ガールズちゃんねる

考察力がない

99コメント2020/12/07(月) 09:59

  • 1. 匿名 2020/12/06(日) 11:10:09 

    漫画を読んだあとに他の人のコメントを読んだりして、なるほどあれはそういうことだったのか!となることがしばしばあります。読み込みが浅いというか、本来もっと色々想いながら読むはずのところを上っ面だけしか読み取れないことに、私って…となったり。
    描写の意味をきちんと理解できるようになる方法なんてあるでしょうか?

    +80

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/06(日) 11:11:13 

    ただあんたがバカなだけでしょ

    +11

    -63

  • 3. 匿名 2020/12/06(日) 11:11:35 

    私もそれ聞きたかった!

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/06(日) 11:11:50 

    わたしも一緒だ…

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/06(日) 11:11:53 

    私も知りたい。
    子供の頃にもっと頭を使うことをしていたら、物事の見方が違ったのかなと思う。

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/06(日) 11:11:59 

    今日どのトピにも突っかかる人いるから乗らないように

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/06(日) 11:12:05 

    たくさんの物語に触れる
    マンガでも小説でもいい、映画でもいい

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/06(日) 11:12:06 

    いい歳してマンガ?

    +1

    -27

  • 9. 匿名 2020/12/06(日) 11:12:12 

    考察力がない

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/06(日) 11:12:25 

    考察力がない

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/06(日) 11:12:36 

    私もそうだよ(笑)
    最近は最初からネタバレ読む人も多いみたいだよ!

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/06(日) 11:12:55 

    >>8
    いい年して偏見?

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/06(日) 11:14:03 

    >>2
    2コメに張り付いてるバカがいる。

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/06(日) 11:14:11 

    映画のレビューや漫画の考察見てすごいなと思っちゃう

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/06(日) 11:15:06 

    >>1
    主さんの読み進め方が悪いとか、考察力を持って読まないとダメだなんてことは思わない。それを踏まえた上でいうなら、その場の情景を頭の中で思い描くとわかりやすいのかな、と。あとは登場人物の誰かに自分を置き換えてみるとか。想像力を膨らませてみてはどうでしょう。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/06(日) 11:15:28 

    >>2
    よぉバカ( ˙꒳​˙ )ノ

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/06(日) 11:15:29 

    知能指数高い人これあるよね
    高くなるもんなのかな

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/06(日) 11:15:58 

    >>1
    良いんじゃない?
    読んで面白かったー
    考察読んで、なるほどねー
    で、何が問題なの?
    楽しみ方はそれぞれだよ

    +61

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/06(日) 11:16:25 

    >>1
    そういう人って人の気持ちを汲み取るのも苦手だよね
    相談されても『大丈夫だよ〜』とか『何とかなるよ〜』みたいな上辺だけの返事しか出来ないでしょ
    人生経験が浅い人もそうなりがち

    +12

    -23

  • 20. 匿名 2020/12/06(日) 11:16:33 

    デスノートとか途中で何が何だかわかんないまま読み終わったよ
    ノート埋めたり持ち主変えたり

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/06(日) 11:16:35 

    職場にいますね。
    私が勧めた海外ドラマを見てくれるのはいいのですが、ネタバレ承知でこの先どうなるのか聞いてきたり、あれってどういう意味なんだろう?で、私がそれは○○と思って見てましたよ~と言うとあぁそういうことかと。
    この人は人に解釈や結末聞いたり、ネットで結末読んだりしながらドラマ見て何が楽しいんだろうと思うことがあります。

    ちなみに普段から色んな場面で浅はかなところがよくある人です。

    +7

    -8

  • 22. 匿名 2020/12/06(日) 11:16:40 

    慣れもあると思うよ

    伏線の回収とか、このパターンか!みたいなの色々読んでると解ってくるし

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/06(日) 11:17:22 

    ただ単に頭の悪い人だ。

    +6

    -9

  • 24. 匿名 2020/12/06(日) 11:17:52 

    読みながらページめくってるんだけど頭で違う事考えててまた戻るの繰り返し

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/06(日) 11:17:53 

    おとぎ話の眠り姫とかも、暗に人からもらったものには気をつけろってメッセージだよね。
    毒リンゴかもしれないって。
    子供のころはただ物語を楽しんでいるけど。

