-
1. 匿名 2020/12/06(日) 12:06:33
既婚同士なら旦那や子ども関係の話などもあるかと思いますが、既婚者と独身の友人関係だと、どのような会話をしますか?+16
-12
-
2. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:15
仕事の話+154
-3
-
3. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:52
子供の話をただ聞いてる。
+199
-10
-
4. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:53
片方も独身だった時の思い出話+173
-2
-
5. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:56
ドラマ+16
-0
-
6. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:09
近況報告とか
趣味の話とか
メイクの話とか+221
-1
-
7. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:16
美容健康の話
資産運用の話
政治の話+98
-3
-
8. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:20
高校の友達だけど同級生の噂話ばっかりしてる+106
-2
-
9. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:22
+1
-48
-
10. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:29
+13
-6
-
11. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:32
仕事の話、独身の子の恋バナ、旦那の愚痴、共通の友達の話、最近出来たお店とか
かなー+107
-1
-
12. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:41
>>1
保険の話+1
-12
-
13. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:45
コロナや話題の作品や食べ物や昨日見たテレビや仕事の軽い愚痴の言い合いとか。+43
-0
-
14. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:50
既婚同士でも旦那や子供の話はあまりしない。話す相手による。+145
-1
-
15. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:55
私独身だけど
相手の子供の話とかも楽しく聞くよー?
そもそも本当に友達ならどんな状況同士でもどんな内容の話でも会話楽しめるし+69
-35
-
16. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:56
独身の友達の仕事の話聞いたり、婚活の話聞いたりしてる。
私も夫に出会うまではそんなことあったー!とか共感しながら話してる。+10
-11
-
17. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:06
だいたい独身が既婚に恋愛相談する形になる
共通の趣味があればその話もできるね+1
-21
-
18. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:07
>>1
私は既婚だけど子無しなので独身の人とのほうが話が合うよ
仕事の話とか趣味の話とか旅行の話とか+139
-7
-
19. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:09
人それぞれだよ。
タイトルで思い出したけど独身の私に
「子供の居ない私みたいな中途半端な主婦は~」って言ってきた人いたけど、上手くいかなくなって縁が切れました。+9
-15
-
20. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:14
[壁]д・) 私は独身…子供の話とか世間話……独身とか既婚とかあんまり関係ないと思う……+12
-14
-
21. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:33
既婚の人がただただ波風立てないように独身に気を遣いながらお話しする+22
-45
-
22. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:41
独身の方の恋バナ聞いたり、旦那の愚痴聞いてもらったり。あとは仕事とか趣味とかの話。+20
-1
-
23. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:21
大学生ですが、先日友達が学生結婚しました
姑の愚痴聞かされるのきつい、、、
無難に大学のゼミの話とかを振ってます+40
-3
-
24. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:23
>>1
旦那の話されて聞いてる。
あんまりこっちの旅行や彼氏の話は聞かれなきゃしない。+8
-0
-
25. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:25
筋トレの話してる
プロテイン何飲んでるとか、広背筋を鍛えるためのトレーニング方とか+27
-3
-
26. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:33
>>3
それって独身側は楽しいの??
私は既婚の立場だけど、子供の話は聞かれないとしない。
だって興味ないと思うし(笑)+144
-5
-
27. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:45
友達の婚活話をひたすら聞いてる+8
-1
-
28. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:57
>>19
その発言があなたの気に障ったということ?+3
-6
-
29. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:03
ニュースとか芸能界とかグルメとか美容とか+5
-0
-
30. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:23
友達によるけど
子供のこと
旦那のこと
美容のこと
芸能ニュース
好きな音楽、俳優
最近買った洋服+10
-0
-
31. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:27
40超えてから保険と健康の話ばかりしてるわ+18
-1
-
32. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:44
私独身、友人既婚者
友達の旦那の愚痴聞いたり、私も恋愛の相談したり、仕事の話聞いてもらったり、好きなゲームの話したりもするw+8
-0
-
33. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:55
ダイエットや白髪についての情報交換+29
-0
-
34. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:13
>>21
それ逆だと思うよ
子供の話とか旦那の愚痴風ノロケを楽しそうに聞く方も大変だよ+74
-2
-
35. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:20
私は独身時代は独身の人とも既婚の人とも話しやすかったけど、既婚になってからは既婚者は話しやすいけど
独身の人と話すときは、ガルちゃんで色々みちゃったせいか色々なこと考えて、余計なことを言わないようにただ相手の聞き役になる感じで少し気疲れしちゃうかも。。
こっちのことを話すことってしないからなー。
私が独身時代、既婚者が話しやすかった理由はただただ聞いてくれてたから話しやすかったのかと気付いたよ。思えば既婚の人は何も話してなかった。+15
-7
-
36. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:29
共通の友人の近況
最近良かったものの紹介+7
-0
-
37. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:41
昔からの友人は漫画や食べ物やら、特に結婚云々で会話は変わってないかな+10
-0
-
38. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:49
趣味の話とか異性の話とか!
それは学生時代から変わってないな〜+5
-0
-
39. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:16
>>21
っていうか、そういうのってもはや友人じゃなくない?
