-
1. 匿名 2020/12/03(木) 14:02:53
身体を気遣いつつ、夜中の3時から始まる長男の夜泣きを何とか静めたり、洗い物や朝食作りに奔走したりするなど、「日中の眠気が大変だな」とつぶやくほど多忙な毎日を過ごしている様子です。
育児に悪戦苦闘する加藤さんを見ていた夫は、長男にパンや水を与えたり、おもちゃで遊ばせたりするなどの夜泣き防止対策を知ると、「絶対スマホ見せたらダメだからね」とくぎを差し、幼いうちから余計なクセが付いてしまうことを心配。
しかし、加藤さんはパートナーに向かって、「夜中の相手するのも大変なんだよ汗、それに一時の事だから多少は許しておくれ…」と、就寝時間以降も続く苦労への理解を要望
+29
-105
-
2. 匿名 2020/12/03(木) 14:03:49
長いな…+390
-9
-
3. 匿名 2020/12/03(木) 14:03:54
[壁]д・) 旦那さん……ダメ出しは火に油だよ…+995
-15
-
4. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:00
夜中の相手ってエッチの話?+11
-127
-
5. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:10
この状況でこのダメ出しキツい…+852
-3
-
6. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:18
年子は本当にきつい。+627
-6
-
7. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:22
絶対って言葉、逃げ道や余裕を取り上げられるんだわ+654
-6
-
8. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:27
この人綺麗だったのにあんまり見なくなったよね+19
-15
-
9. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:35
じゃあ、夜中の長男の遊び相手は旦那で決定!+1209
-1
-
10. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:03
色々考えて子作りはしないとね+437
-12
-
11. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:07
この写真自分で撮ったの?+69
-1
-
12. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:10
育児って大変そう
とくに完璧主義の人とか真面目な人は。
思い詰めたりとかストレスやばそう
私は子なしだけど尊敬するわ+282
-9
-
13. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:15
長男が1歳?じゃあ次男は0歳…?
3人連続で年子ってすごいな+510
-29
-
14. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:21
子供が沢山いるという事はそう言う事。+16
-10
-
15. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:39
私と夫の場合は「じゃぁ私が夜泣き防止策をとるから、お前さんが夜泣きに付き合っておくれよ。スマホ見せちゃダメだよ」ってなる+310
-6
-
16. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:57
このレベルの芸能人でもクソ男と結婚しちゃうのか。育児に口出しするなら手伝えよ。お前の子だろ+447
-7
-
17. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:04
>>3
黙って手を動かせ、だよね(๑•ૅㅁ•๑)+190
-1
-
18. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:06
>>8
元々あんまり見なくない?
綺麗なのにパッとしなかったよね。+88
-5
-
19. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:35
うちの旦那も最初は「スマホなんて絶対見せたらダメだから!!」なんて言ってたけど、早々に折れてYouTube見せまくってるよ😓+257
-2
-
20. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:40
タイトル釣りっぽい(笑)+1
-2
-
21. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:46
1歳の長男がいて第3子の出産が間近って…?