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2020/12/06(日) 11:18:42 

    普段おとなしい友達のSNSで
    本の考察力ありすぎて頭いいやつ
    普段デカい声でしゃしゃらないんだなってビックリしたわ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/06(日) 11:18:47 

    >>8
    いい歳って何歳から?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/06(日) 11:18:49 

    >>14
    私も凄いなーって思いながら考察読むけど、考えすぎじゃない?と思うこともあるよ
    ヒューマンストーリーそんな深く考えなきゃかね?とか思う

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:37 

    星の王子様とか深いと言われる本を読んでも何も感じなかった

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:49 

    >>1

    わかる。
    そして感想もいえない。面白かったなーすごかったなーだけ。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:56 

    それでも面白いと思って読むなら、それで充分ではないの?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:57 

    >>1
    経験値ではないかな?
    漫画に限らず、実社会でも人の気持ちを想像できるのは似たような経験を自分自身が積んだからこそだと思う
    フィクションじゃなくてリアルな体験が大切
    痛みや恥を恐れずやってみる

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/06(日) 11:20:27 

    >>1
    人生の経験値が関係してるらしいよ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/06(日) 11:22:23 

    >>1
    漫画くらいテキトーに読みなよ
    ただ面白いと思ったらいいんだよ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/06(日) 11:22:46 

    ただ悪か善かで判断しないで悪には悪なりの理由があったりするから、反対側からの視点になってみる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/06(日) 11:23:25 

    >>28
    半分くらいはこじつけすぎるものもあるからね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/06(日) 11:23:25 

    >>1
    漫画やめて本読みな

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2020/12/06(日) 11:25:38 

    >>18
    主さんは考察できるようになりたいって書いてるよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/06(日) 11:25:43 

    私も考察力低くて、映画見て疑問点をググってなるほどー!ってなるまでがセットです笑
    それを踏まえて面白いものなら2回見たりする。
    すごい考察する人もいれば、私よりさらにフワッと見る人もいて、周りの友達でもそれぞれだなぁと感じます。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/06(日) 11:27:26 

    >>25
    白雪姫と混ざってます…

    白雪姫は、実際は継母じゃなく実母の話だから、母娘間の嫉妬が題材じゃないかな?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/06(日) 11:27:29 

    子供の頃、読書感想文とか書きました?
    先生にあらすじじゃなくて自分の思ったことを書きなさいって言われたけど、考察力の勉強だったんですかね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/06(日) 11:29:50 

    >>28
    深く考えるのが楽しみでもあるんですよ
    深く考えさせられらる作品が良い作品だと思います
    表面上サラッと面白いのは疲れてるときとか見たいです

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2020/12/06(日) 11:29:50 

    >>1
    そんなの簡単だよ
    何回も何回も読むんだよ
    考察できるまで読み込む

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/06(日) 11:29:50 

    >>41
    その本の内容と実体験を重ね合わせて書くように言われた
    やっぱり経験が大事だと思う

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/06(日) 11:30:48 

    >>40
    ほんとだ!ごめんなさい!
    七人の小人と楽しく暮らしてたら、魔女が来て毒リンゴくれるやつは白雪姫ですね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/06(日) 11:31:30 

    >>1
    今はそれで良いのでは?
    音楽もそうだけど、その時の年齢や状況、経験値などで同じ作品でも違った見方になることは多いよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/06(日) 11:32:11 

    >>24
    合わない文体の作家だとそうなるよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/06(日) 11:38:32 

    子供の頃から本好きじゃないと、読解力や考察力は身に付かないよ。
    自分はSFものが好きだったので自然と身に付いた。
    マンガじゃダメなんだよ。視覚から情報が入ってくるから頭の中で考えない。
    あと電子書籍ってのもどうかと思う。
    やっぱり本がいいんだよ。

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2020/12/06(日) 11:40:09 

    ウミガメのスープでもやったらいいと思う

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/06(日) 11:40:30 

    >>41
    大事よね
    あと文章問題の「この時の主人公の気持ちを答えなさい」みたいなのも
    こういうのは本当の答えはないし、真相は作家しか知らないものだと思うけど、考察力をつけるという意味では役にやってるんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/06(日) 11:41:25 

    >>41
    いたよね。
    感想文なのに、物語のあらすじだけ書いて最後に「面白かったです」で締めてるバカw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/06(日) 11:41:38 