わたし自身別に子供好きじゃないけれど、親友の子供とかになると「もう〇歳になったのー!?早いねー!!」とかノリノリで聞くし、気づけば親戚のオバチャンみたいな感じになってる(笑)+41
-4
-
40. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:34
相手によるかな
趣味が合う友達だと映画や本の話もするし、お互いの近況を話したりする
子供や旦那の話をしたい相手だったら聞き手に徹してるかな+5
-0
-
41. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:35
>>26
あまり楽しくないよ
だから会わなくなる+123
-2
-
42. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:44
>>21
幸せだけど、相手にどうー?って聞かれた時だけちっとも結婚生活楽しくないって感じで話してます😅惚気てるとか思われたら嫌なので
まぁでも基本的にどう?って聞かれない限りは自分の生活は何も話さないですね。既婚者の方と話すのが1番気遣わないし本音で語れて楽しい。+5
-14
-
43. 匿名 2020/12/06(日) 12:15:18
今日のチャンピオンズカップはクリソベリルが強そう🐎UMAJO+7
-0
-
44. 匿名 2020/12/06(日) 12:15:36
>>15
私も独身。そうだよね。相手がただ結婚して子供いるだけって感じだよね。+12
-3
-
45. 匿名 2020/12/06(日) 12:15:54
結婚出産したら
子供子供の話だけになっちゃう子とかいるよね
そういうのはママ友かとかと話せばいいのに
元々は話題豊富で楽しい子だっただけに残念+49
-1
-
46. 匿名 2020/12/06(日) 12:16:01
私独身、友達既婚子持ちだけど、何話してるかもわからんぐらいあれこれ話してるわ
相性がいいんだろうね+16
-0
-
47. 匿名 2020/12/06(日) 12:16:21
女性はライフスタイルが違ってくると
話が合わなくなってくるよね…
私は気を遣ってしまって家のことは話せない。
当たり障りのない世間話や、
相手の仕事の話を聞いたり共通の友人の話をしたり、せいぜいペットの話しかな。+21
-3
-
48. 匿名 2020/12/06(日) 12:16:49
近況話してるよ
まだみんな子供いないからふつうに旦那の話とか。
+1
-0
-
49. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:11
>>1
特に独身同士と変わらない会話してるよ。
『家族』が親や兄弟から夫や子供に変わるだけかな。
むしろ昔は愚痴聞くぐらいだった仕事の話も、今は責任のある立場になってたりその業界での経験値が上がってたりするから、友達や旦那さんの業界の仕事の話とか聞くと勉強になるし楽しい。+13
-0
-
50. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:34
既婚同士、未婚同士でも上手くいかなくなる事なんていくらでもあるよ。
大概相手が一方的に自分の話ばかりしてるから。
子供がいる同志でも、自分の子供の話ばかりする人もいるからな~+15
-0
-
51. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:36
私は独身側だけど、今でも会う既婚の友達とは
子どもや旦那の話を聞くし、
私は仕事や彼氏の話をする。
お互い聞くし話すしバランスが良い。
たまに、学生時代の懐かしい話。
会わなくなった既婚の友達は、
子どもや旦那の話ばかり。
なんか変わったな〜って思ってしまって距離置いた。+28
-0
-
52. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:45
>>3
聞き役と話し役が交互になるなら楽しいけど、一部の既婚の子はひらすら自分の子供の話して、こっちの話は全然聞かないタイプいるよね+35
-0
-
53. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:50
子育ての大変さを聞きながら子供を褒める。そして最後に結婚しないの?からの誰かイイ人いたら紹介してよ。わははー。です。独身が90%聞き役だよね。あまり面白くないから徐々に会わなくなっていくんだと思うよ。+33
-1
-
54. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:56
>>26
横だけど、楽しくはないよね
子供や旦那の話しかしない人やこっちの話を聞かない人とはだんだん会わなくなる
既婚の子でも、家庭の話の他に色々会話できる人もいるし、そういう子とは話してて楽しい
+76
-1
-
55. 匿名 2020/12/06(日) 12:18:36
既婚友達の旦那と子供の話をひたすら聞いてる
独身私の話になると、友達のそろそろ帰らなきゃで解散+7
-0
-
56. 匿名 2020/12/06(日) 12:18:38
>>15
本当にそれ!
既婚の人が独身は子供の話嫌がると思うのが理解できない
多分既婚の人はマウンティングに付随する子供の話を嫌がられてるのを
独身は子供が嫌いとすり替えてるよね
ペット飼ってない人にペットの話嫌がられるなんて一度も考えたことないし
どんな話題でも程度によるよね+23
-6
-
57. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:39
マウンティングと思われるのも嫌だし
かと言って愚痴ばっか言うのも嫌だと思うし
けどママ友は所詮ママ友だから友達になれない
結果誰とも遊ばなくなりつつある
コスメの話や美容の話で盛り上がる友達は既婚独身問わず楽しいからお酒飲みながらご飯するのが好き。+6
-2
-
58. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:49
>>1
主はどっち側?+6
-0
-
59. 匿名 2020/12/06(日) 12:20:20
がるちゃんっていつも既婚同士、独身同士と状況が同じなら上手く行くと思っている人、結構多いけど既婚独身より、お金の余裕とかが同じ方が上手く行くと思う。
既婚同士でも金銭状況が全然違う人なんて上手くいかないもん。+20
-0
-
60. 匿名 2020/12/06(日) 12:21:47
お互い環境も生活リズムも全く違うし、話も段々と合わなくなって疎遠になった+7
-0
-
61. 匿名 2020/12/06(日) 12:21:48
>>1
身体の話が多いかな
肌とか髪とか+6
-0
-
62. 匿名 2020/12/06(日) 12:21:55
>>41
わかる。会っても全然楽しくないし、連絡取るのも億劫になる。+36
-0
-
63. 匿名 2020/12/06(日) 12:22:28
>>26
程度の問題かな
相手が既婚だろうと独身だろうと、片方がひたすら自分の話ばかりしているとつまらない+72
-0
-
64. 匿名 2020/12/06(日) 12:22:39
いつどこで知り合った間柄による
職場なら職場関係や仕事の話、同級生なら学校や実家の話、趣味なら趣味の話+7
-0
-
65. 匿名 2020/12/06(日) 12:22:44
>>21
そこまでしてまで会いたいお友達なんだね+10
-0
-
66. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:58
食事に行くにも子供連れだと場所を選ぶし、会話の内容も気を遣うから疲れる
私は子供を親に預けて行ったのに…+6
-0
-
67. 匿名 2020/12/06(日) 12:24:34
>>21
随分と上から目線
聞いてやってる感+15
-0
-
68. 匿名 2020/12/06(日) 12:24:50
ライフステージもそうだけど、結局お互い違う人生を生きてるから価値観も随時変わっていく。取り巻く環境が変われば話が合わなくなるのも当然だと思ってとりあえず距離置く。
また年取って話があう日が来ればそれはそれで楽しみだし、金輪際連絡取らなくなったとしても、去る者追わず。+5
-0
-
69. 匿名 2020/12/06(日) 12:25:34
>>42
既婚の自分が幸せだと独身の友達が妬むだろうからってこと?
