ガールズちゃんねる

GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで

355コメント2020/12/04(金) 18:03

  • 1. 匿名 2020/12/02(水) 08:55:36 

    小池氏は記者団に「都民、国民の命と暮らしを守る観点から、重症化リスクが高い65歳以上の方、糖尿病、心疾患など基礎疾患をお持ちの方に対し一定期間、利用の停止、自粛の呼び掛けを行っていただくように要請した」と語った。
    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで:時事ドットコム
    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで:時事ドットコムwww.jiji.com

    菅義偉首相は1日夜、東京都の小池百合子知事と首相官邸で会談した。新型コロナウイルス感染の再拡大を踏まえ、小池氏は国の観光支援事業「Go To トラベル」の東京発着分について、65歳以上の高齢者と基礎疾患を持っている人は利用を控えることを呼び掛けるよう要請。首相は「都の対応として理解できる」と応じた。小池氏は自粛期間を17日までと説明した。


    +53

    -34

  • 2. 匿名 2020/12/02(水) 08:56:17 

    goto以外ならいいの?

    +23

    -18

  • 3. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:06 

    11月にGoToで2回も旅行に行った高齢者を知っている。今時そんな暇と金があるのは高齢者だけだよね。

    +601

    -18

  • 4. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:20 

    65歳以上が高齢者か
    あと10年で高齢者の仲間入りだわ(TOT)

    +208

    -20

  • 5. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:06 

    いやいや、GOTOやめようよ。食べ物や生活雑貨の消費税ゼロにして

    +357

    -75

  • 6. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:29 

    一部ではなくて全部にしないと効果ないよ…

    +259

    -23

  • 7. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:33 

    遅すぎますがな。
    三連休の前にはやらないと。

    +239

    -7

  • 8. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:36 

    ハンマーは
    ぴこぴこハンマー

    +22

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:39 

    実際死ぬのは年寄りが多いもんね。

    +201

    -5

  • 10. 匿名 2020/12/02(水) 08:59:02 

    何度も会談して結局決まったのこれだけか…

    +296

    -5

  • 11. 匿名 2020/12/02(水) 08:59:34 

    ある意味その年齢層が1番言うこと聞かなそう

    +425

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:01 

    小池さん痩せた?

    +122

    -4

  • 13. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:02 

    >>3
    もうさ、医療ひっ迫してるなら優先順位つけたほうがいいと思う。
    ガン患者や救急で入ってきた人を見れなくなって死んだら元も子もない

    +364

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:30 

    妙な胸騒ぎ、色々考えると動悸がする

    +20

    -12

  • 15. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:48 

    要請なんて効果ない
    ガル見ても、当然のようにGoToで年末どこどこ行くんですけどお勧め教えて下さい☺️とかほざいてる奴いるからな

    +130

    -36

  • 16. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:01 

    は?
    高齢者…
    なんか、出す案出す案空回りするイメージしかない

    +27

    -24

  • 17. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:04 

    金曜日に出張で大阪方面の新幹線のったけど、8割が老人で、ほぼ京都で降りていった
    こうやって運び回る上に、やれコロナは若者が運ぶからだの、老人ばっかり窮屈な生活をさせるだの、ブツブツ言うよね
    買い漁ったマスクと一緒に押し入れに詰まってればいいのなか

    +348

    -12

  • 18. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:10 

    でもgotoでキャンセル出た場合はホテルや旅行会社には国がキャンセル料金補てんしてくれるけど、そのホテルとかに食品とかを卸してる生産者はキャンセルされても何の補てんもない。
    こっちのほうが深刻だよ。

    +284

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:19 

    そもそもこれまで散々高齢者と基礎疾患のある人は重症化しやすいって言ってんだから、わざわざこんなん出さなくてもそこは自重してくれよと思うんだけど・・・

    +250

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:38 

    全ての年代の人を対象外にしなきゃそんなに効果もなさそう。若い人のほうが
    無症状で軽症の感染者多いから、そんな人が無自覚なまま、Go toトラベル利用してあちこちウィルスばら蒔いてたりするのに

    +57

    -30

  • 21. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:38 

    今の時期に旅行したいと思わないんだけど、楽しめるのかな?

    +46

    -19

  • 22. 匿名 2020/12/02(水) 09:01:59 

    判断が遅いッ!

    +34

    -12

  • 23. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:12 

    では、若者は経済回すためにgoto三昧
    って事になりますね。

    +21

    -22

  • 24. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:32 

    結局、中途半端にやるならやめた方がいいよ。
    GOTOはとりあえず全て廃止にして外国人も入れない。って徹底しなきゃ医療現場が崩壊するよ。

    +209

    -23

  • 25. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:32 

    テレビでも言ってたけど、これだと若者は行っていいんだって勘違いする。中途半端にやるのでは意味がないし、自粛ではなく中止にしたほうがいいと思う。なぜ限定的にしてしまうのかなぁ。

    +163

    -32

  • 26. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:44 

    あー、また中途半端!!

    +60

    -11

  • 27. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:00 

    行く人は割引なくても行きそうだけどな

    +53

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:05 

    >>9
    でも西村大臣は若い世代の活動が多くて感染を広げていると言ったよね
    それなら高齢者や基礎疾患のある人だけが旅行を控えてもね…
    言うことに一貫性がなくて行き当たりばったりすぎる
    「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者に
    「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者にgirlschannel.net

    「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者に 西村氏は30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。 感染の再拡大に伴って各地で営業時間短縮などの対...

    +149

    -22

  • 29. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:32 

    小池都知事は中止したいけど、政府としては東京が中止になったら経済にダメージ出るから、折衷案として高齢者と基礎疾患のある人は自粛という形になったのかな。
    小池は先日も不要不急の外出控えるよう言ってたから。
    勝手な想像だけど

    +153

    -6

  • 30. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:55 

    >>3
    皮肉なことにお金に余裕ある高齢者が経済回してくれてる側面もあるよね

    +123

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:58 

    >>13
    ホントに。全員助けられるとは到底思えない。

    +88

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/02(水) 09:04:00 

    東京発着全部止めると件数も膨大だし、キャンセル料の補填だけでもものすごい事になってしまうんだと思う

    +78

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/02(水) 09:05:04 

    勘違いした人達が「コロナは年寄りの病気」と決めつけてアクティブに動き回り年末前に感染拡大まで読めた

    +17

    -18

  • 34. 匿名 2020/12/02(水) 09:05:12 

    もうなにが正解なのか私にはわかりません

    +53

    -6

  • 35. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:07 

    こんなにハッキリと年齢とか基礎疾患ある人なんて指定、区別したら、若い人とかマスクしなくなって動きまわって無症状の人でウィルスが拡散してしまうんじゃない?

    +26

    -22

  • 36. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:31 

    >>1
    大阪は看護師不足で他の都道府県に支援要請までして、実質的には医療破綻しているのに、まだ中止にしないんだね。

    +62

    -8

  • 37. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:33 

    その高齢者の子どもや孫がGOTOしてコロナになって家族感染していくシナリオね。

    +40

    -13

  • 38. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:37 

    国や小池は何かと横文字使いたがるけど、高齢者にも理解出来るように日本語でお願いしたいわ

    +39

    -3

  • 39. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:38 

    自粛ばかりだったから息抜き息抜きとか言うけど
    この厳しい状況でこの程度の甘い自粛で
    そんな息抜き必要なくらい煮詰まるなら
    その方がどうかしてると思う
    政府は経済優先したいだけが本音だから
    患者数が増えてヤベって感じだけどこの程度の要請で済まそうとしてる

    結局自分は自分で守らないとダメってことだね

    +12

    -14

  • 40. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:38 

    >>3
    うちも11月に2回家族旅行したよ
    9月にも行った

    +35

    -41

  • 41. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:59 

    高齢者や基礎疾患ある方は旅行等自粛するように!
    とえあえず言ったよ、これで責任回避できるかも的な姑息な手法ですね。

    +10

    -15

  • 42. 匿名 2020/12/02(水) 09:07:28 

    >>13
    それををお医者さんが何回もテレビで言ってるよね。ただオブラートに言ってるから伝わってないのかも。
    もう無理です!トリアージします!!て本当は言いたいんだと思う

    +163

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/02(水) 09:07:31 

    もうさ、国会議員様は国民のために給料カット野菜して 消費税はゼロにする。
    GOTO関係は廃止にして医療現場を守る事をしなきゃ意味がない。

    もしかして、こんな大変な時に国会議員は自分たちの給料はしっかりと確保しながらも、国民の人口減らしたいとか考えてないよね!

    +15

    -8

  • 44. 匿名 2020/12/02(水) 09:07:46 

    国民の8割以上がGOTOは中止したほうがいいと考えてるのに、何故こんなに強硬にGOTOにこだわるんだろう。そんなに経済が大事って考えてるなら全業種に目を向けないとダメなんじゃないの?いろんな業種のいろんな会社がもう潰れはじめてるのに。

    +15

    -28

  • 45. 匿名 2020/12/02(水) 09:08:04 

    東京だけでなく、全国高齢者と基礎疾患持ちは自粛してほしい。

    +54

    -7

  • 46. 匿名 2020/12/02(水) 09:08:20 

    >>11
    テレビで65歳以上のは外に出るなって事!?って言ってるオバサンがいたよ
    高齢の感染者が増えて重症化したら医療が逼迫するじゃんね
    そういうとこ全然考えてないよね

    +153

    -3

  • 47. 匿名 2020/12/02(水) 09:08:21 

    医師国会議員の会の提言がようやく受け入れられたのか。
    何か月かかってるんだよ…

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2020/12/02(水) 09:08:24 

    テレビ見てたらこの発表に対して「高齢者は外に出るなって事ですか?!」って文句言ってる人いたけど、被害妄想過ぎるよ。

    +84

    -9

  • 49. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:01 

    65才以上の方が 今まで納めた税金を使って
    20代~50代は goto三昧でウィルス撒き散らかすって事ですかね。

    +6

    -26

  • 50. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:13 

    >>48
    ていうか外に出るなよ

    +48

    -5

  • 51. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:25 

    >>15
    GOTOは国が勧めてるんだから、経済回さなきゃとか言い訳してる人もいるよね。何か違うんだよね。

    +61

    -18

  • 52. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:36 

    今さら…。

    でも、本当に高齢者だけでいいの?64歳は?
    年齢なんて、いくらでも詐称できるじゃん。
    それに、若者がGOTOでウィルスもらってきて、
    無症状のまま感染させているということはないの?
    高齢者だけ我慢させるなんて、お国はひどいわ。
    みんなで自粛すれば、もっと感染は抑えられるのに。

    +13

    -26

  • 53. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:45 

    こうなることは誰でも予想できた。コロナを取るか既存の患者を取るか、命の選択をどうするのか、医療従事者に厳しい選択をさせないでと春先に世界中の医療従事者が訴えてた。時間はあったのにやったことはGoToで感染拡大させたこと。

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:05 

    >>12
    過去の映像流れるともう少しふっくらされてるよね。

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:07 

    親戚の子が看護師になってこの春から病院で働き始めたんだけど、新人なのに丁寧に教えてもらえる時間も余裕もないみたいでもう折れそうっていってた。ベテランですら疲弊してるのに、学生あがりには辛すぎるだろうね

    +56

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:08 

    >>48
    私なら面と向かってそうです
    家に居てくださいと言うかも。

    +56

    -3

  • 57. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:14 

    >>18
    そうやって色んな業種が関わってるから旅行や飲食だけの問題じゃないんだよね、この不況は
    もう本当にコロナ騒動終わりにしてくれないと年越せない

    +79

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:14 

    >>13
    コロナが流行った時点で覚悟してた。そうしないと、やっていけないなら、協力したい。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:00 

    急にズバっとやめるといろんな業者に迷惑かかりそうだから日にち決めてゆっくり?穏やかにやめたらいいのに

    gotoだけで足掻いても仕方ないでしょ
    働いてる人とその家族みたいな繋がりあったら感染源なんかわかりゃしないし

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:09 

    若いのが保菌したまま動き回ったら意味なくない?

    +17

    -13

  • 61. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:18 

    てか、基礎疾患のある高齢者は、そまそも自粛続けてるだろ

    +10

    -9

  • 62. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:24 

    >>3
    その中には、このまま家に閉じこもるくらいならもう罹患しても良いから楽しみたい、と、思い始めている人が結構いるのではないか思うんだよね。もう。

    +79

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:59 

    ぶっちゃけ全国的に自粛するの高齢者と持病持ちだけで良いんだよね。
    遊び回ってる高齢者なんとかしないと若者がいくら頑張ったって無理よ。
    それを馬鹿なマスコミが若者のせいみたいに報道するから高齢者が勘違いして動き回る。

    +80

    -9

  • 64. 匿名 2020/12/02(水) 09:13:00 

    これで年寄り家から出なくなったら今度はボケて足腰弱って入院だよ
    どっちにしても良い事ないよ

    +25

    -5

  • 65. 匿名 2020/12/02(水) 09:13:26 

    全てが中途半端。
    日本人らしいね 白黒つけずにグレーが好き

    今はこんな ゆったり考える時じゃないのに
    政府や知事できちんと同じ意見にしなよ
    そろそろ怒るよ

    +16

    -7

  • 66. 匿名 2020/12/02(水) 09:13:41 

    また「GOTO」の「自粛」の「要請」か
    GOTOを使わなかったら、別に移動しても良いって話になっちゃうし、強制力はなくて、旅行会社や宿泊施設の負担は増えるし、無茶苦茶だなぁ

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:32 

    >>28
    感染を防ぐ事と経済を回す事が、全く逆のベクトルだからしょうがない。
    政府としては、感染防止しつつ、賢くgoto使ってくれたらと思っているようだけど、現実は多くの人が旅先で気が緩む。
    だったらせめて、年寄りと年寄りと同居してる家族が移動を控えてくれというのは理解できる。

    +69

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:41 

    >>49
    死にそうな老人の代わりに若者が飲食観光に金落とすってんだよ

    +9

    -6

  • 69. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:45 

    >>66
    責任のない言葉、自粛の要請

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2020/12/02(水) 09:15:16 

    シルバー割引とか充実しすぎだしね
    そういうのもメス入らないかなー

    +32

    -2

  • 71. 匿名 2020/12/02(水) 09:15:21 

    会議室で起きてるんじゃないんだよ、現場で起きてんだよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/02(水) 09:15:34 

    何かしても文句言われるし、何もしなくても文句言われる現状だもんな

    政治家だけの頭でどうにかできるもんじゃない

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/02(水) 09:16:12 

    >>37
    家庭内がギクシャクしそう
    ジジババは孫に弱いし強く出られないから表面上は平和なんだろうけど

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2020/12/02(水) 09:16:17 

    >>42
    みんなもう喉元まで出かかっていると思う。
    高齢者を何ヵ月もICUに入れて、助かったとしても体力弱ってもう元通りに動けるようになる可能性も低いのに、全員同じように助けようとする事に無理がある。
    ある種のトリアージは必要だよ。

    +144

    -3

  • 75. 匿名 2020/12/02(水) 09:16:23 

    高齢もそうだけど、若者の方が旅行行ってる。

    +22

    -3

  • 76. 匿名 2020/12/02(水) 09:17:05 

    >>66
    入国規制緩和を知ってる人なら、goto関係なく感染を広げない努力なんて無駄だと思ってしまうよ。
    私はできれば感染は避けたいから、寒い間は旅行も帰省もしないけど、旅行する人を責める気にはなれない。
    しっかり抑えたいなら、入国規制も同時にするべき。

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/02(水) 09:17:24 

    GOTOキャンペーン停止くらいさっさとしろ
    外出禁止じゃないし、どうしても行きたい人は自費で行くよ

    +14

    -8

  • 78. 匿名 2020/12/02(水) 09:17:33 

    都知事が東京GOTOの中止を政府に対して提案したけど官邸側は拒否して落とし所として高齢者などの一部除外になったんですよね
    意地でも東京GOTOをやめない国はどういう考えがあるんでしょうか
    分かる方いらしたら教えてくださいませんか?

    +12

    -5

  • 79. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:32 

    >>41
    命の危険があると忠告や警告をするだけで「責任逃れの姑息な手法」と考えてしまう輩がここにもいた。これではメッセージが正しく伝わらず都合よく歪められコロナも蔓延する訳だ。

    +4

    -6

  • 80. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:33 

    >>75
    そう?
    若者はお金無いから遠くへは行けて無いよ。
    せいぜい帰省して嫌がられてるくらい。
    年寄りはバスツアーから、パック旅行までかなり多い。

    +15

    -11

  • 81. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:45 

    >>1
    それなのに出張は緩和するというね。いつまでこのアクセルとブレーキを同時に踏み続ける状況は続くんだ?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/02(水) 09:19:49 

    >>13
    我が家は職業柄感染したらニュースになるからずーっと大人しくしてる。本当は県外にだって旅行にだ
    って行きたいし、子供にも申し訳ないと思ってる。その生活範囲内で旦那や子供がコロナをもらって重症化して病院で受け入れてもらえなくて命を落としたら、たぶん私は悔しすぎて生きていけない。でも、交通事故や突発的な病気で搬送されてもコロナ患者が溢れかえって受け入れてもらえないまま命を落としたら、やっぱり生きていけない。
    だっらもう自粛せずに遊びにいっちゃおうかなって気持ちにもなるわ。

    +65

    -2

  • 83. 匿名 2020/12/02(水) 09:20:19 

    >>80
    若い子はお金が無いからGoto利用してるんじゃない?

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/02(水) 09:20:32 

    うちの義母が糖尿その他基礎疾患ありの70代なんだけど、東京行くってきかない
    これって結局要請なだけで強制じゃないんだよね?
    なんか説得する良い方法ないかな?

    +9

    -5

  • 85. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:06 

    わけわかんない決定に振り回される担当者が大変だわ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:24 

    高齢者、基礎疾患持ちが気をつけるのは当然だよね
    しかしアクティブ老人たくさんで呆れる
    ただ高齢者にお願いするならその他の年代はうがい手洗いマスク消毒を超徹底しなきゃ不公平だよね

    マスクは可視できるからさすがにもうみんなしてるけど、うがい手洗い消毒をおざなりどころかしない人たくさんいてそりゃ感染爆発するわ。特に男性
    国策のせいにばっかしてないでまず国民がしっかりしなきゃね

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:26 

    年寄りはどうせ死ぬなら思い残すことが無いように旅行に行きたいと思ってるよね

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:43 

    >>52
    若者は進学や就職が大変だし、学校行事は中止が相次ぎ、リモート授業継続してる大学もたくさんある。
    若者こそ割食ってるよ。
    高齢者は重症化しやすいんだから、せめて寒い時期くらい自衛するべきだよ。

    +72

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:08 

    >>87
    そこまで割り切ってて、家族も同意してるなら何も言う事は無いかな。
    ただ、そんなお年寄りも重症化したら医療と社会に負担が大きい事はどう考えるんだろう。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:19 

    >>37
    うちの場合70歳の高齢義父母が、関西から東京までわざわざ孫に会いにきたわ。こんな時期によく来るなーと思ったよ。何回も止めたけどね。無事に家に着きましたーなんて連絡来てたけど、無事かどうかはまだわからないぞ?とは流石にいえなかったわ。

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:39 

    >>84
    出た出たw家族や友達の困ってますストーリー。少し前は結婚式に誘われて、次はイートに誘われて困ってます劇場。ガルで答えなんて出たことないのによくやるわ。

    +13

    -6

  • 92. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:42 

    >>19
    高齢者や基礎疾患ある人は、今 一番気を付けてるよ。
    気を付けてないのは元気な老人だよ。

    +35

    -7

  • 93. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:52 

    年末年始に若い人達が帰省するのが怖い
    無症状で帰って来て家族内感染のパターンが珍しくない
    高齢者より若者の往来の方を考えないと地方の病院もあちこちですぐ限界が来るのでは

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:09 

    >>84
    息子が説得するべきなのでは

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:09 

    >>77
    2階がいるからなーー
    あの爺さん、どうにかならんのか

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:29 

    若い人を目の敵にする様なコメントが多くて怖いです。遊びたくても我慢して、マスクだってちゃんと付けてる人の方が大多数です。

    +23

    -4

  • 97. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:59 

    >>4
    ガルちゃんの高齢化も凄いね。

    +78

    -4

  • 98. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:04 

    >>64
    近所散歩してればいいじゃん。わざわざ命かけて旅しなくても。

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:53 

    結局コロナ対応は誰が責任取るんですかねぇ?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:37 

    小出しにしないでやるときゃスパッとやった方がいいと思うけど。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:42 

    仕事などで動き回る若者〜働き盛りは分かるしある程度仕方ないけど高齢者もかなりの割合いるね
    しかも周りにうつすリスクは高齢者ほど多い
    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:04 

    >>84
    うちの義父母は先週来たよ!もう、止めてもあの人たちは止められないよ。でもさすがに自粛の要請が出てるからって、それを盾にできないかな?うちは国から何か出たら行くのやめるって言ってたから、あと数日早く出してくれたらよかったのにと思ったよ。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:15 

    >>63
    高齢者、もちろん自粛している人もいるだろうけど、してない人だって多いからね。近所で普通にカラオケ大会やってるし、うちの義父もマスクせずにふらふら外出してる。
    若者が拡げてるって批判されるけど、若者同士が移しあうだけならそんなに問題ないわけで、高齢者がもっと自己責任で若者が集まるようなところへ行かなければいいのでは?と思うよ。
    全世代の動きを止めようとするから、経済も停滞してしまうのに。

    +38

    -2

  • 104. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:27 

    >>91
    女性は答えなんか求めてないんだよ
    この場合は解決策じゃなくて、非常識な義母だね!って言ってもらいたいだけ

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:41 

    総理の会見で小池知事からとか
    その時の顔が少しニヤリしてたのは
    なんかモヤモヤ

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:52 

    単純に考えて、こうゆう措置って裏を返せば国がGO TOは感染のリスクがありますよってことを暗に認めてることになるよね。政治家の利権とコロナ対策してますよっていうパフォーマンスに体よく利用されてるんだよ。百合子はそれに翻弄されてるだけ。

    +9

    -8

  • 107. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:08 

    オリンピックはやるくせにね

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:15 

    これも、どうにかしろ
    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:50 

    中途半端にせず一時中止でいいじゃん

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/02(水) 09:29:06 

    全体の感染者を減らす対策を考えないと意味ないでしょう。GOTOも一旦やめて外国人の入国も制限しないと医療現場が逼迫するのは当たり前、目先の利益ばっかり考えて結局あとで困ることになる。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:19 

    >>38
    小池は最近はあまり横文字使ってないよ。
    最近のフリップに書かれてるのはほぼ日本語。会見もかなりわかりやすい言葉使うようになったと感じる。

    「五つの小」
    「防ごう重症化 守ろう高齢者」
    最近のフリップ

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:46 

    >>78
    結局国にはさ、やめてほしいっていう声だけじゃなくて、やめないでくれっていう声も届いてるから、どっちかにだけ大きく舵をとることはできないんだよ。とくに東京は動く人数も多いし。だからリスクの高い高齢者は自粛してねっていうことでバランスを取ってるんじゃないかな?結局性善説に基づいてんだろうけど、高齢者が果たして言うこと聞くかな。。?

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:52 

    >>80
    若い子は、旅行と言うより
    小一時間 東京行ってくる~
    小ぢんまり 東京で食事してくる~
    小声で スタバで喋ってくる~
    だよ。

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:06 

    >>46
    >テレビで65歳以上のは外に出るなって事!?って言ってるオバサンがいたよ


    たまにはその質問するババアに

    「そうですよ。医療崩壊も経済崩壊も回避しなきゃならないから、高齢者は自粛して現役世代に経済回してもらわなきゃ、あなた方に年金支給もできませんよ?」

    くらい、インタビューする人がガツンと説教して欲しい。

    +98

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:28 

    >>108
    日本、ザル以下じゃん。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:52 

    記者団さ、小池が出てきた途端にバアーっと群がるのどうにかしろよ。密です!!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:31 

    >>93
    じゃあ、ぜひ高齢者側も若い家族を実家に呼び寄せないでほしいわ。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:05 

    来週、待ちに待った久々の旅行だ!
    しっかり対策して行ってきます!

    +6

    -9

  • 119. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:19 

    高齢者は重症化しやすいから家で大人しくしていてほしい。
    テレビのインタビューでいつ死んでもいいからみたいな事言ってたおじいちゃん、もしかかったら病院行くんでしょ❓医療従事者はたまったもんじゃないよね。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:24 

    夜の営業時短とかほんとに意味があるのかと思えてしまう
    朝のマック、昼間のカラオケ喫茶、外から見えるけどじーさんばーさんだらけだよ
    そこもなんとかしないといけないんじゃないかと思うんだけど…

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:27 

    職場の上司が「どうせコロナにはかからない」と8月末と11月頭に沖縄に、そして来週京都に行きます。
    挙げ句の果てに会社で内緒で忘年会を計画。
    こんなに感染者が増える前に処置して欲しかった。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:32 

    >>112
    GOTO止めちゃうと本当に経済ヤバいしね
    それでなくても、どの職業も赤字なのに
    検査しまくって偽感染者増やすの止めたらいいのに

    +19

    -2

  • 123. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:01 

    >>120
    そう、夜にコロナ製造してる訳じゃないんだから、夜に感染するなら昼も朝も感染するってんだよ

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:25 

    >>13
    まさしくそのとおり
    トリアージは悪でも必要悪でもない、ただシンプルに必要

    +76

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:55 

    >>106
    旅行業協会の会長が・・・

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/02(水) 09:37:09 

    >>3
    それが国の政策だから、何回行こうと構わないと思うけど、その要請を対象になる高齢者が受け入れて自粛したらGotoやってる意味もない。
    政府は若者には就活に影響するから自粛して、とこないだ言ったばかり。
    自由に行ける人なんかいないよね。強いて言えば30~50代までの健康な人って事になる。

    +1

    -7

  • 127. 匿名 2020/12/02(水) 09:37:24 

    >>13
    みんなさ、かかっても医者や看護師がなんとかしてくれると思ってんだろうね。
    もうその域から逸脱してる状況なのに。

    +78

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/02(水) 09:38:07 

    >>91
    考えてみたらそうだね
    感染拡大地域から東京に行こうとしてるから止めようと思ってたけど、それてきくようならもうとっくに東京行きやめてるよね

    いーや、もうやるだけやったし、放っておく

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/02(水) 09:38:15 

    >>4
    どうかくれぐれもご自愛くださいね

    +17

    -2

  • 130. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:32 

    >>13

    制限かけてる病院あるよ。大病院も「満床です!」でお断り。ほんと今は緊急が、倍増してるから。
    95歳でも「全てしてほしい!!!!」ってICUでバリバリ治療してる方もいるからね。



    +22

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:35 

    >>19
    ほんとにそう思う。
    今こそ、自分の身は自分で守るべき。
    罹患したとしても誰かが(病院が)どうにかしてくれるだろうと思ってるんだなと思うと、腹立つ。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/02(水) 09:41:01 

    70後半の叔母がGoToを何度も利用したりスポーツクラブも毎日通っている。従兄弟が諭しても怒っても言う事を聞かないらしい。
    国が注意をしたから旅行は行かなくなると思うけど、スポーツクラブや食事は普通に行きそう。目的を全くわかってなくて自分の都合の良いようにしか受け取らない人は一定数いるんだよね。

    従兄弟が不憫すぎる。私の父親が叔母(父の妹)に言ったから少しは理解してくれたらいいけど。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/02(水) 09:41:48 

    >>9
    これまではガルちゃんでそれを書いたらマイナスの嵐だったけど、やっと最近ではデータが出そろって認めざるを得なくなったのかプラスに転じた印象。
    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:04 

    >>88
    同意。学校が一斉休校になった時、義母は色々空いてるわ〜って外うろつきまくってたよ。殺意わいたわ。学校や経済、仕事は止めるべきではないし、医療崩壊を招く年齢層はちょっと考えてもらいたい。

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:08 

    >>44
    菅さんはアトキンソン信者で
    観光立国目指してるから。
    政策が偏るのは当たり前。
    少子高齢化、内需縮小、国力低下を踏まえて、
    要は外国人の投資や観光、
    移民で経済回すってこと。
    外国人大量に受け入れるまで、
    受け皿潰したくないんでしょ。
    まあ見てたらわかるよ、GOTO終わる頃に、
    都内に大量の外国人入れてくるから。
    オリンピックに向けて。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:42 

    そもそもGOTOは感染拡大した時は見直すという前提で始めなかった?
    始めちゃえばこっちのもん、みたいな政府の思惑が透けて見えるんだが。
    今こんなに感染拡大してるのに続行って狂気の沙汰。地域によっては医療崩壊の危機
    どころかか大阪とか崩壊してる

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:59 

    他の掲示板やTwitterやヤフー、新聞社の世論調査結果とかの流れとガルの流れとのギャップにビックリ。ほとんどがGOTOは中止したほうがいいって意見なのに、ここのおかしな流れはなんなの?

    +5

    -7

  • 138. 匿名 2020/12/02(水) 09:43:43 

    >>3
    7月からずっと行ってます。
    40代ですが
    1月末までがっつり予約入ってます。
    ちなみによく言われる
    普段は旅行に行かない層ではなく
    普段から海外旅行行きまくり層です

    +18

    -27

  • 139. 匿名 2020/12/02(水) 09:43:59 

    この件、百合子が中間管理職の立場だと思わせるよ

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:43 

    >>130
    95歳…
    これで若い人や子供がなくなったら可哀想。

    そう考えるとやっぱり重症になりやすい人は自粛するべきだね。

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:04 

    通勤で使う東京駅に毎朝もの凄い人数の高齢団体客がタムロしてるんだけど、たまたまかもだけど今朝は3分の1くらいだった。
    それでも3分の1は懲りずに鼻マスクで集まってるから、そういう人には何言ってもムダなんだね

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:59 

    >>60
    コロナはウイルスだとあれほど・・・。
    保菌だと細菌になるから、保有ね

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:45 

    >>6
    健康な年寄りなら発症しても1週間程度でウイルス出さなくなるので対症療法をおこない自宅で安静にしていればいいけど、基礎疾患持ちは悪化して病院のお世話になり、そこでウイルスバラ撒いて院内感染を起こす
    ただ、年寄りの冷や水という言葉もあるからあまりはしゃいで遊び回ってほしくはないね
    近場でじゃんじゃんお金使っていただきたい

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:38 

    >>108
    偽造の国なのに陰性証明なんて意味ない

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:00 

    >>96
    そうかな、
    アクティブ老人に出歩くな の意見の方が多いけどな。
    そもそも、老人や若者じゃなくて gotoなんてやらなくても 行く人は行くし、行かない人は行かない。
    無駄金バラマキ過ぎる政府に腹が立つ。

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:12 

    >>140
    一人は一人だからね。仮に子供の心肺停止が来ても断るしかない。
    高齢者は家にいる。年末年始は帰省は我慢する。これに尽きる。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:43 

    私、高齢者じゃないから思う存分年末年始遊びまくるよ
    忘年会クリスマスパーティー新年会遠慮なくさせていただきます キャンセル料に震えずに済んだ

    +3

    -14

  • 148. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:49 

    >>106
    こうゆう、、

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:04 

    >>9
    高齢者の重症化率が半端ないもん
    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで

    +31

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:16 

    gotoトラベルやめて。
    地方在住だけど医療崩壊寸前です。
    地方は病床数が少ないんです。

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:40 

    >>106
    そもそも国の感染防止対策の指針を守ってなければGoTo対象にならないのだから、GoToで感染が増えますと言っちゃうと専門家会議が提案した基準が甘いことになる
    医師会の偉いさんがやたらとGoToのせいにしてたけど、医学や公衆衛生学の専門家たちが決めた指針を批判してることになるんだけどそれはいいのだろうか
    自分たちの利権さえ守れればいいのか

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:57 

    高齢者には言ってもムダだよ。
    初期のマスク争奪戦の頃からそうだったじゃん。
    重症リスク高い癖に言うこと聞かない、いざとなれば誰かがタダで助けてくれると思ってる。
    ちゃんとしてる人はそもそも今の時期に旅行なんて計画してないし。

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:25 

    ちまちまちまちまと。ほんと中途半端‼️

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/02(水) 09:56:23 

    先月頭にスポーツクラブがガラガラと聞いて様子見で行ってみたら、ランニングマシンはほぼ使ってなくてガラガラだけど、ヨガやズンバのスタジオレッスンは高齢者でミッチミチだった。
    スポーツクラブのクラスターってマシンというより、ああいうスタジオの高齢者から広まってると思う。
    時間を持て余してるのもあるし、通わなきゃ損とでも思ってるのかな。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:30 

    高齢者がリスク高くてお亡くなりになることに関しては
    はっきりとは言えないけど自分的にはやぶさかではないよ
    一掃されたらどれだけすっきりすることか

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:48 

    高齢者の厄介なのは「もう長生きしたしコロナなったらなったで仕方ない、寿命だし好きなことして死ぬ」みたいな開き直りタイプ。

    絶対に言うこときかない。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:07 

    >>150
    指定感染症のレベルをインフルなみに下げれば新型コロナ疑い患者をどこの病院でも診察できるからたらい回しも減るんじゃないかな
    2類だと診療できるのは全体の2割だからそりゃあいっぱいいっぱいにもなるわ
    GOTO停止を叫ぶより指定感染症下げろと叫んだほうがよほど現実に即してるとおもう

    +9

    -5

  • 158. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:16 

    >>147
    罹患して一生コロナの後遺症に苦しんでください

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:35 

    >>136
    というより、国民の不安が払拭されてから経済対策の一つとしてやる予定だったよ。
    8月の時点で国民の不安は払拭されてなかったのに「旅行は感染拡大の直接原因にはならない」と分科会が発表して、無理矢理始めた。
    旅行は感染と関係ないなら除外や自粛は必要ないはずだと反発した学生が、大学単位でチラホラ出てきたら「自粛しないと就活に影響します」と会見で脅してきた。
    本当に腐ってるなとしか思えない。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:21 

    >>117
    呼ぶ人もおかしいよね
    呼ばれたって行かないって断ればいいだけだよ
    結局帰る方の行動で決まるんだから

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:26 

    >>28
    今回のは重症者や死亡者を少なくするのが目的だから矛盾してないよ

    経済を回しつつ医療現場を崩壊させないようにバランスとったのでしょ

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:28 

    >>147
    周りに迷惑かけない程度に、気をつけて遊んでね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:04 

    >>147
    今年は海外年越し出来ないから
    沖縄で過ごします!

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:31 

    >>155
    高齢者みんながそうなれとは思わないけど、寝たきりで意志疎通すらできない人々が感染したら積極的な治療はしないでほしい。でも隔離されて守られてるからなりにくいだろうな。

    現役バリバリ働く高齢者のほうがハイリスクだし、コロナをきっかけにそういった方々が寝たきりや認知症になるのは辛い。

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:37 

    >>25
    勘違いではなく、若者はGOTOで旅行して良いんだよ。
    ステージ4となった地域は、その都度国がGOTO対象外にするんだしそれで良い。
    なんで元気な若者達まで自粛させるのさ。
    疾患持ちと高齢者は、ちゃんとステイホームしていればうつされないでしょ。

    +56

    -4

  • 166. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:47 

    若い者が出Go Toで同居の年寄りにお土産ウィルス😱持ち帰る

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:06 

    地方都市でも東京くらい陽性者の割合が増えてもgoto除外にならないんだろうか?
    それとも経済への影響が少ないから除外になるのかな。よく分からない。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:24 

    >>157
    本当にそれだよ。
    高齢者、持病ある方以外は風邪だから。
    例年インフルで亡くなってる層が今年はコロナでやられてるだけじゃないのかね?
    インフルの患者数は去年の1000分の1だよ!!

    →インフルエンザの患者数が異例の低水準となっている。厚生労働省が今シーズン初めて公表した9月6日までの1週間に報告された患者数は3人で、2019年同時期の1千分の一以下にとどまった。

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:35 

    >>35
    若い人達だって、そこまで馬鹿じゃないよ。
    自分や家族・友人を守るためにも、マスクはちゃんと着用し続けるよ。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:43 

    >>159
    7/22のGo To 開始が第二波の引き金引きました。
    10月からの東京参加が第三波を拡大させました。

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:54 

    >>157
    そうかも知れないけど、そうなるとこれからは日々の感染者数は全くわからなくなり病床がなければ入院が必要でも自宅で療養する事になって自宅や外で死亡する人は増えるだろうね。
    前は「37.5℃を越える発熱が3日以上続く」って症状がないとPCR検査どころか診察もしてもらえなかったし、突然死を調べたらコロナウイルスに感染してた例も複数ある。
    インフル同等の感染症と同じ扱いにするには危険度高いと思う。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:01 

    >>161

    若者がバリバリ働きガンガン使い、高齢者や持病ある人々は自粛が、経済と医療の両輪をまわすよね

    ただ、高齢者の自粛は認知症や筋力低下からの転倒骨折、からの寝たきりになりやすいし、年金だよりの高齢者や持病ある現役世代は仕事しないと生活できない人もいる。

    そういった人々への支援も考えてほしい。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:25 

    >>166
    東京は核家族と一人暮らしが多いからゆりこも呼びかけできたんだと思うよ~
    田舎の知事がこれ言ったら次の選挙危ないもんね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:40 

    ちゃんとした高齢者や基礎疾患がある人はとっくに外出自粛してるよ

    そうじゃなくて若者も規制しないと意味ないのに
    ホテルや飲食店を救いたかったら、地元民限定のキャンペーンにすればいい
    地元だからって行った事ないとこ結構あるし、
    コロナが落ち着いた後も地元民に人気なら経営安定するでしょ
    なんで都道府県跨ぐ施策を推し進めてるんだか

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2020/12/02(水) 10:07:02 

    >>169
    みんなマスク着用してるの感染拡大してます。

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:04 

    >>168
    >高齢者、持病ある方以外は風邪だから。

    それはまだわからない。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:07 

    >>165
    いや自粛してくれよ
    どこまで広めたら気がすむの

    +4

    -19

  • 178. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:09 

    高齢者はインフルエンザの注射無料とか、優先で受けれるとか
    優遇してもらってるんだから、旅行我慢してほしい。

    受験生はインフルの注射の優先もない、家で勉強、旅行なんてとんでもない。
    予定は変更、滅茶苦茶だよ。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:22 

    >>173
    東京は二世帯同居が多いです。ちなみにこちらを世田谷区。

    +3

    -8

  • 180. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:46 

    >>171
    じゃあなぜ、それほど危険危険と言ってるウイルスを封じ込めることができると思ってるのかなあ
    マスゴミやガルちゃんの騒ぎよう見てたら滑稽に感じる
    ワクチンも薬もあるインフルでさえ毎年数千人亡くなってて撲滅不可能なのに、インフルより怖い新型コロナで感染者ゼロを目指すとか、壮大な矛盾だよね

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:36 

    >>171
    コロナ前は毎年かなりの方がインフルで亡くなってたけど、全員が全員病院で亡くなったのかな?
    全員を生かすって難しいと思うよ。
    そして湯水のように税金使って、コロナ終わった後の生活を想像してみて。

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:25 

    >>168

    >高齢者、持病ある方以外は風邪だから。

    どうしてそれを国は公式に発表しないのか?

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:27 

    >>161
    まだそんな事言ってるのか。

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:53 

    >>180
    インフルはワクチンも薬もあるのに、毎年子供も亡くなってるよね。
    私はインフルのがよっぽど恐いわ。

    +7

    -6

  • 185. 匿名 2020/12/02(水) 10:15:30 

    >>182
    言えばいいのにな、そうしたら時短営業も自粛もテレワークもしなくていいし、来年のオリンピックに感染対策3000億も予算追加しなくていい事になる。
    でもやらないよね、新型コロナウイルスは風邪じゃないから。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:28 

    経済回さなきゃ・・・ってGOTO支持してる人たちは、日本の経済が観光業や飲食店だけで成り立ってると思ってるのか?そんなに経済が大事だと思ってるんなら、何故他の業界の支援にも対策とるように声を上げないの?

    2019年の産業別就業者数6724万人のうち、宿泊業、飲食サービス業の割合は420万人で6.2%しかないのに。何故ここにコロナ対策が集中してるの?

    +6

    -4

  • 187. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:36 

    オリンピックに向けて、政府が外国人観光客を都内に大量受け入れするんでしょ?
    ワクチン接種なし、交通機関の利用に制限なし、移動の自由を重視で。
    なのでそれまで65歳未満の人らにgotoしまくって貰わなきゃね。
    観光インフラが潰れたらホスト国としての面目丸つぶれだから。
    政府が東京発着gotoに物凄ーく固執するのはそれが一番の理由でしょ。
    ちなみにアトキンソンの解釈では短期移民も観光客だから。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:04 

    >>184
    新型インフルエンザが流行した年もあったように、ウイルスは常に変異を起こして生存し続ける
    今回のコロナも既存のコロナの新型ってだけなのにこの騒ぎっぷりがすごく異常に見えて恐ろしい
    私もインフルと新型コロナを比べたらインフルの方が怖いと思うし、インフルとノロならノロの方が怖い
    でもそれは私の既往症や体力などを鑑みての怖さで、本来、感染症でも他の疾病でも怖さは人によるよね
    ちょっとした切り傷から入ったブドウ球菌が敗血症を起こすことだってある
    マスゴミはどうしてここまで新型コロナだけを怖い怖いと煽るのか、そしてそれを疑いもせず周囲に自粛を強要する人がいるのか、全く理解できない

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:30 

    秋に東京が追加になった途端に
    地方のホテル、良いとこ予約出来なくなったもんねー。
    やっぱり東京の高齢者がお金持ってるんだよね。
    政府としても完全には止められない。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:30 

    >>155
    あなたのご家族や親戚の高齢者からお先に一掃されて下さい。

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/02(水) 10:24:34 

    >>188
    本当に。
    ネット見れば色々な統計も出てるのに、まだ自粛!!自粛言ってる方達はなぜなのか?
    テレビしか見ないならコロナは恐いとなるのは分かるけど。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:03 

    >>186
    対策は他の業界に対してもおこなっていると思いますよ
    飲食業界は観光・流通・小売業の縮図のようなもので、そこが潰れると農畜産業や漁業や食品生産業などにも打撃が大きいのです
    日本の食糧自給率をこれ以上下げないためにも観光飲食産業を支える=日本経済を支えることなんです

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:48 

    地元限定、同一県内っていうのはJRやJAL ANAは見殺しってこと?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:55 

    >>190
    >>155
    コロナトピでは毎回このやりとり見るわ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:34 

    >>6
    小池都知事は停止にしたかったけど、政府が経済重視で停止を許さなかったんだよ。
    小池都知事と政府って溝があるなーって思ってしまう。
    でも、今までもそうだけど小池都知事の提案の方が結果正しいんだよね。
    政府の対応っていつも後手で事態を悪化させてる気がする。

    +2

    -11

  • 196. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:28 

    >>106
    小池は二階のいいなりだから逆らえないんだな。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:34 

    >>172
    若者がバリバリ働いてもガンガンお金使う。
    →理想はそうだけど、実際はコロナで職失う方や給料カットされてる方ばかりだから難しいね。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:02 

    >>191
    ガルちゃんではテレビ信者がまだまだ多いのかなあ…
    もちろんネットも玉石混淆だから情報の精査は必要だけど

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:59 

    >>139
    いや、都道府県知事の権限拡大を訴える立場なら
    国が決めてください、とは発言しないでしょ。
    自らあえて中間管理職の立場に甘んじてる感じ。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:00 

    全年齢の人に自粛を求めるべきじゃないとようやく気付いたんだね。
    若い人より高齢者のほうが口から出すウイルスの量が違うらしくて高齢者が知らず知らずのうちに感染を広げてるみたいだよ。気が緩んでいたのは高齢者のほうだよ。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:27 

    >>198
    トピにもよるけど、普段はマスゴミマスゴミいってるのに、コロナに関しては疑問を持つ事なく従順なんだよね。
    芸能人ゴシップには匂わせ見つけたり、スポンサーにお問い合わせしたり、凄まじい行動力なのに。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/02(水) 10:39:05 

    >>186
    まるでgotoが経済維持の要みたいに言う人いるよね。
    でもgotoキャンペーン自体が混乱を来してたら旅行に行こうとする人も減るのに意味あるのかと。
    観光業、旅行業に限定しないで、全体に広く下支えするにはオリンピック中止と減税だよ。

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2020/12/02(水) 10:39:45 

    >>192
    それを言い出したらどの業界でも同じなんじゃないの?百貨店なんかそれこそありとあらゆる品物を取り扱ってるから取引先なんて膨大な数になると思うよ?製造業だって、建設業だって、運輸業だって・・・それぞれ取引先、関係先はあるんだよ。観光飲食だけが特別裾野が広いわけじゃないよ。それに他の業種にも対策とってるはずだって言うけどどんな対策?GOTOしか耳に入ってこないけど?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:15 

    わざわざ官邸まで行かなくてもオンラインで会談すればいいのに

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:56 

    >>199
    第一波の頃から都がやろうとしても国が難色を示すケースが多々あった。
    GOTO中止についても国がお決めになることって小池都知事は発言してる

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/02(水) 10:43:20 

    >>18
    本当これ
    GOTO始めちゃったからにはそういう業者だって納品の準備してるのに急にキャンセルされたら困るだろうに
    安易にキャンペーン停止で対応するんじゃなくてさらなる感染予防行動を厳格に遂行させるようにとか別のやり方あるだろうって思う
    余計に経済冷え込ませてどうすんだ

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/02(水) 10:43:44 

    >>201
    中国憎い!中国は信用できない!中国製ワクチンなんか死んでも打たない!
    と言ってるのに、中国製PCR検査キットが出した数値は何の疑いも無く信じてるのが不思議だわ
    ここまで言動に矛盾だらけだともはやコロナ祭を楽しんでるとしか思えない

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2020/12/02(水) 10:46:49 

    東京追加してから〜、都民がばら撒いてるって言うけど都民多そうな東京近郊の観光地、箱根熱海草津那須日光とかではまだ感染爆発してないよね?検査数とかの問題?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/02(水) 10:48:08 

    >>203
    逆になんでそこまでGoToを目の敵にするのか分からん
    ウイルスに出身地や名前が書いてあるわけでもないのに全ての感染源がGoToであるかのようにバッシングするのは危険な思想だと思う
    1人1人が自分の体調を考え、国の指針に従った感染防止対策をとりつつ、自分にできることで経済を立て直していくしかないのに…
    私は持病があるからトラベルは控えるけど外食やテイクアウトやいろんな買い物で支援したいと思ってる

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/02(水) 10:49:31 

    >>163
    優雅でいいね
    そうだよね 別に何?というレベルだよね

    テレビという物で朝から夜までコロナの感染者数、重症者数、死亡者数を呪文のように垂れ流しにして洗脳してるだけなのよと思うわ

    一層、ダラダラ無能な政策しずに短時間で大半の人を感染させ終息させればいいと思うのよ

    私自体、感染して欲しいのよね 感染後、気にする必要性ないから でもね、アホどものコロナ差別がうざいからいやなんだけど

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/02(水) 10:50:08 

    >>17
    全国の年齢者別感染者数見てみなよ。
    ちなみに日本は超高齢化社会で、
    若者の数は少ない。
    それでも圧倒的に若者が感染してる。
    そもそも新幹線じゃあまりうつらないから笑笑
    金ない若者は高速バスやん笑笑
    高速バス若者ばっかやん笑笑

    +3

    -16

  • 212. 匿名 2020/12/02(水) 10:52:27 

    >>112
    >>78です
    詳しく教えてくださってありがとうございます
    バランスを取った結果ということなんですね
    一部身勝手な高齢者も見かけますが性善説を信じたいですね

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/02(水) 10:52:29 

    >>209
    ぜんぜん答えになってないじゃん。もっともらしく話すり替えないで。

    +1

    -8

  • 214. 匿名 2020/12/02(水) 10:53:29 

    >>130
    80歳以上の人達で病床がうまって、100人子供が断られた時には何とも言えないね

    +33

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/02(水) 10:53:37 

    >>213
    なら自分で調べろよ鬱陶しい
    はあ…
    コロナ脳ってこんなんばっかり

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/02(水) 10:55:33 

    >>210
    今現在の感染者じゃなくて、毎度毎度、累計を発表するところもムカつくわ。
    感染者数は累計~
    死者数は累計~
    怖がらせたいだけだよね。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2020/12/02(水) 10:56:07 

    日本人に自粛させて外国人をどんどん入国させてるのが腹立つ。
    外国人がばら蒔いて入院してるのもどうにかしてほしいわ。
    タダで治療させないで。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:52 

    >>216
    曜日最多とかね。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:55 

    >>214
    命は平等だと言ってもそれはキツイな・・・

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:14 

    >>188
    じゃあなんでアメリカでは1日8万人も感染して1日4千人死亡してるの?
    黄色ブドウ球菌でそんなに死亡する事あるの?

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:24 

    >>215
    コロナ脳じゃないよ。そんなに経済が大事っていうなら何故他の業種にももっと対策とろうとしないんだ?って声を上げないのって言ってるんだよ。いつ私が自粛しろって言った?

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:33 

    >>214
    申し訳ないけどそこは子供を優先してほしいわ。

    +41

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:36 

    >>28
    今回の案は矛盾しているように見えるけど、実はとても合理的だと思う。
    重症化しやすい人を守ると言う建前だけど、実は重症化しやすい人達の感染リスクを下げることにより間接的に他の病気の患者を守るんだよ。高齢の感染者が1人入院するだけでも医療従事者の人手は若年者より余計にかかるし、入院期間も長くなりベッドの回転率が悪くなる。医療を逼迫させる高齢者をステイホームさせることにより、若年コロナ患者や他の疾患の患者に医療設備や人材を回すための苦肉の策なんじゃないかな。
    国がGotoを何がなんでも止めないんだから、とにかく医療機関をやりくりするためには仕方ない方法なんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:37 

    >>209
    >私は持病があるからトラベルは控えるけど

    じゃあ旅行にも行きなよ。Gotoから感染するとは限らないし政府はGotoはコロナウイルスの感染原因にはならないと発表してるじゃん。
    国の指針に従って感染防止策を取れば大丈夫でしょ

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:41 

    怖い人は自粛してればいい

    それだけ

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:46 

    >>224
    あ~これだけ答えるね
    四肢関連の疾患なので発症以降遠方へのお出かけは避けてる
    お楽しみは近所で!