    洞察力がなければ
    考察力もない

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/06(日) 11:42:19 

    >>48
    こういう自画自賛の決めつけみたいなのどうかと思う
    電子書籍も本だし
    紙じゃなきゃの意味もわからない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/06(日) 11:42:33 

    作品に対する熱量や集中力にもよる
    好きな作品なら考察できるレベルで繰り返し読み込むけど、好きじゃなければサラッとストーリー追うだけで終了だよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/06(日) 11:45:17 

    朝ドラのクソ親父や嫌味な女を、本当は良い人で意地悪するのにも何か理由があるはずと皆言うけど、私は心底嫌な奴にしか思わないし実は良い人という分かりやすい演出がないと好きになれない

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/06(日) 11:46:01 

    >>50
    >この時の主人公の気持ちを答えなさい」みたいなのも
    >こういうのは本当の答えはないし、真相は作家しか知らないもの

    野坂昭如の娘が父親が書いた「火垂るの墓」について
    「作者の気持ちを答えなさい」という学校の宿題で
    「締切に追われて死にそうなくらい辛かった」という父の悲痛な声を書いて×を付けられたという
    有名なエピソードあるよねw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/06(日) 11:46:16 

    >>25
    あ〜、お土産買うとき全員に同じもの買うようにしてる。女の人にあげるときは特に。人数分揃わないときはランク下げても同じもの調達するわ。怖いよね。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2020/12/06(日) 11:48:23 

    コンフィデンスマンの映画見て思った・・・自分何でも見たまま受取る人だわ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/06(日) 11:49:16 

    >>53
    本って、本当に本でしかないじゃん。
    だからいいんだよ。
    電子書籍は本の内容の他にも色んな情報が入ってくる。
    時間だったりLINEがきたのが分かったり。
    自分は電子書籍で本は読みたくない。
    マンガは読んでるけど。

    +0

    -6

  • 60. 匿名 2020/12/06(日) 11:56:11 

    >>33
    やっぱりそうだよね
    人生経験が浅い人は本読んでも人の話聞いてもそこから何か汲み取るって事が苦手な人が多い
    ぶっちゃけ、そういう人は会話してても言ってることが浅くて話しててつまらないんだよね

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2020/12/06(日) 11:56:46 

    >>58
    私「どうせこれも仕掛けがあるんでしょー」って思っちゃう捻くれ者
    ただバカだからどこでどう騙されてるかは気づかない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/06(日) 11:58:12 

    >>60
    偉そうだけどそんなに誇れる人生経験積んでるの?
    相手からしたら面白くないと思われてるかもね

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2020/12/06(日) 12:03:05 

    >>55
    いまやってるやつだよね。わかるー。
    本当は良い人アピールを今!入れてもらわないともう見たくないもん。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:56 

    >>62
    誇れるかどうかはわからないけど、小さい頃からいろんな人生経験積んでるよ
    望んでそうなったわけではないけどね

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:37 

    ものすごく考察力がない人いるよね。
    全部、観たあとでトンチンカンな感想を書いてたり言ってたりする。
    全編、見てたら分かるじゃんって。
    真剣に見てなかったとかなのかな…。
    それとも、そういう能力に欠けてるとか?

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:48 

    >>1
    他の人のコメントを読んだりして、なるほどあれはそういうことだったのか!←これでいいじゃん。二度楽しめる。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:52 

    >>64
    厨二臭い。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:50 

    >>67
    直ぐに決めつけて判断する人は考察力が無い証拠

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2020/12/06(日) 12:18:31 

    ズートピアを観て兎が頑張ってて可愛かったっていう幼稚園児のような感想を述べたアラフォー独身男
    普段の会話が浅くて本当につまらない
    確かに経験値が圧倒的に少ない感じ

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:27 

    >>1
    性格的なところが大きいと思うんだけど。
    頭が良い悪いではなくてね、どんな意図かしら?って深読みする人と表面的な流れで楽しむ人と。

    でも漫画に限らず小説でも映画でも何でも、作った人にとって無駄な描写はない訳で。
    表面を追うだけだと見落とす事はままあると思う。
    私の場合、漫画を目で追いつつ、頭の中で立体にするというか、再現するというか。そうすると意図が汲める。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:32 

    >>69
    ズートピア見たことないからわからないけど
    その人にとって語るものではないんじゃない?
    何にでも本気で会話したい人と適当に雑談したい人
    仕事ならともかく雑談で色々求められるのも面倒って人もいると思う
    家族でも友達でもないし