そんな友達しかいないの?+19
-2
-
70. 匿名 2020/12/06(日) 12:25:39
>>26
仲良い友達の子共達は小さい頃から知ってるし親戚感覚だから聞いてて楽しいよ!
成長をしみじみ思う。
むしろ近況を聞きたい。
+5
-14
-
71. 匿名 2020/12/06(日) 12:25:42
既婚でも子持ちか否かによる。
私は子ども居ないから独身の子の方が話が合う。+5
-0
-
72. 匿名 2020/12/06(日) 12:26:17
身内の話なんてお互いに聞かれないとしてないよ。
テレビとか本とか旅行とか…そういうどうでもいい話をダラダラできる友達との方が楽だし、関係が長続きする。+0
-0
-
73. 匿名 2020/12/06(日) 12:26:38
他の価値観がほぼほぼ合うなら結婚観なんか違っても気にならない
未婚側が結婚したくてしたくて病んでるとかなら別だけど+2
-0
-
74. 匿名 2020/12/06(日) 12:28:37
ただの知り合いレベルの話してる人がいて草
+4
-0
-
75. 匿名 2020/12/06(日) 12:28:41
>>66
子供や夫を連れてくる人は、どういう思考なんだろうと文句は言わないけどいつも思ってる。だってダメとは言えないじゃんね。+7
-0
-
76. 匿名 2020/12/06(日) 12:29:11
>>26
逆に既婚の子は他人の子供の話って楽しいの?+29
-2
-
77. 匿名 2020/12/06(日) 12:29:45
私と友達の間に、既婚独身の区分けないってことは、いい関係だよね。+0
-0
-
78. 匿名 2020/12/06(日) 12:30:09
独身の方の恋愛相談に乗る。+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/06(日) 12:30:11
>>53
出世とかした時だけ会えばいいんだよ!
前半は大人しく向こうの話を興味津々なふりして聞いて、
後半になったら、
海外転勤が決まったんだ!、や、
長期出張から帰ってきてプロジェクトもひと段落して大変だったわー、みたいなのをばーんと出す。+4
-2
-
80. 匿名 2020/12/06(日) 12:30:29
独身の友達と会うときは向こうの話を聞く事に撤してる。
こっちの話なんて聞きたくもないだろうし。
最近流行ってるものなんかを聞けるからそれなりに楽しいし勉強になる。+6
-1
-
81. 匿名 2020/12/06(日) 12:31:37
わざわざ既婚独身と意識しない
学生の頃からの付き合いだからいつものノリで日常の愚痴だったり昔の話、世の中の話とかテレビの話してるよ+9
-0
-
82. 匿名 2020/12/06(日) 12:37:51
>>1
既婚同士でもママ友でもない友人同士なら旦那や子どもの話はそんなにしないよ。ファッション、映画、メイク、スイーツ、新しく出来たお店、好きな音楽の話。+9
-0
-
83. 匿名 2020/12/06(日) 12:37:55
>>26
あなたは仕事してるとか、友達がたくさんいて普段からよく外に出るとかじゃない?
専業とか、パートくらいしかしてない子だと、話題が子供しかないからそうなっちゃうんだよ。ストレスもあるんだろなーと思って聞いてます。
(見下してるわけではない)+7
-4
-
84. 匿名 2020/12/06(日) 12:38:52
>>26
話聞くぐらいなら聞くけど「うちの子で癒されて!」って言われることたまにあって、なんか押し付けがましくて嫌になる時がある。笑
自分の姪・甥の方がかわいいもん。笑+76
-4
-
85. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:36
それぞれの近況報告、世の中の話、たまに愚痴。
既婚独身を意識しなきゃいけない関係性の友達とは会ってないので、どういう会話になるかは分からんw+5
-1
-
86. 匿名 2020/12/06(日) 12:45:06
>>3
>>26
全く楽しくない…!
子どもや旦那の幸せ自慢話をずっと聞かされても
共感出来ない。仕事の大変な話や悩みを話しても、すぐ独身は良いよね〜!って否定され、「結婚してるこっちの方が大変なんだ!」と言われるから、会いたくなくなる…。+70
-1
-
87. 匿名 2020/12/06(日) 12:45:48
名探偵コナンとテニプリの話。子供はまだいないけど、多分一生アニメとか、くだらない話してファミレスで笑ってると思う。+3
-0
-
88. 匿名 2020/12/06(日) 12:47:10
>>69
>>34 のように、皆さんが共感して大量のプラスをつけてる通りですよ。きっとそうなんだろうなと思って不幸のようにしか見せてないですよ。
そんな友達しかいないの?って何を言ってるんですか、皆さんがつけたプラスじゃないですか笑+1
-9
-
89. 匿名 2020/12/06(日) 12:47:17
別に既婚と独身だからとかないよ。
普通に仕事の話とか好きなことの話とかファッションの話とか…
話の流れで家のこととかも話すし。+2
-0
-
90. 匿名 2020/12/06(日) 12:48:33
>>42
うちの既婚の友達も体がしんどいわ~とかしか言わないから
どんどん虚弱体質な設定になりつつあるw
気を使ってもらっちゃって悪いね~と思ってるよ😊
既婚者同士だったら思う存分ノロケられるだろうし話も弾むだろうにね。
+4
-0
-
91. 匿名 2020/12/06(日) 12:48:44
>>35
それはあなたが独身時代一方的に話してたってだけの事で、一括りに既婚が独身の話を聞くみたいな感覚でいられてもって気もする。
こういう人は多分既婚同士になったら自分が一方的に話てると思う。+8
-0
-
92. 匿名 2020/12/06(日) 12:49:46
既婚子なしは独身と話があう
既婚でも子ありと子なしは話があわない
+6
-1
-
93. 匿名 2020/12/06(日) 12:49:56
>>80 さん
すごいわ!!
女の人って、聞き役に徹するってなかなか出来ないよ! 相手の真理分かってるし、おもいやりが有る。
人間出来てる。
+5
-0
-
94. 匿名 2020/12/06(日) 12:54:38
よく連絡とる子とはお互いの近況やおすすめレシピの話をよくします。私が独身で、友達は結婚&義両親と同居だから、聞いててすごく大変そうだな…と思うし色々参考になる。やっぱり主婦だから、家事を効率よくこなす方法とかすごく詳しくてためになる。自分のつまらない仕事の愚痴なども聞いてくれて、ほんとありがたい…+4
-0
-
95. 匿名 2020/12/06(日) 12:55:24
>>26
最後に早く子供作りなよぉ〜❤︎自分の子供って可愛いよぉ❤︎って、よくマウンティングされた。この子の子供、親がいる時といない時で態度違いすぎて怖かった。
私も独身の時、興味なかったから聞かれない限り、絶対しない。
友達グループは、同じ職種だから仕事の話や独身の子は海外旅行や出掛けるの大好きだから その話を聞いたりする。+26
-0
-
96. 匿名 2020/12/06(日) 12:56:23
なんか子どもの話とか、愚痴とか義母の話から、
旦那の収入やら、そして独身は楽してて良いよねみたいな、流れにもなる。働いているし、子育てはしてないし旦那もいないけど頑張ってるのに。ちょっと悲しい。+6
-0
-
97. 匿名 2020/12/06(日) 12:57:09
学生の頃からの友達なら
学生時代の話ししてる+1
-0
-
98. 匿名 2020/12/06(日) 12:58:27
何でも話すけど共通して興味ある話題だよ
食べ物でもおしゃれでも
子供がいるとママ友とかの話にもなるけど職場にもいろんな人がいるわけだし、結局人間の話になるから話せるよ+2
-0
-
99. 匿名 2020/12/06(日) 12:59:57
>>88
よく既婚の人って気使って不幸に見せてるっていうけど、誰だって馬鹿じゃないから見せてる人と本当に不幸な人の区別ぐらいわかるもんだと思うよ。
既婚同士でも独身同士でもそういうのってわかるもん。+23
-0
-
100. 匿名 2020/12/06(日) 13:00:50
>>59
それはあるね。既婚でも独身でも金銭感覚が同じ友達だと、興味の対象が一致することも多い。
同じ家電を買おうとしてたりとか。健康や美容のためにお金をかけてることとか。+8
-0
-
101. 匿名 2020/12/06(日) 13:06:57
既婚子ありと子なしは違うし。
既婚子なしならわりと独身と合わせやすいんじゃないかな?
既婚子あり専業主婦と既婚子なし共働きと独身働く女性はなかなか難しいんじゃないかな。+6
-0
-
102. 匿名 2020/12/06(日) 13:10:28
>>42
既婚同士でも家庭状況って一律同じじゃないからな~
家庭持つと気楽に本音ってのも難しい。
だから>>69の人に言われるんだよ。
書いてる事ズレてるから。+6
-0
-
103. 匿名 2020/12/06(日) 13:12:09
独身の友達の婚活の話+2
-0
-
104. 匿名 2020/12/06(日) 13:12:28
>>91
まぁ、そう思いたかったらそう思ってれば良いんじゃないんですか。+0
-4
-
105. 匿名 2020/12/06(日) 13:12:37
元既婚子持ちで今独身だけど、昔から既婚との会話って正直つまらない。
旦那の愚痴、子どもの話しかないのかな?世界狭いなって思いながら聞いてたわ。+11
-1
-
106. 匿名 2020/12/06(日) 13:14:36
>>88
少なくともあんまり幸せそうじゃないね
嫌味満載だもんw+12
-0
-
107. 匿名 2020/12/06(日) 13:20:16
私が既婚子持ち、友達は既婚子なし。
共通の趣味(某アイドル育成ゲーム)があるので専らそれ+2
-0
-
108. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:52
>>42
それは独身既婚関係なくないですか?
既婚でも状況が悪い人もいるのに、本音で楽しい全開で話してるの?+4
-0
-
109. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:54
>>6
私もそれだなぁ~。
私は独身、友達既婚だけど、近況報告にコスメやファッション、あと最近は鬼滅かなぁ~。
+4
-0
-
110. 匿名 2020/12/06(日) 13:23:17
子なしと独身は似たようなもんだよ
ほとんど変わらん印象+6
-0
-
111. 匿名 2020/12/06(日) 13:23:29
独身者が最近出来た彼氏がどれだけ素敵かを既婚者に一生懸命語る。既婚者は「いいなぁ。私も結婚前に戻りたいよー」っていううわっつらの会話が続く。ような気がする。経験談だけど。+8
-0
-
112. 匿名 2020/12/06(日) 13:27:13
天気とラーメンの話しかできない+3
-0
-
113. 匿名 2020/12/06(日) 13:32:48
ない+0
-1
-
114. 匿名 2020/12/06(日) 13:34:43
結局張り合いみたいになって結果マウントしあうみたいになったから会うのやめちゃったわ
相手は独身だから仕事の肩書きと給料の話でマウントしてくる
こっちからしてみたら、あーそうですかって感じなのに必死だからさ+3
-4
-
115. 匿名 2020/12/06(日) 13:44:13
独身側だけど、友達の子供の話や旦那とか自分達の両親の話したり、おたがいの近況を話し合ったりいろいろ。子供好きじゃないけど友達の子供はかわいい。まぁ、人によって独身は~だけど既婚は~で、大変!みたいな逐一違う立場を下げて自分を持ち上げる言い方する子は楽しくないんで、関わらない。+7
-0
-
116. 匿名 2020/12/06(日) 13:47:47
子供の話しをされるのが多いよ。
生活の中心が子供になるから仕方ないか、と思い聞いていた。
子供の写真見せられて「かわいいでしょ」と毎回言われて、気を遣って「かわいいね」と返し、「子供はかわいいよ。子供欲しくないの?」のやり取り。
ファッションや音楽や食べ物の話しに切り替えても、すぐにぶった切られる。
仕事の話しや世論の話しをしてもぶった切られる。
子持ちって自己中になってしまうのか?+18
-0
-
117. 匿名 2020/12/06(日) 13:53:21
仕事の話、おしゃれの話、旅行やグルメの話
つまり所帯染みてない部分の楽しい話+3
-0
-
118. 匿名 2020/12/06(日) 13:53:27
>>84
他人の子に癒されるなんて皆無
その友達こわいよ
子持ちって客観視できなくなっちゃうのかなあ+28
-0
-
119. 匿名 2020/12/06(日) 13:53:59
高校時代からの仲良し友達数人。
現在アラフィフになり、既婚者も独身者も色々いるけど、アラフォー後半辺りから健康や美容の話が多い。
あとは老後の話とか。
+0
-0
-
120. 匿名 2020/12/06(日) 13:54:38
>>26
そういう人は何の話をしてるのかな?と思う+0
-0
-
121. 匿名 2020/12/06(日) 13:55:43
>>114
あなたがマウントするから相手だって必死にマウント取り返そうとするんでしょ
でなきゃそもそも給料の話なんかしないわ+0
-3
-
122. 匿名 2020/12/06(日) 14:00:22
>>1
趣味の話と仕事の話。結婚前後であんまり変わらない。+3
-0
-
123. 匿名 2020/12/06(日) 14:03:16
化粧品なに使ってる?とかコロナの悩みとか仕事の話で+0
-0
-
124. 匿名 2020/12/06(日) 14:04:21
40歳過ぎたら割と早く結婚して仕事やめた元同僚たちから
やたらと久々に会おうという連絡が来るようになった
今はコロナてストップしてるけど
当時は仲が良かったけど
子供が小さい頃は子供の話ばっかりだった人達
それ以外はパソコンの使い方教えてとかそんなことばかり連絡してきた
今度は子供が大きくなって暇になったんだろうな
今更話すことや話したいことなんて何も無いんだよね
〇〇さんってまだいるの~?とか言われても
仕事やめてからもう10年以上経つ人に
職場の人の近況なんて話したくないんです・・・+12
-1
-
125. 匿名 2020/12/06(日) 14:08:10
この間は仕事の話、眞子様のゴシップ、家族(友達のお姉さん)、ルパンのカリオストロの話とかしてたかなー?
子どもの話を全くしないのもおかしいかなと思って、聞いて欲しいことがあったらするけど、
他にも話すこといっぱいある。
これからは体調の話と飲んでる薬の話をするようになるかなって二人で笑ってる。
ただ私はヒマな事務員でネットめちゃ見てるけど、小さい子どもがいる人は話題がなくなってしまうのもわかる。
その頃は昔の思い出話とかしてたかも。+2
-0
-
126. 匿名 2020/12/06(日) 14:15:47
>>121
してませんよw
私はもっぱら聞き役
聞かれたことしか答えてないから+2
-0
-
127. 匿名 2020/12/06(日) 14:17:49
>>26
ぶっちゃけ興味ないよ。友達の子供ですごく懐いてくれて可愛い子なら興味あるけど。子供いないのに子供の話されたって子供いないから分からないし。+15
-0
-
128. 匿名 2020/12/06(日) 14:25:51
私は既婚子なしだけど、同じく既婚子なしや独身の友達と遊んでる
子持ちの友達とは時間も話も合わない+6
-0
-
129. 匿名 2020/12/06(日) 14:34:13
>>56
ガルちゃんでも子供の話ウザいってよく目にするし…やっぱりしにくいかな+5
-1
-
130. 匿名 2020/12/06(日) 14:35:13
思い出話
+0
-0
-
131. 匿名 2020/12/06(日) 14:35:37
>>26
全然楽しくない+11
-0
-
132. 匿名 2020/12/06(日) 14:36:49
>>26
他人の子供の話なんか楽しくないよね。
相手のペットの話聞いてるみたいなもんだよ。+17
-0
-
133. 匿名 2020/12/06(日) 14:40:22
独身に話の主導権を与える+0
-2
-
134. 匿名 2020/12/06(日) 14:42:58
>>42
盛大に惚気ればいいやん。
独身の子、結婚に夢持てなくなるよ。
+2
-0
-
135. 匿名 2020/12/06(日) 14:47:20
>>1
親の介護
自身の病気
芸能ニュース
時事ニュース+1
-0
-
136. 匿名 2020/12/06(日) 14:49:34
使える生活の豆知識とか話してる+1
-0
-
137. 匿名 2020/12/06(日) 14:58:45
>>129
身内の話されてもつまらないよ+0
-0
-
138. 匿名 2020/12/06(日) 15:05:07
>>124
まだいるの〜(まだ独身なの〜?)に聞こえる+2
-0
-
139. 匿名 2020/12/06(日) 15:06:09
>>134
結婚に夢持っても相手がすんなり見つからなくて苦労してる場合もあるから+0
-0
-