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2020/12/02(水) 11:05:13 

    >>216
    そうそう
    あれ、ホント迷惑
    でも、暇なら%計算したら面白いこと分かるよ
    あなたならもうわかっているはずだよ
    アホはマスゴミ、政府の上部だけの情報を鵜呑みにするけど

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:13 

    >>216
    普通に日々の感染者も発表してるけどね、、
    感染症なんだから1日2日で治るものでもない。
    マスコミは確かに屑で、偏向報道ばかりで信用ならないかも知れないけど、累計発表する事は当然だと思う。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:35 

    >>13
    海外で起業してた同級生、それで亡くなった。
    平常時だったら、生きてたはず。
    医療崩壊で亡くなるなんて悔しい。
    中国が流行らせたコロナのせいだと思うと、納得が出来ない。

    +37

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:40 

    >>80
    11月上旬に遠方に旅行したけど、私が乗った飛行機の中に高齢者らしき人はいなかったよ

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2020/12/02(水) 11:07:59 

    >>226
    何だリューマチか

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2020/12/02(水) 11:10:35 

    >>230
    自分の利用した飛行機に高齢者らしき人がいなかったから何だというのか。。
    そんなの時期や時間や曜日や航空会社や地域にもよるのに。

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2020/12/02(水) 11:13:11 

    高齢者はマジやばい。観光地住みだけどかなり見かけなくなった。マジいない。でも悲しいかな繁華街の百貨店とか年寄りだらけ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/02(水) 11:13:28 

    >>3
    テレビでインタビューに答えていたおばあちゃん。
    65歳以上は外出るな!ってこと?って怒ってた。
    んー。。。
    そのせいで経済がまわらず苦労してる若者達がいてそれで支えてもらってるのに?って思ったら腹立った。

    +65

    -2

  • 235. 匿名 2020/12/02(水) 11:13:56 

    >>226
    普段から国内の旅行すら行けない身体なのに、敢えて行かない、みたいな書き方するのはどうなの。

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2020/12/02(水) 11:15:09 

    オリンピックやり終えるまでこの騒ぎが続くのかなと思うとゲンナリするね

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2020/12/02(水) 11:16:35 

    >>13
    命に順番つけたくないけど、高齢者を優遇しても、年金暮らしで余命も少ない。
    若く未来があってこれから働いてお金を生み出す人が助からなかったら。。。
    って思ってしまう。

    +72

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/02(水) 11:17:54 

    >>192
    >対策は他の業界に対してもおこなっていると思いますよ

    いや私の知る限りは持続化給付金と中小企業への家賃支援だけだと思うよ。
    それがあなたのいう対策だというなら明らかに不平等だしね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:32 

    デパートは高齢者が多いね。
    最近特に高齢者グループやご夫婦が多いように感じるよ。
    私は仕事の関係で度々デパートを利用するんだけど、すごく増えたと思う。出かける場所を探してるのかなって印象です。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:47 

    >>230
    それは行き先によらない?
    沖縄旅行とかは元々高齢者少ないし。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/02(水) 11:20:16 

    >>236
    疲れたね、、
    来年もこんな感じなんだろうか。
    政府はワクチンは来年3月に供給されるから子供や高齢者に優先して接種するって明言してるけどその安全性も疑問だし。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/02(水) 11:20:51 

    >>225
    ちゃんと感染対策と行動を心がけて生活すればいいだけのことだと思ってます。
    必要以上に怖がってても仕方ないよね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/02(水) 11:21:33 

    >>173
    東京都の公式ホームページにも載ってるけど。
    東京都の世帯の割合は、一人暮らしと核家族で95%以上になる。
    添付の表は2019年の物だけど、都内の場合は『若者が同居の高齢者に〜』っていう点はさほど考えなくて良いかもね。


    「東京都世帯数の予測」の概要|東京都
    「東京都世帯数の予測」の概要|東京都www.metro.tokyo.lg.jp

    この予測は、平成27年(2015年)10月1日現在の国勢調査結果をもとに、平成32年(2020年)、37年(2025年)、42年(2030年)、47年(2035年)及び52年(2040年)における東京都の世帯数を予測したものです。

    GoTo東京発着、一部自粛要請 小池知事、高齢者ら対象に17日まで

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/02(水) 11:21:51 

    >>186
    一般サラリーマンは真っ先に守られてるよ。
    仕事減っても給料は最低限貰えてる。
    トヨタなんて黒字だよ。製造は日本の要だから優先的に守られる。
    それと同じかそれ以上にインフラの代表でもある交通も守らないといけない。中でも鉄道や航空だね。それが何で支えられてるかというと、人の行き来なんだよ。人は何で行き来するかというと仕事もあるだろうけど、観光や遊びもかなり占めてるからこそ慌ててるのが今の状態。
    TVでは飲食やホテルの人ばかりに話聞いてるから特定の業界を優遇してると誤解を生んでるけど、本当は交通関係は大丈夫なのか、潰れたらどうなるのかもっとやらないと駄目。
    それやると国民が経済に大きく振れちゃうからやらないのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/02(水) 11:22:08 

    >>224
    横ですが、持病があるならコロナ関係なく、色んな病気が流行りやすい冬に旅行を避けるのは普通の事だけど。
    まぁ~いじわるな人だね。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/02(水) 11:23:08 

    >>236
    オリンピックやるのかねえ、、

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/02(水) 11:24:45 

    >>245
    あ~これだけ答えるね

    って言ったのにまだいたの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/02(水) 11:25:16 

    >>236
    春ごろには落ち着いてきてもうこれ以上失業者増やさないからいちかばちかやっちゃいそう。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/02(水) 11:25:51 

    >>204
    そこら辺がアホだなと思うけど、年代的に「直接話す」事に意義があるとか思ってそう。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/02(水) 11:25:55 

    >>235
    >>231
    横だけど、自称クズの方集いましょう。パート6がまだやってるからそちらへどうぞ!
    あのトピ面白かったし、お勧めだよ。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2020/12/02(水) 11:26:55 

    >>221
    喧嘩すな!

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:57 

    >>247
    だから私は別だって、根性悪すぎてイライラしたから。
    あとクズトピ誘導したのも私だから元の方と勘違いしないように、よろしく!

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2020/12/02(水) 11:31:56 

    会社もリモートなったわ。これでコロナ感染したらヤバから自宅でガッツリ待機するしかないわ。一定数のおばかさんだけじゃないかしらね。ウロウロするのって

    +3

    -5

  • 254. 匿名 2020/12/02(水) 11:33:09 

    中国、韓国入ってきてるね。インスタバイヤーとかも行き来してる方もいる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/02(水) 11:35:37 

    >>101
    そう、うつしやすいのも高齢者なんだよね。タチ悪い。

    たしかにこわいウイルスだけど
    大多数の現役世代にとってはそこまで危険じゃないのだから、
    重症化しやすい高齢者のために学校や経済活動が止まるのはおかしいんだよ。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/02(水) 11:36:51 

    >>29
    懸命な判断だと思う。
    重症になって入院してるのは高齢者ばかりなんだから、若者は犠牲にならなくていいよ。

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2020/12/02(水) 11:41:20 

    >>5
    それして観光地の人や旅行会社は助かるの?

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/02(水) 11:41:49 

    全員にすべき

    東京行きたくもないし東京からの旅行客も迷惑

    +2

    -12

  • 259. 匿名 2020/12/02(水) 11:44:46 

    でも若い子が地方に行って地方の高齢者が感染するリスクは東京とは関係ないからいいってこと?

    +0

    -5

  • 260. 匿名 2020/12/02(水) 11:45:51 

    またいつものようにコロナなんて大したことない、インフルのほうが・・・っていってるアホどもが沸いてるわ。自分や家族が人口呼吸器つけるようになってから後悔するなよ。

    +4

    -9

  • 261. 匿名 2020/12/02(水) 11:51:16 

    なぜ今自粛するのかはコロナにかかりたくないからじゃなくて、医療崩壊しかけていて他の事故病気の治療が逼迫してきているから。
    goto使いまくっていたけど、今は立ち止まるべきだと全部キャンセルして、公園とパート買い出し以外はなるべく家にいる。
    また医療に余裕が出てきたら、旅行や買い物に出ます!

    +10

    -3

  • 262. 匿名 2020/12/02(水) 11:52:27 

    >>3
    京都だけど観光客若い子ばっかだよ。
    高齢者止めても意味ない

    +14

    -6

  • 263. 匿名 2020/12/02(水) 11:55:14 

    >>259
    地方の高齢者も不要不急の外出は控えるのが望ましいんだよ。

    国に言われなくても、自分で考えて自分の身を守るべき。
    なんでも国がやってくれると思ったら大間違い。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/02(水) 11:55:35 

    なんで人の旅行に税金使われなきゃいけないの?
    行きたい人は勝手にいくよ。
    早くGoTOやめてほしい。

    +2

    -6

  • 265. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:01 

    >>259
    小池さんは東京都のトップ。
    他府県のことまで口出したら越権行為になっちゃうよ。
    なにをかみついてるの?

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:58 

    >>51
    経済回さなきゃ〜って言う人見ると恥ずかしくなる
    国に踊らされて散財してる事を経済と語るww

    +13

    -22

  • 267. 匿名 2020/12/02(水) 12:13:54 

    >>243
    こういうデータ見る時には都庁で働く職員だけは、とても優秀だなと思う
    どんな無能が首長でも、都知事がやれるんだと思う

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:53 

    皆様、ご存知ですか?コロナに感染した重症患者一人に対して、医師、看護士、臨床技術士10人以上が24時間体制で治療に献身しています。特に人口呼吸器に対しての知識がある看護士でないと重症患者の治療に献身できないそうです。病院側も看護士、医師を募集中ですが、なかなか新しい看護士が来ないそうです。こんな状態じゃ、医療崩壊になりますね……………

    +8

    -5

  • 269. 匿名 2020/12/02(水) 12:23:00 

    >>267
    都内在住ですがそうです。
    高齢者と住んでる人なんて周りに一人もいないよ。同居してる高齢者にうつるって極少数の話されて印象操作やめてほしい

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2020/12/02(水) 12:35:44 

    >>18
    その業者側の
    ライスセンターだけどもうダメかも。
    お米作ってる農家さんまでひびくよ。

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/02(水) 12:36:25 

    >>262
    止めたいのは若者ではなく高齢者と基礎疾患の方々だからそれで良いんじゃないの?
    そもそもだけど貴方の言っている若い観光客が東京の若者かどうかなんて分からないよね。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/02(水) 12:37:27 

    >>42
    スウェーデン方式はやっぱり正解だったのね、、

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/02(水) 12:37:34 

    >>13
    綺麗事をもう言ってられない状況じゃない?看護師不足。もう、限界なんだと思うよ

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2020/12/02(水) 12:40:19 

    京都住みだけど10代20代が団体さんで着物着てあるいてるし夜はgotoeatで馬鹿騒ぎしている 都内の学生の感染者数とか見てるとリモートとgotoを利用して優雅にご旅行して菌をばらまいているのかしらね?

    +1

    -7

  • 275. 匿名 2020/12/02(水) 12:43:10 

    >>270
    ちまちまと家庭で消費する分なんてたかが知れてるもんね…
    業務用で出してた利益埋めるのは↑に鞍替えしたところで急には無理だろうし、どうにか早くこの集団ヒステリーみたいな現状が収束することを祈ってます

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/02(水) 12:56:00 

    >>265
    噛み付いてないよ。
    でもここに当てはまらない人たちは行っていいよー!て話に聞こえる。
    若い子が同居していて感染させたら一緒なんだし。
    地方は自粛とはいえ、観光客はスーパーとか生活圏にも来るから、一旦全体に自粛呼びかけるべきなのでは?と思う。
    別に口出ししろとは言ってないけど、感染を他府県に広げる原因になる都市については地方に住んで生活してる身からしたら日本全体を考えた策にしてほしかった。

    +0

    -7

  • 277. 匿名 2020/12/02(水) 13:01:11 

    >>131
    私、若いけど基礎疾患あって自分の身は自分で守りたいけど
    これだけコロナ緩みが起こってる中自衛だけではもう無理
    できることは全部やってる

    病院の先生からもGoTo行かない、人混み行かない、マスクしてない人がいたら迷わず逃げてと毎回言われるから
    ほとんどの人は言われてるはずだろうし

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/02(水) 13:01:20 

    >>268
    ここまで手厚くするのは指定感染症だからですよね⁉

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/02(水) 13:01:35 

    >>269
    都内では完全同居の家庭は少ないけど、近所に住む祖父母が下校後の子供の面倒をみているケースもけっこうあるよ。同居してなくても長時間共に過ごすケースはあるんじゃないかな。

    +2

    -5

  • 280. 匿名 2020/12/02(水) 13:02:55 

    >>97
    ガールズトークってタイトル変えた方が変な争い起こらなそう。10代と50代、同じテーマで話し合えるはずないもん。

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2020/12/02(水) 13:06:45 

    >>279
    面倒見てる人もいるかもしれませんが、共働き世帯は下校後はみんな学童行ってるよ。学童には親が迎えに行ってる。高学年は遊んだり習い事したりしてる。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2020/12/02(水) 13:06:55 

    >>260
    増税になっても後悔するなよ!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/02(水) 13:09:43 

    >>12
    責任が重いからストレスヤバそう。

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/02(水) 13:11:19 

    >>260
    アメリカで同じような人がいっぱいいて
    デマに踊らされないで!って注意喚起されてたよね

    コロナを甘く見ないでって

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/02(水) 13:15:03 

    >>282
    え?GOTO続けてたら増税しないの?すっごーいw

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2020/12/02(水) 13:35:27 

    >>92
    元気な老人も高齢者ですよ

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2020/12/02(水) 13:40:25 

    >>6
    感染者数を減らすためってより、医療崩壊を防ぐための政策に切り替えたんじゃないかな。
    重症者は圧倒的に高齢者と疾患持ちだから。

    新型コロナに限らずだけど、ウイルスは気温が低い方が長生きする。
    冬に蔓延するのはある程度仕方ない事なんだよね。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/02(水) 13:42:53 

    >>15
    ついでに「今度好きな人と食べに行きます」も入れてくれ。

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2020/12/02(水) 13:55:18 

    >>3
    義母がそう。
    旅行もよく行くし
    忘年会も11月で3回も。
    経済回さないと、が口癖。
    一緒に住んでるから勘弁してほしい。

    +24

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/02(水) 14:01:30 

    >>1
    高齢者が昼間のスーパー銭湯ででかい声でずっーとおしゃべり。そりゃ感染広がるわ。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/02(水) 14:22:48 

    >>276
    いや、「日本全体を考えた策」は菅さんに頼みなよ。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/02(水) 14:23:52 

    >>28
    小池さんは、医療の逼迫する都を守るために、都で重症化しやすい高齢者に「大人しくしろ」と言ってるんだから目的に対して何も矛盾しない

    西村は「経済再生大臣」だから、お金を持ってる高齢者には何も言わない
    医療の逼迫よか考えてないし、コロナ大変って騒ぐからとりあえず「若者大人しくしろ」って脅しただけ

    スガは今回、東京やばいと言われて「知事に丸投げしとけ」して小池さんを怒らせたくらいなので、何も考えてない

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2020/12/02(水) 14:26:22 

    高齢者や基礎疾患持ちは重症化しやすいってずーっと言われてるよね。
    だからインフルとダブルで罹らないようにインフルの予防接種だって助成付きで優先的に受けさせてもらえてたんだから、自粛してって言われたらおとなしく自粛してほしい。
    普段は打たないけど、タダだから予防接種受けたって人結構いるし。
    普段から65歳以上で優遇されておきながら、こういう要請されたら文句言うって都合良すぎる

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/02(水) 14:31:32 

    >>259
    gotoの感染者増加地域「入り」の扱いは停止予定になったけど
    gotoの感染者増加地域「出発」の扱いも停止するように、小池さんたち感染増地域の知事たちは何回も国に文句を言ってる
    でも、国が対応しないからスガと会談までして、それでも対応しないんだよ

    知事に文句を言うところじゃなく、国に文句言うところ

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2020/12/02(水) 14:35:28 

    >>1
    小池百合子
    1952年7月15日(68歳)
    メッチャハイリスク

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2020/12/02(水) 15:03:07 

    新型コロナ:中国に帰国後は14日間待機必要 ビジネス往来再開  :日本経済新聞
    新型コロナ:中国に帰国後は14日間待機必要 ビジネス往来再開  :日本経済新聞www.nikkei.com

    日中両政府は30日、短期出張や長期の駐在員などを対象に両国の往来を再開した。新型コロナウイルスの陰性証明や行動計画を提出すれば相手国へ渡航後2週間の待機を免除する。中国側から日本への出張時は中国に戻



    日中両政府は30日、短期出張や長期の駐在員などを対象に両国の往来を再開した。新型コロナウイルスの陰性証明や行動計画を提出すれば相手国へ渡航後2週間の待機を免除する。中国側から日本への出張時は中国に戻って2週間の強制的な待機措置が伴う。

    移動規制は中国人に加え、中国に駐在する日本人が一時的な出張で日本を訪れる場合も義務になる。一方で日本側から中国への出張者は日本への帰国後の待機は要請しない。

    日本にとって短期のビジネス客の往来再開はシンガポールや韓国、ベトナムに次ぐ4カ国目となる。

    日本政府観光局によると2019年に中国から来日したビジネス客は37万人と国別で最多だった。日中両国は7月から入国制限の緩和に向けた交渉を続けてきた。

    当初は10月にも往来を再開する見通しだった。日本で再び感染が広がり、中国でも新たな症例が見つかったため決定が先送りになった。11月24日に都内で開いた日中外相会談でビジネス目的に限り合意した。

    加藤勝信官房長官は30日の記者会見で、今後の水際対策に関し「感染状況や専門家の意見を聞きながら検討していく」と語った。

    批判するなら野党はこっちも批判して

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/02(水) 15:06:04 

    >>1
    もう、自然淘汰でいいじゃん。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/02(水) 15:16:07 

    >>10
    日本人のお約束な悪いお国柄なんだけど
    ピンチで責任とらなきゃいけなくなると
    全く意見出さなくなるって特徴がある

    多分都もそんな感じで声のでかい人以外黙りなんじゃないかな
    だから思いきったことができない

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/02(水) 15:19:02 

    このままじゃ飛行機、新幹線、やばいよね。
    絶対潰せないから、また税金を大量投入の必要がある。
    自粛自粛って騒ぐ人達って、元々経済も回してないし、どっかの企業が潰れても自分には関係ないって思ってるようだけど、全部自分たちに最初に返って来るってわかってない。
    ひたすら自分らがコロナに罹りたくないって思いだろうけど、経済が回ってないとダメージ喰らうのは多分そういう人達からかと。
    政治家も「国民の皆さん、ただ黙って家に居て」って言えたら、どんなにいいだろう!って思ってますよ。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/02(水) 15:39:40 

    >>1
    緑のタヌキも65歳以上の高齢者じゃないのかな?言うなら自ら率先して自粛して欲しいものだ

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2020/12/02(水) 16:09:18 

    >>3
    共働きで30代夫婦だけど月多いと3で国内旅行してるよ滅多にないけどほぼ毎月1回行ってる。
    子無しだから多少余裕はあるし他にも結構いると思う

    +9

    -13

  • 302. 匿名 2020/12/02(水) 16:11:09 

    いい加減にしてよ!
    税金返せ!

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/02(水) 16:12:11 

    >>12
    当たり前。知事だもの。
    がんばんなさいよ!

    +5

    -16

  • 304. 匿名 2020/12/02(水) 16:15:59 

    >>114
    それどころか、バイキングや他の朝ニュース番組も一律で全世代自粛させろよ、だもんね。
    終わってるよ。
    その先考えられないなんて。

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2020/12/02(水) 16:17:54 

    確実に意味あるよね。重症患者になりやすい年寄りを行動制限するのは。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/02(水) 16:21:26 

    >>63
    コメンテーターの仁木とか、年配はそもそも自粛してるのが大半だから意味無い、て謎の擁護をしている。
    いや、沢山観光地に居るでしょ高齢者。
    この人本当に胡散臭い。

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2020/12/02(水) 17:37:46 

    それより外人入国させるの止めるのが先だ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/02(水) 18:16:58 

    >>243
    こちらをは世田谷区在住です。
    こういう統計を見ていつも不思議に思うのですが・・・
    駅から自宅まで向かう途中の一戸建ては三軒に一軒は表札が二枚かかってます。
    だからそういうお宅は(夫婦二人の世帯)が二軒あると統計に現れるんでしょうね?
    また一枚の表札でも親子同居の別世帯があります。
    だから統計よりも実際の親子同居はかなり多いと思いますよ。

    +2

    -5

  • 309. 匿名 2020/12/02(水) 18:20:04 

    10月末おひとり様限定ツアーに参加しました
    アラフィフです
    20名の参加者で私が最年少
    9割以上が65歳以上だったと思います
    私はGOTO初めてでしたが
    皆さんGOTOで既に何回も旅行されているようでした
    中には毎週予定が入っているという方もいましたよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/02(水) 18:26:32 

    転勤で京都在住だけど、高齢者のバスツアー団体ものすごい来てるよ!!80代とかのジジババが杖ついて団体で歩いてたりするよ(^^;;

    食事風景も普通に蜜だし、おしゃべりしまくってたし、高齢者ほど我慢ができないのだと思う。

    小池さんの呼びかけ、意味あるものになってほしい!!

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/02(水) 18:28:10 

    TVでインタビュー受けてた高齢者が不公平だって言ってた。イヤイヤ…医療従事者は旅行どころか外食すら行けてないし、高齢者よりも税金払ってますけど。なのに自分勝手に旅行だの外食だのしてコロナ罹患した人の面倒みろって?こっちの方が不公平だわ。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/02(水) 18:29:30 

    沖縄にgotoしたけど、高齢者かなり多かった。
    団体ツアーはほぼほぼシニアだった。
    よく来るなって思ったよー

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/02(水) 18:30:18 

    政府は股裂き状態だね。年寄りに全国をウロウロして沢山金を落としてほしいけど、病院の状況考えると重症化する人には家に閉じこもってて欲しい。家に居ながら金を落とすプラン考えないとね。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/02(水) 18:31:00 

    今って若い子の方がちゃんとマスクもするし、手洗いとかもしっかりするよね。

    マスクしてないのはだいたいオッサンだよ!!

    +15

    -1

  • 315. 匿名 2020/12/02(水) 18:32:22 

    まぁ重症化するのは高齢者と持病持ちだから、医療機関のことを考えたら、もっと早く呼びかけるべきことだったわ。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/02(水) 18:34:08 

    >>262
    嘘でしょ。
    京都に住んでて、先週東福寺と北野天満宮にもみじを観に行ったけど、シニアの団体ばかりだったよ!

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2020/12/02(水) 19:08:18 

    高齢者が重症化する率が高いからね。
    それで全国の医療施設が逼迫している訳で。

    高齢者と持病持ちが今の状況で旅行とかあり得ないよね。

    ただ書き込みを見ていると、高齢者が積極的にgotoしちゃってるみたいだけど。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/02(水) 19:09:29 

    >>293
    基礎疾患持ちの40代ですが インフルエンザも危険なので医者にしっかり気を付けるよう言われます。旅行とか行かないし 病気にお金もかかるので行く余裕はないです。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/02(水) 19:11:23 

    >>313
    goto 通販割引とか?

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2020/12/02(水) 19:15:20 

    >>319
    これ以上税金投入するのもバカらしいでしょ

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/02(水) 19:24:58 

    インタビューで65才オーバー納得して無さそうだったね。重症死亡確率、若者変わらないと思ってそう。gotoで感染した人は自宅治療にしてほしい。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/02(水) 19:39:10 

    >>304
    そうそう、政府批判したがるから絶対言うと思ったよ。終わってるよね。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/02(水) 19:44:27 

    頻繁に旅行行けるのは、金もってて暇持て余してるのは高齢者だからね。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/02(水) 19:48:26 

    >>28
    私は、若い人でも年寄りでもない真ん中世代だけど、年寄りも大概だよ。マスクあごに掛けて近付いてきてでかい声で話しかけてくる。
    しつこく何回も同じ話をしてくる、離れてくれない。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/02(水) 19:48:40 

    >>306
    この人出るとチャンネル変えるよ。
    経済困窮の話題になると途端にスルーだし、極端なんだよ。
    この人と岡田、玉川は無駄に煽っているから見ない。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/02(水) 19:51:13 

    こういう事を根拠も出さず平気で言っちゃうのがすごい
    逆に関心するわ

    +1

    -5

  • 327. 匿名 2020/12/02(水) 20:44:07 

    >>11
    今週、義実家がGotoで東京来る。65歳以上自粛って急に言われても困るから遊びに行くね〜だって。
    この年代が1番、言うこと聞かない。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/02(水) 20:55:09 

    >>11
    そう。まさにうちの親。
    何回言っても聞かない、毎週禁止令出してるのに。
    大阪、沖縄、九州、カラオケ、旅行・遊び三昧。いい加減ヤバいよまじで。

    引退してて毎日暇だからな〜。
    こちとら毎日在宅勤務なのに若者ばかりやり玉に挙げられて〜。

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2020/12/02(水) 21:26:26 

    豊洲市場100名超えのコロナ感染対策は?
    なんで記者突っ込まないの?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/02(水) 21:32:36 

    >>306
    現役世代は平日働いてるし、gotoがあってもそんな頻繁に旅行行けないよね。家族連れも土日とかだろうし。
    平日でもこんな新規感染者が多いのは、平日goto利用できる高齢者がほとんどだと思う。

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2020/12/02(水) 22:06:31 

    どうせバカ者が自宅で高齢者にうつすよ

    +2

    -4

  • 332. 匿名 2020/12/02(水) 23:05:05 

    >>1
    地方の高齢者がいる場所への帰省も自粛ですよね?
    地方にコロナ運ぶことになるかと

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/02(水) 23:07:10 

    >>117
    呼ばないように、報道すればいいのにね
    なぜしないのかしら?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/02(水) 23:10:30 

    京都の観光業ですが、東京からツアーの方かなり来てますよ
    しかもほぼ年金暮らしの年齢の方達
    こういう業界の人達は仕事になるからありがたいのかもだけど、内心複雑

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/02(水) 23:10:39 

    >>10
    責任逃れも甚だしい
    本当、虫唾が走るくらい嫌いだわ

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2020/12/02(水) 23:30:21 

    >>17
    京都って観光客多そうなのに、感染者が異常に少なくない?
    これからかしらね?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/02(水) 23:56:14 

    >>3
    テレビで見たけど一部だと思うけど高齢者の方がコロナだけど、後先短いし関係ないから私は旅行行きまくるってテレビの取材で言ってたけど、、、もう今行ってる高齢者そういう目線でしか見れなくなった、、、

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/03(木) 00:00:52 

    ジョソロの操り人形

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/03(木) 00:13:25 

    連日、重症者が~死者が~って言ってるけれど、どの年代なのかも伝えて欲しい。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/03(木) 00:15:51 

    >>316
    私は嵐山と清水寺行ったけれど、やっぱり例年に比べて高齢者は少なかった。京都に限らず、最近電車でも高齢者を見る割合は減ってる。ゼロじゃないけれどね。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/03(木) 00:30:22 

    >>3
    テレビで見たけど一部だと思うけど高齢者の方がコロナだけど、後先短いし関係ないから私は旅行行きまくるってテレビの取材で言ってたけど、、、もう今行ってる高齢者そういう目線でしか見れなくなった、、、

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2020/12/03(木) 02:47:36 

    active老人って多いよね
    マスクの時だって朝からドラストに並んで必死で買い集めてた老人が多かったし

    自分がかかると思ってないんだろな

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2020/12/03(木) 03:20:36 

    >>84
    そんなワガママな年寄りは、コロナに罹ったらザマァ!このスタンスで良いと思います。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/03(木) 04:31:07 

    >>316
    テレビで見たけど、若者の方が多くない?
    老人もいないわけじゃないけどさ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/03(木) 04:40:20 

    自粛なんて要請したくらいじゃ聞かないよね。
    もっと強気でも良いと思う。色々問題あるんだろうけど。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/12/03(木) 06:18:23 

    東京の高齢者だけ制限しても、東京から地方に感染ばら撒いて地方の高齢者が重篤化する危険性は無視なのね。
    感染者が多い県では一律GOTO停止で良いよ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/03(木) 06:40:43 

    >>310
    私も京都じゃないけど70-80代の団体に遭遇して、某有名神社の敷地内(駐車場じゃなくて普通に神社内)で歩きタバコしてて、思わず振り替えって見てしまった
    やべー奴は本当にヤバい

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/03(木) 06:56:15 

    >>56
    高齢者が重症化しやすいんだしそうなっても仕方ないよね、
    そこでなぜ被害妄想になるのかが理解できない。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/03(木) 08:17:35 

    小池百合子の喋り方なんとかしろ
    国民を馬鹿にしてる話し方が腹立つわ

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2020/12/03(木) 08:37:14 

    >>316
    場所にもよるけど 休日や連休は若い子多いよ。
    平日は安いのと空いてるのを利用して 初老~高齢者がいるんでしょう。
    休日は高齢者 自粛、平日は若い人自粛で
    上手にバランス取れれば経済も上がるのに。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/03(木) 08:49:59 

    >>343
    コロナの重症患者が増えて、看護師や経験のある先生が足りなく病院がパンクするから、重症化しやすい高齢者に自粛を呼び掛けてます。
    大変なのは医療関係者です。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/03(木) 08:51:57 

    >>234
    何歳だってかかるのに何で私達だけ?って怒ってる高齢者もいた いやいやアンタらが感染しないように大学生は未だに家に籠って授業うけてるんですけど?自分達だけ我慢を強いられていると思うな

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/03(木) 11:21:27 

    >>111
    オーバーシュートって4月ごろ言ってたのに言わないよね、
    今まさにオーバーシュートしてるのに

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/04(金) 15:44:02 

    オリンピック中止にしたらいかが
    海外から人が崩れ込んでコロナ日本に置いていくぜ
    感染しても一部の人間だけは手厚い治療をうけられて殆んどの国民は犠牲者
    ワクチンが出来てイギリスから始めるとかいってたが効果は今一わからないし
    オリンピックがあるから日本のイメージ戦略でgotoも中止にしない
    外国人入国も規制しない
    オリンピック後の日本は戦後どころではない
    自殺者が増えているのを小池さん知らないとは言わせない
    小池のバッハとのはしゃいだ姿はキモかった
    国民をバカにしている!



    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/04(金) 18:03:56 

    >>11
    その世代は我儘で頑固で欲張りが多いよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。