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:59 

    >>65
    人生経験がない上に物事を深く考えずに生きてきた人だと思う
    何でこうなった?とか突き詰めたりしない人

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2020/12/06(日) 12:27:11 

    >>68
    >>60のコメント読んで馬鹿だなこいつって考察できないくらいのやつが何考察力語ってんの?ウケる🤣

    +0

    -7

  • 74. 匿名 2020/12/06(日) 12:27:58 

    >>71
    うーん、好意を寄せられたんですが
    会話の中でこちらがオススメした映画の感想がそれだったんですよ
    まず映画の感想ってそんなに深い話とか真剣な話でもないと思うし、語るほどのものじゃないと言うよりそこまで語れないと言う感じの方でした
    なんてことのない雑談に対しても全てに置いて

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2020/12/06(日) 12:30:21 

    誰か、ハンターハンターのヒソカVSクロロ戦を私に説明してください。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/06(日) 12:32:07 

    >>73
    横からバカにするタイプの人だ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/06(日) 12:32:20 

    こういうのって他の人の考察めっちゃ読んで得た知識をさも自分は最初から気づいてましたけど。みたいに言うやつもいるから素直にわかんないって言える主さんの方が好きだけどな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/06(日) 12:34:11 

    >>57
    わかってくれて、嬉しい。
    ほんと、人間は怖いよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/06(日) 12:34:43 

    >>50
    そりゃ本人しかわからないけど、多くの人が人としてこう思うだろうっていう答えはあるよね
    本人しかわからないとかいう人って深いんだろうけどめんどくさい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/06(日) 12:37:27 

    >>48
    漫画で視覚から情報を入れるにしても、よく見ないと気づかない遠回しの描写が入ってたりする。
    漫画だと読みやすい分流し読みすること多いからそう言われがちで、1コマを丁寧に読んでいけば考察力はつく。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:08 

    >>64
    例えば中学受験経験者がいい例。
    子供の頃に宿題と称して大量の文章問題を読ませられ、解答で「こんな考えあるんだ」とインプットすることの繰り返しで考察力がつく。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/06(日) 12:43:45 

    >>73
    語彙力なさ過ぎるけど大丈夫?
    もし、子供がいる親だったら子供が可哀想

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/06(日) 12:44:38 

    知識である程度カバーできる部分もあるけど(例えばズートピアならリーマンもレミングの集団自殺も知らなかったら暗喩に気付かないけど、知ってたら上手いな〜とより楽しめるみたいな)、それとは別の考察力が私も欲しい!
    やたら鋭い人って学生時代に友達と映画談義してたとかそういう経験の違いもあるのかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/06(日) 12:45:03 

    >>1

    スミマセン、けっこう長くなってしまったので、嫌な方はスルーして下さいね。


    主さんは同じ本を何回でも読む人?それとも一度読んだら完了の人かな?

    私も、最初は面白そうと思って買った小説なのに、いざ読んでみたら作者の意図してる事や描写の意味がイマイチよく分からなかったりはたくさんあるよ。でも分からない・モヤモヤなりにも何回でも繰り返して読む習慣がある。で、読みながら「ここ何言いたいのかがサッパリ分かんない」って悪態ついたり「私ならこうするかも」と登場人物になったつもりで考えたり、ある時急に自分の体験や過去の記憶と結びついて霧が晴れたような気持ちになったり。一回読むにつきたった1つでも進展があると俄然読書が楽しくなるよ。例えば文章を目で読んでるだけだと、多分意味不明な事も疑問もモヤモヤもずーっとそのまま変わらないと思う。内容と知識や記憶体験とが結びつくのも人様々だから差もあるし簡単であり難しくもある。でも登場人物の言動を自分に置き換えて考えてみる事なら今すぐにでも出来る。作者の意図する内容が自分にすっぽり当てはまらなくてもいいんだよ。内容に反発したり悪態ついたりしてでもとにかく反応する事が一番。自分にも出来る方法でその本の中に入り込んで行く。そして自分なりの解釈や意見や感想を自由に持つ。せっかく自分から興味持って見たり読んだりした映画や小説なのに、分からないからって他人に聞いて他人の思考をそのまま丸っと自分への解答にするなんて悲しいしさ。秘訣は「結局見ても読んでも分からなかったという事や、人と比べておかしな感想しか出てこなかった」という事は人には言わないでおく。密かに何回でも繰り返し見て読んで自分の頭と心の中だけで思いっきり勝手に自由に感想も意見も持つようにする。そして自分の中でひたすら醸造していくことだと思ってる。密かに醸造しながら随時追加されていく体験や感情が絡み合ってまた新しい解釈にもなっていく。作者の意図に誰もが100%頷き同感するなんて逆に異様で気味が悪いもの。個々が自由に感じましょう!

