
「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者に
1085コメント2020/12/02(水) 18:14
-
1. 匿名 2020/11/30(月) 22:50:49
西村氏は30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。
感染の再拡大に伴って各地で営業時間短縮などの対策がとられていることを挙げて、「こうした状況が続けば、より強い措置をとらざるをえなくなる。経済に大きな影響が出て、若いみなさんの今後の就職活動も影響を受ける」と話した。
+131
-856
-
2. 匿名 2020/11/30(月) 22:51:34
ジジイババアに言えよ+1993
-301
-
3. 匿名 2020/11/30(月) 22:51:46
国民に責任押しつけるのってどうなんだろう?
+2984
-112
-
4. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:01
そんなことより外国人入国させないでー+3512
-19
-
5. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:03
で、あなたは何をしてるの?+1993
-32
-
6. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:07
なんでもかんでも若者のせいにしないでよ。+2035
-74
-
7. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:17
お前の無能の方が問題だわ‼️+1570
-55
-
8. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:35
若者のクラスターが多いから仕方ないね+735
-217
-
9. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:40
gotoが生活に響いてんのよ+1337
-48
-
10. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:51
国の方針に従ってゴートゥーしてたんじゃないの、若者も+1685
-26
-
11. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:01
「だから大学生のみんなは来年もオンライン授業我慢してね!」+656
-17
-
12. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:03
マスクしないで騒いでる人達に、それなりの罰則を与えたらどうですか?+1358
-29
-
13. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:05
就職活動だけじゃないです+760
-5
-
14. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:11
アメリカはワクチン手に入れて
今、どんな状態なんだろ。+234
-4
-
15. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:25
外国人の活動量がどうしても多いの間違いだろ
そもそも入国させるな+1204
-6
-
16. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:25
それでなくても就活生は不安だろうに。
悩む若者を責めるような発言はどうかと思う。+1213
-19
-
17. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:29
>>4世良公則氏、コロナ感染拡大報道の実情に苦言 日本人と外国籍者の感染数を示して疑義~ネットの反応「日本人には行動範囲の制限、入国外国人は日本国内を自由に闊歩… おかしいだろ」 - アノニマス ポストanonymous-post.mobi世良公則氏、コロナ感染拡大報道の実情に苦言 日本人と外国籍者の感染数を示して疑義~ネットの反応「日本人には行動範囲の制限、入国外国人は日本国内を自由に闊歩… おかしいだろ」 - アノニマス ポストホームマスク 楽天GoToトラベルAmazon買って応援DHC政治東...
+960
-10
-
18. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:31
投票に行かないお金のない人の扱いなんて
こんなもんだよと教えてくれてるよね+594
-5
-
19. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:32
何でもかんでも国民に判断あおいで国民に責任転嫁すんな
何のためのリーダーだよ+852
-19
-
20. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:47
どっちやねん‼︎+92
-3
-
21. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:53
でも旅行して外食してって言いましたよね+953
-4
-
22. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:54
え、gotoでいそいそ遊び回ってるのは、中高年でしょ+978
-57
-
23. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:00
好き放題遊んでばら撒いて就活が苦しいと言われても、国も困るだろうね。+17
-60
-
24. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:02
なぜ就活だけ?
受験控えてる学生にだって影響する+733
-9
-
25. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:04
脅しじゃん。お願いばっかりして自分たちは何をしている?+992
-12
-
26. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:24
経済か感染拡大かの二択で経済選択したのは政府だよね
それで脅しとかいかがなものか+706
-9
-
27. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:28
面接の日熱あっても休まなさそう+211
-1
-
28. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:30
感染数が少ない地域にいるから安心なのかな
それともいきなり爆発的に増えちゃうのかな+15
-2
-
29. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:37
>>4
あれ?
させて無いよね+3
-104
-
30. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:50
責任を負いたくない政府
責任は国民に丸投げ+528
-7
-
31. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:57
なんだか、脅しみたいだよね
脅迫?+545
-9
-
32. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:04
もう影響でてると思うけど…+224
-1
-
33. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:07
オンラインでも学費はしっかり払わされてたのに、就活まで制限されたら堪らないね。+545
-3
-
34. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:09
脅して強要するタイプか。
上に立つ人間としては向かないなぁ。+580
-7
-
35. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:13
国民のほとんどが、今強行すべきでない!って言ってたのに、一切耳貸さずに、感染増大してきてから慌てて条件つけて停止したりとか、おまえらが拡大させたんだろーが!
国民のせいにすんなよ!+795
-9
-
36. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:15
>>11
埼玉の女子大ですが後期は対面始まってますよ〜
席1つあけてやってます
+59
-34
-
37. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:36
GO TOしとるからやろ
止めたいのか止めたくないのかどっちやねん+403
-7
-
38. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:38
>>1
クソ菅政権死ねよ
汚い害人入れるなボケ+278
-54
-
39. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:43
ねえ。国会議員は感染してないの怪しい。+378
-4
-
40. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:53
若者だけ家にいてくれるとありがたい
だって若者いなきゃ感染しないんだから+4
-79
-
41. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:53
強い措置とればいい+58
-0
-
42. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:55
日本人ばっかり標的ですね。
外国人、一度入れるの辞めたら
どうでしょうか??
+597
-4
-
43. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:59
>>23
その国が旅行して下さいね、飲食して下さいね、クーポン出しますから買い物も行って下さいねって推奨してるんだけどね。+443
-3
-
44. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:00
こういう脅し方って最低だ
就活してる子は感染したら大変なことになるから色々自重してる
毎晩飲み屋で大騒ぎしてる奴らに言えよ+658
-9
-
45. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:13
どんな状況になってもオリンピックだけはきっちりやるんでしょ+221
-3
-
46. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:23
ただただ無能+229
-7
-
47. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:34
>>14
接種はまだでしょ
イギリスが先進国の中で一番先に始まるかもしれない+116
-0
-
48. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:35
ゴートゥー推奨したり入国緩和したりしてたのに、どの口がって感じなんだけど+396
-4
-
49. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:43
>>36
都内の大学ですが全部オンラインです…+152
-4
-
50. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:02
脅しですか?+130
-2
-
51. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:03
>>17
世良さんカッコいい❗
カッコいい上に自分なりの考えをしっかり持っている人はだね。
芸能人にしては珍しいよ、世良さんみたいな人は稀だね。+329
-2
-
52. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:04
成り上がりで総理になったガースーも大した仕事してないしもうこの国オワコンやね+179
-9
-
53. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:05
なんかいつも発言がズレてるこの人。責任逃ればかり。+172
-4
-
54. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:08
まともな感染対策も打ち出さずに国民(若者限定)への脅しですか?
自分たちのやるべきことやってから言ってください+144
-6
-
55. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:16
>>3
国ばかりに責任あるとも思えない。+256
-44
-
56. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:38
外国人を入国させない事が最優先課題だと思います
+197
-2
-
57. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:42
しょうもない脅し思いつくぐらいなら、非常識な行動とってる奴に、罰金とか罰則を作ってきっちり責任とらす事を義務付ければいいじゃん…
あと、中国人を日本に入れてくださってる国にはもう何も期待できんわ
結局、自衛しか手段が無いってさぁ…
+160
-2
-
58. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:52
真面目に就活してる子は罹りたくないし感染対策もしっかりしてるだろう。若者でもマスクもせず飲んだり遊んだりしてる奴が広げてる+133
-2
-
59. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:53
gotoしてって言ったり脅したり
何でも国民のせいなんだね+146
-2
-
60. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:57
>>43
国が推進しててもコロナ怖いから自粛する人のが多いでしょう
私もゴートゥー何もやってません
外食もカフェくらいしか行かないし
感染したら家族にも職場にも迷惑かかる+18
-23
-
61. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:57
仕事しろ!+34
-1
-
62. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:59
感染拡大続かなくてもこれからの就活は大変だよ。
+78
-2
-
63. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:11
>>29
え?+20
-2
-
64. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:41
>>3
何言ったって聞かない人もいるし。こんだけ世界で流行ってんのに政治のせいにするのもおかしいわ+205
-26
-
65. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:42
自民党はいざとなったら頼りになんのかと思ったけど
無能の集まりで全然役に立たないじゃん
これでも野党よりマシってこの国どうなってんの+92
-3
-
66. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:54
>>1 経済重視してきたのはどこにどなた?+85
-1
-
67. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:59
出張でGOTO使えないことが不満😡+5
-15
-
68. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:05
>>4
もうとにかく止めて欲しいわ
正気の沙汰じゃない+355
-1
-
69. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:06
ほとんどの学生は我慢してるよ
1部のアホと一緒にして脅さないで
+120
-2
-
70. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:21
若い奴がフラフラと用もないのに出歩いて遊びまわるからね 若ければ若いほど自覚症状もなく軽症だから、周囲にコロナウィルスばら蒔いてるんだよ
企業が経営状態悪化して新入社員の採用見送って就活苦しくなったとしても、自業自得だよ+9
-29
-
71. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:36
脅しが始まったらいよいよだね
真面目に仕事しないなら政権を譲ればいいのに
+55
-5
-
72. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:39
春からもオンラインか先に言って欲しい。
家賃が無駄。+72
-3
-
73. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:46
給付金だしたくないから責任の押し付けあい。
+69
-2
-
74. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:51
一度も大学で講義受けずに一人暮らしでオンライン授業で自粛して自炊してる子供が病まないか心配してる
これ以上頑張れないほどなのに更に就職出来ないかもって不安にさせる発言して追い詰めないで欲しい
+207
-1
-
75. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:26
給付金が出たら引きこもるよ+16
-3
-
76. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:36
飲食店の自粛
若者批判
政府が言ってる事ってこればっかりで
企業勤めの会社員だけど
流石に違うと思うよ+159
-2
-
77. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:39
人生がかかる就活は脅して、遊びの支援は延長するってどうなの。自民、GoToトラベル「来年の大型連休まで」 3次補正で菅首相に提言girlschannel.net自民、GoToトラベル「来年の大型連休まで」 3次補正で菅首相に提言 自民、GoTo「来年の大型連休まで」 3次補正で菅首相に提言:時事ドットコム...来年1月までの観光需要喚起策「Go To トラベル」について「ゴールデンウイーク直後ごろまで」の延長を...
+181
-4
-
78. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:42
>>12
ホントそう思う。
モラルに欠けている人多い。
飲食店でされると余計に嫌。
こちらもマスク外さなきゃいけないから。+145
-9
-
79. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:50
>>68
ガイド見たいのが大量に外国人連れて歩いてた
防毒マスクみたいのして、そのまま船でも乗ってかえれ!+120
-1
-
80. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:51
は?
国民の皆様が自由気ままに活動して、感染拡大を起こしている!
貴方達国民のせいで、我々が強い措置を取らざるを得なくなる!
お前らがちゃんと感染対策しないからだろ!
俺たちのやり方は悪くない!
って聞こえるんだけど?
まじ糞野郎やな!+88
-3
-
81. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:03
外国人はいれておいて日本人は色々我慢ね〜〜
あれれ〜🌚+154
-1
-
82. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:05
経済って決めたんだからやり切れよ。
中途半端に自粛とか言ってんなよ+92
-4
-
83. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:36
こういう時にこそ
わかるんだよな
人間性が
+69
-4
-
84. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:44
感染症の専門家が口々に言ってるように
各個人はそれなりに気をつけて生活してて
それでもこうなんだから
あとは国とか政治、行政がどうするかが
問われてる段階+114
-1
-
85. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:53
>>1
都内住みでこれだけ感染拡大してるのに何故か身近な人に感染者が全くいない(´~`)
総合職で働いてるけど、職場にも取引先にもいない。
ラッキーだなぁ+41
-11
-
86. 匿名 2020/11/30(月) 23:02:05
>>40
おじいちゃん、そろそろ寝ましょうね。+46
-2
-
87. 匿名 2020/11/30(月) 23:02:09
GOTOは大失策たったね
膨大な無駄金ばらまいて感染拡大させただけ
しかも飲食業界も一時的にぬか喜びさせただけでより酷くなってく+111
-7
-
88. 匿名 2020/11/30(月) 23:02:21
インフルより死者少ない+13
-5
-
89. 匿名 2020/11/30(月) 23:02:23
オンライン講義に文句を言う学生は、入社したらテレワークにケチつけそう。+2
-15
-
90. 匿名 2020/11/30(月) 23:03:03
それ、国が言うことか?
余りにも理不尽でかわいそう+69
-2
-
91. 匿名 2020/11/30(月) 23:03:54
>>1
じゃあオリンピック中止にしなよ+173
-3
-
92. 匿名 2020/11/30(月) 23:03:57
>>82
それ。今更自粛とか本当要らない。
そもそももうインフルと変わらないってみんなわかり始めてるでしょ+14
-14
-
93. 匿名 2020/11/30(月) 23:04:09
外国人の感染者が爆上がりなのに
それ言うかw+95
-2
-
94. 匿名 2020/11/30(月) 23:04:26
>>60
それは思い込みです。
都内のホテルに数時間だけ所用で行きましたがロビーはチェックインの客で密。レストランも満席。結婚式も同時進行で3会場でやっていました。1日でみたら何組が結婚式やっているでしょうか。
お庭も綺麗なホテルですが成人式の前撮りも5組ほど。
たった数時間でですよ。
一休.comの会員ですが、有名どころの温泉宿は軒並み満室。+47
-2
-
95. 匿名 2020/11/30(月) 23:04:54
失策と気づいたならトットと中止にすればいいのに延長しといて
国民を脅すとは+64
-2
-
96. 匿名 2020/11/30(月) 23:05:17
>>3
国も多少の責任はあるだろうけど、コロナの蔓延って個人の問題も大きくない?
外でくっちゃべってご飯食べたらそりゃ感染広まるだろうって想像力のない人たちの。+176
-13
-
97. 匿名 2020/11/30(月) 23:05:28
>>3
国ばかりではなく
国民も感染させないようにされないように気を付けたりはしなくてはいけないよね
+102
-3
-
98. 匿名 2020/11/30(月) 23:05:38
国は責任を負えないからはっきりとは言わない
あくまでも個々の判断でって逃げのスタイル+11
-1
-
99. 匿名 2020/11/30(月) 23:05:51
>>4
これに尽きる
日本人には我慢を強いておいて外人はどうぞいらっしゃーいってアホか+442
-2
-
100. 匿名 2020/11/30(月) 23:06:39
>>12
海外では罰金罰則あるよね
日本は甘すぎる+132
-4
-
101. 匿名 2020/11/30(月) 23:06:50
gotoは別に失策じゃないと思うわ
経済回す目的なんだから完全に目的達成してる。
目的そのものをコロコロ変えるのが悪い。+27
-13
-
102. 匿名 2020/11/30(月) 23:07:14
>>39
感染してましたよ
立憲民主の人+39
-1
-
103. 匿名 2020/11/30(月) 23:07:16
脅しだとしても、今更もう遅いような…+7
-1
-
104. 匿名 2020/11/30(月) 23:07:25
この人の発言はいつも惜しい。
大臣の発言とは思えない。
+54
-2
-
105. 匿名 2020/11/30(月) 23:07:41
>>55
でも国もやることやってから文句言って欲しいわ。緊急事態宣言のボーダーラインも明確に示さないし。テレワークやって下さいねって強く要請もしない。+90
-8
-
106. 匿名 2020/11/30(月) 23:07:54
>>15
以前に比べたら外国人めっちゃ少ないよ。
日本人のゆるんだ態度が感染拡げてると思うよ。+4
-51
-
107. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:11
>>40
何言ってんだ老害
私今日も老害ババアにいじめられたんだけど
よぼよぼの弱ったババアのふりして超強気ないじめっ子ババアだったわ
「え?何?」「聞こえない〜!」って
それはそれはイキイキと楽しそうに追い詰めてきたよ
名前も知らない赤の他人だけどさ本気でコロしたくなった
こんなゴミババアも年金もらってるかと思うと泣けてくるわ
若い女見つけたらカーッとなっちゃう病気?
男が出てくると急におとなしくなるのキモ過ぎ
しに損ないのババアのくせに
+27
-14
-
108. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:32
老人の命か(自粛)若者の命か(経済回す)+31
-1
-
109. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:38
>>17
世良さん素敵!だけど本当のこと言って大丈夫⁉︎+257
-2
-
110. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:42
もうとっくに影響されてます。+0
-0
-
111. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:44
>>89
オンライン講義とテレワークって全く性質の異なるものだから。+12
-0
-
112. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:48
>>3
だって国民ひとりひとりが注意して行動しなければ広がるだろうよ。
なんでも国の責任にするのこそどうなのよ。+123
-17
-
113. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:57
>>1
神のみぞ知るとかふざけた事言ってた奴が何を偉そうに。
ただただ腹立つ。+113
-1
-
114. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:10
国民脅して本当に国の責任背負って政治してんの??+15
-3
-
115. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:42
>>105
テレワークは行政が言わないと会社はやりたがらないよね。強く要請して欲しい。+42
-1
-
116. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:53
>>17
世良さん好き!
髪型変えてから色気ヤバい。+122
-3
-
117. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:55
よくこんなこと言えるね。
あんなに旅行オッケー外食オッケーって言っておいて。+25
-4
-
118. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:59
やばいコメは通報+1
-0
-
119. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:59
>>89
テレワーク最高やで。
でも入社してすぐだと仕事が分からないときに相談しにくくなるわな+2
-1
-
120. 匿名 2020/11/30(月) 23:10:10
>>108
老人が自粛して若者が働いて経済回す以外に答えなんかないよね。
老人限定で緊急事態宣言とか出したれば+48
-1
-
121. 匿名 2020/11/30(月) 23:10:12
>>68
本当、外国人の入国止めて欲しい。
こんな時に来る外国人も外国人だよね。遠慮してくれ!
中国に関しては一生来ないで欲しい。
また、買い占めてくのかな、、、?!
+119
-2
-
122. 匿名 2020/11/30(月) 23:10:50
神のみぞ知るって言ってからこの人ダメだなと思ったよ
他人事感+29
-1
-
123. 匿名 2020/11/30(月) 23:10:51
業種や年齢を固定せずに国民全体・全業種に自粛呼びかけろや
未だにノーマスクのリーマン・外部での会議・出張・ゴルフ・満員電車など
自粛なり規制の対象にするもの他にもあるだろ
政府の言ってることは、虐めと変わらんぞ+10
-1
-
124. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:05
>>16
ほんとうだよね。真面目にそれなりに自粛してマスクしてる子達がかわいそう。
夜に飲み歩いて道路に寝そべってるような子は大学生じゃなくて、就活関係ないような若者が多いと思う。+198
-1
-
125. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:22
>>1
黙ってろよハゲ、この能無し大臣が+55
-2
-
126. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:23
何故こんな事を言えるんだろう?
年寄り大切にして最終的に一番貧乏クジを若者に引かせるって変❗
未来の日本の為には何より若者を一番にかんがえてよ、30年後50年後の日本は今の20代以下の若い世代だよ。
年寄りの票にいつまでも尻尾振りまくるんだ💢感染したくないなら死ぬリスク高い年寄りこそ自宅待機しててくれ❗+44
-1
-
127. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:24
>>55
確かに議員を選んだ国民も悪い+34
-6
-
128. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:47
国の対応をみて、看護士志す人とか減りそう。ひどすぎる。+19
-0
-
129. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:27
>>1
ステファニー・ケルトン教授の「財政赤字の神話」を読むと、アメリカと日本の「財政赤字」に関する誤解、呪縛、あるいは神話が「瓜二つ」である事実に驚かされます。
まずは、国民の認識が同じです。同時に、本来は「インフレ率」のみが制限となる財政赤字拡大に、余計な「政治的制約」がかかっていることも同じ。
アメリカの場合はペーゴー原則、デット・シーリング(連邦政府の債務の天井)など。日本はもちろんプライマリーバランス黒字化目標です。
さらには、社会保障について、
「高齢化で社会保障支出が膨らみ破綻する~っ!」
と、政治家や国民が「存在しない問題」に恐怖し、青ざめ、社会保障支出削減に邁進しているのも同じです。
ちなみに、ケルトン教授の「社会保障問題」に対するアプローチは、「インフレ」を防ぐための、供給能力(ケルトン教授は「実物資源」と呼びます)強化です。
参考動画
真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。 第88回のタイトルは、【真の社会保障問題と解決策とは?】です。 三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では、 なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を...
日本の社会保障に「カネ」の問題はありません。理由は、我が国が主権通貨国(変動為替相場制の独自通貨国)であるためです。
『遅かれ早かれ、(社会保障)給付制度の費用は政府の手に負えなくなる。財源不足が避けられないなか、唯一の現実的解決策は制度を縮小し、「身の丈にあった」規模にすることだという声は多い。一方、支払い能力を維持するため、財源を拡充する必要があると主張する人々もいる。
どちらも間違っている。社会保障も公的医療保険も資金を出しているのは政府だ。つまり、資金が不足することは決してない。(ステファニー・ケルトン「財政赤字の神話」P207)』
日本やアメリカの場合、社会保障(医療、年金、介護)の「財源」問題は、政府が国債を発行することで解決します。しかも、政府の社会保障支出は、マクロ的に観ると国民の純資産増になるため、社会保障支出の拡大で、ストック面で国民の「財産」が増えるのです。(純資産が増えて怒る人、いる~?)
フロー面で見ると、インフレ率が安定的に推移する場合、単純に国民の購買力が増強されるだけです。
何しろ、地球上で生きている限り「誰かの純資産は、常に誰かの純負債」です。
日本国内の「民間経済主体(企業、家計など)」の純資産を増やすためには、政府もしくは海外(外国)に純負債を増やしてもらう必要があります。
国内の民間という「世界」の内側で、全員が純資産を増やすことは不可能です。何しろ、誰か資産は、誰かの負債ですので、ミクロではともかく、マクロには「資産=負債」となり、そもそも純資産も純負債も発生しません。
それに対し、政府が「国債発行&財政支出」をしてくれると、
「政府の純負債が増え、民間の純資産が増える」
ことになるのです。(ちなみに、民間で増えた純資産が「誰に行くのか?」は重大かつ深刻な問題で、ケルトン教授も頁を割いて解決策含めて書いていますが、詳細は省きます)
というわけで、我々が「民間というマクロ」として純資産を増やしたいならば、政府には純負債を増やしてもらわなければならないのですよ。
つまりは、政府の純負債が増える「政府の国債発行による社会保障支出拡大」は、ストック面では「我々の純資産が増える!」という話に過ぎないのです。無論、フロー面では、供給能力の強化(生産性向上)を怠ると、将来的にインフレリスクが出てきますが。
社会保障に限りません。公共投資によるインフラ強化、防衛力強化、食料安全保障の強化、エネルギー安全保障の強化、科学技術・教育支出拡大、医療サービスの立て直し、そして公務員雇用と、政府が支出を拡大すれば、国民の純資産が必ず増えます。
コロナ禍により、日本の公務員(というか行政サービス)の供給能力が、とんでもなく弱体化していることが明らかになりました。
今の日本は、非正規雇用の公務員の正規職員化を進め、全体的な雇用数も増やす必要があります。そうすることで、フロー面ではGDP(の政府最終消費支出)が増え、ストック面で民間の純資産が積み上がります。
所得が安定的に伸びていく公務員が増えるとは、「我々の顧客の購買力が高まる」ことを意味するのです。当然ながら、デフレ脱却の方向になります。
ところが・・・。
維新、国会議員のボーナス3割減の法案を参院に提出 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp日本維新の会は27日、国会議員の期末手当の支給額を当分の間3割削減する歳費法改正案を参院に提出した。維新は党所属国会議員の今年6月の期末手当について、3割を医療機関に寄付している。 このほか、2年間消費税率を5%に引き
こ、こいつら・・・・。相変わらず、国民の貧困に付け込み、ルサンチマン・プロパガンダで政治力を高めようとしやがる。+0
-24
-
130. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:38
>>37
34兆円の追加予算で来年の5月までGOTOトラベル延長ですよー!34兆円ですよ!+11
-1
-
131. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:42
今更?そんなの中学生ですらわかりきってると思う。毎日何を話し合ってるのか国会の中継で映してほしい。+8
-1
-
132. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:15
>>12
まずはそこだよね。あとはテレワーク出来る人なんてもっとたくさんいるから強化して、スーパーで線を無視して近寄ってくる人にも罰だよ。+133
-5
-
133. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:19
>>7
脳みそにかにみそでも入ってるんじゃないの?
+23
-4
-
134. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:43
個人的には
広げたくない
より
自分と大事な人がかかりたくない
ってのが本音。
だから、ほら!広がった!ざまあ!みたいな人の感覚と違う。
別に広がるのは知らん。
自分がなるべくかからない様にしとくのみ。
+7
-0
-
135. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:48
何でもかんでも若者のせいだけにするの?
高齢の人たちだって遊び回ってますよね?
さっきニュースで見たけど、京都の観光名所で行列作ってたの年配者が多いし、浅草だってみんなぞろぞろ歩いてる
週末NHKでフィギュアスケートやってたけど、観客びっしりほぼ年配のおばさんたちだったじゃない
みーんな自己中で我慢できない周りのことを考えないような人たち+75
-1
-
136. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:53
脅しか?何なのこいつ。+6
-1
-
137. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:54
>>129
続き
国会議員が「歳費削減だ!」などとやると、日本の政府・自治体全体に「国民が貧しくなっているんだから、自分たちも身を切らなければ」という空気が生まれてしまいます。空気に抗えず、公務員給与の削減が進むと、「需要縮小」に拍車をかける。
しかも、GDP的には「政府最終消費支出」が減った上に、給料を減らされた公務員が消費を減らすため、「一粒で二度マズい」のです。「負の乗数効果」が働いてしまう。
すでにして、海老名市が来年度の全常勤職員(約890人)の給与をカットする方針を決めています。結果、海老名市の「公務員も顧客であったサービス業」も打撃を受けることになる。
各自治体が、国会や海老名市に倣っていくと、とんでもない事態になってしまう。
ただでさえ「支出」する人が減っている恐慌期に、公務員給与を引き下げるなど「狂気」そのものです。
誰かの資産は、誰かの負債。同時に、誰かの支出は、誰かの所得なのです。皆さんの所得は、誰かが支出しているからこそ創出されている。
そして、政府は(インフレ率が適正水準以下である限り)純負債を増やし、国民の所得を創出する必要がある。それにも関わらず、「財政破綻論」(ケルトン式に言えば「財政赤字の神話」)により、国民の所得を減らす政策が進める。
この狂った状況に、終止符を打ちましょう。国会議員を含め、公務員給与の削減に賛同してはなりません。
というか、国会議員は「身を切る~っ!」などと自己陶酔型スタンドプレーやっている暇があるならば、さっさと第三次補正予算を通せよ!+0
-8
-
138. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:07
わざわざ早起きして会社にいかなくて良くなった。
めんどくさい飲み会が無くなった。
会議も自宅で出席できる
旦那と家で過ごせる時間が増えた
家族も親戚も皆健康
幸せな毎日感謝します。+15
-1
-
139. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:23
>>4
不安しかないよね…+99
-1
-
140. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:25
>>106
工作員に絡むなよ...+9
-0
-
141. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:37
月曜夜から飲み屋で馬鹿騒ぎしてる連中いたよ。
でかい声で馬鹿笑いしないと死ぬのかな?+11
-2
-
142. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:49
勝負の3週間とか言っているけど無理だと思う
感染拡大させたくないなら
御託並べてないで緊急事態宣言出す覚悟を決めた方がいいような
+10
-1
-
143. 匿名 2020/11/30(月) 23:15:45
冬にこうなるのは予想できたはずなのに、コロナ患者は医療従事者に丸投げし、経済も各企業に判断を丸投げ。義務教育のオンライン化も進めず、夏秋と無駄にして、挙げ句神のみぞ知るやら脅しやら。
マトモなのいませんかね?+77
-1
-
144. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:30
>>101
>経済回す目的なんだから完全に目的達成してる。
回ってないだろ。除外された地域や時短営業、会食四人以下とかアホみたいな制約付けて経済効果が生まれてると思ってるのか。
+8
-5
-
145. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:42
>>70
若い人だけじゃなく中高年も遊び回ってますけど?
マスクもせずに咳してるオヤジとかハァハァ言いながらジョギングしてる中年多いけど。+52
-1
-
146. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:53
>>81
外国人のせいにして日本人は悪くないみたいに言う人いるよね。
日本人にもバカがいっぱいいるんだよ。+8
-23
-
147. 匿名 2020/11/30(月) 23:17:45
こんなときでも出歩く活動的な奴等がちゃっかりいいところに就職して割りを食うのは真面目に籠ってる学生なんだろうな(涙)+7
-0
-
148. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:05
>>12
映画館でマスクしてない60代ぐらいのジジババと、マスクはしてるけどゲホゲホしてる50代がいた
迷惑なのは年寄りも変わらん+90
-6
-
149. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:12
>>146
それはもちろんいると思うけど、まず外国の入国は辞めるべきでは?+26
-1
-
150. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:16
説明をすっとばしすぎだから賛同なんか得られない。若い人が自粛しなきゃいけない理由なんてほぼないことがわかってしまった。ただ一つ、リスクが高い人への感染(主に高齢者)の懸念のみ。
仕事も終えて年金貰えて、一番自粛しやすい環境のはずの人たちがgoto使って出歩いてる現実がある。学業や仕事で外に出なければならない環境の人ばかりへ自粛を求めてはもう届かないよ。たとえその先に医療崩壊が待っていたとしても。+36
-0
-
151. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:22
陰性です!よりも免疫あります!の方がメリット多いんじゃ。
ワクチンも結局は免疫獲得でしょ+3
-3
-
152. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:48
外国人の入国規制をこっそりやって、しばらくしたら終息!!!ってことで。+7
-0
-
153. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:55
利権の甘い汁を吸いたい議員のゴネ得で五輪開催とか馬鹿らしい
開催にかかる金をコロナ対策にまわせよ+49
-3
-
154. 匿名 2020/11/30(月) 23:19:17
>>11
若者の不が何よりも大好物なガル婆は歓喜~❤
また嬉しくて嬉しくて言うよ〜!
せーのっ!!!!
「か・わ・い・そ・うぅぅぅぅー〜〜〜〜〜うッッッッ!!!!!(ニタニタニタニタ)❤」
+5
-47
-
155. 匿名 2020/11/30(月) 23:19:26
>>55
自分で考えて行動すればいい話し。国がGO出したってマズいと分かってる人は自制、自衛してる。国のせいだけではないよ。+56
-14
-
156. 匿名 2020/11/30(月) 23:19:27
休んだら稼げない。+8
-0
-
157. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:05
>>145
がるも中年多いからどうしても若者を悪く言いがちだよね
中年以降になると、人をジロジロみたり
自分たち以外は普通じゃないって思い込みがち+27
-3
-
158. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:11
>>144
それこそ目的コロコロ変えた結果やん。
目的変更せずに続けときゃ経済回らないわけない+10
-0
-
159. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:15
>>31
ねぇ、私も脅しにしか感じない。謝っていいレベルかと。
+48
-2
-
160. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:24
>>17
世良さんと自民党の次期総理大臣の安藤裕議員と対談しているよ!
〈緊急特別対談〉【第一回】世良公則×安藤裕『コロナウイルス 日本経済再生への道』~世良さん、なぜいま活発な発言を?~ - YouTubeyoutu.be緊急特別対談【第二回】「粗利補償」提言の衝撃~凍った「真水」を溶かして綺麗な真水の恩恵を~ https://youtu.be/wPLpDOoI95M ▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室 衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちら http://bit.ly/2VQhFPs ●安藤裕(あ...
〈緊急特別対談〉【第二回】世良公則×安藤裕『コロナウイルス 日本経済再生への道』~「粗利補償」提言の衝撃~凍った「真水」を溶かして綺麗な真水の恩恵を~ - YouTubeyoutu.be緊急特別対談【第一回】世良さん、なぜいま活発な発言を?~ https://youtu.be/7YnJwngtpKI ▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室 衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちら http://bit.ly/2VQhFPs ●安藤裕(あんどうひろし)Twitterはこちら ht...
〈緊急特別対談〉【第三回】世良公則×安藤裕『コロナ禍の中での、〝知ること、知ること 考えること そして自ら判断すること〟』 - YouTubeyoutu.be緊急特別対談【第一回】世良さん、なぜいま活発な発言を? https://youtu.be/7YnJwngtpKI 緊急特別対談【第二回】「粗利補償」提言の衝撃~凍った「真水」を溶かして綺麗な真水の恩恵を~ https://youtu.be/wPLpDOoI95M ▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談...
〈緊急特別対談〉【第四回/最終回】世良公則×安藤裕『コロナ禍・新たなステージに向けて」~みんなの言葉を届け続けよう~ - YouTubeyoutu.be緊急特別対談【第一回】世良さん、なぜいま活発な発言を?https://youtu.be/7YnJwngtpKI緊急特別対談【第二回】「粗利補償」提言の衝撃~凍った「真水」を溶かして綺麗な真水の恩恵を~https://youtu.be/wPLpDOoI95M緊急特別対談【第三回】コロナ禍の中での、〝知るこ...
+46
-1
-
161. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:36
心配しなくても国が救済してくれますよ。
氷河期世代も救ってくれました。
30年後に。+2
-10
-
162. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:51
>>150
ほんとそうだよね
いくら皮肉に思っても病床でのトリアージは出来ない。本当に病院がヤバイところまで来てるならコロナ云々の問題じゃないことを伝えないと意味ない+6
-0
-
163. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:05
大学に通えなかったり
入学式もなかったり
実習も例年通りできなかったり
実家に帰省できなかったり
就活も不安いっぱいの学生の不安を煽るか?
真面目に自粛やマスクしてる未来ある若者にとって
希望をもてる世の中にするのがあなた達の仕事じゃないの?
+81
-2
-
164. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:09
>>101
gotoイートのポイントは失策でしかない+11
-1
-
165. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:20
中国人は待機も無しでこれから入国可能
日本は二階と茂木に支配されてます+33
-2
-
166. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:21
自分がかからないから出歩いて感染拡大するのが頭の悪い若者。
蔓延すると自粛規制や消費マインド停滞、雇用への悪影響で、
日本の経済が停滞することを懸念して自粛してるのが賢い若者。
+10
-1
-
167. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:22
>>8
クラスター多いのは病院じゃないの?+58
-14
-
168. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:48
馬鹿なの?大学生ばっかりが出歩いてると思ってるの?+19
-1
-
169. 匿名 2020/11/30(月) 23:22:10
>>135
本当に、若者と違って直接自分の命を脅かしているのに呑気なものです。旅行やカラオケもそうですが、薬局でマスクや消毒液を求めて並んだり、クーポン配布に群がったり、わざと罹りに行ってるのかと思うような老人の多いこと。+22
-0
-
170. 匿名 2020/11/30(月) 23:22:26
>>26
GO TOやって、外国人を入れているのは政府だ。
「状況を注視する」と繰り返しているうちに
こんな状況になってしまった。
まともじゃないよ。国民を守る気がないでしょう。+95
-1
-
171. 匿名 2020/11/30(月) 23:22:36
>>4
来てもいいけど、検査させてからくるとか、2週間があれでもせめて数日待機とか、なんか対策して欲しい。
日本好きの中国人なんか、検査とかのめんどくさい制限かけてもどうせくるんだから、とりあえず制限かけておけばいいのに。
問題ない観光客なら中国人だろうが韓国人だろうが来てもいいけどさ。
私だって早く外国行きたいよ!!+8
-36
-
172. 匿名 2020/11/30(月) 23:23:11
若い人の活動量っていったって学校に通学したり会社に通勤したりが主でしょう。皆出歩きたくて出歩いているわけじゃない。
私のまわりでは無職の年寄りの方が11月に紅葉を見に旅行行きまくってるぞ。働いてない高齢者に出歩くなって言ってよ。暇で寂しいのか買い物や通院も老夫婦単位で動いてるし。+33
-0
-
173. 匿名 2020/11/30(月) 23:23:36
>>3
責任を押し付けてるわけじゃないと思う
国民が感染が広まらないように行動しないと、損をするのは国民自身ですよって言ってるだけだと思う
+23
-10
-
174. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:18
>>55
少なくとも外国人の入国緩和は国のせいだわ+116
-2
-
175. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:46
>>55
でも中国からの入国緩和してるけどね。
若者に『感染対策をしないと就活に影響が出るかも知れない』と会見しながら、gotoは来年の5月の連休終了までやるんだよ。
中国とのビジネス関係者などの往来 きょう30日から再開 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww.google.com【NHK】新型コロナウイルス対策の入国制限措置を緩和する一環として、政府は、30日から、中国との間で、短期滞在と長期滞在双方のビジ…
+80
-1
-
176. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:19
うち、3世代同居で上は80歳、下は中高生いるけど、中高生の方がきちんと学校でも教えられたり、受験や部活の大事な試合があったりで本当に感染にも気をつけているし、遊びたいだろうに、友達や学校にも迷惑がかかるからと自粛している。
高齢者の方が衛生観念も薄いし、大声で近所の人としゃべるし、自分は大丈夫と思ってたりする。+10
-2
-
177. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:23
この人、前回の会見でも軽く脅迫するような言い方をしてたのが気になった。何だったけな。数日前の会見。+14
-0
-
178. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:24
国民同士の対立構図を作ってどうすんのよ
本当に無能だな
+17
-0
-
179. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:42
>>1
いやいや!ジジババもめっちゃ旅行してるよ!
バスツアーで旅行してる。
今日も仕事で観光バス5台受けたけど、客はジジババばかりだった+69
-0
-
180. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:49
>>151
だからって自分が感染したら他の人にうつすかもしれないからね
老人にうつしたら、その老人は死んじゃうかもしれないし+0
-1
-
181. 匿名 2020/11/30(月) 23:26:41
まず外国人入国禁止にしてくれ
PCR陽性者は大半が外国人だろうし+28
-0
-
182. 匿名 2020/11/30(月) 23:26:48
やんわり責任転嫁+9
-0
-
183. 匿名 2020/11/30(月) 23:27:24
脅してるだけじゃん+9
-0
-
184. 匿名 2020/11/30(月) 23:27:59
>>170
利権でガチガチの政治家集団だからね
自分たちは甘い汁を吸いたいからもっともらしい理由をつけて国民を誘導
国民の事を考えてる政治家なんて誰一人いない+29
-1
-
185. 匿名 2020/11/30(月) 23:28:06
>>180
うんだからさ、老人介護とか陰性じゃなくて免疫ある人がやった方が安心じゃない?
陰性ならいつ持ち込むかわからんし+3
-0
-
186. 匿名 2020/11/30(月) 23:29:29
>>5
国民に上から目線発言をして、反感を買ってるのw+209
-5
-
187. 匿名 2020/11/30(月) 23:30:03
>>4
今日から中国人入国してるよね?+199
-2
-
188. 匿名 2020/11/30(月) 23:30:28
じゃあ家から出ずに閉じ籠っとけば良いの?それだと生活できないんだけどコロナが終息するまで国が国民の生活の支援をし続けてくれるの?
+2
-0
-
189. 匿名 2020/11/30(月) 23:30:29
>>173
でもGotoキャンペーンはやってるよね。
感染対策って、マスク手洗いもだけど三密を避けて不要不急の外出を避けるまでがセットなのに旅行推奨してる。
損するのは国民ですよ、って言うのが政治家のお仕事なのか?
+7
-0
-
190. 匿名 2020/11/30(月) 23:30:31
>>133
かにみそに失礼!
かにみそ美味しいもん!
きっと、産業廃棄物が詰まってるんだよ!+20
-0
-
191. 匿名 2020/11/30(月) 23:30:54
緊急事態なんて出せるわけない
補償ができない金がない
だから国民を脅そう!!ってことね+17
-0
-
192. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:05
>>4
財政破綻論者のセンセーたちは、もう何十年も「財政破綻! 財政破綻!」と言っていますが、財政破綻なる狼は、なかなか来ませんね~。
当たり前です。政府の国債発行とは、
「政府が日銀当座預金という債務(日銀の)と引き換えに、国債という貨幣を発行する」
オペレーションに過ぎないのです。
国債は償還期限があり、多少は金利が高いということで、市中銀行にとっては「定期預金」そのものです。国債は「貨幣じゃない!」と言い張る人は、定期預金も貨幣ではないと言っていることになります。
さらに、政府は子会社の日銀に国債を買い取らせ、「国債の貨幣化」が可能です。というか、やっています。
自国通貨建ての日本国債が「債務不履行=財政破綻」になる可能性はゼロなのです。
ところが、財政破綻論者というオオカミ少年共は、「狼が来る、狼が来る!」と煽り、我が国のデフレを継続させ、供給能力を破壊し、財政破綻する国(固定為替相場制を採らざるを得ない国)に追い込もうとしています。
同時に、彼らの言説により緊縮財政が続き、デフレから脱却できず、防衛費が抑制され、ついに「本当の狼」が目の前に現れる時代になりました。すなわち、敵国です。
中国が物量作戦で「尖閣諸島奪取」に王手! 海上保安庁は人員不足で“機能不全”に…(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp尖閣諸島周辺での中国の動きが活発化している。 今年4月14日に尖閣諸島周辺の接続水域に中国当局の船が侵入。そこから8月2日まで、111日連続で尖閣諸島周辺で中国公船が確認された。これは2012
別に、合わせたわけではないでしょうが、文藝春秋も「王手」という言葉を使っています。誰が見ても「そういうこと」なのでしょう。
ガル民が先日の「王毅外相の発言に、茂木外相が苦笑するだけで反論しなかった」事件を批判したのは、あの発言が明らかに「中国のサラミ戦術」の一部であるためです。現場はもちろん、外交的にも「釣魚島は中国の施政下にある」ことを既成事実化しようとする動きが強化されているのです。
茂木が反論しなかったということは、中国の既成事実化に加担したことになる。だからこそ、許されるべきではないのです。
日本国の「政治家」であるならば、どうするべきだったのか。
志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に - 産経ニュースwww.sankei.com共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめる中国の王毅国務委員兼外相の発言を厳しく非難し、合わせて茂木敏充外相の対応も批判した。王…
まさに、「完璧にその通り!」と評価せざるを得ない、志位委員長の発言です。
日本が実効支配している尖閣諸島に対し、現状変更を試みているのは中国です。その裏には、中国共産党の覇権主義があります。
王毅外相が「日本側が主権を侵害している」という主旨の発言をした際に、茂木外相はその場で強く「訂正」しなければなりませんでした。ところが、やらなかった。
正直、あの光景は、茂木が「釣魚島は中国領」であることを認めた風にしか見えませんでしたよ。
我が国が「今」緊縮財政の転換を果たせなかった場合、少なくとも尖閣諸島は奪われることになるでしょう。
間もなく、武装漁民が千人単位で魚釣島に「避難」し、そのまま居座る。中国側は「漁民が自国の島に避難しただけだ」と主張し、実効支配を確立。結果、尖閣諸島は日米安保条約の「適用外」となる。
日本は、緊縮財政を転換し、海上保安庁や海上自衛隊の予算を大幅に拡大し、中国との「軍事バランス」を取り戻さなければなりません。さもなければ、「戦争」です。
日本を亡ぼす緊縮財政。この壁だけでも破壊できなければ、我が国に未来はなく、平和もないのです。+1
-11
-
193. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:16
>>179
近くにバスツアーで寄る観光スポットあるけど、昨日もはとバスがひっきりなしに来てたよ
カラオケしなきゃバスは安全なの?
なんとなく電車よりもリスクありそうだからバスツアーって怖いと思ってるけど
gotoで安くなるから利用する人も多くて本末転倒すぎる+14
-0
-
194. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:17
この人、政治家云々ではなく人として性格悪そう。+14
-0
-
195. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:18
>>11
授業がオンラインで可哀想な気もするけど
家でも出来る仕事をわざわざ満員電車乗って会社行ってするのも辛いよ
+99
-6
-
196. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:23
選挙の事を考えると年配者に厳しい事言えないからな。
+4
-0
-
197. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:33
本人はともかく、今年、来年の学生は本当に気の毒+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:40
>>19
感染対策についても責任とりたくないの見え見えで曖昧な言い回しとかが多くてなんだかなって感じだわ
どっかの知事の補償金は出さないけど飲食店の営業時間短縮してくださいみたいなのは何の為のリーダーだよと思ったわ
+30
-1
-
199. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:32
>>174
入国してきた外国人をひと所でスシ詰めにして二週間管理してるとかならまだしも、好きな場所に行かせてメールや電話でだけ確認することもあるから大人しくしてくださいね~なんてねぇ…+37
-0
-
200. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:42
>>10
大学生がGoToでサークルの合宿行ったりカップルで旅行行ったりしてるよ
なにを今さら…って思う+102
-0
-
201. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:58
やだ!政治家が脅してる!
これ以上どうしろっていうんだよ。
オッケー!動いて!金使って!経済回せ回せ〜!って国が言ってるのに感染者増えたらお前ら動くなよって…
本当無責任。+19
-4
-
202. 匿名 2020/11/30(月) 23:34:07
>>1
若い皆さんの活動量がどうしても多い?
嫌味じゃなく何見てそう言ってるの?
学生の通学?社会人の出勤?飲食?
高齢者も余裕で外出てるし、旅行してるし、人口割合は圧倒的に多いはずだよね。
高齢者は外出していいけど若者は抑えてねってこと?逆じゃない?
本気で意味が分からない。+94
-0
-
203. 匿名 2020/11/30(月) 23:34:44
こんな未曾有の事態だから、みんな責任なすりつけしないとやってられないよね。自民のやってることが全部正しいわけでは勿論ないけど、マスゴミや野党の何でもかんでも自民のせいにするのはどうかと思うし。
いつになったら落ち着くんですか?とかよく聞いてるけど、わかんねえよってのが本音だよ。感染症なんて結局は1人1人気をつけないと意味ない。+4
-2
-
204. 匿名 2020/11/30(月) 23:34:55
昔の学校の先生ってこんな言い方してたなと思い出す。
嫌な大人のイメージ+36
-0
-
205. 匿名 2020/11/30(月) 23:34:57
情けねえ。
政治に無関心だった訳じゃないけど、自民党は長く与党に留まり過ぎて危機感ゼロなんだよね。
とは言っても他の政党に変わったとてマトモになるとも思えない。
+11
-0
-
206. 匿名 2020/11/30(月) 23:35:21
就活云々よりもその学生を持つ親達だって今後どうなるかわからんのよ。+7
-0
-
207. 匿名 2020/11/30(月) 23:35:22
グローバル化が進むと、
「政府(あるいはエリート層)が一般国民を欺くようになってしまう」
民主制の国民国家において、「国民の票」で選ばれたはずの国会議員が、「国民を痛めつけるグローバリズム」を推進する以上、「嘘つき」にならざるを得ないわけですね。
加えて、グローバリズム信奉者は「共同体への愛着」がないわけです。逆に言えば、共同体に縛られていない。
だからこそ、平気で嘘をつける。共同体からの「視線」「批判」など、気にならない(あるいは、気にならないふりをしている)。
あるいは、「エリート」を気取り、国民を舐めている。
「別に、嘘をついたところで、お前ら愚民はマスコミに騙され、真相に気づかんだろ(笑)」
というわけですね。
そして、それでも、どうしても国民を欺けなくなった場合、
「人間は自らの足で立たなければならない!」
と、いきなりマッチョな綺麗ごとを言い出し、自己責任論で誤魔かす。散々嘘をつき、国民を騙し、騙しきれないとなると、
「そもそも、政府に依存するのが間違っているんだ」
と、責任放棄。
恐ろしいことに、政府の嘘や自己責任論を、エニウェア族(もどき)やルサンチマンにまみれた国民が、むしろ支持をする。
「そうだ、そうだ! 政府に甘えるな!」
さらには、同じ国民の一部に網掛けし、攻撃することで国民分断を図るルサンチマン・プロパガンダや、愛国プロパガンダに熱狂する。
恐らく、「自分だけは大丈夫」と思っているのかも知れませんが、少なくとも「疫病」という災厄は、人を選びませんよ。
それにも関わらず、しかも新型コロナウイルス感染症のパンデミックが終息したわけではないにも関わらず、政府は見切りで「Go To ビジネス」の予算を組み、淡々と予定通り実施。
理由は、単に旅行プラットフォーマーの経営者(楽天トラベルの三木谷など)や、システム開発会社の経営者(フューチャーの金丸恭文など)の政治力が、我々「国民」よりも大きいためなのでしょう、恐らくは。
一部の企業の「ビジネス」のために、感染症の最中に感染を拡大する可能性を推進した政治家は、当初は誤魔かす。嘘をつく。
そして、最後は「自己責任だろ」と開き直るしかない。
西村経済再生相“政府は判断しない” GoToトラベル対象外は...www.fnn.jp「GoToトラベル」で対象外とする地域について、西村経済再生担当相は、あらためて政府では判断しない考えを示した。西村経済再生相「感染状況や病床の状況を一番よくわかっている知事に、しっかりと判断をしていただきたい」政府は、GoToトラベルで対象外にする地域...
何か、初めて小池都知事に賛同する気がしますが、「国が判断」しなければなりません。そもそも、「GoToビジネス」を始めたのは、日本政府なのです。
地方自治体は、通貨発行ができません(地方債は発行できますが)。
自国通貨建ての国債(新規貨幣)を発行できる日本政府だけが、財政的な尻拭いができます。地方自治体は、できません。
国民を救う自由裁量権を持っている日本政府が、自分で始めた失政のフォローを、自治体に押し付ける。感染症の最中に、感染症拡大策を始め、深刻な問題になりそうとなると、
「自治体の判断で」
と、言ってのける。ここまで腐れはてたのか、我が国の政府は。
大阪では、感染者(PCR陽性者)数が東京を上回ってしまいました。
事態が悪化していっている以上、政府は「言い出しっぺ」として、GoToビジネスを全て中止し、補償をしなければなりません。当然、政治家は責任を問われ、財政支出が必要になります。
それが、嫌なんでしょう?
結果的に、とりあえずは責任を自治体に丸投げ。次は、国民に丸投げしてきます。
この目の前の現実について、国民は認識する必要があります。日本政府は自らGoToビジネスを始めておきながら、事態が悪化すると「自己責任論」を振りかざす、異常な政権なのです。+3
-3
-
208. 匿名 2020/11/30(月) 23:35:52
今まで選挙とか無関心だったけど
コロナ関係の対応でこれからは選挙に行こうと思った
投票行ってないから口出しできない
でも若い子の方が意外とコロナ対策してる気がする。
お年寄りの方が距離近かったりマスクしてなかったり人ごとかのように生きてる。
テレビでも若い子ばかりインタビューしすぎ+25
-1
-
209. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:02
>>120
当初の一斉休校だって、高齢者を守るために子どもや若者を閉じ込めたんだよね。
それなのに、カラオケクラスターやら熱があるのにジムに行くやら。。+33
-1
-
210. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:10
3週間が勝負だというなら
いっそのこと1週間だけ東京・埼玉・千葉・神奈川をロックダウンしたほうが効果でると思うけど
実質5日間だし
若者がーとか老人がーとか個別攻撃するならば+21
-0
-
211. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:11
>>154
文面から漂う気持ち悪さよ。+20
-0
-
212. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:45
なんかおかしいよね。
GOTOイートして税金使って物乞いにモヤモヤして、感染者増えて、飲食店は12月は書き入れ時なのに!補償しろ!って構図
いつまでこの茶番続けるの?+28
-0
-
213. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:48
月5万円稼いですべて使い果たす馬鹿大学生でしたが今は半分は貯金してますコロナのおかげです
大学からも不要不急の外出は控えるようにと定期的にメール来ます
+7
-0
-
214. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:56
>>203
>こんな未曾有の事態だから、みんな責任なすりつけしないとやってられないよね。
そうだね、仕方ないよね!
ってなるか(#゚Д゚)ヴォケ+0
-2
-
215. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:58
若者は遊んでもいいだろ!
ジジババを隔離しとけよ!+14
-5
-
216. 匿名 2020/11/30(月) 23:37:04
>>1
国民に「旅行行け」「メシ食いに行け」って言っておいて、脅しをかけるとはなんだ❗️態度はっきりせえよ❗️+90
-3
-
217. 匿名 2020/11/30(月) 23:37:21
>>178
ホンこれ+3
-0
-
218. 匿名 2020/11/30(月) 23:37:44
>>187
なんで隔離なしでいれるのー???!!
日本人は二週間、
自費で強制隔離しないと中国には入れないのに。
+174
-0
-
219. 匿名 2020/11/30(月) 23:37:52
>>3
結局のところ、日本国民が財政破綻論から脱却するためには、二つの正しい「観かた」を多くの国民が共有する必要があると思うのです。
1.国家観:人間は、「権利」「生産性高い経済」「安全保障」などが理由で、共同体に属さなければ生きていけない。共同体の最大のものが国家である。
2.貨幣観:貨幣とは債務と債権の記録、すなわち貸借関係の「情報」であり、変動為替相場制の独自通貨国、すなわち主権通貨国は、インフレ率が適正な範囲に収まる限り、国家が「国民を救う」ために貨幣(新規国債)を発行して構わない
コロナ禍で明らかになったのは、多くの日本国民が、貨幣観はもちろんのこと、国家観も喪失している、あるいは「間違っている」という事実でした。
明らかに、政府の初動の失態(中国からの入国禁止を躊躇したことなど)により、コロナのパンデミックを食い止めることができず、国民が困窮している状況で、
「(給付金などの)カネをくれって、乞食か」
「生活保護の人に給付金を出すのは反対」
「(コロナ恐慌下で)これでもたない会社は潰すから」
「政府も全員を救うことはできない。優先順位の高いもんを政府が助けて(後略)」
(※全て発言ママ)
などと自己責任論がネット上を飛び交い、私は、すでに我が国は「国民意識」が壊れていることを理解したのです。
国民意識とは、
「中国や韓国に強気の政治家、サイコーっ!」
といった愛国プロパガンダの話ではなく、
「同じ国民である以上、全ての国民を守る」
という、国民同士の助け合いの決意のことです。中韓叩きは、ルサンチマンにまみれた一部の人には気持ちがいいのかも知れませんが、同じ口が「国民を見捨てる」的な発言をした場合、その人は国家観がないか、もしくは間違っているのです。
もっとも、なぜ自己責任論がこれほどまでに蔓延り、むしろ受け入れられているのかといえば、貨幣観を間違えているためです。先ほどの、
「政府も全員を救うことはできない。」
が典型ですが、全員を救うことができるのですよ、主権通貨国である日本政府は。単に、国債を発行するだけで。
【年度別プライマリーバランス「赤字」額の推移(兆円)】
すでに、PB赤字が70兆円近くに達しているにもかかわらず、国債金利は上昇した? インフレ率は上がった? むしろ物価がマイナスに転じ、デフレ化が進行している。
理由は、PB赤字の拡大が足りないためです。つまりは、間違った貨幣観、国家観に基づき、政府が国民を救わないからこそ、デフレ化が止まらないのです。
今回の話はかなり厄介で、例えば「正しい貨幣観」を持っているかに見え、財政破綻論を否定する人が、国家観が欠如しているケースが少なくない。いわゆる、グローバリストです。
竹中平蔵は、日本が財政破綻するとは、微塵も考えていないでしょう。単に、自分のビジネスに有効と判断したとき、財政破綻論を唱えているだけです。
あるいは、高橋洋一は財政破綻論を否定する際に、「政府の資産が十分にあるため、負債が多くても問題ない」系の主張をしていますが、つまりは「いざというときは、政府の資産を売ればいい」という話なんでしょう? そのとき、政府の資産を、安く買い叩くのは、誰?
逆に、共同体意識をきちんと持っている方であっても、正しい貨幣観が無い場合、
「国民を救うべきだとは思うけど、国にお金がないから・・・」
などと、諦める。(その後、最終的には自己責任論に向かう)
繰り返しますが、日本政府は全ての国民を救うことができるのです。
財政危機なら円急落 健全化への道筋提示を 自民PT・中間報告(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本円の通貨としての信認を維持する施策について、自民党財政再建推進本部(本部長・下村博文政調会長)のプロジェクトチーム(PT)がまとめた中間報告が19日、明らかになった。 財政危機が発生した場
宮沢洋一をはじめとする自民党の緊縮派政治家は、正しい貨幣観も、国家観も、双方を欠く最低の連中ですが、彼らが「権力」を持っているのは確かなのです。
そして、彼らの、
「子や孫の世代に負担を先送りし続けることは無責任だ」
といった、間違ったレトリックが、「国家観はあるが、貨幣観を間違えている」国民に、よく響く。
さらには、
「アジア通貨と直接交換できる市場の拡大や決済の円滑化に取り組むことも必要」が、国家観のない連中に、やはりよく響く。+0
-23
-
220. 匿名 2020/11/30(月) 23:38:01
国民の多くは感染拡大予防に努めて頑張ってます!ブレブレな政策をして国民を惑わせているのは政府です。
「このまま感染拡大したら緊急事態宣言を出すかも…」「感染拡大続けば就活に響く…」などは、コロナ禍で実際にそうなる可能性があるにしても、ちゃんとした対策をしない政府から上から目線で言われると脅しにしか聞こえない。
神のみぞ知るとかほざいてないで、ちゃんと仕事しろ
+19
-0
-
221. 匿名 2020/11/30(月) 23:38:38
>>211
本当だ。文字と絵文字だけでこれだけキモいのもすごいな+14
-0
-
222. 匿名 2020/11/30(月) 23:38:54
>>85
無症状って事もあるからお互い気をつけようね+19
-2
-
223. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:07
>>219
続き
そもそも、日本円はハードカレンシーです。ハードカレンシーとは、あらゆる国際市場で両替可能な通貨のことで、日本円、米ドル、英ポンド、ユーロ、スイス・フランなどになります。
何で、今さら「アジアの~」とかやらなくてはいけないんですか。意味不明な上に、アジア(というか、恐らくは中国)媚びが気持ち悪い。
さらには(デフレが続いているため)「有事の円高」になる国であるにも関わらず、「円の信認」といった抽象用語で危機を煽る。
間違った国家観、貨幣観を持つ政治家が、自民党はもちろん、野党にもはびこっている。とはいえ、そもそも「日本国民」が国家観を持たず、間違った貨幣観(商品貨幣論)を信じ切っている以上、当たり前の話なのかも知れません。
我々も変わりましょう。そして、正しい国家観と貨幣観をもつ政治家を、国会に送り出しましょう。
そのためには、発言することです。我々が正しい国家観、貨幣観に基づく発言をしたとき、事態は極々わずかではありますが、確実に「良い方向」に進むのです。
P.S. 国家観と貨幣観が正しい政治家が皆無というわけではないため、念のため、ご紹介しておきます。
<特別対談>【第二回】城内実×安藤裕「本当の改革とは何か」~手段を目的化する小手先のカイカクは要らない~ - YouTubeyoutu.be▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちらhttp://bit.ly/2VQhFPs●安藤裕(あんどうひろし)Twitterはこちらhttps://twitter.com/andouhiroshi●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこち...
財務省は「万死に値する!」【ノーカット版】参議院財政金融委員会(令和2年11月24日) - YouTubeyoutu.be財務省は「万死に値する!」【ノーカット版】参議院財政金融委員会(令和2年11月24日)参議院議員 西田昌司『経世済民こそ政治の使命』西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお届けいたします。チャンネル...
+0
-14
-
224. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:15
なんで大人はGOTOで浮かれて
若い子は入学式、卒業式、イベントごと全部我慢なの?
旅行はコロナ終わってからでいいじゃん。
学生は今しかない時間なのに。
それなのに一部テレビで取材受ける大学生くらいの人が騒いでるの写されたりして、若者批判うけて、若い子を潰したい国なの?
+18
-4
-
225. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:33
>>215
どっちも大人しくしとけ+5
-3
-
226. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:39
>>3
国民に責任を押し付けてる?
国民一人一人が気を付けなければならないんじゃないの?
それなら感染拡大して就職難になったらいいじゃん。若者の自業自得。
+15
-10
-
227. 匿名 2020/11/30(月) 23:40:05
>>207
バカは横文字を使うのが好きだな。
+0
-0
-
228. 匿名 2020/11/30(月) 23:40:56
>>224
若いやつのがgotoしてるよ
まともな大人は家にいる+0
-15
-
229. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:17
>>12
芸能人+3
-1
-
230. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:23
>>168
これから感染が広がって外出が出来なくなりそうだからって
慌てて遊びの用事を作って出歩いているのは
全世代一緒
用がないなら大人しくしてろ、とは思うわ+2
-3
-
231. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:38
>>226
こういう考え方の人間が詐欺に引っ掛かるんだろう。+4
-7
-
232. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:55
>>185
たしかに老人に接する仕事は免疫がる人がやった方がいいね
ただ免疫はインフルエンザワクチンみたいに一生効果のあるものじゃないと思うから、それだけで採用は決めれないと思う+1
-0
-
233. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:57
>>6
老人もバスツアーだの出歩いてるし、外国人もパブでクラスター出してるよね。
若者だけのせいにするには無理がある+99
-6
-
234. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:10
>>85
運がいいね。
小売店勤務だけど、市内のスーパーやモールでちょこちょこ出てる+7
-0
-
235. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:10
>>11
都内の大学だけど、9月から普通に授業始まってるよー+5
-23
-
236. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:16
>>19
昔の日本じゃないんだから。リーダーに倣えの国じゃないよ今の日本は。個人の行動が問われてるの。+2
-7
-
237. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:24
>>226
氷河期とかも自業自得だよね
+0
-13
-
238. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:56
>>1
こいつは記者会見の時いつも「私は関係無いけど立場上言いますけどね。」みたいな他人事、対岸の火事みたいな感じが出ていて凄く嫌。「自分には罪は無い、あんたらのせいだ」みたいなね。+78
-1
-
239. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:57
まあ、これで国勢選挙があっても投票率6割くらいなんだから国民は不満ないんでしょ。+1
-0
-
240. 匿名 2020/11/30(月) 23:43:25
>>224
若いのもジジーもババーもGOTOしてる
+2
-0
-
241. 匿名 2020/11/30(月) 23:43:50
>>228
gotoは別にしてもいいだろ。
そういう政策やってるんだから。
+2
-0
-
242. 匿名 2020/11/30(月) 23:43:52
>>237
だからみんなも頑張って。+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:37
>>226
若者だけじゃないよ感染拡大の原因は
昼カラのクラスターとか若者関係ないじゃん+8
-1
-
244. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:37
>>242
やっぱり氷河期かw+0
-3
-
245. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:55
>>49
都内の大学生は本当にかわいそうだ。
うちの妹は地方の大学だけど、特に感染が拡がっている地域ではないから授業は対面だし、サークル活動も普通にしてるらしいし、大学側から禁止されてるのは夜の飲食店でのバイトくらいだって。
+25
-0
-
246. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:12
>>1
若者に押し付けないで、外国人の入国見直したら?
愛媛で接客業してるんだけど、最近めっちゃ中国人と韓国人のお客様増えた。。
団体で大騒ぎしてるし、注文の時にわざわざマスク外して話してきたりして本当嫌。
+81
-0
-
247. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:23
>>4
こんなんもあった。
外国人の犯罪急増してる。+68
-0
-
248. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:39
>>4
テレビも外国人には一切触れないよね
ほんとクソだわ
+205
-0
-
249. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:52
>>189
goto以外にもリスクのある行動は色々あると思う
カラオケとかマスクをつけないで長時間の多数の飲み会やクラブ遊びとか
若者に気をつけてって言ってるのは、そういう行動なんじゃないのかな
+7
-0
-
250. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:17
でも実際時短に協力してない居酒屋で働いてる子が、飲みに来てるの20代しかいないって言ってたよ
若すぎてついていけないって
なんかもう少し危機感持って欲しいと思う+7
-0
-
251. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:35
>>238
これで給料貰えるとかすごいよね。
今回の会見も今後に感染者が爆増した時の為の予防線なんだろう。
「だから私はこのままだと就活に影響が出ますよって言ったんですけどね」みたいな。
+21
-0
-
252. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:40
>>244
氷河期世代は若者の就職難喜んでそー!
な訳無いよ。自分達の子供世代だからね。
泣きっ面に蜂だよ。+13
-2
-
253. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:12
若い人が選挙に行かないのは本当
だからいつも政治家は年寄り優先
ムカつくなら選挙に行った方が良いよ+10
-0
-
254. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:53
そうそう。若者に返ってくるわけよ。
自分達で生きにくい日本にしないように感染減少させないとね+5
-2
-
255. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:56
>>4
コロナを抜いても最近、窃盗とか暴力とか外国人が起こす事件多すぎるよね
今日もタクシーを料金踏み倒し&運転手殴って重症おわせた男と、夫婦で万引きしてた人達外国人だったよ。日本の治安悪くしないで欲しい+202
-0
-
256. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:02
政治にもっとも影響を受ける世代
それが就活生+6
-0
-
257. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:11
ここ数日都内で一日の感染者数更新しまくりだったり医療圧迫のニュースが散々流れてるけど…街の人出は変わらず多いよ。
マルイで働いてるけど土曜日家族連れやらでごった返してた。来るなとは言わないし思わないけど、もうね皆緊急事態宣言ちょっと前や緊急事態宣言中ほどの危機感持ってる人だいぶ減ってると思う。今思えばあの頃よりまずくなってる気がしなくもないんだけど…+6
-0
-
258. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:37
採用はゼロではない。
ちゃんとした学生は就職できますよ。+0
-6
-
259. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:40
うちの子中3なんだけど、コロナ禍で最後の中体連も学校祭もなくなり、受験だって流行が拡大すればどうなるのかわからない。
一方団塊世代の義母は、GOTOで友人と旅行を楽しみ、「優先的に受けられるし、タダだから」と人生初のインフルエンザ予防接種を受けたらしい。
受験生の我が子は、やっとの思いで受けたのに。
高齢者優遇にモヤモヤする。
未来を担い納税するのは、若者なのに。
+41
-0
-
260. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:51
>>211
あまりのキモさに通報押したわ。キ○ガイかも知れないし。
+8
-1
-
261. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:07
>>216
旅行行けとも食いに行けとも強制されて無いじゃん
選択肢を与えられただけじゃん
自分の頭で考えて行動したら良いだけじゃん+9
-8
-
262. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:09
外国人国に帰ってください。+8
-0
-
263. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:29
そこまで言うならgotoやめろよ
それもしない、でも苦言は呈する
何したいの?+11
-0
-
264. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:31
先が見えないよね
来期よりもその次ってどんどん悪くなって行きそうで、就活もだけど受験もね、大変だなと思う
資格試験も延期中止多いでしょ…+3
-0
-
265. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:36
そう思ってるならさっさと3次補正案通せや!+3
-0
-
266. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:43
自分たち政府が無能なのを棚に上げて、何かあったら都道府県知事のせいにする。国民への脅し。
いつになったらリーダーシップ発揮するんだ?期待してないけど
+6
-0
-
267. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:47
>>252
がるばあはめちゃめちゃ喜んでたけど
隠しきれてないよ+0
-2
-
268. 匿名 2020/11/30(月) 23:50:03
>>8
田舎住みだけど外国籍の感染者多いわ
若者だけじゃなく外国人も何とかして欲しい
+84
-3
-
269. 匿名 2020/11/30(月) 23:50:23
政治家の愚策の犠牲が就活生では?
バカなの?+10
-0
-
270. 匿名 2020/11/30(月) 23:50:45
鎖国してほしい+7
-0
-
271. 匿名 2020/11/30(月) 23:51:06
重症者が増えてるのってどう考えても高齢者の感染が増えてるからでしょ?
基礎疾患のある高齢者にフラフラ出歩くなって言ってよ。+8
-7
-
272. 匿名 2020/11/30(月) 23:51:11
自分達の手の内、国民に話せよ。吐いて楽になれよ。許さないけど。+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/30(月) 23:52:00
>>258
こういう無知がいる限り自民党って無敵だろうなと思う。
+5
-0
-
274. 匿名 2020/11/30(月) 23:52:50
>>5
アナウンサーみたいなもんだよね+81
-0
-
275. 匿名 2020/11/30(月) 23:53:04
>>271
今日亡くなったのは60代の女性だよ
60代ならまだ働いててもおかしくないのにこれもどうなの?
若者だってフラフラすんなよって思うけど
+8
-1
-
276. 匿名 2020/11/30(月) 23:53:08
>>4
テレビでは一切話題にされないからね。
最近ホンコンさんがテレビ出演してた時に入国規制緩和に触れようとしたらすぐに流されてた。+161
-0
-
277. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:01
>>25
給料カットぐらいしろってんだよね、政治家ども💢+68
-1
-
278. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:21
gotoやっといて、感染増えたら活動量が多いから自粛しろ。特に若者!就職に響くぞ!っておかしくない?いや、全世代に言える事なのに、なんで若者だけ?なんたら商品券買う為にお年寄りも集まってたよね?
やってる事と言ってることがもうめちゃくちゃ。+14
-0
-
279. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:18
>>17
燃えるいい男+86
-1
-
280. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:42
>>19
てか、政治家いらないじゃん。何もしないし+33
-0
-
281. 匿名 2020/11/30(月) 23:57:26
「1万8000台のタブレット端末を贈呈する方針気になるニュース」 ← 検索
+0
-0
-
282. 匿名 2020/11/30(月) 23:57:28
34兆円もの追加予算でGOTOトラベル5月まで延長って正気ですか⁉️
わけわからん+23
-0
-
283. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:02
自分さえよければ他人がどんなに苦しんでも平気。そんなのが政治家や官僚になるから日本は不幸よね。+9
-0
-
284. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:02
高齢者に自粛要請すれば良くない?
若者は普通に生活して経済を回す。
高齢者は重症リスク高いのに歩き回ってるから。+10
-0
-
285. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:05
>>26
経済と感染拡大って一緒じゃない?+13
-1
-
286. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:15
>>2
マイナス沢山ついてるのが謎
マスクしてなかったり顎までずらして立ち話したりしてるお年寄りいるから迷惑だわ+273
-32
-
287. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:33
>>2
いや、田舎なのか知らないけど特に金土日の繁華街の人の多さは圧倒的に大学生専門学生年代。
特に金夜〜日日中の8割はその年齢と言っても過言ではないくらい。
控えめに言っても7割は絶対いるほどの量。
最も感染率が上がる場所にはやはり若者のほうが群がってるよ。
ゴートゥーとかキャバやホスト行ってるのとかを隠したく感染路不明にさせといてそこから家族感染させてってのが主体だと思う。
老人ホームでのクラスターも老人発信ではなくてだいたいどこの県も20代くらいの従業員から。+163
-17
-
288. 匿名 2020/11/30(月) 23:59:17
>>12
罰金制にしてほしい。
若い人が騒いで感染拡大してるのも目立つけど、若い人の中にもちゃんとマナー守ってる人もいるし、年寄りでもマスクもせず唾飛ばしまくりもいるし。
全員対象の罰金なら平等だし文句ないでしょ。
その前に外国人入れんなや。+87
-6
-
289. 匿名 2020/11/30(月) 23:59:41
若い世代たるんでるもん
飲み会したり外食したり以前と変わらずしてる
だから釘さしたんでしょ
就活に影響するのは自業自得
ざまーみろって感じ+4
-12
-
290. 匿名 2020/11/30(月) 23:59:43
就活生ですが
このような発言は個人的に非常に不快です。というか既に影響受けてますよ
若者の注意喚起をしてるつもりでしょうが就活生の不安を煽る発言+28
-0
-
291. 匿名 2020/12/01(火) 00:00:15
>>261
何でその「goto使うか否か」って選択肢を今国民に出したんだろうね。
私はgoto自体はいい政策だと思うけど、今やる意味がわからない。
+6
-0
-
292. 匿名 2020/12/01(火) 00:00:51
国民脅迫おじさん
+10
-0
-
293. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:18
>>216
GO TOと矛盾しますよね…+14
-0
-
294. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:20
>>77
ほんとそうだわ。gotoしといて今度は若者叩きって、しかも脅しみたいな言い方。この人最近失言多くない?+23
-0
-
295. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:38
>>257
あの頃と違って色々とわかってきたことも多いからね。今の話も、若い人がコロナにかかるとなぜ危険なのか、病床の逼迫が回り回って自分に返ってくる可能性をなぜ示唆しないのか疑問だもの。自粛してくれって責められてもさ、でも軽症で済むし!ってなっちゃうよね+4
-0
-
296. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:50
もうお願いや控えて程度では日本人でも守らない事分かったでしょ。
海外みたいにさっさと罰金にして。
あと外国人の入国禁止な。+15
-0
-
297. 匿名 2020/12/01(火) 00:03:08
では来年の春節について
どう対応する予定でしょうか?+3
-0
-
298. 匿名 2020/12/01(火) 00:03:32
若者のせいにするな!!!
政府はもっとやることあるだろ!!!!+5
-0
-
299. 匿名 2020/12/01(火) 00:03:52
>>289
氷河期の派遣おばさん?
道連れにしたいの?底辺の道連れ+3
-5
-
300. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:11
年齢とか関係ないねん。
go toも延期するくらいやし、色んな年代が動いてんねん。むしろ社会人のサラリーマンとか飲みに行きまくりやん。それはええんやろ?
学生はリモート授業とか行事も我慢したり成人式も中止やろ?しかもコロナ禍で帰省もできず不安な子も多いと思う。就活だって厳しいなか頑張ってるやん皆。若者だけのせいじゃない。コロナのせいやのに若者に全部責任なすりつけるな。
さすがにおばちゃん怒るで+5
-0
-
301. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:24
>>282
わざわざGWとかぶつけなくていいよ…
GW行きたい人は自腹で行けばいい。
平日なら安くする価値はあるけど+9
-0
-
302. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:08
>>261 そんな選択肢要らないから、感染対策を国としてやってほしいんだよ。
goto使わないとしても、マスク手洗いアルコール三密禁止を守った所で、入国規制を緩めて外国人を入れるってどう考えてもおかしいと思うけど。
+23
-0
-
303. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:31
自粛厨はコロナにかかるのと就職失敗して行き場のない人生どっちが怖いんだろ?+0
-11
-
304. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:37
>>74
日本人って普段から陰険だし人を脅すの好きだと思う。自分たちは安全地帯にいて他人の苦痛はみて見ぬ振りだよね。助けようとしないし、保身ばかりで正義もなにもない。今いろいろ自分たちにかえってきてる感じ。+12
-8
-
305. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:40
>>303
おまえみたいな思想になるのが1番怖いよ+6
-1
-
306. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:08
就活こわい+1
-0
-
307. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:26
西村脅してばっかりやな
この前も緊急事態宣言どうこう言ってたし+10
-0
-
308. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:43
>>301
正直嬉しい。仕事は盤石でコロナで暇になって旅行しまくってるから、どんどん利用する。+1
-7
-
309. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:44
>>4 三重県だけど11月コロナ感染者の内訳、3/2が外国人だったよ。政府は公表してないけど、全国の感染者、外国人かなり多いと思う。大阪なんか空港の検査で感染者70人近く見つかってるし。しかも陰性証明書持ってた人が含まれてるとかありえない。なんで日本人ばっか自粛しなきゃいけないのよ。就職が出来なくなるとか脅す前に外国人の入国止めて欲しい。+188
-1
-
310. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:54
>>284
ホントそう
経済が回るのは若者に職があり働いて、そのお金で消費活動を行うこと。
我慢できない上に重症化リスクの高い層に、遊ばせて経済を回そうとするのは無理がある。
「私たちが経済を回してあげている」と謎の上から目線になるし。+5
-0
-
311. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:21
>>310
それ言ったら高齢者に補償出さなきゃね+0
-1
-
312. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:29
選挙にいかないからこうなるのよ+0
-4
-
313. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:35
いや、そこじゃない。
外国人やろ。感染者の国籍出してみ。
気持ち悪いほど誰もこの件に触れないよね。
県知事、府知事も触れられないのかね。
こんな国に税金払うのバカらしい。+27
-0
-
314. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:10
>>115
社員はこき使いたいとこがほとんどだから、そういうとこは出社を求める。+9
-0
-
315. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:16
その強気な態度、中国に対して出してもらえない?+22
-0
-
316. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:49
>>311
失業者は増えているけど、年金の額は変わってないよ+2
-0
-
317. 匿名 2020/12/01(火) 00:12:15
学生は背負うものがないからね
罹っても軽症だしぃーな感じ
社会人は自分から感染すると、会社が営業停止になって大変な事になる
インタビューで社会人世代の人達が、飲みながらベラベラ喋ってインタビュー受けてるけど
仕込みじゃないなら、相当なバカだと思う
同じ職場の人、可哀想+3
-0
-
318. 匿名 2020/12/01(火) 00:12:28
>>315
語学大してできないし学歴も世界基準ではかすみたいなもんだからヘコヘコするよね。+3
-0
-
319. 匿名 2020/12/01(火) 00:12:44
>>1
無能揃いの菅政権の中でもこの人と加藤の無能ぶりと無神経で的外れな発言は酷いなぁ
+38
-2
-
320. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:18
経済活動優先させたのは政府なのに、そんな脅しみたいな言い方ある?
それともこれは切り取り報道で全部聞いたら印象変わるのか?+9
-0
-
321. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:26
「就活に響くぞ」=内心「2月の春節までに収束させたい」+3
-1
-
322. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:39
>>243
重症になる可能性低いからって遊びまわってる若者と自覚のない高齢者が多いのは間違いない。高齢者に限ってマスクなしで動いてたりするし。+3
-0
-
323. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:52
>>2
一理ありますよ
銀座のデパ地下の密、ほとんどお年寄り
昼間は活動的だし、マスクしないのは特にお爺さん
GOTOトラベル紅葉と命どっちが大切なの?と疑問
繁華街には確かに老人は少ないけど
そこだけ?
若者が出てないとは言わない
けど体力も将来の人生設計、目標、やる事やら沢山のエネルギーを抱えてる若者の気持ちを考えたら責めれない
どうして飲食業と若者ばかり責める
高齢の人だってさして気をつけてない‼️
+139
-35
-
324. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:55
>>177
狭苦しい国の、下らないエリートくんたちにこういうタイプが多い。傲慢で人を見下し自分さえよければの要するにいやな奴+6
-0
-
325. 匿名 2020/12/01(火) 00:19:22
腹立つからとりあえず官邸メールした。
一市民の意見なんて無視されると思わずにダメもとでみなさんも意見おくりましょう!+6
-0
-
326. 匿名 2020/12/01(火) 00:20:05
>>282
オリンピックも3000億追加されたけどね、、
+2
-0
-
327. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:02
>>325
そんなことより選挙に行ってる?+0
-0
-
328. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:29
>>313
ほんこん 世良公則くらい?
1部のネットニュースにしかならないからテレビ新聞だけが情報源の人は知らないままなんだよね。+7
-1
-
329. 匿名 2020/12/01(火) 00:22:34
>>303
どっちも嫌だろ馬鹿かあんた+5
-1
-
330. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:02
取り敢えず外国人の入国を止めてくれ
特に中国人を検査なく入れるなんて言語道断だよ+16
-0
-
331. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:05
>>51
世良ファンですが。数カ月前のトピでは、政治に口出すなとかめちゃくちゃ叩かれてたんだけど。+14
-0
-
332. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:17
>>313
群馬はフィリピンパブだよ。+3
-0
-
333. 匿名 2020/12/01(火) 00:24:42
>>299
氷河期=派遣(非正規)って発想が想像力乏しすぎる
バカのひとつ覚えw+5
-2
-
334. 匿名 2020/12/01(火) 00:25:58
>>1
でた、無症状でも感染しますよ詐欺師
PCRサイクルの値設定で健常者を強引に陽性にしてるだけじゃん
故の無症状なのに、もうバレてますよ+6
-5
-
335. 匿名 2020/12/01(火) 00:26:29
>>177
「このままだと緊急事態宣言を出すことになる」
だった気がする
+4
-0
-
336. 匿名 2020/12/01(火) 00:27:03
何か疲れたな…
使われるのは有り得ない政策とオリンピックと皇族のヤバい結婚。
菅首相は「自助と個人の力でコロナに打ち勝てるはず」と国民を放置。
この先生きてても税金と社保年金で搾りカスみたいにされるだけなんじゃないか。
+5
-1
-
337. 匿名 2020/12/01(火) 00:27:11
おばさんの嫉妬が酷い+0
-0
-
338. 匿名 2020/12/01(火) 00:27:26
>>22
リタイア組がおおそうだよね。
ひまだしー、よやくしたしーキャンセルもったいないかなーって人がおおそう+67
-4
-
339. 匿名 2020/12/01(火) 00:28:11
>>299
おまえ5ちゃんに帰れよ+2
-0
-
340. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:06
>>334
じゃあ結局のところ政府の目的はなに?+1
-1
-
341. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:20
>>5
官僚の作文読んでます+126
-0
-
342. 匿名 2020/12/01(火) 00:31:18
>>2
駅前から出てる、健康ランドの無料送迎バスはお年寄りでいっばいだよ。+101
-4
-
343. 匿名 2020/12/01(火) 00:32:47
>>340
政府は上からの命令を遂行するのが任務で、その一つとして日本もワクチンビジネスに移行させたい狙いは確実ですね+3
-0
-
344. 匿名 2020/12/01(火) 00:34:47
>>9
GОTОに入国制限緩和と政府が感染者増やすようなことばかりしてるのにね
+44
-1
-
345. 匿名 2020/12/01(火) 00:36:59
>>22
中高年に強く言わないのは何でなの?+95
-2
-
346. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:12
ジジババが悪いよ。老い先短いんだから引きこもってろや。1日でも寿命短いほうが若者のため。
そいつら守るのに経済停滞させると、若者が苦しむんや。
経済まわせ!!!!!!!!!!!!!+8
-3
-
347. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:45
>>1「タイミングは悪いけど中止はしない」 小池知事「外出自粛」を呼びかけも 東京都が屋形船クルーズ決行:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp東京都内の新型コロナウイルス感染者が過去最多を更新する中、都の主催で28日から、東京湾の風景を楽しみながら海上交通をPRするクルーズイ...
+0
-2
-
348. 匿名 2020/12/01(火) 00:39:04
コロナだと知らずに寿命を迎えれば問題無い。+1
-1
-
349. 匿名 2020/12/01(火) 00:40:30
コロナだと知らずに老人が寿命を迎えれば問題無いんだけとね。+0
-2
-
350. 匿名 2020/12/01(火) 00:41:52
>>305
>>329
だまれ底辺ども
+0
-8
-
351. 匿名 2020/12/01(火) 00:41:55
高校生は制服でわかるけど
偏差値高い学校の子はマスクつけて静かにしてる
受験とか将来の事考えて、感染しないように心がけてるんだね
馬鹿な学校の子ほど、アゴマスクで群れてギャーギャー騒いでる
知能の差がハッキリ出てるなと思う+24
-3
-
352. 匿名 2020/12/01(火) 00:42:41
>>235
これ何でマイナスなの?事実だから誤情報じゃないよ
ちなみに就職も決まったけど、研修はネット
ただそのネットを見るのは大学に通学してなんだよね
一応日東駒専です+7
-5
-
353. 匿名 2020/12/01(火) 00:45:40
緊急事態宣言も出さないとって言って
今度は若い人の就職?
上から脅してばかりで鼻につく。+28
-0
-
354. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:03
>>1
普通に腹立つな
いつの時代も若い人を犠牲にして成り立つ日本社会
私はバブル老害よりこれからの若者を応援します
氷河期世代より+60
-2
-
355. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:31
>>328
竹田恒泰もtwitterで言ってるね。
この人コメンテーターとか出てなかったっけ?
次呼ばれた時はぜひ言って欲しい。+5
-1
-
356. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:27
>>327
恥ずかしながら独身の時は行ってなかったのですが子供が産まれてからちゃんと行くようになりました。
ありがとうございます!+2
-0
-
357. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:16
大学3年です。
ついこの前まで売り手市場と言われていたのに、あまりに唐突に理不尽な理由で、私たちの代からは就職難と言われるようになりました。
CAや旅行会社を目指していたのに、泣く泣く諦める他ない人達も大勢います。そんな状況でも、就活生の多くは遊びたい気持ちを我慢して、行きたい企業に振り向いてもらえるように必死で努力しています。
これ以上、私たちの心を折るような事を言わないでください。+36
-0
-
358. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:20
>>16
自粛生活してる子、就活控えて不安になってる子も多いだろうからね+68
-0
-
359. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:39
>>345
有権者だからでしょ
彼らは選挙の事しかないよ
落ちたらただのオジサン+28
-0
-
360. 匿名 2020/12/01(火) 00:53:54
>>309
1超えたね
これだから分数は難しい+15
-0
-
361. 匿名 2020/12/01(火) 00:54:40
Gotoをやって経済回せ!って言って、外国人を入国して、それでコロナが流行ったら若者のせい。みたいな発言するけどお年寄りのクラスターは?国の方針に従ったのに国民のせいにするのはおかしい!県知事に丸投げもやめて。政治家って人のせいにするの得意だね。+25
-1
-
362. 匿名 2020/12/01(火) 00:55:57
>>8
子供は群れて大声で話すから感染拡大しやすい+13
-3
-
363. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:46
>>6
マスク無し外食のGOTOイート利用者は若者が多いからじゃない?
結局人前でマスク取って会話や呼吸するから感染拡大するのだし。+21
-10
-
364. 匿名 2020/12/01(火) 00:57:01
嫌ならgoto止めろよ+3
-0
-
365. 匿名 2020/12/01(火) 00:58:02
>>53
この人トリルしか出来ないね+0
-0
-
366. 匿名 2020/12/01(火) 00:58:50
>>24
今年の受験どうなるか心配だよね
国は何らかの対応策発表したのかな?+5
-0
-
367. 匿名 2020/12/01(火) 00:59:30
こればっかりは政治家のせいにしても埒が明かない。若者は確かに重症化しないのをいい事に危機感を持たずに遊びまくって感染を広げている。+6
-5
-
368. 匿名 2020/12/01(火) 01:00:45
>>155
うん、だから脅迫もしないでよって事
+3
-7
-
369. 匿名 2020/12/01(火) 01:01:01
>>303
コロナにかからず、アフターコロナに適応して伸びてる会社に就職するのがいいわ。
飲食店も伸びてるのはデリバリーのマックや毎月20%拡大し続けてる配達専門のゴーストレストラン+0
-1
-
370. 匿名 2020/12/01(火) 01:02:34
>>1
既に就職に影響出てるやん
今の大学生の内定率7割って記事出てたぞ+30
-0
-
371. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:16
そうならないようにしなくちゃね、西村さん!+3
-0
-
372. 匿名 2020/12/01(火) 01:07:37
>>12
毎週末に看護婦さんが集まって大声で騒いで食事してる。
ストレスが溜まってるのはわかるけど…。
病院内の愚痴を言いまくっている。一部の人だけなんだろうけど医療従事者なのにと複雑。+40
-3
-
373. 匿名 2020/12/01(火) 01:07:51
>>351
分かるなら高校に連絡入れたら?
家の息子はそこまで頭良くないけどマスクを必ずして学校も塾も行くけど?県立はマスク無しだと返されるか、学校の予備貰うか、コンビニで買ってきなさい!だよ。いちいち頭の良い学校、悪い学校って分かるの凄いね。全く制服に
興味がないから制服見ただけじゃ分からないわ。+1
-5
-
374. 匿名 2020/12/01(火) 01:08:43
>>11
私はオンライン派
通学時間がないって本当にらく
満員電車から解放されて良かった。
今年度はずっとオンラインだから完全にだらけ癖ついた。
+82
-16
-
375. 匿名 2020/12/01(火) 01:10:32
家庭内の感染に重点を置かなくてはならないと思う。家では寒くても窓開けて換気してるし常にマスクをして距離をとっている、トイレはみんな消毒してから使用するようにしているよ。+1
-0
-
376. 匿名 2020/12/01(火) 01:14:54
こいつ日本人を破滅させる案内人
+9
-1
-
377. 匿名 2020/12/01(火) 01:16:58
高齢化社会すぎて感染が止まらない
若者のせいではない+4
-3
-
378. 匿名 2020/12/01(火) 01:17:50
などと訳のわからないことを言っている+2
-0
-
379. 匿名 2020/12/01(火) 01:17:56
>>10
だよなー+17
-0
-
380. 匿名 2020/12/01(火) 01:19:53
>>361
目下のものには強いね
投票もあんまりしないしさ
年寄りにはやんわり+1
-1
-
381. 匿名 2020/12/01(火) 01:24:14
>>1
すごい他人事感。
そして、悪いのは若者で、貧乏くじ引いても自己責任、政府は知らないヨーンの布石?+48
-0
-
382. 匿名 2020/12/01(火) 01:26:06
給付金10万と布マスクだけじゃん。実際にやったの。
GOTOキャンペーンとイート決めて感染広げてどうすんの?+12
-0
-
383. 匿名 2020/12/01(火) 01:28:08
いい大人が若い子達を脅してるんじゃないよ!!政府には本当に呆れるわ!そんな事を発言する前にもっともっと大事な事あるでしょ!これ以上税金の無駄遣いすんな!+13
-1
-
384. 匿名 2020/12/01(火) 01:34:37
なんか上からだしついて行きたいと思えない人なんだよね。
責任転嫁するから。+5
-0
-
385. 匿名 2020/12/01(火) 01:36:46
>>373
いや、地元なら制服見たらわかるじゃない
学校では従っても、帰宅途中なら学校の目は届かない
あなたは、自分の子供を批判されたと思ってキレてるだけでしょう?+4
-1
-
386. 匿名 2020/12/01(火) 01:39:32
>>9
GoToトラブルこそなんとかしてほしい。
この大臣は、感染者増えると国民のせい、減るとしれっと自分たちの手柄かのようにするのよね。+49
-7
-
387. 匿名 2020/12/01(火) 01:40:28
脅しだよ、こんなの+4
-0
-
388. 匿名 2020/12/01(火) 01:43:02
予備費も春から積み上げたままで使ってない。経済対策も感染対策も何もしてこなかった。
日本の消費の回復は他の国と比べても鈍い。
本当に韓国以下の経済規模の国になる可能性が見えてきた。+3
-0
-
389. 匿名 2020/12/01(火) 01:49:09
他人のせいにするとか最低だな
若者が我慢したら終息しないのか?
経済回さないといけなかったり学校行かなきゃいけなかったり皆んな、それぞれ社会活動があるんだよ。
そんなことよりも、外国からの往来
特に中韓からの往来をなぜ解禁したのか。
春先から学んでないのは、あなたがた政治家。+11
-0
-
390. 匿名 2020/12/01(火) 01:53:25
旅行行けって言ったり外食しろと言ったり、かと思えば活動控えろといったり忙しいよね
政府の言っていることが人によって違うってどういうこと?
国民にどうしてほしいかまずは政府内でじっくり話し合ったら?
官僚はみんな一流大学を卒業して超頭良いんでしょ?+8
-0
-
391. 匿名 2020/12/01(火) 01:56:01
>>389
訂正
若者が我慢しないと終息しないのか?です
+5
-0
-
392. 匿名 2020/12/01(火) 01:56:34
>>3
いやでも今日ニュース見たけど繁華街普通に居酒屋で飲んでる人とかもいるし、ハロウィンとかもすごい人だった。今感染拡大って、言ってる中で飲みに行ったり出歩いたりするのはどうかと思うわ。+22
-1
-
393. 匿名 2020/12/01(火) 02:04:09
>>22
中高年はGotoなくても出かけてるでしょ。+25
-0
-
394. 匿名 2020/12/01(火) 02:06:56
>>366
普段と一緒って言ってなかったっけ?+4
-0
-
395. 匿名 2020/12/01(火) 02:08:30
>>10
政府の愚策の責任を、国民に押し付けるなんて!あり得ない、最低。+74
-1
-
396. 匿名 2020/12/01(火) 02:14:13
>>309
3分の2って思いながらうったんだよね、日本語は分子から読むから間違いやすいよね😅+25
-0
-
397. 匿名 2020/12/01(火) 02:16:15
>>383
給料を減らしなさい、あなた方の。+4
-0
-
398. 匿名 2020/12/01(火) 02:19:07
>>22
それは違うよ。
少なくとも、第3波は、イートだもん。
それに、無症状が多いはずなのに、感染者は圧倒的に若い子が多いよ。+50
-4
-
399. 匿名 2020/12/01(火) 02:19:55
>>309
三重県に大嫌いな人がいるので、三重県と見て吐き気がしました、ごめんなさい。あの人のせいで三重県が大嫌い。+1
-14
-
400. 匿名 2020/12/01(火) 02:21:35
>>394
高校受験は?
コロナに罹患したら受けられないの?!
試験監督は?
面接は?+0
-1
-
401. 匿名 2020/12/01(火) 02:24:20
>>45
全てオリンピックや万博や諸々やる為の理由付けだと思ってる+26
-0
-
402. 匿名 2020/12/01(火) 02:26:19
>>309
群馬?の知事も言ってたよね
本当は外国人が多いんじゃない
+45
-0
-
403. 匿名 2020/12/01(火) 02:26:44
政治家の出来る事は限界がある、最初からあてにしていない。我々で感染を予防するだけ。会食や家庭内での感染なんていうのは自業自得。+1
-0
-
404. 匿名 2020/12/01(火) 02:30:15
>>357
辛いね。
anaも経営苦しそうだし(前にNHKでやってた)、何か夢とか希望がないよね。
英語勉強して、海外赴任して、とかの夢も持ちづらいよね。
若者に、未来はどう見えるんだろう?
私の時は、ある程度明るかったけど。。
それを、政府にこんな言い方されたら、絶望的な気持ちになるよね。+15
-0
-
405. 匿名 2020/12/01(火) 02:43:54
>>309
群馬も八割が外国人らしいよね。
それで豚まで盗まれてるんだから世話ないわ+63
-0
-
406. 匿名 2020/12/01(火) 02:46:29
>>1
脅し?
お前ら大人しくしなかったら就職させないぞ的な?
もう中共やん‥+34
-0
-
407. 匿名 2020/12/01(火) 02:51:27
まあ若者に責任押し付けときゃジジババは黙るしな。でも1番マスクしない、距離感近いのはジジイ。+6
-2
-
408. 匿名 2020/12/01(火) 02:53:00
>>17
世良さんの苦言もわかる。今の日本はただ外人をもてなす為に存在しているみたいに思える。
外人はもてなして、国民には脅すってなんだかな~・・・+182
-0
-
409. 匿名 2020/12/01(火) 02:54:26
>>7
でもいつも活き活きしてるよね…。+20
-0
-
410. 匿名 2020/12/01(火) 02:59:10
ならこっちも「このまま失策続けば自民党も次の選挙で影響が…」+1
-0
-
411. 匿名 2020/12/01(火) 03:00:22
>>1
この人見ると大臣なのに、The中間管理職って感じだなって、いつも思う。+11
-1
-
412. 匿名 2020/12/01(火) 03:00:52
>>403
そうですね。うちでは高齢の祖父母と同居なもんで旦那と子供たちとですら距離をとってマスク、消毒を徹底して食事も別々に、これを半年以上続けてます。日本全国全ての家庭でこれをやれば感染拡大を相当減らせると思います。+3
-0
-
413. 匿名 2020/12/01(火) 03:10:38
>>361
お年寄りのクラスターは、ほぼ高齢者施設で起きてます。
この一点のみ、あなたに異論。+1
-2
-
414. 匿名 2020/12/01(火) 03:12:09
>>65
野党よりマシかな?
今思えば東北大震災で原発危機の時、陣頭指揮で止めさせた菅首相はすごかったと思うわ
あの時自民党政権だったらグダグダ言って何も出来ず、今頃放射能まみれで日本終わってた+3
-9
-
415. 匿名 2020/12/01(火) 03:12:30
>>367
そうかな。政治家は必死に感染症対策してきたの?+2
-1
-
416. 匿名 2020/12/01(火) 03:18:25
そうならないように政府がもっとコロナ対策に真剣になって下さい。
国民に責任丸投げする時期はとっくに過ぎてますよ。+6
-1
-
417. 匿名 2020/12/01(火) 03:26:25
>>34
日常的に脅してそうだよね+17
-0
-
418. 匿名 2020/12/01(火) 03:34:22
>>1
そう脅せば、若者は従うとでも思ったのかい?甘いよ!はよ国は法改正して下さい。
マスク外して団体でパリピクラスターしてる人に罰則を。クラスターフェスなどデマ広める風邪党にも罰則を。
+19
-1
-
419. 匿名 2020/12/01(火) 03:37:06
>>413
横だけど、どうかね。
バスツアーカラオケ付きクラスター
カラオケ大会クラスター
老人合唱クラスター
+4
-1
-
420. 匿名 2020/12/01(火) 03:38:06
やっぱ、21卒と22卒だと22卒の方が就職厳しいのかな?+0
-0
-
421. 匿名 2020/12/01(火) 03:48:14
アンタがそれ言っちゃダメだろ+5
-0
-
422. 匿名 2020/12/01(火) 04:00:00
この人、時々見下した言い方とかするからモラハラ臭がただよってる…
+22
-0
-
423. 匿名 2020/12/01(火) 04:10:03
コイツなんでいっつもこんなに上から目線なの?
国民ではなく海外から入国させている政府にこそ問題ありでしょ+19
-0
-
424. 匿名 2020/12/01(火) 04:20:50
>>154
職場のおばさんこんな感じ+2
-0
-
425. 匿名 2020/12/01(火) 04:37:07
国民には我慢を強いて外国人は優遇
なんだこれ+12
-0
-
426. 匿名 2020/12/01(火) 04:40:11
>>4
1番の原因はそこ!+24
-0
-
427. 匿名 2020/12/01(火) 04:45:02
>>4
中韓人に関しては視界に入るだけで虫酸がはしる。
来んじゃねーよ、とっとと帰れ!と念送ってるよ。
+67
-0
-
428. 匿名 2020/12/01(火) 04:47:18
医療現場を逼迫させてるのも、お前ら無能政府の駄策のせいだろと思う。
+7
-1
-
429. 匿名 2020/12/01(火) 04:49:33
路上でベラベラでかい声で喋ってる中国人見ると、殺意わく。+4
-1
-
430. 匿名 2020/12/01(火) 05:09:55
やってることめちゃめくちゃだよね国が+2
-0
-
431. 匿名 2020/12/01(火) 05:13:29
>>1
根本的に間違っている
・先ずは感染症の分類を5類に引き下げる
・外国人の入国を制限する
この季節にウイルスが拡散するのは自明
しかし、外国から入って来るウイルスの管理を緩和するとは愚の骨頂
これ収束して検証されるだろうけど、責任の所在をハッキリして貰いたい
本当に日本、大丈夫かあ?
+32
-1
-
432. 匿名 2020/12/01(火) 05:18:16
>>323
そんなはずないわ
嘘つくな+10
-27
-
433. 匿名 2020/12/01(火) 05:18:39
>>15
外国人は観光なりビジネスなりで用があって日本に来てるわけだから移動するでしょうと思うし、それを両手を広げて受け入れてるんだから来る方がおかしいとは言えないよね。
国がきちんとした方針を示して、強制力のあるルールを作った上で外国人の受け入れもgo toも始めるべきだし、あれだけ大規模に自粛してた期間でも医療崩壊するかもって言ってたんだからそこも真っ先に対策するべきだった。
家にいろって言ったり経済を回すために出かけろって言ったり矛盾したことばかり言って責任は国民のせい。政治家がいかに無責任で役に立たない国かということがコロナの対応でわかった。+33
-1
-
434. 匿名 2020/12/01(火) 05:22:33
gotoで広がったんでしょ。それまでは地方だけど感染者が1人いるかいないかだったのに今は二桁だし、学校でも感染している子供が増えてきたしクラスターが起きないか怖い。
あと外国人の入国を規制して。病院ももうやばいでしょ。どうにか感染を抑えるようにしてよね。+3
-1
-
435. 匿名 2020/12/01(火) 05:33:49
>>5
他人事な言い方するよね
この人の言葉は何にも響かない+139
-1
-
436. 匿名 2020/12/01(火) 05:43:57
>>158
Gotoの時期が悪かったのは認めないといけないと思う。
『国民の不安が払拭されてから実施する』と補正予算の時に決めたのに、実施を前倒ししたしね。
政策ありきでゴリ押ししても、人が動けなくなったら経済対策にはならないと思うよ+3
-2
-
437. 匿名 2020/12/01(火) 05:58:36
>>112
何でも国のせい、じゃないだろ。
ほとんどの国民はちゃんとやってんだよ。
後は守れない人への罰則と、外国人の入国管理、国が決めるべき制度を示すことせよって話をしてるんだよ。+15
-6
-
438. 匿名 2020/12/01(火) 05:59:35
>>402
群馬の知事が言ってたね。
元々外国人が多く住んでる地域があったりしたんだけど、そこで出たようだ。
生活的に集まってパーティー、とか週末は教会でみたいな人も多いからそこで広がった可能性は高い。+12
-0
-
439. 匿名 2020/12/01(火) 06:01:40
個人的にGO TOは旅行よりもイートがまずかった気はする。
会食の方が頻繁にあっただろうし、酒入ってあれこれって人も多かったのでは?+3
-0
-
440. 匿名 2020/12/01(火) 06:14:53
脅し?
こういう注意喚起って、どうなんだろ。
一部の若い子がテレビのインタビューで、投げやりな感じで答えてるのを見たけど、違う番組では真面目に今の感染拡大を憂いて、自覚ある行動をしてるちゃんとした若い子もいるわけで。
なんか若い子を一括りにするのは可哀想。
+3
-2
-
441. 匿名 2020/12/01(火) 06:16:15
>>10
インタビュー見てても若い子もGoToトラベル結構使ってるよね
若い=旅行行かず近場で飲み会のイメージで喋ってんのかな?+33
-0
-
442. 匿名 2020/12/01(火) 06:30:40
そんな風に脅すような感じで言うのはどうなの?国民は精一杯やってるよ。尾見さんも言ってたけど国民の努力だけじゃもうどうにもならないんだから、あなた達がちゃんとしてよ。+3
-0
-
443. 匿名 2020/12/01(火) 06:34:20
感染拡大しないようにするのがお前仕事だろうが!
こんな発言は自分が無能ですって言ってるようなもんでしょ。+3
-1
-
444. 匿名 2020/12/01(火) 06:38:11
私、医療関係者なんだけどさ。
鼻出しマスクやアゴマスとかあほみたいなマスクの付け方してるのってほとんど50代以上のおっさんなんだよね。
感染拡大を若者のせいにしてたらいつまでたっても収束しないよ。+6
-1
-
445. 匿名 2020/12/01(火) 06:43:25
アホな若者たちが喚いてるね
当たり前のことを言われたからね
自分で自分の首を絞めるような行動は見直したほうがいいね+2
-5
-
446. 匿名 2020/12/01(火) 06:56:40
>>437
守らない人への罰則は日本の法律上無理
外国人の入国規制は、国はちゃんとやっている
観光客は入国出来ない+11
-2
-
447. 匿名 2020/12/01(火) 06:57:45
>>408
外国人食い物にしてきたつけよね。
観光産業で外国人からお金を取って、嫌な仕事は外国人技能実習生に押し付けて。+4
-12
-
448. 匿名 2020/12/01(火) 07:04:24
>>39
みんな普通のマスクしてるようで高機能のマスクしてますもん😵+6
-0
-
449. 匿名 2020/12/01(火) 07:07:07
>>1
GoTo推進したあなたに問題あるんだよ+14
-0
-
450. 匿名 2020/12/01(火) 07:09:19
若者脅す前に外国人いれないようにしてよ。+4
-1
-
451. 匿名 2020/12/01(火) 07:09:39
若者のせいにするな+16
-3
-
452. 匿名 2020/12/01(火) 07:12:51
>>235
後期も全てオンライン授業だよ
都内の大学
友達に会いたい+13
-2
-
453. 匿名 2020/12/01(火) 07:25:01
今度は若者に責任転嫁⁉+14
-3
-
454. 匿名 2020/12/01(火) 07:30:23
>>422
ほんとだ笑
モラ臭い大臣+14
-0
-
455. 匿名 2020/12/01(火) 07:44:50
>>1
11/1からの検査無しでの入国規制緩和から激増!
おまけに外国人もGoto対象
外国人感染者が団体で入国してるよね
いつかの検査では100%感染してたんじゃなかった?
国はどうやって責任とるの?
日本人には働け働け働け働け働け!
でも休みは自粛しろ!我慢しろ!出掛けるな!!
病院?日本人は自分で何とかしろ!
外国人の為に新設するぞ!
とんでもない売国奴+48
-0
-
456. 匿名 2020/12/01(火) 07:44:51
>>1
え?え?
感染者、働いてる世代が圧倒的に多いよね?
ついで年寄り。
年配の人を自粛させなよ。
昼間に街に出てみなよ。
喫茶店、歩いてる人、カラオケ、ショッピングモール、電車。
年寄り多すぎるよ。+24
-1
-
457. 匿名 2020/12/01(火) 07:46:00
テレビで放送されないだけで、田舎で感染してる年齢ほぼ高齢だからね。入国緩和とgotoやめて年寄りに出歩くなって言えばそれなりに落ち着くよ。
西村と加藤と萩生田のせいで今の若い子たちが犠牲になりすぎててあまりにも可哀想だわ。+7
-0
-
458. 匿名 2020/12/01(火) 07:48:31
>>309
>>402
群馬は知事が口を滑らせて8割が外国籍って言ってた
栃木も7割外国籍って知事が明かしてた
で、今度は三重!
まぁ日本全国どこも7割8割が外国籍でしょうね
前回の緊急事態宣言の時も半数以上外国籍だったらしいし
ネットの拾い画のこれもあながち嘘だと思えない+34
-1
-
459. 匿名 2020/12/01(火) 07:51:24
>>30
本当にそう。
どこかで見かけたけど、本来は経済+感染予防vs政府なんだよね。
マスクしないで喋る人に罰則とか、カラオケや濃厚接触する風俗店等に要請じゃなくて自粛命令するとかさ。
飲食店はおひとり様か同居家族のみの利用にするとか。テイクアウトに力入れた店に補助出すとか。これも要請じゃなくて政府の権限で強く言えばいいのに。
経済vs医療に見せかけて国民同士対立させるのやめてほしい。
政府はどちらも大事にして守って当たり前でしょと思う。+7
-0
-
460. 匿名 2020/12/01(火) 07:51:28
>>1
それを何とかするのが国でしょ
就職氷河期の子供たちがコロナ就職氷河期とダブル
就職氷河期の親世代はまだお金ある人いるから何とかなったけど
就職氷河期は本当にキツイ
自己責任なんて言葉でどうにもならない時代背景
+35
-2
-
461. 匿名 2020/12/01(火) 07:54:09
>>1
何かあったら国民のせいに出来る簡単なお仕事です!+22
-0
-
462. 匿名 2020/12/01(火) 07:56:06
>>74
ほんとそれ。真面目な子ほど、こんなこと言われたら不安になるし追い詰められる気がする。
+49
-0
-
463. 匿名 2020/12/01(火) 07:58:11
自分達が感染リスクがあるって自覚ない若者がおおいことにビックリした
全てが高齢者のせい?
ウロウロ出歩いてるのは高齢者と同じくらい若者も多いよ+9
-2
-
464. 匿名 2020/12/01(火) 07:58:28
>>102
自民党の人は?
諸外国は、王族でも、大統領でも、首相でも、国の要人でも感染してるよね
それなのにあれあれあれ?(棒+17
-1
-
465. 匿名 2020/12/01(火) 07:59:42
>>2
うん、それおもうよ。+6
-3
-
466. 匿名 2020/12/01(火) 07:59:48
>>74
最近若者や学生が自ら………
命の電話に相談して!じゃないんだよ
不安を煽るな!+10
-0
-
467. 匿名 2020/12/01(火) 07:59:59
>>323
若者は責められない?
謎の擁護だね+20
-6
-
468. 匿名 2020/12/01(火) 08:01:27
>>435
なんだろうね?
心あるんだろうか、この人…+31
-1
-
469. 匿名 2020/12/01(火) 08:01:51
何言っても言うこと聞かないし反論するし高齢者のせいにするし、もう若者の未来なんてどうでもいいさ+2
-4
-
470. 匿名 2020/12/01(火) 08:02:10
>>1
だったらまた入国規制しろ!
明らかに検査無しで入国規制緩和してから増えてるじゃん
そのことはスルー?
国民の努力を取り消すようなことしといて
どの口が言う?+32
-0
-
471. 匿名 2020/12/01(火) 08:02:14
若者達の中には自分達は重症化せず無関係とばかりにいつもと変わらない生活を続けている子が知人の中だけでも複数いますからあなた達も無関係ではないと知らせる事は大切だと思います。+7
-0
-
472. 匿名 2020/12/01(火) 08:05:29
>>3
景気がーってgo toやって、感染者増えた!ヤバイ、go to やめます!気をつけて下さい!ってめちゃくちゃ。
まともな人はほとんど気をつけて生活してるよ。
それを全部「お願い」でやってるから国民は振り回されてる。
政府が知事となすりつけ合いせずに、禁止なら禁止で罰則設けるなどきちんと指示してくれないと不安は募るばかり…+18
-2
-
473. 匿名 2020/12/01(火) 08:09:22
そらそうよね
何らかの甚大な経済ショックは企業の存続に関わってくる問題だから
新規で雇い入れる余裕が無い
どうにかコロナに対処し経営を維持しつつ
各企業がそれぞれの判断で景気回復を予測するようになって
はじめて新卒労働市場も逼迫し始めるんだろうね+0
-0
-
474. 匿名 2020/12/01(火) 08:11:04
>>1
いつも半笑いした顔してない?+16
-0
-
475. 匿名 2020/12/01(火) 08:11:18
>>458
何回もここで言われてるけど国籍不明には日本人も含まれている
自治体によっては国籍記入しないから国籍不明として扱われる
外国人のせいにしたいからってデマはよくないよ
入国規制は厳しくして欲しいけどさ+3
-12
-
476. 匿名 2020/12/01(火) 08:12:26
>>3
政府の責任だよね。
今まで無症状者が感染を広げて医療圧迫するから検査拡充をって言ってる人大勢いたのに。罹っても死なないから軽い問題みたいな一部の論調に甘えて、無策で来て。案の定、まずい流れになってるし。ここで若者の自己責任論って…。
今こんな事言いだしたのももし広がっても若者のせいだから政治家のせいじゃないって印象付ける為だろうね。
無症状者が問題と言うなら今までの検査体制を改める所から始めればいいんだよ。国民のせいにするな。+12
-3
-
477. 匿名 2020/12/01(火) 08:13:25
>>2
マスクもズレてるですら嫌なのに、散歩中の7ヶ月の息子を勝手に触ったりしてくるのはだいたいヨボヨボのジジババ
近所の高校生は、かわいい!でもコロナだからもう少しそっちいこって離れてくれる
私のご近所はの話ですが+71
-13
-
478. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:08
>>382
やりっぱなし言いっ放しだよね。
gotoするのはいいけど感染者増えてきた場合のこと考えてない。まじで頭悪いと思う。
+1
-0
-
479. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:47
若者擁護多いけど恵比寿とか銀座にあるナンパバーは今でも若者で激混みだよ
出歩いてる老人もバスツアーしてる老人もやばいけど若者もかなり意識低い
ナンパバーの密度クラブ並みに凄いからね
1人感染者いたら終わりだよ+2
-0
-
480. 匿名 2020/12/01(火) 08:16:48
>>11
理系なので実験だけ対面授業です。
座学と一部の実験は遠隔だけど、四年で国試受けるのですごく心配。
+13
-1
-
481. 匿名 2020/12/01(火) 08:17:01
>>476
他責思考の権化か何か?+2
-1
-
482. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:09
結局、オリンピックをやめたくないから積極的に無症状感染者数を出したりしたくもなく、それで流行抑制もできない
オリンピックが全ての歪みの根源+2
-0
-
483. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:19
>>4
IOCへのアピールにしか思えない
こんな中でも外国人を日本は受け入れてます!!
オリンピック出来ます!!
オリンピックじゃなくて日本国民を第一に考えて欲しい
世界でコロナ収まらないと例え日本だけ収まっても開催なんかできないんだからはよ、中止決定して欲しい+60
-0
-
484. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:22
いや、今や就活の形は変わってきている。
若者の将来を考えることは国力につながると思うが、そのために国は何をしているのか。
無症状患者を責めるのなら、PCR検査を完全無料にするなどしなければ無理。+1
-0
-
485. 匿名 2020/12/01(火) 08:21:56
>>1
年代別の人口割合知らないのかね
お年寄りばっかりじゃんこの国+9
-0
-
486. 匿名 2020/12/01(火) 08:24:38
>>16
高校生大学生共に、去年度末からめちゃくちゃ煽りを受けてるのは若い子なのにね。
節目の行事なんかが軒並み中止や縮小で、内定取消なんかにも遭ってる。
こんな脅すような発言本当に腹が立つ。+58
-2
-
487. 匿名 2020/12/01(火) 08:26:42
>>453
本当、日本の政治家は楽だね
国民には自己責任というのに
政治家は誰一人として責任を取らない+5
-0
-
488. 匿名 2020/12/01(火) 08:27:57
とっくに就活は大変そう。
子が短大2年就活生。4大卒の内定取り消しの学生と何度か面接一緒だったらしい。そして内定率も酷く低い。
成人式も中止、授業も1年リモート。
来年もそうなら若者が可哀想すぎる。+5
-0
-
489. 匿名 2020/12/01(火) 08:29:08
真の日本人のみんなは責める相手を間違えてないよね?
そもそも感染防止の責任は都道府県知事だし、コロナの責任は中国と、政治をちゃんとチェックしなかった反日パヨク野党にマスゴミ共。
これがミンス政権なら政権を袋叩きだけど、愛国保守政権は、自民は悪くないというのが良識層の一致した見方です。
+2
-1
-
490. 匿名 2020/12/01(火) 08:31:18
>>351
未来の老害予備軍たちですね+2
-0
-
491. 匿名 2020/12/01(火) 08:34:10
GOTOで特定の業界に超絶忖度して感染拡大させておいてそれはないわ。
政府は一体何がしたいの?+2
-0
-
492. 匿名 2020/12/01(火) 08:35:07
若者ウレタンマスク多いけどあんまり効果ないですよって周知して欲しい…。
しないよりマシでも効果あると思い込んでペチャクチャ至近距離で話したら意味ないよ。+6
-0
-
493. 匿名 2020/12/01(火) 08:36:22
>>458+5
-0
-
494. 匿名 2020/12/01(火) 08:36:46
>>5
めちゃくちゃ上から目線、そして若者への謎の脅し。
緊急事態宣言の時から冬はヤバイってわかってて、病院しかり何も対策せずにここまできたのは政府だろ!+120
-3
-
495. 匿名 2020/12/01(火) 08:37:16
>>22
旅行はわからないけど
飲み屋は若者がとても多いよ
中高年の客が明らかに減った
かわりに若い人が店にくる+17
-1
-
496. 匿名 2020/12/01(火) 08:38:22
>>10
国が認めた政策でしょ?
そりゃ若者とわず年寄りも行ってるよ、重症者増加は年寄りが多いのでは?
国民のせいにするな。
+43
-0
-
497. 匿名 2020/12/01(火) 08:39:23
>>489
自民党も相当な売国奴なのにミンスよりマシな一言で許される
考えてみたら袋叩きにあうミンスの方がみんなの厳しい目がいってまだ暴走しないのかもね+2
-0
-
498. 匿名 2020/12/01(火) 08:40:27
>>38
菅さんがいいわけではないが、
ここまでコロナ対策二転三転の対応していたのは
安倍政権も同じですよ+23
-3
-
499. 匿名 2020/12/01(火) 08:42:56
>>475
外国人のせいにしたいからって…
うーん…各県知事が7割が8割が…と言い出した理由は何?
逼迫してて日本人の自粛や我慢や努力だけではどうしようもないって思っているからなのでは?
指定感染症なのだから、日本の血税で無料で治療なんだから
国籍くらい知る権利あると思う+11
-0
-
500. 匿名 2020/12/01(火) 08:43:58
>>1
国の失策のせいだと思う+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3372コメント2021/01/18(月) 21:36
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
3251コメント2021/01/18(月) 21:35
メルカリ総合トピ【Part9】
-
2291コメント2021/01/18(月) 21:32
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
1796コメント2021/01/18(月) 21:36
巨乳あるある
-
1700コメント2021/01/18(月) 21:36
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
1644コメント2021/01/18(月) 21:36
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
952コメント2021/01/18(月) 21:36
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
885コメント2021/01/18(月) 21:36
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
716コメント2021/01/18(月) 21:35
コロナ対策 "去年春の緊急事態宣言時並みの徹底を" 西村大臣
-
689コメント2021/01/18(月) 21:36
騒音トラブルの加害者にならない為には
新着トピック
-
885コメント2021/01/18(月) 21:36
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
9312コメント2021/01/18(月) 21:36
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
-
571コメント2021/01/18(月) 21:36
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
127コメント2021/01/18(月) 21:36
人に期待してしまう人
-
886コメント2021/01/18(月) 21:36
20代婚活中の方 Part3
-
146コメント2021/01/18(月) 21:36
お菓子ばっかり食べてる人は細い?
-
1644コメント2021/01/18(月) 21:36
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
16218コメント2021/01/18(月) 21:36
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
309コメント2021/01/18(月) 21:36
パルスオキシメーター
-
9798コメント2021/01/18(月) 21:36
嵐・二宮和也、パパになる! 妻が妊娠、春頃に出産へ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こうした状況が続けば、若いみなさんの就職活動も影響を受ける――。