その状況なら大変でしょうとしか…
+249
-5
-
22. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:59
3人連続年子?!絶対しんどいの分かってるよね。+151
-13
-
23. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:03
>>13
長女・長男で次男を妊娠中だよ+178
-0
-
24. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:05
うんうんうん
わかる!うちは3歳だけど昼寝なしで夜も元気すぎて寝なさすぎて付き合ったり、夜中起きたりする。旦那は寝てるし役立たないのよね+54
-2
-
25. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:10
>>11
泣きながら自撮りする木下優樹菜を思い出した(笑)+85
-2
-
26. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:10
じゃああなたがスマホ以外でなんとかしてよって言いたくなるね笑+138
-1
-
27. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:11
旦那さんがみてあげればいいのに
妊婦さんが夜中に起きて夜泣きの相手を毎晩するのは大変だよ+339
-3
-
28. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:21
スマホくらいずっと見させたらいいのに+10
-6
-
29. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:41
性欲が強い男ほど子育てに厳しいよね
自分はやらないくせに+247
-1
-
30. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:54
>>8
Eテレの英単語の番組出てる頃大好きだった。可愛かったな。+10
-2
-
31. 匿名 2020/12/03(木) 14:07:56
>>3
顔文字さんうっざ+46
-22
-
32. 匿名 2020/12/03(木) 14:08:00
それで寝てくれるならいいのかもしれないけど夜中になにか食べさせるって初めて聞いた。+14
-6
-
33. 匿名 2020/12/03(木) 14:08:16
>>13
長女ってあるから第一子は女の子なんじゃないかな?だから長男はたぶん第二子。+154
-1
-
34. 匿名 2020/12/03(木) 14:08:42
>>4
わたしも主人の性処理のことかと思った+76
-8
-
35. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:10
なんか腹立つ旦那だな。
お前もっと協力しろよ!出すだけ出しといていい身分だな!+171
-0
-
36. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:13
旦那腹立つな+28
-1
-
37. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:32
>>4
子供の相手だよっっ!!+35
-1
-
38. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:43
泣いたらとりあえず乳出して咥えさせて泣き止ませて私は寝てたけど、夜中にちゃんと起きて立って抱っこ、は無理🙀+16
-3
-
39. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:44
>>3
この壁から顔文字の人、昨日からずーっといろんなトピにいるよね+97
-0
-
40. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:59
>>17
[壁]д・) 夜泣きで寝れてないのにダメ出しされたら……爆発するよね…+52
-3
-
41. 匿名 2020/12/03(木) 14:10:00
ベビーシッターさん雇えないのかな?
自分は一切手伝わないのに嫁には「人の手を借りるなんてダメ!自分で育てろ!」とか言っちゃってそうな旦那だから無理かな〜+88
-0
-
42. 匿名 2020/12/03(木) 14:10:17
1歳9ヶ月で夜泣きがあるのは辛い+108
-0
-
43. 匿名 2020/12/03(木) 14:10:23
モラハラ臭+28
-0
-
44. 匿名 2020/12/03(木) 14:10:50
そんなこと旦那ゆってきたら殺意湧くのにそんな怒ってなくてすごいな+34
-1
-
45. 匿名 2020/12/03(木) 14:11:41
年子3人なんて
奥さんの事、全然考えてないよね
+36
-10
-
46. 匿名 2020/12/03(木) 14:12:08
昔から夏樹は男を見る目がない
お金を持ち逃げされたりするし
テレビでも映してたけど、今もあのリビングが劇狭い部屋に住んでるのかな?新婚なのに、狭くて新聞紙広げたらあとは何もおけなくて、小峠や梅沢達に引かれてた部屋+22
-1
-
47. 匿名 2020/12/03(木) 14:12:23
長男くん…w+3
-2
-
48. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:13
うちは子供一人でもう3歳。今でもたまに夜中に起きてグズグズして私もその都度起きて寝不足になることがあるけど、これが毎日でもっと頻繁に起きて泣かれてた頃を思い出すと本当によくやってたなと思う。二人目を考えてるけど、またあの寝られない数年を過ごすのかと思うとしんどい。+47
-0
-
49. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:26
それで夫が夜中子供の相手してくれるなら良いけど、ただ口出ししてくるだけなら本当イライラするよね+92
-2
-
50. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:39
え?クタクタに育児してるとき絶対スマホ見せるななんて言われたら私ならもう実家に帰るレベルなんだけど(みせてもみせてなくても言い方が許せない)
これは普通に許せる発言なのか…
みんな優しいね+103
-0
-
51. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:40
>>13 この旦那 大丈夫な人なのか・・・?