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2020/12/06(日) 12:49:17 

    >>81
    それはあくまで勉強量の話じゃん
    人生経験ってそういう意味ではないと思うけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/06(日) 12:51:20 

    >>84
    文章を完結にまとめる能力はつかない模様

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/06(日) 13:05:51 

    >>54
    それ関係あるかも。
    興味ないと深く考えないし。
    どうでもいい作品の考察なんかしない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/06(日) 13:20:32 

    >>1
    漫画や娯楽の読書はそのままでもいいと思うけど。
    あえてトレーニングしたいなら、漫画でも本でも色々なジャンルのものを読み、その作品や著者に対する他人のコメントや評論を読み、もう一度自分で読んでみるの繰り返しかしら。
    他の人がどんな着眼点で読んでいるのかわかってくれば、自分でも注意深く読むようになると思う。
    私はフィクションの物語を理解するのに、リアルな経験や体験が必ずしも必要とは思わないの。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/06(日) 13:41:06 

    >>86
    フフフw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/06(日) 13:42:50 

    >>14
    レビューを読んで
    「えっ、そうなの?そうだったのか」「気がつかなかった」と
    思うことが多い。
    重要なシーンやセリフを全く覚えていなかったり。
    みんな凄いなー、感性が豊かなだな、思考力があるんだなと思う。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/06(日) 13:51:55 

    推理力を養いたいならミステリをたくさん読むといいですよ。トリックや犯人探しをするのに、いちいち情景や台詞の裏まで読み取ろうとする癖がつきます。
    あと海外作品を読むなら、聖書や神話、シェイクスピアなどの古典文学への知識が一通りあると、「このシーンはあの話から取ったのかな」とか推察できます。
    映画「インセプション」のアリアドネはギリシャ神話だなとか。
    日本のドラマでも波瑠さん主演の「人形の家」という作品はイプセンの「人形の家」へのオマージュだなとか。
    作者に確認を取ったわけではないので、あくまで個人の勝手な見解ですが、そういう別視点を持つとまた、ただのドラマでも考察の範囲が広がります。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/06(日) 13:53:20 

    観終えた、読み終えた後に感想やレビュー読むの楽しい。へー、そうだったのかーとか思ってさらにおもしろい。解説してもらえて助かる。
    深く理解できる人すごい。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/06(日) 14:46:45 

    わかるー!
    でも反対意見の話を聞いてもなるほど!と思うし色んな意見に同意してしまって振り回されるハメになる
    そして混乱して話がわからなくなるw
    ちな自分は国語が苦手で読書も苦手です

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/06(日) 16:56:46 

    >>24
    私もそう。
    作品に興味がないからそうなるって言われた事ある。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/06(日) 17:19:25 

    >>18
    読んでみて「なるほどねー」をいろんな本で繰り返してると身についてくる気がする
    考察みた後で読み直してみるとまた違って面白いんだよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/06(日) 17:24:10 

    生まれつきの頭の良し悪しにもよるけど物事を考える習慣があるかないかによると思う。あと、いろんな視点から見ることができるか。新聞を読んだりニュース番組を見たりして視野を広げ思考力を高めるといいのでは。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/06(日) 18:07:49 

    >>81
    すげー浅いw
    馬鹿の見本だね。豆腐の角に頭ぶつけたら?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/06(日) 23:35:39 

    >>19
    まあ人にはそれぞれ得意不得意があるからね

    相手に悩みを相談した時に、共感すっ飛ばして「私も○○だったよ」「考えすぎだよ」等言われたらもうその人には相談しないようにしてる
    こっちの気持ちや感情を読み取ろうとしないから逆に傷つくことがあるんだよね
    でも相談相手としては向いてないだけで人間としてはナチュラルに強いと感じる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/07(月) 09:59:02 

    >>1
    もうやってるじゃない
    ただ読むだけじゃなくて他の人の視点を知ろうとするとか、そういうことだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード