした方がいいかも…
うつは、初めが肝心です。
気づくのが大事です。
全然違ったらごめんなさいね。
うちはそうだったので、
うちみたいな苦労をする人が
少しでも減ればいいなと思います。+22
-0
-
425. 匿名 2020/12/07(月) 12:49:19
タバコ吸い出したら不倫という人は禁煙しても不倫と言い出しそう。+5
-2
-
426. 匿名 2020/12/07(月) 12:51:17
>>353
さすがにあたおかで草+3
-0
-
427. 匿名 2020/12/07(月) 12:57:47
>>3
匂いでバレるよね
彼氏がパチンコ好きで、私はギャンブル嫌いだから控えてるんだけど行った日はわかる
私も彼もたばこ吸わないから余計に+14
-0
-
428. 匿名 2020/12/07(月) 13:00:20
>>1
主さんは、タバコを吸う人は苦手とか、タバコを吸わない人が希望だったとはあるの?
それで禁煙してくれたならこれまで努力してくれたこともあるし、まずは穏やかに話し合いかな。
私は、タバコの煙は絶対駄目なので、最初からタバコを吸う人は対象外です。
告白のタイミングで禁煙を約束してくれた人もいるけど、何かを手に入れるためにした禁煙はそれが手に入ったら我慢ができなくなるだろうと思って、お断りしています。+6
-0
-
429. 匿名 2020/12/07(月) 13:00:32
>>424
うつの初期症状って本当に様々だよね
歯痛、腰痛、頭痛、足の痛みとかは痛みがあるからわかりやすいけど、タバコとか爪切りとか掃除やスマホでゲームに没頭するとか腐った食べ物に気付きにくくなるとかの症状出ても鬱なのかどうかなんてわからないし+5
-0
-
430. 匿名 2020/12/07(月) 13:15:03
>>404
395だけど私も絶対バレてると思ってる(笑)
奥さんが寛大なんだと思う(旦那に興味がないのかもしれないけど)+0
-0
-
431. 匿名 2020/12/07(月) 13:31:06
別に家の中や奥さんや子供の前で吸わなきゃ良いと思うんだけどな。臭いのは嫌だけど…。旦那さんだって仕事のストレスとかもあるだろうし。+0
-2
-
432. 匿名 2020/12/07(月) 13:39:02
>>423
それはもちろん。
吸い出した理由、吸い始めたのは本当に最近なのか、自分や家族への健康被害、タバコ代による家計圧迫、タバコを吸ってほしくない家族との同居、すべてのことを話し合うべきですよ。
吸ってるならやめるつもりはあるのか、妥協案をたてるのか。
結構大変な話し合いになるかもしれないから、主も作戦をたてないとね。
なんとなく旦那さんの方が強そうだから。+2
-1
-
433. 匿名 2020/12/07(月) 14:01:59
>>391
あっ同じくです。
だから不倫がすぐわかったよ。+6
-0
-
434. 匿名 2020/12/07(月) 14:09:08
>>405
私も正直、>>1さんより
ピアス男性が気になる
しかも50歳??
何故にその年代になってピアス?
バンド始めるとか?+11
-0
-
435. 匿名 2020/12/07(月) 14:15:37
>>59
なんでマイナスつくのか不思議。
私も同じ聞き方するよ!
と私の場合なら、元々肺が悪い夫なんで、たばこ吸い始めたら驚愕すると思う😱
体の心配めちゃくちゃする!
「かかりつけのお医者様には聞いたの?大丈夫なの?」
って(笑)。
+3
-5
-
436. 匿名 2020/12/07(月) 14:35:37
タバコ勝手に吸ってるって言うことより妻に隠れてなにかをしてるってことがいやだなー。
それがタバコじゃなくても。
+5
-0
-
437. 匿名 2020/12/07(月) 14:36:15
独身時代に働いていた不動産会社の
社長が
急にタバコ吸い始めて
(ずっと何年も禁煙してたらしい)
会社の業績が悪くなり
ストレスで吸い始めてたってのはあった。
家では吸わず、会社の自分の部屋で。(社長部屋)
心臓悪くてニトロ(狭心症治療薬)
も同時に飲みだしてた・・・
女は多分居ない+0
-1
-
438. 匿名 2020/12/07(月) 14:36:49
>>1
吸えばいいでしょ
マナーもってくれたらいいだけ
+3
-5
-
439. 匿名 2020/12/07(月) 14:37:49
歩きタバコだけはやめろ+3
-0
-
440. 匿名 2020/12/07(月) 14:38:19
あなたがうるさいから吸うのやめてただけなんじゃない
前から隠れて吸ってたかも?
+3
-0
-
441. 匿名 2020/12/07(月) 14:46:07
元々吸ってた人って、
ただ辞めただけであって
嫌いになったわけじゃないから
吸おうと思えば吸える+0
-0
-
442. 匿名 2020/12/07(月) 14:50:11
無理だわ
喘息持ちだし喫煙者は最初から好きにもならなかった
旦那にもタバコ吸うなら即離婚と言ってある
とにかく臭いから無理+4
-1
-
443. 匿名 2020/12/07(月) 15:03:01
>>442
喘息持ちだと本当に辛いですよね。
匂いがするだけで咳が出そうになる感じ。
元喫煙者だけど、吸わなくなってから
匂いも臭くなって吸わない人って
こんな辛かったのねと思いました。+4
-0
-
444. 匿名 2020/12/07(月) 15:14:23
>>1
喫煙所トークに混ざりたいとかあるかも。今時って感じはするけど…。昇進にかかわる大事な話が喫煙所でされてたりする。それなの?って聞いてみたら?角も立たないし。+0
-0
-
445. 匿名 2020/12/07(月) 15:19:51
>>82
彼氏が出来たのかな?+8
-0
-
446. 匿名 2020/12/07(月) 15:22:20
>>11
なるほど
浮気がバレるよりは、自分がタバコ吸ってる事にした方が良いもんね…+19
-0
-
447. 匿名 2020/12/07(月) 15:22:39
>>7
うちは、家で吸わない人だったのに吸い出した。
転勤すると一時的に増える。
できればプルームテックにして欲しいんだけどね。
iQOS紙タバコより臭いし+2
-0
-
448. 匿名 2020/12/07(月) 15:31:05
>>30
うーん、そうしたらどこで吸うの?
まさかベランダ?外で歩きタバコ?
換気扇の下?+3
-0
-
449. 匿名 2020/12/07(月) 15:31:59
>>414
自分や子供に害ないわけ無いじゃん+2
-0
-
450. 匿名 2020/12/07(月) 15:34:21
今さら!?かっこつけたい
だけじゃ?多分すぐ飽きるよ
+0
-1
-
451. 匿名 2020/12/07(月) 15:42:01
>>82
タバコより気になるわ+18
-0
-
452. 匿名 2020/12/07(月) 15:48:54
たばこ吸ってる事を問いただすのではなく、どうして吸い始めたのか何かあったのか聞いてみるのはどうでしょうか?
元喫煙経験者ですが、たばこを辞めてって言われるのが1番嫌な言葉です。+14
-3
-
453. 匿名 2020/12/07(月) 15:52:01
>>387
がふちゃん可愛いw+11
-0
-
454. 匿名 2020/12/07(月) 15:58:25
>>452
わかる!
これって、人がとやかく言うことじゃないよね。+7
-7
-
455. 匿名 2020/12/07(月) 16:22:32
>>4
タバコはかっこつけたいから吸うって考えは古すぎると思うよ。ストレスで吸う人がほとんどだと思う。出来れば吸わない方がいいけど、ストレスたまりすぎるのもよくない。+24
-6
-
456. 匿名 2020/12/07(月) 16:31:03
パチンコ屋に行ったら吸う率めちゃくちゃ高い
女もほとんど吸ってるよ
+7
-0
-
457. 匿名 2020/12/07(月) 16:36:37
>>1
喫煙者に対し傲慢で横暴な超嫌煙家の姉が精神が崩壊するほどのとんでもない事態に見舞われて
立ち直ったもののやさぐれててタバコを一本だけ吸ったことがあった
30過ぎの大人だったんだけど
ストレスでタバコを吸う人の気持ちがわかった気がすると
それ以来一本も吸ってないし嫌煙家だけど
ほんの少しだけ喫煙者に優しくなったよ
旦那さんが前から吸ってたのか急に吸い始めたかわからないけど
ストレスならかわいそうだね+9
-1
-
458. 匿名 2020/12/07(月) 16:46:46
私の知り合いが産まれたときに超未熟児で輸血が必要になったそうなんだけど、お父さんが「私の血を」って志願したら、ヘビースモーカーで血が汚いから新生児へは入れられませんって断られたんだって。
あまりにショックでそれ以来一本も吸ってないそう。
だから知り合いも吸ってるのは見たことがないって言ってたけど。
30超えた人なのでだいぶ昔の話で今は家族から輸血なんて話はそんなにないだろうけど、子どもを持つつもりならちゃんと話した方がいいよ。+16
-0
-
459. 匿名 2020/12/07(月) 16:50:18
>>8
そして音楽の趣味が変わると浮気の可能性あり+21
-0
-
460. 匿名 2020/12/07(月) 17:00:26
吸ってみただけとかじゃなくてストレスで再開したパターンだったとして、タバコって休みの日とか主と一緒の時だけ我慢できるものなの?そんな生活かえってストレスにならない?+0
-0
-
461. 匿名 2020/12/07(月) 17:04:01
>>1
問い詰めることは前提なのですね
最初からそんな姿勢では話し合いにはならないと思いますよ+14
-0
-
462. 匿名 2020/12/07(月) 17:13:52
>>273
横だけど、私は逆に進学校の優等生だったけど、友達を真似て吸い始めて20年近く喫煙してた
それこそお酒もタバコもギャンブルも、ありとあらゆる悪いことは職場(お堅い)で覚えた
今はお酒はたまに飲む普通の主婦
+17
-0
-
463. 匿名 2020/12/07(月) 17:15:06
>>8
ガルちゃんらしいコメントで笑う+6
-0
-
464. 匿名 2020/12/07(月) 17:16:47
>>424
私の親戚の叔母さんも
キッチンドランカー→タバコに
移行し
鬱→統合失調症になってしまってます。
美人でミス○○とかで素敵な人だったけど
お見合いで結婚後、義母と上手くいかず
子育てノイローゼからお酒に手をつけ
吸った事ないタバコにハマり(多分30代後半)
隠れて吸ってたみたいだけど、今は
家中が凄い事になってるらしく・・・
鬱の前兆はあると思います。+14
-0
-
465. 匿名 2020/12/07(月) 17:20:38
>>82
気になる気になる気になる+4
-0
-
466. 匿名 2020/12/07(月) 17:21:16
>>272
確かに。+2
-0
-
467. 匿名 2020/12/07(月) 17:21:36
>>434
53って孫いる人はいるよね。
めちゃくちゃ気になるわ。+5
-0
-
468. 匿名 2020/12/07(月) 17:31:30
>>455
もと喫煙者ですが、タバコの吸い始めの頃って不味くて不味くて、とてもストレスなんか解消出来る代物じゃない。
我慢して吸い続け、ようやく慣れて中毒になった頃にタバコは美味しいと感じ始めます。
そうなると、タバコを吸うとストレスが解消出来るような錯覚に陥る事が出来るようになりますね。
そうです、立派な依存性の出来上がりです。
+13
-1
-
469. 匿名 2020/12/07(月) 17:43:03
>>448
私のばあちゃんは外で吸ってた+4
-0
-
470. 匿名 2020/12/07(月) 17:43:42
ストレスなのかな?