140. 匿名 2020/12/06(日) 15:06:14
学生の頃の友人なら学生時代の思い出話とか、共通の友人の近況とか…それくらいしかお互い共通するものがないからその話題でしか盛り上がらなくなった。
子どもの話は向こうから「どう?大きくなった?」とか聞かれれば答えるけど自分からは話さない。+4
-0
-
141. 匿名 2020/12/06(日) 15:06:59
大学の友達の中で1番結婚遅かったから、結婚するまで集まりに参加するのは前日まで「あー子供の話ばっかで私浮きそう…」って凄い嫌だったけど、会えばそれなりに会話参加できるし楽しかった
会話の内容はみんなの子育ての話や旦那の愚痴でそれは既婚者の姉から聞いた話や甥っ子の話で何とか参加、あとは私の婚活話聞いてもらってた
デートした話とか今度デートするけどどこ行こうとか服装どうしようとか相談したら結構みんな盛り上がってくれてた+6
-0
-
142. 匿名 2020/12/06(日) 15:07:46
仕事の話がほとんどかな。
+0
-0
-
143. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:20
>>56
独身が子供のこと嫌いとまでは思ってないけど、人の子供に興味はないだろうなって思うから聞かれるまでは特にしない。自分自身も我が子は可愛いけど、根っからの子供好きってわけじゃないから他人の子供にあんまり興味ないほうだから。子持ち同士なら色々情報交換や子育ての悩みや楽しさを分かり合えるから自然と子供の話が多くなるけど。+15
-0
-
144. 匿名 2020/12/06(日) 15:10:26
>>26
私は仕事とか彼氏とか大した話ないから子どもの話つまんないとか思わないよ+4
-0
-
145. 匿名 2020/12/06(日) 15:12:59
>>23
旦那とか姑の愚痴ってしんどいよね
私も独身の時反応に困った
無難に相づち打つぐらいしか出来なかった
で、向こうは別な友達に「ガル子はやっぱり独身だから分かってくれなくて~」って言うの
状況も違う私に一体どうして欲しかったんだろう+20
-1
-
146. 匿名 2020/12/06(日) 15:13:22
>>26
他人の子どもに興味がある人なんていないと思うよ。私も子持ちだけど子どもの話しないし、友人の子どもにも興味ないから聞きたくないし。
+14
-0
-
147. 匿名 2020/12/06(日) 15:18:04
>>145
彼氏の愚痴は言ってもよくて、夫の愚痴はいってはいけないという趣向はあるよね。
あれはなんだろう。+0
-0
-
148. 匿名 2020/12/06(日) 15:20:01
こういう事を尋ねてくる人って話題の振り幅が狭い人だなと思う。
きっと同じ人としか話さなかった人なんだなって。旦那はそういうだめな所でも可愛いと思って結婚してくれたんだろうけど女から見たら視野が狭い奴としか思えない。+0
-0
-
149. 匿名 2020/12/06(日) 15:20:33
子供の話は聞かれない限り、話さないようにしてます+1
-0
-
150. 匿名 2020/12/06(日) 15:21:50
ここは結構まともな人が多いね。+3
-0
-
151. 匿名 2020/12/06(日) 15:21:51
>>147
むしろ彼氏の愚痴より旦那の愚痴いう人のが多くない?
付き合ってる時って良いとこしか見えないからかな+5
-0
-
152. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:28
>>56
あなたは嫌でなくても嫌がる人はいるというのを理解しよう。あなたの嫌がる話を延々とされたらどんな心境よ。+11
-2
-
153. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:34
>>151
そういえば既婚側から旦那が彼氏だった時の愚痴って聞いたことないわw+2
-0
-
154. 匿名 2020/12/06(日) 15:27:09
>>151
へー。私の周りでは旦那さんの悪口は聞いたことないんだよね。
彼氏のことは最低な人間だったとか大小の愚痴聞くことが多い。
愚痴を言う必要がない相手だから結婚したっていうのもあるかもしれないけどね。
+0
-2
-
155. 匿名 2020/12/06(日) 15:29:38
友達の「彼氏できない」「子供ほしい」「結婚できないかも」という悩みに、どういうスタンスを取るか悩んでしまう。
相手に合わせて励ましたり本気で答えたりしてるけど、正解の対応なのか不安になる。
みんなどうしてるんだろう?+3
-0
-
156. 匿名 2020/12/06(日) 15:38:29
ダンナの話をすると
えーうらやまし〜とか言う
不倫をまずやめなさい友達よ!
3人友達、全員不倫…最悪+6
-0
-
157. 匿名 2020/12/06(日) 15:43:36
最初子持ちの友達の話聞いてて、へーそうなんだって思ってても途中から
なんだ結局自慢じゃんってなることばかり
そりゃ疎遠にもなるよね+7
-0
-
158. 匿名 2020/12/06(日) 15:45:58
>>155
友達に男性を紹介してあげられる人脈がないのなら
ひたすら聞いてあげるしかない+4
-0
-
159. 匿名 2020/12/06(日) 15:55:08
>>1
独身者が既婚者に合わせる感じかな
ちょっとだけ疲れる+11
-2
-
160. 匿名 2020/12/06(日) 16:06:17
独身側だけど既婚子持ちの会話は疲れる。
子供の話しだけだし、他の会話をしても興味なさそうにされるから。
こっちが気を遣って子供の話しを持ちかけるようになった。
会う時間やお店も相手に合わせる。
バカバカしくなって、会ってもつまらないから誘われても断ってる。+14
-0
-
161. 匿名 2020/12/06(日) 16:08:29
子供をダシにして気を遣ってよ!という無言の圧があるから子持ちはめんどくさい
既婚子なしのほうが一緒にいて楽しい+12
-0
-
162. 匿名 2020/12/06(日) 16:35:44
>>147
個人的には、旦那や彼氏の愚痴という名の惚気なら全然聞ける
でも姑の愚痴はドロドロしてて無理
同じように旦那の愚痴もガチのやつはきつい
彼氏の愚痴なんて所詮惚気+9
-0
-
163. 匿名 2020/12/06(日) 17:13:04
>>118
親バカは家の中だけにしてくれって思うぐらいひどい知り合いがいたわ。子供のラインスタンプとか作って送ってくる。+8
-0
-
164. 匿名 2020/12/06(日) 17:20:48
既婚の友達だとやっぱ子供の話したり子供含め遊んだりになる
仕事の話とかボーナスの話とかしたいけどなんとなくしない 旦那の自慢話聞いて結婚できなくて寂しいって自虐して、いい人探しなーでチャンチャンて感じで最近辛い+4
-0
-
165. 匿名 2020/12/06(日) 17:25:00
>>1
ほぼ仕事の話かな!お互いの悩み相談。
あとは今は無理だけど旅行の話とか。+0
-0
-
166. 匿名 2020/12/06(日) 17:27:00
>>155
街コンすすめたりアプリすすめるとか?
でも彼氏できない〜って言ってる時期も楽しいから本気で悩んでるわけじゃないのかも。恋バナが楽しいよね+0
-1
-
167. 匿名 2020/12/06(日) 17:28:55
私は子供連れてこられるのが苦手。。
5人とかで集まって1人の友達が連れてくるとかも苦手。。だからそういう時は断っちゃう+2
-0
-
168. 匿名 2020/12/06(日) 17:45:56
子持ちの友達が通ってる保育園の先生がみんな可愛いって話で盛り上がったことあったな(笑)
(行事のときの写真を見せてもらった🌸)+2
-0
-
169. 匿名 2020/12/06(日) 18:16:57
>>145
お二方やさしいねぇ
愚痴聞かされるの好きだわ、人の不幸は蜜の味〜
惚気なんてくそくらえ!
+2
-1
-
170. 匿名 2020/12/06(日) 18:18:22
>>25
たのしそう+4
-0
-
171. 匿名 2020/12/06(日) 18:30:47
>>152
それは子供の話題かどうかの問題じゃなく相手が嫌がってることを察知する能力がないことと
同じ話題を延々とすることが問題なのでは??
それ言い出したらどんな話題でも合わない人はいるでしょうし何も話できなくなるよ
子供に限らない+4
-0
-
172. 匿名 2020/12/06(日) 18:35:01
子持ちも子持ちで気をつかうんだよー。
自分からは子供の話題出さないけど、向こうから聞いてきてくれるから、最低限のことだけ話す。
お互いの職種も違うから仕事の話もあんまり盛り上がらないし、最近は疎遠だよ。+0
-5
-
173. 匿名 2020/12/06(日) 18:39:46
>>172
別に気を使わなくていいと思うけど、、
子供の話嫌な人は話題をそらすだろうし相手の話を聞くようにさえすれば子供の話もしても自然だと思うよ
むしろ子供の話嫌なんでしょーってオーラ出される方が不快
+3
-0
-
174. 匿名 2020/12/06(日) 18:44:52
>>160
子供のいない既婚者だけど、会話に気を使うのは独身より子持ちのほう。話してて楽しいのは圧倒的に独身。個人対個人の付き合いができるから。
子供がいるとどうしても子供の話が中心になるし、子供の習い事の話とかママ友トラブルの愚痴とか1ミリも興味ないけど、反応悪いとこれだから子無しはとか僻んでるとか思われるのも面倒くさい。+2
-4
-
175. 匿名 2020/12/06(日) 18:52:09
既婚者のマウント+2
-2
-
176. 匿名 2020/12/06(日) 18:56:29
>>174
共感
子供いる人って気を遣ってるって言いながら全然使ってないよね
子供の話したら傷つくと思って気を使ってしんどいから
独身や子なしとは遊ばないと堂々という子いるけど(笑)
こちら側は一切気を遣ってないとでも思ってるのかと突っ込みたい
+8
-0
-
177. 匿名 2020/12/06(日) 19:05:26
とりあえず友達と仲良くコミュニケーションとるスキルがないのを
子供がいることのせいにするのは子供がかわいそう
子供いてもいなくても人柄いい子は普通にわけへだてなく友達いるよ+5
-0
-
178. 匿名 2020/12/06(日) 19:14:25
仕事の話ですね〜🥺
正直休みの日まで仕事の話したくない派の私(独身)と、結婚して仕事以外話すことないといってる友人....
最近距離を感じて悲しいです🥺+2
-0
-
179. 匿名 2020/12/06(日) 19:16:24
>>174
同意
大人同士の会話ができて楽しいよね
他人の子供の習い事の話しや子供の身長体重の話しをされても対応に困るよ
でも興味なさそうにしているのも僻みみたいに勘違いされるのも嫌だし、子供の話しに興味ありそうな演技をして聞いてるよ
そうすると子持ち(自己中に限る)は満足するから
子持ちと子なしだと世界が違って会話が成り立たないよ+4
-0
-
180. 匿名 2020/12/06(日) 19:48:19
>>179
友人付き合いの壁は既婚未婚じゃなくて子供の有無だと思うわ+0
-1
-
181. 匿名 2020/12/06(日) 19:55:37
>>84
は?(ー ー;)
って私が言われたわけじゃないのにイラっとしちゃいました。84さん優しいですね。+5
-0
-
182. 匿名 2020/12/06(日) 20:31:39
>>26
全然楽しくないです。内輪ネタってそもそもなんであろうと置いてけぼり感でるじゃないですか。
まぁ、そんな感じです。赤ちゃんの事とか詳しくないから分からない事も多いし…。
でも、でもですよ、子育てで手一杯の時はもう、子供の事で頭がいっぱいなのも仕方ないとは思います。
+7
-0
-
183. 匿名 2020/12/06(日) 20:36:57
既婚側だけど、子供や夫の話は聞かれても近況報告程度にとどめる。
私は昔のように旅行や習い事なんかはできないから、友達の話聞くと楽しくてリフレッシュできるから嬉しいけどな(^^) あとは仕事や趣味の話が多いかな。
女性ってどうしても立場が変わると話が合わなくなる場面があるけど、それでも仲良くしていきたいって思える関係は本当にありがたいから大事にしたいなーと思う!+4
-0
-
184. 匿名 2020/12/06(日) 20:45:56
共通の趣味があるのでその話しかほぼしない
あとは一緒に過ごしていた高校時代の仲間の話とか+2
-0
-
185. 匿名 2020/12/06(日) 21:12:55
>>173
話したら話したでウザい、話さなかったら話さなかったで気を遣われてて不快
めんどくさ+1
-2
-
186. 匿名 2020/12/06(日) 21:40:19
・学生時代の話
・コロナなどの世間話、
・近況報告
・好きな芸能人やドラマの話
そして…歳のせいか、
「病気や、保険の話」ww
アラフィフです。+1
-0
-
187. 匿名 2020/12/06(日) 22:33:24
>>76
ぶっちゃけ全然楽しくない。
自分の子供しか興味ない。
へー!!って聞くけどね+10
-0
-
188. 匿名 2020/12/06(日) 23:02:29
子供や旦那の話はあんまりしないかな。
聞かれれば答える程度。
昔話や趣味、仕事の話がメイン。+2
-0
-
189. 匿名 2020/12/06(日) 23:15:45
こっちが独身。
お互いの近況報告、私の恋バナ、相手の家庭のグチなど。既婚同士、独身同士とさほど変わらないと思うけど。+3
-0
-
190. 匿名 2020/12/07(月) 00:02:37
>>185
そーいうところだよ嫌われるのはww
結婚してるとか子供いるとか金銭感覚の違いじゃなくてなんでも人のせいにして非難するところが嫌われてるだけじゃん+3
-1
-
191. 匿名 2020/12/07(月) 00:41:51
>>15
同じく
私も今は既婚だけど、先に結婚した友達の話とかめっちゃ聞いてたw
単純に仲悪いというか相手に興味なさすぎでしょ、なんで友達してるの?って人がる民に多いよね+8
-0
-
192. 匿名 2020/12/07(月) 02:22:07
私は独身。子供も一緒に来てもらわないと間が持たない!
私は結婚願望がゼロで子供いらないんだけど、「結婚しないの?」って聞かれても既婚子持ちに「私結婚したくないんだよね~」とか言えないし、気を使っちゃう。適当に流すしかない。
彼氏の話しても噛み合わないと思うし、仕事の話も噛み合わない。
とにかく子供と遊んでるしかない。
本音を言えないから段々と疎遠。+3
-1
-
193. 匿名 2020/12/07(月) 03:45:40
既婚・未婚の属性が変わっただけで、話題が無くなる若しくは、気を遣う時点で、元々そんなに仲良くないんだろうなって思う。+5
-0
-
194. 匿名 2020/12/07(月) 04:13:27
共通の趣味があればその話かな。+3
-0
-
195. 匿名 2020/12/07(月) 08:35:32
>>1
別に普通
見た美術展の感想とか+2
-0
-
196. 匿名 2020/12/07(月) 09:44:29
旦那の愚痴、家庭の不満を一方的に聞かされてる
+0
-0
-
197. 匿名 2020/12/07(月) 09:46:29
>>88
なんか、既婚の意地悪な人が共感してくれると思って書いてるんだろうけど、こんな人と思われたくないわ。
だからマイナス多いんだよ。+2
-0
-
198. 匿名 2020/12/07(月) 10:11:38
>>160
仕事で知り合った親しくもないひとに、子供のうんちがにんじん色って聞かされて、忘れられないくらい嫌だった
にんじん好きな子だったのか
自分の子供の排泄物は汚くないんだろうけど、他人にとっては本当に汚い!!!+3
-0
-
199. 匿名 2020/12/07(月) 10:19:46
>>198
知的職業の方でした+0
-0
-
200. 匿名 2020/12/07(月) 10:33:01
>>1
子持ち既婚と一人暮らし独身でテレホーダイ時代から長電話してる30年来の親友
最近はリモート通話でお互いの趣味の話、芸能ネタ、健康や親の介護の話、次会った時にどこへ行くか相談してるよ+2
-0
-
201. 匿名 2020/12/07(月) 10:49:37
>>166
若いのならそれでいいよね。
30代後半~にもなるとヘタな事言えなくなっちゃう。「ガル子はいいよね!結婚してるし!」となぜか逆ギレされるし...+3
-0
-
202. 匿名 2020/12/07(月) 11:02:28
>>179
まさに今この状況で共感した。
わたしが興味あるのは友達の事なのに、子供の話ばっかりされても面白くない。
逆にこっちが父親の食事や排泄やホームの話ばっかりしてたら面白い??って思う。+2
-0
-
203. 匿名 2020/12/07(月) 11:25:31
好きな人の話や旦那の話、
かわいいものや楽しかったことかな
+0
-0
-
204. 匿名 2020/12/07(月) 17:05:09
私、アラフォー独身女性で彼が既婚男性なんだけど既婚の女友達に不倫の相談してる。
友達も旦那さんに不倫されたらしいけど。+2
-1
-
205. 匿名 2020/12/16(水) 08:24:37
既婚者は旦那の話、姑、息子の話。
独身の私は彼氏と旅行の話。
インスタの写真も違いすぎる。お互いがお互いをうらやましく思ったりしてそう。+0
-0
-
206. 匿名 2020/12/17(木) 12:35:18
大学の時は同じアニメ好きで盛り上がってた友達もいまや出産や育児の話で別に嫌じゃないけど合わなくなったなって思い疎遠に+0
-0
-
207. 匿名 2020/12/17(木) 12:38:00
子供いるかいないかで変わるような。結婚子なしの友達はまだ全然話せる。結婚しても働いてるし休みはネットフリックス見ながら飲んでるらしいし。子供いる人は出産後の体の話やら幼稚園の話やらわからねえ+0
-0
-
208. 匿名 2020/12/17(木) 12:40:22
>>15
わたしも相手の状況がどうなろうが変わらないと思ってたけど会話なくなってしまったから、ほんとの友人は幼馴染の子、1人だけだったんだなって気づいた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する