+96
-1
-
52. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:56
>>29
夫がモラハラ気質だと子沢山になる家庭が多いっていうよね。+101
-0
-
53. 匿名 2020/12/03(木) 14:14:18
>>45
旦那さんだけの希望なの?+9
-0
-
54. 匿名 2020/12/03(木) 14:15:02
寝る前のスマホは良くないって言うし
旦那さんが言う事も分かる
でも口だけじゃなく旦那も育児やらないとね+52
-2
-
55. 匿名 2020/12/03(木) 14:15:15
>>40
うん(●´ω`●)
私なんて夜中に、涙が止まらなくて笑いながら壁に頭打ちつけてた〜♪
翌朝から旦那が洗濯物畳みだしたよ〜♪+24
-2
-
56. 匿名 2020/12/03(木) 14:15:59
元記事読んだら2016年長女、2019年長男出産ってなってるよ+12
-0
-
57. 匿名 2020/12/03(木) 14:16:12
旦那さんが一切スマホを使わず夜泣きの対応をしてくれるのであれば別にそれでいいよね
夜泣きの手伝いをしないなら口も出すなという感じ
小さい子2人抱えて1人は夜泣きでしょ、今7ヶ月超えたところ?お腹もどんどん大きくなって張るわ重いわ動くわでただ生きてるだけでも結構つらいよね妊婦。それでさらにあれ絶対するなとか言われるの、私ならキレ散らかすかもしれない+51
-0
-
58. 匿名 2020/12/03(木) 14:16:14
>>54
それでも、奥さんが疲れ切ってるのを本当に理解しているなら
「スマホは絶対見せるな」
なんて普通は言わないよね。+10
-4
-
59. 匿名 2020/12/03(木) 14:17:10
多産 DVを疑うわ。
年子3人て休むまもなしに身体的負担半端ないのにこのモラハラ発言て
妻のこと何も考えてないじゃん
+11
-12
-
60. 匿名 2020/12/03(木) 14:18:35
産婦人科って4人以上子供産んだらDV疑うところもあるんだってね
ましてそれが年子だと尚更
ここは3人だけど、3人でも年子は大変だわ
ここ3年間ほぼ妊婦じゃん+18
-8
-
61. 匿名 2020/12/03(木) 14:18:38
お金がある人は1人で全部抱えず手伝ってくれる人を雇えば良いんだよ+3
-1
-
62. 匿名 2020/12/03(木) 14:19:02
妻自身から積極的に願って年子3人産みたい! ってわけじゃなければ危険だよこの夫。
これSOSなんじゃないの?+31
-1
-
63. 匿名 2020/12/03(木) 14:19:18
モラハラ旦那ほど妻をつぎつぎと年子で妊娠させる+15
-0
-
64. 匿名 2020/12/03(木) 14:19:30
三人年子なんだ。しかもその年齢。
そりゃーどんなにお金あってもシッターさんいても大変だろうね・・・・+8
-8
-
65. 匿名 2020/12/03(木) 14:19:31
>>51
加藤夏希の旦那さんがどうかはおいといて、
3人年子ってモラハラ臭はするよね...2人年子は聞くけど3人はなかなか聞かない。+94
-9
-
66. 匿名 2020/12/03(木) 14:20:41
>>61
金あっても三人年子で上が一歳とかなら
大変だと思うよ+4
-4
-
67. 匿名 2020/12/03(木) 14:20:46
>>39
気になってきたよね+7
-3
-
68. 匿名 2020/12/03(木) 14:21:01
年子じゃないじゃん。上は4歳?二番目も一歳9か月。
夜泣きの相手はしてないみたいだけど責められる旦那さん気の毒。+32
-8
-
69. 匿名 2020/12/03(木) 14:21:23
>>65
普通に考えたら妻を気遣って避妊するよ
子作りを了承してしまう妻側も異常
洗脳があるかもね+51
-6
-
70. 匿名 2020/12/03(木) 14:22:15
第3子って事は 既に2人育ててきた経験あるから
もし年子だったら...これがいっぺんに起こる、夜泣きが2人になる(赤ちゃん産まれたとしたら)
旦那は手伝わない人だから自分がやることになる、も分かってた事だよね。
それを愚痴られても...と他人なら思ってしまう。
よっぽど稼ぎのいい旦那さんなんだろうね。+0
-1
-
71. 匿名 2020/12/03(木) 14:22:38
>>48
私もほぼ同じ状況で共感。小さい子供の世話しながらやばいつわりが発生したらどうしようとか、幼児と生後間もない乳児いっぺんに世話しきれるのかなとか考える…
3人欲しかったけど3人は無理だ。世の中の3人育ててる人凄い+9
-0
-
72. 匿名 2020/12/03(木) 14:23:36
スマホで竹本ピアノのCMをエンドレスで見せたら寝るよ
それか、旦那さんが4時に起きてそこから寝かしつけ代わってあげればいいのに+3
-4
-
73. 匿名 2020/12/03(木) 14:23:57
>>39
このトピで顔文字コメにレスしてる顔文字の人いるけど、全部同一人物だと思ってる。+9
-4
-
74. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:15
>>19
お子さん何歳ですか?+0
-3
-
75. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:36
私も年子なんだけどさー。まだ私が9ヶ月なのに、ようやる暇あったな!と思う。+2
-1
-
76. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:46
昼間だけでもシッターさん雇ってあげればいいのに+5
-0
-
77. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:56
>>39
いろんなトピの最初のコメントの方にずっといる。
いいかげん見るたびイライラしてきた+24
-3
-
78. 匿名 2020/12/03(木) 14:25:06
夜泣きの時はリビングに連れていってお茶かお水飲ませるとかはやったけど
オモチャで遊んだりスマホ見たり何か食べるってのはさせなかったな。子供が気が済むまで一緒にいた
それやると夜中楽しい事があるって子供が覚えちゃわないのかな
大変なのは分かるけど余計に寝なくなりそう+33
-8
-
79. 匿名 2020/12/03(木) 14:26:25
>>29
男性ホルモン出過ぎなんだと思う
制欲を司るのは男性ホルモンだから
支配的で傲慢なんだよ+19
-0
-
80. 匿名 2020/12/03(木) 14:26:28
やらないくせしてダメ出しやらアドバイスされたらブチギレるわ。ナツキちゃんは偉いな。+0
-0
-
81. 匿名 2020/12/03(木) 14:29:10
この人地方チャンネルに出てて昔の面影なかった+0
-0
-
82. 匿名 2020/12/03(木) 14:29:29
旦那ってさ、ほんと一言二言多いよね。だったら自分も手伝えよ。
育児は2人でするもんなんだから+24
-0
-
83. 匿名 2020/12/03(木) 14:30:20
スマホとかタブレットはダメだよマジで
まず目に良くないんだから+2
-2
-
84. 匿名 2020/12/03(木) 14:30:39
第三子か…
羨ましいけど無理だったな+4
-0
-
85. 匿名 2020/12/03(木) 14:31:42
>>9
絶対に旦那が見てね😉って言ってやりたい+132
-0
-
86. 匿名 2020/12/03(木) 14:31:57
もう2歳前なら夜中泣いて目が覚めても部屋を真っ暗にして親も寝たふりして子供も諦めて自然と寝るようにする方がいいんじゃないかな。すみません。+10
-0
-
87. 匿名 2020/12/03(木) 14:32:55
スマホってやっぱりよくないのかな
全然気にせず見せてしまってるけどこういうの見るとふと不安になる😅+3
-1
-
88. 匿名 2020/12/03(木) 14:33:32
>>60
田舎は当たり前らしいからマイナスつくけど首都圏は珍しいからそうかも
どこの地域も四人なら少子化しないから+7
-2
-
89. 匿名 2020/12/03(木) 14:33:50
うちも年子3人で皆が乳幼児期の頃は旦那は仕事と付き合いばかりで育児はさっぱり
ダメ出しはしなかったから、良い意味で全て任せてくれてたといえばそうなんだけど
あの時期にダメ出しなんてされたら、この人みたいに愚痴では終わらず暴れてたであろう
3人が大きくなるにつれ旦那の関心も深まっていき、小学生になってからは宿題見たり学校の話聞いたりしてる+0
-1
-
90. 匿名 2020/12/03(木) 14:34:05
>>29
やることやって産ませておしまい。
で、また性欲すぐたまるから同じことの繰り返し。年子、子沢山の家はそういうイメージしかない。+62
-1
-
91. 匿名 2020/12/03(木) 14:37:22
>>77
こんなんよりひたすら外国なんちゃら言ってる工作員の方が鬱陶しいわ。ほぼ2コメに出没する。+3
-1
-
92. 匿名 2020/12/03(木) 14:38:13
長いから読む気しない
ただいつも思う
結婚したら妊娠前に戸建てに住みたい
じゃなきゃこの夜泣きで夫婦仲険悪になるんでしょ?
私は夫には寝てもらいたい
自分が夜泣きがんばるよ
とにかくもめたくないんだよね
もちろん専業主婦での話だけど+0
-6
-
93. 匿名 2020/12/03(木) 14:39:41
>>69
10ヶ月も奥さんがつわりだったり、腰痛だったり、体ボロッボロにした挙げ句に
命懸けで出産してるのを一番近くで見てるだろうに
もう産まれたんだから俺の相手しろよ!みたいに避妊しないで致すって
人としての思いやりはないの?と思う。
それで育児に口出すって、じゃぁ旦那が夜泣きする子どもを、スマホ使わず泣き止ませて下さいねだよ。
一回奥さんも子ども置いて実家帰っちゃえばいいのに。
一日でも子どもの世話と家事をしたら、偉そうな事言えなくなると思う。+33
-2
-
94. 匿名 2020/12/03(木) 14:40:38
結婚当時は旦那さんとアナとハンスパートに分かれて熱唱している動画とかあげていたのにね…+0
-0
-
95. 匿名 2020/12/03(木) 14:41:02
>>10
色々考えて子作りしても理想通りになんかいかないから難しいよね
女性が覚悟を決めて妊娠や出産(治療等を含め)をするんだから、男性も覚悟は必要だし最低限の思いやりのはずなのにね…+59
-9
-
96. 匿名 2020/12/03(木) 14:41:09
娘が2歳7ヶ月…。生まれてからずっと現在も夜泣きがあるから、第二子を考えられない。
私も歳だから時間もないけど…夜泣きの大変さは経験しないと分からないよ。義理の母(2人子育てしたけど夜泣き経験なし)はなんとなく2人目についてやんわりと聞いてくるし。毎日寝不足がしんどい。+7
-0
-
97. 匿名 2020/12/03(木) 14:42:54
>>42
うちの息子3歳半まで夜泣きしてましたよ( ´:ω:` )+28
-0
-
98. 匿名 2020/12/03(木) 14:43:18
いやいや、愚痴るなよ。分かってたことじゃないの?二人も産んでるなら。今さらかまってちゃんかよ+2
-2
-
99. 匿名 2020/12/03(木) 14:45:32
>>95
男性も覚悟は必要だし最低限の思いやりのはずなのにね…
コレを出来る男って実際少ないじゃん
自分の旦那がそうじゃないのなら無理して産まなくて良いと思う
子供が可哀想だもの
今の30から上の世代の男はまだまだダメだよね
60前後から団塊世代がダメ息子製造機だもの+6
-4
-
100. 匿名 2020/12/03(木) 14:46:15
4人目も産むのかな?ママ似なら可愛いよね。+3
-0
-
101. 匿名 2020/12/03(木) 14:46:18
>>45
セックスは2人でするんだけどね。+5
-5
-
102. 匿名 2020/12/03(木) 14:48:49
夜中の相手は
パパ担当で!+5
-0
-
103. 匿名 2020/12/03(木) 14:49:42
>>19
自分はスマホ見まくってるのに+6
-0
-
104. 匿名 2020/12/03(木) 14:50:49
>>45
ちなみに年子ではないし、兄弟三人も旦那さんだけの希望だったかどうかは分からないよ。+6
-0
-
105. 匿名 2020/12/03(木) 14:52:45
>>5
私ならブチギレるな
じゃあお前が起きてきて夜中ずっと付き合っとけって+94
-0
-
106. 匿名 2020/12/03(木) 14:55:16
>>74
今2歳です+1
-0
-
107. 匿名 2020/12/03(木) 14:57:23
産んでみないと分からないことばかり
乳幼児期の夜泣きはなかったけど、低学年の頃に毎日夜驚症で大変だった
高学年になって泣きわめくのは無くなったら次は深夜徘徊するから私も眠り浅いよ
うちは旦那が寝室別じゃないとストレス溜まる人だから、子どもや私の状態なんて話したとしても実感を持って理解は出来ない
+9
-0
-
108. 匿名 2020/12/03(木) 14:58:33
>>85
絶対!がポイントだよね+11
-1
-
109. 匿名 2020/12/03(木) 15:02:28
>>66
?+0
-0
-
110. 匿名 2020/12/03(木) 15:04:36
>>9
妊婦にこれってやばいよね。産まれたらどうするんだろう。この旦那、いる意味ある?+150
-1
-
111. 匿名 2020/12/03(木) 15:04:51
加藤夏希と南明奈の顔が混ざる+0
-3
-
112. 匿名 2020/12/03(木) 15:09:10
ホルモンバランス滅茶苦茶な時に睡眠削って子育てとか無理。
年子なんて無理。
夫が主体的にやってくれないと無理。
もしこんな時1人だったら子供の首に手をかけてしまう女の人だっている。普通の状態じゃないから。
夫が文句つけてきたら離婚考える。
2人で作ったんだから当然。
年子って言うとどうしても杏のこと思い出す。
双子産んで年子育てて手伝いもしない夫の不倫相手に公にマウントされて、よく生かしてやってると思う。私なら元夫も不倫相手も生かしておけない。女の方が芸能界復帰したいらしけど命あるだけ有難いと思えと心底思う。+8
-0
-
113. 匿名 2020/12/03(木) 15:11:13
双子かと思ったら3人連続年子は凄いね!
うちも年子だけど3人目なんて考えられない+5
-0
-
114. 匿名 2020/12/03(木) 15:16:03
3歳でも夜泣きあったよ。遅いんだ。+1
-0
-
115. 匿名 2020/12/03(木) 15:26:16
>>4
ちゃんと読めよ+8
-1
-
116. 匿名 2020/12/03(木) 15:27:47
ナカダシしてダメ出し?+0
-0
-
117. 匿名 2020/12/03(木) 15:29:37
>>65 1人目は女の子で2016年7月生まれ、2人目は男の子で2019年2月生まれだから3人年子ではないみたい。
+39
-0
-
118. 匿名 2020/12/03(木) 15:32:26
>>3
あっ、壁さんだww+0
-0
-
119. 匿名 2020/12/03(木) 15:37:54
妊娠中だから余計きついよね。
うちは1歳だけど夜泣きするよ
どうしても辛い時は仕方ないよ+4
-0
-
120. 匿名 2020/12/03(木) 15:51:57
何もせんくせに口だけ出すな
うちも口出ししてくるから、子供達と別の階の部屋で寝るようにした
スッキリやわ+0
-1
-
121. 匿名 2020/12/03(木) 15:55:22
やはり子沢山の家系って連鎖するんだね。+4
-0
-
122. 匿名 2020/12/03(木) 16:05:12
うちの4歳息子も2歳まで夜泣きあったなぁ。スマホは画面こそみせなかったけど、赤ちゃんが寝る音楽検索して流したりしてた+2
-1
-
123. 匿名 2020/12/03(木) 16:13:21
何でこんな旦那なのに3人も作るの?+4
-0
-
124. 匿名 2020/12/03(木) 16:13:34
夜泣きで起きてパン食べて遊んでってあるあるなの?
うちの子は夜泣きしても抱っこしてやったらなきやんでこのまますぐ寝てたけどな。(これを一晩約3回セット)+1
-3
-
125. 匿名 2020/12/03(木) 16:15:25
スマホくらい見せといても大丈夫だよ+1
-0
-
126. 匿名 2020/12/03(木) 16:17:20
>>1+0
-3
-
127. 匿名 2020/12/03(木) 16:18:26
>>6
Wikipediaによると一番上の長女は2016年生まれの4歳年少さんの年齢みたいだよ。
二人目の長男が2019年2月生まれらしいからもう1歳超えてる。
2歳差か、4月以降に産めば学年だと3学年差になるはず。+7
-0
-
128. 匿名 2020/12/03(木) 16:21:34
>>39
おかしい人だから、無視がいいと思う+6
-0
-
129. 匿名 2020/12/03(木) 16:29:27
>>124
人それぞれだと思います
泣き止んで眠ってくれるような子なら悩まないでしょうし+4
-0
-
130. 匿名 2020/12/03(木) 16:31:07
うちも4歳になるまで夜泣きしてたよ
幼稚園行き出して治った
+1
-0
-
131. 匿名 2020/12/03(木) 16:33:07
加藤夏希のような美人ですら、そんな男性としか結婚できないのか…
結婚って大変だね+10
-0
-
132. 匿名 2020/12/03(木) 16:38:26
>>34
問題提起したのか!?美人なのに凄いと思ってしまった+1
-0
-
133. 匿名 2020/12/03(木) 16:48:54
>>5
産後うつ状態でこんなこと言われたら自殺する人もいると思う+43
-0
-
134. 匿名 2020/12/03(木) 17:02:17
>>46
あんな美人なのにケチな男と結婚する事になるとは+8
-0
-
135. 匿名 2020/12/03(木) 17:31:56
>>126
先生のことを好きといってごらんww
キモすぎるわ+8
-0
-
136. 匿名 2020/12/03(木) 17:43:06
年子で妊娠させたあげくに育児で大変なのわかってるのにダメ出しとかクソすぎない?
お前が面倒見ろよ!+3
-0
-
137. 匿名 2020/12/03(木) 17:44:23
>>124
断乳中なのかもしれないよ
口寂しいのかも+4
-0
-
138. 匿名 2020/12/03(木) 17:50:42
まぁ価値のない旦那だわな。
+1
-0
-
139. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:58
こんなこと言われたら旦那嫌いになりそう。
一生根に持つ。
+4
-0
-
140. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:46
>>1
何もやらない男ほど口ばっかりで謎に偉そうなんだよ
自分じゃできないくせに!
お前の子供を命がけで産んで白目向きながら必死に育ててるだけで一生感謝していいレベルなんだぞ!!
絶対にこんな奴にならないように息子達にはちゃんと教えよう+14
-0
-
141. 匿名 2020/12/03(木) 18:01:10
育児してると生活は子供中心になって家事をおろそかにしないようにするのが大変。
男性がどんなに大変か想像できないのが問題。どうしたらわかってくれるんだろ。わすれたけどある育児休暇をしてた有名人は仕事の方がずっと楽って言ってたな。
+3
-0
-
142. 匿名 2020/12/03(木) 18:20:21
>>97
お疲れ様でした。頑張ったね〜。尊敬します。+10
-0
-
143. 匿名 2020/12/03(木) 18:55:20
>>9
そうそう。
奥さん妊娠中でストレスは絶対避けなきゃダメなんだから、旦那さんが長男くんの相手して、スマホ使わせなければ解決だよね?+19
-0
-
144. 匿名 2020/12/03(木) 19:00:44
そんなポンポン出産したら子育て大変になるって想像できないのかな。
計画性ない夫婦だね。
動物みたい。+2
-2
-
145. 匿名 2020/12/03(木) 19:02:52
睡眠って体力的にもだけど、
メンタル面でも大切だよね。
うちは、夜泣きなかったけど、
「息してるかな?」「寒くないかな?」
「暑くないかな?」「オムツ大丈夫かな?」
って、心配過ぎてしっかり睡眠とれずにいたら、産後うつになって、すごくしんどかった。
まして、妊婦なのに…。
子供2人のお世話しながら妊婦って、
私なら仕事するより、しんどい。
旦那さん、ちゃんと状況把握してほしいね。+4
-0
-
146. 匿名 2020/12/03(木) 19:35:44
>>1
佐々木希にしろ加藤夏希にしろ、秋田出身の美人って何なの?どMなの?
いつもダメ男にばかり引っかかって、どうしたの?
秋田の「男尊女卑」が自己肯定感下げてるとか?女は滅私奉公してこそいい女、駄目男だと思ってもだからこそ別れるな、みたいな間違った教育でもされてるの?
ストーカーじゃないし、美人だからこそ男に苦労するって言い訳は通用しないよ。2人とも30過ぎの大人で複数と付き合った事も全国民知ってるし、結局美貌に甘んじて学習せずに流されてきた意志薄弱としか思えない。+8
-0
-
147. 匿名 2020/12/03(木) 20:14:57
>>146
男にだけ異様に甘いタイプっているからね+0
-0
-
148. 匿名 2020/12/03(木) 20:32:56
>>1
三人とか‥
既にキャパオーバーなんだよ
中だしと口だけ出す典型モラハラ夫か
+9
-1
-
149. 匿名 2020/12/03(木) 20:34:22
>>146
田舎は教育杜撰だから‥
+3
-0
-
150. 匿名 2020/12/03(木) 20:44:12
>>77
ほんとイライラしてきた
相当暇人だよね+1
-0
-
151. 匿名 2020/12/03(木) 20:57:22
>>21
1歳9ヶ月らしいから、生まれるときには2歳ぐらいなんじゃない?このくらいの年の差多い気がする。
うちは無理でもっと空けたけど。+7
-0
-
152. 匿名 2020/12/03(木) 21:19:58
私、今後生まれてくる赤ちゃんは、巣篭もりベイベーだと心の中で認定している+0
-0
-
153. 匿名 2020/12/03(木) 21:40:51
>>8
え?子育て中だからでしょ?大丈夫?+5
-0
-
154. 匿名 2020/12/03(木) 22:11:57
旦那さんは奥さんが鬱にならないよう心に余裕持たせてあげたほうがいいと思う+2
-0
-
155. 匿名 2020/12/03(木) 22:25:10
>>39
しかもコメ早いしきもい+0
-0
-
156. 匿名 2020/12/03(木) 22:27:15
>>1
よっぽど溜め込んで吐き出す場所もなくて限界みたいな長文。大丈夫かなしんどそう。+6
-0
-
157. 匿名 2020/12/04(金) 00:35:45
旦那さんの言っている事は正しくても、加藤夏希本人が旦那さんからダメ出しを受けたとは捉えてなくても、悪意ある記事を書かれて意図せず叩かれてしまって悲しいね
こんな記事に利用されてしまうとは思ってなかったろうし、よその奥様方に自分の夫を叩かれる羽目になるとは思ってもいなかっただろう
ただ、スマホやらYouTubeをみる癖はつけさせないようにしたくても、どうしても大変な時はみせちゃうなあ
+0
-0
-
158. 匿名 2020/12/04(金) 01:25:17
年子きついって書いてる人多いけど
年子きついのなんて初めからわからないの?
それに子供だってまだ小さいのに授乳も抱っこもお預けされて
まだ赤ちゃんみたいな時に下の子生まれるんだから
上の子だって辛いよ
高齢で急ぎなら仕方ないけど
若くで無計画に年子で産んでヒーヒー言ってる子って
考えてないのかなって思っちゃう+3
-2
-
159. 匿名 2020/12/04(金) 01:45:57
>>87
少しくらい大丈夫だよ+2
-0
-
160. 匿名 2020/12/04(金) 02:11:14
>>55
それってわざとするの?気付けよって感じで。
それとも無意識なのに、泣きながら頭打ち付けたりするの?+2
-0
-
161. 匿名 2020/12/04(金) 05:11:32
旦那は調べて注意してるだけ?
テメーも寝ずに相手しろよしね‼️‼️‼️‼️
このままだと離婚待った無しだよ。
きっと自分が子守するようになった途端に見せるんだろうなYouTube+0
-0
-
162. 匿名 2020/12/04(金) 11:20:44
>>42
卒乳したらみんな朝まで寝るようになるのかと思ってたけど、起きるこもいるんだね+0
-0
-
163. 匿名 2020/12/04(金) 16:42:52
>>160
なんかもうね、訳わかんないわーって感じだった
ヤバい薬やってないのに自分ヤバイわって感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の加藤夏希さんが12月2日にSNSを更新。第3子出産を間近に控える状況下で、1歳長男の育児にも奮闘する近況を明かしています。見ているこちらが倒れてしまいそうだ……。