大の大人に吸うなと言うのも変だしね、+1
-0
-
471. 匿名 2020/12/07(月) 17:47:09
>>1
喘息持ちの私からしてみればアカン案件だわ
だから私は結婚前に必ず確認する…
喘息持ちだってことも必ず言う
というか結婚以前に喫煙者は恋愛対象外だわ(笑)+12
-0
-
472. 匿名 2020/12/07(月) 17:48:54
>>1
子どもを望んでいるのであれば
タバコは避けるのが吉ですね+4
-0
-
473. 匿名 2020/12/07(月) 18:07:56
>>6
私の知り合いはタバコがダメな人だったんだけど、多分仕事のストレスたまりすぎなのと恋愛関係うまくいかなくて(2人連続彼女に浮気された)
急に吸いだしたよ。10年くらい同じ職場だったけど。+10
-0
-
474. 匿名 2020/12/07(月) 18:08:57
>>30
うちの旦那はアパートの時は駐車場で、家建てたら玄関先で吸ってるよ。部屋で吸わないで!とかも特に言ったこと無いけど。家族でご飯食べに行った時に自分1人食べ終わったらさっさと外にタバコ吸いに行くのはイラっとした事はある。食べ終わったなら私と交代して子どもに食べさせてくれよー!+2
-2
-
475. 匿名 2020/12/07(月) 18:17:43
>>454
暴力辞めてと私にしたら同じだよ。
換気扇の下とか外出て吸ってくれるならまだしも、
リビングで吸われたらヤニもつくし副流煙もあるし、周りは被害しか受けない+4
-4
-
476. 匿名 2020/12/07(月) 18:22:53
私タバコ苦手なんだけど、って言うしかないよね。
話し合いしよう!+0
-0
-
477. 匿名 2020/12/07(月) 18:24:44
>>1
ストレス溜まってるんだよ+1
-0
-
478. 匿名 2020/12/07(月) 18:29:14
イキってガンガン吸ってた時あったけど、体質のせいか煙草やめられないって気持ちが全くわからなかった。何の苦痛もなくスパッとやめられた。
煙草に依存するのってどういうメカニズムなんだろ。副流煙にもニコチン入ってるけど副流煙で依存症になったとか聞いたことないし。+4
-0
-
479. 匿名 2020/12/07(月) 18:30:32
>>468
ストレス溜まり過ぎておかしくなって吸ったこともないのに
ゲホゲホ言いながら吸ってましたよ。うちの姉は
現役喫煙者より+3
-0
-
480. 匿名 2020/12/07(月) 18:31:55
今時煙草吸い始めるって旦那さん時代を逆行しすぎよ+2
-0
-
481. 匿名 2020/12/07(月) 18:38:55
>>369
逆にファブリーズでバレるんだよなぁ
おかしいじゃん、家帰って来てあからさまに匂い隠ししてる匂いがするんだもん笑
タバコよりもっと悪い想像する人多いと思う。+10
-0
-
482. 匿名 2020/12/07(月) 18:39:39
>>454
煙を少しも出さず、匂いも全く出さず、吸えない環境でもイライラせず、タバコで人を待たせる・業務を止めるとかを全くしないのであれば何も文句は言われないと思うよ。
タバコは吸うだけで人に迷惑かかってるってこと知っておいて欲しいわ。+6
-2
-
483. 匿名 2020/12/07(月) 18:42:31
私10年隠れて吸って最近禁煙成功したよ!多分バレてたと思う!でも一言も言われたことはない!+5
-0
-
484. 匿名 2020/12/07(月) 18:46:36
>>333
私もそう思うんだけど、そもそもタバコ吸ってニコチン摂取した時にストレス発散できる〜ってなるまではむせるし逆にストレスだと思うんだけど。
大体がタバコかっこいいと思って若い頃から吸ってたか、社会人になってコミュニケーションとして吸う人。その結果中毒なってストレス発散できるようになっただけ。
最初からタバコ吸ったらストレス無くなると思って吸う人いなくないか?+4
-1
-
485. 匿名 2020/12/07(月) 18:52:00
>>14
私も禁煙から喫煙になりました。ストレスと周りが吸っていて副流煙吸うなら、禁煙の意味ないなぁと思ったから。
今は再び禁煙して、もう完全に辞めました。+2
-0
-
486. 匿名 2020/12/07(月) 18:57:03
日中は吸わないけど飲み会の時だけ吸ってる若い子いるよ
そんな感じで昼休みだけとか、帰り道に一服だけしてるんじゃないの?
そんなに深刻な話には思えないけど。
子供考えてるのにショック、って主は思ってるけど、
旦那さんは男だから子供への影響とか思い付かないだけだと思う+4
-0
-
487. 匿名 2020/12/07(月) 18:58:44
>>82
タバコより衝撃+7
-0
-
488. 匿名 2020/12/07(月) 19:10:07
40過ぎのおっさんおばさんが吸ってるイメージだわ。。学生で今時吸わないし、カッコつけで吸う時代が信じられない。飲み屋とか?家の玄関で吸ってる近所の人(40過ぎの白髪で小学生の子どもいる)いるけど、やっぱり他の近所の人から疎まれてるよ。コロナで禁煙する人がいる中で吸うってもうヤバい。+5
-0
-
489. 匿名 2020/12/07(月) 19:11:10
>>311
アルコールも最初から美味しいわけじゃなくない?
しかもタバコで人格変わらないけど、アルコールは酒癖で人格変わったりするからタチが悪いと思う。
私はどっちもしないし、相手が飲んでても吸ってても構わないんだけどさ。+6
-2
-
490. 匿名 2020/12/07(月) 19:18:18
>>3
あるかもね。職場にコインランドリー、シャワー室があるから着替えて帰ってる人いる。奥さん妊活中だからバレるとうるさいから隠してるって言ってた。+2
-1
-
491. 匿名 2020/12/07(月) 19:32:01
>>489
私、未だに生ビール美味しいと思えなくて
ゲロりそうになる・・・
カシスオレンジとかしか飲めないw
だから仕事終わりに生ビール!とかで
気持ち良く酔える人が羨ましい+1
-1
-
492. 匿名 2020/12/07(月) 19:36:06
2020年にもなって、「夫がやっと禁煙を始めた」なら分かるけど、
その逆とは!! まったくありえないです。+3
-0
-
493. 匿名 2020/12/07(月) 19:39:15
>>369
隠すのもストレス溜まるしいいことないね+2
-0
-
494. 匿名 2020/12/07(月) 19:42:24
主の文面から前提に夫に裏切られたとか夫が100%悪いって印象を持ってるように読めたけど、そんなに悪いことかな
限度を越したものでもない趣向品にケチつけられるって余計にストレス溜まりそう+2
-0
-
495. 匿名 2020/12/07(月) 19:44:52 ID:jcSeQpEMo5
>>8
はいはい何事も不倫であって欲しいんだよね+1
-1
-
496. 匿名 2020/12/07(月) 20:07:58
>>1
なんかそれすごい怖い
やめてたのに結婚のストレスでの復活以外にないのでは?+3
-0
-
497. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:08
>>1
そんな大事な事でわろた
まるで違法薬物の捜査でもされてる気分になりそう
吸わないから相手が吸っていたら嫌だけど
そんな大ショック受ける程でも、、、なんか疲れそうなトピ主+2
-1
-
498. 匿名 2020/12/07(月) 20:24:50
>>8
夫も嫌煙家だったけど、不倫してる時はタバコ吸ってたよ。
やった後に吸うタバコが美味しいらしい…アホか+8
-0
-
499. 匿名 2020/12/07(月) 20:29:28
主は?+2
-0
-
500. 匿名 2020/12/07(月) 20:49:59
私はの場合だけど、学生のときにとんでもないストレスを抱えることになり、タバコなんて吸ったこともないのに毎日毎日タバコが吸いたいと思うようになって衝動的にアイコスを買ったことがある。結局買っただけで終わったけど。だからストレスもあるのかも+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する